
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2021年9月19日 07:53 |
![]() |
5 | 5 | 2018年9月14日 05:29 |
![]() |
16 | 8 | 2017年2月22日 18:32 |
![]() |
3 | 3 | 2017年2月11日 03:10 |
![]() |
18 | 27 | 2017年2月7日 12:39 |
![]() |
5 | 6 | 2015年9月1日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
最近中古でP310を購入しました。
外観や動作は問題ないのですが、
購入時日付時間が設定されていないアラートがでていたので、説明書に沿って
メニュー>セットアップ タブ>を開いたのですが
-設定クリア
-バージョン情報
の二つしか出てきません。
一応設定クリアもしてみましたがなんら変わりありません。
説明書にはそちらに言語や時間設定、その他たくさんメニューが出てくるようですが、、、
なに対応方法ご存知な方いらしましたら教えてくださいませ。
書込番号:24350159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろっくマニアさん
こちらの98ページからのメニューが出ないのですか?
https://www.nikon-image.com/support/manual/coolpix/P310RM_(10)03.pdf
今「バージョン情報」がハイライトしていますが一番下に来ていると思いますが
そのまま上ボタンで他の設定メニューが出ませんか?
もし上に上がって行けないのなら異常かと思いますので返品をお勧めします。
書込番号:24350233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にニコンの違うコンデジで同じ質問があって答えた事がありますが解決しています。共通する問題として取説やメニュー表示の構成に分かり難さがあるんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024995/SortID=23010522/#tab
ひろっくマニアさんの載せている写真はメニューの最終ページが表示されている状態なのでカメラ背面のロータリーマルチセレクターを反時計回りに回すか上のフラッシュアイコン側を複数回押せば前のページのメニューが現れるはずです。お試し下さい。
https://imgsv.nikon-image.com/products/compact/lineup/p310/img/gallery/pic_002.jpg
書込番号:24350260
0点

一応、右のスクロールバーみたいなのが下に来ているので最後に来ていることは判別できるようになっていますが力不足ですよね。
メーカーもそれを把握したのか最近のモデルに採用されているメニューでは続きにある項目をチラ見せするようになりました。
(今は手放してしまいましたがS9500はチラ見せメニューでした)
書込番号:24350351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
中古で本機種をチェックしてみたいと思っておりますが、もしお手持ちのヴァージョンナンバーがお分かりでしたらお教えください。 それと、本機種のファームウェアというのはリリースされなかった という了解で良いのでしょうか? NIKONのダウンロードページでは発見できなかったのですが・・
よろしくお願いいたします。
2点

"COOLPIX P310 ファームアップ"でgoogle検索すれば一瞬で情報がリストされます。
>検索結果 ウェブ検索結果
>ダウンロード | サポート | ニコンイメージング
>www.nikon-image.com/support/downloads/
>コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P610 Ver. 1.3」用ファームウェアのダウンロードを開始 ... ファームウェアのバージョンアップは、サービス機関でも承っておりますので、お電話にてご確認の上、ご利用ください。 サービスセンター. ページトップへ戻る。
自分で探したり、教えて君で掲示板で質問するよりも遥かに高速で正確な情報が探せます。
書込番号:22106388
0点

>あんぱらさん
リンク有難うございます ただ、このダウンロードページは既にチェックしておりまして、そこに本機種用の
ファームウェアが見つからなかったので、こちらにお伺いを立てている次第です
書込番号:22106458
0点

P310とP340持ってますが
もう仕舞い込んでて、引っ張り出せないので
Ver.確認出来ませんが
P340はファームウェアアップデート有りましたが
P310は無かったと思います。
書込番号:22106580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。 検索 リストトップに出ましたのでてっきり 310だと思いました。 以前は310の文字があったのでヒットしたのでしょうけど、今は検索リンク先で"310"を検索してもヒットしません。
リスト3番目>コンパクトデジカメのファームウェアをアップデートする方法 - NAVER まとめ
>最近、DoCoMoのeye−fiカード01を使いたいと考えたのですが、ファームウェアをアップデートしないと使えない事がわかりました。
これで問い合わせしたら、
Nikon > Ver1.0が最新
とのことで、ファームアップはこの記事の時点でなかったようです。
書込番号:22106636
1点

>あんぱらさん
>よこchinさん
ご返答誠に有難うございました。 ファームウエア、製造元のNIKONのDLページにも見つからず ということで、この機種関連の記述がある海外のページまでチェックしてみましたが、結局最初のヴァージョンが製造終了時まで有効 ということですね 確認ができて安心いたしました。
書込番号:22107289
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000161/SortID=20623239/#tab
で投稿しましたが、話が別のほう(P340のRAWの問題)にそれて回答が来なくなりました。
価格コムの掲示板も以前ほど、勢いがなくなった感じがしています。
P310掲示板での私のスレッド その節は多数の回答を頂き皆様お世話になりました。
ヤンゴン時間
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339832/#18262707
どちらが良く映っている?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339832/#17270202
旧製品のスレッドは、すぐに回答が途切れてしまいますね。
申し訳ありませんが、再掲とさせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本文
P300 P310 P340と3台のP300シリーズを買いました。(いずれも価格がこなれて(二万円を切って)から買っています。)
2012年初頭購入のP300の調子が経年もあるだろうが少し悪くなってきた。(P310の情報が出てから購入)
P310もP330の情報が出てからかなり安く買いました。 P330は買いませんでした。(P310が気に入っていた。)
P340も破格と言える価格で買いました。
P340はセンサーサイズが大きいし5倍ズームもあるが、動作がワンテンポ遅れるし、電池を食うしなぜかRAWが開けない。
WIFIもAndroid6には非対応。このためTOSHIBAのフラッシュエアのメモリーカードを使っています。(なおさら電池くう?)
3台のP300シリーズ 電池が同じなので本当に助かっています。
(カメラを買い替えると充電器やら予備バッテリーで1万円程度は別に必要ですね。)
P310の中古が5000円〜10000円で購入できますが、いまさらながら買う価値があるでしょうか。
・P330の中古はP340より少ない気がする。
・P340の中古は今のところ私が新品で買ったぐらいの値がついている。
持ち歩きカメラとしてはセンサーサイズが小さくてもP310は良くできているように感じています。
ストロボのリアシンクロがとてもありがたい。(P300にはない。)
デジタルカメラの技術革新は日進月歩。 やはり古い物には価値がないですか?
もうほかのカメラにした方が良いでしょうか。
再三発売が遅れているDLには興味がありますが、高価すぎるように感じています。
(価格がこなれたときのP300シリーズが4台は買えるような値段。)
本当に欲しいのは、P340の欠点(動作反応の遅さ)を改善した 『同じ電池を使う』 後継機だったのですが・・・。
1点

>デジタルカメラの技術革新は日進月歩。 やはり古い物には価値がないですか?
もうほかのカメラにした方が良いでしょうか。
価値観は個人差があるので何とも言えませんが価格コムの掲示板は新機種に夢中の人々が大勢います。ですから旧型になってしまった機種についてはサッパリとスレが無くなってしまいます。P310が好きなら中古で構いませんがデジカメの性格上最新機種が劣る事はデザイン以外は無いですよ。クルマなんかでも「新型が出ると前のが良かった」と言っている奴はまず旧型は買いません。新型を誉めつくして買えればいいけど結局買えずじまい、そういうもんです。
書込番号:20628376
5点

議論のゆくえが分からないと感じておりましたが、素朴な疑問として、310をお持ちのあなたは、買う必要はないですよね??
書込番号:20628379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P310の中古が5000円〜10000円で購入できますが、いまさらながら買う価値があるでしょうか。
ない。特にP340を知っているなら尚更。
書込番号:20628391
2点

有難うございます。
P300シリーズの良さは、発売開始時で3万円台後半の価格の手ごろさの気がします。
半年で半分になる。
>wyniiさん
P300が不調なのでその代替用です。
(P340は持っているものの動作が緩慢で(ワンテンポ遅れる)電池が持たない)
>JTB48さん
P310の軽快さは気に入っているのですがもう過去の製品ということですね。
(しかしP340に変わる適価のレンズが明るいカメラがないですね。一眼もNikonを使っているとCanonはどうも操作性が苦手です。)
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>特にP340を知っているなら尚更。
この意味が今ひとつわかりません。P340には動作緩慢 電池がダメ という決定的な不満があります。
P340後継機は DL24-85 f/1.8-2.8 とみて良いのでしょうか?
3倍以上の価格になり高価すぎ、購入層が違ってしまうようには思いますが。
これだけ値が張ると気軽にかばんに放り込んでおけないような気がしました。
価格コムで DL24-85 f/1.8-2.8 72410円 (値がこなれると4万円以下来るでしょうか?)
書込番号:20628414
1点

>jtiwさん
こんにちは。
自分の欲しいと思うのを入手するのが一番だと思います。
私的な考えですが、メーカー、センサーサイズとか、どうでも良いです。
他人(外野?)がなんと言おうと、P310を入手されてみてはいかがでしょう?
DLが気になっているのであれば、家電量販店などで手に触れ、判断すればと思います。
値段がこなれてきたり、中古が出た頃に再度DLの要否を検討されてはいかがでしょう?
Enjoy photo life!
Have a good time!
書込番号:20628490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jtiwさん
1/1.7背面照射型CMOSセンサー機のP330を持ってます。
きれいな写真が撮れますが、1インチ背面照射型CMOSセンサー機の
方がカラーノイズが少ないので画質が滑らかで綺麗です。
ソニー以外にもパナやキヤノンからも出てますので、そちらも見てみると良いと思います。
ニコンはDLの発売はまだのようですが、NIKON1J5がコンパクトで画質も綺麗でおすすめです。
書込番号:20628517
3点

>へちまたわし2号さん
高い買い物ではないので、P300の交換用にP310を安く競り落とそうかと思います。
>娘にメロメロのお父さんさん
NIKON1J5 ダブルレンズキットは、F1.8単焦点もついて5万円程度。安いですね。
しかし・・・なんでμSDカードにしたのか? と疑問に思っています。
でも買おうか・・・迷います。
(CXレンズ沼にはならないように・・・手持ちNIKONのレンズはアダプターで使えるけど望遠方向にばかりなりすぎ。)
書込番号:20628641
0点

皆さま有難うございました。
P310をオークションで買いました。コンディション良好でした。これで不調のP300が引退。
いつも持ち歩きカメラを更新しました。
加えてP330を10000円で中古購入しました。壊れたP340(レンズエラー)はしばらく防湿庫で眠ってもらいます。
(修理には約12000円かかるとか。)
電池や、充電器など共用できるのがありがたいです。
書込番号:20681011
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
P300 P310 P340と3台のP300シリーズを買いました。(いずれも価格がこなれてから買っています。)
2012年初頭購入のP300の調子が経年もあるだろうが少し悪くなってきた。(P310の情報が出て投げ売り時購入)
P310もP330の情報が出てからかなり安く買いました。
P340はセンサーサイズが大きいし5倍ズームもあるが、動作がワンテンポ遅れるし、電池を食うしなぜかRAWが使えない。
WIFIもAndroid6には非対応。このためTOSHIBAのフラッシュエアのメモリーカードを使っています。(なおさら電池くう?)
RAWについてはこれと同じ症状です。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011802/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18647940
3台のP300シリーズ 電池が同じなので本当に助かっています。
(カメラを買い替えると充電器やら予備バッテリーで1万円程度は別に必要ですね。)
P310の中古が5000円〜10000円で購入できますが、いまさらながら買う価値があるでしょうか。
(P340の中古は今のところ私が新品で買ったぐらいの値がついている。)
持ち歩きカメラとしてはセンサーサイズが小さくてもP310は良くできているように感じています。
ストロボのリアシンクロがとてもありがたい。(P300にはない。)
デジタルカメラの技術革新は日進月歩。古い物には価値がないですか?
それとももうほかのカメラにした方が良いでしょうか。
再三発売が遅れているDLには興味がありますが、高価すぎるように感じています。
0点

P340でのRAWですが、
シーンモードとスペシャルエフェクトでは、
使えません。(取説に記載あります)
書込番号:20623720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>x10aゼノンさん
有難うございます。そのモードではありません。RAWのデータが開けません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011802/SortID=18647940/#tab
と類似です。
書込番号:20624047
0点

>jtiwさん
>いまさらながら買う価値があるでしょうか。
>古い物には価値がないですか?
それはあなたの価値観次第ではないでしょうか。
古いものでも、気に入って使っている人はたくさん居ます。
良いと思った物は使えばいいのです。
書込番号:20647667
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
Canonのpssx160とNikonのp310のどちらを買うかで迷っています。
主に山での風景と星撮影に使うので、重要視するポイントは重要度順に
1 夜空の写真が綺麗に撮れる
2 風景が綺麗に撮れる
3 軽くて小さい
です。ちなみにデザインはp310の方が気に入っています。どちらの方が良いか教えてください。
書込番号:20636029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください
>PowerShot SX160 IS 撮像素子 1/2.3型CCD 焦点距離 焦点距離 28mm〜448mm F値 F3.5〜F5.9
>価格情報の登録がありません
>COOLPIX P310 撮像素子 1/2.3型CMOS (裏面照射型) 焦点距離 24mm〜100mm F値 F1.8〜F4.9
望遠重視ならば、28mm〜448mm F値 F3.5〜F5.9 のSX160 IS、画質優先ならば CMOS (裏面照射型) F24mm〜100mm F値 F1.8〜F4.9の P310ですね。
書込番号:20636144
0点

どちらも星撮影は厳しいと思います。
悪いことは言いません。やめときましょう。
書込番号:20636150
0点

あー、オリオン座でしたら写りますね。三脚が必要ですが。
でもオリオン座と冬の大三角形くらいしか写りません。
(ちなみにP310のほうがマシです。)
やっぱ、どちらもお勧めできませんね。
書込番号:20636163
3点

jm1ohさん
では山で風景をとるにはどのカメラがオススメですか?値段は中古で一万円前後を想定しています。pss95などはどうでしょうか?星は諦めました
書込番号:20636175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やながわみくさん、いま書き込みはスマホでされているようですが、
その機種はなんでしょうか?
コンデジでなくとも最近はスマホが結構よく撮れますよ。
書込番号:20636206
1点

キヤノンのPowershot S95 の事ですよね?
書込番号:20636234
0点

iPhone6Sですか。 35mm換算29mm F2.2レンズですので、風景には
適しているかと思います。三脚などホルダとセットで準備されると確実
かと思います。
iPhone6sでも星空写真など撮影ノウハウを書かれているページが多く
ありますので、iPhone6s 風景写真 、iPhone6s 星空撮影 などなど
ちょっと検索すると多く見つかりますので、まずは各ページをご参照頂く
ことがよろしいかと思います。
iPhone6sのソニーセンサーは侮れませんよ。
書込番号:20636259
2点

>値段は中古で一万円前後を想定しています。
1万円前後で購入出来るカメラで星空は撮影出来ません
星空が撮影出来る最低価格のカメラはソニーRX100だと思いますよ(もちろん三脚使用)
書込番号:20636268
1点

jm1ohさん
ありがとうございます。iPhoneのカメラにはソニーのセンサが使われているのですね!少し調べてみます。
書込番号:20636298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう、星空だったらRX100が最低ラインです。
それ未満のカメラだとiPhoneの方がマシだったりします。
で、昼間の風景だったらiPhoneで十分かも。
書込番号:20636311
3点

美しい写真ですねー!!そうですか、もう少しお金を貯めるか検討してみます
書込番号:20636451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pss95などは風景写真を撮る分にはどうでしょうか?夜空は撮りません
書込番号:20636453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

powershot S95は、普通に風景はよく撮れますが、ちょっと古くないですか?
書込番号:20636483
0点

>やながわみくさん
こちらは参考になるでしょうか
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s95/?o=popular-all
書込番号:20636524
0点

ソニーのdsc wx200とp310では差は歴然ですか?
書込番号:20636593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリオンくらいなら
P310でもどうにかなりそうだと思います
SXは厳しいかな
書込番号:20636664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一万円と言うラインは崩せないですか?
風景であれば
そこそこの機種で有れば
結構綺麗に撮れますよ
それより
古い機種は故障やトラブルのリスクが高くなるので
健全な個体を探したり(願ったり)しないといけません
出来ればRX100の新品くらいを狙った方が良いです
※RX100は新しい型のカメラに比べ見劣りする部分も有りますが
価格を考慮するとCP高いです
書込番号:20637654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
USB汎用充電器をつないだらカメラ側の充電ランプが高速点滅になりました。
説明書によれば、温度の異常か、バッテリーの異常。
使った充電器は、DC5.2V 2400mA出力 2ポートのもの(オズマ BKS-ACU224)
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=1876712
タブレット端末、NEXUS 7 付属の充電器 PA-1070-07 DC5.2V 1.35A 出力では充電できます。
カメラに付属の、EH-69P は、DC5V 0.55A出力
出力が関係するのでしょうか?
※なお説明書にほかのものは使うなと書いてあることは承知しています。
(違うものを使ったときは自己責任)
なぜこのような充電できない事象が起きるのか教えてください。
出力が大きくても充電に必要な電力しか流れないような気がするのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
似たような事象は、状況が違いますがこちらで報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000161/SortID=15598723/
0点

トラブルを解決するために、ご自身でUSBポートの結線確認とか
電圧を測定するとか道具をお持ちでなければ適合品(純正もしくは
その機種で使えるといった互換品)をお使いになることをお勧め
します。
書込番号:18426470
2点

ケーブルにしても、USBの電源にしても、
結線がいくつか種類ありますよ(;´・ω・)
たまたま純正と同じなら使えるのもあるかと。
書込番号:18426609
0点

USB充電は、機器と充電器の相性がけっこうあるようですね。
今回は電流不足は考えにくいので、メーカー独自の充電電流制御などの通信機能の不一致なども考えられます。
データ線が短絡されている特殊な充電専用USBケーブルや、同じくデータ線が短絡されているACアダプタでないと
充電できない場合があるようです。これを判断するのは難しいです。
デジカメ付属のUSBケーブルはデータ通信も可能なものですから、充電専用のケーブルを使ってもダメでしたら、
相性が悪いと思ってあきらめた方が良いです。
書込番号:18426720
0点

>出力が関係するのでしょうか?
今回の充電器は、高速充電対応と書かれています。
そのため、もしかしたら、高速充電のための工夫がされている可能性があります。
普通のUSBの出力は0.5Aですが、
通常充電の他に高速充電と言う仕組みが登場していて
ある条件が揃うと、高出力になり、急速充電ができるような機器も登場しています。
(あくまで、スマホとかカメラ側が要求して初めて高出力になります)
今回は、この急速充電に対応する仕組みがP310にあわず、
カメラ側で異常と判断されてしまったのではないでしょうか?
急速充電になるかどうかは機器側がDラインをチェックしているようですので
このDラインを結線していない、充電専用ケーブルを使えばもしかしたら充電できるかもしれませんが
Dラインを結線していないと充電できないカメラもでてきていますので、試してみないとわかりません。
また、充電専用ケーブルの中にはDラインを抵抗でつないでいるものもあるので、
ここをつないでいないケーブルかどうかは、わかりにくいように思います。
いろいろ試してみるのも面白いかもしれませんが、そういうことに興味がない場合は
素直に別の充電器にされたほうがいいと思います。
今回の充電器はもしかしたらD+とD-の間が直結とかになっているのかもしれませんが
そうするとiphoneは充電できないという情報もありますので(Androidスマホは充電できるらしいですが)
200Ωの抵抗が入っているのではないかと思います(それが一般的なようです)。
今回は、この抵抗もしくは直結が原因でP310の充電が上手くできていないのかなとも思います。
書込番号:18426868
1点

ここでは出力のアンペア数(A、mA)は直接関係なく、充電器がiPhone/iPad用かAndroid用かが効いてきます。
Android用の充電器を使用するか、iPhone/iPad用とAndroid用の2ポートを備えた充電器のAndroid用ポートを使用してみてください。
オズマBKS-ACU224は2ポートですが2つともiPhone/iPad用のようです。
書込番号:18428083
1点

もう半年以上経っていてますので、ご覧になっていますでしょうか?当方も中古で入手したため
汎用充電器を繋いだら高速点滅。これは1A出力でした。
ですが、たまたま家にあった古い0.5A出力の充電器を使用したら充電できました。おそらく本体
内充電回路保護のために、現在のスマホ対応の大出力の充電器には対応していないと思います。
つまり、高速充電は出来ないということですね。ちなみにパソコンのUSB端子の出力電流もほぼ
0.5Aです。(例外はあると思いますが)
結局、本体充電はいろいろ面倒なので、互換バッテリーの購入の際に追加で端子幅自由調整型
のマルチ充電器を買いましたが。
書込番号:19102778
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





