COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(1188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリカードについて

2012/11/25 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:5件

初ニコンで喜んでいます。

メモリカードを買いたいのですが、どこのメーカーが良いか悩みます。
他に、買うときにお勧めとか注意したら良い点があれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15388600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/25 09:36(1年以上前)

メモリはクラス10(最低転送速度10MB/秒)のものを買えば良いです。
サンデスク等の一流メーカー品が一番良いですが、
私のカメラでは、kingmax等の安物でも使えています。

書込番号:15388641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/25 09:47(1年以上前)

トランセンドは不良品が多い感じがします。

書込番号:15388698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/11/25 09:56(1年以上前)

お二人様、回答ありがとうございます。
とても参考になります。

今使用しているカードリーダーがSDHC 32GBメモリカード対応とあったので
それ以下の4GB 8GB 16GB も対応できると考えて良いのでしょうか?
ちなみにカードリーダーの詳細は以下です。


http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/mcr-a25_u2/

書込番号:15388747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/11/25 09:59(1年以上前)

一番有名なのはサンディスクです。

ただ、当然値段も高いので予算を抑えたい場合は
サンディスクの平行輸入品(型番の最後がJではないもの?)を買うという手もあります。

また、各カメラメーカーが動作確認済みと公表しているメモリーを買うというのもいいと思います。
(キヤノンだとSanDisk、Panasonic、TOSHIBA、ニコンだとSanDisk、Panasonic、TOSHIBA、Lexarです。)


>それ以下の4GB 8GB 16GB も対応できると考えて良いのでしょうか?

32GB以下は使えますので、大丈夫です。




書込番号:15388760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/11/25 10:05(1年以上前)

>今使用しているカードリーダーがSDHC 32GBメモリカード対応とあったので
普通は SDHCの最大 32Gまで対応しているという意味ですから
 通常販売されている SDHC の 4,8,16,32や SDの 2G以下も対応しています。(あまり古い512Kとかは難しいかも?)
 SDは、あんまり耳にしないメーカーだけはやめといた方がいいです。
 速度のクラスはそんなに高くないので クラス10にしとけば、撮影時には6とかと差がでなくても、
PCへの転送時には効果が出てきます。

書込番号:15388779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/25 10:13(1年以上前)

32G対応とあるのは、それ以下は大丈夫という意味です。
逆に、16G対応とあるのは、4,8,16Gまで大丈夫だけど、32Gは未対応という意味です。

SDカードに関しては、サンディスク・東芝がメーカーのDefect standardなので鉄板、
あとはレキサー、キングストン、トランゼントなどが二番手で安め

信頼性ならサンディスク・東芝をどうぞ

書込番号:15388817

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/11/25 10:21(1年以上前)

僕サンディスクがお薦めです。

実際に使っていますが今までトラブルはなしです。

仮に32ギガを買うなら16ギガを2枚買うのが良いと思います。

購入後は使用するカメラでフォーマットして下さいね。

書込番号:15388849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/11/25 10:26(1年以上前)

うたがめさんさん、初めましてお早うございます。

>メモリカードを買いたいのですが、どこのメーカーが良いか悩みます。他に、買うときにお勧めとか注意したら良い点があれば教えてください。宜しくお願いします。
・・・SDカードメーカーの件はすでに皆さんから回答がありました通りです。

カードそのものではありませんが、
うたがめさんさんがパソコンをお持ちでしたら、こまめにSDカードに撮られたデーターをパソコンにバックアップされるなど心がけられたほうが良いかと思いますよ。
以前と比べて、こういうメディアのクラッシュは少ないようですが、どのメーカー品であっても皆無ではありませんので・・。(私に場合、20数枚クラッシュは皆無です。ただ、国産品ですが、フォーマットされていないカードに出くわしたことは、一度だけあります。)

なお、SDカードのメーカーにつきましては、私の場合余りこだわりはありません。結構安い余り名を聞かないような国産品も使っています。ただ使い勝手からしてクラス10、8GBのものを多用しています。

書込番号:15388871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/25 10:45(1年以上前)

回答くださった皆さん、こんなに短い間に本当に色々教えてくださってありがとうございます。
とても勉強になりました。

本日電器店に行って、皆さんからの意見を参考にしながら買い物してきます!

また何かご相談する事があると思いますが、その時もどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15388940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面がおかしいのですが…

2012/11/23 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

3日ぐらい使ってなくて使おうと思って起動したら液晶に青い染み見たいのがありました。あまり大きくはないのですが、買ったばかりなので落ち込みます…
かなりクッション性の高いケースに入れていたので液晶が衝撃を受けたとは考えずらいです。
明るい屋外や電気で明るいところだとその染みは見えなくなります。が、夜景や薄暗い室内になると現れます。
暗い室内などで撮影した画像をPCで確認しましたが、画像自体におかしな箇所はないので、おそらく液晶の問題だと思われます。
どうすればいいでしょうか…

書込番号:15378978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/23 11:50(1年以上前)

液晶保護シートとか貼っていませんか?

書込番号:15379171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/11/23 12:54(1年以上前)

>かなりクッション性の高いケース
 単にやわらかいだけで、カメラに力を伝えてしまうのであれば表面の保護程度です。
 専用のケースなんかだと、ソフトケースでもレンズ部や液晶部に板等が仕込んであり保護されています。
 状況がイマイチわかりませんので他のカメラ等で撮影して画像を上げられれば判断しやすいですが、アドバイスで治るようなものではなさそうです。
 もし初期不良であり、購入後すぐならば普通は初期不良交換になりますので早々に購入先に相談したほうがいいと思います。

書込番号:15379467

ナイスクチコミ!0


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/23 13:36(1年以上前)

別機種
別機種

手でレンズを覆いました、青い染みが確認できます。

ある程度の明るさだと平気です。

液晶保護シートは貼っていませんでした。ケースは特別な吸収材が入ったものを使っていました。

書込番号:15379631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/23 16:58(1年以上前)

暗いと出るが、明るいと出ないというのも変ですね?
買ったお店か、ニコンのサービスセンターに相談するのがいいと思います。

書込番号:15380388

ナイスクチコミ!0


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/23 21:38(1年以上前)

ニコンに問い合わせたのですがネットで買ったので保証書には店名や購入日の記載はなく、まっさらでした。つまり証明できるものがないとだめだと…。領収書もないし、諦めるしかないのでしょうか…泣

書込番号:15381616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/23 21:59(1年以上前)

>ネットで買ったので保証書には店名や購入日の記載はなく

別途にお店で用意した紙が入っていませんか?またはステッカーなど。
でなければ、お店に問い合わせてみてはどうでしょう。

書込番号:15381752

ナイスクチコミ!0


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/23 22:12(1年以上前)

そのお店が急に改装中だから下記のメールに送るか、電話番号にかけてと書いてあったのですが、メールを3通も送っても返ってこず、電話は一向につながりません。楽天だし評価も高かったので信用はしていたのですが、だんだんいらいらしてきます。ここでお店の名前を出すのはだめですよね、やっぱり…

書込番号:15381831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/24 01:40(1年以上前)

>ネットで買ったので保証書には店名や購入日の記載はなく、まっさらでした
別の紙はなかったの?
管理が悪く壊れたのか初期不良なのか不明ですが、
まだ発売して1年経ってませんし、無記入でも保証書ある(保証期間内なのは確実)
楽天なら購入履歴に残ってますから証明はできるのでは?
販売店に連絡つかないのなら楽天に相談するとか?

書込番号:15382813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/11/24 08:52(1年以上前)

 ネットで購入ならばメールで数件やり取りしているはずで、受注や発送メールで認めてくれることがあります。 ただニコンなんでお役所仕事ですからね。
 発売後日からメーカー保証期間が過ぎていない場合保証書の提示すら不要のメーカーもあります。
 以前会社のhpのPCの修理依頼したら、発売日から保証期間内(3年)なので保証書は不要でした。
 ニコンは、SONY CCD不具合のときも、認定されていないので発症しても有償修理というとんでもない対応をするようなお役所会社です。

 スレ主さんは、保証書はあるようですので
1.購入会社に販売証明等を出してもらうように問い合わせ
 結局、メールの文章か、PDFかで書類を送るかでしょうが、お役所会社対策の為に必要です。
2.ニコンなんで疑問ですが、
a.保証書があり発売後から一年経っていないので対応できないか再度問い合わせを行ってみる。
b.購入時のメールで対応できないか確認する

書込番号:15383454

ナイスクチコミ!0


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/24 21:10(1年以上前)

皆さん具体的な対処法ありがとうございます。どれでもとにかく試してみます!!

書込番号:15386434

ナイスクチコミ!0


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2013/01/16 09:38(1年以上前)

ありがとーございました(^O^)
おかげさまで白紙の保証書でも修理して頂けました(*^_^*)

書込番号:15625851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WX100との2択で迷います

2012/11/22 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 槻ノ谷さん
クチコミ投稿数:3件

皆様初めまして。
Cyber-shot DSC-T7を使用していましたが、先日力尽き電源が入らなくなりました。
ほぼ毎日持ち歩いていたのによく持ったと思います。
新たにデジカメ購入を検討したのですが、最近は日中屋外だと携帯で大抵のものが撮れてしまうのでどうせならT7への唯一の不満点でもある室内・夜景/イルミネーションに強いものに
しようと当機とWX100にたどり着きました。

→夜景が大好きなので三脚使用時はもちろん、場合により手持ちでもブレずに撮りたい
→ミュージアムのような暗い室内でフラッシュなしで展示物を綺麗に撮りたい(もちろん撮影許可のある場合)
→エフェクトで色々遊びたい
→ある程度マニュアルで設定を変更してみたい

本体の携帯性と慣れた操作感ではWX100の方がいいかなと思いますが、
望遠をあまり重要視していないのとカメラらしいデザイン面でP310に惹かれます。
色のりは自然な方が好きです。

どちらがおすすめですか!?

書込番号:15374109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/22 11:33(1年以上前)

動かない展示物ならその2機種だと、P310の方が広角側では手持ちフラッシュなしで室内でも撮りやすいですね
あまり夜景や室内に凝られると物足りなくなりますが、気楽に持ち運び出来てそこそこ高性能でこの価格は魅力だと思います♪

書込番号:15374254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/22 11:35(1年以上前)

>→ある程度マニュアルで設定を変更してみたい

ということならP310の方が良いでしょう
WX100だとモードは各種選べても、基本はカメラまかせしかできません

書込番号:15374262

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/11/22 12:26(1年以上前)

DSC-T7からならどのメーカーのどれにいっても、操作感とかは
問題ないと思います。

T7って手ぶれ補正なしですよね(・・?
WX100でもP310でも幸せになれるかも。。

でも、T7の綺麗に撮れた時の夜景も綺麗じゃないですか?
私はT5がかなり長く、T7とばしてT9に行きましたが^_^;

私も、Frank.Flankerさんと同じく、マニュアルに興味あるなら
P310の方がいいかな。。

カメラらしいデザインとマニュアルならHX30Vもありますが^_^;

色のりが自然は、P310だと、WBに電球色を残すか残さないか
があり、選択できますので、面白いかも。
どっちが自然かは人それぞれですが。。

書込番号:15374407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/22 14:02(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000089097/

100mm相当以上の望遠が必要とか、小型・軽量が重要ならWX100でしょうが
それらを重視しないなら、絞り優先/シャッター優先モードが使えるP310のほうが
撮影を楽しめると思います。

書込番号:15374792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/22 14:05(1年以上前)

訂正
URLを貼り間違ってました。失礼いたしました。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000182_J0000000161

書込番号:15374803

ナイスクチコミ!1


スレ主 槻ノ谷さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/22 17:21(1年以上前)

>ニコイッチー様
やはり室内は広角側F1.8の利がありそうですね。
ミラーレスも少し考えましたが、手軽にいつでも持ち歩きたいのでやはりコンデジです。
お値段も今がほぼ底値だと思いますのでP310を考えたいと思います。

>Frank.Flanker様
WX100はやはりフルオート機の性質が強いのですね。
何も考えなくても大丈夫!というコンセプトですね。

>MA★RS様
そうなんです・・・手ぶれ補正がありません。
夜景はISO64、1秒露光で何とか撮影していました。
おっしゃるとおり綺麗に撮れる時はカードサイズとは思えないですね。
画素も無理なく5Mでしたし、画角も38mmスタートで歪曲収差もほとんど目立たず気に入っていました。

>じじかめ様
望遠はP310の4.2倍あれば十分なのと、
背景をぼかしたりしてみたいので絞り優先モードに惹かれます。


アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございます。
P310を購入しようと思います。

もうひとつだけお聞きしたいのですが、ホワイトモデルの表面処理について。
今日WX100との比較で電器店に実機を触りにいったのですが
実機・在庫がブラックのみで、ホワイトは板に貼り付けられた状態のモックアップしか
ありませんでした。
前面のNikonのロゴが彫りでなくプリントだったり、プラスティックの光沢が異様にまぶしかったりするので実機の質感がまるでわかりません。
表面はブラックと同じ梨地ですか?
お写真では光沢があるように見えますが、モックとは違う感じです。

書込番号:15375403

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/11/23 00:16(1年以上前)

別機種
別機種

どうでしょう。。^_^;

ブラックって梨地なのか分かりませんが、
梨地ではないような気がします(>_<)

つるつるです(^o^)/
光沢というよりは、つや消しっぽいような。。
でも白物家電の鉄板みたいな感じ(・・?

書込番号:15377364

ナイスクチコミ!1


スレ主 槻ノ谷さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/23 10:20(1年以上前)

>MA★RS様
ありがとうございます!
実機の雰囲気バッチリわかりました。
Nikonロゴがブラックと同じく彫り文字で、表面は半光沢?の様ですね。
店頭モックはテカりがすごかったので心配でしたが実機は品よく仕上がっているので
安心しました。

ホワイトを購入することにします。
キタムラのネット店舗の限定特価でこちらの最安値とほぼ同額、
何でも下取りで更に-\1,000の\15,740だったので先程注文しました。

壊れてしまったT7には下取りに出てもらって、後はメモリースティックが使えない(笑)
のでSDカードも買わないとですね・・・

MA★RS様始めアドバイスを頂戴した皆様、ありがとうございました。

書込番号:15378727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター効果のセレクトカラーについて

2012/11/17 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:178件

撮影した画像を再生メニューのフィルター効果『セレクトカラー』で編集した画像が≪効果確認≫画面に反映されずただのモノクロ画像になってしまいます。保存してみてもやはりモノクロのままです。
操作は・・・≪MENU≫→≪フィルター効果≫→≪セレクトカラー≫→ロータリーマルチセレクターで好みの色を選択→OKボタン・・・の手順です。
どうすれば編集した画像が保存できるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:15355051

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/11/18 00:12(1年以上前)

>ロータリーマルチセレクターで好みの色を選択

その色が写真の中にないって事はないですか?

まず、モノクロにする機能です。
その際に、色を指定しますが、絵の中にその色が
あれば、それだけをカラーのまま残すという機能
です。

>≪効果確認≫画面に反映されず
この時点でその色が絵に含まれてませんので、
モノクロになるのが正常な状態です。

テーブルの上に色々な色のものを置いてみて、
選択する色を試してみてはどうでしょう(^^♪

書込番号:15355149

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/11/18 00:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

元画像

ひとまず、いろんな色を撮って試してみてください(^o^)/

書込番号:15355183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/11/19 00:22(1年以上前)

MA★RSさん
ありがとうございます!
載せてくださった画像のように『赤』『黄』『青』などの色を選択するところまではできるのでご指摘の『色がない』ってことはないと思うのですが・・・。
MA★RSさんの画像・・・たとえば『赤』の画像の状態で≪OK≫を押すと≪効果確認≫で『赤』の画像が表示されずモノクロになってしまうのです。ひょっとして≪OK≫ボタンを押すのが間違っているのでしょうか?
んんー・・・困りました。。。

書込番号:15359963

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/11/19 00:50(1年以上前)

一つ前の、色を選ぶところで、リアルタイムに
右の絵がモノクロ+色付きになりますが、
この段階で色はついてるのですか?

手順は、ここでOK
確認画面でOK
で保存されます。

色選択の時にモノクロ+一色カラーで表示されるのに
OK→OKで保存がモノクロなら故障かも(>_<)

メーカーに問い合わせた方がいいかもです。。

書込番号:15360070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/11/19 01:00(1年以上前)

MA★RSさん
こんばんは。

>一つ前の、色を選ぶところで、リアルタイムに
右の絵がモノクロ+色付きになりますが、
この段階で色はついてるのですか?

はい。色はついています。

>色選択の時にモノクロ+一色カラーで表示されるのに
OK→OKで保存がモノクロなら故障かも(>_<)

やはりそうですか; 問い合わせてみます。
ありがとうございました!!!

書込番号:15360107

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 01:06(1年以上前)

こんばんは。
私もカプリッチョさんと全く同じ症状でSCに直接持ち込み、点検してもらったのですが
はっきりした原因が分からず途方に暮れていたのですが最近になって判明したことがあります。
それは操作の手順でダイレクトに再生ボタンを押すとスイッチが入り再生画像が表示されますが、その流れでセレクトカラーを実行すると白黒になってしまうことが多いのです。
試しに通常の電源ボタンをオンで(レンズが伸びた状態)再生画像を表示させてからセレクトカラーを実行すると、あ〜ら不思議。選択した色がちゃんと抽出されているではないですか。
なので私的には、一応この手順で納得して使用しております。

書込番号:15360124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2012/11/19 21:54(1年以上前)

mi2runさん!!!
ありがとうございます!!!
できましたーっ!!!
そういうことでしたかぁー!!!
じゃあみなさんそうやってるってことなんですかねぇ???
でもできるようになって安心しました!!!^^
ありがとうございました!!!

書込番号:15363441

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/20 01:13(1年以上前)

カプリッチョさん、お役に立てて何よりです(^^♪

書込番号:15364533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/11/20 15:38(1年以上前)

カプリッチョ さん

もう解決済みですが。

本件、私も購入直後に遭遇し、故障かとあせってSCに送るも「再現性無し」
で返送。
ちょっと落ち着いていろいろ試すと、mi2runさんのおっしゃるとおり、再生メ
ニューでは実施不可。電源ONからいけばOK.

ではと、ニコンにメールで電話・メールで問い合わせると「ニコンで所有して
いるP310も同様です。これは仕様です。」
との回答でした。

しかし、別途所有しているP7100,S9300はどちらも出来るんですけどねー。
まー、ニコンにあるP310も同様なら故障ではないと無理やり納得した次第
です。

書込番号:15366312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/11/21 21:31(1年以上前)

tenten-no2さん
貴重な情報ありがとうございます!!!
やはり同じように困ってる人はたくさんいるみたいですね^^;
それにしても取説が不親切・・・;

書込番号:15371903

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/21 21:48(1年以上前)

>それにしても取説が不親切・・・;

まさしく同感です。激安になったニコ1(J1)も最近購入しましたが同様に取説が薄っぺら。さすがに全部は読みませんが肝心の部分の説明が載ってない。
最近の傾向なんですかね?

書込番号:15372015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 別売で必要なものについて

2012/11/13 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:41件

立て続けに質問すみません。

P310を買う場合、
別売で絶対に必要なものってありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15335429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/13 18:25(1年以上前)

>別売で絶対に必要なものってありますでしょうか?

絶対に必要なものは何一つありませんが、強いて言うならメモリーカードは買った方が良いでしょう。
内蔵メモリでは10枚ぐらいしか撮れませんから。

SanDisk製のクラス10 8GBのものあたりを買っておけば十分でしょう。
4GBでもまず大丈夫。

書込番号:15335457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/11/13 18:43(1年以上前)

カメラを大切に使用したいならカメラケースもあった方が良いです。
ただし、純正品に拘る必要はありません。
まずは100円ショップ→家電量販店でサードパーティ製→純正品の順番で探していけば、お目当てのカメラケースが見つかると思います。

使い込んでいった後の話ですが、バッテリーの持ちが気になるなら予備バッテリーを用意しておくと安心ですね。

書込番号:15335537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/13 18:46(1年以上前)

ぷろんちゅさん こんばんは

カメラが入るケースや 背面液晶用のフィルムが有ると 傷対策になりますので 有ると良いと思いますよ

書込番号:15335542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 18:50(1年以上前)

充電器などは別売でないようで安心しました。ありがとうございました。

書込番号:15335555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 18:50(1年以上前)

なるほどです!参考にさせていただきます!ありがとうございました。

書込番号:15335559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 18:51(1年以上前)

確かにフィルムも欲しいですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:15335562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Onwardさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件 COOLPIX P310の満足度5

2012/11/13 19:13(1年以上前)

別機種

ハンドグリップはブレ予防等動画撮影等に活躍します。

こんばんは

私は 走っている車の助手席に乗ったときなど、知らない街の景観を動画撮影しますが
撮るときは 必ずこのハンドグリップを使います…結構重宝しますね^-^
・・先ずは腕がダル痛くならないからラクチンでもあり手振れ防止にも役立ちます。

コンデジにハンドグリップは 磯巾着とヤドカリのような物でしょう!か、、
取り付けは いたって簡単カメラ底部のネジ穴に廻して付けるだけです。



書込番号:15335647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 21:04(1年以上前)

こういうものがあるんですね!参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:15336171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5 ふらりP310 

2012/11/14 23:38(1年以上前)

予備バッテリーについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/10805510430/SortID=15271224/

充電器について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229430/#15286635

カメラケースについて
http://review.kakaku.com/review/K0000346803/

私は、カメラケースだけは高くても純正品が良いと思います。
理由は、ジャストフィットする事とケースを装着したまま
Fnボタンを押せる事からです。
キャメル色が人気で価格も高いですがホワイトで良ければ
2980円のところもありますね。
http://kakaku.com/item/K0000346802/

バッテリーと充電器は、純正にこだわらなければメチャ安く
入手可能です。

SDカードに関しては、撮影される枚数に応じて容量を
選べば良いでしょう。
安い8Gでも結構な枚数撮影可能です。

動画撮影に利用するなら32Gを買うと良いです。
出来れば転送速度の速いクラス10を買う事をお勧めします。

書込番号:15341542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5 ふらりP310 

2012/11/14 23:59(1年以上前)

追記

充電について

P310の充電は、カメラ本体にAC電源アダプター
(もしくはPC等のUSBから電力供給)と
USBケーブルで接続して充電するタイプなので
基本セットだけでは、充電中はカメラを使えなくなります。

予備バッテリーと充電器があれば充電中もカメラを使えるので
便利です。

書込番号:15341657

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/15 00:10(1年以上前)

ケースを買われるなら、予備バッテリーの入るものを買われると便利ですよ。
予備バッテリーは、純正が安心ですが、あくまで予備なら、オークション等で買えるリーズナブルな汎用性のものでもいいかと。(自己責任で)

書込番号:15341702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/15 13:24(1年以上前)

充電について詳しく教えていただき助かりました!ありがとうございました。

書込番号:15343405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/15 13:25(1年以上前)

予備バッテリーが入るケース、良いですね!参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:15343412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントの合わせ方について

2012/11/13 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:41件

P310の購入を迷っているのですが、
このカメラはタッチパネルでないため、
真ん中にないものにピントを合わせたい場合はどうしたらいいのかな?
と思い質問しました。

とても初歩的ですみませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:15335386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/11/13 18:07(1年以上前)

マニュアルってありませんでしっけ(・・?

リングをくるくるまわすと、AFポイントが移動して
任意の場所にあわせられますよ。

上下左右も移動可能だったと。

一番端まで行くと、反対にいどうするので、
結構便利です(*^_^*)

書込番号:15335393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/13 18:28(1年以上前)

顔認識になっていない事が条件ですが、一回OKを押すとカーソルが動く状態になりますので、背面右下の上下左右ボタン(くるくる回すダイヤルと兼用です)で好きな位置に移動できます。
もう一回OKを押すと移動終了です。

書込番号:15335474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 18:31(1年以上前)

わかりやすいご回答ありがとうございます!

書込番号:15335491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 18:47(1年以上前)

素早い回答、ありがとうございました!

書込番号:15335547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 20:14(1年以上前)

当機種

ターゲット追尾AF

私が使っている方法ですが「ターゲット追尾」を使うと簡単です。
設定方法は、例えばモードダイヤルをPにして、
メニューボタン→AFエリア選択→ターゲット追尾 です。

作例を載せておきます。
下の花の中央部をピントエリア内にマークした後、カメラを静かに動かします。
カメラはマークした位置にピントを合わせ続けてくれます。
あとは構図を決めて、静かにシャッターを押すだけです。


書込番号:15335888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 20:20(1年以上前)

ほほう!こういうこともできるのですね!ご親切にありがとうございました。

書込番号:15335929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/11/13 20:44(1年以上前)

一般的なやり方は、中央でピントを合わせ半押しのまま構図を決めます。

解決済ですみません。

書込番号:15336052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 21:03(1年以上前)

了解しました!ご親切にありがとうございます。

書込番号:15336164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング