
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 24 | 2012年10月1日 02:06 |
![]() |
16 | 28 | 2012年10月5日 10:29 |
![]() |
0 | 7 | 2012年9月25日 20:51 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年9月7日 00:21 |
![]() ![]() |
5 | 13 | 2012年9月2日 10:55 |
![]() |
0 | 7 | 2012年9月1日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
現在オリンパスのPL1s(標準レンズ)を使ってますが、コンデジに変えようかと思っております。
理由は2つあります。
@もっと気楽に撮りたい。
A夜の撮影以外はほぼオートなので、高性能コンデジなら今のPL1sと同じようなボケが表現できるのではないか。
車の撮影がメインで、夜の撮影も多いです。
たまにドライブで出かけた先の風景や食べ物を撮ります。
愛車をキレイに撮りたいですが、そこまでカメラにお金は使いたくありません。
F値の小さい方が夜の撮影に良いようなので、P310を考えてます。
値段も安いですし。
他にもS100、XZ-1が気になります。
また、2〜3万円台のコンデジに買い替えるくらいなら、今のPL1sを使ってレンズを買ったほうが良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
0点

>A夜の撮影以外はほぼオートなので、高性能コンデジなら今のPL1sと同じようなボケが表現できるのではないか。
PL1sにどのレンズをつけた場合のボケ具合かわかりませんが、撮像素子の大きさでボケの量は決まってしまうところもありますので
(実際は焦点距離と絞りですが、撮像素子が小さいと焦点距離は短くなるので)
高性能コンデジで同等のボケが欲しい場合は
キヤノンG1Xあたりが必要になるのではないでしょうか?
書込番号:15141032
3点

>今のPL1sを使ってレンズを買ったほうが良いのでしょうか?
の方が良いのでは?
「ボケ」が重要なら。
書込番号:15141036
2点

XZ-1の方がカメラとしては、いいんじゃないかと予想。
書込番号:15141132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜の撮影以外はほぼオートなので、高性能コンデジなら今のPL1sと同じようなボケが表現できるのではないか。
P310では出来ません。撮像素子が1/2.3型と小さいですから。
書込番号:15141201
2点

P310良いですよ
わたしも車載に使ってるけど綺麗に撮れるよ
書込番号:15141235
1点

フェニックスの一輝様
返信ありがとうございます。
レンズは標準で付いていたM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]になります。
G1Xはちょっと高いですね。
その値段であればレンズを変えるかな。
ちなみにボケも重要ですか、一番重要視したいのは夜の撮影になります。
書込番号:15141312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナイトハルト・ミュラー様
返信ありがとうございます。
一番重要視したいのは夜の撮影になります。
ボケは二番目ですね。
書込番号:15141328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

破裂の人形様
返信ありがとうございます。
XZ-1、結構気になってます。
カメラとしてはいいとのことですが、それは夜の撮影にも言えることでしょうか?
ちなみに夜の撮影の際は、もちろん三脚を使って車を撮ってます。
書込番号:15141344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GX1LOVE様
返信ありがとうございます。
P310ではボケないんですね。
ボケは撮像素子の形式が影響するようですね。
それさえわからないド素人です。
そうなるとS100かXZ-1、もしくはレンズを変えるかですね。
夜の撮影、ボケの優先順位だとどれがいいでしょうか?
書込番号:15141369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

a△<ira様
返信ありがとうございます。
P310、満足されてるようですね。
自分自身が満足できるカメラを私も早く見つけたいです。
書込番号:15141383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに夜の撮影の際は、もちろん三脚を使って車を撮ってます。
ということなので、広角側で車を撮影するなら、P310よりもS100よりもXZ-1よりも
今お持ちのE-PL1sにM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIを付けて撮るほうが一番背景がボケます。
F3.5と暗めのF値ですがセンサーが大きいので、P310のF1.8、XZ-1のF1.8、S100のF2.0よりもボケます。
望遠側で撮るならXZ-1がほんのわずかにM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIの望遠側よりもボケるかなっていう程度です。
書込番号:15141388
1点

>しゅんや@愛知さん
ボケの優先順位はこういうふうになります。
広角端 M.ZUIKO 28mm > XZ-1 28mm > S100 24mm > P310 24mm
望遠端 XZ-1 112mm > M.ZUIKO 84mm > S100 120mm > P310 100mm
おそらく広角で撮られると思うので、やはりE-PL1sに今のレンズを付けて撮るほうが
候補のP310などのコンデジよりはボケます。
なおオリンパスの12mm F2.0(24mm相当)、パナソニックの14mm F2.5(28mm相当)、
オリンパス17mm F2.8(34mm相当)、シグマ19mm F2.8(38mm相当)、パナ20mm F1.7(40mm相当)
などのレンズを使うと、今お持ちのレンズよりもぼかせられます。
書込番号:15141439
1点

G1XLOVE様
返信ありがとうございます。
大変助かります。
そうなるとXZ-1かレンズ買うかですね。
ちなみにどちらも夜は綺麗に撮れると思って大丈夫ですよね?
望遠ではあまり撮りません。
今のレンズは対して遠くを撮影出来ないから^^;
シグマのレンズは安いし気軽に試せそうです。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]はいかがでしょうか?
書込番号:15141502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅんや@愛知さん
三脚を使えばどのレンズでも綺麗に撮れます。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8はボケもよく出ますし良いレンズですが
換算90mmになるので、車全体を撮る場合は車から離れて撮る必要があります。
ちなみにXZ-1の望遠側は112mmなので、45mm F1.8のレンズよりももう少し離れる必要があります。
車をどのように撮影するかによって選ぶレンズも違ってくるのですが…
書込番号:15141520
1点

こんにちは
要望を総合的に考えますと、
PL1にパナのG20mmF1.7が向いています。
ボケも割と得られやすく暗所にも強いです。
標準画角なので扱いやすいです。
G20mmF1.7のサンプル:(開放ではぼけやすく絞るときりっとします)
http://yashikon21.exblog.jp/tags/G+20mmF1.7/
引き気味に撮ってパースペクティブを緩和をさせる方向では
オリのM45mmF1.8が向いています。
上記20mmよりぼかしやすいです。
*ブログ右下のタグで[M 45mmF1.8]で選択すると画像が集約されています。
書込番号:15142374
2点

>カメラとしてはいいとのことですが、それは夜の撮影にも言えることでしょうか?
三脚使うなら問題無いと思いますけどね。
ISOはあまり上がらない様に設定を変えると良いと思いますよ。
ISO400までで使えば良いと思います。手持ちではブレルと思いますけどね。
書込番号:15142424
2点

サイズとボケの兼ね合いを考えると、
SONY RX100
がいいでしょう。
書込番号:15142579
2点

しゅんや@愛知さん 今晩は
三脚夜景撮りとマクロ撮影をアップします。
リコーのCX4です。
CX6も候補に入れてはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000313235/
マクロを使えばかなりボケます。
書込番号:15144100
1点

GX1LOVE様
返信ありがとうございます。
>三脚を使えばどのレンズでも綺麗に撮れます。
安心しました。
45o F1.8がなんとなく気になってます。
今のレンズで望遠MAXで一度試してみます。
取り難ければ別のレンズにしようかな。
特にシグマの2つは安いし。
書込番号:15145088
0点

写画楽様
返信ありがとうございます。
神レンズ、ちょっと予算オーバーです。
オリもブログ見させて頂きました。
参考にしたいと思います。
書込番号:15145112
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
はじめまして。中2の娘の修学旅行カメラを決めかねています。
私がカメラ好きで、娘のバレー撮影にEOS7D レンズもLを二本、その他持っています
旅行用にPENのWズームキットもあります。それでpenを持たせるつもりだったのですが、やはりコンパクトさに欠けるし、娘も壊したらと思うと怖いというので、安価なコンデジを調べてみました。
すると、niconから、こんな素敵なコンデジが出てるではありませんか!f1.8......私が欲しくなりました。
ただUSJに行ったりするし、友達が使うし、行きつけのキタムラの人は安いcoolpix3300でいいんんじゃない?
と言います。どうしたものでしょうか?
0点

コンパクトサイズで画質重視ならソニーRX100とかキヤノンS100とか、
あとはズーム倍率が高くてなんでもそつなくこなせそうなパナソニックTZ30、富士F770EXRあたりがお勧めです。
娘さんと一緒に買いにいって娘さんの気に入ったデザインのカメラでもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:15139723
1点

早速のお返事ありがとうございます。さすがの.comです。キタムラ福袋でEXLIMの12.5倍が1万弱、3300が6000ぐらいで
簡単にそのどちらかにするつもりでした。娘もピンクがいいと言ってたし。
TZ30も考えましたが動画機能は必要ないです。
実はcanonは父譲りなので仕方なくで、実はお金さえあればNICONに乗り換えたいほどNICONに憧れてます。
ズームも、修学旅行じゃそんなに要らないでしょう。
娘はハムスターを飼っていて、普段はその子の撮影をすると思うので、ペットモードが気になっています
3300の3倍の値段、USIでアトラクション水没ー保証ききませんよね? やはり、安いにこしたことはないですか?
書込番号:15139807
0点

ズームもあれば修学旅行なら便利そうですが
慣れないカメラに慌ただしい修学旅行では安いcoolpix3300で良いと思います。
後は少しでも早く買って慣れておいたほうが良いですよ♪
書込番号:15139821
0点

僕ならコスパ重視でP310ですね〜
夜の室内なんかでも綺麗に撮れるから友達からも喜ばれるんじゃないでしょうか??
その後も使えますしね。
って言うよりスレ主さんが欲しそうなのでお子さんと一緒に幸せになれますよ(*^_^*)
書込番号:15139846
1点

gx1loveさん、そうなんです!!!!!早く慣れて欲しいから明日買いに行くつもりなんです!やはり、ここの方たちはわかってくださいますよね....... 防水とか、いろいろ考えてしまうのですが、思い切り使い倒せる価格というのは大事ですよね。
明日買いに行きます。310あったら迷うかもーですが、、、、、
テクマルさん、kamiwakaponさん、ありがとうございます。たかがコンデジかもしれないですが、体育館でひたすら暗さと格闘して一眼撮ってた者とすれば、娘の写真が楽しみです。
やっば310かなあ。あーーーーー迷うことが楽しみです。pen....いらなくなったりして。
書込番号:15139898
0点

私が買ってもらうなら、COOLPIX S6300がいいな(*^_^*)
それはさておき、私は親の価値観と全く合わなかった
ため、親の選んだものは嫌でしたね^_^;
一緒に選んだ方がいいような。。
書込番号:15140103
4点

壊してもいいからPEN持っていきなさい。・・・でいいと思います。
書込番号:15140184
1点

んじゃJ1どぞ
今ならニコンで揃えられます♪
書込番号:15140225
0点

ゆきちーーさん
色の好みやら何やら
あると思うんで
一緒に、見に行ったら
ええやん。
書込番号:15140303
1点

ゆきちーーさんは父譲りのキャノンが仕方ない思いだったのですよね?
娘さんも同様かもしれない訳ですが、、
娘さん主観で考えるのか、
この機会にゆきちーーさんが新しい物を見繕いたいのか、
どちらかで周りの皆さんの回答もだいぶ違ってくると思います。
書込番号:15140478
1点

ゆきちーーさん こんにちは
カメラ買って上げたいのは 解リますが 本人の意見が入っていないような気がしますので 本当は 二人でカメラ見に行って 決めるのが良いと思います。
自分の場合 持って行かせた時 壊して帰ってきた事もあり 余り高いカメラでなくても良いような気がします。
書込番号:15140712
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000160.J0000000161.J0000000142.J0000000153
壊す心配があるなら、S3300がいいかも?
書込番号:15140960
0点

>・・・NICONに憧れてます。
すみません。 憧れるなら今後は「Nikon」でお願いします。
(誰かが突っ込まなくちゃ)
書込番号:15140964
2点

このくらいの物で良いと思います。
安いものは愛着がないので、すぐ買い替えです。
いい物を購入すると末永く使えます。
私は中学生のとき、オリンパスのSP35(23000円)を買ってもらいました。
良いカメラだったので、未だにフィルムを入れたら使える
状態で実家にあります。
オリンパスのXZ-1が23000円近くで購入できるそうです。
こちらも検討ください。
書込番号:15141021
2点

こんにちは。
中庸なところで、、、、このあたりでどうでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000012.J0000000159.J0000000042.J0000000048.J0000000167
デザインや色とかは本人に決めてもらうのが一番です。
凝ったものを撮ろうとかいうわけでもないので、暗い場所ではフラッシュを使うとか・・一般的な使用方法で良いのでは?と思います。
書込番号:15141248
1点

ほんと、Nikonでした。ipadからだったので打ちにくくて間違えました。すみません。
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます
今キタムラから帰ってきました。P310がなくて、他のを触ってきました。娘はEXILIMのデザインが嫌で3300の方が言いと言ってます。ネットで310を見せたら、やはりデザインが嫌(;_;)
で、買わずに帰ってきました。
みなさんのオススメをpcで見せて、候補を絞るつもりです。小さくておしゃれなのがいいそうです。ファインピクスかな〜。6300、いいですね。
PENは大きいから嫌だそうです。
迷います。
書込番号:15141874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可愛らしさと機能のバランスならSONYのWX70かWX50ですね。
1.3万程度で写りもまぁまぁ。
WX70とWX50は基本性のは同じだけどタッチパネルかどうかの違い。
女の子にはWX70のパープルかWX50のピンクがオススメ。
書込番号:15141946
0点

WX70いいですね!びっくりしました。タッチパネルのフォーカス、娘は喜びそうです。
キタムラにあったかな〜。ほんと、みなさんの言うとおり、私の好みじゃダメですね。
書込番号:15142016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆきちーーさん
一緒に、行った方がええやろ。
書込番号:15142492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんと、一緒に行ってよかったです。
今はwifi対応があるんですね。IPADに転送できたら、それもいいねぇ〜と娘とキタムラで話しました。今も2人で悩んでます。予算は15000ぐらいまで、かわいい小さいカメラ〜となると絞り込めずにいます。うちにはpc.ipad二台、IPHONE二台、無線LAN対応プリンタがあるのでwifi魅力的です。
書込番号:15142560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
デジカメを新調しようと思うのですが、いろいろとあり過ぎて迷っています。
お勧めを教えてください。
・住宅内のインテリアを撮影することが第一の目的→広角24mmはあった方がいい?
・暗所に強いものが欲しい→結婚披露宴の会場ぐらい暗くてもフラッシュなしでいける物希望。
・手ぶれしないもの
・できれば軽くて操作が簡単
・予算は20,000円前後
上の条件で自分で探してみた結果、COOLPIX P310 に辿り着いたのですが、
店頭では、OLYMPUS VR-360 を勧められました。
皆さんだったらどちらを買いますか?また、もっとぴったりな商品はありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

20,000円の予算ならP310でいいと思います。
あるいはキヤノンのIXY32Sなど。
30,000円まで出せるならキヤノンのS100やオリンパスのXZ-1も良いと思います。
ただ、XZ-1は広角28mmなので室内で出来るだけ広範囲を写し込むには不利です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000104.J0000000161.J0000000038.J0000000130
披露宴・・・・暗所でズームも使うならXZ-1が良さそうです。
VR-360はビックカメラ専売品でしょうか?
広角24mmはいいですが、スペックを見る限りでは暗所に強い要素はなさそうです。
書込番号:15119133
0点

P310が全ての要求を高次元で満たす良い選択だと思います。
もし「失敗を救済できたら・・。」という選択肢があるなら
S100のRAWデータでの撮影もありかなとは思います。(仕事のようなので)
予算は完全にオーバーしますが・・。
書込番号:15119169
0点

豆ロケット2さん、harurunさん、アドバイスありがとうございます。
お察しの通り、仕事で使うのがメインになります。
お二人のご意見からS100も考えてみたのですが、おそらく画像を加工して使うことは
あまりなさそうなので、RAWデータはなくてもいいかな?と思います…。
これで、安心してP310を買えます。
ありがとうございました!
書込番号:15119538
0点

露出補正で複数枚撮れば、ノープロブレムです。
すばやく補正が出来るように練習しておきましょう。
書込番号:15119557
0点

harurunさん
後から見たら、真黒だったなんてことは悲しすぎますよね;;
購入したら、いろいろと試してみます(^^)
書込番号:15119969
0点

ズームせずに撮影するのならP310でいいと思いますが、ズームするのならXZ-1がいいでしょうね。
書込番号:15120129
0点

じじかめさん、コメントありがとうございます(^^)
今回はズームよりも、より広角で撮れるもの重視なのでP310にしてみます。
でも、XZ-1の方がデザインが可愛いんですよね。
今回の買い物は見た目じゃなくて、機能重視!と自分に言い聞かせているところですw
書込番号:15120231
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
サークルやツーリング等の記録用のデジカメの購入を検討中の者です。
デジタル一眼は持っているのですが、持ち運びには大変なためコンデジを探しています。
候補として、
S9300、P310
を考えています。
デザインや機能等(撮影した感じ)はデジタル一眼よりで、P310のほうがいいのですが、望遠が×4.2では足りないように思えます。
その点、S9300は望遠機能には魅力を感じますが、動作が遅くなるなど、不調の声を聞きます。
今のデジタル一眼が望遠×3なため、今よりは良いのですが、上記のような使用の場合、×4.2でも大丈夫でしょうか?
周りがサイバーショットが多いため、望遠はそちらに任せ、夜間・室内を自分がという考えもありですが
よろしくお願いします
0点

大事なのは倍率ではなく、焦点距離です。(以下、いずれも35mm判換算値)
P310は広角端24mm〜望遠端100mmの4.2倍ズーム。
S9300は広角端25mm〜望遠端450mmの18倍ズーム。
お持ちのデジタル一眼の3倍ズームレンズが例えば35o〜105mmならP310の望遠力はほぼ同等(わずかに劣る)ですし、もっと望遠寄りのズームレンズならP310の100mmでは力不足になります。
お持ちのレンズが付属標準レンズによくある27〜82.5mm(実焦点距離18〜55mm&APSサイズのデジタル一眼)なら、P310でも広角側も望遠側も広がります。
この焦点距離で大丈夫かどうかはユーザーさんによって違ってきますが、望遠撮影はご友人に任せられるのであれば、P310で良いのではないでしょうか?
書込番号:15029680
3点

望遠が必要なら、次のような機種を調べてみてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000158.J0000000154.K0000339869.J0000000184
書込番号:15029748
1点

ご存知かもしれませんが、レンズの倍率と望遠能力は違います。
例えば一眼レフの3倍ズームが100-300mm(APS-Cの場合35mm換算150-450mm)とすると
4.2倍ズームのP310よりはるかに望遠能力が上で
一眼レフの方が遠くのものを大きく写すことができます。
望遠能力は焦点距離を見ればわかりますので
焦点距離の数字の大きいほうが、より望遠で遠くのものを大きく写せると思ったほうがいいです。
便宜的に50mmを標準として、100mmなら2倍、200mmなら4倍、300mmなら6倍くらい大きく写ると考えてみてはどうでしょうか?
書込番号:15030480
1点

こんばんは。
私のアドバイスを結論から申し上げますと
< 望遠倍率なんかに捉われず自分が気に入ったコンデジを買うのが一番良い>
と思います。
その理由は、
>サークルやツーリング等の記録用のデジカメ
と撮影対象について、これだけしか情報が無いのが何故なのか考えて
見たのですが、おそらくスレ主さんも漠然としか撮りたい写真のイメージが
湧いていないからではないかな、と思ったのです。
<サークル>だけじゃ、全然伝わらないですよね。笑
で、更に、3倍ズームレンズとデジイチをお持ちである一方で
3倍ズームではどの程度不足するのか、或いは充分なのか御自身で
明確には把握されていない様に感じました。
カメラって、用途を限定できればそれに特化した機能・性能を持ったものを
選ぶほうが良いようにも思いますが、一方で、ズーム倍率が足りないから
撮れないなんて事もないと思いますよ。特に撮りたい画のイメージが明確
ではないなら尚更だと思います。
ですので、
@コンデジ買うなら予算の許す範囲で一番自分が気に入ったもの。
倍率とかあまり気にせず(自分でそうした縛りを作らず)自由な気持ちで
選んで、楽しく撮影してみては如何でしょう?
不満が出てきたら、それだけご自身のイメージが明確になったり、撮りたい
ものがきちんと解ったという意味で上達した証ですよ。
A重いのは解るのですが、せっかくあるデジイチですからそれを使って
みて、何ミリスタート、何倍 では足りない、足りる 程度の感覚を
得られるまでは使ってみては如何でしょうか?
Bスマホ、携帯のカメラ機能を使う。 これには大概デジタルズームがあります
が、ざっくりとどの程度の望遠が必要なのか解ってきたりするかも
しれませんので、これも使ってみては如何でしょうか?
倍率がこれだけ無いと撮れない、とか、(例えばですが)運動会はデジイチ
じゃないと撮れないとか、そうした先入観的な束縛を受けずに先ずは自分で
カメラを持って、好きに撮ってみる。カメラの持っている制約の中で
撮れる画を撮ってみる方が、結果的にあなたの撮りたい写真が撮れるような
気がします。
一意見として参考になれば幸いです。
書込番号:15030742
2点

>×4.2でも大丈夫でしょうか?
ツーリング等で風景撮るなら広角24mmのほうが広い範囲が写せていいと思う。
望遠側で何が撮りたいのかによりますが、私の日常的な用途では問題ないですよw。
P310のT端100mmだけどデジタルズーム(2倍)を使えば200mm相当までズーム可能です。
1600万画素もあるので4Mサイズに設定ならデジタル2倍でも画質老化しません(トリミングズーム)
記録用ってことで十分では?
P310は広角24mmでF1.8明るいレンズで、マニュアル操作可能だし、
ステップズームと起動ズーム位置指定ができるし、
よく使う焦点距離でサッと出してサッと使えるのが魅力だと思う。
S9300のような高倍率の全部入りモデルなら他社にもたくさんあるし、
P310では機能的に足らないと思ったら後で買い足せば良いのでは?
書込番号:15031735
2点

皆さんありがとうございます。
ズームをそこまで意識しすぎず、実際に触ったり撮ったりして、良いと思えばそれでいいのですね。
昔のデジカメよりも、デジタルズームでもかなり劣化は最小限に押さえられてますし
買った後、どうしてもズームが欲しければ、デジタル一眼のレンズを買ったり、サイバーショット等の高望遠コンパクトデジカメを買えばいいんですよね。
お店でみた限りでは、P310が値段等からも一番しっくりきたので、これを購入しようと思います。
沢山の方々ありがとうございました。
書込番号:15031933
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
初めて投稿します。カメラも初心者です。よろしくお願いします。
今後、自分は沖縄旅行とタイ旅行、母親がフランス旅行を控えています。6年前に買ったOLYMPUSのデジカメが壊れてしまったので、新規購入を考えています。
用途としては旅行での風景や記念撮影です。
最近、会社の広報誌の作成を手伝うようになり、会社の一眼レフで写真を撮るようになり、写真を綺麗に撮る楽しさをちょっと覚えました。
予算は2〜3万円です。
一眼レフという高価なものは買えないので、 現在候補に上がっているのが、ニコンCOOLPIX P310と、 SONY サイバーショットDSC-HX30Vです。
P310の方が画質がいいみたいですが、ズームが4倍というのが引っ掛かっています。
サイバーショットはズームが20倍なのでそこにひかれています。
ただ、そんなに必要なのかと
どちらがいいんでしょうか?
書込番号:15010196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>用途としては旅行での風景や記念撮影です。
その用途でしたら、20倍が必要になる場面は稀ですよ。4倍で十分です。
書込番号:15010270
0点

一眼経験者で倍率も必要で2万円級でしたら、ネオ一眼は駄目でしょうか?
パナソニック製FZ-150
オリンパス製OLYMPUS SP-810UZ
ソニー製DSC-HX200V
キャノン製PowerShot SX30 IS
ニコン製COOLPIX L810
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151477.K0000346682.K0000281172.K0000339836.K0000283426
通常のコンデジで高倍率と言うと
キャノン製PowerShot SX260 HS
ソニー製DSC-HX30V
パナソニック製DMC-TZ30
富士フィルム製FinePix F770EXR
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339869.J0000000184.J0000000154.J0000000155
など如何でしょうか?
とら1986さんが惹かれている、DSC-HX30Vも中々画質・倍率共に良い機種だと思いますよ。
書込番号:15010302
0点

ニコンCOOLPIX P310が良いと思いますよ。
ズームが4倍程度ですけど、旅行とか高倍率は必要無いと思いますよ?
広角で撮ることが多いと思うので、明るいレンズ(F値の低い)の方が
室内、または薄暗い等で撮りやすいと思いますので、
ニコンCOOLPIX P310を、おススメしておきますね!
書込番号:15010414
1点

その予算なら一眼狙えますよ。
ミラーレス一眼レンズキットなら2万円台〜
一眼レフレンズキットが3万円台〜
一眼レフダブルズームキットが4万円台〜
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_0/p1001/
書込番号:15010442
0点

一眼の特価情報もたくさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/
書込番号:15010502
0点

画質の面でいえば COOLPIX P310 ですね。
ズームも人物中心のスナップならば4倍ズームでも問題ないでしょう。
ただし、 HX30V で20倍ズームまで使えると、表現の幅が広がるのも事実です。
風景や建物の写真でも、ズームアップしてディテールを撮影することもできます。
20倍ズームレンズ搭載して、このサイズで、この画質というのは素晴らしいと思います。
また、映像も撮影する場合は HX30V がオススメですね。
動画は Nikon の倍の滑らかさで撮影することができます。
書込番号:15010606
0点

お早うございます。
Sonyの高画素機は推奨できません。解像できずに、絵がべた付いてパステル状です。
風景・街並みなら、絶対に24mm相当スタートのズーム必須です。
P310は該当しますが、他機種の場合も24mmを要目にお入れください。
(動画性能が欲しい場合はLumixです。24mmスタート機種も多い。)
書込番号:15010911
2点

ネオ一眼に一票!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333024.K0000283426.K0000346682
書込番号:15011086
1点

FZ-150に一票!
広角25mm望遠600mm、ビデオもAVCHD Progressiveに対応してます。後継機のFZ-200が発売されたので今は処分価格でお買い得ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000283426/
書込番号:15011125
0点

皆さんネオ一眼勧めているけど?
今後、自分は沖縄旅行とタイ旅行、母親がフランス旅 行を控えていますて事ですから!
母親が使うなら、ネオ一眼は重いと思いますよ!
後荷物なりますしね!
私はオススメのしにくいかな?
書込番号:15011168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>後荷物なりますしね
旅行の目的が、撮影旅行なのか、観光旅行かですね。
もし私が海外旅行に行くとしたら、多分撮影目的の旅行になるので、機種の大きさは度外視し三脚も持参すると思います(笑)
他の荷物を少なくしてでも持って行きたいです。
記念写真程度の観光旅行なら、小さめのコンデジでもOKだと思います。
書込番号:15011400
0点

FZ150は484gで重くはないです。P310よりは重いけど、ミラーレス一眼程度です。
旅行だけでなく今後の普段使いで、一眼ライクという点でお薦めです。フード、フィルター、RAW、ビデオ、多少がさばるのを我慢すれば、結構楽しめます。
書込番号:15011544
0点

みなさんの意見と店員さんと話した結果Nikonp310にしました。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
頑張って綺麗でいい写真をとります。
書込番号:15011664
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
縦横のセンサーがないとレビューを読みました。
縦位置で撮影して液晶画面で再生しても縦にならないってことでしょうか?
また、パソコンに取り込んでも縦撮影でも横のまま表示されるってことでしょうか?
0点

コンデジだと、基本は、縦横区別しないのが多くないですか(・・?
・縦でも横でも、撮ったままの画像状態で保存される。
・モニター再生時もそのまま
が主流だと思います。
縦位置を縦表示すると、左右が切れて小さな画像になりますよね?
デジイチだと、縦位置を保持する、とかMENUで設定できたりしますが。
コンデジでもそういうのあったような気もしますが、ごく一部
だと思います。
書込番号:15004196
0点

MA★RSさん レスありがとうです。
>・縦でも横でも、撮ったままの画像状態で保存される。
・モニター再生時もそのまま
が主流だと思います。
あっ、そうなのですかー。コンデジはキャノン、フジ、リコーと使ってきたのですが
全部縦横自動だったので そういうものかと思っていました。
縦だと小さくなりますねw
確かにコンデジならボディ回した方がみやすいです。ただ、PCに取り込んで自動でないと面倒です。
この機種はどうなのでしょうか。
書込番号:15004290
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120601_536539.html
縦位置の判別なし、だそうです(>_<)
書込番号:15004332
0点

>全部縦横自動だったので そういうものかと思っていました。
最近のはそうなのかもですね(>_<)
CANON、IXY D200、IXY930ISは縦位置ないです。
FUJI、Z250fd、Z950EXRも縦位置ないです。
リコーは、DC-4Uしか知らないです(>_<)
PANA、FH7
SONY、W530
あたりもないです。
高いクラスや最近のは付きだしたのかもですね^_^;
書込番号:15005965
0点

多くは、撮影時にセンサーからの情報をexifに埋め込んで、再生時に情報を元に表示してくれます。
P310は、どーもカメラ撮影時に顔認識にて顔の方向を判断してexifに記録してくれるような説明です。
マニュアルには、顔認識して撮影した画像を再生すると顔の上下方向に合わせて表示くれるとかかれていますので、実際のカメラの上下ではありません。
先進の機能.... いや 人の顔がないといけないし... 逆立ちしたり.... 価値は低いような?
フォトフレームには、顔認識により画質調整やその人を拡大表示してくれるとか意味のある機能ですが、カメラでは単純にセンサーにて情報をexifに埋め込んでくれたほうがいいと思います。
書込番号:15006380
0点

推測ですが、水準器付きの機種は水準器のセンサーを使って縦横判別が可能なのではないかと思います。
書込番号:15006803
0点

マニュアルみたら、NIKONのS6100と同等のようです。
■モニタ表示
・基本的に回転表示されません
・顔認識の場合、顔の上下判定で表示を回転するみたいです。
EXIF埋め込みではなく、つど画像の認識で判断みたい(>_<)
・人物撮っても、顔の認識されてない場合はむりです。
・再生MENUの回転で回転表示と、EXIF埋め込みが出来るようです。
■PC表示
・基本的に回転表示されません。
・カメラで回転設定してる画像は回転されます。
・VierNX2では顔認識のエンジンがないので、人物でも常に
回転しないです。
人物写真は出せないので、あたりさわりのないサンプルで^_^;
顔認識ですが、∵ ∴ の配置で回転させてるのかと思います。
逆立ちだと逆になりそうですね^_^;
回転に対する動きは
・回転しない
・MENUで選択
・基本的に回転
とあるようですが、NIKONは一眼でも縦位置情報は保存するか
どうか設定があったと思います。
D50は、再生時の回転をするかどうか
D5000は、再生時の回転・回転情報の記録を設定できます。
逆に考えると、NIKONは回転させたくない派のユーザが
いる、という前提でいるものと思います。
コンデジの場合、センサーなしはどうしようもないですが^_^;
書込番号:15009124
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





