COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

「人物+夜景」手撮りOK?

2012/07/24 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

S9300製品特長のページ
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s9300/features.htm
に【夜景も人物も手持ちでキレイ「くっきり夜景ポートレート」】の写真例として
ハウステンボスの夜景を背景に美しい女性が写っている写真が掲載されています。
さて、P310をお持ちの方に伺いたいのですが・・・
こんなポートレートが手持ちで撮れるのでしょうか?それとも三脚必須なのでしょうか?

書込番号:14852208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/25 00:08(1年以上前)

>シーンモードの「夜景ポートレート※」を設定すれば、自動連写合成技術がノイズやブレを抑えながら夜景も人物も明るく撮影。大切な思い出をキレイに残せます。

※「くっきり夜景ポートレート」は、シーンモードの「夜景ポートレート」で「手持ち撮影」設定時に機能します。おまかせシーンモードの「夜景ポートレート」時には機能しません。<

手持ちで連写合成で撮るには@シーンモードの「夜景ポートレート」を選び、Aそこで「手持ち撮影」に設定 する必要があるようですね。これは手持ちで可能ってことなんでしょう。

カメラが勝手にシーンを判断して撮る「おまかせシーンモード」で「夜景ポートレート」と判断した場合はカメラ側では連写合成はしない仕様みたいなので、その場合には三脚必須でしょうね。

P310の製品特徴には書かれてないですが、使用説明書のP41に「手持ち撮影」と「三脚撮影(初期設定)」とありますから、S9300と同様ですね。  

書込番号:14852959

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 13:09(1年以上前)

salomon2007様、ご回答ありがとうございます。
"フラッシュ撮影の人物"と"高感度連写合成の背景"を1枚に合成するモードを
手撮りで使う方法は分かりました。
さて、その手撮り写真は、Nikonのページの見本のように美しいのでしょうか?
現在使用しているF200EXRでは、手撮りで見本のような写真は有り得ません。
どなたか撮影例をアップして頂けると嬉しいのですが・・・

書込番号:14854685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 13:40(1年以上前)

P310の掲示板でS9300の画像サンプルの質問になってるようですが・・・(?)

書込番号:14854778

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 17:39(1年以上前)

P310の購入を検討しています。
Nikonのページへ行ったら、S9300のサンプル写真が目に留まり、
P310でも同様の写真が手撮り出来るのかを知りたかったのです。

書込番号:14855509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 20:40(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。P310では450mm相当の撮影は無理だと思います。

書込番号:14856155

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 22:50(1年以上前)

あのぅ・・・望遠の話ではなく、「くっきり夜景ポートレート」の質問なのですが・・・





書込番号:14856875

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/27 21:45(1年以上前)

機種不明

「撮影例をアップして頂けると嬉しいのです」と書きましたが・・・
良く考えると、顔が写ってる写真をアップする訳にはいきませんし、
かと言って、PhotoShopで顔にモザイク処理するのも面倒臭いですし、
レスが無いのは当り前ですね。

では、P310をお持ちの方にシンプルに質問します。
上に貼った見本の様な写真が手持ちで撮れるのでしょうか?

書込番号:14864590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/28 11:18(1年以上前)

カシオのハイスピードなんちゃらがいいんじゃないかと。

書込番号:14866792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 11:02(1年以上前)

B_U_N_T_Aさん お早うございます。

> では、P310をお持ちの方にシンプルに質問します。
> 上に貼った見本の様な写真が手持ちで撮れるのでしょうか?

撮れます。
S9300 取説 P43
P310 取説 P41
記載されています。

書込番号:14870764

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/29 16:24(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
乙種第四類さんのP300のレビューを拝見しました。
夜の祭りの写真は手取りでしょうか?
他に、人物+夜景を手撮りされた事はありますか?
もちろん、手撮り可能な事は分かっているのですが、
どの程度きれいに撮れるのかを知りたいのです。

書込番号:14871786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 19:53(1年以上前)

B_U_N_T_Aさん 今晩は。

> 夜の祭りの写真は手取りでしょうか?

手撮りです。
私のP300で撮ってアップしている写真は全て手撮りです。

> 他に、人物+夜景を手撮りされた事はありますか?

残念ですかありません。
夜景モードは連写合成するので、かなり注意が必要です。
それにフラッシュ撮影を合成するので1秒以上静止が必要だと思います。
被写体の静止時間を計算に入れないとこの撮影はかなり難しそうですね。
三脚を使えば楽になりますが、手撮りはかなりの訓練が必要ですね。
でも綺麗に撮れた時は感動物でしょうね。

書込番号:14872488

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/01 23:09(1年以上前)

乙種第四類さん、ご回答ありがとうございます。
お答えがチョット驚きだったので、どの様にご返事しようか考えて、ご返事が遅くなりました。


> 三脚を使えば楽になりますが、手撮りはかなりの訓練が必要ですね。


一眼レフのカタログの撮影例に「かなりの訓練が必要」と言われたら、「そういうものなんだ」と思いますが、
コンデジのカタログの撮影例に「かなりの訓練が必要」と言われたら、「ニコンにダマされた」と思います。

コンデジは一般人が使う商品なので「カタログの撮影例の様な写真が誰でも簡単に撮れる」と考えるのが自然です。
当然、使用者は三脚など持っていないと考えるのが自然です。簡単に手撮り出来ないのなら過大広告だと思います。

私の質問の意図は「カミサンがボタン押しただけで、どれくらい見本例に近い写真が撮れるのか?」というものです。
販売店へ行って実機を確認すれば良いのですが、市街地では明る過ぎるので、夜中に郊外型店舗へ行って、
「試し撮りしたいので展示品を店外に持ち出して良いですか?」と聞く必要があります。怪し過ぎます。アウトでしょう。

この様な事情ですので、P300/310で「人物+夜景を手撮り」された方のコメントがいただければ、大変助かります。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14885101

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/02 08:28(1年以上前)

言葉を書き間違えました。「過大広告」ではなく「誇大広告」ですね。
もちろん、人物+夜景が簡単に手撮りできるのなら、「誇大広告」どころか、
「ニコンさんのおっしゃる通りでした。やっぱりニコンさんはスゴイ!!」と
大絶賛するべきなのですが・・・どちらなのでしょうか?

書込番号:14886146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/08/02 20:37(1年以上前)

別機種
別機種

B_U_N_T_Aさん 今晩は。

> 私の質問の意図は「カミサンがボタン押しただけで、どれくらい見本例に近い写真が撮れるのか?」

お気持ちは解ります。
カタログのくっきり夜景ポートレートの写真は シャッタースピードが1秒となっていますね
普通の人が1秒の手持ち撮影は厳しいと思います。

私のアップした写真は妻がオートモード手持ちで取ったものです。
ここまで撮れるカメラは少ないと思います。
普通のシャッタースピードよりかなり遅くなっています

また、どこのメーカーも似たような表現がありますので
> 「誇大広告」ですね
これはニコンに限った事じゃないようですね。

カタログの写真で気になったのはピントが背景にもあっています。
娘を部屋でこのモードで撮って見ましたがピンとは顔に行きます。
普通この撮影なら背景はボケるかも知れません。

もし私がカタログのような写真を撮るとすれば後ろに街灯のある場所を選び
普通にオートモードで露出をマイナス補正をする感じですね
あまりお役に立てずすみません。

書込番号:14888253

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/05 15:03(1年以上前)

機種不明

乙種第四類さん、ご回答ありがとうございます。

>カタログのくっきり夜景ポートレートの写真は シャッタースピードが1秒となっていますね

電気屋へ行ってカタログを読みました。ウェブページと全く同じ説明が使われていますが、
小さな字で『撮影モード:夜景ポートレート・シャッタースピード:1秒』と書いてあります。
シャッタースピード1秒では手持ち撮影はありえません。三脚が使用されたはずです。

もう一度、Nikonのウェブページのコピーを貼ります。カタログと同じ写真が使用されています。
表題に『夜景も人物も手持ちでキレイ「くっきり夜景ポートレート」』とハッキリと書いてあり、
文章も手持ち撮影の説明のみです。どこにもシャッタースピードが記載されていません。
これでは、このページを読んだ人は「こんな写真が手持ちで撮れる」としか受け取りません。

そもそも、この写真は夜景ポートレートモードで撮影されたもので、くっきり夜景ポートレートモードで
撮影されたものではありません。
以前 誇大広告と書きましたが、誇大な広告どころが、虚偽の広告です。
ここをNikonの関係者も読んでらっしゃると思いますが、速やかな改善を望みます。

この撮影例は夜景ポートレートモード+三脚による「人物+夜景」の撮影だと分かりました。
では、くっきり夜景ポートレートモード+手持ちによる「人物+夜景」の撮影は使い物になるのか?
これが私のそもそもの質問なのですが、なかなか答えにたどり着けないので困ってしまいました・・・

書込番号:14898970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/19 17:32(1年以上前)

やたらニコン相手にかみついていますが他のカメラを調べてみたらどうですか?
あなたはまだこういった類の“普通”がわかっていないのだと思います。
常識知らずとは言いませんがね。
この手の画像はあくまでイメージ画像にしかすぎませんよ。
実際にその機種で撮ったオリジナル画像ならちゃんと明記されていることが多いですし。
言っておくとニコン以外のどの会社も同じような広告です。
もっと言うなら画像編集ソフトで全く別物のように誤魔化しまくってることだって
多々あります。

あくまで同等の2,3万クラスの従来のコンデジと比べ、
またオート撮影と比べてシーン設定すると比較的映りが良くなる程度で
2,3万のコンデジで完璧な手持ち夜景撮影ができるなんて誰も思わないと思いますけどね。
一眼レフ買えとは言いませんが9万円のコンデジもありますし、それらとはやはり価格なり
の性能差があるのは当然です。

なんか言い訳みたくなってしまいましたが、わかってもらいたいのは
・どの会社もやっているイメージ画像に対して怒っても仕方ない。
このカタログ説明はあくまで4枚連写とフラッシュ撮影の合成という原理の説明であって
必ず合成後の画像のように全くブレなく明るくきれいくっきりと撮影できることを
お約束するものではありません。
・安物のコンデジに多くを求めてはいけない。どうしても限界はある。
あなたにとって2,3万が大金かこれっぽっちかどうかは関係ありません。
カメラの価格帯では最下位・廉価モデルと言っても過言ではないラインです。
機能が少ないことが多いですし、当然、この手持ち夜景モードのように
機能を盛り込んだところで、いい映りができるかどうかは全く別です。

奥さまに、とのことですがいくらオートが賢くなってきているとはいえ
360度ぶん回しながら撮影しても全くブレないというのはあり得ないように
多少はテクニックが必要ですので、ね?
この際ですからご一緒に研究・練習してみてはいかがでしょうか?

長文 失礼しました。

書込番号:14955884

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

買って3ヶ月なのに液晶不具合

2012/07/21 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 午睡猫さん
クチコミ投稿数:26件

旅行に持って行って列車の中でONした瞬間。
液晶表示がエンボス加工のようになってる。
輪郭が赤・青線で縁取られる。愕然としました。

その後、液晶枠の右側を軽く押すと液晶全体が緑色に瞬き、押しどころが悪いとブラックアウトすることが判明。

旅行中だましだまし使っていましたが、帰宅後修理に出しました。
撮影した画像は問題が無いみたいです。
しかし、折角の旅行中にこういう不具合が出るとは気分が悪い。
いくら保証期間中とは言え、腹に据えかねています。
皆様はこういう不具合に合われた方はいらっしゃいますか?

書込番号:14837418

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/21 18:03(1年以上前)

>撮影した画像は問題が無いみたいです

画像に問題がなかっただけでも良かったと思いますよ。
ファインダー付き機種なら液晶モニターが故障でも撮影が楽そうですね。

新品の防水カメラを海に入れた瞬間に水没した事例もあるようですよ。

書込番号:14837511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/21 18:14(1年以上前)

それって、、、荷重がかかって液晶が潰れただけではないですか?

書込番号:14837554

ナイスクチコミ!3


スレ主 午睡猫さん
クチコミ投稿数:26件

2012/07/21 18:22(1年以上前)

基本ケースに入れてベルトに釣るような携帯の仕方しているので、加重はかかっていません。

書込番号:14837585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/21 19:29(1年以上前)

修理代は無料だったのでしょうか?
効果は不明ですが、デジ一(D3000)には、樹脂製のモニターカバーをつけています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101203_411404.html

書込番号:14837812

ナイスクチコミ!1


スレ主 午睡猫さん
クチコミ投稿数:26件

2012/07/21 20:32(1年以上前)

修理代は保証期間中なので無料のハズです。
当方としては初期不良として交換してもらいたいくらいです。
(まだ、3ヶ月しか経っていないので…)

書込番号:14838058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 COOLPIX P310の満足度5

2012/07/21 23:07(1年以上前)

3か月ではメーカーが把握しているものでも初期不良交換としては時期が立ちすぎています。
1週間から1か月の間で販売店かメーカーサポートと交渉してというのが前提ですね。

一部のパーツのみの故障であればそれで直るので商品交換は期待できないと思います。
また主さんの感情論が前面に出すぎては交渉でいい結果は引き出せないともいます。

一応自分のP310で試しましたが液晶の上の樹脂パネルがあるので液晶を押すことすらできませんでした。内部で液晶が浮いてるのと液晶上のあ樹脂パネルごと本体から浮いている状態だと思います。

書込番号:14838824

ナイスクチコミ!1


スレ主 午睡猫さん
クチコミ投稿数:26件

2012/07/22 06:22(1年以上前)

>一応自分のP310で試しましたが液晶の上の樹脂パネルがあるので液晶を押すことすらできませんでした。内部で液晶が浮いてるのと液晶上の樹脂パネルごと本体から浮いている状態だと思います。

私もそう思います。
交換については如何ともしがたいですが、部品交換で直って戻ってくれば可としようと思います。

書込番号:14839816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/22 11:42(1年以上前)

無料で修理されて戻ってくるといいですね。

書込番号:14840682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/23 21:57(1年以上前)

なんとなく液晶をおもいきり押したような感じですね。
ベルトで下げていると、満員電車で知らずに押されたり荷物に寄りかかられてという
状態です。
液晶が不良になると大抵はそのドットが光ったままか、光らないままになるのが普通で
まとめて同じ色になったりカラーストライプになるのは液晶パネルの周りの廃線が切れて
います。
割れてしまうと硝子の割れた部分が特定の色に固定されます。
メーカーが想定している以上の強い力が掛かったと見るべきです。無償で直してくれたら、ラッキーです。
交渉は冷静に淡々と進める方が有利です。怒りにまかせるとタダになる物も断られます。

書込番号:14847605

ナイスクチコミ!3


スレ主 午睡猫さん
クチコミ投稿数:26件

2012/07/28 17:50(1年以上前)

P310修理から戻ってきました。
メーカ保証範囲で無料でした。よかったです。
修理内容をみると「LCDモニター部組交換」となっていました。
要するに場外不良(製品検査でストップできなくて顧客まで流通させてしまった不良品)ということでしょうか。
今度は液晶枠を押してもチラツキは無くなりました。
普通の製品はこうでしょうね。

書込番号:14868043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶部のチリ 交換

2012/07/18 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

以前の口コミ等を見ていたら、液晶内部にチリが入ってたというのを見まして、購入後確認してみたのですが左下の端にチリのようなものが、真ん中あたりに糸クズのようなものが入っていました。

販売店に連絡すると、交換してくれるとのことなので交換してもらったのですが新しいものにも、最初のやつよりはましなのですが真ん中と上の方に2個白い点のようなチリが入っていました。

再度、交換してもらうのは躊躇われるのですが、この位は気にしない方がいいのでしょうか?

蛍光灯を当てなければ分からない程度なので、気にしないのもありかと思っているのですが、液晶部にチリが入ってるものを長い間使うのがちょっと不安です。

来週頃から海外に行くので、そのために買ったのに…。いつまでも綺麗な液晶の製品に出会えないと初期不良交換ができなくなってしまいます><。

書込番号:14824880

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 COOLPIX P310の満足度5

2012/07/18 21:08(1年以上前)

確か、D300でも液晶部分のクモリなどありましたね。
ある程度のコストを抑えて生産する以上、しょうがない部分もあると思います。

ここはメーカーの考え次第だと思いますが。
使用する過程で、実際の液晶パネルとの間にはホコリが入ることもあります。

撮影(表示)に支障が出るほど大きなゴミが入っているなら別ですが、気にしないで良いと思います。
レンズ内のゴミも光を当てると多数入っていたりしますが、実際に撮影画像に写ることはないものがほとんどです。

書込番号:14824920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/19 08:03(1年以上前)

写りに関係なければ、原則気にしません・・・・・。

書込番号:14826845

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/20 13:16(1年以上前)

気になるようでしたら、交換又は、修理(クリニング
)してもらった方が、いいと思いますよ!
ただ、いつかは入り込んでしまうから、気にしない
人もいますね!(写り込まなければ)

書込番号:14831737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2012/07/21 02:19(1年以上前)

なるほど、みなさんありがとうございました。

スマホや、液晶テレビなどはチリがはいってるなんて考えられないなぁ、と思っていたのですが、デジカメは入ってしまうものなんですね〜…
もしかしてスマホとかも使っていくうちにチリが入っちゃったりするのかな…

とりあえず、このまま使おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:14834791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/21 03:11(1年以上前)

スマホとかは、あまり聞かないけど
私の使用している機種P300は、二ヶ所ゴミ(チリ)がありますけどね!
液晶良いだけに少し残念ですよね!

キャノンとかも使用のしてるけど、入って無いですね!
ニコンとか入りやすいのかも知れないですけど?
旅行から戻って来て暇が有るなら修理に、出してみても、いいかもしれないですよ?

書込番号:14834871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2012/07/21 19:04(1年以上前)

デジカメのなかでは、液晶の画質結構いい方ですからね〜…。

せっかく画質はいいのに。。

まぁ、不自由は無いので時間のあるときに修理に行こうと思います。。

書込番号:14837734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の再生について

2012/07/16 09:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 kenbun-sさん
クチコミ投稿数:3件

どこのクチコミ掲示板にお願いすればいいのかわからないのでここでお願いします。
COOLPIX P310を買って3ヶ月になります。
画像も動画もすごく気に入っています。
どちらもTVで見たいのですが。付属のケーブル接続では見れますが、PCでDVDなどに
コピーすると見れません。
PCのソフトで色々試していますがダメです。
お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:14814109

ナイスクチコミ!0


返信する
虎爺さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P310の満足度5

2012/07/16 09:59(1年以上前)

先ずお聞きしたいのですがPCで動画はご覧になれますか?
DVDに動画を録画するのにどのようなソフトをお使いでしょうか?
DVDに画像が完全に録画されていたらTVで再生は問題が無いと思いますが
先ず順序建ててお聞かせ願えませんでしょうか。

書込番号:14814265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/16 10:01(1年以上前)

DVDビデオは720x480です。

MPEG2に変換して、オーサリングして、
DVDに焼きます。

面倒な割には画像が小さいのでフルHDのTVで見ると
画質が良くないです。

・ネットワークプレイヤーなんかが良いと思います。
 http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls700/spec.htm

書込番号:14814275

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbun-sさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/16 12:36(1年以上前)

虎爺さん。
ありがとうございます。
PCで動画は見れます。
DVDに画像が完全に録画されていたら、、、といわれましても、、、。
(XMeda Recode) (multiAVCHD4.1) (ImgBurn)等々・・・です。

書込番号:14814894

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbun-sさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/16 12:37(1年以上前)

今から仕事さん。
ありがとうございます。
早速やってみたいと思います。

書込番号:14814897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 nenesugarさん
クチコミ投稿数:2件

皆さま宜しくお願いします。
ぜひご意見を聴かせて下さい!

現在使用しているIXYが既に7年前ぐらい?の機種なので(IXY600)、
買い替えを検討しています。
候補に挙げているのは、IXY(1か420F)、COOLPIX P310、と、
後は何となくSONYを考えています。
(PCがずっとVAIOなので、PCとの相性を考えるとSONYもありかも、という感じです)
被写体は主に子供です。室内が多いと思いますが、外での撮影もあります。
ちょろちょろ動き回る5歳児中心です。
私自身決して腕が良いという訳ではなく、カメラに詳しいわけでもありません。

最初はIXYを考えていたのですが、WiFi機能に魅力を感じ、
念頭に置いていたIXY1が思いのほかこちらでは
評判が芳しくないようで、色々と口コミを読ませて頂いた上で、
NikonのCOOLPIXも候補に入れることにしました。
ただ、私は今までIXYしか使った事が無く、COOLPIXの操作性に
すぐ慣れられるのか?不安に感じています。
というのも、次の週末保育園で行事があり、他の子どもも含めて
写真撮影をかなりしなければならない必要性に迫られています。
また、シャッタースピードや写真の色合いがCANONとNikonでは
かなり違うと聴いた事があるので、Nikonにした場合、
子供の写り方の雰囲気もどうなるのか今一つ想像ができません。

諸々を考えて、機種を絞り込み切れずにいます。
ただ、時間も無いので、こちらでご意見を頂くことができれば
すぐに決めたいと思っています。
こんな状況ですが、何かアドバイスを頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します!!

書込番号:14813334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/16 02:01(1年以上前)

Canonからの買い替えであれば、候補の中では、CanonかSONYがよろしいかと思います。

一言で言うと、Canonはコッテリ系で色味重視、Nikonはアッサリ系で質感重視の画質です。
Canonの画質に慣れている方がNikonを使うと、あまりの色の薄さにガックリくるでしょう。

SONYは両者のいいとこ取りという感じで、質感も色味も現代人の好みに合っていると思います。

私は候補の中でなら、SONYをお勧めします。
ただコンデジのサポートは悪いとよく聞きますので、販売店の延長保証に入ることもご検討ください。

書込番号:14813418

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/16 05:37(1年以上前)

>現在使用しているIXYが既に7年前ぐらい?の機種なので(IXY600)、
>買い替えを検討しています。

私はIXY DIGITAL 700ですが、現役バリバリです。
IXY DIGITAL 700よりは新しい(と言っても、今では古い機種ですが)、COOLPIX S620やμTOUGH-8000と比べると、画質が良いと思っています。
ただ、広角不足と、手ぶれ補正無しが少し辛いですが…。

持っている中で、もっとも新しい機種は昨年春モデルのHX100Vですが、IXY の方が小型なので、持ち出す頻度は高いです。

現在お使いのIXY DIGITAL 600はお手元に残し、新たに買い増しの方向で検討されてはいかがでしょう。
そうすればニコンなどをお求めになって、操作方法にまごついても、IXYでバックアップが可能です。
オートモードで撮っている限り、余りまごつくこともないとは思いますが…。

絵作りでは、古いキヤノンはパッと見てキレイな絵作りでした。
今ではそれほど差は無いと思いますし、プリントするなら、撮影後の調整も可能です。

キヤノン以外では、ニコンのP310かソニーなら、HX10V/30V、WX50/70/100あたりでしょうか。
HX100Vの経験では、ソニー機も良いですよ。

書込番号:14813656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/16 07:53(1年以上前)

ソニーは1/2.3型センサーで18MPですが、画素ピッチが1.27ミクロンとなり、
計算上の限界絞りがF2.8なのに、レンズがそれより暗いのが気になります。
発売しているからには、メーカーとしても自信があるのでしょうが・・・

書込番号:14813880

ナイスクチコミ!0


虎爺さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P310の満足度5

2012/07/16 08:42(1年以上前)

私はIXYは使ったことがありませんが、CANONのコンパクトではPowerShotを何機種か持っていますしNIKONのP310も使っています。ちょっと凝った写真やウ〜んと望遠を効かせたのを撮る場合はデジイチにしますが、失礼ながらお子さんたちのスナップ写真を撮るのに色合いとか画質の繊細性とかに拘わる必要があるのでしょうか?P310では広角ですのでスナップショットにも好都合ですし子供さんが対象ならそんなに超望遠も必要が無いのでは?むしろ子供達のように動き回る被写体の場合、連続シャッターがきれるP310のようなのが好都合ではないでしょうか?芸術的な作品を撮られるのなら話は別ですが・・・
私の場合、色々な意味で今迄に持ったコンパクトデジカメの中では一番良いカメラだと思います。

書込番号:14814002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/07/16 08:55(1年以上前)

翌週に撮りまくる機会が多いならば、今からは買い換えるのは不安要素が多いかも…
もうちょっと早目に買い換えを考えるべきでしたね。

デジものに強い方ならば、一週間程度あれば使いこなすでしょうけど、
CanonからNikonに変わるのがそんなに不安な様であれば、
失敗したくないのだったら、従来の使い慣れたデジカメの方か良いかもしれませんね。

ただ、AUTOで撮るだけならば、そんなに失敗作も出ないかもしれませんよ?

書込番号:14814044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nenesugarさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/17 01:11(1年以上前)

皆さま

早速のアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございます!!
今まで書き込んで下さったものにすべて目を通した上で、
今回は買い増しする方向で考えようかと思っています。
肝心の機種はまだ迷っていますが…、(WiFiの機能をまだ捨てきれないので(汗)
でも、IXY600と併用するのであれば、NikonかSONYかな、と傾いています。

今回写真を取る必要があるというのは、保育園の行事で「写真係」に当たって
しまったからなのです。自分の子供だけなら多少ぶれたりクオリティが低くても
構わないのですが、よそのお子さんも撮影する必要があるので、出来るだけきれいに、
素人でもちょろちょろ動き回る子どもをしっかりとらえられるような機種を、
と考えておりました。だったら一眼にしろよ!というツッコミを頂きそうですが、
いかんせん現時点では一眼をサクサク操れるような技術(それに予算も)は
残念ながら持ち合わせておりません。。。
で、ここで皆様のお知恵を拝借したかった訳です。

どれも参考になるご意見ばかりで、またSONYは具体的に機種も挙げて頂き、
本当に助かりました!!重ねてお礼申し上げます。

また、この追記を読んで頂き、他に何かアドバイスがありましたら
引き続きお待ちしております。宜しくお願い致します!

書込番号:14818147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/17 01:56(1年以上前)


>自分の子供だけなら多少ぶれたりクオリティが低くても
>よそのお子さんも撮影する必要があるので、出来るだけきれいに、
>素人でもちょろちょろ動き回る子どもをしっかりとらえられるような機種を、

だったら一眼にしろよ!というツッコミをさせていただきます。
特に、3番目の「ちょろちょろ動き回る子ども」を背面の液晶パネルで画像を
見ながらの撮影では、シャッターチャンスは多分全滅です。
コンパクト機では、どうしてもシャッターラグ・・・つまり、ここ!と思って
シャッターが切れるまでにワンテンポ遅くなってしまうのです。
ここはキヤノンでもニコンでも、少し型落ち入門機でも良いので
一眼を強くお勧めします。

書込番号:14818267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/17 09:58(1年以上前)

室内撮影が多いならレンズが明るい事に越したことはないので、IXY32S、P310、オリンパスXZ-1、キヤノンS100、パナソニックLX5辺りをお勧めします。(でもホントは一眼レフカメラをお勧めします)
これらは全てレンズが明るめなので、速めのシャッター速度で撮りやすいですし、「絞り優先モード」というモードでF値を最小に固定して撮れば、『その状況で一番速いシャッター速度』で撮る事もできます。(ホントはISO感度なども関わってきますが)
ただし、こういったレンズが明るいカメラはズーム倍率は低めです。
また、ほとんどのカメラに言えますが、ズームするとシャッター速度は遅くなりやすいので、室内では極力ズームを使わないほうが良いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000104.J0000000161.J0000000038.J0000000130.K0000135717

あるいはフラッシュを使ってもいいなら、使った方が無難だと思います。
その場合は、レンズF値はそこまで明るくなくても良いので選択の幅が広がりそうです。

買い増しのきっかけは保育園の行事との事ですが、それが済めば自宅用に使うのでしょうから、あまり過剰に行事撮影の事を優先するのでなく、その後使いやすいカメラを検討されても良いように思います。
たとえば、運動会などで重宝する高倍率ズーム機とか・・・


>子供の写り方の雰囲気もどうなるのか今一つ想像ができません。

雰囲気よりも「笑顔がくっきり写っている」「決定的瞬間が写っている」事の方が大事だと思うので、“雰囲気”はこの際無視していいのでは?
色味などは、撮影後に修正する事も可能ですし、写真にするのなら、その際にプリントショップでもある程度の修正はして貰えます。

Wi-Fiに関しては、Wi-Fi内蔵のメモリーカードやWiFi内蔵カードリーダーなどもあるので、そういう物を使えば、カメラにWi-Fiがなくても対応は出来そうです。

書込番号:14818876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:409件
当機種
当機種
当機種

広角24mm相当

望遠100mm相当

ゲートブリッジ

先週末LABI1池袋で当初購入予定だったカメラが在庫切れだったため、帰りにちょっと気になっていた本機を触っていたら衝動買いしてしまいました。
価格は交渉の末\26800円+ポイント18%でした。

購入に至った点
・実売2万前半の低価格でポケットに入るような小ささで常時持ち歩きカメラとして使えること
広角24mmでF1.8の明るさで絞り優先が使えること。
特に広角24mmは28mmと違って室内撮影に有効なため必須です。
・インターバル撮影が可能なこと(めったに使わないと思うけどあれば面白いので)
・画像サイズが3:2を選べること
・バッテリーがAW100と同一で互換バッテリーやチャージャーも使用可能なこと

今のところ残念な点
・AF(オート時)にけっこう迷いがあり、勝手に変なところでピントが合ってしまいます。
ただAFエリアを中央にセットしてフォーカスロックをすれば問題がないので、現状はFnボタンにAFエリアを選択していて状況に合わせて使っています。
・シャッター速度優先はコマンドダイヤルで速度を変更して、絞り優先はマルチセレクターで絞りを変更するのですが、手に持つと自然に親指がコマンドダイヤルに添えるのに、なんで変更出来るのがシャッター速度優先だけなのか理解に苦しみます。
絞りを変更するのにマルチセレクターを使うと手を持ち替えなければならず不便です。
・動画の画質がいまひとつです。
とくに風音低減設定が無いため、ちょっとでも風が吹くとおもいっきり雑音が入ってしまいます。動画は緊急用と考えたほうがいいかもしれません。

書込番号:14801323

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/13 16:51(1年以上前)

コマンドダイヤルで変更できるのが、Pモードでプログラムシフト(SS変更)、Aモードで絞り変更、Sモードでシャッタースピード変更、Mでシャッタースピード変更っていうのが大体普通じゃないですかね、DSLRならそうだと思いますが。(ニコンらしくない)

取扱説明書のP100ではセットアップメニューでAv/Tv操作切り替えが選択できるようですが、絞り変更をコマンドダイヤルで出来るようになる代わりに、シャッタースピードはマルチセレクターで変えるようになる仕様みたいですね。ん〜何か残念な仕様だな〜*_*;。

書込番号:14801839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2012/07/13 17:23(1年以上前)

salomon2007さん

ご指摘ありがとうございます。
普段使う時はAモードかPモードを使いますが、Av/Tv操作切り替えでAモードがコマンドダイヤルが使える代わりに、今度はPモードがコマンドダイヤルが使えなくなってしまいました。
うまくいかないものですね。

それと操作時、マルチセレクターを触りたくない理由は、露出補正モードやAF切り替えモード等も同じマルチセレクターを使うため、絞りやシャッター速度を替えようとして、押し間違えて露出補正モードやAF切り替えモードになってしまうことです。

なんでこんな不便な仕様にしたのでしょうね。

書込番号:14801941

ナイスクチコミ!0


雪洞さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:12件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度4 Youtube 

2012/07/13 18:47(1年以上前)

オートモードのターゲットファインドAF一択は確かに不便ですよね。
P300PからP310に乗り換えて以来、オートモードはめっきり使わなくなりました。
逆に、以前よりもSSや絞りを弄って作り込む癖が付いたので、かえって良かったのかも??

マルチセレクターで絞りを変えるには、親指の関節の辺りで回すと
持ち替えることなく操作出来ますよ。
そうすれば、親指ストッパーからの距離はむしろコマンドダイヤルより近いくらい。

ですが、未だに「あれ、どっちを回せばいいんだっけ?」と
モードによって画面を確認することもしばしばあるので、統一して欲しい意見には同意です。

まあ、私の場合はむしろ、持ち替えないと回せないほど硬すぎるモードダイヤルの方を
何とかして欲しいのが先ですが……。


>絞りやシャッター速度を替えようとして、押し間違えて露出補正モードやAF切り替えモードになってしまう

ダイヤルを回そうとして間違えて押してしまうほど“押し込み”か軽いのですか?
私の個体ではそこまで軽くはないので、回すついでに押してしまうようなことはないのですが
個体差ですかね。

もしかしたらモードダイヤルが超硬いのも私の個体特有なのかな…?
チョット汗ばんでるときなどは、下手したら指1本じゃ回せないこともありますが、
これについて苦言を述べてる人を見たこと無いんですよね……

書込番号:14802226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング