
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
231 | 200 | 2013年4月22日 18:53 |
![]() |
15 | 6 | 2012年12月31日 22:51 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月29日 20:46 |
![]() |
6 | 4 | 2012年12月27日 09:31 |
![]() |
10 | 5 | 2012年12月28日 08:56 |
![]() |
12 | 15 | 2012年12月26日 03:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆さん 明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
※ 琵琶湖湖畔の日の入り・琵琶湖大橋の日の出撮れました。
今回は,P510で2012年度の日の入りと2013年度の日の出を
撮ることできました。
最初のページは新しき歳の琵琶湖大橋からの日の出写真です。
続きは,2012年12月31日の日の入り写真を琵琶湖湖畔で撮ってきました。
12点


素晴らしく綺麗なお写真ですね。
ご拝借させていただきました。
書込番号:15555791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

づっこけダイヤ様 新年明けましておめでとう御座います。2013年、年明けにふさわしい素晴らしい幕開けの写真を有り難う御座います。本年もよろしくご指導のほどお願いします。初日の出にナイス・ナイス・・拍手・拍手
書込番号:15555805
2点

手ぶれダンサー 様
見て頂きありがとうございます
これからも褒め言葉に恥じないように
勉強していきます。
書込番号:15556412
1点

まーちゃんOKA 様
いつも素晴らしい明るい写真を拝見させて頂き
ありがとうございます 又,今回の褒め言葉 お年玉貰った以上に
嬉しいです。
おおきにm(__)m
本年もよろしくご教示お願いいたします。
書込番号:15556439
2点

ずっこけダイヤ様
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。又、やってしまいました。すぐ後にクチコミ立ててしまいました。良く見ず申し訳ございません。
書込番号:15556575
1点

ずっこけダイヤ様
あけましておめでとうございます。
きれいですね。。。
遠出をしての初日、、すごいパワーですね。。。
朝は、、寒くて寝ていました。
昼はメジロと遊んでいました。
夕方のISSは、、うす雲を通してうっすらと見えました。
書込番号:15556606
4点


GTOごーちゃん 様
気兼ねなく大いに投稿してP510を楽しみましょうね。
又,
公園での足は・・・足長おじさんで孫さんも喜ばれたのではと
思います。
このような写真撮れるのも珍しいですね。
書込番号:15557506
0点

アガシャ 様
初日の出 撮って帰り投稿後,今まで子供たちが来て
孫たちに振り回されこんなに長い一日にぐったりしました。
メジロの目元なんとも言えない愛くるしいですね
ISSらしき形は撮れましたね・・・
次回は,1月10日ですね
頑張ります
これからも宜しくご教示お願いいたします。
書込番号:15557578
1点

ずっこけダイヤ様、みなさま、今年もよろしくお願いいたします。
元旦は早朝から浜名湖をクルーズして、海の上から初日の出を楽しんできました。久しぶりにきれいな初日の出が見られてよかったです。初詣は奥浜名湖:猪鼻湖神社を参拝しました。ここの近くでは旧日本軍が沈めたとされる幻の戦車チト号の調査が行われていました。
最近、モバイルWifiをはじめたので、ヨット上からiPodTouch5thで撮した写真をFacebookにアップしたりのテストをしましたが、うまくアップできました。次はP510で撮した写真をiPadやNexus7に取り込み、リサイズしてアップするのをテストしたいと思っています。
書込番号:15558567
3点

yachtoda 様
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
今日の,浜名湖は新年を祝うごとく穏やかな風景ですね。
日の出の写真 浜名湖の広々した光景を写しだされさすが
浜名湖を愛するヨットマンですね。
モバイルWif等操作されチャレンジ精神旺盛ですね・・・羨ましいです。
ヨット上 寒風に負けないように湖上を楽しんでください。
幻の戦車チト号が発見されることを祈っています。
書込番号:15558712
1点

ずっこけダイヤ様
200件目、、ありがとうございました。。。
今日は、朝起きたら温度計が2度でした。。。
寒いですねぇ。。。
こちらでも昼間、雪がちらついています。(少しですが)
パソコンもメモリーが安いので、16ギガ入れる方がいいですね。(64ビット版なら)
マウスコンピューターは、安くて高性能だと思います。。。
自作では、、もっと高くなると思いますが、、、
書込番号:15572823
1点

アガシャ 様
200件おめでとうございます・・ご苦労様でした
前回の,返信でお礼申し上げること忘れ申し訳ありませんでした。
>>マウスコンピューターは、安くて高性能>>
そうなんですか・・何も知らないでただ安さと性能だけが頭に
こびりついていました。
16Gですか一度検討してみます・・・70−300mmが脳裏から離れません。
昨日は,近所の人10名で なばなの里バスツアーで疲れました。
余り感動できる場面はありませんでした・・・やはり自然の贈り物がいいです・・
今日は,朝から外出と思っていましたが昼からとなり それまで体を休めておきます(・_;)
と インプットしたところで急に外出・・・返信遅れました。
これからも宜しくご教示お願いいたします。
書込番号:15582378
2点

ずっこけダイヤ様
田園風景とうってかわって、、ものすごい人ですね。
こちらでは、、そんなにたくさんの人が集まる場所がないですねぇ。。。
せいぜい秋祭りくらいです。。。
こちらも過疎化が進んでいます。
子供が少ないですね。
村では、50歳くらいが若手ですよ。。。
書込番号:15584026
1点

アガシャ 様
おちょぼさんは,全国的に有名なところで普段平日
2回ほど行きましたが正月は初めてで二度と行かないでしょう・・
私の在する地元の神社では見ることのできない風景です。
私の住宅団地では,同じ転勤族で70軒(最近5・6件入れ替わり)ありますが。
この世代全員が定年で老後を楽しんでいます???。
将来は在宅介護認定団地として毎日,家々を巡回してくれる
制度ができればと思いますが・・・・・厳しいですね。
新年の自由時間がやっと7日間ほどでき部屋の片づけなどから
新年をスタートします (#^.^#)。
書込番号:15584505
1点

ずっこけダイヤ様
私は、、何か知らないうちに時間が過ぎてゆきます。。。
時はすべてを待たず
ただ音もなく打ち過ぎてゆく
こんな感じです、、、(悲しい、、)
書込番号:15587103
2点

アガシャ 様
やりましたね・・アガシャ 様 も カワセミさんも
カワセミさんもやっと餌を捉えたのですね。
二匹も加えて・・こんな事ありですか・・・撮る方も捉える方も凄いの一声です。
※なぞなぞの小鳥さんは図鑑で見ると エナガ ですね。
動きが速くて撮りにくいそうですね
可愛いですね・・
私も早く野鳥を追え(撮れ)るように頑張らなくてはと思いつつ
行動に移せないのが残念です
※何か知らないうちに時間が過ぎることは良いことですね・・
日々の行動目標がありそれにチャレンジ出来ている証ですね。
羨ましいです・・・頑張ります。
書込番号:15587378
1点

ずっこけダイヤ様
そうですか、、エナガというのですか。
ありがとうございました。
知らない小鳥がたくさんいますねぇ。。。
カワセミ(娘18歳)が、、魚を2匹も獲ったのをはじめてみました。
順調にいけば、今年の4〜5月頃(?)に結婚するのでしょうね。。。
誰かが、、カワセミの寿命は2年とか言っていました。(???)
書込番号:15588257
1点

アガシャ 様
カワセミの寿命2年えぇ〜と思い カワセミの寿命は で検索したら
色々と説明されていました・・・短命なのですね
美人薄命の言葉があてはまるのかな〜
書込番号:15588563
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

撮影できることが羨ましい!!
外は雪・・・しかし出かけたいけど大掃除(>_<)
気持ちの良い写真にナイスです!
書込番号:15550963
1点

まーちゃんOKAさん
素晴らしい写真をありがとうございます。
良い締めくくりが出来そうです。
皆さま
良い年末年始をお過ごしください。
書込番号:15551067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

川原から撮影して、近くで撮影しているような画質とは
改めて、このカメラの望遠の画質は素晴らしいと思います。
私は買い物の手伝いと不用品の整理が終わるまで
写真撮影は出来ません。
書込番号:15551298
2点

綺麗に取れてますね。時間帯もいいのか立体感もいい感じですね、神奈川からと反対側の富士山が見られて良かったです。有難うございました。良い年が迎えられそうです。
書込番号:15551304
1点

大家のおつさん様 苺スペR様 今から仕事様 GTOゴーちゃん様 お忙しい中うれしいコメント有り難う御座います。5月に県立美術館のボタン桜を初投稿以来あっとゆうまに今年も終わりですね。先に青葉ロードのイルミネーションを出しましたがすぐ手前市役所別館の裏に仮設の小さいスケートリンクがお目見えしました。特殊の樹脂のパネルを使い転んでも氷のうに濡れません。20人限定で時間制ですので待っている人は大変です。もう少し広いといいのですが人と人が接触しないか心配です。
書込番号:15551673
1点

まーちゃんOKA 様
力強い素晴らしい富士山・・・撮りたいときに撮れる
羨ましいです。
富士山は登っても眺めても撮ってもスケッチしても仲良く友達に
慣れる素晴らしい自然ですね。
スケートリンク上の皆さん楽しく明るく滑られていますね
和やかな雰囲気が漂っています。
2012年度は色々ご教示頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
書込番号:15553737
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
1000mm相当の蝶望遠ですから、手ブレ補正がよく効かないと辛いですね?
書込番号:15544340
1点

数日間「すごく画面が振動するな」
と思っていたら、手振れ補正がoffになっていました。
3脚を使って撮った時にoffにしたのを忘れてました。
書込番号:15544408
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

GTOごーちゃん様 相変わらずいいショツトを撮られていますね。良い環境と良い腕前で一段と寒さがガ厳しいのに流石ですね。
書込番号:15534931
1点

ご覧いただき有難うございます、寒さと暮れで公園にも人が少なかったです。鳥を撮るには、このカメラではピント合わせが(MF)難しいので木、枝にAFで合わせそのまま鳥に持って行きました、忙しく移動をするコガラ(初撮り)は偶然の1枚です、散歩の途中。鳥の名前も知らないので良く合うおやじさんに聞きながら、の始末です。デジイチ仲間にまぎれて顔を覚えてもらってます。
書込番号:15535018
1点

シジュウカラの羽ばたいている姿、いいですね♪
私もこういう写真を撮れるようになりたいです。
まだまだカメラに使われてます(汗)
書込番号:15535054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます、実はあの木の穴にひまわりの種を入れて木にピントを合わせ、待ち伏せして、えさを取っていくところ写す、やらせ、でした。すみませんでした(笑)。
書込番号:15535077
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
結構前のスレで私自身がデジタルズームを勧めてましたが、封印したほうがいいですね。光学一杯に抑えておいた方が自然な感じになっていいです。
P510は出来るだけISO100を維持して、数撃ちゃ当たる作戦で連写すればたまにかなり良い写真が撮れます。
最近は曇りの日は証拠写真が撮れればいいや、程度の気持ちです(笑)
5点

曇りに枝にとまった鳥を撮る時、光学ズームからデジタルズームに移ると、急に明るくなって、露出オーバーな感じになる時があるのですが、 びゃくだん様はそう感じませんか?デジタルズームなるとスポット測光になるのが原因かと思うが、明るすぎのような感じがします。
書込番号:15529186
0点

>どこのなおさんですかさん
お褒めに預かり光栄です。野鳥は羽毛のフサフサがほんとうに可愛いんですよね。等倍で見るとより細かく見れて色々解りますよ(*^_^*)
デジタルズームを常用してた頃は白飛びが多かったです。逆に暗くなるケースも一度だけ有りました。
デジタルで野鳥を結構撮りましたが、羽毛の1本1本が妙に太くなってる気がしたのでそれ以来封印しています。光学一杯で撮って必要に応じてトリミングしたほうが綺麗に仕上がるように思います。スポット測光による露出の失敗も少なくなりますしオススメです。
正直少し前までP510の性能に限界を感じていたんですが、腕不足だと実感しました。曇天はピン甘になることも多いんですが、晴天の時の画質はかなり良いですよ。
書込番号:15529340
3点

あと42倍ズームを使いきらずに38倍くらいにしとくとAFは速い。
書込番号:15538678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

twinstwinsさん
フィット!
書込番号:15526381
0点

バックミラーの東京タワーもいいですね。チョット霞んでますが・・・
書込番号:15526999
0点

今から仕事さん様
ご覧頂き、またコメントを頂きありがとうございました。携帯では出せない色が撮れたので、一眼での写真をはじめたばかりですが満足しています♪
書込番号:15527772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RS様
ご覧頂き、またコメントを頂きありがとうございました。こちらは、自分の知る東京湾、夜景スポットの中でもお気に入りの場所です。
書込番号:15527779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbear様
ご覧頂き、またコメントを頂きありがとうございました。お察しの通りフィットです。自分はよく、フィットかデミオで夜中の東京湾に出掛けては写真を撮っています。
書込番号:15527785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめ様
ご覧頂き、またコメントを頂きありがとうございました。雨上がりのミラーを拭いての撮影のせいか、単にピントが合ってないせいか…恐らく対向車の光を撮るために気が反対車線にいっいたので後者だと思われ…。
書込番号:15527794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

twinstwinsさん
ええ感じやん。
書込番号:15527884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


twinstwins様
今晩は。
いいですね。
昼間の混雑を考えると別世界ですね
昼間の疲れも癒されます。
我が近辺ではとても無理です・・・畑・田んぼでちょっとした夜景を
撮るには90分ほど車で走る必要があります・・・
素晴らしい夜景を見せて頂きありがとうございます。
書込番号:15528863
0点

ずっこけダイヤ様
こんばんは
ご覧頂き、またコメントを頂きありがとうございました。
自分は、ここ3年東京湾とそこへ流れる河川を中心に写真を撮ってはブログにアップしておりました。
1000万人が住むと言われる東京ですが、真夜中の水辺は誰もおらず、無機質さと空気だけがあるので被写体として魅力を感じています。
書込番号:15528977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どれもすばらしくきれいに撮れていてうらやましいです。
僕が言うのも何ですが、
欲を言うと、三脚立ててISO100で撮ったのも観てみたい気がします。
書込番号:15529359
0点

どこのなおさんですか様
ご覧頂き、またコメントを頂きありがとうございました。大晦日から休みに成りますのでお正月に機会がありましたらISO100+三脚にトライしてみます。
書込番号:15530170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこのなおさんですか様
帰宅してチェックしたらISO100で三脚、レリーズ使用の写真がありましたので掲載します。
ご希望に添えるかわかりませんが参考に露出、
、F値、測光モードを記載します。
書込番号:15530688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





