
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年3月3日 04:03 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月3日 03:57 |
![]() |
3 | 8 | 2013年3月2日 22:00 |
![]() |
11 | 9 | 2013年3月2日 08:34 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月27日 23:34 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年2月27日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
とりあえず本日やっと買ってきました。
たぶん来週には届くであろう別の「おもちゃ」と一緒に本格的な合同ハンドリングテストを行う事になると思いますが、とりあえず今日の所は COOLPIX P310で簡単なテストだけでも。(被写体の高さ約7cm)
・とりあえず色々弄れるが、動作が若干「もっさり」してるかな
・ホワイトモデルの質感は思った以上に良い
・ステップズームはやはり便利。起動時に例えば50mm相当に固定も出来るし。
・コンデジらしく「寄って遊ぶ」ぶんには、50mm相当まで使える感触
50mm相当は開放F3.3とそれなりに暗くなるが、思った以上に寄れるので、標準画角付近を「スーパーマクロモード」にしている機種と同じぐらいには遊べるかも。テレ端は余り寄れないから 、被写体の大きさにも寄るけど、標準画角あたりで寄った方が落としどころとしてはね。
2点

もう1回テストしてみました。
100mm相当では、もっと被写体と背景に距離を取れば、もっと遊べそうですが。
(1)背景と被写体の距離
・被写体〜キーボード:約25cm〜
・被写体〜モニタ:約45cm〜
(2)ワーキングディスタンス
24mm相当:約2cm
50mm相当:約5cm
100mm相当:約26cm
書込番号:15837501
0点

「スーパーマクロ」機能を持つ、他機種で撮った画との比較です。
Optio-LS465 では、「スーパーマクロ」はワイド端(28mm相当)に固定(最短5cm)
VG-170 では、「スーパーマクロ」は標準画角付近(47mm相当)に固定(最短4cm)
COOLPIX P310の標準画角あたりまでは、安物コンデジでは結構遊べたVG-170と同じぐらい遊び甲斐がありそうですね。
書込番号:15837561
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
F1,8に惹かれて無性に欲しくなりました。すでに在庫はないのだろうなと思いながら、キタムラ山形市馬見ヶ崎店に行ってみたら、ブラックで14800円。即買いに決めたのですが、お店では在庫なしでキタムラの他店の在庫を確認してもらいました。宮崎に在庫があるということで、取り寄せに2日間かかるということでしたが、親切な対応に感動しました。届くのが楽しみです。
0点

enpea0530さん
よかったやんかー!
書込番号:15841614
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
2点

2月はじめにカメラのキタムラで14,800円で買いました。
MASAやーんさんのAMAZONでの価格ですが、2万以上も出す人は
いないでしょう。もう少し待てばP320が出ますよ。
カメラが無いとか、壊れたとかでなければ、少し待った方がいいと思います。
310が売り出しで3.5万円くらいでしたから4月まで待てれば、下げ幅の保証は出来ませんが2万円台になるんじゃないでしょうか?
書込番号:15826832
0点

すぐ売り切れ?て、今またブラックがお安くなってますね!ブラックは在庫少なくなってるからまさにラストチャンス!?
私もブラック購入。とーってもいい感じ!質感がたまらん!
肝心の中身はまだ使いこなせていません…
書込番号:15828314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日午後5時ころ、P-310が欲しくて価格コム最安のケーズ電気で白のモデルを注文し、ふとバナーにあったアマゾンをクリックしてびっくり!なんと黒のモデルで14980円でした。あわててケーズ電気をキャンセルしてアマゾンで、しかも黒のP-310を注文しました。明日3月1日に配達になります。こんなこともあるんですね。アマゾン大好き!!
書込番号:15829897
0点

そうなんですよ。昨日、価格コムで午前中は17,000円位だったのが、午後にはどこの店もブラックは売り切れで、一気に25,000円絡みに吊り上げ、しかも在庫僅少で残り1個とか。
諦めかけダメもとであちこち電話してたら、カメラのKのとある店に一つ残ってると!しかも5年保証付で15,540円。さっそく予約して本日にニコニコで買ったとさ(笑)
ところが皆さんのおっしゃるとおり、昨日は売り切れてたアマゾンが今日しれっと14,800円で出てるのにここには載ってない・・・不思議。
書込番号:15831904
0点

カメラのキタムラでゲット〜
14800円だったけど、現品だったのでちょっとだけ頑張ってもらいました♪
おまけにイオンにある店舗だったので、請求時に10%OFF\(◎o◎)/!
P300からの買い替えです(^_^;)
もう取り寄せできないって言われたから現品でガマンだけど
書込番号:15835421
0点

昨日は14980円で受注受付してたのに今日には24,800円・・・乱高下すごい。
そんななか、「カメラのキタムラ」スレにどなたか書いてらしたように良心的です。
書込番号:15840397
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
NIKONのP310用のケースということで、純正のCS-NH41Aを購入しました。
ところが取り付けてみると、カメラ本体のストラップをつける部位が突起していることもあり、カメラケースがぴったりフィットしません。ストラップをつける金属部品を外すか、ケースに穴を あけるかしないと困っています。
購入された方どうされていますか?
仮にストラップをつける部位を外すとしたら、簡単に外せるものでしょうか?
レザーケースですので高級感はあり、NIKONのロゴも入ってあるのでデザイン的にはとてもよいのですが・・・
ご利用されている方、教えてください。
0点

クリスタルジャックさん こんばんは
同じ様な考えの人の クチコミ有りましたので貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15512146/
書込番号:15582839
1点

クリスタルジャックさん こんにちは。
私も全く同じで実に困っています。ケースを付けるには、
下部のねじをしっかりと締めないとP310本体がケースに
うまくフィットしないこともあり外れそうで怖いです。
下部のねじをしっかりと締めるせいで、ケースの下面が
若干反ってきました。この書き込みでどなたからか、
よいアドバイスを頂けると期待しております。
このクリスタルジャックさんのカキコがなければ、
私はケースに穴を開けようと覚悟を決めていたところ
でした。クリスタルジャックさんにのっかりますが、
どなたかアドバイスをお願いいたします。
書込番号:15584867
0点

純正だよね!
自分もケース買おうかと思ってたんで検討します。
メーカーにクレーム入れなければ!
他のメーカーで探すしかないんかな?
書込番号:15585383
0点


皆さん。いろいろなご意見有難うございました。
今日、ニコンのカスタマ−サポートセンターに電話して尋ねてみました。
正直メーカーの対応には、思ってた通りでガッカリいたしました。
「人の話をちゃんと聞いてんのかよ」といいたくなるような対応で、
のらりくらり肩すかしのような対応でした。
そこであきらめて、ストラップを取り付けている突起物を取り外すことができるかどうかも聞いてみましたが簡単には外せないような返事でした。
要するにメーカーは、これであってるはずですよ、と言わんばかりの対応でした。
今後ケースを少し改造でもして、使いやすいように考えてみます。
今回ご意見いただきました皆様、有難うございました。
書込番号:15587270
0点

自分もあれからニコンのカスタマ−サポートセンターに問い合わせました
・・・同じく仕様との回答でした。
しっかり、認めてました、
対応は、悪くなかったと思いますが、・・・仕方ありませんね、
こういった声を多く上げることによって次の開発に、反映される事を願ってます。
書込番号:15589077
1点

皆さまのご意見、アドバイスを参考に、穴をあける方法で
試してみました。参考までに私のやった方法を下記します。
1.MADE IN CHINA のタグを切り取ります。
2.穴をあけたいと思う場所で力を加えてケースのバックスキンの
面に痕をつけます。(けっこう力を加え、数十秒ガマン。)
3.痕を付けた個所をドライバーなどで押し込み凹ませます。
4.2.3.を数度繰り返し、ストラップホルダーがホールドできる
くらい癖がつくまで頑張ります。
以上です。貫通させなくてもそこそこケースの肉厚があることと、
凹ませても表面がベルトが付いている個所で保護されているため
破れる心配もありません。
参考までに現在使用している状態を載せておきます。
書込番号:15613222
4点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
ホワイトの方も取扱店がめっきり減ってきてますね。
元々ホワイトを狙ってたのですが、そろそろ終息かなと思える状況なので、カメキタでポチってみました。納期10日程度のようですので、3月上旬かな?
今の底値と同じ価格で、広角側24mm/F1.8、ステップズーム可、ポケットイン可を全て満たす手頃なコンデジはなかなかないですからね。薄暮の時間帯にスナップ撮影する際など、一刻を争いますからね。
ぶっちゃけ、とある「おもちゃ」で遊ぼうとしたとき、1/2.3型センサー機で24mm始まりの機種が手元にあると色々比較テストできて楽しめるので、その為の投資の意味合いもあります。手頃ながら、まともなのでお遊び以外にもしっかり使えるので、お遊び以外にも活躍してくれそうです。
3点

だんだん取扱店が少なくなって行きますね。
私は、ボディの薄さで昨年夏にS100を買いました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000161_J0000000130&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
書込番号:15824249
1点

じじかめ さん、こん**は。
広角24〜25mm程度&明るいレンズ、ステップズーム、(大きめの)ポケットイン可能な機種としてはDMC-LX5を使っており、DMC-LX5で得られる画を「基準」とすれば、PowerShotS110、DMC-LX7あたりが妥当なところで、いずれ両方とも買うつもりなのですが(防水機はズームメモリが使えるWG-3)、それまでの「つなぎ」ですね。
まぁ、PowerShotS110買おうと思えばスグに買える予算はあったのですけど、別に「おもちゃ(謎)」が欲しいし、3月中に実戦投入する、それなりに使える機材も欲しいし、底値で買えるCOOLIPX P310をつなぎでチョイスしてみました。
PowerShotS110は4月以降に後回しに(キャッシュバックキャンペーン中に)。でも3月中にニコンからASP-Cセンサー搭載のCOOLPIXが発表されそうだし、様子見するかもしれませんね。
参考: http://nikonrumors.com/2013/02/25/nikon-high-end-compact-aps-c-sensor-camera-coming-in-1-2-weeks.aspx/
書込番号:15824381
0点

情報ありがとうございます。こんなウワサもあるのですね?
http://nikonrumors.com/2013/02/18/nikon-to-announce-a-high-end-compact-camera-16mp-dx-sensor-28mm-f2-8-lens-expeed-2-processor.aspx/
タイトルでは28mmF2.8ですが、画像はフォクトレンダーレンズで20mmF3.5のようですね?
書込番号:15824716
0点

2013/02/24 18:20にネット注文して 26日に引き取りOKのメールが来ましたよ 意外に早くてびっくりしました
書込番号:15825593
0点

> じじかめさん
レンズの明るさは頑張ってない分、コンパクトな筐体になってくれますと、俄然欲しくなりそうですが、DSC-RX1程ではないにしろ、結構なお値段するのでしょうね(^^)
> かんきちくんさん
私も26日の21時頃ポチって、27日朝9:30頃、お渡しOKのメールが来てビックリ!!
受取店に在庫があったのでしょう。残念ながらバタバタしてて今日は買いに行けませんでしたが(;_;)
書込番号:15827227
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
二週間ほど前に購入しました。
起動直後の画面の色が全体的に黄色、電球色になります。2秒程度で通常になります。
これは何か異常なのでしょうか?
お持ちの方で同じような状況の方いらっしゃいますか?
来週の休みには購入店に持ち込むつもりですが
気になったので
宜しくお願い致します。
書込番号:15812526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbear様
返信ありがとうございました。
また、お礼遅くなり申し訳ありません。
購入店に持ち込み、店頭展示品を確認したところ
同じ症状でした。
店の方が念のためニコンscに確認してくれましたが
同じ症状とのこと。
結果的には、仕様とのことでした。
しかし、なんのためにそうなるかは
わからないとの事でした。
すっきりしない結果でした。
書込番号:15821681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイトバランスを「オート」にしている場合だと思いますが、
恐らく、起動して直後は一旦デフォルトの状態にあって、その後一生懸命演算して、
適正なホワイトバランスにしているのではないでしょうか。
因みに「オート」ではなく、「電球色」にしてやると、起動直後から電球色用の
ホワイトバランスになっており、全く変化が起こりません。
書込番号:15822063
0点

XR600さん
そうなんや。
書込番号:15823464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼーたんさん
返信ありがとうございました。
確かに起動画面を設定している時には気付きませんでした。
多分、その間に WBの調整をしているのだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15826462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





