このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2012年5月14日 08:40 | |
| 12 | 3 | 2012年5月10日 19:58 | |
| 7 | 0 | 2012年5月8日 18:54 | |
| 64 | 41 | 2012年5月6日 23:53 | |
| 8 | 3 | 2012年5月6日 22:43 | |
| 13 | 2 | 2012年5月4日 10:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
P510の購入動機ではGPS搭載というのもひとつでした。海の上で撮した写真の位置情報が欲しかったためです。
そこで、測位スピードを向上させようとNikon HP http://nikonimglib.com/agps2/index.html.jaからファイルのダウンロードを試みしましたが、MacOSX10.7ではファイルが文字化けしてしまい正常にダウンロードができませんでした。
Nikon イメージングにメイルで問い合わせたところCTRLキィを押して保存すればダウンロードできるとのことで、早速実行してみました。やっと正常にA-GPSが機能して、測位スピードがかなりアップしました。
A-GPSファイル更新は面倒ですが、GPS情報が必要な方は試してはいかがでしょう。ご参考までに。
写真は太平洋と浜名湖をむすぶ今切れ口付近から撮した海の写真です。動画もごらんください。
http://www.youtube.com/user/yachtoda?feature=mhee
3点
yachtoda 様
何時もながら素晴らしい映像です・・・
画像の,青空と青い海素晴らしいですね・・・私は湖畔で写真を撮るとき
何時も曇り・黄砂等ですっきりしません・・・もし,すっきりしても
yachtoda 様のように撮れるか否か・・・たぶんダメでしょうね ^_^;
動画も凄いですね・・・・飽きの来ない写し方に敬服です。
GPS 全く,機能が分かりません・・・一度は,チャレンジと思いますが
何時になるやら・・・
只,今回の内容については大切に参考書に保管しておき 機会があれば
取り組んでみます。
これから更に飛躍されますように・・・頑張ってください。
書込番号:14554014
0点
ずっこけダイヤ 様 いつもごらんいただきありがとうございます。褒めていただきますと、やっぱり嬉しいですね。
写真はみなさんから比べるとまだまだ未熟です。コンデジでの写真は記録用と思っていましたので。mixiやMYブログ用にアップする程度でしたからマニュアルモードなんて使うことがなかったです。でも、ずっこけダイヤ様やアガシャ様の月、太陽、土星などの写真に魅せられて、すこしづつマニュアルモードも勉強するようになりました。
このスレとは直接関係ありませんが、ipodで新東名のドライブシーンを撮してみましたので、ご参考までにごらんください。明日はヨットでセイリングする予定なので、海からの写真をアップできると思います。これからもよろしくお願いします。http://www.youtube.com/watch?v=bOFWfaHZWWo&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
書込番号:14554409
3点
ヨットで浜名湖上をセイリングしながら景色やセイリングの様子などを撮してみました。GPS測位はA-GPSファイル利用でも測位に3分ほどかかります。また、測位情報を大きく表示すると1枚目のようにまとめて表示されてしまいます。1枚毎に測位情報がわかるようにするにはどうすればよいのか今のところわかりません。写真管理ソフトはiPhotoです。ご存知の方がいたら教えてください。昨日の浜名湖畔の海の景色3景をアップしましたので、ごらんください。(ヨットのセイリング風景、遠州灘海岸、海釣り公園です。いずれもP510で撮したムービーです)
http://www.youtube.com/watch?v=VRd_U1nOtc4&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=bvb_vb0tGfI&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=hLRNjNIRYfo&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
書込番号:14559506
2点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
毎年5月恒例のサンバカーニバルが中央名店街で開催されます。今年は4日5日快晴に恵まれ大変な賑わいでした.あまりよい写真がとれませんでしたが今日5月5日のスナップです。八枚ほど送りますが第一弾です。
8点
踊る(行進)人も、撮影する人も楽しいそうですね。
書込番号:14525672
2点
じじかめさん 田主丸の紅乙女さんナイスクチコミ有り難うございました。愛用していたD80が重いので手にここちよくヒットするP510をサブとして購入しました。色々のイベントに誘い出してくれる紅乙女さんがおっしやる通りの遊び心のある素敵なカメラです。
書込番号:14545779
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。今回510を撮影の趣味を始める
入門機として皆さんのクチコミを参考に購入しました。なにせ撮影自体が初心者なもんですから
何を撮影対象にしていいのかわからなかったのですが、とりあえず興味あるものを撮ってみました。
5点
陸亀にいゃん様。
返信遅れてすいません。皆さんもありがとうございます。実は全くの素人なのでCP-LやNDってなんだろう?と調べてるうちにいろいろと役立つスレがたっていました。フィルターのことなんですね?いずれ必要になるんですね?本当にありがとうございます。さて、今日もまた、撮ってきました。ほんと楽しいです。
書込番号:14513652
1点
フィルター ☆ 使えるんですね。 よかった! 撮影の幅がひろがりますょ。 NDで滝をスローシャッターで流したり 自分はND8で大体流します。 や CP-Lではやはり太陽を背にして青い空とか葉の緑を出したり水面の反射を消したり。 楽しいですよ! それと時間帯も気にします。 大体午前10時から午後2時を避けるようにしてます。朝いちか夕方のマジックアワーですね。
街中スナップでは最近モノクロが多いです。 作品をまた楽しみにしてます。
自分もPC段取り付き次第UPします。
書込番号:14513899
2点
陸亀にいゃん 様
フィルタ取り付けのため改造して取り付ける際,必ず 電源を切って
かちん と しっかり取り付けることですね。
・・・作品を楽しみにしています・・・(^v^)。
書込番号:14514327
1点
カメんライダー2号 様
仰る通りかわうですね。
左端は シギ,チドリのなかまの オジロトウネン です。
これらは図鑑で調べました(^0_0^)
又,良い写真を見せてください。
書込番号:14514388
2点
ずっこけダイヤ様 ありがとうございました。オジロトウネンですか。ここの公園のガイドには載ってなかったものですから助かりました。数羽居ました。雨がひどいのに元気に遊んでるようでした。野鳥には以前から興味あったのですが、カメラと一緒で素人です。これから撮影しながら勉強します。
陸亀にいゃん 様 なるほど、フィルターをつける事でいろいろな表現ができるのですね。
そのうちに挑戦してみたいと思います。
書込番号:14514990
3点
カメんライダー2号 様
2000mmの鳥撮影にピントが凄く合っていますね。
アガシャ 様から頂く鳥も凄くきれいですが 私はな〜ぜ…な〜ぜ
ピントが合わないのか???勉強して再挑戦します。
有難うございます。
今日の太陽黒点(雲間で撮影・・・少しでも太陽の顔を見ることが出来たら
写しています。
かなぶん初めて写しました?・・庭に来る可愛い訪問者の写真にも興味
持って撮っています。
書込番号:14515563
4点
カメんライダー2号さん
[14513652]の写真の鳥は左からカワウ・カワウ・キアシシギです。
右向きの鵜は直ぐにカワウと解ったのですが、左向きの鵜は一瞬嘴の黄色い部分の後端
の形が尖って見えたのでウミウかと思ったのですが、たまたまそう見えたようです。
右の画像のシギはオジロトウネンと言っている方がおられるようですが、オジロトウネンは
もっと小さく、女性の拳くらいの大きさで、嘴も短く脇の横班も有りません。写真の鳥は多分
ハトくらいかもう少し小さい鳥で、嘴も長く胸から脇にかけて横班が入り、足も長いのでキア
シシギだと思います。(他にも識別点はありますが)
ちょっと気になったので返信してしまいました。
書込番号:14518334
1点
カメんライダー2号 様
誠に申し訳ありませんm(__)mm(__)m
先般の, オジロトウネン とお答えさせて頂きましたが
ちょくせん 様のご指摘で再度,調べた結果 間違った情報をお伝えしました。
ここに 訂正させて頂きます。
くちばし をもっと しっかり見ればと非常に後悔しています。
キアシシギの写真添付しておきます。
これに懲りないで これからも宜しくお願いします。
書込番号:14518608
4点
ちょくせん 様
オジロトウネンと間違った情報を正しくご指摘いただき有難うございます。
カメんライダー2号様に キアシシギに訂正旨,訂正の返信をさせていただきました。
有難うございました。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:14518623
2点
ちょくせん様 ありがとうございました。
ずっこけダイヤ様も気にしないでください。そもそも自分が調べれば済んだのに、
横着してあまえてしまい、かえってすいませんでした。今日はなんと、野鳥図鑑なるものを
買ってきてしまった。あ〜。こーやってはまっていくんですね。
書込番号:14520503
1点
カメんライダー2号 様
やさしい気配り頂,有難うございます。
私こそ良き勉強になりました・・・。
すまん事でした。
書込番号:14521989
1点
ずっこけダイヤ様
いえいえ。それより、この間撮った写真を野鳥図鑑で調べてたら、また種類の違う野鳥が
写ってましたので、UPさせていただきます。多分名前は合ってると思いますが、違ったらまた教えてください。(へたくそなのは、勘弁してください。次回頑張ります。)
書込番号:14522076
1点
カメんライダー2号 様
凄く頑張っていますね・・・(^v^)
またまた難題ですね
アオサギでしょうか?・・・・・仰るとおりです。参考資料と私の写真添付しておきます。
キンクロハジロだと思います。・・・・頭部の冠から推測すると仰る通りですね
参考。資料添付
チュウシャクシギだと思います・・・・くちばしのカーブの形状から見るとはっきり分かりません
この鳥の種類が多い・・(@_@;)・・・
野鳥図鑑からの資料を参照に添付しておきます。
これからも更に飛躍を・・・
書込番号:14523246
1点
ずっこけダイヤ様
ありがとうございます。今日はすごくいい天気です。暑いくらい。
夕方にでも近くの森林公園でも行って、また撮影を楽しんできます。
書込番号:14524136
1点
カメんライダー2号 様
再度,ミスを訂正します・・・・添付記事のチュウシャクシギにキンクロハジロと記載して
投函しました・・・今,帰宅後,返信で確認で気づきました 再三再四すまんです
・・・
書込番号:14525060
1点
ずっこけダイヤ様
こちらこそ何度もすいません。そしてありがとうございます。
今日は被写体を探しに近くの森林公園へ行きましたが、求めていた野鳥は鳴き声はすれど
姿が見えずでした。森の中だと難しいですね。
書込番号:14525923
1点
カメんライダー2号 様
野鳥の鳴き声はすれど 姿が見えず・・・辛いですよね 私もウォークで低山に登り
野鳥を撮らんと 張り切りますが カメんライダー2号 様 と同じで野鳥は鳴き声はすれど
姿が見えず 一生懸命周囲を見渡します どうしても 見当たらない時,また来るので
その時は姿見せてね・・・と 独り言を言ってその場を離れます^_^;。
明日からやっと自分の時間が少しあるのでぶらぶらと散策したいと思っています。
されど,明日は終日くもり・・・
チャレンジ チャレンジ GO・GOです(^0_0^)。
書込番号:14526199
1点
P510のユーザー様、各位
フィルターネジを削ってる人が居ますね、驚きです!!
以前、ビデオカメラにフィルターネジ追加加工したことがあります。
故障が出たら買い替えに値するレベルまで分解しました、フィルターの加工ならそんな心配はないですね。
P510は面白いカメラですね。
書込番号:14531100
2点
コララテ様
そうなんです。皆さん凄いんです。(自分は最初何のことやらわからなかったんですけど・・・。)この510にフィルターが付けば・・・の思いが皆さんあったようです。
自分もいつか挑戦したいと思います。510おもしろいですし、楽しいです。
書込番号:14531631
0点
コララテ 様
ご無沙汰しております・・・色々ご指導いただきありがとうございました。
フィルタの件,4月4日に完成しました。
フィルタ取り付けるためテープで固定と思い思索しましたが・・熱持てばねばねばになると
ご指導いただきやっとの思いでキャップ取付溝を利用すればと思い,中古のフィルタを購入
修正,只,フイルターを本体に取り付けるとき必ず電源を切りレンズを収めておくことが
重要と思われます。何故,フィルタに拘りもったかと言いますと・・・金環日食にチャレンジ
したかったのです。
P510購入時点からの願望でした。されど 皆さんに太陽黒点の事も
教わり・・太陽が出ていればND−100000を着けて写して黒点の現れ方で楽しんで
います。又,クロス・PLフィルタを着けたりして自己満足しています。
現在,太陽撮影を何か違った面白い方法は無いものか模索中です・・・失敗ばかりです。
今日撮った太陽を添付しておきます。
おおきに,これからも宜しく。
書込番号:14531820
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
近くの森林公園でのんびりしながら気に入ったものを収めてみました。そしてまた月の撮影もしちゃいました。
明日からまた仕事ですのでしばらく撮影はおやすみです。でも明日は満月なんだよな・・。
4点
カメんライダー2号 様
野鳥のさえずり聞きながらのウォークも楽しめる環境のいい公園ですね・・・
写された風景から伝わってきます。
亀さん ネコさんもカメラ視線でいい感じです・・・
お月さんいい写りしていますね・・・・・今日は,満月・・・されど我が地は
曇り時々雨・雷も・・・・
昨日,金星を写しました・・・やっと金星らしく?写すことができました^_^;
明日から仕事ですか・・・御苦労さま・・お休みの時は,P510フル活躍ですね
又,良き作品を。
書込番号:14528748
2点
ずこっけダイヤ様
金星ですか・・・。すごいですね。いつか挑戦してみたいですね。
その前に天体の勉強をしなくては。このカメラのおかげで天体にも興味もってしまいそうです。
書込番号:14531001
1点
カメんライダー2号 様
レビューも拝見させて頂きました・・・バッテリーの持ち悪いね・・・私は,以前,P90の時
三個奮発して購入それが今,役に立っています(^0_0^)。
P510買ってから写真の違った分野・・カメんライダー2号 様 も 仰る通り 天体・撮り鉄
野鳥・・・等に凄く魅かれるようになり 他のカメラは現在おねんねです・・・これだけの望遠
効果を得ようとすれば凄い出費・・・。
明日からお仕事ですね ご苦労様です。
今回は,今日の太陽と月(雲間から顔を出した瞬間撮りました)添付しておきます。
おやすみなさい。
書込番号:14531353
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
まーちゃんOKA 様
すごーく 綺麗ですね・・・色合いも素晴らしいですが バックのぼかし具合
ジーと観ていました。
書込番号:14516134
2点
ずっこけダイヤ様コメント有り難うございます.カメラを手にしたのが中一の時写歴は長いのですが全然よい写真は撮れません。初めは模型屋で買った針穴写真、妹をモデルに20秒間動かないように撮るほうも撮られるほうも大変でした。その後マイクロカメラ、コダックのベスト判エルモの二眼レフとその後キャノン4SBノブのフイルム巻き上げがよかったです。その後ニコン3Sレバー巻き上げとシャツター音が小さいのがいいですね。コダックのトライX100フイトのフイルムをマガジン摘めての撮影でした。今から六十数年たちますが現役でホーカルブレン膜が心地よく動いています。ニコンていいカメラですね。
書込番号:14519391
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)































































