COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影した写真の吸い出しは?

2013/01/17 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:438件
機種不明

キャノンのIXY900ISから買い換えました。
使い始めてまだ3日目。
パソコンへ付属ケーブルで接続し、データを吸い出す方法について教えてください。

カメラを繋ぐと写真のようなソフトが立ち上がります。
これで吸出しはできるのですが使いにくく・・。
カメラ内の全データを吸い出すため後で大変です。
最近撮影した新しい写真を吸出し、ファイル名をING_0001〜と連番でしたいです。
お勧めソフト、ファイリング名の設定など教えてください。


書込番号:15629501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/17 05:23(1年以上前)

たけふみランドさん、お早うございます。

お使いのパソコンがWindowsのものとして話させていただきます。

添付されています立ち上がり画面になりましたら、
まずは、
@ 右上の”×”を押し、このプログラムを回避ください。
A 次に(これは一番始めに行っておいても良いです)、パソコンのデスクトップ上にフォルダーを作成ください。
B Windows付属のエクスプローラ等でカメラにアクセスし、本体内の必要な画像をAで作成したフォルダーにコピーするのが良いかと思います。
後はフリーのリネームソフトが複数ネットで公開されています。わたしは古いソフトですが、Linarを使っております。

画像取り込みにつきましては、本当はカメラ本体にUSBケーブルを接続して行うよりも、(カードを取り出し)USBカードリーダーを用いてパソコンにデータを写すほうが楽かと思いますよ。

書込番号:15630002

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/17 10:29(1年以上前)

たけふみランドさん こんにちは

カメラに付いている ViewNX 2パソコンにインストールして有りますよね?
このソフトを使えば 取り込み出来ると思いますよ
取り込み方は 取扱説明書のP89に書いて有ります

後 リネームも後加工に成りますが このソフトで出来ます

ViewNX 2の取り扱い方 ニコンのホームページに有りますが 

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading04
このページのViewNX 2から読み込む事出来ます 

書込番号:15630683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2013/01/17 21:59(1年以上前)

★じんたS様
ありがとうございます。WINDOWSでOKです。セブンです。
たしかにカードリーダー等で読んだほうが読み込みは楽ですね。
自分はカードの抜き差しによる故障を減らすため、カメラへの直結でいつも行っています。
その端子が壊れたらカードリーダーでと。
もしSDカード挿入口が抜き差しで壊れたらカメラそのものが使えなくなる可能性あると判断しているからです。
話がそれましたが、私はファイル名変換はnameryと言うソフトをよく使っています。

★もとラボマン2さん
ありがとうございます。
NX2、画像加工ソフトかと思っていました(^^ゞ
これで好みのようにファイル名つけて指定フォルダにダウンロードできました。
助かりました。
ひとつ悩む点が・・。
カメラ内に古い写真も入っているとそれも表示され、新しい写真にチェック入れて指定写真を転送する仕様になっているようです。
毎回この操作をするのは厄介ではないでしょうか?
たとえばカメラ内に500枚のお気に入り写真を消さずに入れてあったとします。
航空祭などでさらに1000枚撮影したとすると、転送済みの写真を未選択にして、後半の新しい1000枚を転送する形になると思います。
キャノンのように未転送画像のみを転送する方法はないでしょうか?

書込番号:15633319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/01/17 22:08(1年以上前)

キヤノンの取込ソフトでUSB接続したP310は認識しませんか?
私自身ニコンは使った事がないので分かりませんが、ソニー機は認識してくれます。
もちろん『未転送画像』のみの取り込み可能です。
一度、試してみる価値はあるかも?・・・です。

書込番号:15633367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/17 22:25(1年以上前)

たけふみランドさん 返信ありがとうございます

NikonTransfer2の 環境設定画面内に新しいファイルのみ転送に成っていれば 右下の転送開始を押すだけで キヤノンと同じ様に転送できると思いますよ

チェックするのは 選択転送の場合のみに使うものだと思います

さっき貼ったサイトの 下の方にViewNX 2の取扱説明書 が有りますので 読むとよく解りますよ

書込番号:15633456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:6件 COOLPIX P310の満足度5

2013/01/18 00:01(1年以上前)

単純に写真取り込みとファイル名の整理であればフリーソフトのPicmvがいいですよ。

http://www6.plala.or.jp/nyk/Picmv.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/picmv.html

撮影日時時間分秒をファイル名にして、撮影年月フォルダ別に整理してくれます。
ViewNXはフォルダを作成する機能が無かったと思います。

書込番号:15634020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2013/01/19 23:33(1年以上前)

多くのお返事ありがとうございます。
付属の専用ソフトを使い、奥まった設定変更で自分好みに設定できました。
吸い出し済みのファイルはリネームソフトで変換しようと思います。

キャノンのソフトはまだキャノンのカメラを使うことあるため、専用で使いたく思っています。

いろいろありがとうございました。

初ニコンで楽しもうと思います。

書込番号:15643009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ち夜景について。

2013/01/19 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:225件

この機種の手持ち夜景モードですが、シャッターを押すと 合成連射機能が働くようですが、 シャッターを押してから撮影終了するまで どれ位の秒数がかかるのでしょうか。 因みに僕の持っているニコンAW100ですと、連射合成がないので2,3秒はかかりますし、ノイズやブレも出てしまいます。 また、この合成連射機能は この明るいレンズを備えたP310での夜景撮影には、かなり有効な機能なのでしょうか?

書込番号:15641841

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/19 21:02(1年以上前)

今試してみました(^-^;

1枚撮って、次に撮れるまで15秒かかりますね(`・ω・´)

>かなり有効な機能なのでしょうか?

誰でもブレずに。。ということなら、有効かもですね(*‘ω‘ *)

私はPモードで撮ってますけど。。

書込番号:15642138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2013/01/19 21:09(1年以上前)

marsさん、早速のご回答ありがとうございます。15秒ですか! かなりの時間が掛かるのですね。 この連射合成機能は、他のメーカーにも付いているようですが、ナンバー「1」は、やはり ソニー辺りなのでしょうか? 

書込番号:15642172

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/19 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

手持ち夜景

オート

No1かは分かりませんが。。
そのあたりは好みもあるかと思いますよ(^-^;

ちなみにHX30Vで同じもの撮ってみましたが、
合成で7秒かからない位かな。

手持ち夜景は、シャッター速度が稼げるというメリット
があるだけで、三脚があるとか、手持ちでも撮れる
って人は、わざわざ使う必要はないかと思います(^-^;


HX30Vも半年くらい使ってますが、基本おまかせオートで
合成で撮るプレミアムおまかせは使ってません(*‘ω‘ *)

書込番号:15642315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/19 22:15(1年以上前)

P510を使っていますが、P310とレンズと機能の内容以外はほとんど同じと思いますが、
連写合成は高感度のノイズが減ってたいへん有効に感じています。
センサーが小さいので高感度のノイズが多くなるので、連写合成はたいへん重宝してます。
P310はわからないですが、P510は夜景でも景色でクローズアップでも連写合成ができて、
ぶれとノイズの減少にたいへん重宝してます。

書込番号:15642562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2013/01/19 22:30(1年以上前)

marsさん、参考になる画像アップまで掲載して頂き、ありがとうございます。素晴らしい夜景の画像です。同じ、ニコンAW100とは比べものになりません。やはり、裏面cmosでも連射合成があるのと無いのとではノイズの発生率が全く違います!
どこのなおさん、連射合成機能はノイズを少なくする効果があるのですね。改めて、連射合成の素晴らしさがわかりました。
やはり、連射合成は必須のようなので 2台目には是非 この機能が付いた物を買おうと思います。

書込番号:15642634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日ビック藤沢店で

2013/01/19 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:9件

\14,500でポイント10%、色は両方在庫ありましたよ。

白の実物は結構キレイでこれはこれでアリかと。
うちは黒いモノがほとんどなので、新鮮に感じました。

どんどん安くなってるし、新型出てもおそらくさほど変わらないんじゃないかなぁ…と。
わたしモデル末期は安くて好きなんですよ(笑)

結局白買っちゃいました。
現在ソニーのWX-1使ってます。
Nikonの明るいレンズがどれほど違うか、早速試してみます♪

書込番号:15639357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/19 12:37(1年以上前)

ホワイトも綺麗な塗装で良さそうですね。出来ましたら、オート撮影と、手持ち夜景の比較画像のアップをお願いします。

書込番号:15640061

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/19 18:57(1年以上前)

いくら解像力がよいと言っても、パソコンのモニターはワイド版でも1366×768ピクセルしかないので、縮めないと画像全部が入らないわけで、
このカメラで撮った画像なら縮めても他機種よりコントラストが高かったり、細部がスッキリしたりするのでしょうかね。
それとも大判にプリントしなければ解像力の違いはわからないのでしょうか。
このカメラは評判が良いので期待してはいます。

書込番号:15641561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫がなくなりましたね。

2013/01/16 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

本日、都内某所のLABIで、14500円+10%ポイント還元+Coolpixオリジナルカメラケース+Sandisk4GBで購入しました。本当はブラックが欲しかったのですが、ブラックは在庫無し、かつメーカーの生産も終了しているとの事でホワイトを購入しました。ちなみに、1年8か月使用したP300を持っていますが、この価格でこの性能なら予備用としても重宝すると思っての決断です。
またこの価格なら次機種が出ることも織り込み済みの決断です。

書込番号:15628884

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/17 02:17(1年以上前)

ご購入おめでと〜\(^o^)/

やば(^_^;)だんだん欲しくなってきた…
我慢我慢

書込番号:15629861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/17 05:43(1年以上前)

Iidakunさん
ハンドリングテスト!

書込番号:15630025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/17 06:30(1年以上前)

おはようございます
実質\13000-以下ですね。やっぱ生産完了ですか?
僕も狙ってます。ホントはブラックが希望なんですが、価格はホワイトよりも高いままで商品が無くなるかもしれませんね。今日でも小山のヤマダを覗いてこようかな!
ありがとうございました。

書込番号:15630085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/01/17 23:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
価値観に個人差はありますが、私は良い買い物をしたと思います。
今日、会社帰りにテスト撮影を繰り返して、P300からの進化を感じました。
P310を検討中の方、早めの購入をお勧めします。

書込番号:15633997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/18 05:00(1年以上前)

Iidakunさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:15634534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/18 11:42(1年以上前)

そのうちP320とか出るかな。

書込番号:15635400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズタイムラグの改善

2013/01/16 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

明るいレンズと撮影された出来栄えに満足しております。が、
先日エプソン品川アクアスタジアムへ行ってきました。
イルカのジャンプシーンをシーンモードのスポーツで一応撮ることはできたのですが、レリーズタイムラグが長く、それを予想しながらの撮影でした。(屋内で明るさが十分でなかったせいでしょうか?)
具体的には潜水しているイルカが上に向かって泳ぎだす瞬間にシャーッタを切る感じです。

屋内のイルカショーは特殊な状況ですが、似ている状況では室内での子供の撮影(動きが早く、よめない)なんかがあると思います。
そのような場合においてレリーズタイムラグを短くする方法や、何かお勧めの設定があったらがありましたら教えてください。

書込番号:15626616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/16 14:08(1年以上前)

こんにちは

最近のコンデジはタイムラグが短くなったのでおこなっていませんが、昔のデジカメではいきなり全押しせずに予め半押し状態にして待ち構えて、シャッターチャンスが来た時にシャッターを押すということでタイムラグを少なくしていました
でもこの方法が可能かどうかは撮る被写体によると思います
※被写体までの距離がさほど変わらないならいけると思う

書込番号:15626678

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2013/01/16 14:25(1年以上前)

Frank.Flankerさん、早速ありがとうございます。
取説を読むと、シーンモード、スポーツの場合、「シャッターボタンを半押ししていない時もピント合わせを行います」と書いてあります。
あとで分かったことなのですが、スポーツの場合マニュアルフォーカスでピントを合わせることもできたので、そうすればよりタイムラグの改善になりますかね?

書込番号:15626737

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/16 14:45(1年以上前)

モードもMにするとこころもち早い気もしますf^_^;)

ピントMは被写体によるかもですね(^-^)/

あとは、タイミングをオフセットで早めにきる練習でしょうか。

書込番号:15626782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2013/01/16 14:58(1年以上前)

MA★RSさんありがとうございます。
シャッタースピードと絞り値を調整するやつですよね?
それも試みたのですが、シャッタースピードを上げすぎて、慌てて撮っていたので真っ暗な画像になってしまいました(^_^;)
その時のレリーズタイムラグがどんな感じだったか記憶に無いです。スイマセン
そもそもこの機種はレリーズタイムラグ長い方ですか?
以前に使用していたFinePixF200EXRではあまり気にしたことが無かったもので・・・

書込番号:15626818

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/16 23:35(1年以上前)

色々試してみましたが、遅いってほどでもなさそうです^_^;

シャッターボタン離したところから、だとラグを感じますが、
半押しで待ってて、シャッター切ると大丈夫そうです。

Youtubeで適当な動画を選んで、目標のタイミングで
シャッターが切れるかやってみました。

FinePixF200EXRは、いきなりシャッター切っても
早いのかもしれませんね^_^;

書込番号:15629251

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/16 23:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000161/SortID=15342211/?#tab
とりあえず、こういうのは撮れますよ(^^♪

書込番号:15629362

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2013/01/17 09:21(1年以上前)

MA★RSさん再びありがとうございます。
そういうチェックの方法もあるんですね。

時計を撮影してみるっていう手もありますね。
秒針を見ればどれくらいのタイムラグが有るか一発です。

それと、リンク先のお写真ですが、私にも見覚えがありました。
腕!による部分も相当有りそうです(^_^;)

ちなみにこちらを撮影した時の設定を覚えていましたら教えて下さいませ。

書込番号:15630506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/17 15:08(1年以上前)

レリーズタイムラグと言うより、AFが遅いのかもしれませんね?

書込番号:15631589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/17 22:24(1年以上前)

P510ではそういう時のためにか、
連写の設定で先取り撮影があります。
半押し状態で撮り始める設定です。
P310にはその設定はないのですか?

書込番号:15633449

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/18 03:16(1年以上前)

>腕!による部分も相当有りそうです(^_^;)

いえいえ^_^;
実際は、腕は関係ないかも。。

>ちなみにこちらを撮影した時の設定を覚えていましたら教えて下さいませ。
ちょっとメインのパソコンがこわれちゃって、画像がみれないです(>_<)
カメラの設定は買った時に設定して、ほとんどいじらないので、多分。。

露出:M
連射:S
ISO:固定
AFエリア:マニュアル
AFモード:AF-S


>どこのなおさんですかさん

初めて知りました^_^;
P310にも先取りありますね。。
連写好きな人には、便利な機能ですね(^^♪

書込番号:15634467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2013/01/18 08:19(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。
確か他の方も書かれていたと思うのですが、AFちょっと遅いみたいですよね。
取説によると、「常時AF」はシャッターを押さない時でも常にピントを合わせる・・・
とあるのですが、周囲の状況で合わせにくかったりするのかもしれませんね。
ちなみに、シーンモードのスポーツでは常時AFになるみたいです。

どこのなおさんですかさん返信ありがとうございます。
P310にも先取り撮影ありますね。
わかりませんでした。
ありがとうございます。
ただ、取説を見ると「先取り」や「BSS」や「常時AF」や「MF」または「連写」など、レリーズタイムラグ(またはAF)の改善に繋がりそうな機能がいくつかあって、周囲の明るさなどによってどれがいいのかとか、いろいろ試してみる必要がありそうです。

MA★RSさん、詳細情報ありがとうございました。
同じ設定で試してみます!

書込番号:15634806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:490件

絞り優先・シャッター速度優先の機能があるものを選びたいと思ってますが
他にどんなものがあるのでしょうか?

この機種がお手頃なのでピックアップしました。

おそらくあれがある、これもあるといろいろ教えてくれる人はいると思うのですが
検索機能で私の条件を調べることできますかねえ

書込番号:15617860

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/14 15:57(1年以上前)

こんにちは

P310とてもいいと思います、特に明るさの不足する夜景などキレイな作例を見ています。

>絞り優先・シャッター速度優先の機能があるものを
ここの検索機能で すべての製品〜絞込み条件を開く〜詳細スペック検索 を出してみましたが、この条件はありませんでした。
尚、価格もお買い得ですね。

書込番号:15617925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2013/01/14 16:13(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000339832/ReviewCD=564539/#tab

少々古いとはいえD40に圧勝とは!
そんなスゴイのでしょうか

書込番号:15617982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/14 16:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/14 16:35(1年以上前)

別機種

確かに使い勝手の良い機種ですが、所詮は1/2.3型センサーのコンデジ。
600万画素とは言え、センサーサイズの大きいD40に圧勝、ということはないような気がします。

よく引き合いに出されるのがキャノン(会社名はキヤノン)のS110ですかね。
これも、センサーサイズが違う(1/1.7型)ので、単純比較は出来ません。価格もそれなりです。
色々マニュアル操作で楽しめそうな感じはします。

フジ機は少し大きくなります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000161_J0000002800_K0000295234

個人的には、今とても安くなっているP310のホワイト辺り、がお勧めです。

書込番号:15618078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2013/01/14 17:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418168_K0000386303_K0000418742_K0000409705_J0000003737

このクラスと互角とはいかないまでも比較できるのであればコストパフォーマンス面では

「圧勝」ですね

書込番号:15618321

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/14 20:41(1年以上前)

圧勝ですか? そう思うなら買いでしょうね?

http://www.dpreview.com/reviews/nikon-coolpix-p310/

書込番号:15619467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/14 20:45(1年以上前)

じじかめさんのそれって、いつものアレですか?

圧勝ですか?

→あっ、しょうですか?(あ、そうですか?)

書込番号:15619488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2013/01/14 20:53(1年以上前)

私はレベルの高いギャグにも『寛容』です

書込番号:15619537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/15 02:50(1年以上前)

青ぃ薔薇さん
価格.comに、女性アイコン入れとけばほ〜ら!

書込番号:15621131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/01/15 18:05(1年以上前)

こんばんわ

スレ主さまは、シャッター速度優先や絞り優先モードを使ってこのカメラをどんな風にお使いになる事をイメージされてますか?


そのイメージ次第ではありますが、多くの場合(カメラの練習、勉強の場合も)それらのモードが役に立つ事はこのカメラの性能上少ないように思います。
(使う必要がないという意味ではなく、このカメラではそれらのモードが使えないに近い場合が多いです)

用途が限定的であればもしかしたら使えるかもしれません。

書込番号:15623143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2013/01/17 01:41(1年以上前)

絞り優先の方は開放
シャッター優先の方は4秒〜長時間露出をと

書込番号:15629790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/01/17 06:45(1年以上前)

スレ主さま

この機種の仕様についても良くご存知のようなので素人の私が触れるまでも
無く適切に判断されていると思いますが先の私の発言をもう少し細かく書くと・・


>絞り優先の方は開放

モード次第でシャッター速度の上限は決して高く無いので
使える環境がある程度限られますね。
また開放にする意図が解らない(どんな風に使うイメージですか?と
書いたのはむしろこちらの意味でした)のですが、絞り値の変化
のみによる写真の変化は(このカメラでは)あまり期待できないように
思います。(実焦点距離が短いため、、かな?)
またこのカメラのレンズの性能から言ってもなかなか開放はキビシイものが
あるように感じる人もいると思います。

>シャッター優先の方は4秒〜長時間露出をと


内臓NDフィルター等の減光機構がないので、シャッターをそんなに長く
開けられる環境もある程度限定的になりそうですね。


絞り優先・シャッター速度優先の機能があるものを選びたいとの事ですが
その効果が得やすいかどうかという意味でも、手頃な値段と表現されて
いますとおり、この点についてもやはり価格なりなのかなぁという気がします。


しかし、カメラの使い方の問題であって、これはユーザーの発想力などで
(私には思いつかないような)素晴らしい活かし方があるのかもしれません。

駄文失礼致します。
納得のいくカメラを手に入れられるといいですね。

書込番号:15630110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング