COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

写真用のプリンターについて。

2012/06/02 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:4件

すいません。この度、デジタルカメラデビューしますが、皆さんのデジタル写真用のお勧めプリンターは何をお使いですか?サイズはL判、A4、この2種類がメインです。

書込番号:14632536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/02 13:19(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。私はエプソンのEP801Aと804Aを使用していますインキは6色 804Aはリサイクルインクが使えませんキャノンは5色でインクは安くつくのでは?プリントの仕上がりはお好みによって違いますので・・ お買いになる時インクのめずまりや機械のトラブルが多いので長期保証は必ずつけておいたほうがよろしいかと、私はは5年をいつもつけます。1年メーカー保証画切れますと新品を買った方が安いくらいです。DVDのプリントはしっかり止めたつもりでも10回に2回ぐらいころころと落ちてきますキャノンのことはキャノンユーザーに。

書込番号:14632702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/02 14:14(1年以上前)

ミニミニ56さん、こんにちは。

プリンターの大きさや、ご予算は、どのくらいまでを考えておられますか?

書込番号:14632807

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/02 14:32(1年以上前)

こんにちは。

私はキヤノンのPIXUS MG5330(5色)を使っていますがランニングコスト以外に特別不満はありません。
http://kakaku.com/item/K0000282926/

色あいに拘られるのでしたら6色インクのPIXUS MG6230 がいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000282923/

また自宅プリントを楽しまれる方は8色インクのPIXUS Pro9000 Mark IIも多いみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000027233/

書込番号:14632850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/02 14:37(1年以上前)

ミニミニ56さん こんにちは

少し聞きたいのですが プリントは パソコンを繋いでの プリントでしょうか それとも プリンターのみでプリント目的でしょうか?

それにより プリンター選び変りますので‥

書込番号:14632860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/02 14:56(1年以上前)

私はPro9000 Mark IIをメインで使ってます
でも大きく重たく場所をとるのが難点ですね

かってはエプソンばっかし使っていました
キヤノンよりエプソンの方が綺麗だとは思いますが、エプソンの欠点はすぐにノズルが詰まること。
クリーニングするたびにインクを消費してランニングコスト悪すぎなことですなのでキヤノンに移りました
キヤノンでは目詰まりに泣かされたことがありません

ま、最低でも5色プリンタにされておけば良いと思います
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4930/index.html

色にこだわるのなら6色の方が良いでしょう
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg8230/index.html

書込番号:14632913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/02 15:12(1年以上前)

 インクの耐光性・耐オゾン性・耐水性に優れている、8色顔料インクのEPSON PX-G930(A4判)と PX-G5300(A3ノビ判)の2機種を使っています。
 インクの詰まりは殆どありません。(ほぼ毎日、印刷をしています。)

書込番号:14632958

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/02 18:49(1年以上前)

>サイズはL判、A4、この2種類がメインです。

私もプリントする際は、ほとんどこの2種類のみですね。
A4サイズのプリントの時は家庭用プリンタを使用しますが、Lサイズのプリントはネットプリントを使用しています。
Lサイズなら1枚8円なので、写真用紙代やインク代や保存性を考えるとプリンタでプリントするよりお得なような気がします。

書込番号:14633637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/02 19:44(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。今まで、キャノン、エプソン、両方使用したことがありますが、写真でのプリントの使用経験がなかったので質問しました。速さと静かさは、キャノンかなと思います。購入金額は2万円から3万円の間で考えております。パソコンに繋いでプリントしようと考えています。ヤマダ電機で購入予定です。

書込番号:14633802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/02 20:14(1年以上前)

たしかに速さと静かさでは、キヤノンのプリンターの方が上かもしれませんね。
値段なども考えると、キヤノンではMG6230あたりがオススメでしょうか。
私もMG6230より古いプリンターを、写真プリント用にずっと使ってきましたが、A4プリントでもとくに不満はなかったです。

ちなみにエプソンでは、少し古くなりますが、EP-302もシンプルで性能の良いプリンターだと思います。

書込番号:14633892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/02 20:44(1年以上前)

ミニミニ56さん こんばんは

色鮮やかで 見栄えが良く光沢感があるキャノンのプリンターが良いと思いますよ そしてインクの色も6色あれば十分ですし 作品作りで無ければ 余り高い機種でなくても良いと思います。

書込番号:14634019

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/02 21:09(1年以上前)

>キヤノンではMG6230あたりがオススメでしょうか

実は私もMG6230を検討しています。
現在使用しているプリンタは数年前の機種(エプソン)です。
一度も故障はありませんが、今まで4回廃タンクエラーでメーカー送りしています。
一昨年、修理終了のアナウンスがあり、今度廃タンクエラーが出たら修理はできません。
もうすぐ廃タンクエラーが出そうなので、その時はMG6230を購入予定です。

書込番号:14634107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/03 08:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。本日ヤマダ電機に行ってキャノンMG6230を見てきます。良いアドバイスいただき助かりました。

書込番号:14635634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/13 20:22(1年以上前)

みなさん。お礼の返事遅くなりすみませんでした。あの後直ぐに近くのヤマダ電機に行きプリンターを購入しました。そこの店のナンバー1機種がエプソンEP-804Aでしたのでそれを購入しました。今の所印刷には満足しております。

書込番号:14677020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました♪

2012/05/31 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 AZUEVOさん
クチコミ投稿数:10件

ボーナスが出てから購入しようと思っておりましたが・・・
我慢しきれず購入

うれしい♪

一つ質問があるのですが、
カメラ起動時とオフの時「ジジジ」という音が鳴るのですが、
これは仕様なのでしょうか?

ONの時はレンズが出てくると同時に音が鳴るので、レンズの動作音だと思うのですが、
OFFの時、レンズが本体に格納された後「ジジジ」という音が鳴ります。

気にしすぎなのかなぁ〜

書込番号:14627446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 imagegateway 

2012/05/31 22:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
AZUEVOさんの書き込みを見て自分の個体も確認して見ましたが、
耳を近付けると聞こえる程度の音でジジジという音が聞こえました。
電源ON-OFF時にレンズの中の方をじーっと見ていたら、
絞りの開閉時に音がしているように思えます。
電磁光彩絞りを採用しているのでその駆動音かと思われますがいかがでしょうか?

書込番号:14627508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/31 23:07(1年以上前)

P80、P510共に音します。
ご心配無く。

書込番号:14627615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 AZUEVOさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/31 23:39(1年以上前)

早速の返信・回答ありがとうございました<(_ _)>

お二人の回答で納得いたしました。

大変助かりました。

このカメラで遊びまくりたいと思います♪

書込番号:14627757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードはどれでもいいの?

2012/05/23 13:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2件



カメラに関しては初心者並みの知識しかありません。

今日、カメラのキタムラで本体を購入して、
ついでにSDカードも欲しいと、店員さんにお聞きしたら、
「動画を撮らないのでしたら、どれでもいいですよ」
という説明をされました。

数社のメーカー品があり、「どれがおすすめ品ですか?」と聞いて
勧められた「SanDisk/Ultra 4GB/class6」でした。
説明をしてくれた店員さんはカメラ店なのに
あまりカメラに詳しくなさそうな人だったので、不安になって
家に帰って取説とネット調べたら

できればclass10のものを選んだ方がいい、ただし
コンデジの場合は、SDカードの転送速度に依存しないものもあるよ
というようなコメントあり、

取説には
SDHC/SDXC対応
動画撮影にはclass6以上を推奨
とありました。

私の使用用途としては、写真がほとんど
あまり動画は撮らないです。
一回枚数も200枚以下であることが多く、毎回PC内に取り込んで
データを消してしまいます。

こういう用途だったら、上記のカードで十分ですか?
それとも買いなおしたほうがいいですか?その場合どれがいいとかありますか?

書込番号:14595825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 13:51(1年以上前)

サンディスクの 読み書き速度45メガ/秒 容量16ギガ 5000円くらい。。。

私は、上記の物を使っています。

クラス10 の中でも、、読み書き速度には色々種類がありますよ。。。
連写するなら、45メガ/秒は、、いるかと思いますが、、、

容量は、、最低8ギガは必要かと思いますが、、、

あくまで私の好みを書きました。

書込番号:14595911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/23 15:32(1年以上前)

ももぽっけさん、こんにちは。

SanDiskのSDカードは、すでに購入されたのでしょうか?
もしそうでしたら、動画はあまり撮らず、静止画も200枚程度、という使い方を考えますと、class6の4GBで、とくに問題がないように思います。

書込番号:14596102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/23 16:19(1年以上前)

東芝、パナソニック、サンディスク これからは品質はいいので、この中からお店でクラス6以上10クラスを、一番安いのを買われたらいいです。

書込番号:14596215

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/23 16:39(1年以上前)

動画や連写をあまり使わないなら、クラス6でいいと思います。

書込番号:14596256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/23 17:01(1年以上前)

このカードで充分だと思いますよ。

SDカードはSANDISK、Panasonic、東芝の3社による共同開発で、信頼性もこの3社が最も高いと思います。

転送速度はデータ量の多いハイビジョン動画や高速連写で特に必要ですがSanDisk/Ultraのclass6なら多分問題ないはずです。
PC転送時にはclass10の方が速いので有利だと思いますが、カードリーダーなどの性能によっては差がない場合もありそうです。

容量も、一度の撮影で200枚以下、撮影後にPC転送なら4GBで充分だと思います。

使ってみて、もっと容量や転送速度が必要なら、その時に相応のカードを買い増ししても良さそうです。今の相場より下がっているでしょうから。

書込番号:14596307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/23 22:09(1年以上前)

買い直す必要はありません。大変よい選択でした。

買い増しする際もSanDiskか、他の方も薦めている東芝、パナソニックを
視野に入れるとよいと思います。

デジタルなんだからどれでも同じ、などと乱暴なことを言う人もいますが、
SDカードは品質の差が結構出るメディアなので高くても信頼できるものを
買ったほうが満足度も安心感も高いですよ。

書込番号:14597427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/23 22:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
とりあえず、すでにカードは購入していますし、
私の今の撮影スタイルであれば十分のスペックということですので
このまま使ってみます。

今後物足りなくなれば、ご意見を参考にclass10のものを選んで購入するようにします。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:14597443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

USTREAM中継に使いたい

2012/05/21 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

望遠機能にひかれ、P510の購入を検討しています。

こちらの機種をPCに接続して、USTREAM中継のカメラとして使いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
PCカメラとしての使用、PCでのライブビューは、マニュアルを読む限りできそうにないのですが、何か他の方法で(アナログのビデオケーブルとかキャプチャツール?を使うとか?)出来る方法がありましたら、教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14587072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/23 20:54(1年以上前)

P510は映像出力端子として、AVOUT(アナログ)/デジタル端子(USB)とHDMIミニ端子があります。
この内、AVOUT(アナログ)のみが撮影時と再生時に出力されます。
その他は再生時のみです。

USTREAMで生中継をする場合はAVOUT(アナログ)のみ利用可能です。
この出力を利用する場合はアナログ/デジタル変換をしてパソコンに接続する方法と、Live Shellを利用すればパソコンは使用しなくても生中継可能です。
http://shell.cerevo.com/

しかし、2つの映像出力端子にどちらかでもケーブルを接続すると、液晶モニターはOFFになります。
これでは固定で撮影する以外カメラ操作は全く出来ないことになります。

結論としてUSTREAM配信には不適格なカメラだと思います。

先日の金環日食では活躍しましたが、USTREAM生中継用には使えないので、SONY製の別の機種をUSTREAM用として利用して行くことにしています。

書込番号:14597090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2012/05/21 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

デジカメ初心者へのアドバイスをお願いします。

ニコン P510
富士フィルム HS30EXR
ソニー HX200v
を検討中です。

用途は、遠距離からのスポーツ撮影で主に人物撮影です。
SNSにアップしたり、たまにL版にプリントするくらいです。

少しの金額差なら大は小を兼ねると言った考えで望遠が大きい方が良いのでは…
野球、ラグビー、吹奏楽、バスケ 等 主に部活の取材です。

人の表情をしっかり撮りたいのですが、こんな倍率の物は必要ないのでしょうか?
常時持ち歩きたいのですが、20倍程度のデジカメの方が良いのでしょうか?
暗い所でもそこそこ撮影出来るカメラが良いです。

予算は3万円程度を考えています。

書込番号:14586321

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 10:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333024.K0000283426.K0000346682.K0000290079.K0000339834

一長一短ありますので、じっくり選んでください。
私はAFが速く、連写後の書込みも速いFZ150が好みですが・・・

書込番号:14587358

ナイスクチコミ!0


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/21 15:38(1年以上前)

じじかめさん

ご意見有難う御座います。
しばらく、悩んでいて購入に踏み切れないでいましたが・・・
思い切って6月には購入しちゃおうと思います!!!

書込番号:14588159

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/22 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

青鷺です

isekingさん

ニコンP510 富士フィルム HS30EXR ソニー HX200vで迷われているようですが
私はソニーHX100vとHX9vとα NEX-5DとニコンP510を使っています。

α NEX-5Dは画質はすこぶるいいのですが210oズームを付けると携帯性が悪くなります。
HX100vよりHX9vのほうが画質は良いようです。P510はNEX-5D並の画質です。液晶で見る限りではあまりよくはないですがパソコンで見ると奇麗です。

倍率は30倍と42倍では全然違いますねHX100vは画質を落としてデジタルズームにしますがP510はズームを切り替えなしで2000oまで出来るので操作が簡単です。月や太陽を撮るのには最適です。近くのものから遠くまではっきり映ります。

書込番号:14592838

ナイスクチコミ!2


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/24 01:26(1年以上前)

koujiijiさん
アドバイス有難う御座います。
かなり背中を押して頂いて、決心したと思いきや…何ですかこの価格高騰は(・・;)

P510は評価が凄く良いのはやはり満足度が高いんでしょうね〜
価格は35,000円位にはなりませんかねぇ?
買い時はいつだと思いますか?

書込番号:14598281

ナイスクチコミ!0


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/24 01:41(1年以上前)

すいません…追加の質問ですが、このカメラでEye-fiって使えますか?

書込番号:14598316

ナイスクチコミ!0


tdlfreakさん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/01 15:29(1年以上前)

使えますよ。小生は使っていませんがメニューにEye FiのOnOff画面があります。

書込番号:14629444

ナイスクチコミ!1


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/03 01:42(1年以上前)

お礼おそくなりました。有難う御座います!
それにしても、全然値段が落ちませんね…

書込番号:14635218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

太陽の撮影の仕方を教えてください

2012/05/20 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:302件

ずっっこけダイヤさんなどすばらしい太陽や月を大勢のかたが撮影されていますが、太陽や月の撮影の仕方を教えてください。基本的な質問ですが、よろしく教えてください。
特に太陽を撮影する場合はフィルターをつけるのですか?どのようなフィルターですか?P510にフィルターをつけることが出来るのですか?一番引きつけて大きくとるにはどうすればよいのですか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:14585209

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/20 21:00(1年以上前)

失礼ながら、質問するのが遅すぎます。今頃になって何が準備できるでしょうか。フィルターなんか2週間前でも入手困難でした。私は2年前から準備していたくらいです。日食は何年も前から分かっていたのですから、最低でも半年前から準備すべきだったはずです。

書込番号:14585252

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/05/20 21:31(1年以上前)

明朝の日食…となるとフィルターやら用意するのは時間的に厳しいでしょう。

天気次第ではあるけれど、直接、太陽を撮るのでなければ、紙に穴を空けて光を地面に映すと観測出来るので、
それを撮影するというのが、今から準備が出来る方法になるでしょうかねぇ。

書込番号:14585409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/20 22:06(1年以上前)

一枚目の偏光板から90degくるっと回したも一枚の変更板をくっつけてレンズの前にかざして撮影。

そのフィルターをかざして目で見ちゃだめだよ。

書込番号:14585581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/20 22:07(1年以上前)

追記、色味は変わるよ。

書込番号:14585584

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/20 22:24(1年以上前)

>一番引きつけて大きくとるにはどうすればよいのですか?

朝のニュース番組の画面を撮ったらいかがですか?

太陽の直接撮影はあきらめましょう。強行するとカメラや目が壊れます。
間接撮影にしましょうね。

書込番号:14585666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件

2012/05/20 23:36(1年以上前)

雷産さん、tiffinさん、Mr.Bomebeanさん、明神さん
 みなさん、ありがとうございます。私の質問が不十分でしたね、ごめんなさい。明日の金環日食撮影に備えての質問ではありません。明日に向けては当然間に合わないことはわかっています。荘ではなくてこれからP510を買ってから皆さんのように満月や太陽の黒点をどうすればきれいに大きく撮影できるかお聞きしたかったのです。

書込番号:14586038

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/21 03:56(1年以上前)

太陽撮影のフィルターは今後やたらと製造するとは思えないので(需要がほぼ無い)入手は困難でしょうね。ND400×2なら、汎用性があるので手に入る可能性があります。このカメラに取り付け可能かどうかは分かりませんが、つかない場合でもビニールテープなどで巻けば使えると思います(自己責任でやってください)。本格的に撮影したいなら、レンズ交換カメラを買った方がいいです。

書込番号:14586587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/21 05:50(1年以上前)

金環日食終わってから買うならND400を2枚買ってもなんかもったいない気もします
ND400とND16の2枚重ねでも撮れますからその方がND16は滝や川の流れを撮るのに使えて良いかなって気がします

月の撮影はスポット測光が基本
月は思っている以上に明るいので、月の明るさのみをスポット測光で測って絞り優先オートを使用して撮れば手持ちでも十分撮れます

書込番号:14586661

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/21 10:39(1年以上前)

日本で見られる日食となると、たまにしかありませんが、
地球のどこかでとなればだいたい毎年ありますから、
太陽撮影用のフィルターが生産されないなんて事はありませんよ。

あと太陽専用ではない汎用のNDフィルターも1万倍までは通常品として入手できます。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/sheetfilter/nd.html
こちらは近赤外域の透過量が不明なので、あまり長時間カメラを太陽に向けない方が
安全だとは思いますが、ハサミで切って使えるのでND-3.0を半分に切って2枚重ねにして
両面テープで止めるのが簡単で安上がりではないでしょうか。

書込番号:14587342

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/21 12:57(1年以上前)

以下のスレでメーカーにフィルター装着用アダプタの特注を頼んだり、
ステップアップリングを加工してアダプタ作ったりされてる方々が居ますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14579969/

こういうフィルタ装着用のアダプタを用意すれば一般的なNDフィルタを装着できるのでフィルタの選択肢が増えて良いですね。

書込番号:14587760

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/23 08:34(1年以上前)

当機種

浜名湖畔からの今朝の太陽

浜名湖畔からの今朝の太陽を撮してみました。まさに雨上がり後の快晴の天気です。21日の金環日食が今日だったらと悔やまれますが、6月6日の金星の日面通過(太陽)を楽しみに、みなさんがんばりましょう。
太陽撮影用のフィルムを購入して、フィルターを手作りされると安上がりですよ。ご参照ください。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=aZUnh-KcUikJ&p=手作りレンズフィルター&u=www.pmiyazaki.com%2Fblog%2Flog%2Feid62.html

書込番号:14595108

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/23 09:07(1年以上前)

アストロソーラーフィルター眼視用ND-5
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
で自作するのが良いと思います。

どんなサイズのカメラやレンズでも使えます。

書込番号:14595181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 17:05(1年以上前)

好奇心な男 様

今晩は,大変遅れましての返信,すまんです。
太陽を撮るためには,それに合ったフィルターが必要です。
金環日食は終わりましたが天空の祭典はこれからいろいろあると思います。

例えば,6月6日には太陽の前を金星が通過・・・・
私はこれにチャレンジしてみようと思います・・・結果はいかにです・・・

好奇心な男 様も この様な祭典にチャレンジしてはいかがでしょうか・・・
チャレンジするためには,太陽を写す為のフィルターが必要になります。
色々なやり方があると思いますが 私のフィルター取付は少しフィルターのねじ部を
修正する必要あり・・・
ND100000フィルターも高くつきますので

この口コミに掲載された yachtoda 様14595108(検索番号)
で一度,確認してはいかがでしょうか。
安価で簡単に使えるのではないでしょうか・・・・参照してください。

ご健闘を祈ります。

書込番号:14596321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2012/05/31 10:32(1年以上前)

Frank,Flankerさん、お礼が遅れて申し訳ありません

  アドバイスいただきましたND400と200のフィルターですか?それを見当しようと考えています。6月6日ですよね?ありがとうございました。
 その他の皆さんのアドバイスもあわせ考え、費用を抑え、これからも使用頻度の高い者にしようかと考えています
 ありがとうございました。

書込番号:14625456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング