
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 11 | 2012年4月17日 01:17 |
![]() |
3 | 4 | 2012年4月16日 05:32 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月15日 21:43 |
![]() |
7 | 13 | 2012年4月15日 14:06 |
![]() |
7 | 4 | 2012年4月13日 10:54 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月11日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
こんにちは。
こちらに書き込みするのは初めてですが、今回、6年ぶりのデジカメの買い替えに際しまして皆さんのご意見参考にさせていただきました。大変お世話になりました。
P310をネット購入して、まだ手元には届いてないのですが、使用するSDカードについて悩んでいます。
トランセンドTS32GSDHC10 [32GB]/クラス10/20MB/s
こちらの購入を考えていましたが、カメラによっては相性が悪く、データが消えてしまったという方もいらっしゃいました。
信頼性ならサンディスクが高評価でしたが、こちらですと予算的に16GB。
月末に3日間の旅行を予定していて、2歳の娘がいるため静止画も動画もかなり撮ると思います。
6年前のデジカメの感覚しかないので、どのくらいの容量が必要になるのか分かりません…。
動画に関してだけ言えば16GB=2時間、32GB=4時間くらい可能という情報を見たので32GBがいいと思ったのですが、同じニコンでも一眼レフカメラだと無事に使えているようでしたが、デジカメでの使用例が無く、データが消えてしまう可能性があると思うと、怖いです…。
皆さんはどのようなものをデータの保存に使用してらっしゃいますか?
上記のSDカードを使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

以前、安いメディアで何度かトラぶったことがあります。それに懲りて現在はSANDISKしか使いません。アメリカは大嫌いですが、そんなこといってられません。スピードは少々遅くても気にしませんし、あんまり変わりません。SANDISKのほかにはパナソニックか東芝なら信頼性は高いようです。
それから、わたしの使っているのは4Gが主体で、今年になってはじめて8Gを購入しました。万一トラブルに遭ったときのためです。4Gでほぼ一日分です。枚数は増えますが、一挙に大量のデータを失うリスクを思えば、しかたありません。
書込番号:14444731
0点

こんにちは。
トンセンドもサンディスクも使用していますが、今の所、ノートラブルで、トランセンドは他のいろんなメーカーのカメラに使用していますが、使用出来ています。
動画をやられるとのことで、容量が多い方がいいので、トランセンドでも、問題ないと思います。
トランセンドもサンディスクも、工業製品の個体差の不具合はありますので、その点検を兼ねて、旅行に行かれる前に、試し撮りをされてみられたら如何でしょうか。
もし、あれば直ぐに交換はして貰えます。
書込番号:14444733
0点

>皆さんはどのようなものをデータの保存に使用してらっしゃいますか?
私は撮影したその日のうちにPCの外付けハードディスクにバックアップし、バックアップが完了したらカードはフォーマットして次の撮影のために常に空の状態にしています。
大容量メディアは、ついついファイルを溜めこんでしまいがちですが、なるべく早くバックアップした方が、空き容量はもちろん、万が一のトラブルの時でも安心ですね。
PCの外付けハードディスクも寿命があるので、二層式DVDの容量(8.5GB)に達したら、2枚のディスクにそれぞれコピーして「保存版」として管理しています。
同じものを2枚作っておけば、まず安心だと思います。
書込番号:14444828
1点

どこのメーカーを選択しても絶対はあり得ません。
しかし、サンディスク、パナソニック、東芝などのトラブルはあまり聞きません。
予算的に問題があるのであれば、転送速度遅いSDで対処するのはいかがでしょうか?
SDカードは万が一に備えて32G1枚より、16G2枚の方が万が一に備えて安全だと思います。
購入後は、使用カメラでフォーマットしましょう。
書込番号:14444861
1点

ちーまるさん 今日は
> 皆さんはどのようなものをデータの保存に使用してらっしゃいますか?
私は動画は殆ど撮らないので4GB C4 KINGMAX \480(最近\390)を使用しています
静止画しか取らないので十分です。またPCへいつもコピーを取るので
カメラにはお気に入りの写真しか残しません。
要はSD選びより常にPCへの保存をすればどれでも良いのでは。
SDでトラぶった事はありません。
それより、予備の電池を検討された方が良いと思います。
では、可愛いお子様の写真、動画沢山撮って下さい。
書込番号:14444902
0点

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p310/spec.htm
できれば推奨メモリーカードを使うのがいいと思います。(一番下に記載されてます。)
書込番号:14444937
1点

>トランセンドTS32GSDHC10
使っていますが、運が良いだけ?そんなこともないはず。
結構使えてます。
カメラは、LUMIX G1,G2 オリンパスPL2,PL2などミラーレス機と
一部コンデジですけれども、、、。
書込番号:14445303
0点


>6年前のデジカメの感覚しかないので、どのくらいの容量が必要になるのか分かりません…。
そのデジカメの時は1日に何枚撮影されたのでしょうか?
P310の容量は、1枚5-6MB位だと思いますので、16GBを購入しても3000枚前後撮影できます。
3日間なら1日1000枚撮っても大丈夫です。
もっともバッテリーがカタログ値で230枚となっていますので、バッテリーの方が心配かも。
メモリの選択に関しては
心配なら有名メーカーのを買うべきだと思います。
16GBを買っても3日間なら大丈夫な気がしますし、普通の人なら2週間くらいまでの旅行でも大丈夫ではないでしょうか?(1日200枚程度)
自分は運が悪くないという自信があるなら、安いメモリーを買っても問題ないと思いますが・・・。
書込番号:14445500
0点

私は複数枚購入を勧めます。
安いし、もし、1枚が不良品でも、もう一枚あれば助かります。
2枚続けて、不良品に当たる確立は天文学的な数字でしょう。
書込番号:14445829
2点

皆さん、大変貴重なご意見、ありがとうございました!
久しぶりの新しいデジカメなので、失敗が怖くて…
でも、皆さんのおかげでメディア選択も無事に決断できそうです。
初心者ということでご丁寧に教えてくださったことと思いますが、本当に助かりました。
今週末にはカメラが届く予定ですので、メディアもそれに間に合うよう購入したいと思います。
写真を撮ることは好きですが、今回大変良くご助力頂けたおかげでもっと好きになれそうです。
あとは初心者の腕で、どこまでP310を活躍させてあげられるか…
今から楽しみです。本当にありがとうございました!!
(以下長くなりますが、どうしても返信させていただきたかったので…失礼します)
----------------
>てんでんこさん
安いメディアですと、それなりにリスクを伴いそうですね…。現在ご使用になられているとのことで、サンディスクの信頼性はやはり高いものと感じました。
パナソニックと東芝のものについても調べてみようと思います。
早くのご助力、ありがとうございます!
>アルカンシェルさん
こんばんは、P310でトランセンドを使用してもノートラブルとのご報告、ありがとうございます!
仰る通り動画を撮るので、そこにどのくらいメモリをとられるか分からず、32GBに惹かれた次第です。
交換できるとなれば、心強いですね。
どちらにしても、旅行の前の試し撮りは是非やってみようと思います。ありがとうございます!
>m-yanoさん
早い段階でのバックアップ、とても大事だと感じました。前のデジカメではずっと録り溜めをしていて、気付けば何ヶ月分にも渡る写真のボリュームに驚いたこともありました…
今回は3日間の旅行を控えているので、その間PCに移せず、データが消えてしまったら…という事態が怖くて、質問をさせていただきました。
帰宅後のデータの保存について、参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます!
>t0201さん
絶対はあり得ない…そうですよね。その中でもサンディスク、パナソニック、東芝の3メーカーはトラブルが少ないのではないかということ、他にご意見を頂いた方からもお聞きしました。
万が一に備えて16GB×2という考えは、ハッとするほど頭にありませんでした!でも確かにそれなら容量のカバーもできますね!転送速度低い物も調べてみて、予算と相談したいと思います。ありがとうございます!
フォーマット、忘れないようにします。
>乙種第四類さん
こんばんは、KINGMAX…メーカーによるものか、容量によるものか、とてもお安いですね。こちらについても調べてみようと思います。
予備の電池、ドキっとしました。1日中フルで使用するとなると、もともとの電池だけでは足りませんでしょうか?P310と最後まで迷っていたのがCanonのパワーショットS100でしたが、バッテリーの持ちも決め手のひとつでした。事前に、電池が持つかどうかシミュレーションしてみたいと思います。ちょっとほっこりするコメントまで、ありがとうございます!
>じじかめさん
やはり推奨されているものが安心…ですよね。
リンクページも参考にさせていただきました。ありがとうございます!
>sutekina_itemさん
調べていた中で、ルミックスやオリンパスをご使用になられている方でも、トラブルが無い方、あった方それぞれいらっしゃいました。同じメーカーでも差があるのだから、同じカメラをお持ちの方に聞くしかないと思い質問させていただきました。
ありがとうございます!
>RC丸ちゃんさん
こんばんは、16GB2枚で、好調なカメラライフ…ということですよね。
画像を見ると違うメーカーのものを購入されたのですね。予算的にも、安心度としてもいいかも…
ありがとうございます!
>フェニックスの一輝さん
大変参考になりました!
以前のデジカメでどのくらい撮っていたかはちょっと覚えてませんが、寿命が来てスマホで写真を撮るようになってからは多い時でも230枚ほどでした。16GBでも充分間に合いそうですね。
今回、動画を多く撮ることを考えていたのですが、やはりバッテリーも心配しなければいけないと思いました。
選択肢がだいぶ明確になりました、ありがとうございます!
>今から仕事さん
お仕事お疲れ様です。
やはり複数購入が安心ですね。
天文学的な数字と聞いてなんだか安心しました。
参考にさせていただきます、ありがとうございます!
書込番号:14446672
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
先日こちらを購入したんですが、思うような色が出ません。
以前使っていたS50は、見たままの発色をしてくれたんですが、P310はすこし赤みが強い(?)気がします。シャッターを半押しでピントを合わせるまでは画面は見たままの発色なんですが、いざシャッターを切るとこうなります。取説を読んで色々試したんですが、こんな感じです。
何か設定を見逃してる?とかでしょうか・・・。ちなみに両方とも、シーン設定のポートレートです。
お分かりになる方、是非教えて下さい。
0点

ちなみに・・・
ホワイトバランスで晴天+3で設定すればずいぶん近付きますが、あともうちょい・・・な感じです。
書込番号:14440333
0点

ピクチャーコントロールが初期設定ではスタンダード(SD)になっていますが、
前の書き込みを見るともう少し鮮やかさを抑えたいように読めるのでニュートラル(NL)を選んで、
更にクイック調整でマイナス側もしくは色の濃さ(彩度)のみをマイナス側にする
というのは試されたでしょうか?。
あと、ポートレートは大人の女性を基準にしている場合もありますから、風景に変えてみるとか。
書込番号:14440783
1点

M.Sakuraiさん、返信ありがとうございます!
ニュートラル、早速設定してみました。かなり理想に近い感じになりました!ありがとうございます!
ただ・・・・・、ズームするとまた色が乗ってくるんですよねぇ^^;
でも、ズームなしならほぼ完璧ですので、助かりました。
ズームしたい場面は、PCでトリミングします(笑)
ありがとうございました!
書込番号:14440921
0点

おはようございます。
想像でしかないのですが、例として付けられていた写真ですと敷物が青いですよね。
青は青空の色でもあるので、カメラのシーン認識やオートホワイトバランスの認識が
間違う可能性も考えられ、ズームする事で青い色が写真の中で占める割合が変化して
ホワイトバランス等が変化する事が考えられます。
なのでホワイトバランスをプリセットで固定されてみては如何でしょうか?。
青い色と書きましたが、特定の色が写真の中で多くの割合を占めるとカメラが誤認する可能性があるですね。
書込番号:14442908
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
amazonで購入し、本日届きました。
FUJIのF100fdからの買い替えですが、思った以上にボディーが軽くて安っぽいのにガッカリですが、今のところ操作性や撮影結果には満足してます。
サービス品の付属ケースが、かっこいいのですが使い勝手がイマイチです。
何かお勧めのケースはありませんか?
0点


P300ユーザーからの参考意見です。
普段からコンデジを通勤鞄の中に放り込んで常に持ち歩いているため、
1000円程度のソフトケースを秋葉原のお店で色々と探しまわりました。
残念ながらサイズ的にぴったりのモノがなかなか見つからなかったの
ですが、後日ぴったりサイズのケースを発見して現在使用しています。
それはリコーのGR用ソフトケースGC-3です。一度ご検討下さい。
書込番号:14441574
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
コンデジ購入に当たり非常に迷ってます アドバイスいただけたらうれしく思います
先ず当方 しぼりなど基本的なカメラ知識はありません
希望としては とにかく現像時に写りが良いもので動画もそこそこ良いものがいいです
望遠に関しては普通でokです。
迷ってる機種は
1 P310
2 サイバーショット DSC-HX30V
3 FinePix F770EXR
4 COOLPIX S9300
です
実機を量販店で確認したところ
前情報では1が抜けていたのですが
動画においては2でした
価格のレビューの写真では3でした
ところが
室内ですが実機をいじった感じでは
1 写真○ 動画△
2 写真△ 動画◎
3 写真○ 動画△
4 写真◎ 動画○
でした
店員いわく
1と2.3.4は別物ですとのこと
1はプレミアムでキャノンS100がライバル機種とのことでした
まよいます
アドバイスお願いいたぢます
0点

こんばんわ。
写りに関しては、ご自分が撮られるであろう似たようなシチュエーションの作例と、撮影時のデータ(慣れてくると、このデータで大体わかります)を見て、ご自身で判断された方がいいと思います。
特にこだわりがなければ、デザインや持った感じで決めても、いいかもしれません。
コンデジの望遠は、晴天屋外ではそれなりに使えますが、被写体に近寄れれば同じ大きさで撮れますから、そのような用途(飛行機とか鳥とか)で撮らないのであれば、倍率が低い方が扱いやすいと思います。
書込番号:14432637
0点

あんまりコンデジ詳しくないので的確なアドバイスは出来ませんが
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311564.K0000339832.K0000346680.K0000337900.K0000339818
こーゆー事ですよね
店員の知識がどんなもんだか知りませんが、私的にはP310はプレミアムではないと思います
P310は今田旬さんいう2,3,4、番に比べれば、レンズ性能が上でしょうがセンサーが小さいのでS100未満だと思います
P310は明るいレンズ使ってるただのコンデジだと思います
その結果が価格に現れているのだと思います
書込番号:14432678
3点

今田旬さん 今晩は
気持ちは少しCOOLPIX S9300へ動いているのではないですか
価格も下がって来ている様なので欲しい時が買い時でしょう。
コンデジですからどの機種も一長一短あると思います。
悩んでいるときもまた楽しいひと時ですね
ただ最近のコンデジは価格以上の良い写真が撮れますね。
デザインが気に入ったのを購入されてはどうですか。
書込番号:14432852
1点

みなさん色々ご意見ありがとうございます
確かに買う前の悩むのが一番物欲で楽しい時だと思います。
温品で色々youtubeにアップロードして動画見てみたんですが
正直P310とF770は正直あんまりでした サイバーは当然良いんですが 写真が
9300が無難か? ただ色々評価確認してたらP310も捨てがたいかと
ほんままよいますわーーー
書込番号:14433595
0点

おはようございます。
どんなカメラでも一長一短ありますよね。
動画を重視するなら、ビデオカメラの方がいいと思いますが。
コンデジで動画を撮るとバッテリーの減りが早いので、大事な場面で写真が撮れなくなりますよ?
書込番号:14433725
0点

コンデジの動画はおまけ程度と考えていたんですが 昨日実機をみてみたんですが
P310とフジに関しては 画面を移動したとき なんだか違和感感じましたが サーバーと9300は
当方使用中のTPM750に匹敵しました ただバッテリーの持ちもあるんですが
手軽にいけるのはいいですね
しかし何故に9300あんなに評価低いんのでしょうか?
選択肢から富士は消えたんですが
現在P310 サーバー 9300までしぼりました
確かにP310とサイバー 9300は別物ですが
マニュアルでの使用は使用者嫁なのでむりなので
無難に サイバーか9300でしょうか?
書込番号:14433867
0点

ちょっと前に、S8200の値段が15K位まで下がって、S9300みたいなカメラが欲しいヒトはみんな買っちゃたんだと思います。
ここの1位も、何週間かとってましたし。
S8100も、今1万位まで下がってますね。
また、価格が下がってくると、S9300も上位にあがると予想しますけど、だいぶ時間かかるかと。
正直、春モデルはこれからまだまだ、価格が下がっていくと思います。
メーカさんも、人気があるうちに売らなきゃいけないから、大変だw
HV30Vは動画性能がUPしたことがウケて、ビデオカメラ買わなくても1台でいける、って辺りで人気が出てますね。
SONYファンの買い替え需要もあるんでしょう。
最後は、静止画質を、スレ主さんがどう判断されか、だけなのでは?
書込番号:14433956
0点

HV30Vは 写真撮っていて 動画を撮る際にわざわざビデオ出さなくて良い利点はありますが 肝心な写真が やはりデジカメはメインですものね・・・・・
ただP310 全てフルオートでとる場合 この機種で良いのだろうか?>
書込番号:14434254
0点

今田旬さん 今日は
> マニュアルでの使用は使用者嫁なのでむりなので
写真の夜景は長崎ランタンを嫁がP300オートで撮ったものです。
もしメインの使用者が奥さんでしたらP310が良いかも
レンズ、手ぶれ補正が優秀で簡単、綺麗に撮れます
また、望遠も100mmと無難なところなので
望遠による手ぶれも少ないと思います。
嫁はP300ですが撮り易い綺麗に撮れると言ってました。
嫁=普通のメカ音痴のオバサン
書込番号:14434472
2点

プリント重視とのことなので、L(またはDSCサイズ)であれば画質はどれも同じと思ってもいいです。
P310はレンズがとても明るいのでその分アドバンテージありますが、
「別格」というほどのものでもないと思います。しかも小さいプリントだとなおさら。
望遠は重視されないとのことですが、
迷っておられる機種の3つがが高倍率ズーム機なので他のも候補に入れたほうがいいでしょう。
最近のカカクコムでは高倍率機が人気なので、おそらく人気ランキング等で絞られたと思うのですが。
以前人気だったIXY600Fとかも候補に入れてみては?15000円位で買えますよ。
ソニーであればWXシリーズでもいいと思います。
書込番号:14435386
0点

当初望遠を意識してなかったのですが 昨日嫁を連れて行った結果 望遠もいるとのことでした
ここでまた 迷いが・・・・
機種を聞いたとこと サイバーかP310
全然違う機種なのに
まあ とにかく この2機種にしぼられました
書込番号:14438626
0点

おはようございます。
写真を見る環境って、ヒトそれぞれですので、ポイントはサイバーの静止画で不満なければ、動画もスムーズなので、サイバーで良いのでは?と思います。
パソコンで見るっていっても、モニタの性能で、仕事に使えるレベルのものでシビアに見るのと、小さいノートパソコンで見るのとでは、全然見え方も違いますし。
ただ、なんかイマイチだな、と思って妥協して買うのであれば、やめた方がいいでしょう。飽きるのが早いと思いますよ。
書込番号:14438916
0点

「望遠がいる」とのことなのになぜP310が候補に入っておられるのですか?
書込番号:14439826
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

VF25さん
こんばんわ!
お約束の最低感度撮影、有難う御座います^^
旧型で手持ち(トリミング)で撮ったのを、挙げてみますね。
私が撮ったのも、SSは3秒が良かったかな、と思っているところです。
書込番号:14419720
0点

きれいに撮れてますね。三脚を使ったのでしょうか?
書込番号:14421667
0点

たっぴょんさん
こんばんは(^-^)
夜桜見に行ったんですが、たまたまP310持っててそう言えばISO100で撮るんだったって思い出して撮りました(笑)
花火も綺麗に撮れてますね(^-^)
このシリーズや夜景に強いですよね!
じじかめさん
こんばんは(^-^)
ありがとうございます。
たまたまP310を持参していたので、沼の周りにある杭に乗っけてセルフタイマー使って撮りました(^-^)
書込番号:14427934
1点

VF25さん
>沼の周りにある杭に乗っけてセルフタイマー使って撮りました(^-^)
グッジョブです!私もセルフタイマー、意識して使ってみます^^
書込番号:14429619
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310


じじかめさん、はじめまして。
自分専用のコンデジができて満足しております。
待っていればもっと安くなったのかもしれませんが、
「欲しいと思った時が買い時」と信じての購入でした。
書込番号:14422952
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





