COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

P300とP310の動画比較(ズーム)

2012/06/17 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度4 Youtube 

再生するP300

再生するP310

作例
P300

作例
P310

価格掲載のショップから23,000円で購入することが出来、先日届きました。
届いたばかりで殆ど撮影していないので、画質等についてはまだなんとも言えませんが、
動画の方でまず気になったことを二点書きます。

P310はP300よりも動画の広角側が狭くなっているんですね。
この情報は何処にも(公式サイトの仕様表にも)見かけなかったので、
撮ってみて初めて気付いて驚きました。

P300が換算28mmくらいだったのに対し、P310は換算35mmくらいなのかな?
(もしかしたら動画の手ブレ補正を稼ぐためとかなのでしょうか…)

もう一つは、動画のズーム音がP310の方が劇的に静かになっていました。

P300とP310の動画を比較しているところってあまり見かけないので
同条件で撮った両方の動画をUPしてみます。

書込番号:14692747

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度4 Youtube 

2012/06/17 19:25(1年以上前)

編集して同時再生比較したものも投稿してみます

書込番号:14692759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/18 09:21(1年以上前)

ズーム駆動音がずいぶん小さくなっていますね。

書込番号:14694942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 21:03(1年以上前)

質問ですけど

静止画どちらが綺麗ですか?
広角なんかも少し違いますか?ビデオではP300の方が少し広角に見えます。
レンズの明るさは変わりませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:14696787

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度4 Youtube 

2012/06/19 15:13(1年以上前)

>>今から仕事さん

恐らく動画のズーム可動範囲が狭くなってるみたいなので
その分動きをゆっくりにしてるんでしょうね。


>>ありがじゅっぴきさん

レンズの明るさは、スタート位置が望遠よりになった分、
やや暗くなってる気がします。
その他は上記の通りです。

書込番号:14699554

ナイスクチコミ!1


スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度4 Youtube 

2012/06/19 15:31(1年以上前)

再生するP300

再生するP310

作例
P300

作例
P310

ありがじゅっぴきさんの質問でレンズの明るさの事が気になったので、
暗所で撮り比べてみました。

ついでに手ブレ補正の効き具合も比較出来ました。
(投稿動画は編集ソフトで余計な部分をカットし、MP4で書き出してます)


ここに直接アップするとエライ時間が掛かるみたいなので、
同時再生比較の動画はYouTubeの方にアップしました。
http://youtu.be/UB7dfIVaJB0
よろしければ見てみて下さい。

書込番号:14699609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 18:25(1年以上前)

雪洞様

動画はさほど変わりない様な感じがします。
でも、なかなか貴重な実験でした。
ありがとう御座います。

書込番号:14700168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/07/07 22:01(1年以上前)

私はP300ですが、そうです、動画のズームのジジジーは腹が立ってました。
これって、ファームのバージョンアップなんかで改善しないのですか?

書込番号:14777300

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度4 Youtube 

2012/07/07 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

P300の動画枠

P310の動画枠

青いりんごです。さん

逆に、私は今まで静かな場所で動画を撮る機会が無かったので、
今回の比較動画を作るまで、ズーム駆動音は気になってませんでした。

むしろ、P310で駆動音が入らなくなったのと引き替えに動画の画角が狭くなったことの方が、
余程腹立たしく思ってます。

あちらを立てればこちらが立たず、なんですかね……。

まぁ無いとは思うけど、万が一ファームアップがあるならば
是非とも両立させて欲しいですね。

書込番号:14777771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューリンク

2012/06/01 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:1151件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120601_536539.html
今更ですがデジカメwatchのレビューがあったので貼っておきます。
最近「新製品レビュー」が少ないですね。

一応3月のITmediaも。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/09/news040.html

書込番号:14629132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

F1.8画質がシャープ

2012/05/07 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:243件
当機種
別機種

P310の最広角(F1.8開放)はやや明るめの画像です。 S9300はややアンダー(1/3くらい)の画像です。 どちらも10カットくらい広角端、望遠端で撮影しましたが、この露出傾向でした。 1カット目がP310、2カット目がS9300です(どちらも最広角だったと思います)。

書込番号:14535436

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:243件

2012/05/07 23:07(1年以上前)

少し絞り込まれていました。

書込番号:14535466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/07 23:27(1年以上前)

P310 45mm
S9300 29mm
ぐらいのようですね。

書込番号:14535578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2012/05/08 00:27(1年以上前)

当機種

S9300の背面液晶モニターはシアン被りがひどく、キヤノンS100は階調レンジが狭すぎでシャドウが潰れすぎていました(安価液晶モニター搭載)。 P310の93万ドット背面液晶モニターがいちばんカラーバランスとピント確認に有効な使えそうなモニターでした。 ホッシー。

書込番号:14535878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2012/05/09 23:33(1年以上前)

実焦点距離の補足、ありがとうございます。

書込番号:14543172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

10年ぶりにカメラ購入

2012/04/21 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:234件

現在使用しているのはSony Cybershot F707とくに不満はありません。
でも甥が来月結婚するので更新する事に、こちらを先に見ると何を買うか迷ってしまうので
購入してからの流し読みを今からしてみます、凶とでるか吉とでるか


Joshin.webでプレミアム割引とクーポン利用で27、000での購入です。
ゴールデンウイークに2泊くらいで旅行に行きたいので本体だけなら即日発送とあったので
取り合えず本体のみ購入しました。

書込番号:14465733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/21 15:34(1年以上前)

おめでとうございます!しかし…ソニーのF707…渋いなぁ!じっくり使い込むタイプですねぇ!

書込番号:14465773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2012/04/21 17:13(1年以上前)

別機種
別機種

F707で撮影した桜

松永弾正さん はじめまして

>渋いなぁ!じっくり使い込むタイプですねぇ!

いや〜この頃は陶芸とPCに凝っていまして作品を撮影するために購入
色合いが好みで気がつけば10年も使ってきました。

このカメラは偶然そこにいた女性店員に「F707まだ入っていないのって」聞いたら
「さっき入荷したのが1台だけありますよ」って言ったので「それ買うから持ってきて」って事で
ディスプレイ用の物を何故か私が店頭に並ぶ前に持ち帰ったカメラなんですよ

今回は、甥の結婚を機に奥様用に購入、ざっと流し読み、皆さんの作品を拝見しましたが
チョット赤味の発色が気になりますが概ねOKのようですね。


写真は花曇の日曜日に撮った桜です。


書込番号:14466118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/21 21:20(1年以上前)

27000円ならお買い得だと思います。到着が楽しみですね。

書込番号:14467102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2012/04/22 11:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おまけがドッキング

中身はこれだけ

スロット

充電開始

先程届きました。

発売記念キャンペーン限定品(非売品)として
「オリジナルカメラケース for COOLPIXP310」色がブラウンなどと言うダサイ色のおまけが
買ったカメラは白、ホワイト、Whiteだよニコンさん、ここはおしゃれに決めて欲しい所だよな〜

で本題のカメラですが小さいです、小さいですが小さいからと言ってグリップ感は悪くないですね
梱包されているバッテリーは予備充電がされていないのでまずは充電から

底のロックを外すとバッテリーとカード用のスロットがその横にUSB充電の端子が
何度が開閉していると取れてしまいそう、やはり別途バッテリーチャージャーを購入した方が良いですね
また蓋は完全に閉めないと充電を開始しないようになっていますね。


書込番号:14469716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2012/04/22 18:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F707(1/30,f2.4)

P310(1/30,f5.5)

ホワイトバランス後

充電が完了したので早速1枚
本日外は凄い風で大荒れなので野外での撮影はとても無理なので
LEDシーリング下でのF707との比較になります

まず起動の速さでビックリ秒殺ですね
次いでフォーカスの速さで2度ビックリ10年ですからね

で肝心の撮影結果は
気になったのがモニターでの色合い綺麗だけど深みがない、裸眼との色味の感じ方が違う
照度を落としてみても違和感がある、その点F707は上手でさほど違和感を感じない

P310をデフォルトの状態で撮影したら白トビしてしまったのでホワイトバランスを取ったら
ほぼ同等の色味になったので、Fnキーにホワイトバランスを割り当て、これで次からは調整が楽ですね。
10年ぶりに更新したらまた一眼レフが欲しくなりましたね
一眼レフは3台あるのですが全てアナログですからね

奥さんに「一眼レフが欲しくなってきた」っていったら「やっぱりの」って笑われました。
これはOK(容認)だね......ラジャー (^^ゞ フラッグシップ行きます(嘘)


書込番号:14471462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/04/07 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 Numb_Kさん
クチコミ投稿数:4件
別機種
機種不明

懐かしのモデルと共に

マクロを試す(ちょっと失敗…)

本日カメラのキタムラにて購入しました。

先週まで32800円のプライスタグが付けられていましたが、今日見たら29900円に…!
昔のフィルムカメラを3000円で下取りしていただいたので、26900円で手に入れることができました。

記念に私の使っていた歴代のデジカメと並べてみました。

まだまだ使いこなせてはおりませんが、
サイバーショットP1から13年… 初代エクシリムEX-S1から10年…

その間の技術の進歩を肌で感じております^^;

書込番号:14406288

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/07 22:09(1年以上前)

,こんにちは
前回も書かせていただきましたが、ご購入おめでとうございます。
露出補正を少し変えるだけで、すごく良くなると思います。

書込番号:14406373

ナイスクチコミ!1


スレ主 Numb_Kさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/09 20:12(1年以上前)

>里いもさん

ありがとうございます^^

只今色々と試行錯誤しております。
ちゃんとしたカメラを持つのは本当に久しぶりでして…
「良いな」と思える写真が撮れたらまたアップしたいと思います!

書込番号:14414718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

P310 機能、操作性の向上

2012/03/23 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:521件

P310 やっと発売されましたね!(まだお店に見に行ってませんが)
裏面照射型CMOSが1200万画素→1600万画素に変更程度でマイナーチェンジって感じですが、
機能、操作性、カスタム性能がP300からどの程度向上したかすごく楽しみしてましたw

やっとニコンHPから使用説明書と活用ガイド(←こちら方が詳しい)が
ダウンロード可能になったので私が気が付いた点だけですが、まとめてみました。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02

P310の記事↓
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/09/news040.html

<P300→P310の機能変更点>
・モードダイアルに「U」(ユーザーセッティング)モードが追加。
(P,A,S、Uモードからカスタム登録可能)
 
・Fnボタン追加。(設定項目は7個)
「連写」(標準)「画像サイズ」「Picture Control」
「ホワイトバランス」「測光方式」「ISO感度設定」「AFエリア選択」

・ズームメモリー(ステップズーム)と・起動ポジション設定追加。
(24,28,35,50,70,85,100mm)
・AFモード、「マニュアルフォーカス」可能に!
 「ターゲットファインドAF」も追加!
・マクロ 最短 3→2センチ!
・ISO160→100が可能に!
・AV/TV操作切り替え可能。
・ピクチャーコントロール「Picture Control」でカラー調整可能に!
 (P300搭載のクリエイティブスライダーより仕様変更)
 (標準、ニュートラル、ビビット、モノクローム、カスタム1,2)
 輪郭強調、コントラスト、彩度の7段階調整でき、クイック調整(5段階)も可能。

・ホワイトバランスに AUTO-2(電球色を残す)追加。
 AUTO-1、蛍光灯(FL1,2,3)、プリセットのほか、 
 曇天、晴天、電球、フラッシュでは〔赤⇔青〕7段微調整可能!

・フィルター効果(クロススクリーン、魚眼、ミニチュア、絵画調)に「セレクトカラー」追加。
・低速限界設定(1/125〜1秒)追加
・3D撮影 追加
・インターバル撮影(30秒、1、5、10分)追加。

キャノンのS95、S100のようにカスタム設定、マニュアルフォーカスなど、
より詳細な設定ができるようになり、かなり魅力的になりました。
ズームメモリーと起動ポジション設定、「28mm」「35mm」など好きな焦点距離で起動できて使いやすそうでありがたい。電源を切った焦点距離を覚えているタイプより好きです。
(あと通常ズームとステップズームが同時利用可能で、Fnボタンはもう少し他の機能も欲しかったカナw)

地味だけどインターバル撮影、低速限界設定、WB(AUTO-2)はよさそう。キャノンにも搭載してほしい機能w

書込番号:14331715

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/23 22:55(1年以上前)

六畳麦茶さん 今晩は。

P300ユーザーです
P300で唯一残念だったのは
画像モードでした
ファイン、ノーマルの設定が無かったのが一番おしかった
普通は最高画質での撮影で問題ないのですが
5M、8Mをたまに使うときファインが欲しくなります。
P310は設定が出来て良くなりましたね。

書込番号:14335674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件

2012/03/24 01:58(1年以上前)

乙種第四類 さん,こんばんはです。
私はP300は好きな機種ですが,ユーザーではないので、画質設定は気にしてませんでした。
ありがとうございます。

ちょっと比較用にまとめてみました。
P300
・4:3 12M★(高画質),12M,8M,5M,3M
 PC[1024×768]VGA[640×480]
・16:9[3968×2232]

P310:画質FINE(約1/4圧縮)、NORMAL(約1/8)、BASIC(約1/16)
・4:3 16M,8M,4M,2M
 VGA[640×480]
・16:9 12M[4608×2592]2M[1920×1080]
・3:2[4608×3072]
・1:1[3456×3456]

P300が最高画質でしか「ファイン」が使えないのは・・困った仕様でしたねw
各サイズで「ファイン」、「ノーマル」、「BASIC」設定できるようになったのはありがたいですね。
私の場合、手持ちの機種では最高画素数の半分程度(5M前後)が多いですが、
「ファイン」固定なので全部ファインのみでよかったかなw

あと「16:9」 の他、「3:2」,「1:1」もできるようになってすね!
できれば他社のように「L」「M」「S」サイズごとに
「16:9」「4:3」「3:2」「1:1」もっとありがたい!

書込番号:14336607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/24 09:47(1年以上前)

発売してからまだ間もないですが、来月には2万円台になるかと思います。これだけの機能、性能で同価格帯でのライバルはいないですよね?。センサーのサイズからみて更に値下がりもあるでしょうし、買い時が難しいかも?。

書込番号:14337520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件

2012/03/25 02:54(1年以上前)

やっとP310。お店でさわってきました。
ブラックは通常の塗装ままで質感も○。ホワイトは光沢のある塗装だがすべることなく○。
相変わらずホールド感、スイッチ、ダイアル類の操作性がよく、追加されたFnボタンもいい感じでした。

露出補正(+−)操作も「クリエイティブスライダー」がなくなり、すっきりして○!
代りの「Picture Control」はFnボタンに登録もできるし、各カラーごとに微調整できて使いやすそう。
ズームメモリー、起動ポジション設定も「35mm」にしてみてもストレスなく起動できて○。
マクロは2cmよりかなり寄れる感じだし、追加されたMFモードも上下ボタン操作で簡単で○。
もう少しFnボタンに機能登録できる機能と増え、録画ボタン等にFnボタンとして使えるともっとよかったのに〜!

・P300で不満のあった仕様は・・、 
AモードでW側から「F1.8」状態で一度T側にしてW側にすると、別の値になる件は、
W側で 「F1.8」に戻り、改善されてました。
AEブラケットは3連写時シャッター音がしない点、セルフタイマーと併用できない点は、
残念ながらそのままのようです。

ニヒマルGTさん
>これだけの機能、性能で同価格帯でのライバルはいないですよね?
1クラス上のセンサーサイズのS100は、S95の時はライバルも多かったせいか、
早く値が下がったけど、キャノンの戦略がよかったのか今回は高値キープしてますし、別クラスw

P310と同じセンサーサイズ、明るいレンズでマニュアルモード付って・・
IXY32SとWX10の後継機種は出てないし、ライバル不在って感じですね。
コストダウンされたフルタッチパネルモデルには興味ないし、P310にはがんばってほしいです。

値下がりはGW頃にはP7100よりは安くなってると思うけど・・
今回カメラケースのサービスしてますので・・コレがもらえるかどうかかなり問題??
買い時は難しいですねw

書込番号:14342227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング