
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 42 | 2013年5月22日 09:05 |
![]() |
9 | 3 | 2013年5月18日 20:21 |
![]() |
11 | 4 | 2013年4月22日 19:45 |
![]() |
231 | 200 | 2013年4月22日 18:53 |
![]() ![]() |
318 | 148 | 2013年4月21日 08:51 |
![]() |
33 | 17 | 2013年4月8日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆様お早う御座います。静岡まつり(5月7日)にわか雨や強風の中、晴れ間ものぞかせてくれた最終日、江守徹さんを迎えの開門式大名行列、はしご乗り、夜桜乱舞、最後を飾る駿府紅蓮の大炎上とつたない写真ですが静岡まつりの一日の醍醐味の一部でも体験してみて下さい。
1点

ずっこけダイヤ様 いいタッチの風景のどかで良いですね。綿向山1110をバックにチューリップの淡いピンクからレッドイエロー何ともいえない雄大な写真です。コローの風景が大好きですがずっこけダイヤ様のタッチに共通した味わいがあります。高台から見た富士山春霞で真冬のような美しさは有りませんがのせておきます。
書込番号:16024502
2点

まーちゃんOKA様
お早うございま〜すm(__)m
良い風景ですね・・・いつでもどこでも富士山を見ることが出来て羨ましい(@_@。
春はどうしても霞に邪魔され遠景は少しダメージありますがそれなりに又,違った
景色を楽しめますね。
筍もにょっきり春の空気に触れこれから成長ですね。
書込番号:16025297
1点

まーちゃんOKA様
今日は。良い天気でスナップ日和ですね。
>一枚目の小鳥の名前解るか教えて下さい。
イソシギと思われます(クチバシは長く真っすぐ)
今日は来客で終日自宅です・・・ちょっとの隙を見てPC操作,
書込番号:16030603
1点

ずっこけダイヤ様 小鳥の名前イソシギですか有り難う御座います。今年も昨年より8日早く15日に新茶の発取引が有りました。清水区両河内のお茶が34年連続で`\88,800円出落札されました。いよいよ八十八夜になります。いつも手摘みの5月1〜4日ぐらいの新茶を10キロぐらい買います。 なかなかカワセミの飛ぶところは撮れませんので撮りやすいサギで練習しておりますがなかなかうまく撮れません。カワセミの飛ぶところはGTOごーちゃんの十八番ですがこのところ音沙汰無しで心配しています。
書込番号:16032006
2点

まーちゃんOKA様
八十八夜ですね・・・k 88.800を10キロ購入ですか・・・
お茶屋さん等のご商売されているのですね。
カワセミ見つけるだけでも大変です (;_;
サギも上手く撮られていますね・・・一にも二にも練習 練習ですね。
私も見習います ^^;
>GTOごーちゃんの十八番ですがこのところ音沙汰無しで心配しています
仰る通り心配ですね・・・これらの返信も届いているはずですが
音沙汰無いですね・・
書込番号:16032101
1点

ずっこけダイヤ様 今日は曇天で肌寒いくらいでしたが用水池行ってきました。カメラマンは一人もいませんしカワセミの鳴き声さえ聴けませんでした。鴨の飛ぶところ・・今日も練習です。 新茶は家庭用のもので昔の茶箱も有りますが今はアルバムの保存に使い、お茶専用のストッカーに入れてます。一`88.800円は毎年のご祝儀最高値段で10`買うのは\8.000ぐらいです。身内に分ける野と家庭で飲む分です。
書込番号:16037827
1点

まーちゃんOKA様
今日は さむ〜いです・・・暖房入れています ^^;
飛ぶ撮るは,ほんまに難しいです。
私も,練習に次ぐ練習ですがだめ・・・
焦らず気長に練習します。
>一`88.800円は毎年のご祝儀最高値段で10`買うのは\8.000ぐらいです。
安く買えるのですね・・・いいね。
飛ぶ・・・一度だけ堪忍やで 他機
つばめで練習中・・・P510照準器昼はだめ。。。だけど今日の曇り空
であれば 使えたかも・・・持参しなかった・・・次回,テストします。
書込番号:16038640
2点


まーちゃんOKA様
今晩は m(__)m
P510でつばめを撮ったのですか 凄い。4枚目つばめのダブル・・・良いですね
私は,P510でつばめを撮りたいのですが足も手も出ません達磨状態です。
最近。他機でつばめの撮り方を勉強してやっと撮れるようになりました。
P510で撮るためには照準器の再構築を必要としますが現在,思案中。
※5月6日から25日ぐらいまで所用で自宅不在です。
書込番号:16094463
2点

ずっこけダイヤ様 早速見て頂いて有り難う御座います。今日も丸子のミカンの花が咲く丘に登り往復1時間、丸子川で1時間良い運動になります。綿向山往復でかなり掛かりそうですね。可愛いワンちゃん癒やされますね、まだ猫も犬飼ったことがありませんが・・・今ミカンの花が咲き良い香りを漂わせています(一枚目)富士山も世界遺産になりますが、霞がかかってはっきりしません。しばらく御用があるとの事、お気を付けて行ってきて下さい。
書込番号:16094730
2点

まーちゃんOKA様
未完の香りその中での散策ですか心身共々癒されますね
我が家のあやめは未だつぼみです。
世界遺産登録の富士山近くで観れて良いですね
家内も又,登山はも〜う良いです五合目・富士五胡再度ドライブしましょうかだって
自分は運転しませんだって・・・
外出にカメラ禁止・・家内からの一言^^;
行ってきます。また帰ってきたら返信します。
書込番号:16095270
1点

まーちゃんOKA様
入力ミスごめん <m(__)m>
誤字: 未完の香り
訂正: みかんの香り
すまんです・・・これに懲りないでね
書込番号:16095460
1点

ずっこけダイヤ様 明日お出かけですね。一昨日新しくD7100 16-85VRを購入一緒に試し撮りしました。望遠をニコン80-400F4.5-5.6GEDVRにするかシグマ50-500mmF1.4〜6.3DGにするか迷っています。今日サンバカーニバルが有りましたのでD710016-85VRのサイトに投稿しましたので見て下さい。
書込番号:16098535
1点

まーちゃんOKA様
D7100ご購入おめでとう \(^o^)/
早速,得意中の得意賑やかなお祭り・・・サンバカーニバル
凄い解像力ですね・・・撮る腕は別格で 凄すぎます。
望遠でなにを写したいか その被写体によります。
私は,60Dで標準レンズ以外 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM で 月・木星(失敗しましたが再挑戦です)
鳥・・・・花のぼかしなどです。
40mmF2.8は明るい単レンズで花とか風景を写したく購入 で
まだ望遠とかレンズに関して人に これがこうで良いですと言える知識は無いので
師匠の アガシャ様 に問い合わせたら多分ご指導良きアドバイス頂けると思います。
私も現在,60Dの後継機で悩み続けています・・用事済ませて懐の余力があれば
買いたいなと思っています。
的確なコメント出せなくてごめん アガシャ様に是非 聞いてください。
外出の最後の準備します 帰宅後,レスするね・・・作品も見せてください。
書込番号:16098972
1点

まーちゃんOKA様
よいカメラとレンズを購入されましたね。風景やスナップ等楽しみが増えますね。
これからはD7100の板でまーちゃんOKA様の写真を見られるわけですね。
楽しみです。
ズームレンズですが、何を撮りたいのかを書いてそのレンズの掲示板で聞いてみると良いと思います。
でもニコン80-400F4.5-5.6GEDVRとシグマ50-500mmF1.4〜6.3DGならニコンに一票入れます。
高倍率では暗くなるので明るいレンズのほうが、何かと融通が利きます。
書込番号:16107263
1点

sting28様 今晩話コメント有り難う御座います。レンズはカワセミや小鳥を中心にISSは無理でも月ぐらいはと思っています。ずっこけダイヤ様も70-300をお使いの用ですのでニコンの80-400にしょうと思います。1.3クロップを使えば500mmでなくても対応出来そうですし手持ちでも何とか撮れそうです。曇天の日でしたが城北公園のなんじゃもんじゃを撮って有りますので出しておきます。まだまだP510は使っていきますので此からも宜しくお願いします。
書込番号:16110449
2点

まーちゃんOKA様
15日遅く帰宅,早速,返信見てみると なんじゃもんじゃと思われる風景が掲載されていたので
私も,昨日,なんじゃもんじゃを撮りに行ってきました。
先般,ナイスにチェックしてから返信遅くなりました。
まーちゃんOKA様 写された花時計,良いですね数十年ぶりに観れました。我が近辺では一寸観ることできません。
それにしても 精力的にカメラを友に活動されているのですね・・・・・
D710 快適ですか・・・快適でしょうね。
私も,外出先のお礼で少し懐が温かくなり その分で デジガンの購入も検討しています
上を見たらきりがなく懐も隙間風だらけ・・・思案に明け暮れています (-_-;)
D710 のこれからの活躍楽しみにしています。
追伸:70-300mmでテレコン取り付けなどでこれから月(撮影済み\(^o^)/)・木星・ISSなどにチャレンジします。
書込番号:16142599
1点

ずっこけダイヤ様 神社のなんじゃもんじゃ荘厳でまた格別の趣が有ります。4枚目が良いですね。D7100は快調ですが+で拡大すると液晶の画面がぜんぶボケてしまいます。これは液晶の性能のが悪いのか不良なのか解りません。ピンボケとか手ぶれとか考えましたが拡大すると全部の画像が甘くなります。望遠はまだ買っていませんがオリンパスのP510に使っているコンバージョンはD7100には300.400mmのズームを買っても対応しませんか? 家内が咲貸せた2mほどの花ですが名前はわかりません。
書込番号:16160907
1点

まーちゃんOKA様
>神社のなんじゃもんじゃ荘厳でまた格別の趣が有ります。
ありがとうございます。
まーちゃんOKA様の作品を参考に写しに行き写すことが出来ました。 おおきに( `ー´)ノ
>オリンパスのP510に使っているコンバージョン・・・
D7100には300.400mmのズームを買っても対応しませんか?
筒鏡に合ったステップアップ・ステップダウンリングを使うことにより
使えるのではと思います。
私は,EOS60D キャノン用70-300mmに取り付け楽しんでいます。
60Dは,APS-Cサイズ
70−300mmは,フルサイズ用です
60Dにこの望遠を付けると300×1.6=480mmの望遠効果
D7100にフルサイズ用を付けると300×1.5=450mm
コンバージョンを取り付けると60Dは480×1.7で816mmとなります。
※多分,ニコンもつけることが出来ると思いますが???
>拡大すると液晶の画面がぜんぶボケてしまいます。
この件は,購入したお店で確認してもらったらいかがでしょうか・・・
書込番号:16162178
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
最近町内会のリクレーションを催していないので、親睦をかねて町内会の皆さんを誘って、日帰りバス旅行に行ってきました。舘山寺温泉は久しぶりでしたが、とても新緑が綺麗で楽しい一日でした。
3点

まーちゃんOKA 様 浜名湖畔に予定どおり来てくれたのですね。ありがとうございます。12日は私もヨットを出して浜名湖上でセイリング楽しんでいました。ミスマッチだったでしょうか。この日の浜名湖は浜名湖競艇場でマラソン大会が開催されていて、国道1号線など周辺道路が大渋滞でした。
すみません、写真はヨットからiPodで撮したものです。
書込番号:16144143
2点


yachtoda様 今晩わ!X点の月の写真良いですね。まだ購入してませんが80〜400mm1.3で月を撮って見たいと思います。浜名湖は久しぶりでしたが景色もよいしヨットセーリンがいつでも出来て羨ましい限りです。浜名湖はどこをとっても絵になりますロイヤルホテルの哀川昇の女形色気があり歌に踊り芝居2時間にわたり皆で楽しんできました.此処には載せられませんが、暗い舞台に動きがあり1000mmで顔のアップなかなか大変でしたが、P510の威力で艶っぽいポートレートが撮れました.動きの速い暗い舞台芝居もフラッシュ無しで綺麗に撮れました。
書込番号:16147780
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
昨日は雪ではなかったのでしょうか? 桜はまだでしょうね。
書込番号:16045247
1点

最近、ホワイトバランスのオートはやめて、晴天とか曇りとか光源をみて設定してます。
+にすると青くなって、-にすると赤くなると説明書に書いてありますね。
これを利用すると、面白い写真とれそうなので、
今度やってみます。
書込番号:16045991
1点

どこのなおさんですか さん
こんばんは。
カモメさん寒さにも負けないで戯れて春の訪れを告げていますね
四枚目の写真青空の雲が建物のガラスに写って凄い大地の空気を感じ取れる程
澄み切っていますね・・・青さが半端じゃないです
冬は豪雪ですか。
書込番号:16047072
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆さん 明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
※ 琵琶湖湖畔の日の入り・琵琶湖大橋の日の出撮れました。
今回は,P510で2012年度の日の入りと2013年度の日の出を
撮ることできました。
最初のページは新しき歳の琵琶湖大橋からの日の出写真です。
続きは,2012年12月31日の日の入り写真を琵琶湖湖畔で撮ってきました。
12点

アガシャ様
ISSの件:案内していただいたホームページ見ましたが私には,とても歯が立ちません。
しかし,楽しそうなのでちょこちょこ何回も観させて頂きます。
ISS ◎ でも見えにくい時もあるのですか・・・そうなんですか
前回のISSの輝き方がちょっと弱かった気もします (;_;
今日,18時51分再,挑戦します。
※U設定データで木星写した時,縞模様は見えませんでしたが
わり方まん丸くきれいに写っていました・・・この時の写真探せど
またまた行方不明 ^^; 。
書込番号:15999552
1点

ずっこけダイヤ様
「calsky使い方」で検索するといろいろ出てきます。
http://ponosoh.jp/nakasima/
それでもわからなければ、、使い方を書きますが、、、(連絡くださいね)
コイですか、、大きな口ですね。。。
人なれしていて、餌をおねだりしているのでしょうか。。。
書込番号:15999645
1点

ずっこけダイヤ様
今夜のISSは、、うまくいったのでしょうか。
私の方は、うす雲があって距離も遠いですが、何とか撮れましたよ。
Uモード、、優秀ですよ。。。
誰も掲示板に載せないのなら、、載せてもいいのですが、うす雲の中で画像自体はよくないですね。。。
書込番号:16001504
1点

アガシャ様
お早うございます。
何でだろう・・・カメラ持って外に出てみると雨あめ折角楽しみにしていたのに・・・
是非載せてください楽しみにしています。
※前回頂いたホームページ良く解ります尚,通称「月面A」の記事を見て
2013年5月23日19時45分頃チャレンジしたいと思います。
書込番号:16002591
0点

ずっこけダイヤさん
変な木見つけましたね、幹の感じからハルニレぽいのですが、葉っぱを見ないと分かりません。
ネットで検索しても出て来ませんし、難問です。
最近、ビデオカメラを新調したので、P510は留守番がちです。
一度に持ち運べる重さに制限がありますからね、車移動なら全部詰め込んでいきます。
書込番号:16035393
2点

コララテ さん
今晩は m(__)m
>変な木見つけましたね、幹の感じからハルニレぽいのですが
前回,投稿した後,
「ラクウショウ(落羽松)=ヌマスギ(和名)」の気根(きこん)
と教えて頂き早速,ネットで調べますと・・ありました。
※投稿が 質問 の板に貼っていなかったので削除されました。
初歩的なチョンボしました ^^;
>最近、ビデオカメラを新調したので、P510は留守番がちです
そうですか・・ビデオでISS太陽面通過など追いかけているのですね。
羨ましいです。
機材すごく重いのですね・・凄い体力ですね・・
私は,現在,皆さんに刺激を受けて写真の写し方を色々模索しながら
撮っています・・・やはり,技能・技量・知識が無ければ 涙涙の
連続です (;_;
又,作品を見せてくださいお待ちしています。
書込番号:16035626
1点

ずっこけダイヤ様
D800と24−120F4 壊れてしまいました。
絞りレバーが曲がっているとか、、
何か納得できません。。。
修理代金、、76524円
怒り、怒り、怒り
D800は、1年と10日ほどで、保障対象外。。。
もう、、ニコンをやめたい。。。
でたらめだ。。。
ごめんなさい、、愚痴を言ってしまいました。。。
書込番号:16038935
1点

アガシャ様
>D800と24−120F4 壊れてしまいました。
えぇ・・・
愛機が故障しただけでもショックなのに>修理代金、、76524円 すごいですね
私は,EOS20d 二年目に・60dは一年以内レンズとカメラの接点不良で修理。
何れも,五年保証かけていました・・・この五年保証でも,保証金額は購入金以内
それ以上高くついたら自払い・・
ニコンさんは故障が少ないと聞いていましたが・・ダメですか ^^;
>愚痴を言ってしまいました。。。
いえ いえ どこかに言わなくて胸の内でもやもやしていたら体に
悪いです・・・少しでも和らげれば・・・私も同じことをしています ^^;
早く直って,ナウシカさんの子育て記録撮りたいですね・・・
※今日は,寒さの中でつばめを撮る練習していました !(^^)!
書込番号:16039293
1点

アガシャさん
D800壊れた?
1年と10日で保証切れとは厳しいですね、行政のようなサービスの仕方ですね。
私のD90は買って10ヶ月で悪なって修理に出した事あります。
保証書が要るとか・・・、発売して1年経ってない商品なので不要になりましたけどね。
D700は無事に動いていますが、5年保証は付けていません。
コンデジの5年保証は、年々保証金額が下がるタイプでした、ポイントから5%でした、そんなの知りませんでした、現金で5%なら満額とか聞いてないょって感じ、驚きました。
「日付が消えるのでスーパーコンデンサーのへたりでしょ」と店員に説明したら、古い機種なので仕様だとか、買った時は電池交換で消える事は無かったのに、結局5年目の20%以内で修理完了。
自営業に失敗して貧乏している友達に、長く使っていたビデオをげたら、液晶が見えなくなったとか、修理するより買った方が安いそうです、もっと旧型のHDDタイプのビデオを2機種を送ってやりました。
新しく買ったビデオは裏面CMOSなので明るく綺麗です、露光補正は±2なので太陽はフィルター付けて−2で撮る事にしました。
貼った写真は古い方のビデオで撮ったISSの画像から切り出した物を合成しています。
ISSが700kmと遠いため小さいです、今度はテレコンを付けて画角一杯に撮ってみます。
二枚目は、パンスターズ彗星です、尾を引いているのが分かるでしょうか?
P510では撮れないほど暗い彗星でした。
書込番号:16039690
2点

ずっこけダイヤ様
少しは、、うっぷんが晴れました。。。(???????)
ツバメは、スピードが速いのにうまくとらえていますね。。。
照準器+技術 ですね。。。
ツバメの撮影も、カワセミと同じくらい難しいと思います。
ナウシカのいる池の並びが公園で、公園の管理塔には魚を飼っている水槽がたくさんあります。
親子連れで、たくさんの人(?)が見に来ます。
そこに7枚ほど私が写したナウシカの写真が額に入れて飾ってあります。
お礼にと言って、「水辺の里公園」の文字とカワセミ(絵)をあしらったタオルをもらいました。
カワセミを宣伝しているみたいですね。。。
「稲美町 水辺の里公園」・「いなみ野 水辺の里公園」で検索できますよ。。。
書込番号:16039713
1点

コララテ様
相変わらず、パワーが健在ですね。
いつも、すごい写真ですね。特に富士山と彗星は、素晴らしい雰囲気です。
一合一会、、ですねぇ。。。
D800は、接点もちびているといわれました。。。
ニコンの修理をしているところは、下請け会社で融通が利きませんねぇ。。。
もう、、ニコンを買いたくないです。。。
修理のお金で、マイクロフォーサーズのオリンパスのM5 が買えますねぇ。。。
壊れるのが、、早すぎますねぇ。。。
書込番号:16039783
1点

コララテ さん
お早うございます m(__)m
ISSの太陽面通過の合成す〜ごい
パンスターズ彗星と富士山・・・今朝早起きで観た瞬間目が覚めました
おおきに。
書込番号:16040748
1点

アガシャ様
お早うございます m(__)m
>少しは、、うっぷんが晴れました。。
よかったですね・・・一気にしわしわ顔になって・・・
精神的負担は,一番体に良くないですね
D800とナオシカさんが早く再会できることをお祈りしています。
※水辺の里公園とカワセミ で検索するとカワセミの撮られている風景
野鳥など見ることできました・・・大砲が多いですね・・・椅子をもって
気長に時間との戦いですか・・・良い環境の場所です。
我が地域にも歩いて45分以内にこのような良き自然があれば
毎日散策するのですが ちょっと厳しいです。
>照準器+技術 ですね。。。
いえイエ・・照準器はすごい機器ですが技能は全くダメ ^^;
つばめで撮り方の勉強をします・・・白鳥川河川敷・・・朝と夕の
一番飛び回る時間帯を調べるのも又,楽しいと思います・・。
書込番号:16040801
1点

昨日、口が寂しいとプルーンを一袋食べてしまいました。
家内が「プルーンはお腹こわすょ」って言うのですが?数時間後に壊れました!
下剤要らないじゃん、全部出てしまいました、本日は回復していますがとりあえず安静にしていました。
ISSは距離が大事ですね、太陽面や月面通過は距離を選べませんが、天頂通過は400km程に近づくので大きく撮れますね、来月太陽面通過を狙います(晴れないと困る)
関東平野はとてつもなく広いので往復300kmは普通です、アクティブに見えるのもそんな事情もあると思います。
東京は毎年水不足に悩まされているようですが、どこまで行っても途切れることなく住宅で埋まっています、尋常ではない人の数ですからね。
動画は200万画素相当なので解像度では大した事は無いです、でも撮りっぱなしできますから、シャッターチャンスは画角に収めるだけで十分、場所さえ押さえれば撮れます。
P510は連写枚数が少ないのでD700を使っています、本当はCanonの7Dが画素も枚数も多いので欲しいのですが、先立つものが・・・です。
900mmの屈折望遠鏡に、x2のバローレンズ付けて外部電源で連写枚数を上げています。
D700と同じ電源ですが、D90に付けても枚数は上がりません、もっと上の機種?重量的に望遠鏡が耐えられません、それと、やはり先立つものが・・・。
書込番号:16043886
2点

暴飲暴食は、、お腹を壊しますねぇ。。。(年かなぁ、、)
私も、、やけくそになって、、買ってしまいました。。。
セレストロン・スポッティングスコープ Regal80F-ED
対物レンズ80ミリ 展示品特価で45000円くらい。。。
フローライト(小原のED53(スーパーED)を使っているそうです)
眼視では明るくきれいです。20倍〜60倍のズーム接眼レンズが付いています。
その接眼レンズにTマウントアダプターを取り付けることができます。テストにD3で写真を撮りましたが、倍率を上げると暗いですね。
記録写真くらいには、いけそうですが、、、
これなら、、ISSの太陽面通過が撮れそうですね。。。
でもピント合わせが難しいですね。。。
一度、小鳥の止まりものを撮ってテストしないと、、、
コララテ様
一つだけお尋ねしたいのですが、、、
calsky で、「距離:地球上の1392.3キロの高さ」などというのがでてきますが、これが今いる場所からISSまでの距離なのでしょうか、、、
よろしくお願いいたします。
書込番号:16044403
1点

コララテ さん
今日は。
>本日は回復していますがとりあえず安静にしていました。
あぁ・・・大変だったのですね・・・奥さんの言葉を実行ですね !(^^)!
お身体 お大事にしてください <m(__)m>
ISS太陽面通過,凄いことを
>900mmの屈折望遠鏡に、x2のバローレンズ付けて外部電源で連写枚数を上げています。
すご〜 私にはとても真似できないことです・・・コララテ さんの写真を見ながら夢で楽しみます ^^;
アガシャ様
購入したのですか又,またすご〜
これでナオシカさん撮ったら更なる威力を発揮するでしょうね。
書込番号:16045912
1点

ずっこけダイヤ様
昨日、カメラのキタムラへ行って店長に修理工賃が高いからニコン委託修理業者に電話をしてくれるよう言ってきました。
今日、キタムラの店長から電話があって、修理業者は電話をしないと言ってきたそうです。
まぁ、、店長との値段の交渉があって、59800円でお願いしますとのことです。
それで、、私も渋々了解しました。。。
1年で壊れるなど、、高価なカメラなのに、不信感でいっぱいです。。。
カメラをタイや中国で作って、ニコンはどこへ行くのでしょうか、、、
その点、キャノンのカメラは国産だそうですね。。。
キャノンの7D後継機にしたい気持ちです。。。
ツバメがお家に巣をつくるなど、、懐かしいですねぇ。。。
子供の頃を思い出します。。。
昔は家の戸など開けっ放しでしたねぇ。。。(泥棒などいなかった、、)
「戸(と)」とは、「富(とみ)」という意味の「と」だと思います。
富の出入り口を「と(戸)」と言い、富を置く棚を「戸棚(とだな)」と言いました。
富をとどめるという意味が、「戸」なのかもしれないですね。。。
「人」も「もの」も「富(とみ)」ですね。
いつものことですが、、たぶん です、、、
書込番号:16046217
1点

アガシャ様
修理代が少し安なったからと言っても・・気分的に貼れませんね。
>カメラをタイや中国で作って、ニコンはどこへ行くのでしょうか、、、
>キャノンのカメラは国産だそうですね。。。
そうですか・・・知りませんでした。
一日もしっかり治して早く,ナオシカさんを写したいですね。
※つばめは水防ーセンタの建物等で巣を作りたまにご機嫌伺いに訪問してくれます。
楽しいやら・・・小さな家で頭など打たないか心配です ^^;
野鳥の件:100段階あればやっと一段階登りました・・・
キャノンの7D後継機早く出てほしいです。
写真を撮れば撮るだけ又,フルサイズ情報集めて妄想に更けています ^^;
(D800も含め)
書込番号:16046446
1点

ずっこけダイヤ様
ピントが、完璧に近づいてきましたね。。。
これだけいければ、カワセミも十分いけますよ。。。
やはり飛びものが面白いですねぇ。。。
またいろんな飛びものを、載せてくださることを楽しみにしています。
このスレッドも、、もう終わりですねぇ。
返信200までですから、、もう199くらいいっていますね。。。
書込番号:16046558
1点

アガシャ様
も〜200ですか 全く気にしないで今日に来ました。
ほんまに おおきに。m(__)m
皆さんの写真を拝見しながら色々とシャッター等の設定を勉強しています。
又,いろいろ教えて頂いたことを思い出しながら空を見上げています。
今回の河川敷は家から1分・・・ウォークの道で従来は全く気のもしなかった
野鳥・・シラサギは別に ひばりなど見ることでき喜んでシャッターを押す回数が
も増えてきました。
これからも宜しくご教示お願いいたします。
次の板は,アガシャ様の処に貼らさせて頂きます。
書込番号:16046881
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
ずっこけダイヤ様 GTOごーちゃん様
今日は、、寒いですねぇ。。。
北風 ビュービューです。。。
ISSも、、チャンスが少ないですねぇ。。。
「魚(さかな)」は、、本当は「酒菜(さかな)」だとか、、、
昔は、、お客様が訪ねてこられた時に、お酒をふるまいますが、お酒のあては漬物か菜っ葉を煮たものしかありませんでした。
その酒のあての中でも、お客様に魚(うお)をだすのが一番の接待でした。
ですから魚(うお)のことを「真菜(まな)」とも呼んだのです。
真菜(まな)とは、真心のこもった「菜っ葉」という意味です。
その「真菜」を料理する板を「真菜板(まな板)」と言いました。
魚(さかな)=真菜(まな)
たぶんですが、、、
書込番号:15889796
2点

GTOごーちゃん 様
お早うございます _(._.)_
今日はと意気込んで早起き三文の徳・・・無かったで〜す
今回の嵐,終われば春一番以外大きな荒れ模様は無いでしょうね
>>なめこゲーム、二人で交代で>>良いですね仲良こよし
今日は大変暖かくなるでしょう ^_^
野鳥の写真何時観ても綺麗に写されていますね・・・
頑張ろう
書込番号:15889805
2点

ずっこけダイヤ様
今日の朝、70度だったのですね、見た目ほぼ真上を、通過ですよね、それは残念でした。明日朝は50度それでも撮れますが、どうしますか?横浜で明日朝は74度見えればよいのですが、その前に起きれれば、家の前の花が一気に開花、名前が解りませんが・・・
書込番号:15890213
2点

アガシャ様
いろいろな、語源面白く、又勉強になります。最後に、たぶん、って付けるのやめてください。
私も、同じせりふ、良く使うんです。家内に長いおしゃべりの後、たぶん、って小さい声で
書込番号:15890238
2点

GTOごーちゃん 様
次回,15日04:47分頃,起きれるかな ^_^
>>家の前の花が一気に開花、>>・・・桜の花・・染井吉野と思われますが
花木・・我が家の地植えから鉢植えにした18年桜(そめいよしの)
とよく似た花びらですね・・・小鳥の名前も・花・花木もまったく???で情けないです。
書込番号:15890388
2点

お早うございます、目覚ましで、起きたのですが、空が、・・全面雲、星が1つも見えません。それでもせっかくなので、上見上げて抜けていそうなところを、こんな事なら、自家用ジェット機で雲の上で撮れば良かった!!残念!!寝ます。
書込番号:15893579
1点

GTOごーちゃん 様
おは〜 ( `ー´)ノ
雲に覆われていたのですか・・・自家用ジェットで雲の上から撮る・・・チャンス逃したね !(^^)!
私は,3時に起き準備・・・いつの間にか寝てしまい目が覚めたら08時・・・いい天気。
昨夜の,舟型三日月もホワイトデーのお返しに孫の帰宅時間と合わせる
(部活終わり遅いんだ〜)ばたばたしていたら・・時間あらへん・・・19;00過ぎた
とにかくシャッター シャッター後で見るとぼやけ あぁ〜何しても あきまへん。
上手く撮れれば月のまん丸い輪郭も撮れるらしい・・・我がカメラでは非常に難しい・・
書込番号:15893972
1点

ずっこけダイヤ様
お忙しい。日。をお過ごしだったので・・・それも、超、楽しいお時間を、うらやましい、月のボケなど、寝過ごしたISSなど吹っ飛んでしまう、楽しいひと時だったのでしょう。ISS30度くらいじゃちょっと力が入りません。もっと高い時を楽しみに待ちませう。
書込番号:15894046
1点


GTOごーちゃん 様
初めて見た可愛い小鳥ですね・・調べてみたら特定外来生物だって・・
だけど可愛くてピントがしっかりあっていますね・・さすがGTOごーちゃん 様です
書込番号:15896162
1点

おずっこけダイヤ様
お付き合い、有難うございます。近くの川で、カワセミ撮ってばかりで、しばらくぶりだったのですが何時も撮れなかった、小鳥で、名前も(相思鳥)きれいな小鳥ですが暗くてピンボケだらけでした、ついでに、飛行場へ、小鳥の居る、すぐ上が飛行場、
書込番号:15896539
1点

GTOごーちゃん 様
空を守る勇者の愛機,初めて見ました。
これらが実戦に飛び立つことなが無いように願うのみです。
昨日,ナイスに✔で睡魔に襲われ寝ちゃった・・・(-_-;)
書込番号:15897625
1点

皆様の写真に刺激され、恥ずかしながらウォーキング中写真を撮ってみました。
まずは、止まってる鳥で・・・
メジロのときフィルターにゴミが付いていたようでお恥ずかしいです。
ピントも甘いですね(汗
もっと経験を積んでいい写真を狙います。
それにしても手持ちで未熟者で簡単に撮れるこのカメラはすごいですね。
書込番号:15900626
2点

トシ☆☆☆様
こんばんは、この奥深いクチコミへお付き合い有難うございます。また、すばらしい、写真を見せていただき有難うございます、勉強になります。と申しますのは、背黒セキレイでしょうか、それとメジロですよね、この両方、すごく忙しく動き回るので、私も撮ってみたのですが、特にメジロ二羽いっぺんにピント合わせるのはできませんでした。カワセミは飛んでいるのでピントは許していただいて居ます、ちょっと切り抜きすぎですみません、後ろにゴミがあったもので
フィルターにごみですか?途中に虫でも?言われなければ気がつきません。それよりメジロの素晴らしい写りに目がびっくりでございます。参りました。。
書込番号:15900868
3点

GTOごーちゃん 様 トシ☆☆☆ 様
お早うございます。
野鳥撮るて 難しいですね。
ご両人さん共,動きのある被写体を見事に撮られ参考にさせて頂きます。
書込番号:15901840
2点

GTOごーちゃん 様 ずっこけダイヤ 様
ありがとうございます。
鳥は難しいですね。
近寄りすぎたり、ズーム中のモーター音などで気づかれてすぐ逃げてしまい失敗の連続です。
それにしても自分のように写真社が手持ちで偶然撮影できる機会が持てるこの機種はいいですね。
諸先輩皆様のクチコミで購入しトライする楽しさを知りました。
また、三日坊主のウォーキングが少し続いているキッカケになってるのもありがたいですね。
書込番号:15902034
2点

ずっこけダイヤ様
こんにちは、散歩に、行ってきました。以前に通った、水源池まで、歩きすぎの1万6千歩、相思鳥に逢いたくて。
トシ☆☆☆様
私がカメラ買ったのも、散歩が目的です。もし無かったら、日がな一日、寝そべっています。それが、こんなに歩けるんですから。
書込番号:15903218
3点

GTOごーちゃん 様
ウオーク歩行数,16000歩ですか。
今日は良い日和でウオーク日和ですね
公園の写真見せて頂きましたが野鳥が沢山いるような場所ですね
散策にいですね、相思鳥は人の気配したら即逃げないのでしょうか
人に飼われていたせいで多少慣れているのかな・・それともGTOごーちゃん 様
と知って逃げないのかな・・・凄く愛くるしい顔ですね。
私はいざ歩こうとカメラの準備・・残念,急用で家族の用事でお伴です。
P510を持って出かけ目についたものを撮るだけでもいい体力作りになります。
明日は雨ですか・・・室内で軽い筋トレです (-_-;)
書込番号:15903905
1点

ずっこけダイヤ様
お便り有難うございます。御家族の御用が急がしそうですね、その中でちょっとの時間、シャッター切れれば、気持ちが落ち着きますね。明日は雨ですか?、その東にある我が家はあさってが雨です。”相思鳥”今日も同じ木立の中に、まるで、木が鳥かご、のように、下から覗くと、やあ、こんにちは!!出て行きません、出てきません。良いか。悪いか、人なれ、しているような・・・先日はシャッター、1/13秒、で今日はすこし明るく、1/30秒、すこし、らくでした。室内トレーニング?、雨の日は腹筋、腕立て伏せ、がんばりましょう。、
書込番号:15904744
1点

GTOごーちゃん 様
お元気ですか
仲間たちが返信ないので心配しています。
歩きすぎて・・・足腰痛めたのかな・・・
書込番号:16041113
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
ようやく天気も回復して屋台のたち並ぶ浅間道りも活気が戻ってきました。今日で四日目明日が最終です。そして駿府大御所次代絵巻静岡祭りは明日が前夜祭です土.日は雨の予想ですので心配です。
6点

こんばんは
とても明るく、祭りらしさが出ていいと思います。
書込番号:15978212
1点

里芋様 早速のコメント有り難う御座いました。このところP510のサイトが寂しくなりましたが、ずっこけダイヤ様の華やかに咲いた桜のお陰で賑あいが戻ってきました。やはり写真の投稿がないと元気が出ません。皆様の各地の春の様子をお見せください。
書込番号:15978458
3点

和気あいあいとした感じが伝わってきます。
雰囲気が秀逸な作品ですね。
書込番号:15978774
1点

まーちゃんOKAさん
こんばんは!
まだ春が来ていません (涙) 気配はありますが・・・
待つ間に、みなさまの春の画を楽しんでいますよ
(^-^ゞ
書込番号:15978838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕の住んでいるところでは、すでに葉桜…(泣)
書込番号:15978871
2点

里いも様 お早う御座います。今日も良い天気です。初めてのご投稿で漢字変換でお名前を間違えてしまいすいませんでした。P510購入からまもなく一年になります。四月終わりの中学の同窓会でフラッシュ無しでの集合写真があまり綺麗に撮れたので皆びっくりしていたことを思い出します。
書込番号:15979511
1点

tanupon ̄ponpon様 初めまして、お褒めのコメント有り難う御座います。和気あいあとゆう表現が大好きなのでうれしく思います。 北国SEUEN様 春が来るのが遅い北国から投稿有り難う御座います。雪の降らないこちらでは雪景色が好きなのに残念です。2月に水上温泉に行くつもりでしたが人員ぶそくで中止、雪景色を見ずに春を迎えてしまいました。
書込番号:15979588
1点

tamupom―ponpon様 大変失礼しました。宛先を北国SEUEN様とまちがえました。
書込番号:15979856
1点

まーちゃんOKAさん
こんにちは。
冬の北国、来れなくて残念でしたね。(*_*)
スマホ画像ではありますが、来シーズンは是非これでいらしてください。
画は、私の出張の際のもので、翼の上に付着した雪・氷を溶かしているそうです。
書込番号:15980354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



まーちゃんOKA様
得意中の得意お祭り,良いですね凄く春らしい明日への渇力が
読み取れます。
皆さんの活気あふれた表情,子供さんの祭りに溶け込む童の姿良いですね・・
上手く捉えていますね。
書込番号:15981562
2点

ずっこけダイヤ様 心暖まるコメント有り難う御座います。仕事の合間を見ての撮影で中途半端なものばかりですが・・・最後に廿日会際の締めくくりの木遣りのカットをハンニャ踊りとお囃子でいせいをつけて!!
書込番号:15982039
2点

まーちゃんOKA様
活気ある男の世界,木遣りを持つたくましい力強さエネルギーがみなぎっていますね…
祭りを撮りの第一人者,凄い撮り方ですね
書込番号:15983057
1点

今日は予想どうり午後からの雨で大御所花見行列、花魁、火縄銃、手筒花火等、全部中止になりました。午前中曇り時々雨で駿府城公園も寂しそうでした。
書込番号:15985386
2点

まーちゃんOKA様
今日は,全国的に悪天候で行事予定も大きく変更・縮小された地域もあり
皆さんがっかりされたことでしょうね・・・準備されていた主催者は特に気合い抜けたでしょうね。
されど,小規模ながらの催しに参加された人たちは明るく楽しく過ごされた様子が写真から
読み取れます まーちゃんOKA様 もご苦労様でした。
書込番号:15986043
2点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





