COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

どうしよう

2012/07/11 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:861件

買いたいときに買うべきか。

2・9・8 まで待つべきか。

ここが思案のしどころじゃ。

書込番号:14793729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/11 19:07(1年以上前)

質問!2・9・8って何?

書込番号:14793899

ナイスクチコミ!4


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/11 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

買ってから悩んだら 4万円以下なら買っても損のないカメラだと思います。
使い方(作り方)次第ではすごく楽しいカメラです。

書込番号:14793959

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 19:37(1年以上前)

>質問!2・9・8って何?

29800円ということでは?

書込番号:14794005

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/11 19:47(1年以上前)

私ゃ今年になってから、P500買いました。
2・3・8ですた。

書込番号:14794048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2012/07/11 20:16(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

先日XH100Vをオークションに出品したら、高値で売れました。

そこで、この42倍の望遠に目をつけたのです。互換バッテリー、液晶保護フイルムも購入済です。

さて購入しようと、クリックすとクリックする度にP510の金額が安くなっています。資本主義社会だから当然といえば当然ですが。

私はこのカメラを安く買おうと思っていませんでいたが、価格履歴を見ると6・23日から、毎日平均200円ずつ安くなっています。

昔者の私には、消費者を愚弄しているように思え、あえて書込みしました。

でも安い方がいいですね。

書込番号:14794167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/11 20:38(1年以上前)

なるほど(笑)!
あの…実は…待ってるんですよ。その価格ラインを(笑)!

購入は決めてるんですが、ちょっとやむにやまれぬ予定外の出費で時期が秋にズレまして。
秋まで待つなら…そのラインもありかなと。

書込番号:14794267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/12 15:07(1年以上前)

最近の価格動向を見ると、もう少し待ったほうが良さそうですね。

書込番号:14797494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2012/07/12 22:41(1年以上前)

koujiiさん、こんばんは。書込みと画像のup有難うございました。遅れましたが、今時間が取れましたので、書き込んでおります。

いよいよ、明日の午前中に3万3千円台に突入ですね。明日購入して、鎌倉の寺院を撮り歩きたいと思っています。

TCON-17Xを持っているので、アダプタも入手しなければなりません。初めて海外の業者と取引することになります。

TCON-17Xのクチコミ掲示板にマンションの4階から写した画像をアップロードしてありますから、見てください。



書込番号:14799222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件

2012/07/13 20:36(1年以上前)

現在までの最安値で購入できました。

本体・34170円+5年保証・5%=35879円

バシバシ撮るぞ。

書込番号:14802582

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/14 06:14(1年以上前)

イツモダメオ様
ご購入おめでとうございます。
私もXH100Vを愛用していましたが今では全く使っていません
TCON-17Xとも相性がいいので1700o2000o3400oの世界を楽しんでください。

イツモダメオ様の作品もアップしてくださいね。
楽しみにしてます。

書込番号:14804303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/29 11:19(1年以上前)

機種不明

MFバー位置確認用スケール

koujiiji 様

何時も大変お世話になっています。

私は,MFバー位置を保持するのに苦労していますので
幾度ともなくテストでやっと MFバー位置の目安となる工夫で私の気苦労を
少しでも解消してくれることが解かりました。

数値の目安は貼り(0点位置の合わせ)方により変わってきます。
今回,0点より少し上になったように見えます・・・
両面テープをしっかり張ってしまつたので 取り外しに苦労するので
このまま使います。

これがうまく機能すれば,月明かりがなくてもそこそこ
ピント合わせができるのではと思っています。
但し,対象物に対するピント位置確認が必要があると思いますが・・・

月をピントの対処とする時には,そこそこ使えるかな・・・と思っています。
雑談・雑記帳・・・お眼汚しになると思いますが・・・
クチコミには,暫くテストしてからの結果で投稿します。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:14994304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/29 15:05(1年以上前)

koujiiji 様

追伸:テストの結果。

雨が上がり太陽が瞬間に顔を出し慌てて外に飛び出しMFの効果を確認しましたが
少し不備があります・・・日中明るいところではバーの位置が見えません。
振り向き光をさえぎり影を作ると 見えます。

※※・・・薄手の透明度の良いスケールを使うことが透視的に重要です。
      現在のスケールで暫くテストを繰り返しながらスケールの材質
を選んでいきます

例えば:薄い緑・青・黄・・・・・太陽に強くバーの見えやすい
材質を選び調べます・・・ちょっと時間がかかるかも。


書込番号:14994943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon P510のレンズの保護について

2012/07/08 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

どうも、初めまして(¨)(‥)(..)(__)

自分のカメラを初めて買います♪

今週末にP510のカメラ本体を購入するのですが、今、周辺のアクセサリーを揃えています。

現段階で
・カバン(ハクバのメッセンジャーSS)
・液晶保護シート
・ネックストラップ

を揃えました。
お店の人から、レンズを保護するものを取り付けた方がいいということを言われたのですが…調べてみると、P510には、保護用のレンズを取り付ける部分がないということが多く言われているのですが…

このような場合、どのようにしてレンズを保護したら良いのでしょうか??

また、皆さんが行っている、普段着の手入れや保護の仕方(?)、こんなを使って良かったなどがありましたら教えて下さい。

長々とスミマセン。
宜しくお願いします。

書込番号:14782407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/07/09 00:50(1年以上前)

使わない時は、キャップをすれば大丈夫o(^▽^)o

一番外側のガラスが保護フィルターと思えばOKです\(^o^)/

一番外側ってレンズぽくないような…

書込番号:14782842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/09 09:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14457951/#14467035

このような改造が必要なようです。
外国製品の購入という方法もあるようですが・・・

http://shashinki.com/shop/kiwifotos-piece-lens-nikon-coolpix-p500-camera-p-8164.html

書込番号:14783672

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/09 10:29(1年以上前)

MA★RSさん、返信ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

遅くなってスミマセン((T_T))

そうなんですか!!

何か、液晶みたいに保護シールみたいなのってあるんですか?

書込番号:14783772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/09 10:31(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

そうなんですね♪

ありがとうございます♪検討してみます♪

書込番号:14783774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/09 11:32(1年以上前)

麻理子さんこんにちは。

液晶保護フィルム、ワタシは買った店舗の店員さんに貼ってもらいます。
自分でやると気泡ができたりしてうまく貼れないんですよね。
店員は慣れてるでしょうから、綺麗に貼ってくれますね。
多分サービスでやってくれると思います。

実践してましたら、余計な事と聞き流してくださいね(^^ゞ

書込番号:14783941

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/09 19:19(1年以上前)

hiranabeさん、ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

そうなんですよ(;^_^A

是非、そうさせて貰います♪
とても、参考になりました♪
貴重なご意見ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

今、改めて必要なものを確認していたのですが…

カメラのバックなんですが、今、ハクバのメッセンジャーSSを考えているのですが、奥行きのサイズが微妙にカメラの方が大きいのですが…大丈夫でしょうか?カメラのパンフレットを見ると、このサイズは突起部分を除くと書いてありました。

もう少し大きいサイズのものがよろしいでしょうか?

書込番号:14785423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/09 20:24(1年以上前)

麻理子 様

バッグはバンガード(三脚のメーカー)のBIIN 10 というのかどうかわかりませんが、1980円(キタムラ)です。これならP510がピッタリおさまりますよ。
中のスポンジもよく効いています。。。
三脚も安いですね。。。

http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/home.html


書込番号:14785646

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/10 08:19(1年以上前)

アガシャさん

おはようございます(¨)(‥)(..)(__)返信ありがとうございます♪

ご丁寧に、URLまで載せて頂き…

とても、参考になりました!!
奥行きのサイズを見たら、2mmオーバーなので、問題ないでしょうとのことを言われました。

それでも、気になるようでしたら、こちらにします★

三脚ですか…やはり、必需品ですかね??
迷っているんです、購入すべきどうか…
でも、重たいので、もし購入するのであれば、ゴリラの一眼レフ用か、小さい三脚にしようかと…

アガシャさんは使われてますか??

書込番号:14787750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/10 13:07(1年以上前)

麻理子 様

お便りありがとうございます。

私は三脚を何個か持っていますが、月や太陽・惑星を撮る時以外使わないですね。。。

年ですから、、重たいし、、、

バンガードの三脚も買いましたが、安いし軽いし丈夫でした。。。

普通の撮影なら、手振れ補正がついているので、三脚は使わないですね。。。

ISO感度をオートにしていれば、シャッター速度が下がりそうになると勝手にISOが上がってシャッター速度が下がらないようにカバーしてくれますから便利ですね。。。

何のお役にも立てずに、、ごめんなさいね。。。


書込番号:14788542

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/10 17:16(1年以上前)

アガシャさん

ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

そうなんですね!!

それなら、無くても大丈夫そうですね(*^O^*)

とても、参考になりました♪

ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

それと、少し前に書き込んだのですが、バックのサイズがカメラより、2mm小さいのですが、やはり、もう少しサイズにゆとりを持った方がいいでしょうか?

当初は、一眼レフを考えていたのですが、このカメラにして、レンズなども持ち歩かなくても良くなったので、デザイン的にもいいかなぁなんて思っています。

それと、カメラは、カバンに直接入れるより、何か袋などで包んだ方がいいでしょうか?

色々、お聞きしてスミマセン((T_T))

宜しくお願いします。

書込番号:14789132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/10 20:01(1年以上前)

麻理子 様

お便りありがとうございます。

カメラバッグは、中にスポンジが入っていれば、少しくらいは余裕があると思いますが。。。
私の持っているバンガードのバッグ(たぶんBIIN10)も、きちきちいっぱいですよ。。。

私は、バンガードのBIIN 10(たぶん)を買った理由は、P510に付いているカメラの紐が短いので、肩から長い紐で掛けられるバッグが欲しかったからです。。。
それに安いし丈夫そうだったからです。
P510に付いている紐は、肩から掛けるには短すぎますね。。。

カメラは袋に入れなくても、スポンジがあるから傷はつかないと思いますよ。。。 
カメラを袋に入れれば、かさばるから、より大きなカバンが必要になってきますね。。。

液晶保護フィルムは、買った時にその場で店の人に貼ってもらう方がいいと思います。

丸一日くらい外出して写真を撮るなら、予備のバッテリーがいると思います。(たぶん)
バッテリー充電器がついていなかったと思いますので、私はセットで安いものを買いました。
(アマゾンなどで純正品以外のものも安く売っています)

ありがと さん    きゅう   ベリマッチ


書込番号:14789700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/10 20:27(1年以上前)

麻理子 様

何回もすみません。。。

運動会など、よく連写で撮影するならメモリーカードは、サンディスクの「45メガ/秒」の速度のものがいいと思います。
16ギガで5000円くらいで買いました。(キタムラ)
あまり撮影しないなら、、4〜8ギガでもいいとおもいますが。。。それなら安いし、、、

メモリーカードは、速度がいろいろあります。速度の遅いのは、連写すると書き込みに時間がかかります。。。書き込む間は撮影できません。。。
(45メガ/秒の速度で5枚連写して、そのあと書き込みをしますが、書き込み時間が2〜3秒かかります、、たぶん)

あくまで、参考程度で、、お願いします。。。



書込番号:14789820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中。FinePix HS30EXRと迷っています。

2012/07/07 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 gen-chさん
クチコミ投稿数:3件

そろそろ新しいものをと、購入を検討中です。

仕事が美術関係で工芸品を制作していますので
自作の作品の撮影、作品のモチーフとなるものを
資料として撮影するのが主な用途です。
(植物や風景、生き物)

作品の写真はホームページやSNSに使うだけでなく
ポートフォーリオにも使えるクオリティーが必要で
表面の質感や固有色の再現性、描写力を重要視します。
ノッペリとした感じはNGです。

この描写力ですが、HS30EXRとP510比較するとどうなんでしょう?
レビューを見るとどっこいどっこいでしょうか?

NIKONの色味は派手だという印象を持っていますが
設定やレタッチで修正できればいいかなと。
一眼レフはオーバースペックだと思っています。

HS30EXRは手動ズームが魅力的ですね。

皆さんアドバイス、ご指導賜りたいと思います。
よろしくお願いいたします。


書込番号:14777183

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/08 11:51(1年以上前)

こんにちは。

>>表面の質感や固有色の再現性、描写力を重要視します。

という事であれば、P510、HS30EXRを含むコンパクトデジタルカメラよりも
デジタル一眼レフになりますよ。

>>一眼レフはオーバースペックだと思っています。

何故そう思われるのでしょうか?
ザックリ言えば、カメラは大きい方が綺麗な写真を残せます。
どうしてもコンパクトでと言う事ならば、後は画素数だけで選ぶ事になります。
スレ主様の用途だと、超望遠の必要性はあまり感じられませんので、P310とかでも良いと思います。P510でもいいですが、用途を考えるとDSC−HX200Vもオススメです。

書込番号:14779691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/08 20:58(1年以上前)

gen-chさんこんにちは。

「作品の写真はホームページやSNSに使うだけでなく
ポートフォーリオにも使えるクオリティーが必要で
表面の質感や固有色の再現性、描写力を重要視します。
ノッペリとした感じはNGです。」

なら、画像素子の大きい一眼で大きいレンズで撮る方が良いのでは!(出来るだけ明るいレンズ)
メーカーの画質の違いも分かるのならぜひ一眼をおすすめします。(お気に入りのメーカー)

L版の印刷なら変わらないと思いますが!

良いコンデジでも一眼の設定にかないません!(でないと一眼の意味が無い)

書込番号:14781631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/08 23:10(1年以上前)

クオリティ重視ながら一眼は選択肢に無し、ということであれば
本機は最有力候補の一つだと思います。あくまで資料作成用で
写真が最終目的でないのなら、手軽さも重要ですよね?なら
本機の強力な手ブレ防止機能はきっとスレ主さんの力になるはず。

店頭で試したのですが、数十メートル先の店員さんを撮影して
名札の文字が読めるのには驚きました。普通なら手ブレ起こして
写真自体が破綻する局面ですが、カメラの機能に助けてもらえる
機会が多いのではないでしょうか。もちろん店内は普通の屋内より
明るいので暗所での撮影はこの限りではありません。しかし非常に
優れた性能だと思います。

HS30かP510かということで本当はスレ主さんを惑わせるようなことは
書きたくないのですが

>表面の質感や固有色の再現性、描写力を重要視します。
>ノッペリとした感じはNGです。

もしこここそが最重要ならば、コンデジではシグマのDP2xが最強です。
DP2xのレビューや作例もご覧になってはいかがでしょうか。クセのある
カメラではありますが、一眼よりは使いこなしが容易です。

書込番号:14782379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gen-chさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/09 23:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
最終的には画質というか、描写力で勝る方を購入しようと思っています。
店頭で実機で撮り比べや触るところから始めるべきなんですが
仕事の忙しさにかまけてなかなか行けません。田舎ですし。
同じものを撮って比べられたら、一番いいんですが。

sweet-d さん
一眼レフ、確かに魅力的なんですが
実は情けないことに今回は予算が限らているという事情もありまして…
質問する際にそのことも明記するべきでした。すみません。
いつかは買おうと思っていますが…

あと、遠いところ、高いところに咲いている花や野鳥を狙うのに
超望遠が役立つかなと想像しています。P310はノーマークでしたが
すすめてくださったDSC-HX200Vも良さそうですね。
水準器がついているようで、それも魅力的ですね。

アイトトロさん
一眼使いこなせるようになりたいものです。
今はカメラ買いたい気分が盛り上がってきてるので
今回を機に、量販店などに出向いて、試し撮りや比較をして
メーカーの画質の違いなど、まずは勉強するところから始めようかと思います。
ありがとうございます。

頭脳戦艦ガル彦さん
おっしゃる通り、手軽さも重要視しています。
名札の文字はびっくりですね。
HS30だとどうなんでしょう?P510のほうが描写力あるとお考えでしょうか?
実機で比べて自分の目で確かめたいです。
シグマ最強とのこと、ノーマークでした。
サンプル画像見ましたが、確かにすごそうですね
ちょっと驚きました。悩みが増えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:14786527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/10 19:30(1年以上前)

gen-chさんこんばんは。

>HS30だとどうなんでしょう?P510のほうが描写力あるとお考えでしょうか?

HS30EXRも店頭で試写しただけなのですが、描写力というか、解像感は
P510の方がありましたね。もともと手ブレ防止は富士フィルムの得意分野
だったのですが、ニコンが本気出したら圧倒しちゃった、みたいな感じが
しました。

私がオススメしたDP2xは手ブレ防止も連写合成もなんも付いてません。
ただのカメラです。それだけにストイックな描写力を持っていますが
じゃじゃ馬です(苦笑)

書込番号:14789604

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen-chさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/13 23:39(1年以上前)

頭脳戦艦ガル彦さんこんばんは。

DP2xのサンプル画像に驚かされ
悩み続けていますがそろそろ決めようかと思います。

もう少ししたら忙しさからも解放され
店頭で実機を見に行く時間が取れそうなので
納得したものを買います。

P510でほぼ決まりかけていますが
やはりHS30EXRの手動ズームが大変魅力的なのでまだ迷っているんですけども…

いろいろと教えてくださってありがとうございました。

書込番号:14803567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

疑問?解像度について。

2012/07/06 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:47件

初めまして、宜しくお願いします。

最近、P510の口コミを良く見てます。(とても参考になります。)
何故かと云うと、総合的に見て、P510があれば、オールマイティーに使えるかなと思うからです。
他のニコンのコンデジより断然、性能が良いと思います。
背景のボカシなど芸術性の写真が写せる、一眼には適いませんが、記録として綺麗に写すには、
P510で十分かな、と思っています。口コミ欄で、P510で撮った、夜の月の写真がありましたが、
クレーター迄良く見えて、こんな綺麗に撮れるんだと、驚きました。
価格・本体の大きさ(手軽さ)・広角・42倍・夜撮り(裏面照射機能)を考えると、一眼よりP510の方が、
神社仏閣巡り・山歩きが多い、当方にとっては、気軽に、アクティブに、使えると思うのです。

前置きが長くなりました、御免なさい。

最近気付いたのですが・・・

最近、知人からニコン以外の三つのメーカー(キャノン・パナソニック・ソニー)のコンデジの写真
(画像データ)をコピーして、貰いました。当方、画像の整理は、フリーソフトのVixを使用しています。
画像を見比べると何と無く、色合い・コントラストが、

・ニコンは、鮮やか・クッキリ。
・キャノンは、ニコンより色が薄くなった(抜けた?)感じ。
・パナソニックも、キャノンと同じ感じで、画質がキャノンより悪い。
・ソニーは、キャノン・パナソニックより、更に、色が薄くなった(抜けた?)感じ。

なのです。そこで、Vix上のプロパティで見てみると、縦・横の解像度が、

・ニコンは、300x300。
・キャノンは、180x180。
・パナソニックは、180x180。
・ソニーは、72x72。

となっていました。以前、キャノンよりニコンのほうが、色合いが良いと聞いた事があります。
当方、ニコン一筋だったので、他のメーカーのコンデジの画像をまじまじと見比べた事がありませんでした。

もしかして、ニコンは、最近、解像度を300x300にしたのかな?と思い、10年程前のニコンのコンデジの画像を
調べると、300x300でした。知人が、2005年頃のキャノンのコンデジの画像を持っていて、調べると、180x180でした。
パナソニック・ソニーに関しては、古い画像は在りませんでした。

解像度(dpi)と云うと、スキャナーの取り込み・プリンターの出力性能を思い浮かべます。
素人考えだと、単純に、解像度が大きい方が綺麗と思ってしまいます。

又、前置きが長くなりました、御免なさい。

質問を箇条書きにしてみます。

@単純に、解像度が大きいと、画質(モニター&プリントアウト)が良いのでしょうか?
A同じ条件(画像サイズ・被写体・環境)で撮影した場合、解像度が大きい方が、容量(MB)が大きくなるのでしょうか?
 
B何故、ニコンは、300x300。キャノンは、180x180。パナソニックは、180x180。ソニーは、72x72。なのでしょうか?
C何故、キャノン・パナソニック・ソニーは、ニコンの様に、300x300にしないのでしょうか?
(300x300にする技術はあると思うのですが・・・)

D最終的に、ニコンは、解像度300x300なので、写りが良いと云う事なのでしょうか?

E又、デジタル一眼レフでは、各メーカーの解像度は、どうなっているんでしょうか?

解像度・メーカーの事情に詳しい方、ご教授お願いします。

長文になり、御免なさい。

書込番号:14771986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/06 19:47(1年以上前)

例えば、次のスレッドが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12995884/

書込番号:14772131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/07/06 19:51(1年以上前)

フーテンの寅猫さん、こんにちは。

dpiですが、スキャナーやプリンターの場合と違って、カメラの場合は、性能とは全く関係のない数値になります。
このため各カメラメーカーとも、写真に設定するdpiの数値にはこだわらず、ただなんとなく昔からの慣例にのっとる形で、300や180や72といった数値を設定してるのだと思います。

書込番号:14772144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/06 19:58(1年以上前)

>解像度(dpi)と云うと、スキャナーの取り込み・プリンターの出力性能を思い浮かべます。

dpiは1インチ当たりのドット数を表していますので、印刷するときは重要ですが
実際にデジカメの写真を印刷するときは、1600万画素なら1600万画素のまま印刷する事が多いので(わざわざリサイズして300万画素相当にしてる人は少ないと思いますので)
dpiを気にする必要はないと思います。

何dpiであっても600万画素は600万dotしかありませんし
1200万画素は1200万dotしかありません。

ということで、dpiの事を解像度といってるのであれば

@違います
A違います
Bわかりません
Cdpiを変更する意味がないからではないでしょうか?
D違います
Edpi自体にあまり意味は無いので、各メーカーが自由に設定しているのではないでしょうか?

ちなみに昔は画面で見る場合は72dpiと言われていましたが
画面の大きさは人によって違うのでWindowsの場合はあまり意味はないですね。
Macはそのへんきちんとしてるようですが・・・

Windows。はガンマも統一されていないですしね・・・

書込番号:14772172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/06 20:00(1年以上前)

ニコンが プリント解像度(欲を言うと350dpiにするべき)
ソニーが モニタ解像度(72dpi)
その他は 中間
をデフォルトにしているだけ。
それよりも有効画素数(ピクセル数)を見るべき。

AWB、は会社によって違うので、色調に関わる。
画像処理エンジンこそが、メーカー各社の相違点。
画素数は、撮像素子の面積も比べるべきだが、
コンパクトでは、普及しているSONYの裏面照射型が中心で、五十歩百歩。
(個人的には、フジのEXRなどが好み)
ノイズの殺し方は、メーカーで多少差がある。

高倍率ズーム機は、便利さと画質を トレードオフして使う。

理想は、お金が掛かるけど使い分け。

こんな感じです。

書込番号:14772178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/07/06 21:42(1年以上前)

みなさん、素朴な疑問に答えてくれて、ありがとうございました。
良く理解できました。

書込番号:14772632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

800-1000i域の映像について

2012/07/03 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

広角から望遠1000mまで、仕様に嘘のない限り最高級の望遠ズーム仕様。
日頃、普通の距離からの撮影は落ち着いているので、
望遠域の仕様(使い勝手)について質問であります。

実際.800〜1000mm位いの画像ってどんなもんなのでしょうか?
一眼でも望遠レンズを使ってやっと500mmなのに…
ネオ一眼で簡単に1000mm信じられない気がします。
日中(12時前後:11時〜15時)のサッカー観戦(撮影)を基準に考えた場合
画質とか、手ぶれとか、ピントぼけ、とかどういう精度(効果)を発揮してくれるのでしょうか。
静止画もそうですが、動画はどうなんでしょうか。
望遠域での(そもそも望遠か?)動画、静止画、について教えてください。

この望遠距離は実用(商用でない)に耐えられるかっていうのが最大のポイントです。
もちろんそれなりの理屈はあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:14755718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/03 01:20(1年以上前)

失礼してすいませんが、過去の書き込み、レビューをお読みになられました?

一眼持ちの方のレビューも多く書かれてますよ。

コンデジでセンサーが小さいですが、マニアで無いと区別は難しいと思います、最新の一眼は画素数が一段とアップして来ましたからきめ細かさの違いが有ると思いますがそれを活かすレンズが高額で私には態様出来なくなって居ます。

コンデジのレンズが暗いので、室内とか動きの速い被写体は、一眼の方が良いですね!

今のマニアの間には光学1000mm越えで光学17000mmに挑戦されて居ます。なので望遠は問題ない時思いますよ。

ダダバッテリーの持ちが悪いです、メモリが半分になって直ぐに電源が落ちる様な感じます。

書込番号:14755849

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2012/07/04 21:47(1年以上前)

>アイトトロさん

レスありがとうございます。
過去の書き込みは読んでますが、レビューは覗いていませんでした。
再質問のかたちとなるかもしれませんが、
800〜1000mm域の望遠部に特化した内容が読み取れませんでした。

特に動体(サッカーとかスポーツ系)についてはどう評価されてるのか
あと、動画に関する部分も判断できませんでした。
全体的な評価では、一眼に劣るもそれなりというようなことかなと思いましたが、
軽さ面やコンパクト性、携行に関してとかの表現を多く感じました。

実際購入して望遠部で撮影している方の生の声で、
800〜1000mm域の望遠部で画質面でどう思われてるのかが知りたいのですが、
一眼より劣るもそれなり以外のもうちょっと定量的に判断できる
ご意見やご評価が聴きたくてここに質問させていただきました。

ps なぜか書き込みエラーが出たので返信できず申し訳ありませんでした。

書込番号:14763739

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/04 22:41(1年以上前)

サッカー観戦(撮影)との事ですが、先ず、1000ミリもの望遠になると、動きのある被写体をフレーム内に捕らえる事が難しいですよ。
あー、私も書き込みエラーで昨日は書き込み出来ませんでした。

書込番号:14764131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/04 23:47(1年以上前)

こんばんは、
すいませんが、一眼の1000mmを持って無いので比べ様が無いのですが。

個人的に言えば持っていて損は無いかと?

レンズが500mmでも10数万するレンズが三脚も無でも簡単に1000mmまで撮れる事が一眼より優れていると言う事がすべてだと思います。

一昔前までは一眼でも1000万画素でしたので明らかに劣って入るとは思いません。(RAW無いのが残念、ファインダーも劣っている)

そこまで、画質を追い求めるなら数十万から数百万掛けて追い求められたらどうですか?

p510はコンデジですから限界は一眼に及ばないのは確かです!

ただ、普通のコンデジでは無い所に、ここのオーナーは惚れ込んで居ると思います。

書込番号:14764503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/07/05 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このカメラの超望遠性能、凄いですが画質やAFはやはり一眼レフには及びません。

確かに商用にはちょっと無理かもしれませんが実用(どこから実用なのか定義は難しい)
には使えると思います。1000mm相当のレンズで金環日食や金星太陽面通過が手持ちで
撮れてしまうのは素晴らしいと思います。

動画も1000mmで撮れます。
東京スカイツリー展望台からディズニーランド&シーを撮ってみました。
曇り空だったので画像がすっきりしていませんがちゃんと写っていますよ。
晴れていて空気が澄んでいればもっと鮮明に写ると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=8XZHXRFEgrI
広角と望遠を使い分けた動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=Dx08bM6ctCc

書込番号:14764730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2012/07/05 07:02(1年以上前)

>みなさま

返信ありがとうございます。

>sweet-dさん

確かに500mm(x1.6)の場合も顔とか追尾できませんσ(^^)/
そこが軽くて携行性がいいといった利点が効果的に機能しそうですね。

>アイトトロさん

アマチュアなのでお小遣いの範囲で楽しい観戦撮影をしたいが本機を考えてる一番の理由です。
もちろんネオ一眼なので軽さコンパクト性は想定範囲内で考えています。
なので実用(確かに定義が難しい)的に楽しめるかが気になるところです。

>K-BIGSTONEさん

実写画像の貼り付け、ご案内ありがとうございます。
十分綺麗に撮れてるように感じます。
人の顔がどうかと、手ブレって実際どんなものなのでしょうか。
(金環日食画像見る限り問題なさそうですね)
昔、100倍の双眼鏡を買ったら(手ブレ補正なしでした)全然使い物にならなくて
捨てたことがあるので特に気になります。


いろいろ書きましたが早く実機に触れて購入したいなと思ってます。



書込番号:14765217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中に静止画は撮れますか?

2012/07/01 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 fpminaさん
クチコミ投稿数:8件

現在、ソニーHX200VとこのP510のどちらにするかを迷っておりますが、
HX200Vは動画撮影中に静止画が撮れるようなのですが、P510は撮れますでしょうか?

用途は幼稚園の子供の室内の暗いホールでの遠距離からの撮影やピアノの発表会、また小学生の子供の運動会などが中心ですが、P510のほうが実物の写真はきれいで倍率も高くよいなあと思いつつ、42倍まで倍率もいらないし、動画はソニーのほうが60Pで良いようですし、悩んでおります。夜間の撮影や夜景などはソニーのほうがきれいなのでしょうか?

またHX200Vは、写真撮影後読み込み時間があり、すぐに写真撮影できないと聞きますが、
そのような症状はP510もありますでしょうか?

決定する材料がございましたらば、いろいろとご教示頂ければ幸いです。

書込番号:14746944

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/01 21:41(1年以上前)

P510とHX200V。以前はP500とHX100V。なにかと比較される事の多い機種です。42倍も要らないということであれば、実際に店頭で触ってみて気に入った方でいいと思いますよ。私ゃデジタルカメラで動画撮る事が全く無いので動画に関しては判りませんが。

>>またHX200Vは、写真撮影後読み込み時間があり、すぐに写真撮影できないと聞きますが

どなた様に聞かれた話か知りませんが、書き込みの遅いSDカード使ってないですか?

書込番号:14750695

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/02 13:29(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

HX100Vで撮った太陽です

P510で撮った太陽です

HX100Vで撮った月です

P510で撮った月です

fpmina様
≪ソニーHX200VとこのP510のどちらにするかを迷っておりますが≫
私の場合ソニーHX100Vを使っていましたが金冠日食をきっかけにP510を購入しました。
今までにない倍率なので今まで思いつかなかった様な月や太陽は勿論土星 国際宇宙ステーションなどにも挑戦しています。但し動画を使っていないのでごめんなさい。

書込番号:14753164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/02 20:48(1年以上前)

P510でREC中にシャッター押してみましたが、何の反応もなし。
再生画も動画だけでした。

書込番号:14754473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fpminaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/04 07:08(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

撮影後に次のステップに時間がかかるのは、SDカードの書き込み時間によるものなんですね。
たしかにごもっともです。
また42倍ズームは天体撮影には非常に有効でよいですね。
こちらとしましては、いつも子供の運動会等で私がビデオも写真も二役やらなければならないのでP510で同時撮影ができたら最高だなあと思っていたのですが。

それぞれ特徴があり、どちらに重きを置くかですね。やはりソニーで動画と静止画を同時に撮れるのは非常に魅力的です。皆様、お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

書込番号:14760883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング