COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

半年ほど前にEOS 5Dmark2を購入し、山に持って行きます。(ちょっと重いですね)
山岳風景写真では、望遠の使用頻度は少ないのですが、たまに欲しくなります。
そこで目についたのが、このP510です。作例を見ると、月の小クレーターや土星の環が写っていたりと、解像力の高さがうかがい知れます。まさに望遠に特化したサブ機ですね。

前振りが長くなりましたが、
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ)はいくつでしょうか?
PLフィルター等も使いたいので。

それから、もう1〜2つ、高倍率ズームに付き物の、歪曲収差と周辺減光は、付属ソフトで補正可能でしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:14742413

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/06/30 01:33(1年以上前)

横にある検索機能で
フィルター
とかで検索するといろいろ出てきますよ\(^o^)/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339835/SortID=14319273/
フィルターつかないぽいです。。

NDなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14555148/

無理してつけちゃった人のお話
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14125767/

書込番号:14742469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/30 07:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14629602/

このような改造が必要なようです。

書込番号:14743001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 11:21(1年以上前)

http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/05/coolpix-p510.html
こちらのブログで紹介されているアダプターを付ければ67mm径のフィルターが使えますが、国内では販売されていないようです。いろんな方法で取り付けている方がいるので過去の口コミも参考にしてみてください。

書込番号:14743629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 14:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

帰ってきたレンズお宅さん マレーシャらから取り寄せたアダプターとフィルターセット丁度今日完成しましたので写真を添えてお知らせします。ジャスPinさんとCT110さんのお陰ですがジャスPinさんは広角をケラられるのを承知で1枚目のリンクを接着剤で止めCT110さんは紙やすりでひたすら削ったそうです。私はじゃすPinさんのように接着剤を使わずテープを巻いていましたが商売で機械の研磨など頼んでいる機械屋さんに話したところステンなので削るのはとても大変とのことだんさが0.9mプレナーなら、なでるぐらいでできるとのことちょつと堅めに削ってもらいました。CT110さんやっぱりたいしたものですただビスはしっかり止めた方が良いそうです。写真のフイルムを丸い穴に入るように切りしっかり止めることができました写真1が1.7をつけたフルモード2枚目はネジをしっかり止めたもの3枚目はフィルターフードを付け4枚目はフィルターだけのものです。

書込番号:14744201

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:29(1年以上前)

帰ってきたレンズオタクさん このアダプター・フィルターセットにはUVとSPLの67mmの2枚が着いてきました。このセットが\6,293円でしたが友達が買ったキャノンSX40HSのフィルターはキタムラで1枚\10,000円だったそうです。いくら純正でも価格差が違いすぎます。先ほど0.9mは0.9mmの間違いでした。フィルターのサイズを書き忘れたので追伸です。

書込番号:14745056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2012/06/30 21:26(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
基本的には付かないのですね。

この形状でフィルターが付かないというのは、「付けないで下さい。それだけの強度がありませんから。」というメーカー側の意図のように思えてきました。
一般にコンデジの高倍率ズームは、精巧な造りを軽量で実現していますから、有り得ることです。

でもユーザー側としては、それでもプロテクターとPLぐらいは欲しいので、爪で引っ掛けて固定、押しボタンで着脱するような専用フィルターがあると嬉しいのですが。

強度のあるボディー側の円周部で保持するアイデア品もあるようですが、こうすると望遠側でレンズに当たらないように、広角側でケラレないようにするために、ずいぶん大きくなってしまいますね。

書込番号:14745787

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/01 06:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

帰ってきたレンズオタク様

解決済みですが一言 自分のカメラなの自己責任で楽しむのはいかがでしょうか?
自作です。ケラレがなくかっこいいのはカメラ最先端にリングを付ける
強度を考えるならリングアダプターを付ける

楽しみ方は自由です。だだしあくまでも自己責任です。

書込番号:14747356

ナイスクチコミ!2


P510さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/17 00:38(1年以上前)

うれしいお知らせです。P510用フィルターアダプターがアマゾンに登場したようです。これでやっと国内でも手に入るようになりましたね。
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&field-keywords=KIWI%20fotos&index=electronics-jp&search-type=ss

書込番号:14818043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2012/07/17 00:53(1年以上前)

P510さん、情報ありがとうございます。
広角端は、けられるとのことですが、このカメラはあくまで
標準〜超望遠用+パノラマ用サブカメラとして、
超広角〜標準域は一眼レフ+超広角ズームでカバーすると言う使い方であれば、
良い使い分けが出来ますね。

書込番号:14818098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真歴、写真知識、ほぼありません。こんな私でもこのカメラは合いますでしょうか?
現在、LUMIX DMC-TZ7という3年前くらいのコンデジをメインに持ち歩き、旅行・会議・宴席・講習会などの場面で写真を楽しんでいます。屋外でのスナップ写真では殆どストレスはありません。夜景等はまぁ納得の範囲です。
ただひとつの大きな不満として…  講演会の檀上の人物を光学12倍撮影(デジタルズームは切ってあります。)したときに、どうしても仕上がった写真の粒子が粗いというか、暗い仕上がりになってしまいます。これは仕方のないことなのでしょうか? 友人が同じ環境で撮影した「一眼レフ」での写真が格段に違う出来だったので、自分も欲しくなりました。
プロ志向ではないことと予算10万円なので、P510を第一候補に挙げています。その他の理由@光学ズームの充実、A先取り撮影機能、B第一子が誕生するのでチョット凝った写真を撮ってみたい
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:14740719

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/29 19:53(1年以上前)

無理です。
無理というのはP510が使えないということではなく、P510に変えることで腕が上達するという点に無理があるということです。
写真写りが良くなるということはあると思いますが、腕が上がったわけではありません。
PHOTOHITOにあるTZ-7より古いTZ-5の写真を参考にしてみてください。
http://photohito.com/photo/559520/
この方の一連の作品をみると写真の上手下手は道具じゃないなあ・・という気になります。

とりあえずお持ちのTZ-7で毎日写真ブログをつくってみたらいかがでしょう。
たくさん撮ってみたら何が必要か見えてくると思います。


書込番号:14740858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/29 19:56(1年以上前)

超赤い彗星さん,こんばんは。

私もアドバイスできるほどでない初心者レベルですが、
ご友人の一眼レフの写りに驚かれたなら、
一眼レフも検討してみてもいいと思います。

細かい技術的な事を考えると難しく、私もよく分かってませんが、
AUTOモードでも格段に違ったりしてます。
何より、お子様を撮られるとの事でしたら
手に取って比べてみるといいと思います。

ちなみに私は何年後か分かりませんがわが子撮りの為に
一眼レフを買っちゃいました。


書込番号:14740866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/29 20:34(1年以上前)

こんにちは、2〜3年前なら買いかえても良いのでは?

技術は年々進歩してますから!

でも、一眼でもプログラムだけでは同じ様な事ですよ、(レンズにお金を掛ければ良いですが!)

デジタルですから撮って画面で確認しながら設定を調節して行かないと満足な仕上がりに成らないです。(レンズが暗いので感度を上げたり補正したりと・・・)

それにカメラの構え方、固定の仕方、光の捕らえ方、アングルとかそのカメラの特徴お考えて撮ってここが!・・・まで頑張って下さい!

それが、コンデジでも一眼でも同じ事と思います、

書込番号:14741012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/29 21:23(1年以上前)

迷わず一眼レフ。それがBestですよ。その気になれば、どんなカメラだって使いこなせます。

書込番号:14741221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/29 22:06(1年以上前)

>>友人が同じ環境で撮影した「一眼レフ」での写真が格段に違う出来だったので、
>>自分も欲しくなりました。

スレ主様の文章を読んでいて一番気になったのは、引用した↑↑の部分です。
P510は一眼レフではありません。コンパクトデジタルカメラの部類です。
一眼レフとの一番の違いは、イメージセンサーの大きさです。これは、基本的に大きいカメラほど綺麗な写真を撮る事が出来ます。なので、スレ主様のご友人のカメラには、このP510では綺麗さでは太刀打ち出来ませんのでご注意ください。その点を除けば、このP510はコンデジとしては最高峰のカメラなので、基本的な写真の知識があれば遊べるカメラです。

書込番号:14741460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/06/29 22:08(1年以上前)

P510は一眼レフのような形をしていますが、一眼レフではありません。
どっちかというとLUMIX DMC-TZ7のレンズだけ大きくしたカメラという感じです。

「友人が同じ環境で撮影した「一眼レフ」での写真が格段に違う出来だったので、自分も欲しくなりました。」

ということであれば、同じ一眼レフを購入されたほうがいいのではないでしょうか?

一眼レフまでは必要ないということであれば、一眼レフと同じイメージセンサーを採用したソニーNEX(ミラーレスカメラ)にされてみてはどうでしょうか?

仕上がった写真の粒子の粗さ(ノイズの少なさ)はAPS-C一眼レフと同等です。

http://kakaku.com/item/K0000281283/



書込番号:14741467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/29 23:29(1年以上前)

超赤い彗星さん, こんにちは。

>講演会の檀上の人物を光学12倍撮影(デジタルズームは切ってあります。)したときに、どうしても仕上がった写真の粒子が粗いというか、暗い仕上がりになってしまいます。これは仕方のないことなのでしょうか?

これはセンサーの小さいコンデジでは、仕方のないことです。
P510に変えてもセンサーは小さいままなので、本質的に大きな改善は見込めないでしょう(新しい機種なので少しは違うかもしれませんが)。

センサーのもっと大きい、一眼レフ、またはミラーレスにかえれば、改善はみこめると思います。

10万円の予算があればエントリークラスの一眼レフ(やミラーレス)が買えますよ。

カメラについていろいろ勉強して納得されたら(インターネットにいっぱい情報があります)、
お子さんが生まれるご予定ですし、ここは一眼レフを買ってみてはどうでしょう?
あと、一眼レフをもっていらっしゃるお友達に相談されてみては?

書込番号:14741898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/30 00:07(1年以上前)

超赤い彗星さん、今晩は。

心は、講演会の檀上の人物にある訳ですよね。何回も暗い仕上がりに
直面し、ゲッソリしちゃったと。

まずデジタル写真には、Exifが付きます。補正やリサイズのソフトに
よっては、どうでもExifを消してしまうもの、消してしまう設定があって
消してしまうもの、色々あります。超赤い彗星さんも、その手のソフト
を使っていますね。残すソフトも沢山ありますから、検索してください。

で、「一眼レフ」のお友達から、Exif付きのデジタル写真を1枚でも
貰って(同じ環境で格段に違う出来というヤツ)、じっくりと検討を
してみるのが吉だと思います。

現有機でも同じように、ともかくも同じような設定で試せるのか、
それを見極めてからでも遅くはありませんね。

初心者でも、チョット凝った写真を撮れるように、御研鑽を。

書込番号:14742124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/30 08:46(1年以上前)

別機種

講堂の壇上でしゃべる人。

超赤い彗星さん, こんにちは。
上で一眼レフやミラーレスを薦めちゃったんですが、確かにAABBさんがおっしゃるように、うまく撮れなかった写真のEXIFデータを検討すると、いろいろ学べていいと思います。

写真がうまく撮れない、と感じた時は、カメラについて勉強するいい機会ですよ。

例として私がコンデジで撮った「講堂の壇上でしゃべる人」の写真をはります(顔は加工してあります)。このクラス(SX40とかP510)のコンデジだと普通こんな感じだと思います(私はこれでは不満足なので、一眼レフやミラーレスを薦めているわけです)。超赤い彗星さんがTZ7で撮られたものと比べていかがですか?

写真の下にいろいろな数値が出てくると思いますが、これがEXIFデータ(の一部)です。特にシャッター速度、絞り数値、ISO感度に注目して下さい。

講堂は室内なので暗くて撮影がやや難しいですね。
絞り数値F/5.8、これは(このカメラ/レンズのこの焦点距離では)「開放」を意味します。つまり思い切り絞りを開いてカメラになるべくいっぱい光を取り入れようとしています。
ISO感度1600は、弱い光でも写るように「高感度」にしていることを意味します(数字が大きいほど高感度)。
シャッター速度が1/60秒になっていますが、これが速いとブレにくいかわりに暗くなり、遅いとブレやすいかわりに明るくなります。
1/60秒ならばカメラをしっかり構えれば、手ブレは防げます(強力な手振れ補正がついていますので)。被写体ブレは防げませんが、しゃべっている人くらいなら1/60秒でもそんなに被写体ブレしないでしょう。
露出補正−1ですが、これは露出補正しないとスポットライトの当たっている顔の一部が白くうつりすぎたためです。
焦点距離150.50 mmはこのカメラでは望遠端です(35mmフィルム換算で840mmの超望遠に相当)。

こういったことに気をつかって撮ればDMC-TZ7でも似たような写真がとれるだろうと思います。その上でまだ満足できない場合は、一眼にいきましょう。

上に書いてあることがチンプンカンプンな場合は、勉強してくださいね。
(上に書いてあることが簡単すぎる場合は、許して下さい。すみません。)

書込番号:14743140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/30 20:09(1年以上前)

>どうしても仕上がった写真の粒子が粗いというか

その粒子の粗い写真というのがどういうものかわかりませんが、
単に会場が暗いところでオート撮影したため、カメラが勝手に
感度を上げた、という可能性もあります。

脱初心者はカメラがしてくれるものではなく自分でするもの。
イチローのバットを使っても私がメジャーリーガーになれない
のと同じで、その気がないのならどんなカメラを使っても同じです。
せっかくDMC-TZ7をお持ちなのだから、それで撮影して何が良くて
何が悪いのでこういう写真になった、という探求をすることを
オススメします。そしてその作業こそが脱初心者への第一歩だと
思いますよ!

書込番号:14745424

ナイスクチコミ!1


meron17さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 01:02(1年以上前)

他の方々が大変すばらしいアドバイス、発言をされていますので、私のくだらない稚拙な回答は役に立たないかもしれませんが、

私もパナのTZ7を持っています。もう3年位前のカメラになりますが、いいカメラですよね。
野外では、依然として最新のデジカメに匹敵する画質を誇ると私は思っています。

もちろんデジカメで、うまく撮影するのにある程度の腕は、必要なのは間違いありませんが、やはりスレ主さんの 講演会の檀上という撮影場所では、このTZ7では、厳しいと思います。
私も同じような経験があります。

これは、まず、TZ7のセンサーが、CCDで今、主流の裏面照射CMOSでは、ないことが大きいと思います。

CCDは、裏面照射CMOSに比べて暗所での撮影が苦手です(^_^;)
これは、ある程度設定を変えてもTZ7のCCDでは、限界があると思います。

それとTZ7は、さすがに3年以上たっていますので、最新のカメラに比べると高感度撮影が苦手です。私も実際にこれまで使用してきて画質的に満足できるのは、ISO400ぐらいまでです。

最近のデジカメでは、ISO1600やISO3200といった高感度撮影でも割と綺麗に撮れます。技術の進歩は、すばらしいですね。

話が長くなりましたが、やはりTZ7では、屋内の撮影は、限界があります。綺麗に撮れないのは、仕方ないのではないでしょうか。しかも一眼レフと比べるのは、TZ7がかわいそうです(笑)

予算が、10万あるなら、一眼レフを購入できるのではないでしょうか?

ただ、あなたが、そこまでのカメラを必要としなくて、携帯に便利で機動力があり、そこそこ綺麗に撮れるカメラでよいのなら、P510のようなネオ一眼でもよいと思います。

P510は、現在発売されているネオ一眼タイプのデジカメの中では、トップクラスの優れたデジカメだと思います。

SakanaTarouさんが写真をアップしてくれていますが、多機種ですが、P510でも同等の写真が撮れると思います。

私は、この画質で充分満足です(笑)
この画質で満足できなければ、一眼レフしかないでしょう。

ただ、一眼レフを購入するのもP510のようなネオ一眼を購入するのも最後は、自分の意志で自己責任で行ってくださいm(__)m










書込番号:14751778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/02 12:41(1年以上前)

超赤い彗星さん 今日は。

一眼レフをお勧めします。
ニコンのD5100 ダブルズームキット あたりがお手ごろだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000240405/
P510もそれなりにいいカメラだと思いますが
同じ写真をコンデジと一眼レフで撮り比べれば違いはあります。
予算があるようなので一眼レフを検討されてはどうですか。
また、三脚なども使ってみてはどうでしょう。
色々やっていると、いつの間にか脱初心者になっていますよ。

書込番号:14753049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/07/02 22:36(1年以上前)

デジ一に単焦点レンズを着けて、絞りもシャッタースピードもフォーカスも全てマニュアルで撮る。
カメラや写真の理解が深まると思いますよ。
ワケわからないけど撮れちゃうから、計算どおり撮れちゃうにかわります。
お試しあれ!

書込番号:14755088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/03 18:08(1年以上前)

こんな初心者の私に親切に多くの皆様から温かいご回答を頂きまして本当にありがとうございます。 
どの回答も素晴らしく、ピヨピヨの私に新しい世界の扉を開けてくれるようなアドバイスであり、
カメラについて深く興味を湧き立たせてくれました。
よし! 思い切ってエントリーモデルの一眼レフを購入するぞ!
今後は皆様のスレを読みながら勉強させて頂きます。
またの機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
感謝!感謝!です。

追伸:6月30日に第一子3200gの男子が誕生しました。
    ぷにぷにの質感を撮ってやるぜー

書込番号:14758224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/07/04 05:13(1年以上前)

超赤い彗星さん
お子様の誕生、おめでとうございます。

一眼レフを導入ですなー。お子さんの写真を撮るためだといえば、奥様の許可も取りやすいですしね。かわいい赤ちゃんの写真、いっぱい撮ってあげて下さいね。

書込番号:14760728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率ズームについて.

2012/06/29 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 47232954さん
クチコミ投稿数:6件



ケイタイから失礼致します..。
ikuと申します.


質問になるでしょうか..。
COOLPIX P100 P500と愛用 。そしでP510゙買いました。
光学42倍に惚れ込み買いましたが、最大ズーム性能は前モデル゙P500゙の方が明らかによれる(遠くの被写体に..。)P500に及ばない..。どういうことでしょうか。
設定(電子ズームオンなり、)いろいろやりました..。
偶々不良品に当たったのかどなたか宜しくお願い申し上げマス。



書込番号:14739954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/29 15:43(1年以上前)

電子ズームに成らないモードが有りますから。
1000まで止まって居るからと思いますが?
連写モードとフォーカスモードとか電子ズームに行かないのがあったはずです。

詳しくは後の方に\(//∇//)\

私は1000mmで満足でしたので(^_−)−☆

書込番号:14740145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 47232954さん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/29 21:16(1年以上前)



゙アイトトロ様゙的確にお答え頂き有難う御座いマス。

ここで宜しいか恐れ入りますが、付け加えです..。
光学42倍を発揮するには..。ですが、

電子ズームはオンなのは無論.フォーカスモードは、望遠重視なスタイルの為、常に゙山゙セッティングです。前モデルも同様です。

普段はシャッター優先か絞り優先、殆どオートでは撮らない初心者を脱した程度のレベルです.

超望遠を望むならば、やはりCOOLPIX゙P500゙が勝るのでしょうか。
引き続きお願い申し上げマス。



書込番号:14741191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/06/29 23:34(1年以上前)

P510仕様
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p510/spec.htm
焦点距離>4.3-180mm(35mm判換算24-1000 mm相当の撮影画角)
電子ズーム>最大2倍(35mm判換算で約2000 mm相当の撮影画角)
P500仕様
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p500/spec.htm
焦点距離>4.0-144mm(35mm判換算で22.5-810 mm相当の撮影画角)
電子ズーム>最大4倍(35mm判換算で約3240 mm相当の撮影画角)
 仕様上は、光学では
P510: Max 1000mm(35m換算)
P500: Max 810mm(35mm換算)
 ですので P510の方がすこし望遠です。
電子ズーム併用すると、2倍と4倍の差で逆転し
P510: Max 2000mm(デジタルズーム 2倍併用35m換算)
P500: Max 3240mm(デジタルズーム 4倍併用35m換算)
明らかに P500の方が1.5倍なので差を感じます。
電子ズーム併用(トリミング)でも望遠となるほうがいいのであれば、P500の方がいいということになりますが、電子ズームなしで比較であれば、P510の方が長望遠となります。

書込番号:14741932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/29 23:48(1年以上前)

仕様説明書 P−82

同時に設定出来ない機能

電子ズーム に 笑顔・・・
        フォーカス・・・
        連射・・・  
        AF・・・・
        ズーム・・・・

 の時電子ズームは使えません。
  
  電子ズームについての注意
      ・・・・・・・・



と有ります私もなぜ?と思ったのですが面倒なので光学だけでも凄いですらね!
P−500      P−510
 36X2=72    42X1=42 (42X2=84)  だからP500ですね!

書込番号:14742013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/29 23:56(1年以上前)

すいませんP−500は電子ズーム4倍ですね!!

36X4=144  42X2=84  Pー500ですね!

書込番号:14742063

ナイスクチコミ!0


スレ主 47232954さん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/30 18:54(1年以上前)



そう言うことなんですね..。
知識に乏しい者でもやっと理解が得られました。
お二人゙アイトトロ様.アンパラ様゙詳細に回答して頂き、誠感謝申し上げます。そして、お手数おかけ致しました。



P500は電子ズームの領域(黄色含む)が広い゙36×4゙なのに対して、
対するP510は、光学ズームは確かにP500を上回りますが、電子ズームの領域が狭まるとゆうが42×2゙だから、電子ズーム最大望遠はP500に及ばないのは無理もありません..。
どうりで物足りないと思ったワケです..。



今朝方゙ケーズデンキ長野本店゙でネオ一眼を観てまいりましたが、P510の個体差ではありませんでした(でっ、より納得)。
ネオ一眼を観てまいりましたが、Cyber-shot is HX-200Vは最大60倍??電子ズーム領域が広いとゆうか、超望遠には期待を持せるところですが、こればかりは買ってみない何とも言い難い..。
とは申せ、P500は、高倍率側のブレは腕でカバー(致し方ないとみて)私の中でば名機゙です。
ネオ一眼レフに力を注ぐようになってから、一眼レフ.゙nikom D5000゙レンズはNIKKOR 55-300や55-200゙は3〜4回使った程度で新品同様。年に一度旅行用となっております。

有難う御座いました....。



書込番号:14745166

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/01 19:02(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。
私と全く同じカメラ構成なので、思わず解決済みながらコメントいたしました。
D5000とP500ですね。
私の場合、D5000のWZKでしたが、P500購入後確かに私もP500の出番が多くなりました。後にタムロンA005を買ってからはD5000の出番が多くなりました。
綺麗に撮りたい時はD5000。P500はサブ的ですが、ちょい撮りにはP500は重宝しています。フィルムの時代から、望遠レンズの手持ちは「画角/1」とはよく言ったものです。いくら手振れ補正機能は手振れを軽減する為のもので手振れを無くす機能ではありませんので、P500の超テレ撮影時はアッサリと三脚使っています。D5000の方が明らかにというか当たり前ですが、綺麗に撮れますので、D5000は、もっと使ってあげてください。

書込番号:14749916

ナイスクチコミ!0


スレ主 47232954さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/02 21:12(1年以上前)



゙sweet-o゙様有難う御座いマス。



特に旅行゙とっておきの写真を収めたい゙残したい写真゙なんかは、当然゙NIKON D5000゙を選びます..。

旅行の際は大変です..。

一昨年や去年、今年の浅草の旅゙東京スカイツリー゙で活躍したのが、
NIKKOR[AF-S DX・NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR]
55-300mmならではの写真が収められます。



旅行の際にはP500が欠かせません..。
サブ的役割になりますが、スナップ写真にはP500。
手持ちのコンデジよりが絞り優先゙とかシャッター優先とかセッティングできますから、ですから、重装備になってしまうのが悩みどころです.。

D5000は初デジイチ。おそらく最初で最後と思って大切に使い続けると思います。では....



書込番号:14754606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1年経ったら(型落ち?したら)…

2012/06/28 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:20件

一目惚れです。
ただ、Canonや富士の同レベルの型と比べるとバッテリー持ちがかなり悪いので、決めかねています。
1年経ったら型落ちして価格かなり下がりますかね?
今買った方がいいのかな?
1年経ったら他に欲しい型が出そうな気もしますが…。
他のメーカーも黒以外のなんちゃって一眼出して欲しいな〜。

書込番号:14737583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/06/28 22:37(1年以上前)

一年経っても、あまり進化しないでしょう。本質はもう目一杯のところへ来ています。
残されているのは、センサがワンクラス大きいのに変わる可能性とか。

気持ちが行っている内に購入する方が得策ではありますが、
-----時期を逸すると、熱が冷めると同時に夢からも覚めたりして。
迷う内は手出し無用かも?

書込番号:14737698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/29 00:41(1年以上前)

待てるな来年まで待ってば?
センサーとか映像処理能力とかアダプターとかフィルターとかよく成るかはニコンさん次第ですね!

予算が無ければ小変更でしょうから、多分今の型は値段がお安く成ると思いますよ?

すべて、ニコンさんの高倍率をどの様に考えるかですね?
一眼のサブで済ますか、一眼を食うか(私は一眼の出番が無く成っています)

書込番号:14738286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/29 02:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

天然ジュエリー

w-inds&WINSさんこんばんみー♪
ソニーのサイバーショット DSC-HX100V使ってますが、DSC-HX200Vが出ましたが楽しく使っています♪
でも壊れたらP510もいいなと思ってます
この手のネオ一眼は梅雨の時期でも車中から望遠で遊べます
すべて車中からです
設定も色々出来ますので、結構本気撮りも出来ますよ♪
まずは買わないと楽しめないです
一年あればどれだけ楽しめるか
一年後は価格が下がっていても景気も下がっちゃってるかもしれないぞー

バッテリーは予備は必要ですよ(^O^)bだって安心でしょ

書込番号:14738513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/29 08:06(1年以上前)

秋まで待てばパナソニックが何かやるかも?
キヤノンも何かやるかも?待つのはありかも。
少なくとも秋頃には中古が出てくるでしょ。
秋まで待ってみては?それ以上は時間が惜しいです。

書込番号:14738912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/29 09:34(1年以上前)

w-inds&WINSさん こんにちは

>1年経ったら型落ちして価格かなり下がりますかね

下がると思いますが その頃にはまた欲しい機種が出てきて 悩まれるような気がしますので 欲しい時が買い時だと思います でもまだ待てるのであれば 後半年待つと価格の傾向 大体解ると思いますよ。

自分的には 3万円前後が 目安になっていますが 型落ち後 余り待ちすぎると 在庫無くなる可能性が有りますので注意が必要です。

書込番号:14739114

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 11:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227477.K0000339835

このくらいにはなると思います。
なんちゃって一眼なら、フードも着けたいですね?

書込番号:14739454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/06/29 15:45(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!

個人的に画素数にはあまりこだわらないんですが、新型で光学の倍率は上がれば嬉しいですが…きっとそっち欲しくなりますね。
あとバッテリー持ちが上がれば。

外装なので純正じゃなくてもいいですが、フードは欲しいですね。
対応してる物市販されてないですかね〜…。

書込番号:14740150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/06/30 13:12(1年以上前)

光学倍率、さすがに1000mm 相当で頭打ちではないかと思いますが。
バッテリーは確かに小さいです。不足だったら予備を買うしかないです。外部バッテリーという手もあるかも。
私的には、単3仕様にして欲しいです。

書込番号:14744017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/07 04:32(1年以上前)

ありがとうございました。日に日に価格下がってきてますね。某店で価格表示ミスで激安あったみたいですが、たまたまその日だけ見逃してました、残念!でもどうしてもバッテリーもちが引っかかってしまいます…

書込番号:14773890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

私はFZ-18,SX38isと鳥撮りを楽しんでいます。もっと良いものが有ればと物色しています。HX200

HS30,P510など、超解像ズームも気になります。どの機種がお奨めでしょうか。教えてください。

書込番号:14718898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/24 12:10(1年以上前)

竜の子きんちゃんさんアロハー♪
やっぱりレンズ交換できるV1じゃないですかねー

書込番号:14719320

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/24 17:14(1年以上前)

流れから行くとFZ−150Kじゃないでしょうか。
12枚/秒はすごいと思います。

ちなみに姫路のキタムラでは27400円です。

書込番号:14720215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/06/24 18:37(1年以上前)

当機種
別機種

はじめまして。私も野鳥撮影にP510を使用しています。たいていのシーンでは本機種で充分だと思います。ただ、遠距離(50m以上とか)だと2000mmでも苦しいですね!
画質が落ちます。やはりデジタル一眼は画質の面では優れていると思いますが、重さと価格が許容するなら一眼ですね!30mくらいの距離なら本機種でOKだと思います。
参考になりませんが、80mくらいの距離で30cm大の「ヤマショウビン」を撮影しましたので添付(サイズ縮小トリミング)します。(画質がかなり落ちます)
20mくらいの距離で24cm大の「アカハラ」を撮影したのだとまずまず見れると思います。

書込番号:14720526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/25 01:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

840mm相当 ミヤマシトド幼鳥

SX40:飛ぶ鳥の撮影は苦手 840mm相当 シロフクロウ

SX40:暗いところは苦手:ISO1600, 840mm相当 ミヤマシトド成鳥

SX40:約2100mm相当 ウタスズメ

P510もとてもいいと思いますが、気楽に鳥を撮影するならSX40でもけっこういけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/#14722172
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/#14580047

SX40の場合、明るいところならば
35mm換算840mm相当(光学ズーム35倍)の範囲内ならとてもきれい。
35mm換算2112mm相当(光学ズーム+デジタルズーム88倍)の範囲内ならかなりきれい(撮り手によってはとてもきれい)。
35mm換算 3360mm相当(光学ズーム+デジタルズーム140倍)ですと、きれいではありませんが、記録としてはOKなレベルです。
暗いところでは画質が落ちます。飛ぶ鳥の撮影にはあまり向きません。

書込番号:14722360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/25 01:56(1年以上前)

訂正です。上の「840mm相当 ミヤマシトド幼鳥」は750mm相当でした。

書込番号:14722377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/06/26 23:43(1年以上前)

相当悩んでSX40と比較してP510に決めました。理由はフォーカスがより速かったから。
買った後は、手振れ補正の威力に驚きました。手持ちで1000mm 相当が楽に撮れます。望遠端でのシャープさも特筆です。
ただ、コンデジの宿命で16M 画素の意味はなく、私は4Mモードで撮ってます。
P510、お手軽野鳥撮り入門のベストチョイスだと思います。

書込番号:14730006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unclesamさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/30 01:24(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん
始めまして、アンクルサムと申します、1.6Mをあえて4Mでとの事ですが成る程・・・
目からウロコです、一度試して見ます、有難う御座いました。

書込番号:14742438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/04 14:59(1年以上前)

 皆さん投稿頂き有難うございます。大変参考になりました。
 P510とsx40hs迷いましたがp510を今日購入今しました。理由としては@sx30isを今使っている。Asx40hsを扱っている店が近くにない。今のところP510のほうが発売が新しいので機能は優れていると思います。今年9月ごろにはさらに機能アップした仮称sx50hsが発売されるでしょう。
 私は、自然に恵まれた所,田舎に住んでいますで各部屋にfz18、fz38、sx30is、追加でp510、を置きます。シーズンにはシグマ50-500とE-3, 300 2.8×1.4 ×2と7Dを出動します。野鳥等撮影を楽しんでいます。

書込番号:14762170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの使い方

2012/06/14 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 TOMLENNONさん
クチコミ投稿数:9件

GPSを設定してみたのですが、使い方が全く分かりません。(写した写真がどうしたらどこで撮ったかわかるのでしょうか)初心者です。お分かりになれば教えてください。

書込番号:14679750

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/14 14:53(1年以上前)

こんにちは
友人が使ってますが、カメラに記録されたGPS位置情報をパソコン上の地図に表示させるためのソフトをインストールしてるようです。
検索すれば見つかると思いますが。

書込番号:14679821

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/06/14 18:40(1年以上前)

Macの写真管理ソフトiPhotoでは画像のように表示されます。P510に添付のソフトでも同じように表示されるのではないでしょうか。
ただ、位置情報の測位には時間がかかるので(5分くらいでしょうか)、A-GPSファイルをダウンロードして速く測位できるようにしましょう。(でも2〜3分はかかります)お試しください。
http://nikonimglib.com/agps2/index.html.ja

書込番号:14680505

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/06/14 18:55(1年以上前)

機種不明

画像のアップを忘れました。ごめんなさい。

書込番号:14680548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/06/14 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ブラウザー

GPSマップ

TOMLENNONさん

カメラの付属品に ViewNX 2 と云うCDがあります。
これをPCにインストールしてください。

次にこの ViewNX 2 を立ち上げ、P-510 で撮影した写真の入っているフォルダーを指定してください。
上の写真で言いますと左側にPC内のいろいろなフォルダーが表示されますのでその中の見たいフォルダーを指定します。
すると下に小さなサムネールが表示され、見たい写真をクリックしますと、中央に大きく表示されますよ。
指定された写真にカーソルを当てて、左クリックするだけで原寸表示されますので、ピントの具合なども確認できて、とても便利なソフトだと思います。

で、肝心のGPSですが、上部のメニューバーの中に左から二番目に GPSマップと云うアイコンがあります。
そこをクリックしますと、グーグルマップ上にピンが表示され、写真の一寸大きめのサムネールが表示されます。

使い方はざっとこんなものなんですが、GPSデータは必ずしも正確ではありません。
経験則から言いますと50mほどずれているのはざらにありますので、ある程度は目安としてください。
もしそれを修正したいのであれば、地図上のピンの位置を動かすことで、修正は可能です。

ご理解いただけたでしょうか。

ちなみにエディットのアイコンで、画像の色々な補正が可能ですよ。
是非ともこのソフトを使い込んで頂きたいものです。
折角、付属品として付いてきているのですから。


書込番号:14681493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TOMLENNONさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/15 15:09(1年以上前)

donky_hongkongさん
ありがとうございました。無事に地図を表示することができました。

書込番号:14683778

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング