COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(1188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HX30VとP310

2012/10/25 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:41件

HX30VとP310ではどちらがいいでしょうか?

星を撮りたいので、HX30Vの方がいいかなと思いましたが、P310のF1.8のレンズがどうなのかなと思いました。

星を撮るにはどちらがいいでしょうか?


書込番号:15249696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/10/25 13:48(1年以上前)

カメラが欲しいさん、こんにちは。

たしかにP310のF1.8は、星の撮影にも魅力的ですよね。
ただシャッタースピードを8秒までしか遅くできませんので、その点に不満が出るかもしれません。
なので星の撮影でしたら、明るいレンズに加えて、長時間の露光が可能なカメラを選ばれた方がいいように思います。

書込番号:15249803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/10/25 14:06(1年以上前)

secondfloorさん
8秒までなんですね。
HX30VはMモードで30秒できるので、HX30Vの方がいいでしょうか?

書込番号:15249852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/10/25 15:48(1年以上前)

HX30Vは、シャッタースピードを30秒までできる代わりに、F値は3.2ですので、星の撮影に有利という感じではないですね。
それでしたらまだP310の方が、どちらかといえば有利だと思います。

またこの二機種にこだわらないのであれば、オリンパスのXZ-1でしたら、1.8のF値で、1分以上の露光も可能ですので、オススメです。

書込番号:15250113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/10/25 16:29(1年以上前)

どちらも持ってませんが。
過去ログを見ると、P310のss8秒はISO100固定との事。
ss4秒でISO400が一番有利な設定との事です。(広角端F1.8)

一方HX30Vは最大ss30秒・・・・ISO制限があるのかは存じませんが、仮にISO100固定だったとして・・・(投稿画像を見る限りでは制限はなさそうです)
ss30秒、ISO100、広角端F3.2。
この場合だとP310の方が有利ですが、星撮りには厳しいと思います。
HX30Vはもっと高いISO感度を選べれるようですから、画質は分かりかねますが露出に関してはちゃんと撮れると思います。
http://kakaku.com/item/J0000000184/photo/#tab

書込番号:15250228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 19:22(1年以上前)

高画素コンデジで星を撮るなんて、なかなかのチャレンジャーですね。

「星を撮りたい」のなら、撮像素子(CMOS, CCD)の1ピクセルあたりの受光面積の大きいデジイチ。画素数少なめでAPS-Cくらいの大きいものがいいでしょう。感度を上げても熱ノイズでザラザラしにくいので、黒いスカイが黒く写せます。

例えば、Nikon D3000レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000049458/

しっかりした三脚に載せて、マニュアル露出で1段くらい絞って、30秒ぐらいの長時間露光の固定撮影から始めるといいのでは。

ピントは無限遠しか使わないので、明るいレンズが必要と感じたら、中古のマニュアルフォーカスレンズを導入する手もあり。幸いに、ニコンのデジタル一眼は、カメラ内蔵の露出計を使わないつもりなら、40年前のレンズでも使えますので、欲しい焦点距離(画角)のレンズが数千円で手に入ります。

D3000は小型軽量で汎用性の高いデジイチです。「星撮りはつまらないな」と思っても、普通の写真をデジイチ・クオリティで綺麗に撮りたいとき、キットレンズと合わせれば大活躍しますので、買っても損はないと思いますよ。

初めに必要なもの
・デジイチ・ボディ
・レンズ(キット同梱)
・しっかりした三脚

必要に応じて
・明るいレンズ
・赤道儀(星の日周運動に合わせて動く架台)

などなど。。。

低価格デジイチ(D3000/D3100)の掲示板で、安価に始める星の撮り方について、エキスパートに尋ねれば、もっと適切なソリューションがもらえると思います。

書込番号:15250758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/25 20:57(1年以上前)

↓でも書きましたがP310はF1.8ですがss8秒はISO100のみ、
ISOによる制限があるためISO400時ss4秒最高スペックです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15226239/#15239719

明るさはシャッタ速度とISOに比例しF値の2乗の反比例します。

HX30Vはレンズが約3倍以上暗いけどss30秒が可能だし
特にISO制限はなかったと記憶してます。
HX30のほうが明るく撮れるはずです。

星撮りならもう少しレンズの明るいハイエンドモデル(ss30秒が可能)がよいと思いますが、
HX30Vは高倍率ズームでお月様も大きく撮れるのでおもしろそうですね。

書込番号:15251164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/10/25 23:04(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

一眼などを買うという方法もあるんですね。

あとは、ISOを高めるかやシャッタースピードで違うんですね。

ありがとうございます。

あと、XZ−1も考えてみます。

ありがとうございました!

書込番号:15251811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

低速限界設定は

2012/10/20 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 QESさん
クチコミ投稿数:2件

P310を最近購入しました。
撮影メニューのなかにISO感度設定があり、その中に低速限界設定がありますよね。
これはそのシャッター速度より遅くせずに感度が上がっていくと理解していますが、
手ブレ補正をONにしている場合どれぐらいの低速限界設定が妥当ですか。
低速シャッターで頑張ってISO感度上昇を遅らすのがよいか、
ISO感度が早く上昇しても手ブレを防ぐために低速限界設定は高めにするかということだと思いますが。

書込番号:15231203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/10/20 23:40(1年以上前)

これはちょっと、いろいろな条件が考えられるので答えるのが難しいです。
あくまで手ぶれ限定でいうとですが、

広角端で花とかをしっヵり構図を考えて撮るだけなら1/15ぐらいでも十分な感じですが、シャッター入れるときに力んでしまったりする場合はまあ1/60ぐらいにしておけば無難かもしれませんね。

でも、私のおすすめは普段はISOはできるだけ低めにしておいて、すこしSSを稼ぎたいと思ったときに手動であげることです。
私は、ISOオートは記録として写真を撮るような失敗できない状況でしか使いません。

このクラスのカメラだとISO400以上に感度を上げると如実に画質が悪化します。
SSとISOがトレードオフになるので、今撮りたいコンテンツに合わせてバランスのよい選択を考える必要がありますが、それはカメラが自動ではやってくれません。

また被写体ブレには対応できないので動く被写体に対応するには、その感覚が必要になります。

書込番号:15231359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/21 07:42(1年以上前)

手振れ補正なしでは、手振れ防止できるシャッター速度は
1/焦点距離であり、焦点距離24-100mmなので
1/100か、手振れ補正効果があるので、2段分の1/25では
いかがでしょうか。

書込番号:15232181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/10/21 09:32(1年以上前)

おはようございます。

前機種のP300を使っています。
相手が静物であれば、手振れ補正の恩恵か、W端だと結構粘ってくれてます。

ブツ撮りでマクロONで室内を撮る時は、集中すれば1/10くらいでOKです。
撮り直しがきかない場合でも、1/20〜30あれば私の場合は十分です。

でも相手が人物なんかだと動きがあるので、W端でも最低1/50は欲しいです。
Sモードでf値開放にしておいて、都度変更するのが現実的ですかね。

夜景なんかは別で、被写体深度も欲しい時はMモードにします。

出来ればISO800以下で撮りたいので、ブレ覚悟で1/5とか、頑張ってみることもなくはないです。

書込番号:15232490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 QESさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/21 10:44(1年以上前)

marius koiwaさん、今から仕事さん、たっぴょんさんレスありがとうございます。
前提条件を示さず申し訳ありません。
P310は一眼(D40)のサブとして購入したもので、気合いの入った撮影には使用しません。
一眼でVRレンズ使用時は2段補正を目安に1/30で設定しています。
P310は4段の補正効果ということで余裕を見て3段としても1/15でも可能かと思いきや、メーカーのHPのVR機能の作例で1/5が挙がっています。
という事で、普段使いのサブ機としてプリントもL判までなら実用上どれくらいの低速設定が便利かということです。

書込番号:15232733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P310かIXY1どちらが良いでしょうか

2012/10/19 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 kaaaz8さん
クチコミ投稿数:2件

カメラの知識はないのですが、
以前P300を見た目のかっこよさと
夜景がキレイに取れるときき使用してましたが水没させてしまいました(;_;)

新しいP310購入しようとおもうのですが
CanonのIXY1には、スマホの画像加工機能のような物もありきになっています!

そこで、質問です!
• 電気やさんの方は、P310を最近のコンデジの中ではずば抜けていいといっていたのですが、300からかなり進化してるのでしょうか?

• CanonのIXY1とIXY3は機能が同じなのに、タッチパネルかボタンかでなぜあんなに値段に差があるのですか?

• 登山するのですが、山でもキレイに映るもの、星空が手持ちでキレイに映るのはどちらですか?

• タッチパネルというのに抵抗があります!
使用し続ければ、反応鈍くなるのでしょうか?
• 310の機能はIXYにも備わっていますか?

Nikon300使いこなせていなかったので
ちょっと簡単なIXYにしようか、かっこいいP310にしようか悩んでます(;_;)

たくさん質問あるのですがどうか、回答お願いします!

書込番号:15226239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/19 21:24(1年以上前)

>電気やさんの方は、P310を最近のコンデジの中ではずば抜けていいといっていたのですが

別にずば抜けていません。1/2.3型センサーのコンデジの中ではおそらく一番いいと思いますが、
1/1.7型クラスの機種に比べると画質は劣ると思います。
ただ、IXY1と比べるとずっと画質はいいと思いますよ。

>登山するのですが、山でもキレイに映るもの、星空が手持ちでキレイに映るのはどちらですか?

山でもキレイに写るのはP310です。星空を手持ちでキレイに写すのはどちらの機種でも無理だと思います。

書込番号:15226299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/10/19 21:28(1年以上前)

P300からなら、それほど違わないんじゃないかと。

書込番号:15226314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/10/19 21:54(1年以上前)

P310とIXY1なら例えば・・・・
室内など暗所撮影が多いならP310。望遠が必要ならIXY1。
カメラ操作を楽しむならP310。Wi-Fiでスマホに画像転送するならIXY1。


>CanonのIXY1には、スマホの画像加工機能のような物もありきになっています!

フィルター機能の事でしょうか?
それならばP310にもあるようです。
撮影画像の加工についてはIXY1には特筆するような機能はないと思います。


>300からかなり進化してるのでしょうか?

過去ログに変更点をまとめたスレッドがありました。参考にどうぞ。


>山でもキレイに映るもの、星空が手持ちでキレイに映るのはどちらですか?

広大な風景ならより広範囲を撮れるP310が良さそうです。(P300と同じ)
遠くを大きく撮りたいならIXY1が良さそうです。最大ズームでP310よりも3倍ほど大きく撮れます。
手持ちで星空を綺麗に撮れる機種はありません。
数秒間の低速シャッター速度で撮りますのでブレます。三脚を使ってください。
ただし、シャッター速度がP310は最大で8秒までしか対応していないようですし、IXY1は15秒までですがISO100に固定される為、両機とも星空撮影には向いていないと思います。


>310の機能はIXYにも備わっていますか?

P310にしか出来ない機能もあるでしょうし、その逆もあると思います。

書込番号:15226436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/20 15:45(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000168.J0000000161

小型で望遠のデジカメと広角でレンズが明るいデジカメに区分されますので、
必要に応じて選ぶのがいいと思います。
P310は本体充電式なのが残念ですし、IXY1はカードがマイクロSDであるのが残念です。

書込番号:15229295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/10/20 17:03(1年以上前)

>過去ログに変更点をまとめたスレッドがありました。参考にどうぞ。

って書いておいて、リンク貼り忘れてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000161/SortID=14331715/

書込番号:15229536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/22 18:54(1年以上前)

当機種

立山室堂付近

P310で撮った立山室堂付近の写真をアップします。

山に登られるとのことですが、手袋は常用されますでしょうか?
私は夏でも冬でも日焼け防止と怪我防止で常用しています。
山ではタッチパネルは手袋をはずす必要があるのでとても不便です。
P310と一緒にアイフォンでも撮影していますが本当に不便です。
P310で星空をチャレンジしてみたのですが、撮れませんでした。

ご参考になれば。

書込番号:15238283

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaz8さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/22 19:05(1年以上前)

とっっっっっても参考になりました!!
(;_;)
やはり登山にタッチパネルはかなり不便不向きですよね!
写真もとても色が綺麗です☆
決めました!P310にします!

書込番号:15238316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/22 23:17(1年以上前)

当機種

焼石岳にて

ご参考にしていただき有難うございます。
私も半年前にP310を買って山に登っています。

ちなみに立山の写真の設定は、
Picture Controlはビビッド
ホワイトバランスは晴天0に設定してあり、
PCでは色の加工はしておりません。

私はほとんどを「P」プログラムオートで撮っており、
細かな設定は工場出荷状態で使っています。
花の写真は東北の焼石岳の高山植物です。
これは「A」絞り優先で絞り解放で撮ったものです。

使い込むと面白いカメラかもしれませんよ。

書込番号:15239640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/22 23:31(1年以上前)

当機種
当機種

@

A オリオン座

kaaaz8さん
>決めました!P310にします!
よかったですw
登山に使われるなら、
広角24mm、パノラマ写真もOK。バッテリーのもちも割とといいP310ですね。
IXY1は28mmでマイクロSDだし・・ちょっとバッテリー形状が特殊。
小さいけどタッチパネルだしアウトドア向きではないと思います。

星空撮影については、
夜景はレンズも明るいし、手持ち夜景(連写合成)もあるしかなり得意です。
星を撮る場合はとても暗いので長時間露光で3脚は必須です。

最近のCMOS搭載のコンデジは長時間露光がISOで制限されているものが多く、
P310(開放F1.8)最大ss8秒ですがISO100のみです。ISO400でss4秒が一番明るく撮れます。
ちなみにキャノンS110、G15(開放F2.0)は最大ss15秒はISO80のみ、だだしISO80以外はss1秒制限有り。(ほぼ同等スペック?)

P310のスペックでは、一眼ユーザーさんが満足されるような明るくたくさんの星を綺麗に!
は難しいとは思いますがとりあえずは撮れると思いますよw。

私の場合S95(最大ss15秒ISOの制限はなし)があるのでP310で星撮りにまだ使ってませんでしたが、
昨日オリオン座流星群がどうこうw言っていたので使ってみました。

Mモード、MF、三脚、セルフタイマー使用(手ブレ補正切)。
街中で空が明るすぎて星撮りには向かない環境です。
一番明るく撮れる設定だと明るすぎて空が白っぽくなるので絞ってます。
@24mm+ワイコン F2.8、ISO100、8秒
A50mm程度    F3.3、ISO400、4秒
(@は上下トリミング、どちらもリサイズのみ)

街の灯りの届かない山ならもっと綺麗に撮れるはずです。

●豆ロケット2さん
>過去ログに変更点をまとめたスレッドがありました。参考にどうぞ。

発売当初で資料があまりない時にP300とP310の相違点、頑張ってまとめました。
参考にしていただけるとありがたいです。
紹介ありがとうございます。

書込番号:15239719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2012/10/19 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:9件

デジカメの購入を検討しています。今使用しているのは5年前に買ったIXY 910ISです。屋外で普通に写真を撮るには今でも不満は感じないのですが、暗いところでざらつくのが少しでも何とかならないかと思い始めました。

望遠はいらない、明るいレンズが良い、と考えて検討しているのはP310,IXY 31Sともうちょっと値段あげてS100あたりです。

色々口コミとか見ているとコストパフォーマンス良さそうでカメラとしても良くできていそうなP310が第1候補なのですが、S100とは結構性能が違うと考えても良い物なのでしょうか。

S100の方が良くてもとりあえずは値段安いP310を買って、もっと良い性能のがほしくなればミラーレスor一眼レフを検討するのが良いかなとかも考えています。

書込番号:15223156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/10/19 00:29(1年以上前)

ミラーレスまで検討しているのでしたら、現在格安になっているOLYMPUSのXZ-1も推しておきます。

書込番号:15223170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/19 01:36(1年以上前)

何となくですがS100は優等生なカメラ
P310とXZ-1はちょっとだけヤンキー…マニアなカメラってイメージです
だからなのか自分もP310とXZ-1のが楽しそうで惹かれています♪
が…もしかすると付き合うなら優等生のS100の方が優しいかもですね(^_^;)

書込番号:15223377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/19 03:08(1年以上前)

>S100の方が良くてもとりあえずは値段安いP310を買って、もっと良い性能のがほしくなればミラーレスor一眼レフを検討するのが良いかなとかも考えています。

だったらP310など買わずに最初からミラーレスのM4/3にいくのが一番良いと思いますよ

書込番号:15223486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/19 09:44(1年以上前)

本体充電式で良ければP310でいいのではないでしょうか。
私は充電器付きのS100を買いましたが・・・

書込番号:15224066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/10/19 13:28(1年以上前)

トップガンマンさん、こんにちは。

キヤノンのカメラの操作性はかなりいいので、同じキヤノンの31SかS100を選ばれるのが無難だと思いますが、31Sはすでに新品がほとんど残ってないようですし、S100は値段がやや高止まりしてる感じで、この値段でしたらミラーレスにも手が届きそうです。
またP310は、在庫処分中なのか、このところ急激に値段を下げていて、ますますコストパフォーマンスが上がってきてます。
結果、性能的にはもちろんミラーレスが一番ですが、トップガンマンさんの要望を最も手軽にかなえてくれるのはP310だと思いますので、これをオススメさせてもらいます。

ちなみにP310とS100ですが、メーカーによる操作性や画像の違いはありますが、根本的な性能の違いはそれほどないと思います。

書込番号:15224775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/10/19 14:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211163.J0000000059.J0000000161.J0000000038.J0000000130

高ISO感度画質が良いのはS100だと思います。
P310とIXY31Sは同等?くらい・・・

いずれもAv、Tvモード等がありますが、頻繁に設定を変えて撮るならS100かP310が良さそう・・・

IXY31Sの液晶モニターは横長なので、一般的な4:3比率の画像を表示させると910ISの3型よりも小さくなります。

S100は910ISの電池と充電器が使えます。


コストパフォーマンスは・・・・厳密には人それぞれだと思います。
その人が欲する機能や性能がいかに安価に手に入るかだと思いますが、人それぞれ「欲する性能」は違いますので。
個人的にはP310のコスパは高いと思いますが。


>とりあえずは値段安いP310を買って
それも良いと思います。
少なくとも910ISの暗所性能よりは向上すると思います。


ところで、910ISで既に撮ってしまったノイジーな画像も、『NeatImage』などのノイズ除去ソフトを使うと結構綺麗になりそうです。

書込番号:15224877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/20 15:35(1年以上前)

>破裂の人形さん
実は本当はS100よりXZ-1のほうがコストパフォーマンス良くて面白そうで気になってたんです。ただ操作性の癖が強すぎるのかなと言う気がするのと、妻や親が使うこともあるのでもうちょっと扱いやすいのが良いかと思い候補からはずしました。1/1.63型CCDってやっぱりかなり良いカメラなんでしょうか。

>ニコイッチーさん
ニュアンス伝わります。ちょっと癖のある方が好きなのでP310にかたむいてます。

>餃子定食さん
ミラーレスも検討したんですが、サイズや手軽に撮れることを優先してコンデジにしようとおもってます。

書込番号:15229266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/20 15:35(1年以上前)

>じじかめさん
今までCANONだったので充電器付きが当たり前と思ってました。ないのは不便ですねえ。

>secondfloorさん
性能差があまりないのならP310がよさそうです。

>豆ロケット2さん
S100は910ISの電池と充電器が使えるのは便利ですね。充電池予備のもあるので。

IXY31S除外でXZ-1候補に入れてもうちょっと迷ってみようと思います。

書込番号:15229269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/10/20 16:02(1年以上前)

そうですねぇ。
S100は持ってないので比較すべくもありませんけど、前作のS95は持ってます。
S95とXZ-1を比較すると、解像度や立体感で明らかな違いがありますね。

ただし、夜間なので高感度撮影、失敗無き成功度の高さを考慮すると、S100の方が良いと思われます。
CMOSになって、高感度ノイズはかなり良くなった様ですからね。
大きさが許容出来るのなら、XZ-1をおススメしたいですね。
クセのあるデジカメなのは疑いの無い事ですけども。
P310は分かりません。
他の方のコメントを参考にして下さいね。

書込番号:15229345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 14:07(1年以上前)

充電器が付属しているかいないかという点で迷いためらうのでしたら
充電器を買うという視点で考えてください。
カメラ本体の実売価格に純正充電器 MH-65P 3500円ほど加えればよいのです。
今でしたらP310が充電器代を含めて最安20000円程度 S100が最安30000円強
10000円の差があります。
この価格で比較されたらいかがでしょう。
(私はP300とこのたびP310を追加購入。この結果今回は、バッテリーや充電器を買わずに済みました。)
アクセサリー代ってバカになりませんね。
・1000円以下で互換品の充電器がありますが安全を考えると純正をお勧めします。

書込番号:15237423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/22 23:49(1年以上前)

>破裂の人形さん

なるほど、色々得意な点があるんですね。XZ-1が操作性がもう少し良さそうなら迷うことはないんでしょうが。

>WAI2008さん

買うとしたら本体充電でも良いかなと思っています。色々使い出して不便さを感じたら充電器や予備の電池を買おうかと。

書込番号:15239807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/26 00:13(1年以上前)

P310購入しました。店頭で見比べましたが、XZ-1はちょっと大きいかなと思ったり、S100は実機なかったのですがなんとなくP310の方があうような気がしたので初志貫徹で決めました。

外見も今までのよりもカメラらしくていいですし、ちょっと撮っただけでも全然写りが違ってうれしいです。

今までカメラ任せだったのが各種モードがあるのでカメラの勉強にもなるので色々撮っていきたいと思います。

ご返答頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:15252141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

P300を買って約1年 一眼を持っていけない状況の時に活躍してくれています。
(大きすぎない 重すぎない 明るいレンズ)
・P300は 22800円のポイント10%還元で購入 そのほかに 予備バッテリー 充電器(純正) 液晶プロテクタ を購入。
いつも持ち歩き撮影しまわって酷使しています。

P310もモデル末期なのか価格がずいぶん下がってきました。(18000円程度)
同じインターフェースでもありもう一台買ってもいいかな?と思い出しました。
P310であれば、P300のアクセサリーがそのまま使えるので好都合であります。
・特にバッテリーEN-EL12 私は現在4個を循環して使っています。

次にたぶん出るであろうP320 これがどんなスペックか気になるところ。
P310が出た後に大きな変化?
操作性が変わらなければ、バッテリーが変わらなければとても気になる。

キャノンのS110あるいは前機種S100を意識したものになるのか?
(そのS100はS110出た後も31000円最安)

・GPS・・・自分は要らない
・RAW・・・あれば付加価値だが一眼でもRAWはしょっちゅう使っていない。
・タッチパネル・・・画面が指の脂で汚れるのでどっちでもいい
・スマホ連携・・・スマホ自体 ネット見る程度にしか使っていない。
         老眼で目が悪いので小さい画面は嫌い。
 
・電池が同じEN-EL12なら新しいもの(P320?)が気になるところ。
これまでのデジカメ歴史
・カメラ買い替えるごとにバッテリーを買い換え 結構出費 これが馬鹿にならない。

書込番号:15217920

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2012/10/17 22:40(1年以上前)

カメラをコレクションするのが目的でなければパスですね。
P300を使い倒してくださいな。

書込番号:15218097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/17 23:26(1年以上前)

つい先日P300を売却しP310を購入しました。電源を入れて起動するレスポンス、細かな使い方の改善に価値があるかどうかですが、私は差額7500円の価値はあると思いました。
保証も伸びましたから。
画質の向上は微妙ですが、気に入っていたP300だけに乗り換えたというところです。

書込番号:15218382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/18 03:00(1年以上前)

P320のスペックがわかる頃にはP310がさらに在庫処分価格に♪
でもP7700がかなり高性能で出ちゃいましたからね〜
P320はかなり頑張らないとハイエンド機として微妙なポジションになっちゃいますよね〜(^_^;)

書込番号:15219001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/18 11:36(1年以上前)

思い切ってS110にいってみても面白いと思います。

書込番号:15219913

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2012/10/18 20:18(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございます。
結局 買うことにしました。
関西系電気量販店の通販
\19,600−カートに入れると値引き2,140+5年延長保証 873−WEBクーポン(対象製品デジカメ)1000=17333円で購入しました。
色は黒が欲しかったのですが、保有するP300との一目での見わけを考え白にしました。

価格コム最安16874円より安い16460円で購入できました。(延長保証抜きで比較。)
※このほかに貯まっていたポイントも利用。

このP320画像はパロディですよね。
http://www.dpreview.com/galleries/2290423799/photos/2077194/nikon-p320
ワイド端 F1.0 テレ端 F1.9 はありえない?

書込番号:15221748

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2012/10/22 13:32(1年以上前)

機種不明

二台並べてみました。今回は区別するためにもホワイトにしました。
ホワイトはどうかなぁ・・・と思っていましたがなかなか良いです。
動作のレスポンスがP310はP300より早くなっているような気がしますが
気のせいでしょうか?
それともP300が経年劣化 あるいは 個体差?
こんなによく映ってくれるカメラが16460円 信じられません。
ほぼ底値でしょうか?
カメラライフが楽しくなりそうです。
あとは・・・“P320”がどんな姿で姿を現すか気がかりです。
(RAWがついたりしなければこれ(P310)で良いです。

書込番号:15237344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 17:11(1年以上前)

さすがにP320では大きく変わるかも知れませんね。

書込番号:15276662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質と画像サイズの設定について

2012/10/15 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

初期設定では、
画質NORMAL 画像サイズ16M
となっていて、写真1枚のファイルのサイズが3MBぐらいだと思います。

そこで、画質をFINEにあげて画像サイズ16Mのままにすると、ファイルのサイズが5MBぐらいになります。

ただ、FINEにしてもファイルのサイズは大きくなるものの、見た目の画質はさして変わらないようにも見えます。(私の22インチの液晶ディスプレイで見た感じですが・・・) 
画質NORMALの画像サイズ8Mでもたいして違わないような・・。

SDメモリーやHDも安くなってはいるものの、コンパクトデジカメのJPEGで5MBのファイルを撮り続けるのもどうかと感じます。

皆さんは設定はどうされていますか?
ファイルサイズを気にせず無難にFINEの16Mに設定しておけばよいのでしょうか?
シーンによってはNOMALの8Mの方が発色がいいといったことがあるんでしょうか?
シロウトの質問でスミマセン。よろしくお願いします。

書込番号:15207404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/10/15 17:47(1年以上前)

Audi80さん、こんにちは。

> シーンによってはNOMALの8Mの方が発色がいいといったことがあるんでしょうか?

まずこの件についてですが、このようなことはありません。
常に、FINEはNORMALより綺麗で、16Mは8Mより綺麗です。

ただこの綺麗というのは論理的なものですので、実際にご覧になられて、FINE・16MとNORMAL・8Mでたいした違いがないと思われるのでしたら、容量も少なく軽快に使えるNORMAL・8Mの方が、Audi80さんの使い方に合ってると思います。
そしてメーカーも、いろいろな使い方をするユーザーがいることを知っているからこそ、数段階の設定を用意しているのだと思います。

書込番号:15207867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/10/15 19:08(1年以上前)

Audi80さん 今晩は

私は前モデルのP300その他数台所有していますが
画像サイズ10Mぐらいで画質をFINEで使用しています。
A4サイズで自宅プリンターでの印刷です。(普通はL判)
画面だけの使用なら3Mもあれば十分でしょうが印刷を考えると
出来る限り最大画素+ファインで撮った方が後で後悔しません。
縮小は後で出来ますが拡大は画質が落ちます。

> ファイルサイズを気にせず無難にFINEの16Mに設定しておけばよいのでしょうか?
使っていて問題がなければお勧めの設定だと思います。

後は、こまめにパソコンへコピーしておけば安心でしょう。


書込番号:15208191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/15 19:16(1年以上前)

>ファイルサイズを気にせず無難にFINEの16Mに設定しておけばよいのでしょうか?

PCの性能(処理速度)HDDの容量に余裕があればFINE 16Mが無駄かもしれませんが間違いいでしょう

>シーンによってはNOMALの8Mの方が発色がいいといったことがあるんでしょうか?

理論的にはありませんがほとんど変らない(解らない)場合はあるでしょう

僕はあまり優秀なPCを持っていないし通常A4以下のプリントやデジタルフォトフレームで見るだけなので16Mはいりません



書込番号:15208226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/15 19:42(1年以上前)

Audi80さん こんにちは

大きくプリントしてみると データーの大きさの差解るとは思いますが L判や2Lばかりのプリントでは解らないかもしれません

でもデーターは 小さくリサイズは出来ますが 逆は出来ませんので なるべく最大の画質で撮っておくと 後大きいプリントが必要な場合も 対応できますので良いと思いますよ。

書込番号:15208337

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2012/10/15 20:43(1年以上前)

レスをいただいた皆様

さっそく丁寧な回答をいただき大変ありがとうございます。
P310は久しぶりに買ったデジカメで、D40が最高画質で2MBぐらいしかないのにコンデジが5MBというのに馴染めず質問をさせていただきました。(D40は600万画素ではありますが・・・)

これだけスッキリ回答をいただけたので、FINEの16Mで行こうと思います。

最近の価格下落はビックリしますが、色々自分で設定して撮影するのに面白い良いカメラだと思います。これがこんなに安くなってはNikonさんもたまりませんね。

GOOD ANSERは先着順で上から3人さんにさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:15208655

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/10/16 10:18(1年以上前)

>D40は600万画素ではありますが・・・

600万画素と1600万画素、差が1000万画素あればファイルサイズはかなり違うと思います。

書込番号:15211002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング