
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2012年6月2日 19:00 |
![]() |
14 | 14 | 2012年5月23日 13:15 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年5月31日 18:19 |
![]() |
2 | 7 | 2012年6月6日 09:09 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月18日 16:43 |
![]() |
15 | 12 | 2012年5月14日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
はじめまして!
やっとP310とLX5の二つに絞りました!
が、色々クチコミを見たり実物を見たりしたけどどちらがいいか決めかねています。。
今まで使っていたのはIXY20ISです。
色の鮮明さ・夜景が撮れない・液晶の小ささなどが不満になってきました。
使用用途は、登山をするので風景&人物&花などの接写が一番多く、次に室内での犬(マテをさせての)の撮影、夜景・動画(外)・後は夕陽をキレイに撮りたいです。
一眼レフは買うつもりはないけど、デジカメでもそこそこ良い写真が撮れる(らしい)この2機種を選択しました。以下理由です。
★山に持っていくので出来るだけコンパクトがよいのでP310は魅力です。
★夜景がキレイに撮れる。
★初めはオートで撮るだろうけど慣れてきたらちょっといじっていきたい。
★望遠はあまり使わない。
★フラッシュがパカッと出てくるのが良かった。
★一眼やミラーレスは大きいため除外。
当方、カメラ用語はあまりわかりません。
これから勉強していきます。
2機種をお持ちの方いらっしゃれば、感想などお聞きしたいです!
宜しくお願い致します!
0点

なんでやねん
それならS100やろ!
ちゃうか〜
書込番号:14612058
4点

ニィニィさん。
早速有難うございます。
S100のカタログを見たのですが、詳しく載っていません。
なぜこちらがよいのですか?
書込番号:14612128
0点

山ガールさんこんにちは!
P310は価格もこなれてきてコストパフォーマンスは非常に優れていると思います!
LX5と比べると撮像素子の大きさやセンサーが裏面照射型CMOSとCCDの違いが
あります。高感度撮影や夜景の撮影はP310のが有利とは思いますが
昼間撮影はLX5の方が質感やディテールの細かさは上かもしれませんね。
レンズは広角側はP310の方が若干明るいですが、望遠側ではLX5の方がF3.3と明るいです。
あとP310はRAW撮影には対応していないというのもあります。
でもP310は撮影する楽しみは凄くあり、おすすめです!!!
夜景というほどのものではないですが、夜景モード手持ち撮影した写真他
載せてみますので、参考になれば幸いです!
書込番号:14612145
0点

撮像素子が大きくレンズが明るいのがLX5です。テレ側でもF3.3です。
アクセサリシュー装備など、一味違うハイエンド機LX5がお奨めです。
書込番号:14612190
0点

LX5の方が大きいけど、画質から言えば、お勧めです。
書込番号:14612214
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339832.K0000216796.K0000135717.K0000311565
P310のレンズは明るいのですが、S100に比べて約1/3段差ですし、センサーの大きさは
約1.5倍違いますので、サイズも同じぐらいなSi00のほうがオススメということだと思います。
書込番号:14612238
3点

チョイ本気モードで撮りたいならLX5
お手軽モードで撮りたいならP310だと思います。
書込番号:14612966
0点

>なぜこちらがよいのですか?
・使い勝手
・画質等品質
・大きさ重さスタイル
をスレ主さん自身で体感してください。個人差がありますから。
スペック云々はあまり興味なし。
自分が現物を気に入らないことには、他人がどうこう言おうが、カタログに美辞麗句語られて言おうが、ランキングがどうだろうが意味なし。
書込番号:14614050
1点

みなさま、有難うございます!!
写真の添付や詳しい説明など感謝いたします。
P310が一歩リードしていたのですが、LX5の方が良さそうですね、、、
あとP100もちゃんと調べてみる価値ありそうですね。
今使っているのがキャノンなので何となく、除外していまして、、、
今から、電気屋さんに行ってもっと詳しく触ってきます!!
書込番号:14615339
0点

山ガールさんこんにちは。
P310に一票です。
大きさ、画質ともに満足できると思います。
LX5は他機種に比べ結構かさばります。手軽に撮るにはレンズキャップもくせ者です。また自然を撮るには色が派手で不自然です。機能は充実しており申し分ないのですが、あまりおすすめできません。
キャノンのS100もお考えとのことですが、大きさ、画質ともに申し分ないです。特に夜景に強いのはキャノンです。またRAW現像に対応しています。
P310かS100か、非常に迷うところだと思いますが、私ならP310です。
機能面では若干S100に軍配ですが、色の再現力がP310の方が自然です。
書込番号:14625169
0点

私の場合、LX2を長年使っていましたがLX5は買わずにP310を購入しました。
LX5の売りは、明るいレンズが望遠域まで使える所だと思います。
そして背面のダイヤルで独自に露出補正や絞り調整等ができること。
レンズ上のボタンで簡単にアスペクト比が変えられること。
上記の点は他のメーカーより優れている部分だと思います。
レンズの明るさに関しては後追いで出たオリンパスのXZ-1等も追従していますけど。
P310は広角側が明るいことと強力な手ぶれ補正を積んでいること。
手ぶれ補正に関してはルミックスよりも効きますし、望遠端でも1/10でぶれませんでした(個人差はあると思います)。
またニコンの一眼レフに採用されているピクチャーコントロールが搭載されたので、使い勝手や画質調整は細かくできるようになりました。
また、シャッター速度下限値の設定もできますのでISOオートでもコントロールしやすく無駄にISO感度を上げてしまうこともなりません。
これは他のメーカーより優れている部分だと思います。
LX5にしなかった理由はやはり高感度の画質問題ですね。
ISOオートで使うことが多いので、さすがに最新の機種の方が夜景撮り等は上手くやります。
また、値段も問題ですね。
現状ではLX5は在庫しているお店もあると思いますが、ほとんどは36000円程度で売られると思います。
P310はちょうど値段が落ちてきて量販店でも30000円以内でになると思います。
値段を考えると、凄く好きってわけでなければ今LX5を買うことは微妙かも。
サイクルで言うとそろそろ新型が発表されるでしょうし。
P310ももしかしたら新型発表を控えて値段が落ちてきているのかもしれませんが、発売時の値段を考えれば、性能と値段のコストパフォーマンスはかなり良いと思います。
書込番号:14627959
0点

山ガールさん。
山で使われるとのこと、私も登山で2機種(P300とLX5)を使って写真を撮っているので参考になればと思い情報提供します。
ニペソツ山から見た風景とナキウサギはP300、ウツボグサとオオヒラウスユキソウはLX5で撮ったものです。
但しナキウサギは等倍切り出しです。
詳細はブログの「登山などの記録」を参照下さい。
どちらか一方をと言うことであればLX5を推奨します。
高山植物をマクロで撮るとなるとLX5は秀逸です。
他にP7100、PowershotG12、GRIII、GX1などを使用していますが山で高山植物をとなるとLX5が優れていると感じます。
センサーサイズはコンデジとしてはほぼ最大サイズであるのとバリオズミクロンというライカレンズが秀逸です。
P3100はセンサーサイズがLX5よりひとまわり小さくなります。
但しLX5は趣味性の強いカメラなので量販店などで手にとって見ることをお薦めします。
良いカメラだとしても自分が気に入らなければ駄目でしょうから。
書込番号:14628919
1点

スレ主です!
皆様、色々とアドバイス有難うございました!
あれからお店でずっーーーとにらめっこして、、、
決めました!LX5に♪
後悔なしです!
これから使いこなせるように沢山勉強していきます。
因みに、、、ヤフオクで新中古品で26800円で買えました!
ほぼ新品なのに、お安く買えてしかも自動開閉式のレンズキャップ付き!
とっても良い買い物ができて大満足です♪
★CもNもさんへ★
山繋がり、と言うことでコメントさせていただきます。
接写のお花キレイですね!
私もそんな写真が撮りたいんです〜
ナキウサギも可愛いですね (^○^)
明日、近所の低山に行って写真とってきます!
では、ここで閉めさせていただきます。
有難うございました。
今後はLX5のクチコミにてお世話になるかと思います。
その時は宜しくお願い致します。
書込番号:14633680
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
コンデジが欲しいと思い、
いろいろ見ているうちに
●COOLPIX P310
●LUMIX DMC-TZ30
のどちらにするべきか悩み始めました。
予算は3万円以内で探しています。
あまりカメラに詳しくなく、
●夜景撮影
●ライブでの発光禁止撮影
●望遠撮影
●手ブレ補正の完成度
の4点を重要視しています。
どちら方が良いかアドバイス
いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:14591870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そよ風に揺れる風鈴さん、こんにちは。
この二機種でしたら、開放F値がウリのP310と、光学ズームがウリのTZ30と、まったくキャラクターの違うカメラのように思えるのですが、そのあたりに対する必要性は、どのようにお考えでしょうか?
書込番号:14591916
3点

室内撮影が多いと思われるならP310
屋外撮影が多いと思うならTZ30
使い方を考えれば決まると思いますが、いずれは2台を検討されたらどうでしょう。
書込番号:14592067
2点

secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
この2機種って売りのキャラクターが違うのですね。
開放F値が何なのかすら知りませんでした。(^^;
そのようなこだわりも無く単純に人気があるので候補にしたレベルなのです。
素人的に見れば望遠に関する光学ズームが気になります。
購入するコンデジでカメラを少し勉強したいとは思っています。
書込番号:14592217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乙種第四類さん
アドバイスありがとうございます。
なるほどですね。
どちらが撮影頻度として多いかといえば、
屋外の方が多くなると思います。
特に夜景は多くなると思いますね。(^^)
後、インディーズバンドのライブ撮影もしたいんです。(発光禁止撮影で)
上記でも書きましたが、今回購入するコンデジでカメラを勉強したいなと思っています。
今、所持しているデジカメもLUMIX DMC-FX8なんです。
でも、その頃のデジカメと比べたら進化がすごくて驚きます。(^^)
書込番号:14592256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はFX8をお使いなんですね。
このカメラは、光学ズームが3倍のようですが、どうでしょう、望遠は足りてますか?
ちなみにFX8とP310の望遠は、どちらも同じ程度なので、FX8の望遠に不足を感じられるようでしたら、P310の望遠にも不足を感じると思います。
書込番号:14592325
1点

secondfloorさん
望遠の件、思い違いをしてました。(^^;
P310ももっと望遠できると思っていました。
何を見て望遠能力もさほど変わらないと思ったのか記憶が定かではないのですが…。
FX8の望遠と同等ならちょっと不満です。
こうなると、DMC-TZ30にする事になると思います。
デザインだけならFinePix F770EXRが好みなんですけど、
皆さんの評価も高評価ではなさそうだし候補除外になっています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14593263
1点

ライブ撮影はコンパクトデジカメでは相当厳しいですよ。
ほとんど動きがない、しっとり系のアコースティックライブならなんとか対応出来ると思いますが、
バンドとなると動きがあるので写真は期待はしない方がいいでしょう。
そしてズームするとほぼブレるのでズームはしないほうがいいです。
ちなみにインストアライブなどであれば、ある程度の明るさがあると思うので、
なんとか腕を磨けばいい写真が撮れると思います。
ライブハウスでの一眼レフの写真を載しておきますので、近い将来の参考に。
最後にF770EXRの援護を。笑 (と共にカカクコムの特徴を)
確かにF770EXRレビュー平均は今時点で3.96ですが、すべてのレビューを見ていると
「高評価の人/低評価の人」に完全に分かれて二極化しています。
ごくたまにカメラのことを調べずに、買ってからあーだこーだいう人もいます。
そういう人はレビューを詳しく書かない割に極端に低評価をします。
そのような一部の人が平均を下げているだけので、
レビュー点数に全て目を通して明らかに「二極化」していれば、
レビュー点点数の高い人のものだけを見てください。(初心者の方の場合)
極端な低評価をつけている理由は、初心者の方には気にならないレベルの話です。
カメラの基本的な画質は大して変わらないので、、初心者のかたがカメラを選ばれるときは
「ズーム倍率」「デザイン」「持った時の感じ」「遊び機能」などで選ばれるのが良いと思います。
書込番号:14593498
2点

誤解を与えるといけないので補足。
上の写真は一眼レフで撮っていますが、
値段が高いカメラでしか撮れないということではありません。
39800円の一眼レフと8000円強のレンズを使えば上と同じ写真が撮れます。(あとは慣れ)
http://kakaku.com/item/K0000089556/ ←一眼レフ
http://kakaku.com/item/10501010010/ ←レンズ
ちなみに質問と関係のないアドバイスになっていてすいませんm(_ _)m
書込番号:14593556
1点

夕張メロンハイチュウさん
アドバイス&デジイチ写真、ありがとうございます。
とても参考になります。
実はコンデジを新調したいと思った理由のきっかけはデジイチ欲しいだったのです。
ただ、私にデジイチを使える知識も技術も無いので、
先ずは最近の高機能コンデジで勉強しようと思ったわけです。
TZ30での望遠撮影を見てると「これでコンデジ!?」と思わせる
いい写真の数々をここ価格.comで見かけました。
それに普段ポケットに入れていつでも何処でも撮れるのは、
コンデジの大きさだからということもあります。
F770EXRの事は教えていただいた事で、
評価が変わってきました。笑
現状はTZ30に傾いておりますが。笑
書込番号:14593877
1点

なるほど、そうだったんですね。
しかしカメラを勉強しやすいのは実はデジタル一眼の方だったりします。
最近のは一眼レフもシャッター押すだけなので、簡単にコンパクトデジカメとは比べ物にならない綺麗な写真が撮れますよ。
ただFX8をお持ちということで、コンパクトデジカメを買い換える価値は十分あります。
TZ30は動画が綺麗で、録画中にズームしてもレンズの「ウィーン」という音があまりしません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337900/SortID=14481755/
F770は動画にはあまり力を入れてないです。
TZ30が気になっておられるようでしたらソニーのHX30Vも候補に入れられるといいかもしれません。
性能的にはパッと見そんな変わらないと思います。あとは値段とデザインで。
最後にカメラ用語で最低限知っておいたほうがいいのは
「焦点距離」「シャッター速度(SS)」「絞り(F値)」「ISO感度」「ホワイトバランス(WB)」ですかね。
ぜひ調べてみてください。
http://diji1.ehoh.net/ (左側のメニューの『初心者のカメラ基本用語』が参考になります)
これ以上他のカメラのお話をすると怒られそうなのでこのくらいにしときます。
書込番号:14594692
2点

そよ風に揺れる風鈴さん
P、A、S、M、モードが使えるんやったら
触って決めてもええんちゃうんかな。
書込番号:14594716
1点

夕張メロンハイチュウさん
他機種の件ごもっともだと思います。
また、詳細なアドバイスありがとうございます。
とても勉強になりました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
ここはP310のクチコミという事もあり、
これで閉めさせていただきます。
参考になりました。(^^)
書込番号:14594817
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
購入を考えていますが、使う予定はまだ先です。2、3ヶ月先まで待てばもう少し値段が下がりますかねぇ?
通販と実店舗だと通販は購入に不安があるので、店舗で購入しようかと考えています。
0点

私はP300を所有しています。
もしかすると2千円くらい安くなるかもしれませんが、私なら2、3ヶ月待って2千円安く買うより、2千円払って2、3ヶ月早く所有する方を選びます。
今の値段でも充分納得できる製品ですし、この先2、3ヶ月で撮る写真たちに2千円以上の価値があると思うからです。
考え方は人それぞれですが。
書込番号:14588007
2点

グラフを見ると第一底値は過ぎたようですね。
第二底値まで待ちますか?
秋ごろになると思います。
http://kakaku.com/item/K0000339832/pricehistory/
書込番号:14588036
1点

使うのがまだ先で、今手持ちのカメラがあるのであれば待てるだけ待つのも手だと思います。
撮りたい物が特に決まっていない場合は、たいがいあわてて買ってもしょうがないからです(笑)
通販の場合は、安くする場合の理由が急激にあります。
在庫を減らしたいとか、他の店と競っているとかですね。
ネット店舗(特に最安値を謳う店舗)の場合底値をある程度見越して購入する必要があることも多いです。
在庫がなくなれば、その商戦からは撤退するということが多いわけです。
店舗の場合は、ネット通販の店より緩やかに周りを見ながら値段が落ちていきます。
逆に考えれば、ギリギリまで粘って新機種発表と同時に値下げ交渉してミラクルを起こすなら実店舗のほうが在庫があったりするのでお勧めだと思います。
書込番号:14600273
1点

みなさん、回答ありがとうございました。結局、実店舗で31400円で買ってポイントで5000円分つけてもらいました。まぁそんなには損はしてないと思います。初めてのデジカメなので頑張って操作方法を勉強したいと思います。
書込番号:14626538
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
これまでCaplio R1とFinePix F31fdを使ってきました。
Caplioの色あいは気にいっていましたが、
暗さに弱いのでF31を購入。
F31の画質も嫌いではありませんし、
電池の持ちが最高であることは大いに評価していますが
いかんせん広角端36mmには不満があり
24mm(最低でも28mm)が欲しくなりました。
最新機種は、これらよりずいぶん進化しただろうと思い
新規購入を検討中です。
用途は旅行のスナップが中心で、機能よりは画質重視です。
(多機能を嫌っているわけではありません)
派手な色合いより、抑え目の色調が好み。
電池の持ちも良ければ旅行にはありがたいです。
予算はできれば30,000円未満でと思っています。
候補は、P310、CX6、少々予算オーバーですがS100。
F770EXRは大きさとデザイン、F値等で候補からはずしましたが、
NikonJ1はちょっと気になっています。
(J1の露出補正の操作性はNGですが・・・)
こんな私におススメのカメラをご教示いただけないでしょうか?
0点

ズームいるかいらないかも書いたほうがいいですねー。
高感度画質はS100>P310になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311564/SortID=14264763/
でも画質を取るなら迷わずJ1ですね。
書込番号:14579663
0点


LX5もいいですね。
仕事でも持っていくコンパクトカメラを探しています。
高感度でも綺麗に空の色も綺麗に出ていますね。
う〜ん。
ニコンの性能の高さは感じています。
オリンパス PEN 1を持っていますがシャッターが遅すぎて買い換えたくて。
書込番号:14579938
0点

kakeku.comさん 今日は
P300とCX4を使用しています。
レンズが明るく手ぶれ補正が強力なP310の方がいろんな場面で
撮りやすく失敗も少ないと思います。
マニュアル撮影も出来ますので面白いと思いますよ。
画質はニコン画質になります。
書込番号:14580084
0点

皆様、
さっそくのご返信ありがとうございました!
夕張メロンハイチュウさん、
ズームはあまり意識していなかったので、
高倍率スームは必須要素ではありません。
あれば楽しいかもしれませんが。
>高感度画質はS100>P310
そうですか・・・
P310は夜景がきれいだ、とメーカーも主張していますから
期待していたんですが・・・
S210は死角が少ないようですね。
J1は、やはりコンデジとは違うんでしょうね。
安さと高画質にひかれて検討対象にしてみたのですが、
J1は露出補正が面倒だ、という口コミを見て、
気になっています。
一番よく使う機能なので自分でも店頭で触ってみたのですが、
確かにちょっと手軽さを阻害するな、と感じました。
あと、レンズキャップの脱着も
私のような性格だと面倒になるのかも。
うさらネットさん、
Lumix LX5ですか。
最新機種しか考えていませんでしたが、
検討させていただきますね。
7D'zさん、
やはりニコンはいいですか。
オリンパス PENにもあこがれますが
シャッター(=AF?)遅いんですか。
AFの速さも重要な要素かもしれませんね。
乙種第四類さん、
P300>CX4ですか。
リコーは(Caplioですが)私にとっての印象は
抑え目の色調という感じです。
ニコン画質というのは、どのようなものでしょうか。
書込番号:14580561
0点

乙種第四類さん、
すみません。返信したつもりが、送信されていませんでした。
遅くなりましたが、あらためて書き込みします。
画像サンプル、ありがとうございます。
ニコン画質、
華やか過ぎず、深みのある色調と感じました。
なかなか良いですね。
さて、その後
店頭でも触ってみましたが、上面ダイヤルの回しやすさなど、操作はP310よりS100の方が良いように感じました。
価格的にはまだまだ、P310にアドバンテージがありますが、S100も値下がりしてきていますね。
LX5もチェックしました。カタログでも確認しましたが、あえて解像度を抑えて受光素子を大きくなど、基本に忠実という点が好印象です。
店頭では、J1を奨められ、画質もさることながら、AFの速さから連続撮影に強いという点に惹かれました。
実は最近、手持ちのF31ではシャッターチャンスを逃すことが多くあり、
価格は更に上がりますが、ミラーレスも含めて再検討しようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14646754
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
このカメラの動画撮影モード
1080p★と1080pの違いを教えてください。
説明書を見ると撮影後の容量にはかなり差がでるようですが、
肝心の違いが分かりません(探せません)でした。
0点

解像度は同じですが、「1080p」の方が圧縮率が高い・・・
ということは動きの大きな映像に対して弱くなるという事です。
1080★の方が動きに強いです。
三脚に固定して撮るなどして、画面の大部分が殆ど動かない様な映像であれば「1080p」でも「1080p★」でもあまり違いはありませんが、動きの大きな映像だとカクカクしたりぐしゃっとつぶれた絵になったりします。
(一番極端な例で言うと、動画を撮りながらカメラ自体を上下左右に激しく振ったりすると一番激しい動きのある映像になります)
何故かというと、動画の圧縮というのは、フレーム間→時間方向に対して働く仕組みだからです。前後の複数のフレームの中で、殆ど同じ絵で変わらない部分の記録を省略して記録ビット数を少なくしています。
書込番号:14567167
0点

回答ありがとうございました。
ビットレートの違いということになるのでしょうか
両方ともVBRだろうから簡単には説明しづらくなっているのかなぁ
書込番号:14567357
0点

解決済みですが追加書き込みで失礼します。
18.8Mbpsと12.6Mbpsの違を確かめるため、撮りましたが、私の目とパソコンでは違いがわかりませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=oJHVENl0g6c
書込番号:14576165
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
質問がありますm(_ _)m
ディズニーランドでエレクトリカルパレードを
鞄からパッと取り出して撮れるカメラを探しています。
いま持っているカメラは,
D90ですが,大きいので,丸一日ランド内で持ち歩くのは大変でした。
また,F31も現役で,バッテリーの持ちも良く,明るく撮ってくれるので大好きなカメラです。このカメラで撮ったエレクトリカルの静止画や動画は十分満足していますが,海外に赴任した家族が持って行ってしまったため,手元にF31がありません。
そこで,F31のように暗所に強いカメラを探したところ
P310を見つけました。
さらに,バッテリーの持ちの良いZR200もHDRという機能がイルミネーションにも強く,使い勝手が良さそうだとも考えています。
キャノンのS100は私には高額です。
ランドのイルミネーションをF31程度の画質で撮ると考えた場合
バッテリーの持ちも良いZR200とレンズの明るいP310,またその他のカメラ
どれがよいでしょうか。
購入の後押しをして頂けるアドバイスをいただければありがたいです。
お手数をおかけしますが,どうぞよろしくお願い致します。
m(_ _)m
0点

はじめまして。
イルミ撮りだったら、ズームはほぼ使わない前提で、価格も買い頃になってきたP310でいいと思いますよ。
手持ちだったら、ISO上限400か800程度で、十分綺麗に撮れると思います。
ZR200は、日中に色々遊べて楽しいカメラだと思いますけど、今回のご要望には、いま一つ向いてない感じです。
バッテリーは心配だったら、予備を持てば問題クリア?
書込番号:14558298
2点

エレクトリカルパレード前提でしたら、やはりレンズが明るい方が有利と思います。
と言っても、P310のF1.8というのは広角端(焦点距離が換算で24mm)での数字です。
ここでF31fdとP310の数値を比べてみますと、
●F31fd:F2.8〜F5(36mm〜108mm)
●P310:F1.8〜F4.9(24mm〜100mm)
となってます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811073.K0000339832.K0000311578
P310の広角端焦点距離・換算24mmというのは、F31fdの換算36mmにくらべてかなり広角です。
従いまして、F31fdと同じような感覚で撮るためには、少しズームする必要があるでしょうね。
そしてズームするとレンズは暗くなります。
ズーム使用時のP310のレンズF値の推移は不明ですが、上記の数字を見比べる限り、
P310とF31fdは、同じような焦点距離では同じようなレンズF値になるように思えます。
(あくまで推測ですけど。)
長々と書きましたが、レンズの明るさ的にP310はF31fdとかなり似ているように思えますので、
少しズームして使えば、F31fdと同じような感覚で使えるのではないでしょうかね?
もちろん、ズームせずにより広角で撮る、という使い方もアリです。
また、P310とZR200とでは、P310の方が画質が良いと思います。
よってP310をおすすめします。
懸念点はバッテリーの持ちの悪さですけど、必要ならば予備で対応するしかないでしょうね。
また、他におすすめのカメラは思いつきません。
(GRD4なんかおすすめしたいところなんですけど、ズームがついてませんのでNGとしました。)
書込番号:14558461
4点

>たっぴょんさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
ズームは5倍程度で十分です。
ZR200は、日中に色々遊べて楽しいが、今回のご要望には、いま一つ向いてない感じ
とは,イルミネーションに向いていない というお考えからでしょうが
価格.com内の,ZR100で撮ったイルミの画像を拝見しましたところ,とてもキレイで,P310と比較して悩んでる次第です。
ZR200(100)が,夜景にも強いなら,バッテリーも一つで十分なので良いのかもなァ・・・悩んでます(^_^;)
もう少し,教えて頂けたらありがたいですm(_ _)m
よろしく御願いします。
書込番号:14558481
0点

こんばんわ。
今の裏面照射CMOSセンサだと、どんな機種でも多少感度を上げれば撮れると思います。
最終的には、振れないSSを確保して、感度が下げられる機種に軍配があがると思いますが、ZR200の作例で満足されているのでしたら、最終的にはご自身で判断されたらよろしいでしょう。
書込番号:14558548
1点

>デジイチが欲しいさん
細やかなアドバイスありがとうございます。m(_ _)m
画角という言葉がいまいちピンとこない勉強不足の者ですが(^_^;)
よく読ませて頂くと分かった気がしました。
P310はそのまま撮ると,F31より,遠くから広く撮った感じになる ということですね^^
もしそうなら,それは大きな問題ではありません。
画質が同等で明るく撮れるならOKなんです。
また,P310の方が,画質がZR200より良い,ということですが
素人目には,夜景やイルミを撮った写真の比較では両者の差があまり感じられないのですが・・・
細かいところでは違ってくるものでしょうか・・・
書込番号:14558585
0点

>P310はそのまま撮ると,F31より,遠くから広く撮った感じになる ということですね^^
そういうことです♪
画角が広いとより広い範囲を写し込めますが、その分小さく写ることになって、
少し遠くから広く撮ったような感じになりますね。
実際使ってみると画角の違いって結構大きく感じられると思いますよ。
(ちなみに、人間の目はおおむね50mmの画角に相当すると言われてます。実際の写真を見てもそんな感じですね。)
>細かいところでは違ってくるものでしょうか・・・
このあたりは突き詰めて考えると難しいですね・・・
画質の良し悪しというのは事実と言ってよいケース(つまり、誰が見ても明らかなケース)もありますが、
各人の評価によるケース(つまり、好みとか許容範囲とかで判断されるケース)もありますから。
ZR200の画質も決して悪いものではありませんし、描写が好みであったりした場合、
ZR200の方が画質が良い(あるいは、P310と同等)と評価される方もきっといらっしゃるでしょうね。
そういう意味で、私はP310の方が画質が良いと思ってますが、恐らくそれは絶対ではありません。
ただ、暗所撮影においてはレンズは明るい方が有利、これは絶対だと思います。
それに、プカラさんのご質問に対して私を含めてまだ2件しか回答が得られてません。
明日になればきっと他の方のご意見も寄せられることでしょうから、楽しみに待ってみましょう。
書込番号:14558998
1点

>たっぴょんさん
おはようございます。そして返信ありがとうございます!
おっしゃるとおりだなあ・・・と思いました。^^
自分が「いいなあ〜」と思える写真が撮れる機種なら
それを買えばいいと思います。
どっちの機種でもいいんだろうな,と思えてきました(^_^;)
>プカラさん
分からない言葉をを分かりやすく教えてくださって
感謝感激ですm(_ _)m
あれもこれもよくばると,高くて大きなカメラになってしまうので,
今回は 明るさと電池の持ち具合で考えてみようかなあと。
2万円程度のカメラで,明るいレンズを持っているP210や連射などの面白い機能のあるZR200なら十分満足と考えられるようになってきました。
ただ,電池は我慢して,明るいレンズの方がニーズに合ってるだなあとも思えています。
ありがとうございます。
>ニコイッチーさん
撮りたいときに撮りたいものを今すぐ自分で撮りたい!って感じなんです^^
優しい言葉,ありがとうございます〜^^
書込番号:14559305
0点

プカラさん 今日は。
ニコンP300とカシオEX-H30を使用しています。
機種は違いますが作りは類似する部分が多い機種です。
> ディズニーランドでエレクトリカルパレードを
> 鞄からパッと取り出して撮れるカメラを探しています。
> ランドのイルミネーションをF31程度の画質で撮ると考えた場合
起動はニコンもカシオも早いですね。
夜景はレンズが明るいのと手ブレ補正が強力なニコンが有利だと思います。
静止画でしたらニコンが楽に撮れると思いますが
動いている被写体はどちらも被写体ブレに注意です。
D90をお使いなら被写体のブレを生かして動きのある写真に仕上げる手もありますね。
どちらかと言えばニコンP310をお勧めします。
書込番号:14559717
2点

エレクトリカルパレードの投稿画像を見ると、ISO800,絞りF4で1/40秒から/80秒ぐらいですから
どちらでも大丈夫そうですね?
書込番号:14560652
1点

スッテプズームで確認すると、
24mm F1.8
28mm F2.0
35mm F2.5
50mm F3.3
70mm F4.0
85mm F4.5
100o F4.9
電源オンで35oからスタートさせることも可能ですので、F31fdと同じ様な使い方も出来そうです。(勿論そこから24o側にズームも可)
問題はやはりバッテリーのスタミナでしょうか。
元気なうちはD90、疲れたらロッカーにしまってP310と交代とか^^;
以前、EXILIM ZOOM EX-Z40てのを持ってましたがスタミナは本当に抜群でしたねぇ。
画質の比較とか出来ませんので、好きな方でいいんじゃないかなとしか言えませんが。
書込番号:14561493
1点

>乙種第四類さん
同じような機種を二つ使っていらっしゃるのですね〜^^
ありがたい助言ですm(_ _)m
HDR機能があっても,ブレがあると生かせないでしょうから
ブレのない写真が撮りやすいニコンをお薦めいただいたということですよね。
すっかり,そう思えてきました。
これはもう,ニコンかなあと思えてきました。
ありがとうございます!
>じじかめさん
撮った写真を調べてくださったのですね。
ありがとうございます。
写真だけ見ると,皆さん撮り方がお上手ですから,どちらのカメラも良さそうに思えます。
じっと構えて動くものを撮るのは難しそうなので,ニコンの方かなあと思えています。
>スイフリーさん
D90は超大好きなカメラなんです^^F31も。
エレクトリカルを撮るなら,一カ所で立ち止まってしゃがんで,
じっと構えてるだけでいいものの,30分動画を撮ったり写真を撮ったりしていると
やっぱり軽い方が辛くないんですよ。
ですから,おっしゃるとおり,D90もできれば持っていって使おうかなあと思ってます。
皆様のご意見をお伺いして,ニコンのP310が,私のニーズに合うと考えが落ち着きました。
親身になってお答え頂き,ありがとうございます!!m(_ _)m
書込番号:14561614
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





