
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2012年9月25日 20:51 |
![]() |
12 | 16 | 2012年9月27日 00:24 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年9月7日 00:21 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月2日 22:52 |
![]() ![]() |
5 | 13 | 2012年9月2日 10:55 |
![]() |
4 | 16 | 2012年9月20日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
デジカメを新調しようと思うのですが、いろいろとあり過ぎて迷っています。
お勧めを教えてください。
・住宅内のインテリアを撮影することが第一の目的→広角24mmはあった方がいい?
・暗所に強いものが欲しい→結婚披露宴の会場ぐらい暗くてもフラッシュなしでいける物希望。
・手ぶれしないもの
・できれば軽くて操作が簡単
・予算は20,000円前後
上の条件で自分で探してみた結果、COOLPIX P310 に辿り着いたのですが、
店頭では、OLYMPUS VR-360 を勧められました。
皆さんだったらどちらを買いますか?また、もっとぴったりな商品はありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

20,000円の予算ならP310でいいと思います。
あるいはキヤノンのIXY32Sなど。
30,000円まで出せるならキヤノンのS100やオリンパスのXZ-1も良いと思います。
ただ、XZ-1は広角28mmなので室内で出来るだけ広範囲を写し込むには不利です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000104.J0000000161.J0000000038.J0000000130
披露宴・・・・暗所でズームも使うならXZ-1が良さそうです。
VR-360はビックカメラ専売品でしょうか?
広角24mmはいいですが、スペックを見る限りでは暗所に強い要素はなさそうです。
書込番号:15119133
0点

P310が全ての要求を高次元で満たす良い選択だと思います。
もし「失敗を救済できたら・・。」という選択肢があるなら
S100のRAWデータでの撮影もありかなとは思います。(仕事のようなので)
予算は完全にオーバーしますが・・。
書込番号:15119169
0点

豆ロケット2さん、harurunさん、アドバイスありがとうございます。
お察しの通り、仕事で使うのがメインになります。
お二人のご意見からS100も考えてみたのですが、おそらく画像を加工して使うことは
あまりなさそうなので、RAWデータはなくてもいいかな?と思います…。
これで、安心してP310を買えます。
ありがとうございました!
書込番号:15119538
0点

露出補正で複数枚撮れば、ノープロブレムです。
すばやく補正が出来るように練習しておきましょう。
書込番号:15119557
0点

harurunさん
後から見たら、真黒だったなんてことは悲しすぎますよね;;
購入したら、いろいろと試してみます(^^)
書込番号:15119969
0点

ズームせずに撮影するのならP310でいいと思いますが、ズームするのならXZ-1がいいでしょうね。
書込番号:15120129
0点

じじかめさん、コメントありがとうございます(^^)
今回はズームよりも、より広角で撮れるもの重視なのでP310にしてみます。
でも、XZ-1の方がデザインが可愛いんですよね。
今回の買い物は見た目じゃなくて、機能重視!と自分に言い聞かせているところですw
書込番号:15120231
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
売り場に行くと、「\19,200.-」になっていました。
「9」と「2」の順番が間違ったかな?
書込番号:15074554
1点


今、再度覗いたら価格が表示通りになっており購入出来たみたいです。
但し、特売品の為、特別送料380円加算の合計13,300 円との事です。
よく分からないのですが・・・?
書込番号:15074615
1点


おめでとうございます!
要は、12,920円+380円=13,300円で購入された、という事ですか?
私なんざ、P300を30,000円(H23.3)で、P310も30,000円(H24.4)で買いましたから、複雑ですな。
ま、せいぜい楽しまれてください(妬)。
書込番号:15090540
0点

その通りです。
しかし以前にはパソコンで、買って1ヶ月もしない内に
半額になったという苦い経験もございます・・・。
別件ですが D800 ボディで8月初旬に¥139.190と言う
価格移推グラフの記録がありますが、あれ本当に買えた人居るのかな?
とても気になります。
もちろんその値段でも自分には手は届きはしませんが・・・。
書込番号:15090685
1点

画像から判別するとどうやらここですね。
http://www.denkynet.com/shop/shopdetail.html?brandcode=003001000220&search=310&sort=
今は違うようです。
書込番号:15099213
2点

どうやら価格掲載ミスで一般消費者にとっては非常に不公平な個別対応をしていたようです。
小生も12,920円にて購入検討致しておりましたが、
購入画面に進むと19,290円になってしまいました。
メールにて先方へ確認致しましたが、以下の通り全く的を得ない回答が有りました。
不当景品類及び不当表示防止法に抵触しているかと存じますので、
念のため皆様の被害拡大防止のため、注意喚起とさせて頂きます。
@この度は、ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社ですが【●●●●●】のサイトを掲載させて頂いております。
オンラインストアさんのサイトではございませんので再度ご確認を宜しくお願い致します。
Aこの度は、ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
メールにてご質問がありました商品の価格についてですが
再度、担当のものに確認させて頂きました。
大変申し訳ございませんが●●様のご覧頂いた金額での提示がございましたが
価格.comの変動により、つねに金額が変わる為ご注文頂きました時点での金額のお取引とさせて頂いております。
現在のところ、●●様のご要望にお応えする事が出来ませんので
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
書込番号:15116841
0点

ホワイトでは確かに以下価格変動が記録されております。
http://kakaku.com/item/K0000339833/pricehistory/
2012年 9月16日 \12,920 -6,374 電機net
書込番号:15118516
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
サークルやツーリング等の記録用のデジカメの購入を検討中の者です。
デジタル一眼は持っているのですが、持ち運びには大変なためコンデジを探しています。
候補として、
S9300、P310
を考えています。
デザインや機能等(撮影した感じ)はデジタル一眼よりで、P310のほうがいいのですが、望遠が×4.2では足りないように思えます。
その点、S9300は望遠機能には魅力を感じますが、動作が遅くなるなど、不調の声を聞きます。
今のデジタル一眼が望遠×3なため、今よりは良いのですが、上記のような使用の場合、×4.2でも大丈夫でしょうか?
周りがサイバーショットが多いため、望遠はそちらに任せ、夜間・室内を自分がという考えもありですが
よろしくお願いします
0点

大事なのは倍率ではなく、焦点距離です。(以下、いずれも35mm判換算値)
P310は広角端24mm〜望遠端100mmの4.2倍ズーム。
S9300は広角端25mm〜望遠端450mmの18倍ズーム。
お持ちのデジタル一眼の3倍ズームレンズが例えば35o〜105mmならP310の望遠力はほぼ同等(わずかに劣る)ですし、もっと望遠寄りのズームレンズならP310の100mmでは力不足になります。
お持ちのレンズが付属標準レンズによくある27〜82.5mm(実焦点距離18〜55mm&APSサイズのデジタル一眼)なら、P310でも広角側も望遠側も広がります。
この焦点距離で大丈夫かどうかはユーザーさんによって違ってきますが、望遠撮影はご友人に任せられるのであれば、P310で良いのではないでしょうか?
書込番号:15029680
3点

望遠が必要なら、次のような機種を調べてみてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000158.J0000000154.K0000339869.J0000000184
書込番号:15029748
1点

ご存知かもしれませんが、レンズの倍率と望遠能力は違います。
例えば一眼レフの3倍ズームが100-300mm(APS-Cの場合35mm換算150-450mm)とすると
4.2倍ズームのP310よりはるかに望遠能力が上で
一眼レフの方が遠くのものを大きく写すことができます。
望遠能力は焦点距離を見ればわかりますので
焦点距離の数字の大きいほうが、より望遠で遠くのものを大きく写せると思ったほうがいいです。
便宜的に50mmを標準として、100mmなら2倍、200mmなら4倍、300mmなら6倍くらい大きく写ると考えてみてはどうでしょうか?
書込番号:15030480
1点

こんばんは。
私のアドバイスを結論から申し上げますと
< 望遠倍率なんかに捉われず自分が気に入ったコンデジを買うのが一番良い>
と思います。
その理由は、
>サークルやツーリング等の記録用のデジカメ
と撮影対象について、これだけしか情報が無いのが何故なのか考えて
見たのですが、おそらくスレ主さんも漠然としか撮りたい写真のイメージが
湧いていないからではないかな、と思ったのです。
<サークル>だけじゃ、全然伝わらないですよね。笑
で、更に、3倍ズームレンズとデジイチをお持ちである一方で
3倍ズームではどの程度不足するのか、或いは充分なのか御自身で
明確には把握されていない様に感じました。
カメラって、用途を限定できればそれに特化した機能・性能を持ったものを
選ぶほうが良いようにも思いますが、一方で、ズーム倍率が足りないから
撮れないなんて事もないと思いますよ。特に撮りたい画のイメージが明確
ではないなら尚更だと思います。
ですので、
@コンデジ買うなら予算の許す範囲で一番自分が気に入ったもの。
倍率とかあまり気にせず(自分でそうした縛りを作らず)自由な気持ちで
選んで、楽しく撮影してみては如何でしょう?
不満が出てきたら、それだけご自身のイメージが明確になったり、撮りたい
ものがきちんと解ったという意味で上達した証ですよ。
A重いのは解るのですが、せっかくあるデジイチですからそれを使って
みて、何ミリスタート、何倍 では足りない、足りる 程度の感覚を
得られるまでは使ってみては如何でしょうか?
Bスマホ、携帯のカメラ機能を使う。 これには大概デジタルズームがあります
が、ざっくりとどの程度の望遠が必要なのか解ってきたりするかも
しれませんので、これも使ってみては如何でしょうか?
倍率がこれだけ無いと撮れない、とか、(例えばですが)運動会はデジイチ
じゃないと撮れないとか、そうした先入観的な束縛を受けずに先ずは自分で
カメラを持って、好きに撮ってみる。カメラの持っている制約の中で
撮れる画を撮ってみる方が、結果的にあなたの撮りたい写真が撮れるような
気がします。
一意見として参考になれば幸いです。
書込番号:15030742
2点

>×4.2でも大丈夫でしょうか?
ツーリング等で風景撮るなら広角24mmのほうが広い範囲が写せていいと思う。
望遠側で何が撮りたいのかによりますが、私の日常的な用途では問題ないですよw。
P310のT端100mmだけどデジタルズーム(2倍)を使えば200mm相当までズーム可能です。
1600万画素もあるので4Mサイズに設定ならデジタル2倍でも画質老化しません(トリミングズーム)
記録用ってことで十分では?
P310は広角24mmでF1.8明るいレンズで、マニュアル操作可能だし、
ステップズームと起動ズーム位置指定ができるし、
よく使う焦点距離でサッと出してサッと使えるのが魅力だと思う。
S9300のような高倍率の全部入りモデルなら他社にもたくさんあるし、
P310では機能的に足らないと思ったら後で買い足せば良いのでは?
書込番号:15031735
2点

皆さんありがとうございます。
ズームをそこまで意識しすぎず、実際に触ったり撮ったりして、良いと思えばそれでいいのですね。
昔のデジカメよりも、デジタルズームでもかなり劣化は最小限に押さえられてますし
買った後、どうしてもズームが欲しければ、デジタル一眼のレンズを買ったり、サイバーショット等の高望遠コンパクトデジカメを買えばいいんですよね。
お店でみた限りでは、P310が値段等からも一番しっくりきたので、これを購入しようと思います。
沢山の方々ありがとうございました。
書込番号:15031933
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
8月初旬にP310を買って、設定をいろいろいじりながら撮影しています。
一昨日が満月だったそうですが、昨晩の月です。
手持ちで撮影しましたが、なかなか綺麗に撮れたと思います。
街灯も、特に設定はしていないですが、こんな感じに写りました。
夜景モードにするとISOが1600まで上がるのは仕様なんですかね?
1点

質問の主旨を外れますが、これを撮った時のホワイトバランスはオートですか?
EXIFが消えてるので確認できませんでした。
外灯が明るいので、そちらに引っ張られて色温度が変わったのかなと思って見てます。
夕景や夜景はホワイトバランスを変えて撮ると面白いですからね。
肝心のISOの件は試してみます。
書込番号:15011844
0点

>SpiritRさん
お察しの通り、WBはオートです。
これまで撮影する時、WBはほとんどいじったことが無いのですが
今度いろいろ変えて撮ってみたいと思います。
書込番号:15014680
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
初めて投稿します。カメラも初心者です。よろしくお願いします。
今後、自分は沖縄旅行とタイ旅行、母親がフランス旅行を控えています。6年前に買ったOLYMPUSのデジカメが壊れてしまったので、新規購入を考えています。
用途としては旅行での風景や記念撮影です。
最近、会社の広報誌の作成を手伝うようになり、会社の一眼レフで写真を撮るようになり、写真を綺麗に撮る楽しさをちょっと覚えました。
予算は2〜3万円です。
一眼レフという高価なものは買えないので、 現在候補に上がっているのが、ニコンCOOLPIX P310と、 SONY サイバーショットDSC-HX30Vです。
P310の方が画質がいいみたいですが、ズームが4倍というのが引っ掛かっています。
サイバーショットはズームが20倍なのでそこにひかれています。
ただ、そんなに必要なのかと
どちらがいいんでしょうか?
書込番号:15010196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>用途としては旅行での風景や記念撮影です。
その用途でしたら、20倍が必要になる場面は稀ですよ。4倍で十分です。
書込番号:15010270
0点

一眼経験者で倍率も必要で2万円級でしたら、ネオ一眼は駄目でしょうか?
パナソニック製FZ-150
オリンパス製OLYMPUS SP-810UZ
ソニー製DSC-HX200V
キャノン製PowerShot SX30 IS
ニコン製COOLPIX L810
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151477.K0000346682.K0000281172.K0000339836.K0000283426
通常のコンデジで高倍率と言うと
キャノン製PowerShot SX260 HS
ソニー製DSC-HX30V
パナソニック製DMC-TZ30
富士フィルム製FinePix F770EXR
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339869.J0000000184.J0000000154.J0000000155
など如何でしょうか?
とら1986さんが惹かれている、DSC-HX30Vも中々画質・倍率共に良い機種だと思いますよ。
書込番号:15010302
0点

ニコンCOOLPIX P310が良いと思いますよ。
ズームが4倍程度ですけど、旅行とか高倍率は必要無いと思いますよ?
広角で撮ることが多いと思うので、明るいレンズ(F値の低い)の方が
室内、または薄暗い等で撮りやすいと思いますので、
ニコンCOOLPIX P310を、おススメしておきますね!
書込番号:15010414
1点

その予算なら一眼狙えますよ。
ミラーレス一眼レンズキットなら2万円台〜
一眼レフレンズキットが3万円台〜
一眼レフダブルズームキットが4万円台〜
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_0/p1001/
書込番号:15010442
0点

一眼の特価情報もたくさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/
書込番号:15010502
0点

画質の面でいえば COOLPIX P310 ですね。
ズームも人物中心のスナップならば4倍ズームでも問題ないでしょう。
ただし、 HX30V で20倍ズームまで使えると、表現の幅が広がるのも事実です。
風景や建物の写真でも、ズームアップしてディテールを撮影することもできます。
20倍ズームレンズ搭載して、このサイズで、この画質というのは素晴らしいと思います。
また、映像も撮影する場合は HX30V がオススメですね。
動画は Nikon の倍の滑らかさで撮影することができます。
書込番号:15010606
0点

お早うございます。
Sonyの高画素機は推奨できません。解像できずに、絵がべた付いてパステル状です。
風景・街並みなら、絶対に24mm相当スタートのズーム必須です。
P310は該当しますが、他機種の場合も24mmを要目にお入れください。
(動画性能が欲しい場合はLumixです。24mmスタート機種も多い。)
書込番号:15010911
2点

ネオ一眼に一票!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333024.K0000283426.K0000346682
書込番号:15011086
1点

FZ-150に一票!
広角25mm望遠600mm、ビデオもAVCHD Progressiveに対応してます。後継機のFZ-200が発売されたので今は処分価格でお買い得ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000283426/
書込番号:15011125
0点

皆さんネオ一眼勧めているけど?
今後、自分は沖縄旅行とタイ旅行、母親がフランス旅 行を控えていますて事ですから!
母親が使うなら、ネオ一眼は重いと思いますよ!
後荷物なりますしね!
私はオススメのしにくいかな?
書込番号:15011168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>後荷物なりますしね
旅行の目的が、撮影旅行なのか、観光旅行かですね。
もし私が海外旅行に行くとしたら、多分撮影目的の旅行になるので、機種の大きさは度外視し三脚も持参すると思います(笑)
他の荷物を少なくしてでも持って行きたいです。
記念写真程度の観光旅行なら、小さめのコンデジでもOKだと思います。
書込番号:15011400
0点

FZ150は484gで重くはないです。P310よりは重いけど、ミラーレス一眼程度です。
旅行だけでなく今後の普段使いで、一眼ライクという点でお薦めです。フード、フィルター、RAW、ビデオ、多少がさばるのを我慢すれば、結構楽しめます。
書込番号:15011544
0点

みなさんの意見と店員さんと話した結果Nikonp310にしました。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
頑張って綺麗でいい写真をとります。
書込番号:15011664
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
カメラについてはほぼド素人なのですが、
コンデジで買い替えを検討しております。
@使用目的
観光等での風景撮影(夜景含む)…5割
結婚式披露宴等室内での撮影 …3割
その他 …2割
Aカメラ好きの友人の影響で、f値だけは1.8か、
せいぜい2.2程度がいいと思っています。
(風景を撮りたいならズーム性能に
特化している方がいい、と既に矛盾があるのですが)
B実用性はあまりないのですが、風景を撮影する際にパノラマの機能は
しっかりしたものがいいと思っています。
C予算は20,000円〜30,000円程度
そして今検討中なのが
「Nikon COOLPIX P310」の他、「OLYMPUS XZ-1」「CANON PowerShot S100」などを
考えているのですが、
上記Bの条件もあり、これっ!という商品が決めきれません。
候補のものや、それ以外のものでも構いませんので
皆さまのアドバイスをいただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点

最近は、手持ち夜景機能のあるデジカメが増えてきましたが、夜景は三脚を使って低感度で長時間露光で撮るとコンデジでも綺麗に撮れます。手持ち夜景ならソニーとカシオが優れていると思います。三脚使用ならどこのメーカーでもいいと思います。
予算から大きくはみ出てしまいますが、ソニーのRX100が条件にぴったりだと思います。パノラマ機能もソニーのスイングパノラマは合成処理が上手いです。
候補に挙げられている機種では高感度だとS100、レンズの明るさだとXZ-1ですね。低感度ではXZ-1はいいですが、高感度はS100のほうがいいと思います。候補機種ですと、オールマイティにこなせるS100がいいかもしれません。
書込番号:15005816
0点

>上記Bの条件もあり、これっ!という商品が決めきれません。
ソニーのスイングパノラマ相当機能も、夜景等の連写合成機能も搭載されてますし、P310良いのでは。
書込番号:15006144
1点

大きさがOKならXZ-1がいいと思いますが、サイズと価格ではS100ぐらいが使いやすいのでは
ないでしょうか?
書込番号:15006317
0点

風景を撮るならS100が良いと思いますよ!
XZ-1も良いと思いますけど、ちょっと大きいですので、気軽にポケットに入れて持ち運びに辛いかな!
電池の持ちは、P310が良いと思いますよ!
P300のですが、500枚以上撮れますし、小旅行なら
充電器いらずですからね!でも画質は2機種より落ちますから、おすすめは手軽に持ち運びできる、S100
が良いと思いますよ!
書込番号:15006625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S100でしょうね。
どうも質問者さんは風景を広く撮りたいようなので、
ワイド端が28mmの機種では不満が出ると思います。
ワイド端が24mmでなおかつ画質と値段を考えるとS100しかありません。
画質が劣っても良いのならP310も次点です。
書込番号:15007641
0点

わたしもs100に一票入れときます。
ところで、スレ主さん、f2とかいうのは、どのコンデジでも広角側だけです。望遠側にいくにつれて暗くなり、最終的にはf5.6ぐらいがおおいです。例外的にルミックスLX7は望遠端でも明るい(あいにく数値おぼえてません)ですが、予算的にあいません。
パノラマ機能は子供ダマシみたいなものです。カメラ選びのポイントにはなりません。
書込番号:15008570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その3機種ならS00をお勧めします。
でもパノラマ撮れないんですよねえ。
私は結構パノラマを多用するのでソニー機使ってます。
建物や風景だけでなく友人が集まった時など大いに楽しんでいます。
ソニーのパノラマの画質が一番いいんじゃないかと思います。
XZ-1も捨て難いんですがCCD機なので暗所は手持ちではきついです。
もう直ぐXZ-2(多分CMOS)が発売されそうなので、それを待つのも手です。
現在のラインナップで一台で全てを求めるならP310かなと思います。
書込番号:15011881
0点

>GX1LOVEさん
RX100は店頭で触ってみたことはありますが、
予算的に手が出ませんでした。
オールマイティではやはりS100なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:15017504
0点

>ナイトハルト・ミュラーさん
スイングパノラマだけで考えたら
FUJIかソニーだとは思うのですが、
P310はそれに近い性能なんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:15017511
0点

>じじかめさん
コメントありがとうございます。
XZ-1の大きさは大丈夫なんですが、
実はレンズカバーが付いてない方が気に食わなくて…
別売りのも見ましたけど、おもちゃみたいな見た目になってしまい、
そちらの方がネックでした。
書込番号:15017522
0点

>エクザと一緒にさん
ありがとうございます。
どの機種もそれぞれ長所がある感じですね。
その中でも結果的に一番はS100なんですね。
書込番号:15017527
0点

>エアーサロンパスEXさん
ありがとうございます。
やはりS100が一番評判がいいのですね。
S100の次点では、XZ-1よりP310なのですね?
書込番号:15017582
0点

>てんでんこさん
実は旅行でサンピエトロ大聖堂(だったかな?)に行った時、
天井に物凄く巨大で繊細な壁画があったんです。
同じツアーのオジサマがソニーのデジタル一眼の
スイングパノラマ機能で撮影していたのが羨ましくて羨ましくて。。。
調べていくうちにスイングパノラマは実用的ではないと分かって来たのですが、
その時の印象の方が大きいので、この機能はなかなか外したくないのです。
書込番号:15017610
0点

>SpiritRさん
そうなんです。S100は広角なんですが
パノラマは撮れない(一応アシスト機能はあるけど)んですよね。
それさえクリアできれば・・・なんですが、
今月、友人の結婚式披露宴に招待されているもので、
それまでには手に入れたいのです。
XZ-1は暗所ではけっこう暗いんですか?
レンズだけで考えたら明るいかと思ったのですが?
となると・・・P310に落ち着きそうな気もします。
書込番号:15017619
0点

以前ソニーWX1使っていましたが
スイングパノラマはお手軽で良いですね。
スイングするスピードで時に失敗はしますが。
今持っているS95ではこの機能がないので
ステッチパノラマで数枚撮って
付属ソフトで繋いでみましたが繋ぎ目が分かって失敗。
この時しか試してないのでたまたまなのかも知れません。
同じ画像をMSのフリーソフトで試したら意外と上手く処理できてました。
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080925/p1
http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-265.html
それ以来私は無ければないでこれでいいやって感じですね。
書込番号:15092705
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





