COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

f値1.8(〜2.2)のコンデジ

2012/09/01 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:10件

カメラについてはほぼド素人なのですが、
コンデジで買い替えを検討しております。

@使用目的
観光等での風景撮影(夜景含む)…5割
結婚式披露宴等室内での撮影  …3割
その他            …2割

Aカメラ好きの友人の影響で、f値だけは1.8か、
せいぜい2.2程度がいいと思っています。
 (風景を撮りたいならズーム性能に
  特化している方がいい、と既に矛盾があるのですが)

B実用性はあまりないのですが、風景を撮影する際にパノラマの機能は
 しっかりしたものがいいと思っています。

C予算は20,000円〜30,000円程度

そして今検討中なのが
「Nikon COOLPIX P310」の他、「OLYMPUS XZ-1」「CANON PowerShot S100」などを
考えているのですが、
上記Bの条件もあり、これっ!という商品が決めきれません。

候補のものや、それ以外のものでも構いませんので
皆さまのアドバイスをいただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15005770

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/01 01:11(1年以上前)

最近は、手持ち夜景機能のあるデジカメが増えてきましたが、夜景は三脚を使って低感度で長時間露光で撮るとコンデジでも綺麗に撮れます。手持ち夜景ならソニーとカシオが優れていると思います。三脚使用ならどこのメーカーでもいいと思います。

予算から大きくはみ出てしまいますが、ソニーのRX100が条件にぴったりだと思います。パノラマ機能もソニーのスイングパノラマは合成処理が上手いです。

候補に挙げられている機種では高感度だとS100、レンズの明るさだとXZ-1ですね。低感度ではXZ-1はいいですが、高感度はS100のほうがいいと思います。候補機種ですと、オールマイティにこなせるS100がいいかもしれません。

書込番号:15005816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/01 05:46(1年以上前)

>上記Bの条件もあり、これっ!という商品が決めきれません。

ソニーのスイングパノラマ相当機能も、夜景等の連写合成機能も搭載されてますし、P310良いのでは。

書込番号:15006144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/01 07:24(1年以上前)

大きさがOKならXZ-1がいいと思いますが、サイズと価格ではS100ぐらいが使いやすいのでは
ないでしょうか?

書込番号:15006317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/01 09:20(1年以上前)

風景を撮るならS100が良いと思いますよ!
XZ-1も良いと思いますけど、ちょっと大きいですので、気軽にポケットに入れて持ち運びに辛いかな!
電池の持ちは、P310が良いと思いますよ!
P300のですが、500枚以上撮れますし、小旅行なら
充電器いらずですからね!でも画質は2機種より落ちますから、おすすめは手軽に持ち運びできる、S100
が良いと思いますよ!

書込番号:15006625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/01 13:18(1年以上前)

S100でしょうね。
どうも質問者さんは風景を広く撮りたいようなので、
ワイド端が28mmの機種では不満が出ると思います。
ワイド端が24mmでなおかつ画質と値段を考えるとS100しかありません。
画質が劣っても良いのならP310も次点です。

書込番号:15007641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/09/01 17:47(1年以上前)

わたしもs100に一票入れときます。

ところで、スレ主さん、f2とかいうのは、どのコンデジでも広角側だけです。望遠側にいくにつれて暗くなり、最終的にはf5.6ぐらいがおおいです。例外的にルミックスLX7は望遠端でも明るい(あいにく数値おぼえてません)ですが、予算的にあいません。

パノラマ機能は子供ダマシみたいなものです。カメラ選びのポイントにはなりません。

書込番号:15008570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SpiritRさん
クチコミ投稿数:39件

2012/09/02 11:40(1年以上前)

その3機種ならS00をお勧めします。

でもパノラマ撮れないんですよねえ。
私は結構パノラマを多用するのでソニー機使ってます。
建物や風景だけでなく友人が集まった時など大いに楽しんでいます。
ソニーのパノラマの画質が一番いいんじゃないかと思います。

XZ-1も捨て難いんですがCCD機なので暗所は手持ちではきついです。
もう直ぐXZ-2(多分CMOS)が発売されそうなので、それを待つのも手です。

現在のラインナップで一台で全てを求めるならP310かなと思います。

書込番号:15011881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/03 18:07(1年以上前)

>GX1LOVEさん
RX100は店頭で触ってみたことはありますが、
予算的に手が出ませんでした。
オールマイティではやはりS100なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:15017504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/03 18:09(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん
スイングパノラマだけで考えたら
FUJIかソニーだとは思うのですが、
P310はそれに近い性能なんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:15017511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/03 18:13(1年以上前)

>じじかめさん
コメントありがとうございます。
XZ-1の大きさは大丈夫なんですが、
実はレンズカバーが付いてない方が気に食わなくて…
別売りのも見ましたけど、おもちゃみたいな見た目になってしまい、
そちらの方がネックでした。

書込番号:15017522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/03 18:15(1年以上前)

>エクザと一緒にさん
ありがとうございます。
どの機種もそれぞれ長所がある感じですね。
その中でも結果的に一番はS100なんですね。

書込番号:15017527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/03 18:32(1年以上前)

>エアーサロンパスEXさん
ありがとうございます。
やはりS100が一番評判がいいのですね。
S100の次点では、XZ-1よりP310なのですね?

書込番号:15017582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/03 18:39(1年以上前)

>てんでんこさん
実は旅行でサンピエトロ大聖堂(だったかな?)に行った時、
天井に物凄く巨大で繊細な壁画があったんです。
同じツアーのオジサマがソニーのデジタル一眼の
スイングパノラマ機能で撮影していたのが羨ましくて羨ましくて。。。
調べていくうちにスイングパノラマは実用的ではないと分かって来たのですが、
その時の印象の方が大きいので、この機能はなかなか外したくないのです。

書込番号:15017610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/03 18:43(1年以上前)

>SpiritRさん
そうなんです。S100は広角なんですが
パノラマは撮れない(一応アシスト機能はあるけど)んですよね。
それさえクリアできれば・・・なんですが、
今月、友人の結婚式披露宴に招待されているもので、
それまでには手に入れたいのです。

XZ-1は暗所ではけっこう暗いんですか?
レンズだけで考えたら明るいかと思ったのですが?
となると・・・P310に落ち着きそうな気もします。

書込番号:15017619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/20 07:13(1年以上前)

機種不明

3枚か4枚繋いだパノラマ

以前ソニーWX1使っていましたが
スイングパノラマはお手軽で良いですね。
スイングするスピードで時に失敗はしますが。

今持っているS95ではこの機能がないので
ステッチパノラマで数枚撮って
付属ソフトで繋いでみましたが繋ぎ目が分かって失敗。
この時しか試してないのでたまたまなのかも知れません。

同じ画像をMSのフリーソフトで試したら意外と上手く処理できてました。

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080925/p1
http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-265.html

それ以来私は無ければないでこれでいいやって感じですね。






書込番号:15092705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/20 07:19(1年以上前)

機種不明

昼のパノラマ

複数枚上げれるのを忘れていました。m(__)m

書込番号:15092722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

嫁さんのカメラとして

2012/08/19 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:5件

嫁さんのコンデジが壊れたので、P310を検討しています。
そこで質問なのですが、室内での花(生け花)の撮影が8割方なのですがメカオンチの嫁さんにもカメラ任せできれいにとることができるでしょうか。
前のコンデジでは、条件によって色合いが見た感じと違って写るということが多かったので、P310の場合ホワイトバランスオートでそこそこ写るでしょうか。

書込番号:14957144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/20 01:11(1年以上前)

私のは、P300ですけど
ほとんどホワイトバランスオートで、撮ってますね
屋外晴天で撮ると、青みが強くオートの方が見たままに写るから、このカメラの場合オートの方が見たままに、写ると思いますよ!
室内は勿論ホワイトバランスオートで撮ってますけどね!
後センサーサイズが大きく無いので、遠景とか苦手で、その代わり接写などは、良く写りますから、
なるべく近づいて撮るようにしてますね!
そうゆう意味で、花とか撮るなら良い機種だと思いますよ!

書込番号:14957878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/08/20 18:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

外で撮りました

とっぽじーさんさん 今日は

たまたま、花をもらいましたので撮りました。
カメラはP300でオート撮りです。
普通に綺麗に撮れると思いますが注意が必要です。
室内では手ぶれし易いので、ゆっくり、静かにシャッターを切りましょう。
望遠は使わず広角側で撮ればシャッタースピードが上がりぶれにくくなります。
奥様でもP310は使いやすいカメラだと思います。
私も妻にはP300を使わせます。他のカメラだと手ブレが多くなりますので。
このカメラだと大きく間違った色は出ないと思います。

書込番号:14960156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

露出設定

2012/08/14 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 柑太郎さん
クチコミ投稿数:19件

露出設定は機種により特徴があると思います。
 私が使っているデジカメではS90、P7000は明るめに設定されているので-1/3or2/3を基本としていますが、F100fdは暗めの設定なので+1/3or2/3が基本です。
 P310を使っておられる皆さんはどのような露出設定で使っておられるのでしょうか?

書込番号:14935082

ナイスクチコミ!0


返信する
takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2012/08/15 16:07(1年以上前)

当機種
当機種

柑太郎さんこんにちは

私もS95、P7100を持っていますが同じように露出が明るめと感じています。
-0.3〜-0.7位補正する事が多いです。
あと使った事があるデジカメで同じくマイナス補正が必要だったのがHX5Vでした。

最近購入したF100fdと同じFUJI製のF300EXRは暗く写ることはほとんど無いですね。
パナのTZ20・FZ150、ペンタのRZ10・18も概ね露出は適正で、たまにマイナス補正が必要な程度です。
RICOHのCX4では露出補正の必要性を感じた事はないですね。

さてP310ですが柑太郎と同じように-0.3〜-0.7程補正する事が多いですね。
博物館で撮影した写真を添付しますが2枚とも-0.7補正しています。

書込番号:14938247

ナイスクチコミ!0


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2012/08/15 21:31(1年以上前)

前の書き込みでお名前を呼び捨てにしてしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:14939531

ナイスクチコミ!1


スレ主 柑太郎さん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/17 03:48(1年以上前)

当機種

takubonzさん ご回答ありがとうございました。
takubonzさんが掲載された2枚の写真は、屋内の難しい撮影条件にもかかわらず、露出補正がピッタリで、とても綺麗に撮れていると思います。
柑太郎は、昨日、初めて試写に行って参りました。
その結果柑太郎もP310を露出明るめ設定と感じ、今後-1/3〜2/3補正して撮影することが多くなるのではないかと思います。(柑太郎掲載の写真は露出補正なしで撮ったものですが、やや明るすぎて-1/3〜2/3補正した方が良かったと思います。)
また色合いについては「スタンダード」で空の青、山の緑、看板の朱色が綺麗な発色です。
昨日の試写はP310が好きになりそうで良かったと思います。

書込番号:14945171

ナイスクチコミ!0


SpiritRさん
クチコミ投稿数:39件

2012/08/19 18:59(1年以上前)

先日このカメラを購入しました。
まだ100枚程度のテスト撮影しかしていませんが私の感じたことを。

デフォルトでは白飛びしやすいと思います。
試写した雲や白い壁はことごとく飛んでいました。
これはP310に限らず最近でのデジカメはオーバー傾向だと思います。
でも-2/3EVだと暗く写るようなので-1/3EVを基準に状況判断しています。
シチュエーションによるバラつきは少ないようなので割と安心して撮れるカメラだと思います。

書込番号:14956211

ナイスクチコミ!0


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2012/08/19 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柑太郎さん

P310が好きになれそうでよかったですね。
P310の露出は基本明るめですが、いつもマイナス補正しとけば良い訳でもないのが悩む所です。
まあその為ブラケット撮影ができるようになっているのでしょうけどね。

露出補正していないショットを置いていきます。

書込番号:14956229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

「人物+夜景」手撮りOK?

2012/07/24 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

S9300製品特長のページ
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s9300/features.htm
に【夜景も人物も手持ちでキレイ「くっきり夜景ポートレート」】の写真例として
ハウステンボスの夜景を背景に美しい女性が写っている写真が掲載されています。
さて、P310をお持ちの方に伺いたいのですが・・・
こんなポートレートが手持ちで撮れるのでしょうか?それとも三脚必須なのでしょうか?

書込番号:14852208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/25 00:08(1年以上前)

>シーンモードの「夜景ポートレート※」を設定すれば、自動連写合成技術がノイズやブレを抑えながら夜景も人物も明るく撮影。大切な思い出をキレイに残せます。

※「くっきり夜景ポートレート」は、シーンモードの「夜景ポートレート」で「手持ち撮影」設定時に機能します。おまかせシーンモードの「夜景ポートレート」時には機能しません。<

手持ちで連写合成で撮るには@シーンモードの「夜景ポートレート」を選び、Aそこで「手持ち撮影」に設定 する必要があるようですね。これは手持ちで可能ってことなんでしょう。

カメラが勝手にシーンを判断して撮る「おまかせシーンモード」で「夜景ポートレート」と判断した場合はカメラ側では連写合成はしない仕様みたいなので、その場合には三脚必須でしょうね。

P310の製品特徴には書かれてないですが、使用説明書のP41に「手持ち撮影」と「三脚撮影(初期設定)」とありますから、S9300と同様ですね。  

書込番号:14852959

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 13:09(1年以上前)

salomon2007様、ご回答ありがとうございます。
"フラッシュ撮影の人物"と"高感度連写合成の背景"を1枚に合成するモードを
手撮りで使う方法は分かりました。
さて、その手撮り写真は、Nikonのページの見本のように美しいのでしょうか?
現在使用しているF200EXRでは、手撮りで見本のような写真は有り得ません。
どなたか撮影例をアップして頂けると嬉しいのですが・・・

書込番号:14854685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 13:40(1年以上前)

P310の掲示板でS9300の画像サンプルの質問になってるようですが・・・(?)

書込番号:14854778

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 17:39(1年以上前)

P310の購入を検討しています。
Nikonのページへ行ったら、S9300のサンプル写真が目に留まり、
P310でも同様の写真が手撮り出来るのかを知りたかったのです。

書込番号:14855509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 20:40(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。P310では450mm相当の撮影は無理だと思います。

書込番号:14856155

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 22:50(1年以上前)

あのぅ・・・望遠の話ではなく、「くっきり夜景ポートレート」の質問なのですが・・・





書込番号:14856875

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/27 21:45(1年以上前)

機種不明

「撮影例をアップして頂けると嬉しいのです」と書きましたが・・・
良く考えると、顔が写ってる写真をアップする訳にはいきませんし、
かと言って、PhotoShopで顔にモザイク処理するのも面倒臭いですし、
レスが無いのは当り前ですね。

では、P310をお持ちの方にシンプルに質問します。
上に貼った見本の様な写真が手持ちで撮れるのでしょうか?

書込番号:14864590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/28 11:18(1年以上前)

カシオのハイスピードなんちゃらがいいんじゃないかと。

書込番号:14866792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 11:02(1年以上前)

B_U_N_T_Aさん お早うございます。

> では、P310をお持ちの方にシンプルに質問します。
> 上に貼った見本の様な写真が手持ちで撮れるのでしょうか?

撮れます。
S9300 取説 P43
P310 取説 P41
記載されています。

書込番号:14870764

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/29 16:24(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
乙種第四類さんのP300のレビューを拝見しました。
夜の祭りの写真は手取りでしょうか?
他に、人物+夜景を手撮りされた事はありますか?
もちろん、手撮り可能な事は分かっているのですが、
どの程度きれいに撮れるのかを知りたいのです。

書込番号:14871786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 19:53(1年以上前)

B_U_N_T_Aさん 今晩は。

> 夜の祭りの写真は手取りでしょうか?

手撮りです。
私のP300で撮ってアップしている写真は全て手撮りです。

> 他に、人物+夜景を手撮りされた事はありますか?

残念ですかありません。
夜景モードは連写合成するので、かなり注意が必要です。
それにフラッシュ撮影を合成するので1秒以上静止が必要だと思います。
被写体の静止時間を計算に入れないとこの撮影はかなり難しそうですね。
三脚を使えば楽になりますが、手撮りはかなりの訓練が必要ですね。
でも綺麗に撮れた時は感動物でしょうね。

書込番号:14872488

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/01 23:09(1年以上前)

乙種第四類さん、ご回答ありがとうございます。
お答えがチョット驚きだったので、どの様にご返事しようか考えて、ご返事が遅くなりました。


> 三脚を使えば楽になりますが、手撮りはかなりの訓練が必要ですね。


一眼レフのカタログの撮影例に「かなりの訓練が必要」と言われたら、「そういうものなんだ」と思いますが、
コンデジのカタログの撮影例に「かなりの訓練が必要」と言われたら、「ニコンにダマされた」と思います。

コンデジは一般人が使う商品なので「カタログの撮影例の様な写真が誰でも簡単に撮れる」と考えるのが自然です。
当然、使用者は三脚など持っていないと考えるのが自然です。簡単に手撮り出来ないのなら過大広告だと思います。

私の質問の意図は「カミサンがボタン押しただけで、どれくらい見本例に近い写真が撮れるのか?」というものです。
販売店へ行って実機を確認すれば良いのですが、市街地では明る過ぎるので、夜中に郊外型店舗へ行って、
「試し撮りしたいので展示品を店外に持ち出して良いですか?」と聞く必要があります。怪し過ぎます。アウトでしょう。

この様な事情ですので、P300/310で「人物+夜景を手撮り」された方のコメントがいただければ、大変助かります。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14885101

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/02 08:28(1年以上前)

言葉を書き間違えました。「過大広告」ではなく「誇大広告」ですね。
もちろん、人物+夜景が簡単に手撮りできるのなら、「誇大広告」どころか、
「ニコンさんのおっしゃる通りでした。やっぱりニコンさんはスゴイ!!」と
大絶賛するべきなのですが・・・どちらなのでしょうか?

書込番号:14886146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/08/02 20:37(1年以上前)

別機種
別機種

B_U_N_T_Aさん 今晩は。

> 私の質問の意図は「カミサンがボタン押しただけで、どれくらい見本例に近い写真が撮れるのか?」

お気持ちは解ります。
カタログのくっきり夜景ポートレートの写真は シャッタースピードが1秒となっていますね
普通の人が1秒の手持ち撮影は厳しいと思います。

私のアップした写真は妻がオートモード手持ちで取ったものです。
ここまで撮れるカメラは少ないと思います。
普通のシャッタースピードよりかなり遅くなっています

また、どこのメーカーも似たような表現がありますので
> 「誇大広告」ですね
これはニコンに限った事じゃないようですね。

カタログの写真で気になったのはピントが背景にもあっています。
娘を部屋でこのモードで撮って見ましたがピンとは顔に行きます。
普通この撮影なら背景はボケるかも知れません。

もし私がカタログのような写真を撮るとすれば後ろに街灯のある場所を選び
普通にオートモードで露出をマイナス補正をする感じですね
あまりお役に立てずすみません。

書込番号:14888253

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/05 15:03(1年以上前)

機種不明

乙種第四類さん、ご回答ありがとうございます。

>カタログのくっきり夜景ポートレートの写真は シャッタースピードが1秒となっていますね

電気屋へ行ってカタログを読みました。ウェブページと全く同じ説明が使われていますが、
小さな字で『撮影モード:夜景ポートレート・シャッタースピード:1秒』と書いてあります。
シャッタースピード1秒では手持ち撮影はありえません。三脚が使用されたはずです。

もう一度、Nikonのウェブページのコピーを貼ります。カタログと同じ写真が使用されています。
表題に『夜景も人物も手持ちでキレイ「くっきり夜景ポートレート」』とハッキリと書いてあり、
文章も手持ち撮影の説明のみです。どこにもシャッタースピードが記載されていません。
これでは、このページを読んだ人は「こんな写真が手持ちで撮れる」としか受け取りません。

そもそも、この写真は夜景ポートレートモードで撮影されたもので、くっきり夜景ポートレートモードで
撮影されたものではありません。
以前 誇大広告と書きましたが、誇大な広告どころが、虚偽の広告です。
ここをNikonの関係者も読んでらっしゃると思いますが、速やかな改善を望みます。

この撮影例は夜景ポートレートモード+三脚による「人物+夜景」の撮影だと分かりました。
では、くっきり夜景ポートレートモード+手持ちによる「人物+夜景」の撮影は使い物になるのか?
これが私のそもそもの質問なのですが、なかなか答えにたどり着けないので困ってしまいました・・・

書込番号:14898970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/19 17:32(1年以上前)

やたらニコン相手にかみついていますが他のカメラを調べてみたらどうですか?
あなたはまだこういった類の“普通”がわかっていないのだと思います。
常識知らずとは言いませんがね。
この手の画像はあくまでイメージ画像にしかすぎませんよ。
実際にその機種で撮ったオリジナル画像ならちゃんと明記されていることが多いですし。
言っておくとニコン以外のどの会社も同じような広告です。
もっと言うなら画像編集ソフトで全く別物のように誤魔化しまくってることだって
多々あります。

あくまで同等の2,3万クラスの従来のコンデジと比べ、
またオート撮影と比べてシーン設定すると比較的映りが良くなる程度で
2,3万のコンデジで完璧な手持ち夜景撮影ができるなんて誰も思わないと思いますけどね。
一眼レフ買えとは言いませんが9万円のコンデジもありますし、それらとはやはり価格なり
の性能差があるのは当然です。

なんか言い訳みたくなってしまいましたが、わかってもらいたいのは
・どの会社もやっているイメージ画像に対して怒っても仕方ない。
このカタログ説明はあくまで4枚連写とフラッシュ撮影の合成という原理の説明であって
必ず合成後の画像のように全くブレなく明るくきれいくっきりと撮影できることを
お約束するものではありません。
・安物のコンデジに多くを求めてはいけない。どうしても限界はある。
あなたにとって2,3万が大金かこれっぽっちかどうかは関係ありません。
カメラの価格帯では最下位・廉価モデルと言っても過言ではないラインです。
機能が少ないことが多いですし、当然、この手持ち夜景モードのように
機能を盛り込んだところで、いい映りができるかどうかは全く別です。

奥さまに、とのことですがいくらオートが賢くなってきているとはいえ
360度ぶん回しながら撮影しても全くブレないというのはあり得ないように
多少はテクニックが必要ですので、ね?
この際ですからご一緒に研究・練習してみてはいかがでしょうか?

長文 失礼しました。

書込番号:14955884

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

動画音声について

2012/08/09 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 Mr.osaruさん
クチコミ投稿数:14件

先週COOLPIX P310を購入し、花火大会で早速撮影してみたのですが、音声が少し期待外れでした。
いろいろな音がある中で、その場面ごとに最も大きな音を優先してひろい、それ以外の音は記録されていないように聞こえます。
(花火が上がっている時は話し声は聞こえず、花火の音が鳴り止むと話し声が聞こえだします。)↓
http://www.youtube.com/watch?v=x44WbhnTOwM  (you tube)
以前使っていたpanasonic TZ-7ではそのような事は起こりませんでした↓
http://www.youtube.com/watch?v=ghO1pX9qyG4&list=UU95JP_WRh4RqRhxbpeSaExw&index=4&feature=plcp (you tube)

p310での撮影はHD 1080pで行いました。HD 1080p★で撮れば多少は改善されるのでしょうか?
他に音声設定(雑音除去)などは探し出せませんでした。
何か良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14915439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/10 05:57(1年以上前)

>それ以外の音は記録されていないように聞こえます。
>(花火が上がっている時は話し声は聞こえず、花火の音が鳴り止むと話し声が聞こえだします。)

周囲の声が全く聞こえなくなっている訳でもないので、全体的に音量を抑える制御がされているのでは。

>HD 1080p★で撮れば多少は改善されるのでしょうか?

音声には関係なさそうな。

書込番号:14916673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/10 08:38(1年以上前)

これは大音量で音割れを防ぐために音声リミッターが働くからです。
大きい音で音声リミッターが働くと全体の音量が下がるので、小さい音は更に小さくなります。

要するに音声のダイナミックレンジが狭いのですが、マイクが小さいデジカメでは良くある仕様です。
撮影モードには関係ありません。

書込番号:14916963

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.osaruさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/10 21:52(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、まるるうさん、早速の回答ありがとうございました。

なぜこのようになるか、理解しました。
そのような機能はCOOLPIX P310に元々備わっていて、変えることはできないのでしょうか?
又は、付属されているソフトを用いてPCで自然に近い音に編集することはできるのでしょうか?

勉強不足で申し訳ないのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:14919225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/10 23:39(1年以上前)

Mr.osaruさん
>そのような機能はCOOLPIX P310に元々備わっていて、変えることはできないのでしょうか?
この音声リミッターをカメラの設定でOFFにすることはできません。

>又は、付属されているソフトを用いてPCで自然に近い音に編集することはできるのでしょうか?
できないことはありませんが、手間と編集技術が必要です。
花火の音は低音域で、人の会話は中音域なのです。この中音域だけを音量アップすることになります。

動画編集ソフトではこのような編集はできないので、動画から音声だけを取り出して音声編集ソフトで編集します。
その後、動画編集ソフトで元の動画と編集した音声を合体させます。
結構面倒なのでおすすめしにくいですが・・・(笑

私も以前使っていたデジカメで、この現象が起きて悩みの種でしたが、現在使っているパナTZ30はこの現象が
起きにくいようで満足しています。動画に力を入れているデジカメは発生しにくいようですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=5x_m39EkyrE

まぁ、大音量の動画を撮影することってあまりないですよね。気になるようでしたら、
しばらくP310を使って買い換えたほうが良いと思います。

書込番号:14919655

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.osaruさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/12 21:12(1年以上前)

まるるうさん、ありがとうございます。

編集するのは大変そうですね・・。

花火などの動画撮影は以前使用していたpanasonicのTZ7を使う事にします。
普通の動画撮影なら使えそうなのでp310を使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14927051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

白は汚れる?

2012/08/11 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 不要品さん
クチコミ投稿数:16件

白のほうが白と黒のコントラストでかっこいいですね。
ただ、白を使用してる方、汚れは気になりませんか?
黄ばんだりしてないですか?

書込番号:14921519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/11 13:39(1年以上前)

表面加工のせいでヌメヌメしてきそうなのが気になりました。

書込番号:14921557

ナイスクチコミ!0


虎爺さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P310の満足度5

2012/08/11 13:46(1年以上前)

白をお買いになられるのですか?
まぁ〜白も売れないと折角造ったメーカーも困るでしょうね〜
私は黒を買いました。白っぽいのはなんだか洗濯機か冷蔵庫なら別ですが。
デザイン的にも黒色はメカニックな感じがしますのでそれが気にいったんです。
そう云えば「カメラ女子」とかが好んで買うそうですね〜
まぁ個人の好みですからこれ以上、何も申し上げませんが・・・
機能に変わりはないのですから・・・・

書込番号:14921579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/11 13:50(1年以上前)

他社製品ですが、かなり昔から白を選び、かつ使い倒してます。
白も黒も磨耗や傷や汚れには変わりは感じないですね。
むしろ、傷や汚れが目立つ方が色っぽいんですが…(笑)。

書込番号:14921591

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/11 15:05(1年以上前)

パナのGF2(白)を数カ月使いましたが、意外に汚れは目立たない感じでした。

書込番号:14921797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2012/08/11 17:25(1年以上前)

はじめまして。

私も他の機種ですが、白いデジカメを使っています。
汚れが付くと黒よりも目立ちますが、逆にほこりなどは目立ちにくいと感じています。

書込番号:14922205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング