COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

秋晴れの下鳥見

2012/10/09 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種

キビタキくん

エゴの木にヤマガラ

気持ちの良いお天気でしたので嫁さんとP510を持ち出掛けました!!

2枚とも嫁さんの作品で〜す!!

書込番号:15183574

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/10 05:13(1年以上前)

みつみつ^^様

いろいろな鳥みえてまた、知っておられていいですね。我が家にはカラス・すずめ・はと・外に出て探さないと会えませんかね?。

書込番号:15184155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/10 06:47(1年以上前)

みつみつ^^ さん

キビタキくんの優しい鳴き声を聞きながら散策いいですね

ヤマガラさん愛嬌顔でエゴの木の上でおみくじ探しかな???

それぞれの小鳥の表情を上手く撮られていますね。

スナップ散策(ウオーク)いいですね。

これからも楽しい写真宜しく。

書込番号:15184263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/10 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お腹が斑模様のクロハラアジサシ

野良猫とは思えない毛並みの良さ。思わずお持ち帰りしたくなります(笑)

トビが獲物をゲット!狩りが成功するところを初めて見ました。

みつみつ^^さん
キビタキまだいるのですねー。
自分は結局今夏一度も見れない可能性が出てきました…。
シャッタースピードが妙に遅いのとISO感度が高い気がしますが、オート設定だったのでしょうか。
自分もヤマガラは3枚くらい撮ってますが、なかなか綺麗に撮れないです^^;
輪郭とか白い部分が白飛びしたりしたりで不自然になってしまって・・・。
この写真はかなり自然な色で好きです。

書込番号:15184554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/10/10 11:48(1年以上前)

GTOごーちゃん さん
今の季節のアウトドアはサイコーですよ^^
新たな出会いがありますよ

ずっこけダイヤ さん
うれしいコメントありがとうございます^^
スナップ散策たのしいですね・・・・・これからもよろしくお願いします

びゃくだん さん
毎回の飛び物には驚かされます!特にトビの狩!!!決定的瞬間ですね^^
それとどちらも絞り優先で撮影し、キビタキの場合はかなり暗い中での撮影でしたのでこのような記録になっていますよ・・・シャッター優先が良かったかな^−

みなさん、今後ともよろしくお願いします!!

書込番号:15185036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/10/10 16:52(1年以上前)

当機種

チョウゲンボウ

自宅マンションのベランダからチョウゲンボウを見下ろしてみました。^^

ちなみに性別は分かりません
どなたか教えてください!!

書込番号:15185945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/10 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

雌の図鑑参照(右手)

雄の図鑑参照(右手)

みつみつ^^ さん

正確なことは全く不明です・・・無責任でしょ〜
無責任のついでに画像も反転させていただきました・・・照合ができ易いように m(__)m

失礼と思いますが クイズ式ではいかがですか。。
で 答えさせていただきますと・・・・・・・・雄 ♂

目のあたりが雄の図鑑と同じように見えますが ???

どなたかチャレンジして教えてください。 !(^^)!

書込番号:15186762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/10/10 21:38(1年以上前)

ずっこけダイヤ さん

早速・・・それに顔の向きまで変更していただきとてもわかりやすいです♪^^♪

感謝感謝!!  図鑑まで・・・・大変な作業ありがとうございます^^

雄とのことで、早速私のアルバムにチョウゲンボウ雄(ずっこけダイヤ さん)認定と記載いたしますね^^

ご丁寧にありがとうございました 。

みつみつ^^ 

書込番号:15187102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

国際宇宙ステーション(ISS)きぼう

2012/10/09 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは、久しぶりの人工衛星が2.3分間、ちょっと湿気のある我が家(神奈川県)の700km上空(メジャーが届きませんのでたぶん)、18時43分南50度上空できえました。手持ち1/1250秒優先
1000mm+1.7倍TCONです。

書込番号:15182359

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/10/09 20:36(1年以上前)

別機種

空飛ぶ円盤UFO

撮影おつかれさまです。

申し訳ないんですけど、画像が小さ過ぎて、国際宇宙ステーションなのか
空飛ぶ円盤UFOなのか見分けが付きません。

書込番号:15182496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 21:05(1年以上前)

モンスターケーブル 様

えぇぇ〜〜〜

西暦2700年頃の景色みたいですね。。。

眼の錯覚かなぁ、、、



書込番号:15182638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 21:10(1年以上前)

GTOごーちゃん 様

少し、残念でしたね。。。

こちらは11日が ◎ です。。。

晴れればいいけど、晴れたら頑張ってみます。



書込番号:15182666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:546件

2012/10/09 21:26(1年以上前)

モンスターケーブル様 お便り有難うございます、私も地道にUFO現れるのを待ちたいと思います。
アガシャ様こんばんは そちらは11日ですか?こちらは12日の17時52分77度です、すっきり晴れればいいですね。うまく撮るコツきいてもいいですか?

書込番号:15182736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

思い出の初撮り ISSで〜す (^^♪

GTOごーちゃん様

ISS撮りましたね・・・まず第一歩踏み出されておめでとう \(^o^)/

これから更にステップアップして下さい。

私も・・・11日頑張って・・・頑張って撮ります。

今日もISS 18:44分頃南東の空に金色に輝く綺麗な星???
されど動いている・・・慌ててカメラ持ち出したが遅く消えていなくなりました。

今まで見てきたISSは銀色に光っていたのに今回、金色(ゴールド)
凄く綺麗でした・・・我が地域は ○ でした。

5月に初撮りしたISS 貼らせて・・・これ以降まったくの失敗
の連続・・・

書込番号:15183406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:546件

2012/10/10 05:03(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

有難うございます、こんなものでお恥ずかしいのですが たまにしか撮れませんので(距離・天
気・データ見忘れ・等々)見ていただきました。まず最初時間がきてどこだ〜!!奥さんがのこのこベランダへ出てきてちょいと横見て”あれジャン”あれ〜大慌ての2分ちょい・・・ちゃん 
ちゃん。11日晴れたらいいですね、健闘をお祈りしてます。

書込番号:15184148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/10 06:15(1年以上前)

GTOごーちゃん様

夫婦仲の良さ 目に浮かんできます。

GTOごーちゃん様の被写体を探す様子・・・私も同じで
慌てふためき撮っています。

ISSを再三再四撮れればまた撮り方も勉強になりますが
たまにしか撮れない被写体の為、撮れた時の喜び、又、格別ですね。

我が地域の天候は、曇り時々晴れ???テルテル坊主に
ISS撮れますようにお願いします m(__)m

これからも色々チャレンジし投稿を楽しみにしています。

書込番号:15184209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/10 08:23(1年以上前)

GTOごーちゃん様

ISSの撮影は、焦点距離1000ミリで、

マニュアル露出・マニュアルフォーカスで撮影しています。。。

ISO 1600

シャッター速度 ISSが◎のとき 1/1000〜 1/1250秒

マニュアルフォーカス 無限遠の位置に設定

絞り 解放 (たぶんF5.9だったかなぁ)

ISSは、このような設定で撮影しています。。。


書込番号:15184478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/10/10 08:46(1年以上前)

アガシャ様

情報いただき 有難うございます、Tconは使わないほうがピント合わせやすいですか・またシャッター切ったあと探しやすい様ですね。写してみるとかなり輝きが強いようですね。いろいろ試す時間がない点があたふたさせるのですが、皆様の経験が落ち着かせてくれます。

書込番号:15184531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/10 09:54(1年以上前)

GTOごーちゃん様

ISSの撮影に、、テレコンはやめた方がいいと思います。。。

テレコンを装着すると無限遠の位置が違いますから、マニュアルでのピントが難しいですよ。。。

たぶん、、、



書込番号:15184698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/10/10 10:10(1年以上前)

そのように感じます、あまりに小さいのでテレコン買ったのですが使う機会が少ないみたいです、問題はピントですね、おっしゃるとうりのようです。有難うございました。

書込番号:15184746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 19:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

ISS

ISS

ISS

元画像

今日のISSです。

うろこ雲の隙間に、、突然現れました。。。









書込番号:15195026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:546件

2012/10/13 07:29(1年以上前)

ご苦労様でした、小生は、こんどこそはと構えた居ましたが次回に持ち越し(曇天)に・・残念
さすが 、よく撮れてますね 感心します。

書込番号:15196939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:546件

2012/10/13 07:48(1年以上前)

追伸
昨日の昼過ぎ 厚木基地のベストポイントへ立ち寄った直後戦闘機が飛来着陸態勢にパシャパシャ
意気揚々と自宅に戻り、これok、これだめ 削除!そのときピピ・・全部消えた〜俺じゃない、指が勝手に 夕飯のカレーたまねぎ刻みながら、泣きました・・皆さん言わないけどあるんでしょ?

書込番号:15196983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/13 22:33(1年以上前)

アガシャ 様 

ISSさすがに上手く撮られましたね・・

次回、アガシャ様に教えて頂いたとおり

テレコンなしで・・・・・ISSを捕捉します。

頑張ります。

書込番号:15200160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/13 22:45(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

明日もいけそうですね。。。

 ○ になっていますから、45度くらいの角度でしょうか、、、



書込番号:15200231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/13 23:34(1年以上前)

アガシャ 様 

明日も終日外出ですが時間盗りをして撮る様に頑張ります。

カメラは持参します・・・

書込番号:15200490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信120

お気に入りに追加

標準

テレコンで写した木星 (^^♪気分です

2012/10/09 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

機種不明
当機種
当機種
機種不明

木星 RegiStax 5枚合成 

木星 ソフト処理 1枚 テレコン

木星 元画像 テレコン取付

月齢22 RegiStax 5枚合成

今まで何度も惑星に挑戦していましたが今回、P510の素晴らしさを
再認識することができました \(^o^)/。

書込番号:15180813

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 13:22(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

すごいですね。。。

神業、、ですね。。。

2000ミリでピントが合ったのですか、、、

信じられませんが、、、

2000ミリにテレコンも付けてですか、、、

私には、、とてもとてもできないですねぇ。。。

追伸

キャノンの50倍のところの私が投稿しているところにも、木星の写真お願いしたいのですが、、、

書込番号:15181234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/09 15:29(1年以上前)

皆様 こんにちは、同じカメラですか?信じられません・・ぼくもがんばらなくちゃ、今日関東の空人工衛星見えるかなベランダで待ってみます。ぼくには月はどれかわかりますけどその他の星はぜんぜんわからなくって・・・またすばらしいの撮れたらみせてくださいね。

書込番号:15181519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 17:22(1年以上前)

GTOごーちゃん様

今日、18:45分頃、ISS関東◎ですね  頑張って投稿してください。
勉強したいで〜す。

私は、ISSはいまだにレンズに捕捉できない未知数の被写体です。
次回、関西方面は11日18:43分頃、それまで飛行物体を撮りながら
勉強しているのが現状です。

惑星の名前は、ステラナビゲータ購入・つるちゃんのプラネタリウム(無料ソフト)
で検索しています。

やっと 最近、ちょっとは見れるようになりました。
されど、未だに手探り状態です。

お互いに頑張りましょうね。。

書込番号:15181785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/10 08:36(1年以上前)

 ずっこけダイヤ様  久しく天体の投稿が無かったので寂しい思いをしていましたが、やりましたね。 流石惑星撮りの名人2回目の拍手拍手を送ります。天体ショーのノーベル賞       アガシャ様  国際ステーションのと投稿期待いしております。

書込番号:15184504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/10 08:49(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

久しぶりです・・・

天体ショー・・・ノーベル賞 ありがう (^^♪

この言葉を大切に これからも宜しくね。

冬鳥の季節到来ですね・・・楽しい投稿お待ちしています。

書込番号:15184541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 21:56(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

これからは、こちらでしましょうか。。。

よろしくお願いいたします。



書込番号:15217807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 22:16(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

ふと思ったのですが、、、

テレコンやデジタルズームのときに、惑星にピントを合わせるのには、透明のプラスチックにカッターナイフで十字に線を入れて(切り込みを入れて)、クロスフィルターのようにしたものをレンズの前に付ければ、ピントが合わないのかなぁ、、と思いました。。。

クロスに光がなれば、、ピントが合うような気がしたものですから、、、

う〜〜〜ん

どうかなぁ、、、

何か、カメラがピントを追うような工夫をすれば、、いいと思いました。。。

何か、方法がありそうな気がしますが、、、



書込番号:15217925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 22:43(1年以上前)

アガシャ 様

お手数おかけいたしました。

検索は:両方で検索できました  おおきに m(__)m・・・

明日、再度、中身見せて頂きます。


ピントの件:15日に ISO 100 絞り8.3 シャッタースピード15

で タイマーを使って金星を撮りましたが すっきり
 
しなかったです。。。写ることは写ったのですが欠けていない

絞り絞るほどピントが合いやすい?

尚、テレコン止めた・・・で モニターに着けていたスケールを

外しましたが 再度、昨日、PC ダウンロードの合間に

再度取りつけ・・・今日テストと思っていましたが

雨・雨で明朝、星が見えるか否かです・・・

又再度、機会があれば色々試してみます・・・

これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15218117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 22:52(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

コンデジは、絞りを絞っては画像が悪くなると思います。

小さなCMOSセンサーに1600万画素も区分け(間仕切り)をしていますから、絞ればボケますね。

絞り解放での撮影がいいと思いますが、、、



書込番号:15218180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/18 06:54(1年以上前)

アガシャ 様

えぇ・・・そうですか (-_-;)

絞れば被写界深度の変化でピントがと思っていました。

だから コンデジは F8までですか

又、また非常に良い勉強できました

ありがとうございます m(__)m

※ 15日の金星写真ダメだと思い削除しましたが

その中にマニュアルフォーカスで撮った写真もありましたが

うっかりホルダーごと削除・・・

この件も絞り解放で再度試します・・・シャッターを根気よく半押し操作が

必要ですが・・・

これからもよろしくご教示お願いいたします。

書込番号:15219192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/18 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

星一つだけ!

眼下に見えるはパリの明かり?

ずっこけダイヤさん、いゃ〜大したもんだわ!
望遠鏡を持っているとそちらに流れてしまいます、P510でコレだけ撮れればGoodでしょ。

先日、旭川から帰る時西の空に明るい星が出ていました、アルクトゥールスと思われます。
白い点です、西の空はカミナリで雲が光っていました(写真には撮れませんでした)

40分ほど飛んだ所で下に明かりがみえました、何処の町でしょうか?
時間と湾の形から、八戸と思われます。

旭山動物園には行けませんでした、仕事みたいなもので遊び時間は有りませんでしたから。

書込番号:15222341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/19 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

ここだ!

地図拡大

ジャ〜ン、

http://www.calsky.com/
どっと混む、で見た方がよさそう!(商売繁盛!)

【ISSの太陽面通過撮影の注意点】
1)今からこの場所に下見には行かない事
  毎日軌道がずれます、出かける直前に最終確認しましょう
2)送電線等障害物を避ける
3)電波時計でも通過時間はズレる事も有ります、その時はゴメン
4)連写能力が物を言う撮影です、私のD90では4コマ/秒程度で3コマ入っていたらOK
  RAWで撮ると遅くなるのでJpegで撮る
5)通過予定時間の1秒前にはシャッターを押しておく、なぜならタイムラグ等含めて通過後  に押した事が多々あるから。(連写能力が高いと余裕なんだけどね)
6)画面から太陽が逃げるので、望遠が効く程微動雲台が欲しい、直前は撮影に集中し過ぎて
  太陽がはみ出してしまった事があります、三脚なら動きを見越して少し先に合わせておきます。
7)人や車の往来を避け、太陽に対し見通しの良い場所が好ましい。
8)雲が掛かったりする可能性があるならMモードが良いかも
9)ブレ(流れ)を避けるため、シャッターは1/1000は確保したい
10)デジ一で撮ると撮影中の画像がみえないので、通過したか確認が取れません、電子シャッ  ターなら通過の瞬間を感じると思います。

前回、ファインダーの中をスーっと何かが通過しました、通過時間を見間違えて見過ごした訳ですが、遥遥遠征して見逃したのは痛かったですよ〜

P510の連写Hは数コマで止まる、Lなら続くが遅い、運が良くて一枚撮れるかのレベル
月面・陽面通過の必需品、7Dぐらいが欲しいところです(資金があれば今すぐ買いたい)
とにかく通過時間は1秒未満、中央突破で1秒です、なるべく赤い線の上で撮りましょう。

たとえ一コマでもP510で撮れたなら驚異的な事ですけど、ついでにテレコンも有りですね。(2秒に一枚とかの連写じゃ厳しい)

書込番号:15223084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/19 06:14(1年以上前)

コララテ さん

機内から 1・2秒でぶれないで 撮られていますね。

右側の 「「眼下に見えるはパリの明かり?」」何とも言えない神秘的な映像です
真ん中の窪みがクレーターに 光が星の集まりに見えます。

P510でここまで撮れるのですね・・・凄いです。

旭山動物園行けなかったのは残念ですね・・・広々していて良い所ですね。


ISS通過軌道・・・琵琶湖湖岸緑地付近まで 家から30分程の位置です。

ドットコムとアドレス検索でホームページ見ることできました。

横文字等で彗星の固体成分等と書かれていますが
一つ一つの単語拾いも大変ですね・・・

11月10日15時09分照準で楽しみにしています。

これからもご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:15223618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/19 08:45(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

caksky の見方、、わかりますか、、、




書込番号:15223900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/19 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アガシャ 様  コララテ様

ご心配おかけいたします。

当初、教えて頂きホームページ開けて検索すれど

今回と同じドイツ語の?画面が出て・・・翻訳できませんでしたが

今回、cakskyで検索・・・やっと日本語のページを見ることできました。

一様 確認画像4枚のみ添付しておきます
 
これから時間かけて更に勉強していきます

この機能を使う際、登録が必要なのですか

危険な…・表示が出ましたので登録はしませんでした。

色々ご心配かけ申し訳ありません・・これを使いこなすか否かです

宝の持ち腐れなきように頑張ります ^_^;

これからも宜しくご教示お願いいたします。


書込番号:15224991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/19 21:07(1年以上前)

かなり前にサイエンス@千葉さんが説明した文面を貼っておきます。

英語のサイトで,取っつきにくいですが
慣れると,かなりの精度でISSの日面通過・月面通過
さらには惑星通過・恒星通過まで,
0.01秒単位で予報が出ます。

まず,サイトの右上にある地球をクリックしてください。
「1. Your Geographical Position」の下の地図から
自分の家の場所をダブルクリックします。
ホップアップした中から,「Click here」をクリック。
最後に一番下の青い「GO」ボタンを押すと
初期設定が出来ます。

最上部バーの「Satellite 」をクリックして
その下の「Internat. Space Station ISS」を押すと
自宅から見える宇宙ステーションの予報が出ます。
上部の「Select duration」で,2ヶ月後までの予報を
見ることが出来,さらに途中の「15°」や「250km」に
チェックを入れると,自宅から遠い場所での
日面通過・月面通過・惑星通過が確認できます。

一つ,注意しなければならないのは
宇宙ステーションの軌道は,よく変化します。
2時間くらい前に再確認をおすすめします。
(それでも,ズレていることがあります。

最初に地球儀をクリックして、地図から自宅付近を指定するのです、北海道に行って撮りたいならその場所を指定するわけです(全国ISS太陽面通過行脚に出かけられます)

後はSatellitesからSpace Station ISSをクリックして、検索日数と範囲を決めると出てきます。
Select satellite events for your locationで検索範囲を決めますが、Only Sun/Moon events:にもチェックを入れると太陽/月に限定され金星や木星の交差は省かれます。

ISS自体よく変動しますから直前の確認が必要ですが、大抵は東に流れていきます。
11月10日の軌道も次のデーター更新では動いているはずです。
ISSは周回を重ねるたびに高度が下がってきます、そこでリブートとか言う軌道修正が入ります、これで今までのデーターはおじゃん!、まったく違う場所に行ってしまいます。

せっかくのチャンスですから、一度試してみてください。
望遠はP510しか無い!と言うなら、ビデオモードで撮ってください、解像度は200万画素程度に落ちますが、確実に20数コマは写っているはず。

実は再生はテレビで見ないと見落としますね、一秒の瞬間ですから。
時計を見ながら秒数を声にしてカウントしていると目安になります(自分の声を聞くのは恥ずかしい?)

書込番号:15226219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/19 21:42(1年以上前)

コララテ様

誠に丁寧なご説明、ありがとうございます。

最初に撮影するには、、ビデオモードが無難ですね。

P510の5コマ撮影では、、限りなく失敗すると思います。。。

今日、19800円のセレストロンの望遠鏡にD800を付けて三日月を撮影しましたが、画像が悪いですね。。。

これなら、、P510の画像の方が数段上ですねぇ。。。(悲しい)

マクストフカセグレインは、、F値が暗いから、難しいですね。

F5くらいの明るい反射望遠鏡の方がいいのかなぁ。。。






書込番号:15226377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/19 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

レジスタックス10枚合成

レジスタックス5枚合成カット

1枚 ソフト画像調整 

元画像

コララテ さん

大変お手数おかけいたします

ありがとうございます m(__)m

チャレンジしてみます

これからもご教示宜しくお願い癒します。

書込番号:15226510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/19 22:14(1年以上前)

アガシャさん

おそらく、19800の値段分の働きだと思います。
Kenkoのミラーレンズもピンとは良くないです(約3万円)

それなりの望遠鏡はOKだと思います。
ただしミラーは外気温に馴染ませてから使わないと、鏡筒の収縮などがミラーの支持に影響して本領発揮しないですね。
小一時間ほど馴染ませてから使ってみてください、屈折式はミラーほど顕著に現れないそうです。

レンズの前に糸を十文字に張ってピント合わせに使う話し聞いた事あります。

コレなんかその進化系のようです
http://www.kkohki.com/products/bahtinovmask.html
星が出て無いとダメかな・・・・

今夜の月も、P510持ってるといつでも撮れるから良いね。

明日は結婚式撮りに行きます。(本当は座っているだけが良かったんだけど)

書込番号:15226540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/19 22:37(1年以上前)

コララテ様

ありがとうございます。

いろんなものがあるんですね。。。

やはり、、値段は値段なりでしょうか。。。

一度、外に1時間ほど置いてテストしてみます。



ずっこけダイヤ様

お便りが逆になってしまいました。

ごめんなさい。。。

ずっこけダイヤ様のとられた月の方が、はるかにきれいですね。。。

安物の望遠鏡は、やはり値段なりですね。。。

安物買いの銭失い。。。(昔の人は、えらい、、、)

70−300ミリに1.7倍テレコンを付けて撮った方がいいかもしれません。。。

明日にでも、、テストしてみます。。。

いろんなものを買うより、、18−300ミリ(だったかなぁ)を買う方がいいかもしれませんねぇ。。。

良く考えないと、無駄遣いになってしまいますねぇ。。。(悲しい)





書込番号:15226666

ナイスクチコミ!1


この後に100件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

お寺に現れたカンムリツル

2012/10/09 09:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 47shiさん
クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種

連休が終わったのでニュースで報道されたカンムリツルを撮ってきました。
超望遠での鳥の撮影は初めてで難しかったです。

書込番号:15180696

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/09 12:01(1年以上前)

非常〜〜に珍しいツルですね。初めて見ました。

それに、このツルを撮影するチャンスに恵まれたのは、非常〜〜にラッキーだったと思います。

これが最初で最後かも・・・(^^)

書込番号:15181012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/09 15:20(1年以上前)

47shi様       すばらしい!!チャンスに恵まれたんですね、ニュースは見ましたよ、今日飛んで来なけりゃ泊まりですっておっきな一眼持った先輩方いっぱい居ましたね、いいな〜。一生のお宝。

書込番号:15181498

ナイスクチコミ!0


スレ主 47shiさん
クチコミ投稿数:17件

2012/10/09 16:15(1年以上前)

当機種

老人パワー様

GTOごーちゃん様

コメントありがとうございました。
日本では飼育されてる状態でしか見られない鳥が野生状態で見られ、
しかも一時間もかからないところとあっては行かないわけにはいきません。

GTOごーちゃん様がコメントされましたように朝7時に到着したときには
10人以上のベテラン方が待機してました。

二枚目の画像は背景の草むらにピントが合ってます。
AFエリア選択がターゲット追尾だったからでしょうかね。
羽田に着陸する飛行機を撮るためこの設定にしてました。
ちゃんと撮れてる画像を追加します。

書込番号:15181623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

10/6富士山静岡空港A

2012/10/07 07:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 BRINK51さん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヘリとビーチクラフト機

SSは、1/640秒で。

ヘリ離陸のシーン♪

こんな雲が出てました(゚〇゚;)

またこのP510で、何処まで描写が出来るか色々な被写体を撮影したいと思っています♪

書込番号:15171194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/07 08:32(1年以上前)

マルチスレッドはマナー違反です。
写真を4枚以上あげたい場合は、自分が最初に投稿したスレッドに「返信」で投稿
するのが基本です。

そして、ネットの常識として、○囲み数字は文字化けの原因となるため、使用は
あまり好まれません。

書込番号:15171383

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/07 09:00(1年以上前)

新規投稿ではなく、前の投稿に「返信」で続けるべきでしょうね。
できればExif情報が消えないリサイズソフトで・・・

書込番号:15171465

ナイスクチコミ!3


スレ主 BRINK51さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/07 09:03(1年以上前)

その先へ様♪


ご指摘頂き有り難うございます。
こちらのサイトへは、まだ不慣れで分からない面もあったので、教えてくれて助かりました。

今後とも、気をつけたいと思いますm(_ _)m

書込番号:15171476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRINK51さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/07 09:13(1年以上前)

じじかめ様♪

ご指摘有り難うございますm(_ _)m
写真を4枚以上アップするやり方が、分からなかったので新規投稿してしまいました。

以後、スレッドを上げる際には気を付けたいと思っています。

撮影DATAを消えないやり方で、投稿するのがイマイチ良く分からないので、そのままでアップしました(ノД`)

書込番号:15171507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/07 15:44(1年以上前)

当機種
当機種

テレコン買うお金がありません^^;

ネコです

BRINK51さん はじめまして^^

マルチスレッドはホントに見苦しいので皆さんが言われるように今度からは気を付けてくださいね^^
Exifの表示ですが、何も写真のサイズそのものを小さくする必要はないのです。
圧縮率を上げてやればよいのです。
ここの画像データをアップできる上限は1枚に付き4MBです。
私はViewNX2で圧縮率を上げてサイズダウンさせています。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
ご存じないのでしたら、さっそく試してみて下さい^^

書込番号:15172817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10/6富士山静岡空港@

2012/10/07 06:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 BRINK51さん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フェンス越しからヘリを♪

ウロコ雲

FDA/E170(2号機)

大分、陽が沈んで来たので少し暗いですが(◎-◎;)

お早うございます♪

昨日は、夕方近くに静岡空港へ行って参りました。

P510は、動体撮影が苦手とされている中で撮影に挑みましたが、動きの差ほど早くない被写体に関してはAFピントも迷う事無く合わせてくれました。

でもズームしながらの撮影は慣れが必要と実感しました。

書込番号:15171175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング