COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内での子どもの撮影

2012/08/02 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:2件

デジカメはオートモードしか使ったことのない初心者ですが、
良かったら教えてください!

カメラ売り場で以下の撮影状況を話した所、P310が良いと勧められて購入しました。
お店の方の話だと、絞りを小さく&シャッタースピードを早くして撮れば良いとのことでしたが、
素人なもので、どのくらいの数値で設定したらいいのか分からず、教えていただきたいのです・・・。

以下、撮影状況です。
・夜間の室内での撮影。照明は間接照明のような薄暗いものです。
・被写体は動き回る0歳児です。

今まで使っていたデジカメ(LUMIX DMC-FH7)では、
フラッシュを使うと色味がおかしなことになってしまい、
使わないとボケボケで粗い写真になってしまうため、
ここでちょっと良いカメラを買って、使い方も勉強してみようと思っている次第です!

よろしくお願いいたします!!

書込番号:14888000

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/02 20:12(1年以上前)

こんばんは
部屋の照明を増灯すると効果が大きいです。
(普段は消しておけばいいです)
後は窓辺の外光利用が自然な描写に役立ちます。

カメラだけに期待しても劇的な改善は期待できません。

このカメラはW側24mm相当域が明るくテレ側になるほど暗くなります。
しかしW端では、あまり斜めから撮ると手前がやや引っ張られるような感じ
になりますので、胴と顔が同じくらいの距離になるように工夫してください。
テレ(T)側にすると自然な感じになりますが、レンズが暗くなります。
広角の描写が好きな方はW端で気にせずどんどん撮ってください。

「A」モードを選択、絞りの値を一番小さくなるようにセットします。
試行錯誤は必要ですよ。ズーム域で総合的に最適と思われる領域を探ってください。

書込番号:14888146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/02 20:26(1年以上前)

こんばんは。

絞り優先モードAダイヤルに設定して、IS0感度
800〜1600 、 F値1.8、ホワイトバランスオートで
撮って見て下さい。シャッタスピードが1/100以下なら、ISO感度を3200まで上げるしかないか、素直に
フラッシュ使わないと、被写体ブレしてしまいますよ!
なるべく薄暗い室内では、ズームしないで、広角側
で撮ると、シャッタスピード稼げますからね!

書込番号:14888210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/02 23:29(1年以上前)

子供の動きが少なめの時はダイアル夜景の手持ち、動きが激しい時は高感度モノクロも気分が変わって面白いかもしれないですね〜。

書込番号:14889071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/10 15:24(1年以上前)

みなさま、早速の返信をありがとうございました!

写画楽さま、
詳しくありがとうございます。
やっぱりもっとちゃんと勉強しようと思いました!

エクザと一緒にさん、
とても分かりやすく、ありがとうございました。
教えていただいた通り撮影したところ、鮮明にキレイに撮れました!

からんからん堂さん、
モノクロ撮影素敵ですね!
全然思いつかなかったので、おかげ様で一味違った写真が撮れました。

書込番号:14918023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/10 15:52(1年以上前)

良かったですね!
ISO感度は、上げれば上げるほどシャッタスピードは
稼げますが、その代わりノイズが増えて画質が、
低下しますので、シャッタスピード1/100位を、目安にして、ISO感度を調整してくださいね!
もちろん 感度100位で撮った方が、画質は良いですから!昼間の室外なら、低感度で、Pモード、
又は、オートでも、カメラ任せで撮っても、大丈夫ですから、光が少なくなるにつれて、設定は
見直した方が、納得のいく写真が、撮れる確率が上がりますからね!

書込番号:14918102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

カメラ遍歴を示します。
Lumix FZ-30
PowerShot G9(頂き物)
Nikon D90 + 18-105キット(今もこの1本だけです)

現在

最近FZ30は倉庫の肥やし、G9はほとんど使っていません。
今はどこへ行くにもD90ですが、フォーカスが合うまで時間がかかり(特にLv時、そんなに使いませんが。)、ちょっといらっとすることがあります。

そんな中、P310やS100を知り、どちらを買おうか悩んでいます。
デジイチと同じメーカにするか、操作性が同じ(だと思われる)S100にするか。

デザインは角ばった感じのP310が好みですが、S100の附帯機能もいいなと思っています。
RAW撮影、GPS機能、20oのズームの余裕、素子サイズ

先日は、倍率重視のカメラを買うと別の所で質問しましたが
やはりもうそうレベルは卒業して、明るいレンズで写真を撮りたい
と思っています。(D90にレンズを買い足す予定は現在ありません。)
今後増える被写体を考えると、べらぼうな倍率は必要なさそうです。
どちらを買うのが賢明でしょうか?

F1.8とF2.0の差は大きいものでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:14901601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/06 07:17(1年以上前)

明るいレンズのコンデジをお求めでしたら、8/23発売のパナソニックLX7なんてどうでしょうか。
P310とS100はテレ端のF値が暗いですが、LX7はテレ端でもF2.3とかなり明るいレンズを採用してます。

書込番号:14901661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/06 07:17(1年以上前)

D90とS100+αなユーザーです。
まず、D90とS100は操作性がかなり違います。
EOSシリーズユーザーなら迷わずS100ですが、私はニコンさんには失礼ながらD90をカスタムして操作性を変えています。この部分からS100を選ぶメリットはありません。
次にF1.8と2ですが、これも大差ありません。
COOLPIXはあまり使いませんが(P500)、ニコンのUIに慣れているなら、そちらの方が使いやすいかもしれません。
一番、メーカー間の差がでるのがUIだと思います。

書込番号:14901663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/06 07:19(1年以上前)

F1.8とF2.0の差は1/3段ですから気にする」必要はないと思います。
センサーサイズが約1.5倍違いますが、ボディサイズはほぼ同じですし、
S100のほうがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000130.J0000000161

書込番号:14901667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/06 09:36(1年以上前)

Vox humanaさん こんにちは

S100はコンデジセンサーのGシリーズがなくなった今 キヤノンでのコンデジの中の フラッグシップに当たりますが 今の値段で買えるので有れば お得だと思いますし 性能面も十分だと思いますよ。

書込番号:14901978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/08/06 10:10(1年以上前)

>F1.8とF2.0の差は大きいものでしょうか?

ISO感度に換算すると、約1.2倍の差。
つまり、P310のISO400とS100のISO500、P310のISO800とS100のISO1000で同等のシャッター速度になります。
個人的には、S100の方がF値の差以上の高感度性能を持っていると思います。


また、F値は被写界深度にも影響しますが、S100の方がセンサーサイズが大きい分、僅かですがS100の方が背景ボケなどは大きくなりそうです。
でもP310の方が近づけるので、その場合はP310の方が大きくボケそうです。

操作性に違いがありそうなので、その辺りも含めて、実際に触ってみて決めるのが一番だと思います。

書込番号:14902049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/06 12:56(1年以上前)

開放F値が低いからといっても、ちょっとズームしたらすぐにF値は上がってしまいますから、レンズの明るさについてはどちらもどっこいどっこいですね。

持ち運びの際の大きさやレンズキャップの取り外しが気にならないなら、今度発売されるパナソニックのLX7など望遠端でもF2.3と明るいですから、望遠機能を重視しないと書かれているのでこちらがお勧めですね。

ただ小型・コンパクトが条件の上位にあるならやはりS100になりますかね。今買うなら問題になったレンズエラー対策のできた型番のが買えるし、値段も1/1.7型のセンサーサイズコンデジにしたら十分価格が下がっているので買い時でもありますし。

書込番号:14902480

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/06 19:53(1年以上前)

アナスチグマートさんと同じでLX7をお勧めします。もうすぐ発売です。

書込番号:14903549

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

2012/08/06 21:48(1年以上前)

皆様、詳しく丁寧にありがとうございます。

>アナスチグマートさん
>GX1LOVEさん
LX7は魅力的な機種ですが、ちょっと値が張るのと
何より来週から使いたいのです!笑

>松永弾正さん
ニコンとキヤノンってレンズのズームの回す方向が逆ですよね。
UIは大切ですね。

>じじかめさん
>もとラボマン 2さん
>salomon2007さん
P310に傾きかけているのですが、そう言われるとS100も良いんですよね。

>豆ロケット2さん
両機種とも何度となくいじっています。
接写撮影する可能性もあるのですが、2cmと3cmじゃそんなに変わらないですね。


私の傾向
○カメラで写真を鑑賞することがよくある →P310有利
○今現在、ほとんどRAWで撮っていない →RAWは無くてもよい
○GPSは多分使わない 笑

上にも書いたようにP310にかなり傾いていますが
なんとなく、S100に後ろ髪をひかれています。

ニコンのコンデジは買ったことがないので、どんなものか知りたい気もします。

P7200もそろそろ噂されますが、来週に間に合わないし
出たとしてもF2.8〜でしょうね。

書込番号:14904115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/08/06 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Vox humanaさん 今晩は。

> 私の傾向
> ○カメラで写真を鑑賞することがよくある →P310有利
> ○今現在、ほとんどRAWで撮っていない →RAWは無くてもよい
> ○GPSは多分使わない 笑

価格も安く液晶が綺麗なP310が合っている様に思います。
P300ですが手持ち夜景撮りした物と日中撮りのチューリップをアップします。

書込番号:14904317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

2012/08/07 23:19(1年以上前)

>乙種第四類さん

作例ありがとうございます。
これはいずれも加工されていないデータでしょうか?
花の発色、葉の緑感がすごいですね。
提灯の写真は手持ちとは思えないくらいキリッと写っていますね。

あと、数日検討して購入する機種を決めたいと思います。

書込番号:14908402

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

2012/08/09 05:35(1年以上前)

>アドヴァイスをしてくださった皆様

カメラは性能も大切ですが、持ち歩くものですから
デザインも大切だと思って、P310ブラックを発注しました!
コンデジのF1.8なんて、あまり期待はできませんが、これでいい画が撮れたら
D90に明るいレンズを追加して楽しもうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14912869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2012/08/05 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

デジカメを買おう!と決めてから約1ヶ月。
旅行のタイムリミットが近づき、悩みに悩みに悩んだ結果、とうとう購入してしまいました(^○^)ホワイトです♪
かなりの予算オーバーになってしまいましたが…23800円でポイント10%でした。どうなんでしょう?ちょっとお高かったでしょうか(ーー;)
最近安くするなとNikonから言われているから高くなっているらしいです…

今まではずっとオートでばかり撮っていたのですが、これを機会に色々と勉強して使いこなせるようになりたいと思います!

P310をお使いのみなさん、
「こういう場面ではこの設定にするといい」とか
「こうやって撮るとおもしろい!」など、
なにか豆知識的なものがあればぜひ伝授して頂きたいです!
そもそも基本的な設定?(絞りとか感度とか)も全然わかっていないので、勉強できるオススメサイトなどがあれば併せて教えていただけたら嬉しいです(^^)

書込番号:14899736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/05 19:45(1年以上前)

>ちょっとお高かったでしょうか(ーー;)

安いんじゃないですか?
こっちは31,800円…

書込番号:14899921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/05 21:09(1年以上前)

カメラメーカーが初心者向けの内容をまとめたサイトがメーカーでもありますね。

「リコー・ペンタックス」だと
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/
「富士フィルム」だと
http://fotonoma.jp/lecture/index.html
「ニコン」だとデジタル一眼での解説
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

用語解説など詳しいところだと一般サイトで
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html

辺りの内容を一通り読んでいくとかなり理解が深まると思いますよ。
写真機の仕組みや撮り方について書かれた入門用の本(大体がデジタル一眼レフで説明していますが、根っこは一緒なので)を買って、折りにふれて参照するようにすればよろしいかと。

書込番号:14900248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/05 21:35(1年以上前)

最近安くするなとNIKONから言われている…

メーカーからの圧力だと大問題です、

公正取引に抵触し、メーカー側の不利になります。

簡単に言う販売店側は単に値引きできない(したくない)理由付け、
本来お客様には言えない、内容です。

でも、そこそこの価格ですし、
目くじらを立てることもあるまい、

良いカメラですし楽しんで下さいませ。

書込番号:14900336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/07 05:53(1年以上前)

>メーカーからの圧力だと大問題です、
>公正取引に抵触し、メーカー側の不利になります。

いや、野放しだと思うけど。

不自然にいっせいに価格が上がるなんてしょっちゅうあるよ?

まぁ、圧力なんか掛けずに仕切りを上げれば同じことが起きますけどね。

書込番号:14905247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P310 と HX10V

2012/07/29 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

以前違う機種についてご相談させていただいていましたが、意見をいただき色々調べていくうちに、上位機種に目が行くようになってしまいました(笑)
初心者で設定なども詳しい訳ではないのですが、今使っているデジカメも5年ほど使用しており今回もそうなるかもしれないため、後々のことを考えると自分でいじれる機種の方が楽しめるのかな…と。

今のところ候補にあがったのが
COOLPIX P310
HX10V です。
(S100も良いなと思ったのですが、予算的に厳しいので…)

希望としては、だいたいこのような感じです。
●室内でフラッシュなしで明るくブレずに撮れる
●逆光でも明るく写る
●夜景がブレずにきれいにとれる
●オートでもそこそこ写る

COORPIX P310はF値1.8〜4.9なので室内でも明るく撮れそうです。また、内部メモリーが多いのも個人的には嬉しいです(友達のカードからその場で写真をもらえます)シャッターを押した感じも「撮った!」感が感じられてよかったです。(笑)
気になる点としては、ズームが少し心もとないかなというのと、S100などと比較されていたサイトでディテールのつぶれや夜景のノイズ、屋外ではぼやっとした感じが気になると書かれていたため写りはそれほどよくないのだろうか…ということです。S100などセンサーが異なるものとの比較であるため、劣るのは仕方ないらしいのですが、同じセンサーのHX10Vと比較した場合画質はどうでしょうか?このセンサーにF値低いレンズは無意味!というのもみたのですが、あまり差はでないのでしょうか?

HX10Vは16倍ズームとシャッタースピードが長く設定できる所、撮影枚数の多さが魅力です。また動画はあまり重視はしていませんが、綺麗にとれブルーレイレコーダーにうつしやすいのがいいとは思います。
気になるのはF値が3.3〜5.9とどちらも劣っていること、SONYは少し暗いと何でもかんでも合成してしまうと聞いたので不安です(被写体が動くといかにも合成写真!という風になってしまうとみたので)プレミアムオートを避ければ良いのだとは思いますが…ではプレミアムオートの意味は?となるので(笑)


長々まとまりなく申し訳ありません。初心者のため解釈が間違っているところもあるかもしれませんが、どうかご容赦ください。
どちらが優れていると感じられるか、皆様のアドバイスぜひよろしくお願いします!

書込番号:14872818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/07/29 21:50(1年以上前)

室内でフラッシュを使わずに、ということなら明るいレンズのP310がいいと思います。

書込番号:14873003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

*りらっきゅま*さん 今晩は

P300の写真ですが手持ちオート撮影です。
夜景、室内はP310が楽に綺麗に撮れると思います。
レンズと手ぶれ補正機能が優秀ですね。

書込番号:14873352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/07/30 03:27(1年以上前)

ノイズを選ぶか、過度のリダクションを選ぶかの選択かもですね^_^;
SONYはちょっとやりすぎ感は感じるかもしれません。

一昔前なら、まともに撮れなかったシチュエーションが、
なんとか撮れるようになったと考えれば、妥協できるのでは
ないでしょうか(^^♪

小さな箱の中に花を入れたものを持参し、2機種でとり比べて
みるとか。。
他社のデモ用の装置を拝借してもいいかも^_^;
(どこのでしたっけ(・・?)

書込番号:14873995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/30 12:47(1年以上前)

*りらっきゅま*さん

こんにちは。今色々と新しいコンデジを含め、様々な機種が発売されてますね。ホントに迷ってしまうでしょう(笑)

まず、は選択肢の見直しをされた方が宜しいかと。

P310は比較的、レンズの明るさを売りにしたカメラで、SONYの機種の方は、高倍率ズームですよね?どちらかというと、双方の苦手な部分を補い合う為に双方ともに所有したいカメラではないでしょうか?!

私は、HX7Vだったかな?同じ16倍ズームで、一個前の機種を所有しており、これを用い、旅行に出かけましたが、上述の通り、近距離撮影で、もっと明るいレンズを持った丁度、P310のようなカメラが欲しくなった経緯があります。(高倍率を生かした撮影は非常に便利でした。)

P310の競合は、CANONのS100でしたか?あれ、とか。少し予算を追加して、SONYの最新機種(なんとか100)とか、PANAのLX-7とか。HX7Vの競合は、PanasonicのTZシリーズだとか。

色々と選んでいるときは、ホントに楽しいもんです(笑)。

書込番号:14875011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/08/05 18:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
乙種第四類さん、写真サンプルとても美しいですね!
いろいろとかなり迷った末、P310を購入いたしました!
はやく使いこなせるようになりたいと思います♪

書込番号:14899639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

どれを買おうか悩んでいます。

2012/04/17 07:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 naofcさん
クチコミ投稿数:3件

現在、RICOH CX3使っていますが、買い換えようと思っている、ずぶの素人です。
Nicon P310、Canon XV10orXV30、Panasonic TZ30、CASIO ZR20で悩んでいます。
P310は夜景綺麗ですが、ズームが少ない。。10倍以上は欲しいと思っています。
風景、夜景&室内メインで使いますが、時々スポーツ観戦のズームを使いたいです。
携帯性もCX3位までなら許容できると思っていますが極力小さいといいです。

全部必要とのツッコミありそうですが、おのおの長所と短所あると思いますが、教えてください。
他にもオススメあるようでしたら合わせて教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14447114

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/17 07:47(1年以上前)

「Canon XV10orXV30」とは、どんな機種でしょうか?(これから発売?)

書込番号:14447134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/17 08:09(1年以上前)

キヤノンPowerShotS100をおすすめします!

書込番号:14447187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/04/17 12:53(1年以上前)

Nicon? XV10orXV30? ってのをまずツッコまないといけませんね。
ってのは置いといて。

トレンドの高倍率ズーム機です↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346680.K0000339818.K0000337594.K0000313235.K0000337900

HX30Vの作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14378885/

書込番号:14447977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/04/17 13:21(1年以上前)

オタク特有の誤字脱字に関する揚げ足取りはともかくとして手持ちで夜景を撮ろうと思わないならIXY3はその性能を有してる気がしますね〜。
小ささ、ズーム倍率、夜景撮影能力と動体以外はだいたい賄えるかも?

書込番号:14448072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/04/17 17:52(1年以上前)

からんからん堂さんさんのコメントでふと思ったのですが、
もしかしてCanon XV10orXV30ってのは「IXY 1」「IXY 3」のことですか?

書込番号:14448842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/17 19:55(1年以上前)

あげ足とりでもいいけど、本当に意味がわかりません。
これが、どう計算するとIXY1とIXY3になるのでしょうか?(手品なら種明かしをお願いします。

書込番号:14449284

ナイスクチコミ!2


スレ主 naofcさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/17 21:12(1年以上前)

みなさま
誤字脱字多く、大変失礼しましたので訂正いたします。
Nicon P310、SONY HX30V,HX10V or SX260、Panasonic TZ30、CASIO ZR20
お手数ですが、引き続きアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:14449669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/17 21:36(1年以上前)

リコーのCX6はダメなんですか?条件にも合うし、CX5ならさらに安いんですが?

書込番号:14449829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/17 22:41(1年以上前)

スポーツ観戦・・・私だったら、ビデオ回しておきます。
とにかく、楽ができ、試合に集中できるのが理由です。
高倍率ズームで一生懸命狙ってると、観戦スポーツになってしまいそうです。

コンデジで倍率上げても、スポーツだとシャッタ速度優先になるので、期待しておられるような綺麗な写真が撮れるのかな、と思います。

CX3の調子が悪いのならともかく、私なら手元に残しておいて、苦手な屋内用にP310(お好みで同系統を)を買い足すのが、満足度が高いような気がします。

書込番号:14450222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/04/17 23:50(1年以上前)

なんだ、考えすぎた。

>>naofcさん
主に何のスポーツ観戦かも書いたほうがいいかもしれません。

書込番号:14450603

ナイスクチコミ!1


スレ主 naofcさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/18 06:22(1年以上前)

みなさま
色々なアドバイスありがとうございます。
現在のCX3は調子が悪く、購入から約2年ですが最近画像がボケるので買い替えを決意しました。
ですので、リコーはやめようと思っています。

スポーツは野球、サッカー、ラグビーなどです。動体撮影は中々むずかしいと思っていますので、まずはズームで選手の表情等が撮影できればいいかなぁと思っています。

素人で申し訳ありませんが、よいモデルをご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14451307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 09:31(1年以上前)

スポーツ撮影なら、レスポンスのいいZR20がいいと思います。

http://casio.jp/dc/products/ex_zr20/kaisoku/

書込番号:14451697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/04/18 12:48(1年以上前)

naofcさん 今日は

SONY HX30Vで良いのでは
最新機種でズーム倍率も高いので、また動画も綺麗なので
上手に使えは良い物が撮れると思います。

書込番号:14452244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/21 21:07(1年以上前)

面白かったねー

ところで皆の話題に散々上がったキャノンの続きはどうなっちゃ他の?

niconも何気に良かった、これはこれでありですよね〜

書込番号:14838189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/23 15:17(1年以上前)

Nicon P310とPanasonic TZ30の両方を所持してますのでお答えます。

まずTZ30は動画撮影が強く望遠もこなせる万能機です。
対してP310は明るいf/1.8レンズを持ち意図的に背景をぼかせた写真を取れますが、望遠が4倍しかなく動画撮影もいまひとつです。
つまり写真を撮る目的によって違うわけです。

ただ両方共小型で軽いので私は2台持って出かけて視写体によって使い分けてます。
どちらか一方というのであれば、最初は万能機のPanasonic TZ30をお勧めします。

書込番号:14845770

ナイスクチコミ!2


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/02 11:45(1年以上前)

じじかめさん、
誤字見つけてよっぽど嬉しかったのか、
ノリノリで3回もコメントしてますね。

書込番号:14886633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDR機能について

2012/07/10 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

複数ショットを1枚に合成するHDR機能は各社のカタログに載っていますが、
Nikonのカタログには、夜景を背景にした人物ポートレートの例が載っており、
フラッシュ当てた人物と夜景を分離し、夜景の方だけショット積算しています。
この様に、人物だけ別処理するHDR機能はNikonだけなのでしょうか?

書込番号:14787007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/07/10 17:40(1年以上前)

B_U_N_T_Aさん、こんにちは。

カシオのEXILIMも、『HS夜景と人物』で、同様の方法を使ってるようです。

書込番号:14789203

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/10 21:52(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます。
SONY-HX30Vには「夜景&人物」モードが、Pana-TZ30には「顔&夜景」モードがあります。
Nikon同様、フラッシュ当てた人物と夜景を分離し、夜景部分だけ連写合成するのでしょうか?

書込番号:14790291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/07/11 17:12(1年以上前)

HX30Vの『夜景&人物』は、三脚の使用が前提のようですね。
またTZ30の『顔&夜景認識』は、手持ち撮影の時、ISO感度を上げることで、夜景を明るくしてるようです。

書込番号:14793525

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/11 23:25(1年以上前)

つまり、両機種とも連写合成していないという事でしょうか?

書込番号:14795214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/07/12 14:41(1年以上前)

> つまり、両機種とも連写合成していないという事でしょうか?

そうですね。

書込番号:14797426

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/24 21:50(1年以上前)

secondfloor様、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
追加で質問したいのですが、下の方に埋もれたので
新しく質問として登録させて頂きます。

書込番号:14852179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング