COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプターキット

2012/08/10 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:213件

過去スレでご紹介のあったアマゾンで販売しているキット

ニコン COOLPIX P500 / P510 用 フィルターアダプターキット
(レンズキャップ、花形フード、UV​・CPLフィルター、レンズホル​ダー付属)
【並行輸入品】 ¥ 5,800

の購入を検討しています。

そのキットと共に

OLYMPUS XZ-1用テレコンバージョンレンズ TCON-17X
¥ 10,726

を購入して取り付けようと思っているのですが、問題無く取り付けられるのでしょうか。

また、他にもっと良いお薦めの組み合わせ商品などありましたら
御教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

書込番号:14918990

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/10 21:04(1年以上前)

持っている訳ではありませんが…。
(私のHX100Vは、アダプターが販売される前に、改造して、同等の機能にしました。)

アマゾンの写真を見ると、フィルターはφ67mmの様です。
TCON-17Xの取り付け径はφ55mmです。
従って、アダプターキットとTCON-17Xを買っても、そのままでは使えないと思います。
φ67mm→φ55mmの、ステップダウンリングをお求めになれば、装着可能と思われます。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forlens/Stepupdownring.htm

書込番号:14919047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P510さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/10 22:23(1年以上前)

問題なく使えますよ。詳しくはこちらのブログに載っています。
http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/07/blog-post_19.html

S3200用のアダプターを使う方法もありますが、こちらはアダプターの長さが足らないので、ステップアップリングで補う必要があるみたいです。S3200用のアダプターはヤフオクで2700円で出品されていますね。

書込番号:14919333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2012/08/10 22:28(1年以上前)

影美庵さん
ご丁寧な御説明を有り難う御座います。
アマゾンのカスタマーレビューにP510に
OLYMPUS XZ-1用テレコンバージョンレンズ TCON-17Xを付けていると言うコメントが
ありましたのでそのまま付けられると思っていました。
少し検討し直してみます。
リンク先を拝見しましたがいろいろあるんですね。
勉強になりました。有り難う御座いました。

書込番号:14919353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2012/08/10 22:49(1年以上前)

P510さん
今リンク先のブログを拝見していました。
ステップアップリングを使えば改造の手間もなく楽々なんですね。
しかも今知りたい話題が満載のブログでとても有意義でした。

>S3200用のアダプターはヤフオクで2700円
これもステップアップリングさえあれば
簡単に使えるということですね。
選択肢が増えて有り難いです。

ご丁寧に有り難う御座いましす。

書込番号:14919447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しているのですが、質問です。

2012/08/06 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 ちー1010さん
クチコミ投稿数:34件

今、FinePix F550EXRを使っているのですが、光学ズームで15倍までできるのですが、息子(小学4年生)のサッカーの試合の撮影のときに、15倍でもまだ少し遠いときがあるので、高倍率のカメラの購入を考えています。

そこでレビューで評判の良い、このカメラが目にとまりました。
一番気になるのは、ズームでの撮影のときに、動いているものにどこまで対応できるかです。
実際に使っている方の声を聞かせていただければ助かります。

もし他に用途に合う、お勧めのカメラがありましたら教えていただきたいです…!
よろしくお願いします。

書込番号:14903127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/06 17:44(1年以上前)

P510とソニーのHX200Vの両機種を使っているので参考にしてください。

P510はオートフォーカスが遅いのでスポーツの撮影には不向きかと思います。そのような用途であればHX200Vをオススメします。理由としては、@フォーカスが早い、A手ぶれ補正が強力、B動画もきれいに撮れるといったあたりです。

ズーム倍率についても、P510の1,000mm相当に対して、HX200Vが810mmですから、あまり差は感じないと思います。いずれにせよ、P510のオートフォーカスはクセがあるので、一度お店で実機を触ってみることをオススメします。

あくまで2機種の比較です。そのほかパナソニックのFZ200あたりもレンズが明るくて評判がよさそうなので検討の価値はあると思います。

書込番号:14903156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/06 19:14(1年以上前)

確かに、FZシリーズは、AFの速さに定評があり、
FZ200もたぶん同じだと思います。

それとFZ200は全領域F2.8なので、600mmでも、従来機より
シャッター速度を上げられるのがメリットです。

書込番号:14903408

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/06 20:01(1年以上前)

連写を使うのなら、AF連写が速いFZ150がいいと思います。

http://panasonic.jp/dc/fz150/high_speed.html

書込番号:14903581

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちー1010さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/06 20:29(1年以上前)

ポンテ37さん

P510はオートフォーカスが遅いんですね。
動くのを撮るので、オートフォーカスは速い機種がいいと思ってたので、とても参考になりました!
HX200VとFZ200を含めて、再考しようと思います。

実際の使っている方の声が聞けてとても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:14903713

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちー1010さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/06 20:31(1年以上前)

今から仕事さん

FZシリーズは、オートフォーカスの速さに定評があるんですね!
カメラに全然詳しくないので、参考になります!

高倍率でオートフォーカスが速い機種がほしいと思ってたので、FZシリーズを含めて再考しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14903727

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちー1010さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/06 20:36(1年以上前)

じじかめさん

連写を使うのなら、FZ150がいいんですね!
上記の方がFZ200を紹介いただいて、ちょっと高いかなと思ったんですが、FZ150は値段が落ちてますね!

FZ200、FZ150とHX200Vを比較してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14903755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/08/06 22:05(1年以上前)

お子さんのサッカー姿を撮るのなら、動画も綺麗なソニーをお薦めします。
使い比べてみるとP510の40倍ズームはソニーの30倍より思った以上に魅力的なのですが、動きの速いものにはちょっと難ありです。
私の目的にはP510の方が合ってるんですがね。

書込番号:14904182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/06 22:18(1年以上前)

スレ主様の用途なら、
私ならHX200Vにします。
あのレンズ、一度は使ってみたいし...

書込番号:14904247

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/08/06 23:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


ちー1010さん、こんばんは。

作例にアップした写真は、大きなスタジアムで行われたサッカーの試合を
FZ150に1.7倍のテレコンを付け1020mm、5.5コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した写真です。
小学生の試合なら、600mmでも十分にアップで撮れると思います。

実際にサッカーを撮影している経験から、FZ150のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ
連写能力の高さは、サッカー選手の一瞬の動きを撮影するのに最適だと感じています。

後継機のFZ200は、FZ150が持っている高い動体撮影能力に
ズーム全域で解放F2.8の明るいレンズと、131.2万ドットの高精細なファインダーが加わり
更に、超望遠動体撮影に適したカメラに進化したようです。

元気一杯にボールを追いかける息子さんを、ぜひカッコ良く撮影してあげてください。
ちー1010さんのカメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:14904510

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ちー1010さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/07 08:13(1年以上前)

みず親爺さん

P510は動きの速いものには向かないのですね。
動画はソニーが綺麗なんですね!

他の機種を検討してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14905492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちー1010さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/07 08:14(1年以上前)

sweet-dさん

HX200Vがお勧めなんですね!
他の方に紹介いただいたFZシリーズとHX200Vとで再考しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14905495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちー1010さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/07 08:19(1年以上前)

isiuraさん

作例にアップありがとうございます!
とても参考になります!!

ほんとに素人なので、テレコンというものの存在自体知らなかったのですが、そういうものもあるのですね。

FZシリーズいいですね!
とても参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:14905505

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/08 11:14(1年以上前)

当機種
当機種

火星です

ちー1010様こんにちは

>FZ200、FZ150とHX200Vを比較してみようと思います。

>P510は動きの速いものには向かないのですね。

<私ならHX200Vにします。

<連写を使うのなら、AF連写が速いFZ150がいいと思います。

皆様勝手にいろんな事書いていますが、ここはCOOLPIX P510 [ブラック]のクチコミ 掲示板です。掲示板の画像見るとわかりますが 国際宇宙ステーションや土星 火星など天体の撮影も多く見られます。30倍機も使用していましたが42倍は別物です。
動きの速いものには向かないという指摘もありますが猛スピードで飛び回るツバメさえ捕えることさえできます。但し好き嫌いもありますので一概には言えませんが私はこのカメラが合っています。

書込番号:14909672

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちー1010さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/08 12:00(1年以上前)

koujiijiさん

FZ200は高いので、FZ150とHX200Vで検討しようと思っています。

連写を使うのなら、FZ150がいいんですね!
参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:14909821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Coolpix P510に最適なメモリーは?

2012/08/05 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

お世話になります。

P510を買った時、Kingston SCHC 16GB Class 10 SD10V/16GBがおまけで付いて来たのでそのまま使っていましたが、D3100用に買ったSanDisk Extreme 30MB/sを使ってみたところ、連写した後の書き込み速度がかなり速くなりました。Kingstonのスペックを見た所書き込み速度の記載がありません。

SanDiskには30MB/sのほかに45MB/sと90MB/sがあります。実際の書き込み速度はメモリーの速度かカメラの書き込み速度のどちらか遅い方で制限されると思いますが、P510はどこまでの高速メモリーに対応出来るのでしょうか?

16GBのメモリーを買うつもりでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:14898359

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/05 12:51(1年以上前)

JEE3@HKさん、こんにちは。
私は普段、一枚撮りしかしないので、P500にはキタムラで売っている安くて知らないメーカー「pq1」のクラス10を入れてます。
対して一眼レフ(D5000)にはRAWで連写しまくる関係でサンディスク最速の90MB/S入れてます。
で、スレ主様の、この書き込みを見て、試してみました。
一眼レフの場合は、体感差が結構あるのですが、P500で最大サイズのFINEでやってみると、さほど体感差はありませんでした。
「pq1」が意外といいのか、P500とP510では違うのか...といったところではないかと...
で、私なら、スレ主様の立場だったら、
サンディスクのエクストリームPRO90MB/Sを買って、それをD3100で使い、D3100から捻出したウルトラをP510に使います。
でも、サンディスクのウルトラってクラス6ぢゃなかったっけ...

書込番号:14898554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/05 14:30(1年以上前)

別機種

sweet-dさん、こんにちは。

サンデスクの90MB/sをD3100に入れて書き込み速度が速くなるのであれば買っても無駄にはならない訳ですね。
旅に出るのはまだ先の事ですので、よく考えて購入します。

有難う御座いました。

書込番号:14898860

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/05 15:43(1年以上前)

別機種

あれれ、サンディスクの30MB/Sってエクストリームでしたか。クラス10ですね。今のエクストリームは45MB/Sになっています。ウルトラが30MB/Sでクラス6ですので、てっきりウルトラをお使いだと思っていました。
エクストリームPROが90MB/Sなのですが、それでも1290万画素のD5000RAW撮り連写で7〜8枚位で頭打ちです。なのでタメながら撮っています。JPEGなら最高画質最高サイズでも、連写し続ける事が出来ます。
ひょっとすると、30MB/Sのエクストリームclass10から90MB/Sのエクストリームプロに変えても、想像するほどの体感差は無いかもしれません。
それと、SDカードは、ココ、価格.comで安い通販店を利用すれば、カメラ店の店頭等よりも、数千円安く入手出来ます。コンビニで支払い出来る店を選ぶと便利ですよ。
「風見鶏」とか...

書込番号:14899093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/05 16:13(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm

UHS1カードも使えますが、デジカメがUHS1の規格に対応してませんので、
書込み速度はクラス10の速度になるようです。

書込番号:14899190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合??

2012/08/01 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種

まだピントは合ってくれてる?

少し奥の木にピントが、、。

どう考えてもピント合ってないのに、カメラはGoサイン、、。

5月に購入してから、特に問題も無く使えてたと思うんですが、ここ数日不具合??
暑さでやられてしまったんですかね?!(-_-;)

ピントが全然合ってくれないんですよ、、。
修理?行きですかね、、、。

アップした写真も何回もピントを修正?してやっとのものと、修正してもダメだったものです。

書込番号:14883219

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/01 14:58(1年以上前)

こんにちは
画像拝見しました、まず考えられることは被写体の先に逆光がありますよね。
特に3枚目は中央の葉っぱの隙間から太陽光が入っています、これにカメラが反応してると思うのですが。

書込番号:14883288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2012/08/01 14:59(1年以上前)

ズームすると 最短合焦点距離は遠くなります
マルチAFの場合 最短合焦点距離から無限遠で
ロックできるAFポイントがあれば切れるように探しちゃいますね
(シャッターチャンスを逃すよりはいい)

また木の葉やカーテンのように似たような絵柄が繰り返す画像は
AFが苦手(誤認識)な被写体です。

書込番号:14883290

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/01 15:30(1年以上前)

暑さで人間もデジカメもバテ気味かもしれませんね?
画像をつけて、サービスセンターで診てもらってもいいのではないでしょうか?

書込番号:14883360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/01 16:35(1年以上前)

ニコンのフォーカスはこんなものでは?

まじめに精度高くフォーカスしようとして、結局あきらめてしまうことがある。
キヤノンみたいに精度低くてもいいから、大雑把にフォーカスすればいいのに、
と思うことが良くある。

すげえ損な性格。


書込番号:14883543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/08/01 16:45(1年以上前)

MZDKKさん、こんにちは。

ピントと構図は、どのようにして決められてますか?
アップしていただいたお写真は、どうも中心あたりにピントを取られてしまってるようですので、まずは被写体を中心に置いてピントを決め、その後、ピントを固定したまま構図を決められてみてはいかがでしょうか。

あと一枚目のお写真は、シャッター速度が1/80秒になってますが、この速度ではセミのかすかな動きを拾ってしまい、結果、お写真のシャープさが多少失われてしまったのかもしれません。
なので露出補正をマイナスにしたり、ISO感度を上げたりして、シャッター速度を1/250秒くらいに速くしてみるのも効果があるかもしれません。

書込番号:14883583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/02 01:56(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございます(^ω^)


里いも様
ありがとうございます。
確かに太陽ギラギラだったと思います。
質問して、そういえばと思い、室内でもピント合わせしてみたところ、普通にピントを合わせてくれました!どうやら逆光になってるのがカメラにはキツかったみたいです。



ひろ君ひろ君様
ありがとうございます。
まだまだカメラの知識として勉強することが沢山ありますね。
後日また撮りなおしてみます。



じじかめ様
ありがとうございます。
暑すぎてカメラ持ってでかけよう!って気力がなくなってしまいます。
もう一度外で撮りなおしてみて、どうしても駄目だったら相談してみます。



デジタル系様
ありがとうございます。
確かに、ガンバリすぎて狙いを外したってのはわかります(笑)
同じ蝉狙いで再度挑戦してみます!



secondfloor様
ありがとうございます。
確かに蜂が蝉の周りを何故か飛んでたり、動いてたりしたので、それも要因に含まれているかもしれません。
露出やシャッタースピードに注意してもう一度撮ってみます。



皆様ありがとうございました。
色々まだまだ勉強不足なトコロが多くて失敗していた気がします。
カメラの問題か、腕の問題か、再度挑戦してやってみます!

ありがとうございました!(^ω^)

書込番号:14885659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルターについて

2012/02/08 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

はじめまして。
このカメラにはフィルターが装着できるのでしょうか。
もしフィルターを付けることができるならば、五月の金環食用に買いたいと思っています。
どなたかわかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。
もし付けることができるなら、フィルター径などもよろしくお願いします。

書込番号:14125767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/08 20:34(1年以上前)

フィルタ関係の記載がありませんね。
P500(P510はNikonサイトにまだない)の取説にも説明がないので、付かないと思います。

書込番号:14126059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/02/08 20:46(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
そうですか、、、、
キャノンのようにフィルターの取り付けができれば、もっといいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14126139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/02/08 20:57(1年以上前)

今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:14126201

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/02/09 02:36(1年以上前)

解決済みですが…

実際に発売されれば、たぶん、”フィルター類が装着できるように改造しました。”というスレッドが立つと思います。

私を始め、多くの方が、ソニーのHX100Vを改造していますから。

書込番号:14127869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/02/09 07:07(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
フィルターを付けることができれば、太陽の黒点撮影や、五月の金環食(日食)や、六月だと思いますが、金星の太陽表面通過など、いろいろ用途が広がります。
太陽撮影に関して 今のままでは、多くの人の選択肢がキャノンのSX40になると思います。
大変残念なことだと思います。
何とかフィルターを装着できるようにしてほしいと思います。

書込番号:14128093

ナイスクチコミ!0


pookunさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/08 15:18(1年以上前)

一ヶ月後のコメントで申し訳ありません。一応ニコンで現物見ましたがP510は本体にネジ切りしてありますのでフィルター着けられます。残念ながら口径確認しませんでしたが、係りの方は着けられますとはっきり言いました。

ご参考までに。

書込番号:14258905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/03/08 18:55(1年以上前)

機種不明

pookun 様

大変貴重な情報 ありがとうございました。
そうですか。。。。。
うれしいですね。
遊びでつくったものですが、添付します。

書込番号:14259579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/30 20:00(1年以上前)

別機種

MCフィルターを取り付けたところです

52ミリのMCプロテクターフィルターを付けようと思って購入し、実験しましたが駄目でした。そこで、セメダインスーパーX2クリア(無溶剤弾性接着剤)超多用途をフィルターの4隅の少量付けまっすぐねじきりに合わせて取り付け乾くまでそのままにするとくっつきました。別に前の方が書いてたような白いものは出ませんでした。きれいになっております。さらに、木工用ボンドを隙間にやはり4隅に少量つけて固定しました。乾くと透明で頑丈になったようにあります。今のところ問題ありません。これで、金管日食がみられるフィルターも付けられ楽しみです。

書込番号:14369189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/03/30 20:50(1年以上前)

monden2901 様

うまくできてよかったですね。

私もほしいです。
一度、月の写真でも写す機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
6月6日だったと思いますが、金星の太陽面通過もあります。
ぜひ、撮影してみてください。

お便りありがとうございました。

書込番号:14369409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/25 18:58(1年以上前)

金環日食は終わりましたが・・・
下記ブログで紹介しているアダプターを使えば67mm径のフィルターが使えるようになるみたいです。
http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/05/coolpix-p510.html

書込番号:14603958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/25 22:06(1年以上前)

ポンテ37 様

お便りありがとうございます。

P510にも取り付けられるのですか。

見ましたが、注文の方法がわかりません。
どのように注文すればよいのでしょうか。

書込番号:14604620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/06 15:34(1年以上前)

>アガシャさん

国内では発売していないようです。海外からの取り寄せでしょうか。

書込番号:14647758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/06 19:38(1年以上前)

ポンテ37 様

お便りありがとうございます

そうですか、、、国内販売があればいいんですが。。。

どうもありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。










書込番号:14648492

ナイスクチコミ!0


P510さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/17 00:23(1年以上前)

噂のP510フィルターアダプターですが、アマゾンで取り扱いがはじまったみたいですね。

http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&field-keywords=KIWI%20fotos&index=electronics-jp&search-type=ss

書込番号:14817982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/17 07:41(1年以上前)

P510 様

お便りありがとうございます。

今、アマゾンで「P510アダプター」で検索しましたが、見つかりませんでした。
どのように検索すればよいのでしょうか、、、

よろしくお願いいたします。


書込番号:14818604

ナイスクチコミ!1


P510さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/22 23:17(1年以上前)

アガシャさん、お探しのフィルターアダプターが再入荷したみたいです。なんと今回は、CPLフィルターやレンズキャップもセットになっていますよ! アマゾンで、『P510』『フィルター』で検索してください。現時点で18点在庫ありです。

書込番号:14843511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/22 23:31(1年以上前)

P510 様

お便りありがとうございます。

欲しい皆様も、、きっと喜んでいると思います。。。

ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。




書込番号:14843589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機に望むことは何ですか?

2012/07/11 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:197件

気の早い話ですのでネタと思って下さい。

一番はフィルターを最初から付けられるようにして欲しいです。
保護フィルターをすっごく付けたい。

書込番号:14794224

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/11 20:39(1年以上前)

作ってとSONYに言う。
CMでキムタクが「ぽん・・ピ・ポ・パ・ポ〜ン・・SONY入ってる!」という。

書込番号:14794269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/11 20:44(1年以上前)

各種動作の高速化。
購入時期が不本意ながら遅れるので…当分は後継機は出さない(笑)!

書込番号:14794296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 21:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000162.K0000227477.K0000092786.K0000018910

伝統として、フィルターは着けないつもりかも?

書込番号:14794382

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/11 21:23(1年以上前)

P90以来、ずーっと同じデザインなので、そろそろ変えてもらってもいいのでは?
現在の直線的な外観は銀塩時代の一眼って感じ。

機能的には、超望遠なので三脚使用時の為に、リモートコードかリモコンを使用可能にして欲しいところです。保護フィルターは私も賛成ですが、ワイド端使用時にフィルター枠でケラレる可能性があるのかな...
バッテリーの持ちが悪いとの評もありますが、新型バッテリーで価格が上がるよりも、私は現行のままでいいです。充電器共にcoolpix在来機と共用出来ますので。

書込番号:14794468

ナイスクチコミ!0


hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/11 21:30(1年以上前)

GPSの代わりにホットシューをつける。
それと望遠がすばらしいので、レリースが使えるようにして欲しいですね〜。
欲を言えば切りがないので、とりあえずこの2つ。
もし来年?この2つが叶ったら買い換えると思う。

書込番号:14794513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/07/11 22:27(1年以上前)

AFの改善、全画素超解像、大容量バッテリーですかね。
画質(シャープネス、コントラスト、色乗り)もさらに上げてつつ
ズーム比50倍位、欲しいです。
欲張りすぎか。(笑)

書込番号:14794886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/07/12 00:03(1年以上前)

自己レスですがRAWも撮れると良いですね

書込番号:14795419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/12 09:00(1年以上前)

ニコンユーザの皆さんは、ビデオには関心がないのでしょうか?
もっともビデオ部門をお持ちでないですけど・・

わたしはソニーユーザですが、ネオ一眼のHX100,200、コンデジのHX9,30と、
全てにフルハイビジョン60pのビデオ機能がついています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346682.J0000000184.K0000226427.J0000000058

P510の場合、仕様を見る限りズーム比などソニーの上を行っています。
画素は意地悪して1800万画素を卸して貰えないのでしょうが・・・1600万で充分!
あとはビデオだけと思うんですが・・・。

1/2.3インチ素子によるFHV60p・・iでもイイのですが、メチャメチャ綺麗ですよ。
ハンディカムの上位機種並です。
アクティブ手振れ補正とか付加機能も必要なんでしょうが、ここがあるかないかが、SONYとの分かれ目と思います。

わたしもこのスレ見て仕様を見たときに、42倍ズームで24mmスタートなら、次回のネオ一眼はニコンにしようか・・・
と思いましたが、ビデオ機能の点で劣るので、やはりソニーHX200の後継かな・・と考えています。

書込番号:14796376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 11:06(1年以上前)

そうなんです、最初からフィルターを着けさせてくれればアダプター等探し回らずに余計なお金も使わないのに御蔭で随分散財してしまいました。

此のカメラで一眼レフも私には不要に為り軽快に撮影が出来る事が楽しみに成ったのにアダプターやらテレコンを装着してみたらミニ一眼に成って仕舞いました。
折角の軽さにさようならです、残念。

最も其のおかげでカメラも自由にカスタマイズしていいんだと再確認を致し、楽しんで居ります。

処でニコンさんに後継機では、フィルター、レリース、ホットシュー、高容量バッテリーを何とかして貰いたい物です。

書込番号:14796753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/12 14:01(1年以上前)

等機種のユーザーではありませんが、できれば連写後の書込みも
速くなったほうがいいと思います。

書込番号:14797324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/12 18:33(1年以上前)

AFの精度が上がるといいですね。特に望遠時。せめて手動のピントリングで微調整できるようになってもらえればうれしいです。

あと、オプションでもいいのでリモコンが使えるようになるとうれしいです。超望遠時のブレ軽減のためにリモコンは必須です。

書込番号:14798126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/12 19:02(1年以上前)

結局ビデオには興味無しと・・・。

書込番号:14798225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2012/07/12 20:24(1年以上前)

機種不明

0カーク提督0さん

サイバーショットHX200VのメーカーHP見てきました。
動画は私の持っているハンディカムCX370と同等かそれ以上なんですね。
スゴイですね。
私個人としては、動画は全く撮りません。
CX370は2、3年前に家族旅行の為購入しました。
その後押し入れの奥で眠っています。
どう使い、どう活用したらいいのか解らないと言うのが一番の理由です。
結局、旅行もそれ以来忙しくて行けず動画も見返すこともありません・・・

写真ですといろいろ撮り方や使い道を考えたり、
身近な仲間と手軽に共有が出来るのでほぼ毎日撮っています。

書込番号:14798486

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/12 22:42(1年以上前)

はい。ビデオには興味ありましぇん。動画もね。

書込番号:14799233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/13 08:19(1年以上前)

>RAWも撮れると良いですね

これだ!昔の8800の頃はRAWでも撮れたんですけどねえ。
8800のようなクソ遅いカメラにRAW撮影をさせてどうする。
P5x0のようなキビキビカメラにこそ必要な機能だと思う。

書込番号:14800381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/13 08:24(1年以上前)


さっすがーー!ビデオ部門を持たないニコンさん!!!
ってごねてみたいんですけど、そういう雰囲気でもないみたい・・・
スレ主さんもわざわざ返信頂きまして、ありがとうございます。
・・・そんなこと無いんじゃない?
欲しいニコンファンも要ると思うけど。笑

でもなあ・・・こういうカメラにフィルタって発想は無かったナァ・・。
昔、クールピクスE8400ってのを使っていましたが、その時は確かにフィルタは使ってた。
枠サイズが特注の偏屈フィルタでしたが・・・。
SONYのでもどこのでも保護上は欲しいと思いますが・・・絵的には求めませんね。
同じネオ一でもこんなにも違うもんかと勉強になりましたね。

書込番号:14800398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/13 08:31(1年以上前)

E8400の兄弟分のE8800も買った買った買いました!
動作全般遅かった。

書込番号:14800415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/07/14 00:59(1年以上前)

P510は値段を考えると大変すばらしい。望遠端でもシャープさを保っている。
でも、下記のようなことができたらいいなと妄想を書いてみます。

@ニコン1の撮像面位相差AF機能。
 AF性能の向上を期待したい・・・これは特注のセンサーじゃないと無理か?

AV1のP510のような40倍ズームレンズ固定モデル。
 かなり大きくなりそう。

Bバッテリーのエネループ化
 汎用の単三ニッケル水素電池2ないし4本で動く方がありがたい。
 このぐらいのサイズになると、小型リチウムにこだわる意味がない。古いフィルム一眼のF100とかは単三4本で、今でも便利に使えます。ところがクールピクス4500は充電池が見当たらず、動かせない・・・。

C1/2.3のセンサーのままなら、画素数を400〜600万画素ぐらいにおとして、その代りピクセル等倍でも破たんのない絵を作れるようにして欲しい。

DD4のようなレスポンスが実現できれば素晴らしい。

書込番号:14803892

ナイスクチコミ!0


P510さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/19 00:41(1年以上前)

パナソニックのほうは後継機種(FZ200)を発表したみたいですね。P510の後継機種はいつごろ発表になるのでしょうか。

書込番号:14826177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/22 03:57(1年以上前)

P90〜P510のデザインの継承
バッテリー・充電機は現状(P90〜P510)
※バッテリ容量を変えても現状のバッテリも使えるように考えて頂きたい (._.)。
フィルター取り付け可能にしていただきたいです(現在は対策済みでフィルター使用中)。
※フィルタを機能的に組み込み設定で変更利用可能にしてはいかがでしょうか。

RAW撮影可能にして頂けたら

時期,機種楽しみにしています m(__)m。

書込番号:14839692

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング