COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

薄暗い部屋でビデオ撮影

2013/01/31 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:57件

このカメラ使ってますが、薄暗い部屋でのビデオ撮影すると、荒い映像になります。
お値段からして当たり前ですよね?

書込番号:15697283

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/31 18:49(1年以上前)

テレビでも、肝試しのロケとか、照明当てないと荒くないですか^_^;
暗いところはなかなか難しいのかもですね(>_<)

書込番号:15697357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/01/31 19:23(1年以上前)

このカメラだけじゃないので
仕方ないと思います。

書込番号:15697499

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5 photohito 「raven0」 

2013/01/31 19:34(1年以上前)

高感度ばかりは仕方ないよね…

書込番号:15697549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/31 19:34(1年以上前)

室内でも照明が明るければ綺麗ですが、コンデジの動画の画質は暗くなると
あまり良くないですね。

書込番号:15697554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/31 20:43(1年以上前)

これはある程度機種によりますね。

動画での薄暗い室内は、RX100が良く映ります。

ただしあくまでも薄暗い室内ではRX100がと言う事であり、その他の対象にRX100が特に優れていると言う事では有りません。

書込番号:15697873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/31 21:03(1年以上前)

RX100はセンサーサイズも大きく(高感度でのノイズが少ないという意味)、
動画がマニュアルで撮影できるカメラなので、良いのでしょうか。

書込番号:15698006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/31 21:05(1年以上前)

カメラの仕組みからしてそういうモノなんです

書込番号:15698017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/02/01 09:11(1年以上前)

今から仕事さん、k-コウタロウさん。

薄暗い部屋で綺麗に撮影したい場合、素直にソニーのハンディカム辺り、購入したほうがよさそうですね。



書込番号:15700087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディー底がペコペコ

2013/01/29 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:3件

カメラを構えた時にちょうど左手の親指の腹が当たる部分に
CEと書かれたラベルが貼られています。
この部分が少し押しただけでペコペコするのですが、こんなものでしょうか?
自分でも気づいていたのですが、友達に指摘されてさらに気になってます。

書込番号:15688390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2013/01/29 21:09(1年以上前)

押して見ましたが、おっしゃるようにペコペコしました。
確かに気になりますね。

書込番号:15688890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/01/29 22:09(1年以上前)

P300でも以前ありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227476/Page=8/SortRule=2/ResView=all/#13899109

書込番号:15689324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/29 22:45(1年以上前)

>乙種第四類さん
情報ありがとうございました。
ユーモアのある回答でおもわず笑ってしましました。
程度のバラつきはありそうですが、傾向的にあるものと理解しました。

書込番号:15689575

ナイスクチコミ!0


雪洞さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:12件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度4 Youtube 

2013/01/29 23:13(1年以上前)

ずっと使ってるけど気付きませんでした
凹ますつもりで、かなり強く押すと確かに多少たわみます

書込番号:15689739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生時のレンズ部分について。

2013/01/28 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:3件

皆さまはじめまして。先月購入して、1ヶ月くらい経つのですが気になっている事があります。
電源オフ状態から再生ボタンを長押しすると、レンズは閉じたままなんですが、撮影モードから再生ボタンを押して画像を見る場合はレンズは開いたままになっています。再生ボタンを押したら自動的に閉じたり、そういった設定はできないのでしょうか?先日祖母と一緒に撮った写真を見ていて、レンズを見てみると指紋がべったりと付いてしまいました。メガネ拭きで拭いてしまいましたが問題ないですか?またそういったことが気になっていた方はおられませんか?宜しくお願いします。

書込番号:15683264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/28 18:17(1年以上前)

>電源オフ状態から再生ボタンを長押しすると、レンズ は閉じたままなんですが、撮影モードから再生ボタン を押して画像を見る場合はレンズは開いたままになっ ています。再生ボタンを押したら自動的に閉じたり、そういった設定はできないのでしょうか?
残念ですすが、できないですね。
たぶん、そんな方法はないかと思われます。

>メガネ拭きで拭いてしまいましたが問題ないですか?
そのメガネ拭きが汚れてなければ、充分OKでしょう。
心配なしです。

書込番号:15683368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/01/28 18:23(1年以上前)

電源OFF状態で再生ボタン長押しでレンズを閉じたままなのは、他のメーカーでもよく見られる仕様です。
撮影モードで再生してレンズが閉じるのは聞いたことがありません(私の認識不足かもしれませんが)
撮影モードでいちいちレンズが閉じてしまうと、次の撮影に不便だと思います。

>先日祖母と一緒に撮った写真を見ていて、レンズを見てみると指紋がべったりと付いてしまいました

レンズに触らないように気を付けるか、電源OFFにして再生するかだと思います。

>メガネ拭きで拭いてしまいましたが問題ないですか?

メガネ拭きだと問題ないと思いますが、ティッシュペーパーは要注意です。

書込番号:15683384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/28 18:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。残念ながらやはりそういった設定はないのですね。人と一緒に画像を見る時は気をつけようと思います。

書込番号:15683392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/01/28 18:57(1年以上前)

>電源オフ状態から再生ボタンを長押しすると、レンズ は閉じたままなんですが、撮影モードから再生ボタン を押して画像を見る場合はレンズは開いたままになっ ています。再生ボタンを押したら自動的に閉じたり、そういった設定はできないのでしょうか?

P310は出来ないようですね。
おそらく撮影優先の考え方なのでしょう。
カシオ、オリンパス、パナソニックは30秒ぐらいでレンズが自動で収納されます。
(私の所有機種ですが)

次のモデルに期待しましょう。

書込番号:15683535

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/28 19:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15541230/?#tab
前に似たトピありましたよ(*^_^*)

カシオ、パナソニックは早いですね(^^♪
ニコンは。。


でも、シャッター触ると出てくるような。。

書込番号:15683793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/28 20:20(1年以上前)

頼りになる皆さま方、ご親切に解答していただきましてありがとうございます。気になっていたことがスッキリしました。これからも愛用していきたいと思います。

書込番号:15683884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

全くのカメラ素人です。
P310は、一眼レフ使える人じゃないと難しいカメラなのでしょうか…?
日中のお散歩中にわんこが走ってくる姿や、
やや薄暗い室内でもきれいに撮れますでしょうか?

また、P310以外で上記撮影なら、こちらの方がオススメ!をご存知の方いましたら、ぜひ教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。
(予算は2万円以内で…(;^_^A)

書込番号:15658237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/23 06:56(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)

一眼レフを使えないと難しい…と いうより(笑)
条件が厳しい(暗い、相手が動く等等)ほど 一眼レフの方が(例えオート専門でも)簡単にそれなりの結果が得やすいですね(笑)

…重くてデカイけど(^皿^)

P310にもオートはついてますよ♪
P310で暗い所で撮影するにはズームしない事です(笑)

それで良ければ……あ、ちょっと予算超えますがXZー1も買えますね
こちらの方が良い結果が得やすいかも…

あとは…キレイの基準と予算次第です

P310もXZー1も多様な撮影が出来ます
出来る、のであって…
しなければならない訳では無いです(^皿^)

…癖は強いですけども〜☆

書込番号:15658292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/23 07:05(1年以上前)

ターゲット追尾というものが付いているので、ある程度は使えると思います。
暗い場所は、レンズがF1.8と明るく、裏面照射CMOSを使えるので
使えます。

書込番号:15658310

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/23 07:45(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120601_536539.html

AFも速いようで、室外のワンコ撮影は可能ではないでしょうか?
室内もレンズが明るいので、動かないものなら大丈夫だと思います。

書込番号:15658378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/01/23 09:36(1年以上前)

 ・最近はどこのメーカのコンデジでも簡単にきれいに撮れるかと思います。が、
  これほどの機能をこの小ささ、軽さで、きびきびと撮れて、
  3万円台のものが1万円台前半で買えて、印刷(L、2Lサイズ)しても、撮像素子が
  これより少し大きいサイズのコンデジと比べても、大差なく綺麗と感じる機種は
  少ないのかも知れません。

 ・撮り方はひとそれぞれかと思います。

 ・私のよく使う機能は、結構室内撮影が多くなってきた(自宅やお店での懇親会など)
  ので、
  Pモード、時々接写モード(花印)です。
  ホワイト・バランス(WB)はマニュアルプリセット(現場の光に合わせて取得)
  で慣れでしょうが、気楽に設定、くらいでしょうか。

 ・フルサイズ判デジ一眼(D800+単焦点レンズ中心に15本)を使うケースより、
  このカメラを持ち出す(小さなウェストバッグに常時携帯)場合が圧倒的に多いです。

 ・被写体が、動態で、左右の水平移動ではなく、
  高速の遠近の垂直移動(近づいてくる移動)の場合は撮るのを
  いさぎよく諦めています。たとえ一眼レフのAF(AF-C)機能でも。
  ひとそれぞれでしょうが。

書込番号:15658651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/23 10:42(1年以上前)

日中のお散歩中にわんこが走ってくる姿や、
やや薄暗い室内でも寝ていれば、どのカメラでもきれいに撮れますよ〜
やや薄暗い室内を動き回る被写体をフラッシュなしできれいに撮れるカメラはないです(^O^)
一眼レフの方が撮りやすいってだけです…予算が3倍くらいになってしまいます

P310は良いカメラですよ(^O^)
ただ同金額のカメラより暗所に強いってだけですので過度な期待はしない方がいいです、予算的には一番良い選択です♪手軽に何でも綺麗に撮れます(内臓フラッシュ併用)

予算的に厳しいですが、出来たら
バウンス撮影の出来るフラッシュが付けられる機種が後々いいと思います
P310は付けられないので、ほら男爵さんお勧めのXZー1ですかね〜

書込番号:15658854

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/23 11:17(1年以上前)

やや薄暗い室内だと、シャッター速度が1/8〜1/30とかに
なりますが、小型犬で動き回ると、ぶれますね(^-^;
どのカメラ使っても同じです(;^ω^)

綺麗に撮るなら、フラッシュ使うことでしょうか。

P310だと、シーンにペットモード(連写)があるので
使ってみては('ω')ノ

書込番号:15658954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/23 14:34(1年以上前)

ほら男爵さん、ありがとうございます。
XZ-1見ました!!
クチコミ投稿の皆さんの写真があまりにもきれいで驚きました!!
私はどちらがいいのか…(^-^;
元々持っていたクールピクス800万画素の故障での買い換えです。
きっと今までより遥かにきれいにきっと撮れるよね…と思いつつも、
今まで使っていたカメラで出来なかった事が出来たらなと、迷ってしまって…。
p310、見た目も可愛い、なおかつこのお値段は
やっぱりすごいかなと思ってきました。
ありがとうございます(*^-^*)

書込番号:15659594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/23 14:42(1年以上前)

今から仕事さん、ありがとうございます☆
ターゲット追尾、
ついているんですね!
すごくいい気がしてきました!
朝の忙しい時間に、ありがとうございました☆

書込番号:15659620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/23 14:49(1年以上前)

しじかめさん、ありがとうございます☆
室内は、やっぱり動いているものは無理なんですね…(;^_^A
画質はきっと今までよりきれいに撮れそうかなと
、そこに期待を持ちたいと思いますm(__)m

書込番号:15659638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/23 14:58(1年以上前)

輝峰さん、ありがとうございます☆
そうですよね、この機能で、このお値段!!
P310を購入したら、輝峰さんの室内撮りのモードをぜひ使って撮りたいと、メモ帳に記入しました(^-^)
ありがとうございます☆

書込番号:15659665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/23 15:08(1年以上前)

ニコイッチーさん、ありがとうございます☆
XZ-1、もしそちらにしたら、色々買い足しをしたくなってしまいそうで…。
ならばいっそ、ミラーレスに行ってしまいたくなりそうと、気持ちが固まってきました!
この機能で、このお値段!!

良いカメラですよって言って下さってる所が、
なんだか心強いです☆
ありがとうございました☆

書込番号:15659700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/23 15:16(1年以上前)

MA☆RSさん、ありがとうございます☆
室内で動き回る小型犬は、やっぱりぶれるものなのですね…。
今まで使っていたカメラでは、室内を撮ると、
何て言うんでしょう、白っぽくボヤーっと画質が非常に悪くしか写らなかったんです。
きっとそれよりずっときれいに撮れそうかなと…。
ペットモードもあるんですね☆
ありがとうございます☆

書込番号:15659730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/23 19:47(1年以上前)

現在のアンダー2万円で場面を問わずにこれほど簡単に綺麗に撮れるデジカメはないんとちゃう?

購買率ズームもない、Wi-Fiもない、GPSもない、特別優れた手ブレ補正もないこれが、ランキングが上なのは明るいレンズで簡単にキレイな写真が撮れることでしょ。


+7000円だせるなら、DSC-HX30Vも悪くないよ。全部入りで、非常に強力な手ブレ補正がついてる。画質は悪くないけど、個人的にはメリハリがなくて好きではない。

書込番号:15660688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/24 07:40(1年以上前)

がく。さん、ありがとうございます☆
DSC HX 30V 、見てみました!!
機能がとても良いみたい…。

室内で寛ぐ犬&猫さん達の撮影、
日中の元気に走り回るわんこの撮影、
夕方の薄暗い時間のお散歩写真、
ドッグカフェでワクワク顔で待つわんこ写真、

ほぼわんこ写真メインで撮りたくて…。
どちらがいいのか…
結局は個人の好みかもなのですが(;^_^A

すみません、
どちらがお勧めか、助言お願い致しますm(__)m

書込番号:15662925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/24 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO800 部分

ISO400 まあまあの画質

感度が上がると画質も荒れますが、

感度の高さにかかわらず、光が足りない影になった部分で画質が荒れているようです。
光が十分当たっているところは感度が上がっても綺麗に写りますね。
夕暮れなどの暗い場面では犬を撮るのは難しいですね。
暗くなるとカメラは光をたくさん取り入れようとしてシャッター速度が遅くなるので、犬の動きが早いとぶれてしまいます。
フラッシュを焚くことですね。

書込番号:15662943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/24 07:52(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)

日中の走り回るワンコがメインならば…
2万5千円程になりますが
ニコンJ1レンズキットは如何ですか?
ミラーレス一眼ですが、オート主軸のカメラですので使い易いと思いますし
ピント速度はHX30よりもP310よりもXZー1よりも早いです

レンズ交換しなければレンズがちょっと出っ張ったコンデジみたいなもんです(^皿^)
…ズームはレンズを回しますが(/ ̄∀ ̄)/

マウントが増え過ぎるので吾輩は買えませんが(┰_┰)

書込番号:15662945

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/24 08:09(1年以上前)

HX30Vは20倍もの高倍率なズームレンズが付いていて、レンズの明るさも暗いので
暗さに強いカメラならP310のほうが優秀です。

書込番号:15662976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/24 09:41(1年以上前)

aspicさん、ありがとうございます☆
カメラが光を集めようとするから、シャッター速度が遅くなる、
そういう事なんですね、何も知らないもので(;^_^A
なんだか面白いですね、カメラ。
写真まで載せて下さってありがとうございます☆

書込番号:15663177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/24 10:03(1年以上前)

ほら男爵さん、おはようございます☆
「マウント」の意味すら、わからないのです(;^_^A

もし、ミラーレスにするなら、オリンパスPL5が
可愛くて、いいなと思ってはいます。
でも、高いので、それでもし、高いのにやっぱり
夕方はこんなかぁ…と思ってしまったらと考えてしまいます。
気軽に持ち歩けて、しかもきれいに、
今のデジカメは元々持っていたカメラに比べたら、
私はそれで大満足するんじゃないかな?…と。
沢山の方々が色々教えて下さって、とてもためになり、ありがたいです(*´-`)

書込番号:15663236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/24 10:10(1年以上前)

aspicさん、ありがとうございます☆
うん!デジカメなら、p310に、決めようと思います!
ミラーレスのオリンパスPL5、
思いきってそちらにいくか、どちらかにします!
ありがとうございます(*^-^*)

書込番号:15663258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

樹氷の撮影について

2013/01/21 17:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:24件

今週末に、樹氷見学雪山ハイキングに出掛けます。
(行先は金剛山(大阪と奈良の県境)標高1125メートル?)
当方、登山もカメラも全くの素人です。
当日携行するカメラは、COOLPIX P300です。
素人なりに樹氷がきれいに撮れるコツがあれば、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:15650809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/01/21 17:53(1年以上前)

ずっとピンボケさん、こんにちは。

ネットで、「金剛山 樹氷」や「樹氷 撮影方法」などをキーワードに検索されると、いろいろな情報が得られると思いますので、よろしかったら試されてみてください。

書込番号:15650915

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/21 18:23(1年以上前)

カメラは白い樹氷の白さを認識できません。グレーで撮ろうとします。現場でその露出の不適に気づかない事も多いので注意です。もしカメラに露出のことを知らせる「白とび警告表示」とか、ヒストグラムがあれば、それを使って撮影の精度を高めることが出来るでしょう。

書込番号:15651012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/21 19:08(1年以上前)

シーンモードで雪があります。
これを使って見ては、

低い山と思っても、冬山は厳しいので、遭難しないように
注意が必要です。

書込番号:15651187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/21 19:34(1年以上前)

こんばんは。

撮影方法は他の方にお任せします。

まさか単独登山ではないでしょうね?
先日、金剛山で高校生が集団で遭難しかけたというニュースがあったばかりです。
「ハイキング」と書かれているのが気がかりです。

わたしも冬に金剛山に登ったことがありますが、まさしく、冬山です。

もし、行かれるならロープウエイを使われることをおすすめします。

書込番号:15651307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2013/01/21 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(1)

(2)

(3)

(4)

こんばんは。P310は持ってないし金剛山も知りませんが・・・

撮影テクニック以前・・・

レンズに息を吹き掛けないように。氷点下で曇った(霜が付いた)ら、その場ではまず取れないでしょう。"湿度の低い"暖かい所で溶かして乾かすだけです。

寒い屋外から暖かい"湿った"室内へ入ると結露します。普通はビニール袋を用意しておいて、寒い所でビニール袋に入れて室内へ持ち込み、30分〜1時間ほどでしょうか、室温に馴染んだらビニール袋から取り出します。

逆のシーン、暖かい室内から寒い屋外に出る時はそこまでは気を使う必要はないかもしれませんが、運が悪いとカメラやレンズ内部が結露します。"運"の詳しくは割愛します。「結露 露点温度」などでWeb検索して調べてください。


撮影テクニックは・・・

全くの素人を自負されるなら既に紹介のあった[シーンモード:雪]が無難でしょう。

青空を背景にした日に輝く樹氷なら、文句なしの素晴らしいキレイな写真になりそうです。ただし・・・(後述)

一方、曇り空やガス(霧)のかかったシーンなら、樹氷も白(無彩色灰色)、背景もソレで、見た目パッとしないようです。意識して色や影を配置すると良いかと思います。

輝く樹氷の"白"は、画面に占める割合にもよりますが、カメラまかせのままでは、白トビしてしまうかもしれません。あるいは既に紹介のあったように、逆に灰色になるかもしれません。撮影直後の画面をよく確認して、露出補正なり、AEロックなり、マニュアル露出なり、臨機応変に。・・・って、それが難しいんだろうけど。

晴れた日中、雪が無彩色の白に写る時、影の部分は空の青色を映して青色になります。この影の青色を活かすと、ひとつ上級の写真になるかもしれません。

なお、小生は雪とは無縁そうなクマモトです。十分な体験に基づいているわけではないのでそのつもりで。

写真は、阿蘇近辺の雪景色、枝に雪が乗っかってるだけ。有名ドコロの樹氷ではありません。

書込番号:15651926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/21 22:36(1年以上前)

http://edamu.blog27.fc2.com/blog-entry-178.html
金剛山 冬のハイキングに行かれた方がいるようです。

書込番号:15652439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/22 07:49(1年以上前)

みなさま、さっそくのアドバイスをありがとうございます。
当日は職場の登山部のメンバーに連れて行ってもらいます。
決して単独行ではありませんので、生還できると思います。
さて、撮影技術に関してですが、「雪」モードで試してみます。
それ以上の技については、努力はしてみますが、成果は期待できそうにありません。
ところで、
>寒い屋外から暖かい"湿った"室内へ入ると結露します。
とのことですが、当日の予定では昼食もオープンエア域ですので山小屋に入る予定はありません。歩行中は、胸のポケットに入れて行くつもりです。
ですから、ポケットからの出し入れのみが「温湿度の状況変化」になるかと思いますが、
この場合でも結露はするものなのでしょうか?(外気は、寒ければマイナス5℃程度だと思います)
また、するとして、その予防策にはどのようなものがあるのでしょうか?
ご教授くだされば幸いです。

書込番号:15653731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/01/22 16:54(1年以上前)

ずっとピンボケさん、こんにちは。

冬山でのデジカメの扱い方については、ネット上にいろいろな情報があると思いますが、主な障害には次のようなものがあります。

雪や寒風などによる直接的なダメージ。
急激な温度上昇による結露。
低温環境下におけるバッテリーの性能低下。

なので、ずっとピンボケさんの使い方でしたら、デジカメはタオルなどでくるんでポケットに入れておき、撮影時はタオルなどでガードしながら短時間で撮影し、すぐにポケットに戻されるのがいいと思います。
また万が一に備えて、予備のデジカメやバッテリー、または「写ルンです」のようなカメラを持って行かれるのもいいかもしれません。

書込番号:15655397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/22 17:15(1年以上前)

結露についてですが、汗にも注意です。

低温下ではバッテリー性能が落ちてしまいます。
私は氷点下になる場合はそれを防止するために、
P310と予備バッテリーをジャケット内側のポケットに入れて
体温で保温しながら登ります。

ところが汗の水蒸気で本体が濡れる場合があります。
その場合は面倒ですが、ビニールの袋に入れて防汗します。
屋外では汗以外で結露した経験は無かったと思います。

書込番号:15655476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2013/01/22 18:44(1年以上前)

こんばんは。

カメラを胸ポケットにの件、
出し入れする時に鼻息がカメラに噴きかからないように。
結露の有無に関しては、体験がないのでなんとも。
念のため、汗の湿気を防ぐためのビニール袋でも、既にアドバイスあるように。

<補足>

体験は無いので机上の論で。

暖かい室内でカメラをいじったり、ズーム操作や電池の抜き差しなどして、暖かい"湿った"空気がカメラの内部に侵入、内部に溜まっているまま寒い所にカメラをさらすと、冷めやすい外装板や一番外側のレンズから冷えていきます。外装板やレンズ鏡筒の内側の温度が結露の始まる温度(露点温度)まで冷えると、カメラ内部に結露が起こります。外装表面は乾いていても。

これが前回の書込みでは触れなかった「暖かい所から寒い所へ」での結露の例です。暖かくても空気が湿っていなければ、それが冷えても問題にはなりません。問題になるかならないかの境目の判断はむずかしそうです。

ポケットの中が暖かく湿っていて、この空気がカメラ内に侵入すれば同様のことが起こりそうです。

ゆっくり冷やせば、あるいはビニール袋やタオルで包めば大丈夫とは言えないようです。この現象は時間は関係ありません。カメラ内部の湿気が原因ですから。

たとえば。ガンガン暖房が効いて、人息やストーブのヤカンなどで十分に加湿されているなら、たぶんガラス窓の内側は結露しているでしょう。この状況の空気がカメラ内部に溜まっているなら、冷やせばカメラ内部でも結露すると考えられます。

<余談>

上のガラス窓の結露は「暖かい所から寒い所へ」への例です。一方、ギンギンに冷やしたビールジョッキに水滴が付く結露、これは「寒い所から暖かい所へ」の例になります。違いがわかりますか?

<おせっかい、かも>

既にアドバイスがありましたが、"写ルンです"みたいなのを用意しておくと、デジカメが不調になったり悪天候の元でも記念写真が撮れると思います。

晴天昼間の樹氷は"写ルンです"では露出オーバー気味でキレイには写らないかもしれません。露出調整のできるフィルムカメラだと、一見白と黒だけみたいな雪景色でも、独特の色というか味のある写真が撮れることがあります。

書込番号:15655814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/23 07:46(1年以上前)

有意義なアドバイスをありがとうございました。
『奇跡の一枚』が撮れれば、アップしたいと思います。
その節は、さらなるアドバイスをよろしくお願いいたします。
(実は2月10にも、別の山に樹氷見物に行くものですから・・・)

書込番号:15658382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P310 海外での充電について

2013/01/22 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 neeepiさん
クチコミ投稿数:21件

来月旅行でアイルランドへ行くのですが、充電をするときに変圧器は必要でしょうか?

220Vに対応していれば大丈夫かと思うのですが、ホームページの主な仕様をみても、電圧について書いてなかったので、困っています。

どなたかご存知でしたら教えていただきたいです!
お願いします!

書込番号:15654638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/22 13:07(1年以上前)

これからご購入てすか?

お持ちなら充電器に
仕様が書いてありそうな?

書込番号:15654698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neeepiさん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/22 13:21(1年以上前)

>魔法が使いたいさん

これから購入です!
なので、変圧器が必要ならばちょっと考えようかと思っています。

書込番号:15654760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/22 13:22(1年以上前)

機種不明

取説の付録みたいなところに載ってました。
付属の充電器とコンセントが合えば、240Vまではいけそうです。

書込番号:15654764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2013/01/22 13:34(1年以上前)

機種不明

A-type (日本・米国など)からC-type(中国・EUなど) に変換するアダプターを使えば使えます。

書込番号:15654797

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/01/22 13:34(1年以上前)

最近の充電器は、ほとんどワールドワイドタイプなので、行先にあった変換プラグアダプタだけでOKですね。

書込番号:15654799

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/01/22 13:47(1年以上前)

別機種

変換プラグ

場所によってはコンセント用のプラグが写真左のタイプの可能性もあります。

書込番号:15654850

ナイスクチコミ!0


スレ主 neeepiさん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/22 13:50(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。

240Vまで大丈夫とのとこなので、安心して購入したいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:15654861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/22 16:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227476/SortID=13207513/

ご参考まで。 尚、P310とP300の電池は同じです。

書込番号:15655387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/22 19:57(1年以上前)

http://www.arukikata.co.jp/country/europe/IE_travel_2.html
アイルランドのコンセントは、BFタイプです。

海外旅行は、万能プラグ(量販店で3000円以下)を
用意して行けば、問題ありません。

書込番号:15656126

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング