
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年12月31日 07:16 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年12月30日 18:34 |
![]() |
5 | 7 | 2012年12月30日 05:36 |
![]() |
3 | 13 | 2012年12月28日 20:52 |
![]() |
9 | 11 | 2012年12月28日 20:23 |
![]() |
8 | 11 | 2012年12月28日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
安くなってきたので、正月明けぐらいでの購入検討中です。このカメラはフィルターネジはついていますか?レンズ先端につけるアダプターのようなものが別途必要でしょうか?テレコンやフードを取り付けたいと思っています。
書込番号:15531478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

canonon25さん こちらもお邪魔します
同じような クチコミ有りましたので 貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=14125767/
純正は無いようですが 社外品では探すと有るようです でも大きくなりそうです
書込番号:15532204
0点

書込番号:15532228
0点

canonon25さん おはようございます。
社外のアダプターを使ったりステップアップリングを一工夫することで
用途が広がります。
@49→58oステップアップリングを付ける P510 のレンズフードの内径は51o位なので49oネジに厚紙等でリングを作り一緒に差し込むと取り付け可能です一番すっきりとしていい感じです。
A50→52oステップアップリングを付ける 49oと同じように取り付けますが
系が近いので意外と楽に取り付けられます。52oだと社外のアダプターを付けるときも邪魔にならないので付けっぱなしでもOKです。また52→58oステップアップリングを付けると用途も広がります。
B社外のアダプターを付ける 少しがさばりますがテレコンやスカイサーファーなどを付けるときには必需品です。
写真も貼り付けておきます。参考までに
書込番号:15534963
0点

koujiji さんへ
広角でケラレは出ないのでしょうか?
書込番号:15539847
0点

こちらのブログに詳しく載っていますが、レンズ筒に六角レンチで固定するタイプのアダプターが発売されています。私も使っていますが、便利ですよ。広角側ではアダプターの前半分を外して使えばケラレません。
http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/09/p510.html
書込番号:15541862
0点

おやじカメ様 おはようございます。
広角でのケラレですが花柄フードを付けても58oリングなのでほとんどケラレは出ません。
又調整アダプターが付いていますがその分をカットしていますのでステップリングを取り付ける時は花柄が上になるようにセットします。
アダプターリングはもちろんケラレますよ。
書込番号:15542264
0点

koujijiさん返答ありがとうございます。
社外のアダプターを購入するか迷っているところです。
ポンテ37さんへ
アダプターの前半分を外して使った場合付属している花形フードは取り付けできるのでしょうか?
書込番号:15543948
0点

おやじカメ様 おはようございます
>アダプターの前半分を外して使った場合付属している花形フードは取り付けできるのでしょうか?
取り付けはできますがアダプターが伸びるわけではないのでこんな風になります。(付属の花柄フードではありませんが)
書込番号:15550444
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
カメラ超初心者です。
この度初めてデジカメを買うことにしたんですが、CASIO ZR1000とNikon P510で迷ってます。
で、どちらかと言うとP510に傾いてるんですが、手ぶれについてZRの投稿には揺れる車内でぶれる事がほとんどなかったと書いてあったのでP510はどうなのかな?と思いまして質問させて頂きました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:15544279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G-L-Cさん
手ぶれ補正は、他の最新機種と比べても
遜色ないレベルだと思います。
どのメーカーでも手ぶれはシャッター速度や撮り方(姿勢など)が一番影響するので、この機能はあくまでも補正(補助)と思っておくほうが良いです。
書込番号:15544605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


苺スぺRさん、どこのなおさんですかさん早速の回答ありがとうございました!
こんなに早く回答もらえてすごく嬉しいです。
望遠も凄くて手ぶれ補正もきいてるとなればほぼP510に決まりかなって感じです。
実機を買って撮ったらまた投稿してみたいと思います!
書込番号:15544740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZR1000とNikon P510は両方あっても使い分け出来そうで楽しそうです♪
自分はサイバーショット DSC-HX100V一台でも十分なのですが、やはりポケットに入ってサクサク撮れるEX-ZR300と200がお手頃価格になってきたのがちょっと気になっちゃってます(^_^;)
でもネオ一はやっぱすんごい楽しいです♪
書込番号:15545821
2点

ニコイッチーさん
そうなんです!
ホントは2台持てたら良いんですけどね〜
あと、P510がeyefi に対応してないのをさっき知りましてまたどうしようか迷い始めてます(汗)
お店が元旦やってたら買いに行く予定なんですが…
困りました…(笑)
書込番号:15547878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マジですか(|| ゜Д゜)
Eye fi の対応機種見てたらP510は非対応になってたんですが…
もしできるなら一気に解決です!
ありがとうございます!!
書込番号:15548059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G-L-Cさん
http://eyefi.co.jp/
のコピペですが
▼NIKON P310、P510
撮影後の写真が破損してしまう現象や、挿入時のカードエラーが報告されている為、非推奨とさせていただいております。
というように、メーカー対応(機種対応)はしているものの
不具合があるようですね(泣)
書込番号:15548162
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
今晩は、義父がデジカメを買うと言い出しまして(今もフィルムタイプ使用)、新聞の広告に載っていた富士フイルムの「FinePixS4500」今年2月発売モデルはどうかと聞かれました。光学30倍ズーム、広角24mm〜望遠720mmのレンズ性能、最大201倍のズーム撮影が可能、有効画素1400万画素、スーパーEBCフジノンレンズ採用、単3アルカリ電池4本仕様、ハイビジョン画質の動画撮影可能で19800円。安いからと言われましたが、疑問です。そもそも、義父の使用目的は、写真の色がキレイに(デジカメ特有の機械的な色が嫌)撮れる、フルハイビジョンの動画も取りたいとの事でした。デジカメ初心者でもあるので、操作も分かり易いものが良いでしょう。
電池式だと、動画は消耗が激しいとも。
コンパクトは嫌みたいで一眼タイプか、コンパクトの重量たいぷか、オススメなものを教えていただきたいです。お願いします。
0点

FinePixS4500やCOOLPIX P510は高倍率に特化したカメラですので、特に望遠がそれほど必要なく、画質にこだわりがおありなのであれば一眼レフやミラーレス、または高級コンパクトのほうが良いのではないかと思います。
あまり小さくて軽いものはだめらしいので、大きめのものから画質の良いお勧めの機種をピックアップしてみました。
高級コンパクト(値段はいずれも価格.comでの最安値)
オリンパスXZ-1 24064円〜 明るいレンズ
ニコンCoolpix P7100 26980円〜 光学7.1倍ズーム
パナソニックLX7 39000円〜 F1.4スタートの明るいレンズ
富士フイルムX10 39656円〜 明るいレンズとクラシックな外観
キヤノンPowerShot G15 40761円〜 ズーム全域で明るい5倍ズーム
ニコンCoolpix P7700 41328円〜 明るい7.1倍ズーム
キヤノンPowerShot G1X 44197円〜 大型素子&超高画質
オリンパスSTYLUS XZ-2 49103円〜 高感度に強くなった高画質機
一眼レフ・ミラーレスカメラ
ソニーα37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキット 40914円〜
ソニーα NEX-F3Y ダブルズームレンズキット42657円〜
ソニーα NEX-5NY ダブルズームレンズキット 53900円〜
ソニーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット 56455円〜
オリンパスOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット 60971円〜
ソニーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット 63300円〜
ペンタックスPENTAX K-30 ダブルズームキット 64321円〜
パナソニックLUMIX DMC-G5W ダブルレンズキット 65485円〜
キヤノンEOS Kiss X6i ダブルズームキット 69259円〜
書込番号:15544692
1点

S4500で19800円ですか…値上がりましたね〜この値段差なら吾輩なら迷わず上位のHS30EXRに行きますが…乾電池仕様では無いですね(笑)
ニコンのP510は吾輩とは合わないのでコメントを控えます
とりあえず、ネオ一眼(一眼レフの形をした超高倍率レンズ一体形カメラ)の推しは
パナソニック FZ200富士フイルム HS30EXRです
パナソニックは動画も強いですし…今、選ぶならこれかと…
HS30EXRは好きです(笑)
安すぎます(笑)
後は予算次第、が吾輩の意見です♪
書込番号:15544721
1点

すみません。上記のうちオリンパスXZ-1とニコンCoolpix P7100はフルハイビジョン動画撮影ができませんでした。
書込番号:15544743
0点

富士フイルムのカメラの独特の色の表現力には定評がありますから、
FUJIFILM HS30EXRとか FUJIFILM X-S1
の写真を実際に見てもらって、
気に入るようだったらそのどちらかにすれば良いと思います。
書込番号:15544825
2点

こんばんは!色合いの点で私も富士フイルムが良いと思います。
で、ご要望とは異なるのですが敢えてX10というカメラをご紹介したいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000295234
おすすめポイントは、
色合い(プロビア・ベルビア・アスティナの各フィルムシミュレーションモードでフィルムライクな色合いを再現できる)
高画質(比較的大きめのセンサー搭載)
標準域をカバーする明るいレンズ(28〜112mm、F2〜2.8)
レトロなデザイン
光学ファインダー搭載
一眼レフやネオイチよりもコンパクト(携帯性に優れる)
などです。やや高めのお値段ですがその分良いカメラですので一度ご覧いただいてみては?と思います。
書込番号:15545413
1点

X10はGX1LOVEさんがリストアップされてました。
失礼いたしました。お詫び致します。
書込番号:15545422
0点

フイルムの色が好きならやっぱフジっしょー♪
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000333024_J0000003737_K0000317506_K0000295234_J0000000139
FinePixS4500はフルハイビジョン動画ではないっすね
FUJIFILM X-S1がやはり手動ズームで最近の一眼レフ感覚に近いと思います。やっぱいいな〜
FinePix HS30EXRもFUJIFILM X10も手動ズームですね
ただ動画となると電動ズームでないと大変かな?とも思っちゃいます(^_^;)
書込番号:15545849
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
初めて投稿します。
ご教授下さい。
子どもの野球観戦(記録)用として
下記の機種を考えています。
* Nikon COOLPIX P510
* FUJIFILM X-S1
* Canon PowerShot SE50HS
* LUMIX DMC-FZ200
* SONY DSC-HX200V
撮影距離が5m〜80m程度と
バラツキがあり
どうしても望遠が欠かせません
他にもAFの速度や手ぶれなど
総合的に考えています。
どれが買いでしょうか?
撮影はテニックだよ…結局一眼レフだよ…
ってのは抜きにして下さい
程よい写真(画像)が得られればと
思っています
よろしくお願いします。
0点

こんばんは◎^▽^◎
晴天下ならXS1が綺麗でしょうね♪
夕方や曇り空だとFZ200が有利だと思います
液晶が反射して見えない時もこの2台はファインダーが綺麗なので、また有利です
しかし余り遠いならP510やPowerShotが倍率で有利でしょうね〜(笑)
FZ200にテレコンバーションレンズを用意というのが一番安全かと思いますが…値が張ります(笑)
結局、一眼レフのD5100ダブルズームをトリミング(切り抜き)が一番安上がりで綺麗になったりするかもしれませんが(^皿^)
書込番号:15536568
1点

こんばんは。
候補の中ではLUMIX DMC-FZ200が撮りやすいと思いますよ。
書込番号:15536587
0点

ご予算にもよると思います。
個人的な考えですが
5万〜6万くらい出せるなら、デジ1がよいと思います。
3万円代で動画も綺麗に撮りたいとなれば、DSC-HX200Vが良いでしょうし。
3万を切る金額で、コスパに優れているならP510でしょうか。
大きさやグリップ感、シャッター感やAFなどは
実機を触られたほうが良いですね。
書込番号:15536821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望遠が600mm相当までで良ければ、AFや連写が速いFZ200がいいと思います。
書込番号:15536864
1点

どこまでの望遠を望むかでしょうね。
超望遠でボールを追うとかは難易度高すぎと思いますし。
連写を使わないで、シャッターチャンスを逃したくないなら、
DSC-HX200Vが反応早いそうです。
p510は反応鈍い方のようです。
p510はどちらかというと、画質優先の機種だと思います。
書込番号:15536878
0点

スポーツ写真=LUMIX DMC-FZ200
という図式が完全にできてしまっていて、おもしろくないですね。
ニコンとかキャノンは頑張ってほしい。
書込番号:15536932
0点

TEAM-Lさん、こんばんは。
作例にアップした野球の写真は、FZ150にTCON-17Xを付け1020mmテレ端
12コマ/秒の高速連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
私は今、FZ200を使っていますが
FZ150から続くAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、連写能力の高さに
ズーム全域F2.8の明るいレンズと、見易い高精細なファインダーが加わり
更にスポーツ撮影が楽しめるカメラに進化したと感じています。
撮影能力の高いカメラは、撮影自体がスポーツのようで、とても面白いですよ。
TEAM-Lさんの野球観戦用のカメラ選びの、参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:15537107
1点

FZ200を一本釣り!
だって、明るいですから!
書込番号:15537314
0点

み・み・みなさん!
あざす!
いい人たちばっかだ;-;)
なんか…だんだんその気に(LUMIX DMC-FZ200)
やっぱりF値2.8の明るさは強みですかね。
なんかFUJIのマニュアルズームも…と
思ったんですが。
おまけに操縦性も良さそうですね。
取り合えず実機に触ってみようと思います。
デジカメにパナありかな…なんて思って
FZ200だけ触ってないんで^^;
あ!
オリンパスのTCON-17Xのお話が出ておりましたが
このFZ200にも可能ですかね?
書込番号:15537376
0点

TEAM-Lさん、こんにちは。
FZ200にTCON-17Xを付けるには
レンズアダプターDMW-LA7を使用します。
ズーム操作時に伸縮するレンズ鏡筒の先端ではなく
ボディ本体にTCON-17Xをしっかり固定できるので
動きの速い被写体を撮影するときも
自由自在にカメラを振り回すことができますよ。
書込番号:15538675
0点

ありがとうございます。
* DMW-LA7
確認しましたd(^^
これがあれば…1.7倍!
1020mmまで寄れますね
その上F2.5と明るい!
流石です。。。
ちなみに…もう1つ^^;
お願いがm(_ _)m
晴天下の中の撮影が多く
フレアの心配が…@o@;
程よいフードはないでしょうか?
無知で申し訳ないです。。。
書込番号:15539123
0点

TEAM-Lさん、こんばんは。
FZ200は、純正のレンズフードが同梱されているので
600mmまでで撮影するなら、純正のレンズフードが使えます。
TCON-17Xの先端にレンズフードを付けるには、少し工夫が必要です。
私はTCON-17Xに「エツミのラバーレンズフード77mm用E-143」を付けています。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1257&page=3
まず、フードのゴムの部分を全て取り除いたE-143の金属のリング部分を
少し厚みのある両面テープでTCON-17Xの先端に固定し、TCON-17Xの先端に77mmのネジ山を作り
それに77mmのラバーフードE-143を取り付けて撮影しています。
ラバーフードを直にTCON-17Xに固定しないのは、外せたほうがバッグに収納し易いのと
TCON-17Xの先端に、市販の77mmのレンズキャップが付けれるからです。
書込番号:15540811
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
p510は手振れに強くできていますが、
手持ちで超望遠でファインダーの中を覗くと、画像が上下に揺れているのがモロにわかります。
手軽に使えるお勧めの一脚とかないでしょうか?
1点


どこのなおさんですかさん
こんばんは。
知り合いがベルボン EXUP-53を購入しまして
見てきましたが、なかなかしっかりした作りでした。
重量的には、もっと軽いのもあると思いますが
値段以上の作りだと感じました。
書込番号:15537145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ(o^∀^o)
吾輩のお勧めは…
雨傘(笑)
半分冗談で半分本気です♪
傘のネジは三脚ネジと一緒♪
不意の雨にも強いです、持ち歩いて誰も不思議に思いません…ダメ?
持ち運びなら…ひも三脚とかなら抜群ですが…(ネジ『1/4インチねじ』と ひも だけw)
知ってて損はしませんよね?
…多分(笑)
主旨と違い過ぎたらゴメンなさいm(__)m
書込番号:15537208
2点

EXUP-53とかは最小サイズが短くて持ち運びが便利そうですね。
3脚はありますけどいろいろ面倒なので、めったに持ち運ばないです。
僕がたまにやるのは、地べたにお座りして撮影とか、橋の欄干に縦膝ついてですが、
寒いと地べたにお座りとか辛すぎます。
ほふく前進のスタイルで撮るのが一番安定していいですが。
書込番号:15537284
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000231304_K0000231305_K0000220424_K0000220423
このあたりどうでしょう(・・?
マンフロット COMPACT一脚 MMC3-02
は、もうちょっと小さくなるともっといいのに。。
と思いつつ、NIKON D90で使ってました^_^;
正直デジ一で使うにはスペック不足ですが、
ないよりまし、って感じでの使用です。
http://kakaku.com/item/10707010142/
こちらをメインで使ってますが、持ち出すのが
おっくうになります(>_<)
で
http://kakaku.com/item/K0000220424/
これを狙ってます^_^;
書込番号:15537322
1点

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101000050-00-00-00
一脚ポールに下部にミニ三脚を錘代わりに付けて、撮影して見てください。
手持ちでも、カメラがぶれないので、低シャッター速度で撮影できます。
書込番号:15537441
1点

COMPACT一脚 MMC3-02を候補にします。
ありがとうございました。
書込番号:15537502
0点

>欄干に縦膝でないです。
川に落ちないようご注意ください。
書込番号:15539082
1点

川に落ちた時のために時々プールで水泳していますので、
大丈夫だと思います。
書込番号:15540697
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
はじめまして、こちらのクチコミでみなさんがアップされている
素敵な写真の数々にひかれて、先月P510を購入しました。
超初心者なのですが、月と木星の写真を撮りたいと昨日と今日撮りました。
パソコンに取り込んで気づいたのですが、写ってるものがあります。
これは、何でしょう。月と木星、オリオン座を撮った写真に写ってます。
こんな年末も差し迫った中、皆さんお忙しいだろうなと思いながら投稿しました。
教えてください。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
1点

くまごろうふくくりさん こんばんは
月が明るいので そのゴーストが出ているように見えます
書込番号:15537244
1点

幽霊ではないでしょうか。。
ttp://xylocopal2.exblog.jp/3169866/
これと同じじゃないかな^_^;
書込番号:15537247
2点

機種が違いますが
私も木星と月を撮って遊びましたが
ウチの子も写真によっては見事なフレアゴーストが発生しました(≧▽≦)☆
強い光源がある場合は良く起きる現象です(笑)
書込番号:15537577
0点

こんばんは、p510御購入おめでとうございます?。
私は三枚とも同じ形なので、新発見UFOかと思います。重ねておめでとうございます。
書込番号:15537586
1点

先ほど、BSプレミアムでやってましたよ。
地球外生命体か何かなんでしょう。
書込番号:15537621
1点

完全に、フレアゴーストですね!
その証拠に、時間軸が変わっても形が変わっていないので間違いないです。
もし、物質だったら時間軸が変われば横に伸びるはずです。
でも、面白い形ですね!
書込番号:15537986
0点

マヤの予言が当たりました!ゴースト襲来!
レンズが円い球面なので、よくあることですよ♪
書込番号:15538436
0点

皆様、おはようございます。こんな初心者にご回答くださって、
本当にありがとうございます。
フレアゴーストなんですね。
形が変わっていたものですから、
何か飛んでいたのかなと思ってしまいました。
あらためて、こちらのクチコミ読んでP510を購入したこと
間違いなかったと感じてます。
またこれからもお教えください。
わからないことや、こんなの撮りたいと思った時
こちらのクチコミを探して読ませてもらってますが、
なにせ、わからないことだらけで…^^;
本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
皆様、良いお年をお迎えくださいね。
書込番号:15538616
2点

いろいろ迷うでしょうけど、それも含めて楽しんじゃって下さいね♪
書込番号:15538696
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





