COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ216

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

テレコンなし1000ミリ

テレコンなし2000ミリ

テレコン装着1000ミリ

テレコン装着2000ミリ

donky_hongkong 様がオリンパスのテレコンバージョンレンズでの撮影を掲載されていましたので、私も本日届いたオリンパスのテレコン(TCON-17X)を装着してテストしてみました。

手持ち撮影ですので手ぶれしているかと思いますが、
2000ミリ×1.7倍=3400ミリでの撮影は可能です。

三脚を立てて撮ればもっとよく撮れると思います。

撮影機材は、

P510+パナソニック・レンズアダプター(DMW-LA5)+オリンパス・テレコン(TCON-17X)

ご参考になれば幸いです。

donky_hongkong 様  ありがとうございました。

書込番号:14629602

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 16:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

つづきです。。。

広角にしてゆくと、周辺がケラレます。。。

また晴れたら、土星の撮影をしてみたいですねぇ。。。

見てくださいまして、、、おおきに〜〜〜

書込番号:14629613

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/01 19:54(1年以上前)

ボディとレンズアダプターを繋ぐ器具が目玉(?)ですね?
どこかに売っているのでしょうか?

書込番号:14630106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 20:21(1年以上前)

じじかめ様

お便りありがとうございます。

アマゾンで「ホースバンド」で検索してください。


"ブリーズ ステンレスホースバンド 締付径46ー70mm 10個入 TH-30036(46-70MM14.4MMハバ)(P)"

ただ、、ホースバンドでつなぐには、鏡胴先端部の口金を外さなければなりません。
この口金は、何か所かを小さな両面テープで引っ付けてあるだけです。
口金を回せば簡単に外れました。
口金を外せば、パナソニック・レンズアダプター(DMW-LA5)が、ちょうどうまく差し込めます。
カメラ本体とレンズアダプターとの口径が違うから、少し隙間ができるので、カメラ本体の方に厚手の紙か布を巻けば、ホースバンドで留めることができます。

他にも方法があると思いますが、、、とりあえず簡単に付けてみました。。。

書込番号:14630196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 20:33(1年以上前)

あぁぁ〜〜〜

ボディーとアダプターをつなぐ方法は、塩ビパイプの継手(200〜300円)でもいけますよ。

塩ビパイプの継手には、内径60ミリ 外径65ミリ のパイプがあります。
カメラ鏡胴先端の径は60ミリで、カメラ側のアダプターの雄ネジ径が60.5ミリ(たぶん)ですからうまく合います。
ただしパイプを10ミリくらいの長さに切断しなければなりませんが、、、

他にも方法があると思いますが、、、

書込番号:14630232

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/01 21:15(1年以上前)

こんばんは。

皆さん、色々工夫されていますね。

私はHX100Vですが、八仙堂さんのφ52mm保護リング(≒フィルター枠のみ)を若干削って、焼嵌め方式で取り付け、52mm→55mmのステップアップリングと共に、TCON-17/17Xを取り付け可能にしています。

P510の具体的な加工を見たのは初めてです。
ニコンやソニーはパナソニックを見習って、純製レンズアダプターを出して欲しい物です。
(ソニーが以前出していた、”独自サイズのアダプター”は、ご勘弁ください。)

書込番号:14630404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 21:24(1年以上前)

アガシャ 様

行動力には敬服します。
donky_hongkong 様の投稿記事を読まれて早速,トライされたのですね。

パナソニック・レンズアダプター(DMW-LA5)+オリンパス・テレコン(TCON-17X)を
取り付けるためのバンドなどもセットされているのでしょうか,それとも,日曜大工店で
購入するのでしょうか・・・ND100000のフィルターもさぞ高いでしょうね。

土星の写真を楽しみにしています。


書込番号:14630441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 21:32(1年以上前)

影美庵 様

お便りありがとうございます。

本当ですね。フィルターネジやテレコンアダプターを出せば、もっと売れるのでしょうにねぇ。。。
商売が下手というか、お客様の心がわかっていませんねぇ。。。
1000ミリまでしかマニュアルフォーカスができないのが、とても残念です。ファームウエァーなんかで、何とかできないのでしょうか、、、

まぁ、、惑星を撮る人があまりいないと思っているのかなぁ。。。

せっかく良いカメラなのに、、、

ついつい愚痴を書いてしまいました。愚痴も満たされない欲望の裏返し、、、ダメですねぇ。。。

ごめんなさい。。。

書込番号:14630480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 21:55(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

お便りありがとうございます。

久しぶりですね。

パナソニックのテレコンとオリンパスのテレコンは同じものだそうです。
オリンパスが同じテレコンをパナソニックに売っているそうです。(たぶん)
テレコン側のアダプター取り付け部の口径は、どちらも55ミリフィルターネジです。
ですから、カメラレンズにフィルタネジがあれば、アダプターを使わずに直接取り付けることができます。
52−55ミリのステップアップリングか、58−55のステップダウンリングとかがいりますが、、、
パナソニックとオリンパスの違いは、アダプターの長さが違うのと、カメラ側の取り付けネジの口径が違うだけだと思います。

超望遠も おもしろいですよ。。。

これからもよろしくお願いいたします。



書込番号:14630617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 22:30(1年以上前)

アガシャ 様

早速,返信いただき有難うございます。

ご無沙汰しております。・・・・先程は,レンズに興奮して挨拶も忘れました。
失礼いたしました。

ステップアップリング52−58は,現在,持っていますが固定式でないため
今回の,レンズの重量に耐え得るか否かですね。
58-55で固定式にするか・・・不明な時には,ご指導お願いいたします。
58−55の方がカメラの負担少ないのかも・・・
現地現物で考えることにして・・・・・取りあえずレンズの手配と思いますが
私のことゆえ何時になることやら時間を要します(^0_0^)

これからもご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:14630794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 22:52(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

お便りありがとうございます

強度的な問題ですねぇ。。。

うむむむ〜〜〜

難しいですねぇ。。。

私はパナソニックのアダプター(1600円ほど)でいきますが、、、直接付けるほうが手間がかかりませんから楽ですが。。。

フィルターを固定するなら52−58ミリ でしょうね、、私なら、、、
それから、58−55ミリのステップダウンリングを使ってテレコンを取り付けるかなぁ。。。
何とも言えないですね、、、

いい案が浮かんだら教えてください。

ありがとうございました。

書込番号:14630890

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 06:10(1年以上前)

アガシャさん おはようございます。

さっそく取り付けられたのですね素晴らしいです。
2000oでピントが合うのがいいですね。うまく工夫されていますねお見事です。

書込番号:14631661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 07:44(1年以上前)

koujiiji 様

お便りありがとうございます。


でも、、本当は、カメラレンズの前にステップアップリングを取り付けて、直接テレコンを取り付ける方が簡単です。


手間がかかりません。

確実です。

ただ、強度的にどうか、、、 これが問題です。

ありがと さん きゅう ベリマッチ


追伸

ずっこけダイヤ 様

今日、フィルターネジに直接取り付けてテストして、報告いたします。

しばし、お待ちください。

書込番号:14631814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 08:32(1年以上前)

アガシャ 様

おはようございます。

何時も色々有難うございますm(__)m。

宜しく,ご教示のほどお願いします。

書込番号:14631937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/02 09:08(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。多くの人の参考になると思います。

書込番号:14632031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 15:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

フィルターネジに取り付け

1000ミリフィルターネジ・テレコン

2000ミリフィルターネジ・テレコン

ケラレ開始焦点距離

ずっこけダイヤ 様

フィルターネジに直接取り付けても問題なさそうですね。。。

ただ、、、モーターが少し無理をしているかなぁ、、と思いますが、、、

わたしは、supo様が紹介されましたフィルター取付アダプター

「レンズに装着した状態は、光映社のHPをご覧ください。
http://www.koheisha.net/ring/nikoncoolpixp510/nikonp510.html

を使いました。

これなら、テレコンを付けてもしっかりしています。

この方法でいく方が、楽で、手っ取り早いし、光軸も狂わないし、いいですね。。。

私もこの方法でいきます。。。


皆様、お騒がせいたしました。
ごめんなさい。




書込番号:14632959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 17:54(1年以上前)

アガシャ 様

有難うございます。

早速,、光映社のHPを見させていただきました。
素晴らしいですね・・・このやり方であれば誰でもが
気軽にテレコン撮影が可能で素晴らしいですね。

テレコン欲しい・・・・・ですが少し時間を下さい。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14633457

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 21:06(1年以上前)

アガシャさんこんばんは

パナソニック・レンズアダプター(DMW-LA5)+オリンパス・テレコン(TCON-17X)
と58−55のステップダウンリングも買っちゃいました。

もしかしたらパナソニック・レンズアダプターいらないかもね

書込番号:14634093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 21:37(1年以上前)

koujiiji 様

買われたのですか、、おめでとうございます。。。

でも、、パナソニックのレンズアダプターを使う方が、絶対に安心ですよ。

私は、レンズアダプターとカメラをバー(ステ・棒)でつないで、一体になるようにしようと考えています。
ホームセンターに行けば、1/4ネジやステ(木で作る方が加工がしやすいですが)がいろいろ売っていますから。
商品で買うなら、エツミなどのカメラを2台乗せる台で簡単にできると思います。
片方にカメラを固定して、もう片方にアダプターを固定すれば、その真ん中に三脚穴がありますし、、、
つまり、三脚穴が合計3個ありますから。そのうちの2個の穴は長穴になっていますから、たぶんカメラレンズ一体のものができると思います。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14634231

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 06:23(1年以上前)

アガシャさんおはようございます。
いろいろアドバイスありがとうございます。
ちょっと届くのか楽しみになってきました。いろいろ試してみます
これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:14635452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 06:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

koujiiji 様    ずっこけダイヤ 様

あり合わせの材料で簡単に作ってみました。。。

三脚ネジの位置がレンズ寄りになるので、カメラを三脚に乗せたときにカメラがお辞儀をせずバランスがいいと思います。

手持ち撮影でも、一体感があって安定しています。。。

このエツミのステは少し長いですが、、、




書込番号:14635490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 12:32(1年以上前)

アガシャ 様

実行力凄いですね・・・
カメラを三脚に乗せたとき カメラがお辞儀をせずバランスの良さ
及びテレコン保持でもしっかりで,安心ですね。

手持ち感覚でも一体感ですか,素晴らしいですね。
私もいよいよ購入の段取り? 家族会議だ・・・・^_^;

購入できる動機:Googleで価格.comで入力 検索すると
四行目(項目)に私の 「太陽の・・・・」が掲載されているのでびっくりしました。
家内に見せてあと少し楽しませて・・・で おねだりで上記の件・・・購入の許可?
暗黙で 出ました。^_^;

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14636461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 13:47(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

えぇぇ〜〜〜

写真、、載っているのですか。。。

すごいですね。

私は、少しだけ 人柱になるくらいしかできません。。。


  キジも鳴かずば 撃たれまいに

             父も長良の 人柱


ありがと さん きゅう ベリマッチ

追伸

今日の月食は、、、無理ですね。。。


 
    

書込番号:14636645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 14:00(1年以上前)

アガシャ 様


今日の月食は、、、無理ですね。。。
残念です・・・朝から 太陽を写すべく頑張っていますが ほんのり雲間が明るく
なる程度です・・・

天我に味方せぬ・・・^_^;

書込番号:14636677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 16:31(1年以上前)

別機種

ずっこけダイヤ 様

ごめんなさい。。。

月食は6月4日でした。。。 今日は3日でした。。。

明日ですね。。。

話は変わりますが、マジックテープでテレコンアダプターを巻いて、半分はカメラ側に被るようにしました。
カメラ側に被る方はノリがついていますから、マジックテープを縦に半分に切ったものを内側へ貼り付けました。
そうするとカメラとアダプターの高さが合います。
その状態でアダプターをカメラに差し込んで、ホースバンドで留めれば完璧です。。。



明日の月食はいけそうですね。。。

また、報告いたします。

書込番号:14637100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 17:06(1年以上前)

別機種
別機種

写真をもう少し。。。

書込番号:14637242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 19:22(1年以上前)

アガシャ 様

私こそすみません ^_^;
朝からばたつき太陽もすっきり顔を出さないし・・近所の人と月食の
話で盛り上がり・・・それが頭にインプット・・・修正できませんでした。

マジックテープ使うことにより段差の解消又,本体への傷も防げますね。
凄いですね

アガシャ 様の刻一刻色々創意工夫の製品が完成するたびに思う心は
一つ・・・購入。で16:40分ネット手配しました。

現物見てから更なる天空への思いが高まるか否か・・・腕の未熟さゆえ

明日の部分月食外出のため 私はタイミング合うかどうか・・・
アガシャ 様はじめ,皆さんの画像で楽しませていただきます。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14637752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 19:56(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

お便りありがとうございます。

注文されたのですか。

おめでとうございます。


まぁ、、1万円余りで楽しめますから、、安いといえば安いですねぇ。。。
(自分に言い聞かせています。)

惑星を撮って、楽しみを撮らなくては、、と思っています。(楽しみが写るのかなぁ)

今度は土星が楽しみですね。。。(うまくいくのかなぁ)

問題の6月6日は、、、天気が危ないですね。

また、何かあれば報告いたします。

書込番号:14637876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 20:18(1年以上前)

アガシャ 様

セットで,12,955円で未知の世界(惑星)と戯れる楽しさいいですね。
(楽しみを取られないように撮る方に頑張ります(^◇^))。

6月6日天気予報・・・台風3号により望み断たれるかも・・・・

土星の位置確認難しい〜です・・・

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14637955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/06/03 20:21(1年以上前)

機種不明

Kiwifotos 6 Piece Lens Set For Nikon Coolpix P500 Camera

私は、オリンパスのSP 590UZでずっとTCON-17を愛用していますが、CoolpixP510でもなんとか使えないものかと思っていました。
「野生動物さつえい研究所」 さんが紹介されていたアダプターの他に
このようなセットを見つけました。
「Kiwifotos 6 Piece Lens Set For Nikon Coolpix P500 Camera 」
で P510 にも使えるそうです。
取付け方がYOU TUBE にアップされていました。
「Tubo adaptador nikon coolpix P500 」
http://www.youtube.com/watch?v=3eKwjle80Ac

書込番号:14637965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 21:05(1年以上前)

じゃすpin 様

お便りありがとうございます。

このビデオ初めて見ました。ありがとうございます。

注文は外国へするのでしょうか、、、

日本国内では、発売されていないのでしょうか、、、

もし、日本国内で発売されているのでしたら教えて欲しいのですが。。。

便利そうですね。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14638150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ 様

カメラ・テレコン台は、木で作れば安くできますよ。

三脚取り付けネジは、木に8〜9ミリ(?)の穴をあけて、1/4インチ・ナットにボンドをつけて埋め込めばできますし。。。
カメラをスライドさせる長穴は、7ミリのドリルであけています。(1/4インチ・ボルトの径は6ミリくらいです)

全部、ホームセンターに売っています。

写真は50ミリレンズをカメラに取り付ける道具です。

もし、参考になりましたら幸いです。

書込番号:14638298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 21:43(1年以上前)

じゃすpin 

新たなる情報頂きありがとうございます。
早速動画拝見させて頂きました。又,野生動物さつえい研究所 と入力で検索,
簡素にしてフイルター取付が可能ですね
CON17Xも簡単取付,取り外し出来るようですね。
これで写した画像を見たいです・・・

私は現在,各種のフィルターを使用しています 52mm 

今日,TCON-17X とレンズアダプター DMW-LA5をネット注文したところです。
残念です。

新しい情報ありがとうございました
これからも宜しくお願いします。

書込番号:14638322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 21:54(1年以上前)

アガシャ 様

凄いアイデアですね
参考にさせて頂きます。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14638364

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/04 06:32(1年以上前)

当機種
当機種

通常2000o

2000o×1.7倍

アガシャさんおはようございます。

NDフィルターいけそうです。ステップダウンリングがまだなので手で押さえて取っています。画面から太陽がはみ出しました。

書込番号:14639404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/04 07:52(1年以上前)

koujiiji 様

お便りありがとうございます。

大きく写りますね。

画像も問題なさそうですね。

いよいよ楽しみが増えました。。。

ありがとうございます。

書込番号:14639539

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/04 20:33(1年以上前)

当機種

ぼんやりの月食です

テレコンバージョンレンズ月食には使えないかも

とりあえずノーマルでうす曇りの月食押えました。

書込番号:14641342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/04 20:59(1年以上前)

koujiiji 様

お便りありがとうございます

薄曇りでも写せてよかったですね。。。

こちらは、、、何も見えない。。。(悲しい)

分厚い雲がかかっています。。。(兵庫県加古川市)

問題は、6月6日の天気ですね。

薄曇りでも太陽が見えればいいのですが、台風も来ていますし、、、

金星の日面通過は、今回限りだそうですからぜひ撮ってみたいですね。

あとは、土星の写真と、また出てくる木星の写真ですね。。。

火星も出ていますが、、、たぶん無理ですねぇ。。。

早くテレコン使ってみたいです。。。


これからもよろしくお願いいたします。



書込番号:14641446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/06/05 22:30(1年以上前)

別機種

P-510+テレコン

ネットとは無縁の世界を徘徊していた間に、乗り遅れてしまいました!
それにしても、アガシャさん、やりましたね〜〜。

恐れ入ります。

小生もどうにかフィルターリングなどが入手できて、レンズに直付けですが、テレコンを装着できるようになりましたので、明日の金星はこれでPLを二枚重ねで挑戦です。
金環食はニコンV1に500mmでしたが、今回はP-510で臨みます。

パナソニック・レンズアダプター(DMW-LA5)については、小生は思いつきませんでしたので、早速俎上にあげて、近日中に大蔵大臣の裁量をもって決行したいと思います。

皆で知恵を出し合えば、何でもできちゃう感じですね。

書込番号:14645432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/06 05:08(1年以上前)

donky_hongkong 様

お便りありがとうございます

おめでとうございます。

今日の金星日面通過は、いけそうですね。。。

皆様、うまくいけばいいですね。。。

これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:14646357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/06 15:29(1年以上前)

テレコンをレンズに直付けされている方がいるようですが、テレコンの重みでレンズが傾き、光軸ズレによる片ボケが発生したり故障の原因になるのでご注意ください。

書込番号:14647744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/06 19:41(1年以上前)

ポンテ37 様

ご親切にありがとうございます。

私もテレコンアダプターを使って撮影しようと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。




書込番号:14648502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 05:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

電子ズーム倍率:2.00 手持ち

電子ズーム倍率:2.00×テレコン 雲に覆われ^^;

電子ズーム倍率:1.00 

電子ズーム倍率:1.00×テレコン 

unclesam 様

おはようございます(今日は)。

P510購入おめでとうございます\(^o^)/。

私も,1000・2000mmに魅力を感じ 発売と同時に購入。
購入以降,ウオーク・山行き(低山)のお供(友)に 共に行動
していますデジ眼は現在休息中です(^v^)。

テレコンアダブターの情報を頂き有難うございます。
現在,試作のテレコンアダブターを再度(幾度ともなく),手直しして
やっと自分の思いが形になって楽しめるのではと思っています。
金星日食もテレコンを使って撮りました。

現在は,毎日,太陽黒点で楽しんでいます。
オリンパステレコンTCON-17で撮った写真を添付しておきます。

先日,撮りました写真を一部添付させて頂きます。
全て手持ち撮影です・・・P510の魅力です。

これからも宜しくお願いします。P510の写真楽しみにしています。











書込番号:14694557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 07:32(1年以上前)

unclesam 様

おはようございます。

海外へ注文されたのですか。すごいですね。

私は昔人間で、カードとか使わないので欲しかったのですがどうすることもできませんでした。

余分に買われたのでしたら、ぜひひとつ譲ってください。

メールを送ります。


書込番号:14694745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 12:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

テレコン使用するすべての部品

チュパックを4.3-180mm記載の段まで挿入

テレコンセットしてホースバンドで固定

テレコン外す時は,本体側のバンドを緩める

アガシャ さん  コララテさん

何時も,色々ご教示有難うございます。

やっと
P510+パナソニック・レンズアダプター(DMW-LA5)+オリンパス・テレコン(TCON-17X)
80%完了・・・ステーなし

チュパックを以前より短く(長い方がいいかも・・安定感)ホースバンドで固定・
光軸もどうにか以前より良くなっています ? フィルターは,本体に取り付けた 
状態で使用可能。

但し,58mmのND100000はパナソニック・レンズアダプターの内径が小さいため
使用できません。

太陽を撮る時,本体側のホースバンド緩め
パナソニック・レンズアダプター(DMW-LA5)+オリンパス・テレコン(TCON-17X)を外してから
本体に,ND100000を取付太陽黒点撮影・・・3400mm撮影できないのが残念。
(※ レンズアダプター側は位置決め後,緩めない・・・緩めたら位置の再調整要する)

ステー使用の方法は私には厳しいです・・・これから引き続き58mmND100000取付状態で
使用できるように再チャレンジします。

今後とも宜しくお願いします。

後,一ページ 送信します。

書込番号:14695369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

電子ズーム2.00

電子ズーム2.00にテレコン1.7倍取付

テレコン取付光軸 ? 状態

テレコン取り外し再セット 光軸

アガシャ さん  コララテさん

テレコン取付後の写真を添付しておきます。

光軸は右寄り?

又,時間かけてゆっくり考え・・・修正していきます。

これからも宜しく。

書込番号:14695442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 13:38(1年以上前)

ずっこけダイヤ

お便りありがとうございます

うまくできていますね。。。

光軸の調整は、ずっこけダイヤ様の添付写真のように、丸くケラレた状態にして、モニターかファインダーで、マルの上下左右の間隔で判断するしかないですね。
丸くケラレた状態を、モニター画面いっぱいになるようにズームすれば見やすいと思います。

でも、、、
それだけでは、光軸が合っているとは言えないですね。。。

カメラが水平で、テレコンだけが、微妙に、お辞儀をしている可能性がありますね。。。


テレコンアダプターがカメラのレンズ面(鏡胴)に密着していれば、方ボケ(光軸ズレ)はしないと思います。


とりあえずは、、、
テレコンアダプターが鏡胴に密着して、
丸くケラレた状態がモニター画面(ファインダー)の中心にあれば、だいたい、光軸が合っている状態だと思います。(たぶん)


ND10000フィルターを付けるには、、、
テレコンアダプターに55−58スッテップアップリングを付けて、それにND10000を付けて、ND1000に58−55のスッテップダウンリングを付けて、それにコンバージョンレンズを付けるしか方法はないと思います。

テレコンアダプター + 55−58 + ND10000 + 58−55 + テレコン




書込番号:14695589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 13:51(1年以上前)

機種不明

ずっこけダイヤ 様

ずっこけダイヤ 様の 2000ミリ+コンバージョンレンズの写真に、コントラストとアンシャープ(シャープネス)を入れてみました。

ごめんなさい。。。

書込番号:14695617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 14:48(1年以上前)

アガシャ 様

早速,有難うございます。
コントラストとアンシャープ調整で見栄えが違ってきますね
有難うございました。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14695725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 15:11(1年以上前)

アガシャ 様

早速有難うございます。

前回の,テレコン取付方法では(レンズアダプター未使用)フィルター使うことが出来ましたが
今回,レンズアダプターを使ったため レンズアダプターの内径が55o  
NDフィルター外径が 約60mmの為,レンズアダプターの内部を通すことが出来なく
なりました。

アガシャ 様が色々工夫されている内容を参考にチャレンジしていきたいと思います

フィルター取り付け状態で使えるように頑張ります。

これからも宜しくお願いします m(__)m。

書込番号:14695778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 15:42(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

え、え、えぇ〜〜

ND10000は、58ミリのフィルターネジだと思います。
ND10000の表側には58ミリのフィルターネジ(雌ネジ)がついていると思いますが。

ND10000の表側の雌ネジに、ステップアップリングとかステップダウンリングとか、あるいはフィルターを何枚か重ねられるようになっているはずですが。

そのND10000のフィルターネジに58−55ミリのステップダウンリングをねじ込めば、その先にテレコンを装着できると思いますが。


テレコンアダプター + 55−58スッテップアップリング + ND10000 +

58−55ステップダウンリング + 1.7倍テレコン


このようにすれば口径の違うフィルターを何枚も重ねたり、いろいろできると思います。

フィルターには、表も裏もネジ山が付けてあります。(雌ネジと雄ネジ)



書込番号:14695850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 19:25(1年以上前)

当機種

フィルター外径60mm

アガシャ 様

今晩は。

私の言葉不足でしたm(__)m
     
     フィルターは58mm(ステップアップリングは52−58mm)
     ですがフィルターの外周(外径)は60mm(marumi made in japan印字あり部)
     
     テレコン取付アダプターの内径が約58mmの為,通行止めとなります。
     
     
     この障害を取り除くべく前回作った筒にステーの機能を持たせるため
     チュパック(紙パック)三重にすればとも考えています。
     又,アガシャ 様の談話での円筒の樹脂製も一考しています。

     これからも宜しくお願いします。

     


     

     
               
                  

書込番号:14696408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 19:51(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

何回もすみません。

1、テレコンアダプターに、55−58ミリステップアップリングをねじ込む。
2、55−58ミリステップアップリングに、ND10000フィルターをねじ込む。
3、ND10000フィルターに、58−55ミリスッテップダウンリングをねじ込む。
4、58−55ミリスッテップダウンリングに、1.7倍テレコンをねじ込む。

これでいけると思うのですが、ダメなんでしょうか。


ND10000フィルターの外径が60ミリあっても、ND10000フィルターの取り付け位置は、テレコンアダプターとテレコンの間になりますから、ND10000フィルターの外径が何ミリあろうと、何の影響も受けないと思いますが。。。






書込番号:14696489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 21:53(1年以上前)

アガシャ 様

有難う〜 有難うございます。

一つ一つバラシテ組みたてながらやっと分かりました

あぁ〜私の頭の固さ  悪さ・・・よ〜分かりました(;一_一)

55−58ミリステップアップリング・58−55ミリステップダウンリング
明日帰宅後,早速,アダプターを買い求めます・・・・

これで一気に解決です・・・

本当に御手数おかけいたしました。

お陰で今夜ぐっすり眠れます・・おおきに。

こんな私ですがこれからも宜しくご教示の程,お願いします。

書込番号:14697078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/18 22:03(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

よかった。。。


ありがと さん きゅう ベリマッチ





書込番号:14697130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/19 20:40(1年以上前)

アガシャ 様

今晩は。

ステップアップリング・スッテップダウンリング購入にカメラのキタムラへ行ってきました。
在庫がないので注文発注・・一週間要するとのこと・・楽しみに待ちます (^v^)。

カメラ本体とアダプターを接続するチュパック 何回もホースバンドを緩めたり閉めたり
テストで耐久性がないことが分かり他の方法も一考が必要です。

そこで思い切ってKiwifotos 6 Piece Lens Set For Nikon Coolpix P500 Camera購入の為
インタネット検索すれど私には ちんぷんかんぷん 全く分かりません・・・・
時間をかけて検索と思っています。

それまでは,チュパックで我慢します・・・そのうち何らかの方法が現れるかも・・・

台風も大きな被害もなく近畿地方から東の方に行きました・・・東北の方も異常なく
台風一過が去ることを祈るのみです。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14700726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/19 21:01(1年以上前)

アガシャ 様

有難うございます。

リング580円×2個

他に注文するためのお勉強も進めていきます (^◇^)

アガシヤ様 注文されましたか・・・早速,注文してみます。

おおきに これからも宜しくお願いします。

書込番号:14700821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/19 21:09(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

とりあえずは、、、
幅の狭い(5センチ×1メートル)くらいのゴムが、厚み1ミリから3ミリくらいまで色々、ホームセンターに4〜5百円で売っています。
テレコンアダプター側に、両面テープを巻いて、そこにゴムを巻いて上からバンド留をすればいいと思いますが。
カメラ側も、その巻いて筒になったゴムをバンド留めをすればいいと思いますが。

どうでしょうか、、、






書込番号:14700862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/19 21:42(1年以上前)

アガシャ 様

有難うございます。
明日早速,ホームセンターに行き見てきます。

創意工夫は悩みながらも楽しみがあります。

明日に向かって頑張ります。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:14701013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/19 21:43(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

ごめんなさい。。。

両面テープを使えば口径が大きくなるから駄目ですね。
ゴムを巻いて筒を作って、バンド留がいいと思います。。。

他にも方法があると思いますが、、、







書込番号:14701016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/19 22:14(1年以上前)

アガシャ 様

有難うございます。

参考にさせて頂き色々試してみます。

ねじロック出来れば光軸もそこそこ出てくれるのではと思いますが
旋盤なければ作ることも叶わず・・・(;一_一)

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14701169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/20 04:20(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

おはようございます。

もし、ゴムを買われるのでしたら、肉厚3ミリくらいあればしっかりしていると思います。
肉厚2ミリでは、薄いと思います。
600円くらいだったかもしれませんね。。。

私は、ホームセンターで安物の電気ドリルを買いました。
それにこのたびは、タップセットを1600円くらいで買いました。
ドリルで下穴を開けて、タップを立てればボルト留ができますから便利です。

内径60ミリ・外径65ミリの塩ビ管のジョイントが、ホームセンターで2〜300円で売っています。
それを12ミリくらいの長さに切って、4ミリネジくらいでタップを立てれば、ネジ留ができると思います。
テレコンアダプターのカメラ側の雄ネジの直径が60ミリで、塩ビ管に回しながらねじ込めば、ちょうど入ります。

何かの参考になれば、幸いです。





書込番号:14702199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/20 09:05(1年以上前)

アガシャ 様

おはようございますm(__)m。

ゴム・・肉厚3mm探してみます。

電気ドリル・タップ購入でボルトロック出来るようにするのですか
・・・いいですね。

塩ビ管60mmをテレコンアダプターのカメラ側の雄ネジに回しながらねじ込む。
4mmのタップを立てねじ止め・・・・・

わぁ〜早まった^^; このねじを削ってカメラ側の面に当たりやすくしてしまいました。
又,購入しますが・・・削ったアダプターは保存しておきます・・又,何かの役に立つ場合
があると思いますので(^v^)

チュパックで再挑戦・・・残り少ない材料で今までの欠点を克服できました。
アダプターとカメラ側の段差が大きいためホースバンドで締め付けた時,位置ずれ
(光軸ズレ)が発生又,段ボールに段差が付き劣化に結びついたと思われます。

先日,メール頂き,ゴムの話からヒントを得てカメラ側に(フィルター取付用に購入して
使えなかったテープ(熱による粘着なし品)を思い出しこれを巻きつけ段差を解消する
ことによりスンナリチュパックがおとなしく収まりました(写真は後日)

で, このたび色々教えて(アイデア)頂いた事項を踏まえて更なる改善を試みます。

今日は,又また用事で外出・・・用事早く済ませゴム・塩ビ管物色できる時間を
作りたいと思います。

色々ご教示有難うございます (._.)

書込番号:14702606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/20 10:59(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

余分なお金を使わずに、今ある材料で工夫してくださいね。

牛乳パックの代わりにゴムで筒を作るぐらいで、十分いけると思います。

塩ビパイプは、加工に手間がかかるし、時間がかかります。
もし塩ビパイプでつくるのなら、今あるアダプターに塩ビパイプをボンド付けするしか、安く上げる方法はないと思います。

私は、ゴムで筒を作るのが安上がりで一番いいと思いますが。。。
そうすると、カメラ側に段差ができると思いますが、バンド幅に切ったゴムを内側に張り付ければ解決すると思います。

お金をあまり使わないように工夫するのが一番いい方法だと思います。

今まで、何か色々おせっかいをしてしまいまして、ごめんなさい。





書込番号:14702866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/20 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

白テープ部段差修正(白テープ貼った状態で使用)

カメラにテレコン挿入ホースバンドロック

3400mm使用可能

アガシャ 様

今晩は。

ホームセンターに塩ビ・ゴム購入がてら行ってきました。

いずれも作るのに私の手に負えないと思いますので諦めて帰ってきました ^^;。

只,塩ビについては少し欲がありますが好きな色合いがなく又,頭の中で
絵が描けないので一時保留です・・・(買っても園芸の皿受けにも使えますが)

再度,チュパックでテレコンとカメラを連結。
今回は,カメラ側の径が約2mm小さい分4月に購入保管していたテープ
(テープはねばねば系なしの物です)で補足して
カメラとテレコンアダプターの外径差を極力少なくしました。
これによってカメラとテレコンの並行度が出やすくなりましたの耐久性を見ながら
しばらく使っていきます。

そこそこ使える状態が確認出来たらチュパックを二重にします。

アガシャ 様の仰る通りお金をかけないでやる方法は私にとって大切なことです。
安価で楽しむ方法は大切ですね。

物作りの道具類は定年後,一揃え整っていますが今は,休息中 ^^;

最近の天候,P510の御休み時間が長くつず来ます・・・

これからも色々ご教示お願いいたします。


書込番号:14704424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/12 19:58(1年以上前)

スレ主 アガシャ 様

最後に貴重な説法有難うございます。

これからアガシャ様にとって多忙なる季節になろうかと
思いますが・・・・・

これからもこの板で色々ご教示頂ければと思い
テレコンバージョンレンズ貼らさせていただきました

書込番号:15056001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/12 21:12(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

了解です。。。

もうすぐ、祭りと運動会と空手の試合があります。。。

日本を取り巻く世界情勢が、厳しくなってきております。。。

今の世の中は、欲望の中に戦争と平和があります。

ですから、今、、たとえ平和と思える時間があっても、それは偽りの平和だと思います。
そのような平和は、欲望の中で堕落を生み、規律も秩序も道徳もなくなってゆくと思います。
そして、そのような時代の次に来るのは戦争です。。。

まさしく、今の世の中がそうであると思います。。。

真実の平和は、調和された世界の中にしか存在しないと思います。

ありがと さん きゅう ベリマッチ







書込番号:15056341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/13 02:28(1年以上前)

アガシャ 様

早速,お引き受けいただき有難うございます。

16日のISSどうも曇り・雨のようです。
天気も良き方向に晴れることを祈っているのみです

宜しくお願い致します

書込番号:15057680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/13 06:53(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

台風が近づいていますから、多分無理かと思います。

ISSの撮影チャンスも、、中々ないですね。。。

やはり、一番の楽しみはISSですね。。。

お金をかけずに望遠撮影ができるP510は、値打ちがあります。。。

たぶん、少々のお金をかけても、、少しましかな程度の写真が撮れるくらいだと思いますよ。。。




書込番号:15057958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/13 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

月と金星並ぶ

金星の芸術作品

レジスタックス処理

元画像

アガシャ 様


返信後,月と金星接近に気付き慌ててニ階の窓へ

どうにか撮れましたが 金星写真??上手く撮れませんでした
又,今まで良く気になる星・・・芸術写真の原因が今回どうにかつかむことができました。

月に照準を合わせ・・・照準不足・・・と 思いながら金星にカメラを向けたとたん
モニターに芸実作品と同じような光景を
瞬間見れました・・・パソコンで確認した結果 芸術作品に写っていました
・・・ピントずれの写真でした・・・


これからも宜しくお願い致します。

書込番号:15058303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/13 10:33(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

レジスタックスは、完璧ですね。。。

レジスタックスを使えば、望遠鏡で撮った写真と比べても、見劣りしないですね。

オートフォーカスで、A−FF(?)になっていると、常にピントを合わせ続けますから、月でピントを合わせても月からずらすと、ピントがずれてしまいますね。
マニュアルフォーカスで月にピントを合わせて、カメラを金星の位置に移動すればいいと思いますが。。。

夕べ写真を撮ろうと思ったのですが、、寝てしまいました。。。

月の満ち欠けをすべてレジスタックスでつくると、迫力のあるものができると思います。

私も一度挑戦してみようと思っているのですが、天気のかげんもあるし、秋以降ですね。

ISSも今月は、無理なような気がしますね。。。

お金がかからないし、楽しみなんですが、、、




書込番号:15058542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/15 16:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

明日のISSは、お天気が微妙ですね。。。

朝も、、4時29分、、、早い。。。

関係のない写真ですが、隣村の写真です。。。

鬼追い祭 という祭りです。。。

真言宗の寺です。。。





書込番号:15068881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/16 06:20(1年以上前)

アガシャ 様

レジスタックスを使うことにより月の魅力が
又,一段と変わってきました。

月も先般写した後,出会うことなく今日に来ています・・・

ISSは残念です・・・(;一_一)
★が北東の方に少し見えていましたがISSは視界に入りませんでした。

次回を楽しみに天空を教材と思いシャッター切る練習
を繰り返します。

鬼追い祭 : 松明の投げた瞬間の火の粉・カメラマンの表情に
迫力ありますね。
奈良のお水とりを写しに行きたい行きたいと思いつつ全く実行
出来ていません・・・来年は・・・鬼が笑うかも ( ^)o(^ )

今から用事で外出です・・・

これからも宜しくご教示お願い致します。

書込番号:15071573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/23 15:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

曇りや雨ばかりの日々ですね。。。

いかがお過ごしでしょうか、、、

季節外れの5月ころの花ですが、ツツジの花でも、、、

D3は、ニコンにCMOSセンサーのごみ取りに出しています。(カメラのキタムラから)

D800は、大丈夫でした。。。

カメラも祭の準備をしていましたら、CMOSセンサーにゴミがたくさん付着していました。。。

今回も自分でごみ取りをしましたが、うまく取れませんでした。。。(悲しい、、、)

いつも、シルボン紙(?)に無水エタノールを付けて拭いています。

静電気のせいか、うまく取れる時と取れないときがあります。目が悪いし、見にくいですし、、、

F16からF22に絞ってテストしています。。。


書込番号:15109560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/23 21:36(1年以上前)

アガシャ 様 

雨雨降れふれです・・・
この間にパソコン整理です・・・レジタックス使うために
Vistaから7に移動中です。
HDDも5台 中身整理中・・・・

アジサイいいですね・・・雨の中の心もいやされます。

今朝も01時頃,凄い雨脚で目が覚めました。

最近曇り雨の連続です・・・先日,昼はすこぶる良い天気でしたが
大阪中央体育館の中で孫のマーチング関西大会の応援で
終日,時間をつぶしました・・・滋賀から車で往路大変でした
車の運転は息子で私は一番後ろの座席で寝ていましたが疲れました。

先程,20時頃一瞬にお月さんの顔を見ること出来ましたので
慌てて連写で写して間もなく月は雲の中に隠れました。
今からレジタックス操作です・・・久しぶりなので上手くできるかどうか???

CMOSセンサー清掃必要なんですか・・・全く気にもしていませんでした
ゴミの付着しっかり見ておきます (;一_一)

有難うございます

書込番号:15111361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/24 05:58(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

ISSは、10月3日の5時19分頃に ◎ になっていますね。。。

久しぶりのISSですねぇ。。。

その頃なら、、たぶん晴れるのでは、、、






書込番号:15113003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/24 06:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ 様

CMOSセンサー(CCDセンサー)のゴミチェックは、絞りをいっぱい絞って(F22とか)ピントをぼかして、青空を撮影すれば良いと思います。

もしゴミが付着していれば、青空に黒い点が写ります。。。

アジサイの花でも、、、









書込番号:15113033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/24 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

レジスタックス5枚処理

レジスタックス前に2枚程度画像処理含む

元の原版連写の一枚

アガシャ 様 


先程の返信 花の名前つつじなのにアジサイと記載
恥ずかしい? (;一_一)

上記の誤りに気付いたのは この月の写真返信時です・・・
花は心癒してくれます・・・

先日,写した月の写真 上弦の月 月齢7をレジスタックスで処理しました。

1.の画像は5枚をレジスタックス処理。

2.の画像は上記の同じ画像の内2枚をViewNx2を使って輪郭等を
  調整後1.と同じ処理しましたがブレの現象でました。
  輪郭処理は圧縮されるのかも???

3.原版です。


目が悪ければ何事にも不自由しますね
私は現在,点眼薬カルーユニを点しています・・・アジサイの写真おおきに 
催促した みたいですね m(__)m

CMOSセンサー(CCDセンサー)のゴミチェック:見つけ方有難うございます。

お互い体をいたわりながらカメラ活動を長く続けましょうね・・・

これからもご教示宜しくお願いいたします。


書込番号:15113593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/24 10:54(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

1枚目のレジスタックス処理は、数値をもう少し上げてもいいように思いますね。。。

2枚目は、月の位置がずれていますね。。。

5枚連写の中の2〜4枚目くらいの3枚で、レジスタックス処理をすれば、月がずれなくていいかもしれませんね。

連写した時の最初の1枚目は、シャッターを押した時に画面が動きますから使わないほうがいいかもしれませんね。

アジサイの紫色は、アルミニウムの色でしょうか、、、

アジサイは、アルミニウムの多い土地で紫の色が鮮やかになるようですが、、、(たぶん)


書込番号:15113676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/24 17:40(1年以上前)

アガシャ 様 

ISSは、10月3日の5時19分頃に ◎ :ですか
今度、しっかり撮れるように頑張らなきゃ・・・
晴れを祈り飛行機でも撮りながらシャッター押しの練習します。

CMOSセンサー汚れの見分け・・・ありがとうございます
明日チャレンジします。

アジサイの花の色は土のよって変わるとのことですが土壌に
含まれた成分によって影響されるのですね。

パソコンアドレスやっと移動完了・・・

これで レジタックス処理でもパソコン使い分けなく
利用できるようになりました。

後はもろもろの整理です 

これからもご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:15115051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/24 18:14(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

お孫さんの音楽、、楽しみですね。。。

でも、遠くまで応援に行くのは疲れますね。。。

運転しないだけでも楽ですが、大阪など都会は道が混みますし、道路が入り組んでいてキョロキョロしていると事故を起こしかねないですね。。。

私も車に乗っていますが、今の行動範囲は家の近くだけです。。。

若いころは何回か、九州から北海道まで車で行きました。。。

今は、、とてもとても駄目です。。。(悲しい、、、)



書込番号:15115175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/24 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

大阪中央体館場内

元画像

レジタックス処理後画素数アップ

レジタックス処理後画素数アップ

アガシャ 様 

孫のお付き合いも疲れます・・・
私らの若き時代とあまりにも時代が違っています・・・
部活・部活で大変です・・・

車で大阪までちょこちょこ走りますが環状線はさすが緊張します・・・

大阪は交通機関が網の目のごとく張り巡らされいいですね・・・
九州から北海道までドライブですか・・いいですね

最近つくずくゆっくりドライブしたい気持ちになるときあります。

今回の添付写真は、マーチング会場内(写真禁止)始まるまでに
一枚・・・(^'^)

レジタックスで先般と同じ日に時間違いに写した月の写真
再度、添付しておきます
(連写5枚です)

尚、画素数はアップさせています・・・EOSソフトで

今日の月は雲の奥からぼんやりと明るさが見えるだけです。

これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:15115589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/24 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

大阪中央体育館の写真ですが、P510も中々良い画像ですね。

これだけ写れば、立派なものですね。。。

レジスタックスのレイヤーの調整ですが、1−1 2−2 は、すこし数字を上げてもノイズが出ないですが、3−3 4−4 5−5 6−6 は、数字を上げていくとノイズも上がってきますねぇ。。。

調整が難しいですね。

レイヤーの調整は、1−1 の方から調整する方が良いと思います。

鴨の子づくりの写真でも、、、



書込番号:15116446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/25 14:36(1年以上前)

別機種

太陽とトンボ




太陽とトンボ


太陽の近くをトンボが飛んでいます。。。



書込番号:15118993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/25 19:43(1年以上前)

アガシャ 様 

ロング滑り台の真上の太陽を背にするトンボ
タイミングいいですね・・・トンボの飛ぶ方向を
追いかけることは大変ですね・・・

家の近くにトンボが群れなして飛んでいることがあり
シャッターON・・・いつもいつも (;_:) 撮れないで
諦めています。

18−300mmタムロン・・・・・も最近再度、脳裏に
浮かんできます・・・山行きに一本のレンズで多用できるので
煮え切らない・・・・・です (-_-;)。

明日は終日、外出・・・大阪まで急用で車で行きます

これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:15119920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/25 20:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

レジスタックス5枚合成

レジスタックス5枚合成

元画像

ずっこけダイヤ様

久しぶりにお月さまを撮影しました。。。

9月30日の中秋の名月も、、晴れればいいのですが。。。

台風の影響があるかもしれませんねぇ。。。



書込番号:15119988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/25 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

上弦の月

上弦の月

アガシャ 様 

先ほどの返信前に月を撮り返信で直ぐ外出
今、家に着き返信確認しました。

アガシャ様のレジスタックス仕上げを見本に明日帰宅後、
明後日かも・・・レジスタックス仕上げをやってみます

原版からして違いがありますね (;_:)

おおきに
これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15120260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/25 21:37(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

シャッター速度が低いと思います。。。
(1/250秒以上で撮影する方がぶれなくてよいと思います。ずっこけダイヤ様の写真は、たぶん、手振れ(被写体ぶれ)をしています。)

今宵の月明かりでは、ISO200 1/400秒 くらいが適正露出かと思います。

ピントはオートフォーカスです。

露出は、Mモード(マニュアル露出)です。

焦点距離は、2000ミリです。

レジスタックスのレイヤーの数値は、

1−1  3.6
2−2  3.6
3−3  3.6
4−4  3.6
5−5  3.0
6−6  元のまま

くらいだったと思います。。。




書込番号:15120470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/26 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

レイヤー3.6 5枚合成

レイヤー4.2 5枚合成

元画像

ずっこけダイヤ様

今宵のお月さまです。

1番目の写真は、1−1から6−6まで、レイヤーのスライドバーを3.6に調整しています。

2番目の写真は、1−1から6−6まで、レイヤーのスライドバーを4.2に調整しています。

レイヤーは、5枚合成しています。






書込番号:15124734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/27 08:24(1年以上前)

機種不明
当機種

画像処理

元画像

アガシャ 様 

う・・・ぅ 〜゜・_・゜〜元画像から違うんだ〜

シャッター操作見直しです (;_:)

書込番号:15126965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/27 08:49(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

ISO 1段分露出オーバーだと思いますが、、、

カメラの撮影メニューの中にある「ピクチャーコントロール(英語で書いています)」を矢印キーの右側を押してモードを表示して、その中の「ビビットモード」を選択して、その状態で矢印キーの右側を押して、表示される中の「コントラスト」を「+2」にしています。

色々テストしないと、どれが良いのかわかりませんが、、、



書込番号:15127033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/27 11:59(1年以上前)

アガシャ 様 

ありがとうございます

今、カメラ設定完了しました。
カメラの持っている機能をしっかり使いこなせるように
頑張りま〜す。

今夜のお月さんでトライしてみます。

おおきに m(__)m
これからもご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:15127568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/27 19:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

5枚合成

5枚合成

5枚合成

元画像

ずっこけダイヤ様

今宵のお月さまです。。。

ISO 200 にして、シャッター速度を上げる方がいいですね。。。

撮影メニューで、コントラスト +2 にすると、暗部が少し暗くなりますね。。。

いずれの写真も、ビビットモード コントラスト +2 です。。。



書込番号:15128924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/28 08:30(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

5枚合成

元画像

5枚合成 ノイズ強い

元画像

アガシャ 様 

>ビビットモード コントラスト +2< 調整後、初めての月写真です。
もっと練習が必要です・・・

遅れましたが添付せておきます。

これからもよろご教示お願いいたします。

書込番号:15131436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/28 19:29(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

5枚合成

5枚合成

元画像

ずっこけダイヤ様

ビビットモード で コントラストは、 +−0 で撮影しました。





書込番号:15133563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/28 19:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

5枚合成

5枚合成

元画像

ずっこけダイヤ様

間違えました。。。

上の写真は、1枚目が元画像ですね。。。




書込番号:15133581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/28 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紗紗木神社

カエルも赤いじゅうたんで一休み

アガシャ 様 

処理早いですね。

私は、写真撮りは完了ですがレジスタックス仕上に時間を要するため
明日の送信になると思います。

今日は、時間の合間見て彼岸花を撮りに行ってきましたので
貼らせていただきます・・・白は探せどありません

書込番号:15133916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/28 20:59(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

彼岸花、、きれいですね。。。

色が、あでやかですね。。。

露出は、、少しアンダ−の方が渋みがありますねぇ。。。

昔は(聖徳太子の頃)、1年に2回ある彼岸の中日に、国の半年間の方針を決めたそうです。

レジスタックスの操作は、1枚当たり 5〜6分ほどでできますよ。。。


書込番号:15133995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/29 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

15枚合成

10枚合成

五枚合成

5枚合成の元画像

アガシャ 様 

やっとできましたが・・・カメラぶれの影響が
大きいです !(^^)!

15枚 10枚 5枚合成でテストしてみました。
原板は、それぞれの現像の連写を使っています。

書込番号:15135999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/29 08:59(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

レジスタックスの写真が大きく表示されていますが、どのようにされているのでしょうか、

レジスタックスの画像が、少し荒いように見えますが、どうされているのでしょうか、、、




書込番号:15136053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/29 12:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ホルダーに保存された画像

アガシャ 様 

>レジスタックスの写真が大きく <
恥ずかしながら言葉では表現できませんので
画像にてせっめいさせていただきます。


>レジスタックスの画像が、少し荒い< 最近カメラブレが
ひどく色々操作していますが駄目ですね・・元をしっかりしなくては
画像にて表示させていただきます。

これと思った分はカメラ撮りしながらやっているのですが
早くカメラブレをなくなるようにすれば一定の
処理で現像できると思いますが・・・難しい!(^^)!

アガシャ様に頼るのみです
これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15136899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/29 13:35(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

  へぇぇぇ〜〜〜

知りませんでした。。。

余分なところをさわらないでしていますから。。。

すごい探求心ですね。。。

私は、、あまり探求心がないですねぇ。。。








書込番号:15137023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/29 15:09(1年以上前)

アガシャ 様 

いやはあや・・・!(^^)!

探求心であれば身に付きますが

私は、助平根性がいまだに抜けていないのか
色々触って何も身についていないのが現状です・・・
悲しい限りです  (#^.^#)

書込番号:15137327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/01 01:59(1年以上前)

機種不明
当機種

レジスタックス仕上

元画像

アガシャ 様 

中秋の名月撮れました。


お月さん顔を出すのではと思い早寝・・・21時頃
22時30分ごろ外を見ると雲間にお月さん・・・
月も台風にびっくりしたのか 雲に隠れ隠れ顔出しです

レジスタックス仕上げ だめだ・・・

三日月に期待です (^^♪

書込番号:15145148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/01 08:13(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

おめでとうございます。

こちらは曇り空でした。。。

wavelet を調整するとき、

wavefilter の項目は default にチェックを入れるほうが良いと思いますが、、、

カメラぶれとかピント不良は、無いと思いますが、なぜかノイズが多いような気がしますね。

うむむむ〜〜〜




書込番号:15145591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/01 11:50(1年以上前)

アガシャ 様 

>>wavefilter の項目は default にチェックを入れる<<
lnitial Layerの数値変えても汚いノイズ発生無・・・\(◎o◎)/!

ありがとうございます。

あれから一眠りで起きた後、レジスタックスで色々遊んでいたら
来客。

wavefilter のお礼の返信させて頂いて今から
終日、外出です。
帰宅後、先日の中秋の満月再度調整します。

おおきに

これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15146158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/01 21:58(1年以上前)

今晩は〜、最近PCの具合が悪かった事もあり、ご無沙汰していますぅ。

P510にテレコン付きビデオで二台体制でISSを狙おうとしましたが、二兎を追うもの**で良くないですね。
くみ上げた時の精度もありますが、とにかく重い!4日の未明はどちらか一方に絞ります。
(関東は10月4日の◎がバッチリですから)

書込番号:15148472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/01 22:47(1年以上前)

機種不明
当機種

レジスタックス 5枚合成

元画像

アガシャ 様 

レジスタックス設定の仕方を教えていただき おおきに

外出から帰り 月も綺麗なので写しましたが これは明日 
、レジスタックスを練習がてら仕上げます。

先日の中秋の名月
早速、再仕上しました。どうもセンスがないのか悲しい仕上げです・・・

※コララテさんにも国際宇宙ステーションに返信しました。

アガシャ 様 はこれから多忙の時期を迎えられるのに
御見苦しい写真を送信しながらご指導いただき
すみません・・・m(__)m

これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15148770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/01 23:13(1年以上前)

コララテ様

お久しぶりですね。。。

いつもながらのパワーが、、健在のようでなによりですね。。。

こちらは、3日の朝5時過ぎが ◎ です。。。

ぜひ写してみたいですね。。。

今回は、テレコンを装着して写してみようと思っています。。。

天気が変わりやすいので、、何とも言えませんが、、、

私のディスクトップパソコンは、6コア+仮想コア6 の最新式ですが、ノートブックはビスタの2コアです。
ビデオ(空手とか)や写真は、ディスクトップで編集しますが、普段はノートブックのビスタを使っています。
ビスタの方は、、かなりくたばっていて、よくエラーが出ますね。。。







書込番号:15148951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/01 23:34(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

シャッター速度が、1段分くらい露出オーバーのような気がしますが、、、

私は、月や惑星の撮影は、いつもマニュアル撮影で、シャッター速度をかえて何種類か撮影しています。

撮影モードで、コントラストを +1〜2 でテストしてみてはいかがでしょうか。。。

風景の望遠撮影では、中央部重点測光 を選択する方が露出がよく合うと思います。

最近のことですが、私はいつも(広角も望遠も)、中央部重点測光で撮影しています。

カメラは、設定が難しいですね。。。

その点、1眼レフの方が設定しやすいと思います。

重いのと、かさばるのが難点ですが、、、



書込番号:15149082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 05:46(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

悲しい、、、、、、、、、、

ISS、、テレコン付けて失敗しました。。。

ピンボケです。。。

せっかくのチャンスだったのに。。。。。。



書込番号:15154395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 06:12(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

5枚合成

元画像

5枚合成

元画像



月も撮影しました。。。





書込番号:15154426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

ISS

金星

5枚合成

元画像

アガシャ 様 

ISS ほんとうに残念無念です (;_:)

ピンボケ・・・

金星も・・・・・

月は・・・?

昨夜、月もほとんど雲隠れ されど目覚ましかけて
朝の空を見上げると素晴らしい星空・・・ISS期待しました

ISSも凄くはっきり見え写すことでき・・・心浮き浮きで
ついでに金星・月を撮りPCで見るなり (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

どうにか写っているのは月のみです

最近テレコン付けないで太陽など撮っていますが
今回、テレコンなどレンズをしっかり清掃 取りつけ
写しましたが ひっちゃかめちゃか

次回は、テレコンなしでチャレンジと思っています。

書込番号:15154822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 09:38(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

私は、、当分の間、
ISSのテレコン撮影は、、あきらめます。。。

テレコン無なら、確実に写りますから。。。

テレコンの無限遠の設定ができないのが、一番の欠点ですねぇ。。。

矢印キーでは、難しいですね。目盛の間隔が大きすぎると思います。

以前、テレコンつけてすごい写真を撮っておられた方がいましたが、、、
奇跡的な写真でした。。。

う〜〜〜ん

なんか、、いい方法がないのかなぁ〜〜〜


為(な)せば 成(な)る
為(な)さねば 成(な)らぬ なにごとも
成(な)らぬは 人の 為(な)さぬなりけり
                     上杉治憲


書込番号:15154880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/03 12:34(1年以上前)

あ゛〜台風が来ています!関東はだめですね。

Canonから50倍ズーム(デジタル4倍)が出ててるようですね。
光学1200ミリ+デジタル4倍なら4800ミリでしょうか?

書込番号:15155315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 13:31(1年以上前)

コララテ様

へぇ〜〜〜 

そんなすごい望遠が出ているのですか。。。

今日のISSは、久しぶりだったのですが、、テレコンを付けて失敗しました。

やはり、テレコンには無理がありますね。。。

台風の雲がかかり始めていますね。。。

ISSは、127ミリマクストフカセグレイン望遠鏡に、ニコンV1 を付けて撮るのはどうでしょうか、、、
これなら、手持ち撮影ができそうですが、、、


書込番号:15155507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 21:27(1年以上前)

機種不明
当機種

レジスタックスで明るさ調整&カット

元画像

アガシャ 様 

今回は、失礼と思いますがテストケースとして
返信させていただきます。

目的:西南西にある恒星へびつかいをステラナビゲータより読み取り
ただし 読み取り方は全くのずぶの素人です・・・間違っていたら堪忍です。
いつも気になる星の為、今回、再度、撮ってレジスタックスで
明るさ及びカットしてみました添付後、カットした状態がそれなりに小さく表示されるのか
又は、そこそこの大きさで表示されるのか試したいのです

アガシャ様には多忙の中すみません m(__)m

書込番号:15157221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アガシャ 様 

何回もすみません。

返信させていただきましたカットの画像
普通の大きさで表示できることがわかりました。

今回は、この方法(処方箋)を添付させていただきます。

これの目的は:小さく写した写真をカットしたとき
返信後の写真が小さく表示されないための手法???です。

勝手なことばかり申して申し訳ありません 身勝手なことで m(__)m

書込番号:15157623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/03 23:01(1年以上前)

50倍です、24-1200で1200万画素?もうちょっと欲しいですね。
トリミング耐性からすると、1200万画素ではP510の1000ミリより下がる感じです、
デジタル4倍ズームがオート以外でも使えると少し違ってきますが、一長一短がありますね。

ミラーレス+望遠鏡ならバッチリですが、結局金掛けないと・・・ですね。
V1の価格も下がってきているし、P510からのステップアップには良いと思います。
(手ブレ補正がどうなのかはわかりません、シャッタースピードでカバーするか!)

Kenkoのミラーレンズ800ミリはピントが甘いです、金星の太陽面通過でも使用しましたが、3万円分の仕事しかしてくれません。
ISS狙うなら反射望遠鏡の方が振り回しやすいでしょうね、屈折式では天頂通過の追跡で望遠鏡が三脚の脚に当たってしまいます。(覗きにくい)

書込番号:15157847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/03 23:10(1年以上前)

ステラナビのVer9、30日の夕方ヨドバシドットコムで駆け込み購入しています。
あんなに安い価格で出居るのに、買うのを忘れていました。

へたれPCが新しくなったら入れます。

書込番号:15157903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 23:40(1年以上前)

コララテ さん

50倍と画素数ですか
ミラーであれば望遠漬けになりますね・・・

色々悩みます・・・現状で楽しむしかありませんか・・・

P510も色々手を加えてきたので可愛いですし (^^♪

ステラナビも使いこなしできていませんが
楽しいですね。

少しづつ勉強していますが難しいです。

書込番号:15158082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/04 07:45(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

すごい発見ですね。。。

そのような方法があるとは、、知りませんでした。

レジスタックスは、中々すごいソフトですね。。。

大変勉強になりました。

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。


追伸

今週の土曜日・日曜日は、秋祭りです。。。

いつも、1200〜1300枚くらい、写真を写します。

御輿(みこし)、獅子舞(ししまい)、巫女の舞(みこのまい)、などです。

三つの村で一つの神社を守っています。その内の二つの村にカレンダー用の写真を提供しています。残りのもう一つの村は、カレンダーを作りませんが、写真だけ渡しています。

村人には、写真をテレビで見れるようにDVDにして配っています。


書込番号:15158902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/04 08:08(1年以上前)

コララテ様

キャノンの50倍カメラは、デジタルズームのとき、マニュアルフォーカスができるのでしょうか、、、

もし、デジタルズームでマニュアルフォーカスができれば、すごいですね。。。

もし、デジタルズームでマニュアルフォーカスができないなら、魅力がないですね。。。

ケンコーの800ミリは、いろんな書き込みが出ていますが、画像が悪そうですね。。。

私が欲しいのは、、、

ビクセンMC127L鏡筒  アイベル・ビクセン共同企画品 
税込定価78,750円  税込特価  41,790円 

プラス ミラーレスカメラですね。。。

本当は、、

MC127L・ポルタUセット。127mmコンパクト鏡筒がさらに使いやすく!
 MC127L・ポルタUセット 
税込定価121,590円  税込特価 79,800円 

これが欲しいのですが、高いですね。。。

ニコンのV1かパナソニックのマイクロフォーサーズのミラーレスカメラも欲しい。。。

あぁぁ〜〜〜

ダメだ、、、沼にはまりそうだ〜〜〜

あぶない、あぶない、、、、、





書込番号:15158951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/04 08:20(1年以上前)

アガシャ 様 

これからお忙しいですね

ご苦労様です

体に気を付け頑張ってください、


書込番号:15158988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/04 08:47(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

もう、、しんどいですねぇ。。。

体力がありません、、


日本と中国も、このままでは収まらないですねぇ。。。

過去の歴史を見ると、このようなことから、戦争になりますね。

前にも申しましたが、近いうちに世界大戦になるような気がします。。。

早ければ、、今年のクリスマスの当たりでしょうか、、、

世界中が疲弊して行き詰ると、そうなると、戦争ですね、、、過去の歴史は、、、







書込番号:15159064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/04 10:49(1年以上前)

アガシャ 様 

経済も した向き加減になれば国民の目を一つの的に

集中させる必要がありますので 多少の小競り合い

は十分考えられますね・・・アメリカはどこまで守ってくれるかです

英知を出し合うよき政治家は出てこないのかな・・・・・

世界経済が低迷すれば第二次大戦の二の舞ですか

いやです・・・・・・

病は気からです・・・お互い頑張りましょうね (^^♪

書込番号:15159388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/04 14:13(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

アメリカにしろどこの国にしろ、自国の利益にならないものを守るはずがありません。

アメリカが守る国(守るふりをする国)は、イスラエルだけでしょうね。。。

人間、人生の目的と使命は、調和された心、調和された世界をつくることだと思います。

今の世の中は、欲望の中に戦争と平和があるのです。それ故、欲望の中の平和は長く続きません。欲望はやがて争いを生み、争いはやがて破壊を生むからです。

一番悪いのは、欲望の中の自由です。

それはやがて堕落と退廃を生むからです。そうなると自然を破壊しても何も思わなくなります。
道徳が無くなり、感謝も敬いあがめることもない世界もまた、この世の地獄だと思います。

その行き着く先も、欲望が根底にあるが故、争いを生み戦争へとつながってゆくと思います。

今がまさにその時代だと思います。。。




書込番号:15160000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/04 21:47(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様  コララテ様

キャノンの50倍ズームカメラは、デジタルズームでもマニュアルフォーカスができるそうです。。。

今日、キャノンの PowerShot SX50 HS の口コミに質問しました。

これならISSには便利ですねぇ。。。

でも5万円くらいしますから、、、

もう少し値段が下がったら、考えてみたいですね。。。(お金をためて、、、)


書込番号:15161546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/04 22:30(1年以上前)

アガシャ 様 

マニュアルフォーカスできるのですか
凄いですね・・・ただ後 画素ですね

月を撮られている写真を見たら  ???
まだカメラに慣れていないからですね

RAW・リモコン・外付けフラッシュー使用できるとのこと
魅力感じますが・・・カモメの飛んでいるスナップ投稿を
祈っています 

値段が下がれば 浮気ですか (^0_0^)

今日は月は出ていない 星もダメ

よき情報頂き ありがとうございました。

これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15161758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 07:37(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

たぶんキャノンの50倍は買わないですよ。。。

ISSの撮影も、たぶん、少しくらいしか違わないと思います。。。

月の写真を見ても、まぁまぁの写りですしねぇ。。。

レンズの口径が小さいから、解像力がそんなに上がらないと思いますよ。。。

そのうちだれかISS の写真を撮影されると思いますが、その時まで待っています。


書込番号:15163051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 09:45(1年以上前)

アガシャ 様 

キャノンの50倍 魅力はありますが私も買わないと思います・・・

同じ買うのであればLUMIX DMC-FZ200ですね

・・・カモメの飛び交う姿 気軽に写すことできますし・・・F2.8も 大口で
魅力あります・・・これに現在、保有しているテレコンを付けることできるかどうかです。


以前400万画素で撮り よき思い出があります
そのカメラは孫のおもちゃで今はありません。

キャノンの50倍の威力・・・???
ISSの写真又、星の写真を楽しみにちょこちょこ扉を開けます。

書込番号:15163399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 10:45(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

LUMIX DMC-FZ200には、別売アダプターがあってテレコンをそのまま取り付けることができますよ。

ただし、テレコンを付けると、絞り解放値がF4になります。

何か、、新しいのがいっぱい出て来て欲望の奴隷になりそうですねぇ。。。

LUMIX DMC-FZ200をカメラのキタムラで触ってきましたが、普段撮りにはいいですね。
オートフォーカスも早そうですし、画像もきれいみたいですし、、、
でもやはり、、焦点距離が短いですねぇ。。。
小鳥を撮るのなら、テレコン必須ですね。。。

帯に短し タスキに長し ではなく、 帯に短し タスキに程よい でしょうか、、、

キャノンの50倍は、ISSか惑星専用カメラですね。。。

200〜2000ミリズームカメラ、、できれば売れると思いますが、、、

1眼レフの売り上げに影響のないコンデジしか作らないでしょうけど。。。
 



書込番号:15163604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 12:38(1年以上前)

アガシャ 様 

>>LUMIX DMC-FZ200には、別売アダプターがあってテレコンをそのまま取り付け<<
できるのですか・・・

又、また貴重な情報ありがとうございます。

安い年金生活で欲望ばかりが膨らみます ^_^;

確かにいいですよね
200〜2000mmズームカメラ何処かのメーカー出さないかな???

ありがとうございました
これからもご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:15163917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 18:14(1年以上前)

アガシャ 様 

キャノンの PowerShot SX50 Hsde
色々キャッチボーボールされた返信を読ませていただきました

非常に参考なりました。

又、また身勝手なお願いです

キャッチボールでの土星の写真 返信番号 2012/10/05 15:43 [15164457]
出来たら 4枚のうち 一枚レジスタックでトリミングしていただけないでしょうか

私以外の写真で確認したいと思います

お忙し中、まことに勝手なことで申し訳ありません。

書込番号:15164929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 20:12(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

元画像

元画像2

ずっこけダイヤ様

違う土星の写真をカットしてみました。

これは、、、すごいですね。。。

ずっこけダイヤ様、、天才ですね。。。



書込番号:15165314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

前回と同じような撮り方

この大木の名前見てくるのを忘れました

猿の腰掛(左の木をレジスタックスでトリミング&明るさ調整)

アガシャ 様 

お忙しい中、早速、処理していただきありがとうございます

レジスタックス教えて頂いたおかげで少しでも使えるようにと思い

毎日必死で 少しでも身に着けたいと思い頑張っています (^^♪

昔から教えてもらった師匠を超える恩返し・・・されどとても足元にも

近寄れません。

土星・・・早く少しでもいいので撮りたいです。

今日は曇り空 何も見えません

今日ぶらっと前回の彼岸花と同じ場所に行ってきました
少し珍しい写真を添付しておきます。

猿の腰掛???と聞いていますがこんなに多くついているのは
初めて見ました・・・これがつくと木は枯れるとも聞いています
養分を吸い取るためだそうですが・・・???です

これからも色々とご指導 ご教示お願いいたします。

書込番号:15165572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 21:44(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

彼岸花の写真、、すごくきれいですね。。。

虫たちにこの写真を見せてあげたら、きっと虫たちも喜ぶでしょうね。

レジスタックスの切り取り機能を使えば、惑星の重ね合わせも楽にできると思います。

先ほどはじめて使ったのですが、あまりにも簡単に切り取りができてびっくりしました。

三人寄れば文殊の知恵とか申しますが、ずっこけダイヤ様 に感謝です。


明日の4時30分頃、ISSが ◎ ですね。。。


書込番号:15165722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/05 22:39(1年以上前)

アガシャ 様 

師匠に褒められたら・・・手が震えて何もできなくなります・・・
ここまでできたのは

アガシや様 ココラテ様 皆さんのおかげで少し前進したかな〜
と喜んでいます。

ISS 情報ありがとうございます・・・11日だけが記憶にあり

4日未明 頭脳にインプットなしでした・・・助かった

頭になかったのでスカイサーファーV今日、取り外しました。

で・・・照準位置念のため確認と思っても空には
月も星ひとつ見えない空模様です・・・

何とかなるかな・・・出たとこ勝負で シャッターON します。

おおきに
これからも宜しくお願いいたします m(__)m

書込番号:15165973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/06 00:04(1年以上前)

ここの望遠鏡も127ですね、中国の工場で作っています。
http://www.syumitto.jp/SHOP/SW1240010335.html

Df1500mm、F12、中身は同じミラーだと思います。
ビクセンの木星は見えすぎの感じがしますね、3倍バローで4500mm赤道儀無しは有り得ないし、ビデオ撮りしてレジスタックスで処理、ステライメージで最終処理の感じでしょ。

書込番号:15166422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/06 04:28(1年以上前)

コララテ様

MAK127SPと同じものなのでしょうか。。。

MAK127Sで写した土星の写真が掲載されていますが、、もう一つですね。。。

P510で写したのとそんなに変わらないような写真です。。。

なんか、、鏡筒の作りが雑な感じがしますが、、、

ビクセンの木星は、、すごいですが、、、

鏡が同じなら、、写りは変わらないのでしょうか、、、

もう少し、様子を見てみます。。。


ISSを写そうと思いましたが、、空一面雲が一杯です。。。

たぶん、ずっこけダイヤ様も無理かと思いますが。。。



書込番号:15166957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/06 06:20(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

木星 テレコン使用

元画像

月 テレコン使用

元画像

アガシャ 様 

本当に心までも曇ります・・・

うろこ状の雲びっしり・・・昼間であればまた楽しい写真が撮れるかも
一度撮ってレジスタック処理しています。

うろこ状の合間から見える木星・月を撮りました
この後、全くダメ・・・

今回の、月と木星大接近を一眼にリモコンセットして
写したかったのですが・・・家族から止めるように苦言あり
できませんでした・・・シャッター音が高い

ISS・・・雲さん雲さん消えて・・願いましたがISSが雲隠れ (ー_ー)!!

そちらもダメでしたか

11日に期待ですね・・・位置が少しずれるので広場まで移動・・・

今回、テレコン付けました 私の特性スケール距離目盛は20mmの

位置で月・木星見えた瞬間に撮っています。

書込番号:15167052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/06 08:50(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

中々うまい具合にいきませんねぇ。。。

こうしてみると、ISSの撮影チャンスは1か月に1〜2回くらいしかないですね。


祭りは、今日は村の中を回って、明日が御輿を担いでワッショイワッショイです。。。

村が三つありますから、子供御輿が三つと大人の御輿が三つです。。。

私は、明日だけ写真を撮ります。(10時から17時くらいまで)

段々少子化が進んで、御輿を担ぐ人が足らなくなってきています。

獅子舞をする子供も足りません。

御輿を1台担ぐのに60〜70人の人が必要です。

重さは、1.8〜2トンあります。




書込番号:15167357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/06 09:43(1年以上前)

アガシャ 様 

ISS撮れるチャンス少ないですね・・・

先ほどもキャノンPowerShot SX50 Hsdeの扉を開けのぞいてみても
ISS・惑星の写真投稿されていませんね・・・まだ先のことかも・・・カメラの慣れ

買わないといってもどこか欲望の芽が地中で春を待っているのかも・・・

祭りも大変ですね 神輿を担ぐ人(若手)が少なくなり日本の伝統行事も
様変わりしていくのかな

アガシャ 様 撮影も大変な重労働ですね・・・撮っているときは疲れも気にしない
・・・終わって 疲れが津波のごとく押し寄せてきます

気を付けてください。

PS:うろこ雲のレジスタック処理写真探せど???です
機会があれば再挑戦します。

書込番号:15167515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/06 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

今宵の写真です。。。

小雨がパラついて心配しました。。。

明日が本番です。



書込番号:15169331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/06 19:54(1年以上前)

アガシャ 様 

凄い迫力・・・・・

唖然として何回も見させていただきました。

フラッシューは外付けですか・・・昔、銀塩時代は外付けもありました
デジカメになってからも一台は購入しましたが機種が変われば使えなくなり
現在購入していません。

カメラ店で聞くと一眼はよほどの変更ない限り使えるとのこと

又、また欲望の芽が・・・・・

この返信見たとき外は雨の音が・・・外に出てみると

降っています・・・明日はわが地域の運動会・・・

雨が降るとあくる日の月曜日・・・京都に用事で・・・

明日は秋晴れを祈るのみです 

頑張ってください・・・また楽しみにしています。

おおきに

書込番号:15169459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/06 20:06(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

ストロボ(フラッシュというのかなぁ)は、6年位前のニコンの純正です。

ニコンの純正は、ニコンのカメラならどれにでも合いますから便利です。

あぁぁ〜〜〜 ニコンは、スピードライトとか言いますね。。。

明暗の差が激しいので、露出が難しいですね。。。

白いパンツは白飛びしてしまいますね。。。

う〜〜〜ん 

難しい〜〜〜


書込番号:15169511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/06 20:50(1年以上前)

アガシャ 様 

スピードライトですよね・・・恥ずかしい限りです
昔々にタイムスリップです・・・何時まで経っても
ステップアップできまっせん (;_:)

スピードライト特に、欲しいなと思うとき
文化祭・納涼・てんびんまつりなど踊りを撮るとき
痛感します・・・

購入しても年に数回 使いこなせるか否かです

我慢我慢です・・・

雨も上がり明日は秋晴れのようです。

おおきに

書込番号:15169694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/07 18:12(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

祭りも終わり、やっと帰ってきました。

みんなで食べる夕食は、やめました。。。

もう、、死にそうです。。。

最後は手すりの石塔にしがみついていました。。。

これから、RAWデーターをJPEGに変換です。

3日くらいかかります。

全体の集合写真は、300人くらいですね。。。

うまく写っていればいいのですが。。。


書込番号:15173357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/07 19:00(1年以上前)

アガシャ 様 

ご苦労様でした。

大変でしたね 。

>>RAWデーターをJPEGに変換<<大変な仕事が残っていますね・・・

私も先般、外孫の写真をDVDで欲しいと娘に言われ

変換 約3000枚+JPEG3100枚 = 6100枚を区切りのいいところで

DVDにまとめて渡しましたが大変でした(一年間に写した思い出の写真)

今宵は何もかも忘れてぐっすりお休みください。

お疲れが後に残らないことを願っています。

書込番号:15173555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/08 23:40(1年以上前)

アガシャさん、今晩は

D800羨ましいな、家のPCは壊れかけています、スカイプも途中でマイクを認識しなくなりました。
カメラより先にPCを手に入れなければなりません、冬のボーナスまで絶えてくれれば助かります。

他所でSX50HSに付いて質問されていましたね、木星の大きさにビックリです、アンダーにして縞は出るのか気になるところですね。
本日の昼間試しに望遠鏡の接眼部にP510を当てて見ると、コリメート出来そうですがズルズルの画なんですよ、惑星には向かないって感じました。
パナの24倍F2.8は600ミリ相当なので土星、木星にはちょっと厳しいですね。

レジスタックスはAVI形式の動画を処理するのがメイン?でしょ、動画で撮れれば(赤道儀が必要)もっと綺麗に出ますね(200〜1000フレームくらい)

書込番号:15179679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 00:42(1年以上前)

コララテ様

D800は、、いいですね。。。

明暗の激しい場所での露出がD3よりは、、正確だと思います。

祭りの写真も、何枚かいい写真が撮れましたよ。。。

今日は、足腰が痛いし、首と肩も痛いし、カメラの重さに負けてしまいました。。。
すぐそばを、子供をだっこして若い女の人が石段を登って来ましたが、
あっという間に抜かされました。。。(悲しい、、、)
子供の方が、、カメラよりだいぶん重いでしょうにねェ。。。

今、丁度RAWをJPEG変換し終わりました。

ティ・エムペグエンク何とかというソフトで、写真をDVDで見れるようにしようと思いましたが、ファイルサイズが大きすぎてエラーになってしまいました。
またファイルサイズを縮小しなければ、、、、、、

たぶん、キャノンの50倍なら木星の縞模様が見えるような気がしますね。。。

赤道義は、重いし値段も高いし、買えないですねぇ。

もし買っても、宝の持ち腐れになるような気がします。

ISSと惑星なら、キャノンの50倍が手軽でいいな、、と思っています。
マニュアル露出ができるのがいいですね。

祭りの写真が終わったら、キタムラへ見に行ってみようかなぁ。。。


書込番号:15179938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 09:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




祭の写真、1300枚くらい撮りました。

こちらの祭は、、こんな感じです。。。

すすめられるままに、、、
缶ビール、、3本も飲んでしまい、最後はだいたいです。。。










書込番号:15180617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 10:17(1年以上前)

アガシャ 様 

地域の活気が漲っている画面で町が生きていますね

凄いですね

皆さんの活力と撮る人の熱意がマッチングした
素晴らしい画像で素晴らしいですね。

又、達成感味わった後のビールはまた格別でしょう。

書込番号:15180773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 10:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

しんどかったけど、よかったです。。。

これで、良いカレンダーができると思います。。。

写真も、難しいですね。。。



書込番号:15180805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 10:59(1年以上前)

アガシャ 様 

写した画像の出来具合見た瞬間、疲れも吹っ飛びますょね

素晴らしいカレンダーに出来上がり皆さんのよき思い出が
残せますね

ご苦労様でした・・・

私にとって写真は未知の世界で非常に難しいです。

PS:P510の値段も下がってきましたね・・・・・
   今日、木星の写真投稿しました・・・・・

書込番号:15180863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 16:57(1年以上前)

アガシャ 様 

マニュアルフォーカス2000o(テレコン装着)可能条件として???
ですが 木星が頭の上にあり・・・朝方で空気が澄んでいたのかな・・・

照準を木星に合わせていたら液晶画面に木星の点がそこそこしっかり写り
マニュアルフォーカスを試してみましたら・・・できた(^^♪ です。

これがISSで利用できたら凄いのに・・・と 思いました。

P510の投稿も全体に下火かな???

又、色々試してみます。

おおきに m(__)m

書込番号:15181723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 19:01(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

すごいですね。

私には、、多分無理のような気がします。

いま、祭りのDVDを100枚ほど作っています。(忙しいです、、、)

集合写真の注文も、毎年 A4で40枚ほど頼まれるのですが。。。(大変です、、、)

ほとんど、ボランティアですねぇ。。。(原価だけしかもらいません)

村の人が喜んでくれたら、、それだけで満足しています。。。





書込番号:15182115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 19:33(1年以上前)

アガシャ 様 

祭りのDVD作り大変ですね・・・目を休めながら編集してください。

撮って人にもらってもらう・・・凄く満たされる自己満足になりますね

貰っていただいた人から おおきに 有難う \(^o^)/の一言が
金銭に代えられない心の癒しになりますね・・・

書込番号:15182227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 22:56(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

DVDも大体できました。。。

あとは、公民館に貼る写真をA4で何枚か作るだけですね。。。

カレンダーは、信用金庫とかJAバンクとか病院とかに1年間掛けてあります。

祭とか運動会に行くと、知らない人があいさつしてくれますよ。。。

自分の様な者の写した写真でも、、喜んでくださる人がいてうれしいです。

11日は、天気が怪しいですね。。。




でも、いつまでできることやら、、、

書込番号:15183278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/09 23:32(1年以上前)

アガシャ 様 

弱気を出さないで 何時 いつまでも チャレンジ精神を忘れないように
お互いに頑張りましょうね・・・・・

写真は、見る人見る人表情は違っても喜んでくれる魅力があります
いいですね・・・

11日の天候駄目のようですね・・・今も、木星と思い外に出て
空を見ると星ひとつ見えません。

ゆっくり休みます・・・

書込番号:15183473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/10 22:35(1年以上前)

GOTOマウント、このままでは使わずに年を越しそう・・・

今週末は北海道に行きますが、天気最悪!
観光では無いので、P510だけにしようと思っています。
晴れたらどうするって?地団駄踏んで悔しがるしかないですね。

荷物が軽い分、気分は爽快!かな?
先週の3連休の草刈が響いて、筋肉痛と疲労困憊なのに金曜は残業、来週は結婚式で写真撮って頼まれた、このままだと疲れて死ぬかも・・・・明日はサーバー室で休むしかないな!

書込番号:15187442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/10 22:55(1年以上前)

追伸

ステラナビVer9、記念版の出荷案内メールが有りました。
留守中に届きそうです、冬のボーナスでPCを変えたら導入しようと思っています。

書込番号:15187561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/10 23:02(1年以上前)

コララテ様

GOTOマウントは、、宝の持ち腐れですね。。。

キャノンの50倍を載せて、木星を撮ろうかなぁ。。。

今日、キタムラへ行ってきましたが、キャノンの50倍は置いていませんでした。
注文しても、4週間待ちだそうです。。。

まだ注文していませんが、欲しいですねぇ。。。

考え中です。。。

私も祭りの疲れがやっと取れました。

北海道はもうすぐ雪ですね。

明日のISSも天気が怪しいです。


書込番号:15187601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/11 19:33(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

悲しい〜〜〜

ISSの通過する20分くらい前まで雷雨でした。

だめかなぁ、、と思っていたら雲が薄くなってきましたので、カメラを持って外に出て待っていますとISSが見えました。
連写、連写、よっしゃ。。。

パソコンで見てみますと、何も写っていません。

カメラをよく見ると、、、レンズキャップをしたままでした。。。

悲しい〜〜〜

自分が嫌になりました。。。

書込番号:15190807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/11 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

ISS テレコン ^_^;

ISS テレコン (-_-;)

琵琶湖 湖北水鳥センター前

水鳥たち

アガシャ 様 

悲しい〜〜〜 悲しいです  (-_-;)。

凝りもしないで 実は、テレコン付けて写しました
ピンボケ・・・太陽・月で特訓リハーサルしていたのに
何故・・・・

今回は、10分離れた区役所の駐車場で待機・・・撮影

テレコンダメだと聞きながら・・・

今日 琵琶湖の湖北水鳥センターまで撮りの写真を
撮りに行ったのですが すっきりしないピントずれの写真

テレコンさん何故・・・と聞きたいです。

テレコン諦める。。。。???

お互いひっちゃかめっ茶かですね

話変わります・・・

キャノン50 量販店で触ってきました。
AFは早いですね・・・予約制で10日程かかるそうです。

私は購入しませんが魅力ありますね

FZ200は私にとって魅力の筆頭ですこれも???

頭の中を整理します。

書込番号:15191334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/11 22:10(1年以上前)

アガシャさん

ご愁傷さま、その手のミスなら有る有る!
ホコリ、雨、等から保護するためキャップを付けてそのまま連写。
テストに連写は無意味と単写に、本番の連写が一枚のみ?気が動転し気付いた時にはISSは彼方へ
事前に設定をして無いと、現場で間に合わず露光ミス、数え切れません。

明るいうちにカメラの設定はしておくべきですね。
P510のテレコンに関しては昼間専用、1600万画素あるので1000ミリで撮るのがベストかも知れません。

関東の明日は天気が気になりますが、デジイチを持ち込んで撮る予定です。


書込番号:15191544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 03:33(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

ISSのテレコンは、、ほとんどダメですねぇ。。。

真上を通過するのを1000ミリで撮るのが無難ですねぇ。。。

雷雨であきらめていたので、うっかりしてしまいした。。。

今夜も ◎ ですね。。。


書込番号:15192738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 03:40(1年以上前)

コララテ様

レンズキャップをして撮影したのは、、初めてです。。。

スカイサーファーを覗いて撮るだけですから、気がつきませんでした。

こうしてみるとISSは、、なかなか写すことができませんねぇ。。。

キャノンの50倍が欲しいですね。。。

ISSには、もってこいだと思います。

出張、頑張ってください。


書込番号:15192742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 05:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

祭の中の良い分を載せます。。。

このあたりが、一番好きなアングルです。。。

どうなんでしょうか、、、






書込番号:15192840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 07:06(1年以上前)

アガシャ 様 

青空に神輿が飛び上がる豪快さ すご〜

手で神輿を突き上げた瞬間を撮られたように

見えます、、、、勝手な解釈 m(__)m

皆さんの腕の力などが漲って見えますね・・・

ローアングルからですか・・・・・ごめん すぐ勝手な判断してしまいます。

ISS 今日も、◎ ですね

今回は、テレコンなしで撮りま〜す !(^^)!

尚、最新の他機状況が気になるので くちこみ 見てもISS投稿ないですね・・・

今日は頑張る・・・・・・・・

書込番号:15192929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 08:23(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

御輿の手前1〜2メートルのところから、16−35ミリズームレンズで撮影しています。

APSサイズのレンズにたとえると、10.6ー23ミリレンズですね。。。

祭りの写真は、、ほとんど広角レンズで撮影します。

広角レンズで撮影する方が迫力があると思います。(たぶん)

また、、御輿のすぐ近くで撮影しないと、御輿とカメラとの間に余分な人がたくさん入ってしまい、いい写真になりません。。。

少し、、危ないですが、、、もたもたしていると踏みつけられます。。。

ISS、、今日はへまをしないように頑張ります。。。

皆様も撮影していると思いますが、、いい写真がないのでしょうねぇ、、たぶん、、、



書込番号:15193088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 11:38(1年以上前)

アガシャ 様 

広角の為、手前が広いのですね

私は、広角は10−24o持っていますが・・・P510購入以降
おねんねしています・・・

ISS今夜は曇りの予報です・・・先ほどまで太陽が出ていましたが
今少し隠れかけています・・・・・

もし 晴れて撮ることできればテレコンなしで撮ります。

ご健闘をお祈りしています

書込番号:15193656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISS  (-_-;)

ベランダからのスナップ

ベランダからの遠景

夕暮れの車の屋根

アガシャ 様 

ISS残念 ISO×シャッタースピードミス

雲があり一部 薄暗かったので・・・・・色々勉強になります。

ISS写す前のベランダからと車の上のスナップ貼っておきます。

書込番号:15194812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 19:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

ISS

ISS

元画像

ずっこけダイヤ様

こちらも、うろこ雲のような雲がずらっと〜〜〜

ところどころ切れ間がありましたが、探すのが大変でした。

雲の切れ間をあちこち探していますと、突然頭上近くに現れました。。。

あせりました。。。

雲があったので、1/1000秒にセットしていましたが、やはり頭上近くを通過するISSは明るいです。

◎ の時は、1/1250秒が適正露出ですね。。。

キャノンの50倍で撮ってみたいです。。。

切り取り(クロップ)は、レジスタックスがいいですね。。。

ずっこけダイヤ様のおかげです。。。






書込番号:15194982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 20:57(1年以上前)

アガシャ 様 

ISSさすがですね

表に投稿されていると思いそこばかり注目していました。

どのカメラも投稿ありませんね・・・これからかな と

思いますが。

書込番号:15195303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 21:20(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

なかなか難しいですね。。。

たぶん、、皆様も撮影していると思いますが、、、

ISO 1600

シャッター速度 1/1250秒

くらいが適正露出でしょうか、、、(◎の時)

うろこ雲がたくさんあって、見逃してしまう所でした。。。

カラッと晴れたらいいのですが、、中々そうはいきませんねぇ。。。

車に風景の写っている写真、、いいアイデアですね。。。

以前のずっこけダイヤ様の金環日食の写真を思い出しましたよ。。。

ISS・木星、、限界を感じますねぇ。。。

あぁぁ〜〜〜

でも、撮影できるだけ感謝しなくちゃ。。。

欲を持てば、無限大ですね。。。(これで良しというものがない、、、)

欲は、宇宙をも飲み込んでしまうような気がします。

でも、努力と欲望は違うと思います。努力を忘れたら終わりですね。





書込番号:15195402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 21:54(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

ベランダからの2枚目の写真は、真っ赤になって地球の悪が滅びゆくさまのようですね。

1枚目のベランダからの写真は、悪が滅びた後の再生の夜明けのような気がします。

素晴らしいインパクトがありますね。

とてもいいと思います。



書込番号:15195555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 22:58(1年以上前)

当機種

木星 テレコン

アガシャ 様 

褒め言葉頂きありがとうございます

良き明日への希望に結び付ければよいのですが

世の中明るくなりませんね。

先ほど、木星を撮りましたが・・・すっきりしません

明日、早いのでここで諦めました・・・・・

書込番号:15195891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/13 04:18(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

切り取り(クロップ)に使ったソフト

テレコン

テレコンなし

アガシャ 様 

木星が気になって早朝目が覚めました。

木星位置は、ほぼ真上で液晶モニター角度変更できますが

スカイサーファーVが真下から覗く姿勢の為 数枚撮ってやめました。

※※切り取り(クロップ)は、レジスタックスがいいですね※※

の件、ちょっと修正します。

理由はデータが画面上に出ない(表現悪い・・教えてください)

今回、他機のカメラに付属していたソフトを使いました。

写真添付しておきます。

今日は早朝から外出で・・・今から眠り込まないか二個 目覚ましセット(^^♪

書込番号:15196717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/13 04:50(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

寒い中ご苦労様です。

木星は、土星よりむつかしいですね。。。

木星の方が大きいから、簡単だと思っていましたが、、、

やはり、キャノンの50倍がいいですね。。。

あとから出た分、機能的に優れていますねぇ。。。

まぁ、、そうでなければ売れませんが、、、

ISSや惑星撮影に限って言えば、キャノンの50倍でしょうねぇ。。。


書込番号:15196741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/13 20:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

片手ですご〜い、、まねできない

ずっこけダイヤ様

今日は、宮司(神社)と村に写真とDVDを配りました。

これで祭りも終わりました。

来月は空手の日本選手権試合です。

それが終われば、今年も終わりです。。。

あぁぁ〜〜〜

紅葉とISSが残っていました。。。

キャノンの50倍、、買おうかなぁ、、と思っていますが、踏ん切りがつきません。

無駄遣いしたくないし、、、

もうすぐ紅葉ですね。





書込番号:15199450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/13 22:54(1年以上前)

アガシャ 様 

お疲れ様でした・・・・・

凄くいい写真残すことができましたね 

後は次月の空手の写真ですか・・・ご苦労様です。

さて・・・

キャノンの50倍 手で触り見た感じは AFはしっかり 早いですね 

スタイルは確かにP510です。

私は、欲望あっても 買わないと思います。

買うとすれば来年???3月頃、ニコンが新しく進化して

発売されんことを祈っています。

P510でテレコンなど等に工夫で良き思い出があるので

とことんお付き合いしょうと思っています。

紅葉の季節、おっしゃる通りも〜う そこに来ていますね

デジガンの出番ですか・・・・

明日も用事で終日、外出です。

書込番号:15200280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/14 23:36(1年以上前)

今晩は〜

旭川から今帰ってきました。
11日の夜は、機材を積み込んでいる時に木星が見えたので、望遠鏡を組み立てている最中に雲の中に消えていきました。
12日は曇り空でまったくダメ(横浜)
13日は曇り空と仕事でダメ(旭川)
14日は曇り空と飛行機の離陸時間でダメ

D90の対角魚眼とP510+三脚がまったく用無しでした、それ以外にホテルのロビーで会社の人にばったり合ってしまいました、私は本業以外の仕事を頼まれ代わりに行ったわけですが、向こうは当然の事ながら観光で来ていました、旭山動物園くらいは見られるかなと期待していたのですが・・・・

CanonのSX50はバリアングルでは無いのか?
1200万画素なので、デジタルズームを1.333倍掛けた所でP510と同じ大きさに写る?
デジタルズーム4倍の実力はどうなのか?
MFやMモードは使いやすそうだが、あの小さなISSがどの程度写るのか、買って試すか持っている人のレポート待ちか、どっち?
我が家ではPCの更新が控えていますので予算がありません、宜しく!

書込番号:15205372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木星 

琵琶湖大橋

セキレイ

コララテ さん

お帰りなさい

お疲れ様でした。

旭川・・・曇りで残念でしたね・・・


私は、12日のISSはテレコン使ってピントずれで失敗に終わりました。

次回は、テレコンなしでと思っています。

エコワングランプリ時のスナップ写真を貼っておきます。

今朝の木星 手持ち撮影です


CanonのSX50は諦めます 来年、P510も進化してお披露目するのでは・・・

と 期待しています。

書込番号:15205815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 08:15(1年以上前)

コララテ様

お疲れ様です。。。

(コララテ様は、、あまり疲れないのかも、、、)

ISSは、撮影チャンスがあるようでないですねぇ。。。

SX50も、、ISSの写真がないですね。

木星は、驚くほど綺麗に写していましたよ。

ISSの撮影も期待できそうですが、、どうかなぁ、、、


書込番号:15206219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 08:20(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

木星は、、難しいですねぇ。。。

風景と小鳥の写真は、1眼レフで写されたのかと思いましたよ。(きれいですね)

木星、、何とかいい方法がないのかなぁ、、、


書込番号:15206236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 09:52(1年以上前)

当機種

カラスと 鷲のバトル

アガシャ 様 

風景写真褒め言葉頂きありがとうございます。

受付時間待ち・食事の時間を利用して撮ったのですが

空はどんより・・・・。でしたが どうにか撮れました。

キャノンの50倍で月面・土星などもっと超望遠の機能を生かした

画像が見たいです。

キャノンの50倍購入された方々はこれ狙いではと

思いますが 超望遠写真余りないと思います・・・

普通のスナップ写真であればもっと凄い解像力のある

コンデジもあるはずです・・・・と 思いますが・・・・・。

超望遠と惑星の魅力を見せてくれるのは アガシャさん と コララテさん

だけですね・・・だけど あまり見事な惑星写真であれば

買いませんと 言いながら つい買ってしまう・・・・・???

いやいや 今回、欲望には負けません・・・

唯、飛ぶ鳥の瞬間的な写真を撮りたいです 

今回、貼りました写真 AFが効きにくくてやっと

一枚撮れましたが・・・すっきりしません 





書込番号:15206456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 10:12(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

だんだん未知の領域に入っていますね。。。

鳶とカラスは、たまに喧嘩をしていますね。

P510での飛びものは、難しいですね。(FZ200がいいと思いますが、、)

以前、D3で鳶とカラスのけんかを撮影しましたが、D3なら簡単ですよ。

SX50を買うなら、超望遠で撮らないと値打ちがありませんねぇ。。。

思い切って、、SX50を買おうかなぁ、、、(悩み中)

誰か、、ISSの写真を載せてくれたらわかるんですがねぇ。。。

たぶん皆様撮っておられると思いますが、うまくいっていないのかもしれませんね。

スカイサーファーV などがなければ、ISSは難しいでしょうから、、、


書込番号:15206503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 15:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

かなり切り取りしていますから、もう一つですが、、、

ピントは合いやすいですね。

やはり、、望遠はP510がいいですねぇ。。。




書込番号:15207467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 15:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

やはり1眼レフでは、かなり切り取りをしないとダメですねぇ。。。

参考程度にお願いいたします。。。






書込番号:15207485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 17:10(1年以上前)

アガシャ 様 

鷲とカラスのバトル・・・・ほ ・・・凄い

アオサギの餌を瞬間に銜えなおしを 見事に撮られていますね。

切り取り・・切り取りされる前の写真 一枚添付お願いしたいのです

冬鳥の飛来時期だし・・・デジ眼 300oの参考にしたいと思います

厚かましいお願いですが宜しく。

何を撮られてもすごか〜 カメラだけの問題じゃなく

技能・技量・知識・・・の蓄積が成せる業ですね

D3:ボデーだけでも370.000円これまた 凄いですね

SX50を買うて・・・

惑星とって目の保養させて・・・

私は、現状で楽しみます (^0_0^)。

SX50は、照準取りつけはホットシュー対応があるんですね

凄いですね・・・夢が広がります

SX50購入者は照準器知っていても購入されていないのでは

されど、アガシャ様のコメントがぼっぼっ浸透して

惑星ファンが出てくるのではと思います

これからもご教示宜しくお願いいたします。


書込番号:15207753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 17:50(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

これらの写真は、切り取ったまま保存していますので元画像がありません。

ごめんなさい。。。

たぶんDVDで保存していると思うのですが、、わからないですね。。。



書込番号:15207877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 17:57(1年以上前)

アガシャ 様 

はい おおきに m(__)m


書込番号:15207897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/15 22:03(1年以上前)

今晩は〜

二枚目のアオサギの寝癖は凄いですね ←そこかい!
コチラでもカラスとトンビは仲が悪いですよ、今日はカラス同士のイジメを目撃しました、2対1で追い回していました。

P510に色々求めるのは酷と知りつつ、つい、求めてしまう。
いまや3万を切りましたね、「もう一台買うか」と思ってしまうぐらいです。
Canonに刺激されて、次機種は52倍ズームに1600万画素かも知れませんね・・・・

レリーズにMFリングとか盛り込むと高くなりそうです、デジイチ並みの大きさになりそう。

書込番号:15209186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 22:15(1年以上前)

コララテ様

これは、ちょんまげを結ったサギです。。。(そのように見えます、、、)

寝ぐせとは違いますね。。。

顔に刺青を入れたサギもいます。

1枚目のサギは、顔に黄緑色の入れ墨をしていますが、チョコレート色のもっと明るい色の入れ墨をしたサギもいます。

名前がよくわかりませんが、、、


書込番号:15209259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/16 21:44(1年以上前)

マゲでしたか!

解けると「おかっぱ頭」になりそうですね。
刺青者も多いとは、渡世人の世界を継承しているようですね。

会社周辺のカラスが増えました、巣立ち前の親子と思われます。
ヘッケルとジッケルのような仲の良さです。(日本ではカラスですがカササギだとか)
屋上に数十羽並んだりする事が有ります、ヒッチコックの映画のように徐々に増えて・・・・
ちょっと不気味ですよ。

書込番号:15213255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/16 22:51(1年以上前)

コララテ様

カササギは、、織姫と彦星が合うために天の川に橋渡しになる鳥ですね。。。

記憶が少しあいまいですが、、、

確か、、カラスより少し小さな黒い鳥だと、、、

サギもいろいろいますねぇ。。。



書込番号:15213628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 08:52(1年以上前)

何(なに)かに心(こころ)がぶつかり悩(なや)みや苦(くる)しみが生(しょう)じれば、とりあえず、何(なん)の苦(くる)しみも悲(かな)しみもなかった幼子(おさなご)の心(こころ)まで帰(かえ)るのです。そして一(いち)から出直(でなお)すのです。そのように教(おし)えてくださっている神様(かみさま)の御(み)心(こころ)が、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)には分(わ)からなかったのです。
神様(かみさま)は織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)がようやく神様(かみさま)の教(おし)えを理解(りかい)したので、褒美(ほうび)に
カササギに橋(はし)を作(つく)るように命(めい)じました。
それから後(のち)は七(たな)夕(ばた)の日(ひ)に雨(あめ)が降(ふ)れば、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)は自(じ)分(ぶん)の過(あやま)ちを反省(はんせい)するのでした。すると人(ひと)のことなど考(かんが)えない、自(じ)分(ぶん)のことばかりを考(かんが)えて生(い)きている自(じ)分(ぶん)の姿(すがた)が分(わ)かるのでした。みんなで助(たす)け合(あ)って生(い)きなければならないのに自(じ)分(ぶん)は何(なん)と我儘(わがまま)なのだ。神様(かみさま)の教(おし)えを自(じ)分(ぶん)はついつい忘(わす)れていたのだ。
そう思(おも)ったその時(とき)、数(かぞ)え切(き)れないほどたくさんのカササギがどこからか飛(と)んできて、カササギが並(なら)んでできた橋(はし)が天(あま)の川(かわ)に一日(いちにち)だけ架(か)かるのでございます。


これは、何年か前に私が書いた「織姫と彦星 天空の愛」という童話の中の一部分です。


書込番号:15214911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 21:38(1年以上前)

アガシャ 様

返信大変遅くなりました。

一台のパソコンの動きが非常に重くなり、必要なものはすべて

時間かけて移動後、リカバリ 又またすんなり行かず
やっとの思いで軌道に乗せました。


織姫と彦星 遠距離恋愛でロマンもあり・・・非常にさびしいでしょうね。
この話を構成され今日まで語り続けられるほど最初のなずけ親は
心の優しい人・・・

私にとっては未知の又未知の世界で今回、少しネット検索しました
・・・これも少し進歩かな ???

ISS情報 ありがとうございます。

どないかして撮りたい撮ってみるの意気込みでチャレンジします。

ありがとうございます。


教えて頂いたホームページは、見ることできませんでした
   Web ページが見つかりません

これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15217706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 21:51(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

http://www.calsky.com/cs.cgi?&Deep-Sky=

これで見れないでしょうか、、、

もし見れないなら、コララテ様に聞かないとだめですね。。。

calsky com だけで検索する方がいいのかなぁ。。。

う〜〜〜ん

このサイトなら、Issの月面通過や太陽面通過の日時と地図が出ますが、、、


書込番号:15217777

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

みなさんの地方では日食見られますか?

2012/05/21 06:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種

ここ浜名湖畔は現在、くもりです。雲の合間から太陽が顔をだしていたりしていますが、回りの黒い雲の動きがなんとも微妙です。あと1時間がんばって観察してみたいと思います。

書込番号:14586697

ナイスクチコミ!4


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/21 06:35(1年以上前)

 
 こちら阪神地方では午前6時からよく晴れ、太陽が綺麗に見えます。もう日食が始まっており、写真も自動で撮っています。ときおり薄雲が通ることもありますが、あと2時間あまりは大丈夫でしょう。

書込番号:14586712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/21 06:44(1年以上前)

神奈川県湘南地方・・・雨です

書込番号:14586724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 06:48(1年以上前)

朝早くから張り切ってますね。天気が良くなるといいですね。

書込番号:14586730

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/21 07:02(1年以上前)

別機種

いまの太陽です

 
 いま、こんなふうに見えます!!

書込番号:14586748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/05/21 07:48(1年以上前)

別機種

皆さん、おはようございます。

見られるのは日本だけだと思ったのですが、
香港あたりでも見られるんですね〜。

ここを見て、もしやと窓を開けたらこんな感じでした。

書込番号:14586817

ナイスクチコミ!5


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/21 07:51(1年以上前)

当機種

いつまでたっても雲がとれないので、車で邪魔をしている雲の下まで行って撮ってきました。これが浜名湖畔からの金環日食です。300年に一度なのでがんばってみました。

書込番号:14586822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/21 10:35(1年以上前)

機種不明

大阪府の北部ですが、若干雲が広がったりしましたが、なんとか見ることができました。

書込番号:14587336

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/21 10:52(1年以上前)

別機種

結局こうなりました

 
 雲がときどきかかり、64秒ごとに連続で撮影した写真は太陽が雲に遮られたのもありましたが、雲の影響がない写真を並べると、こうなります。午前6時半頃に撮った写真は、ちょっと赤みがかっていますが、昇るにつれて太陽は白くなってきました。

書込番号:14587375

ナイスクチコミ!4


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/21 12:57(1年以上前)

当機種

添付の写真を撮したあと動画で金環が開いていくところをP510で撮してみました。ハイズームで手ぶれしています。
ご参考までに。http://www.youtube.com/watch?v=adLWEV0gcmk

書込番号:14587756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは、同じ静岡県ですが東部地方では日食の始まり1時間ほどと終りの0分が観察できました。

残念ながら金環日食は分厚い雲に覆われ全く駄目でした、残念至極です。

書込番号:14587902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/05/21 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5/21 7:33 f/5.1 1/400秒 ISO-100 750mm(35mm換算) トリミング

こちらはフィルター代わりの日食グラスを利用

同じく日食グラスを利用

横浜市青葉区は曇っていましたが、雲が薄くなった瞬間を捉えて撮影できました。中心食線のほぼ真下なので、きれいなリングです。

書込番号:14588186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 22:21(1年以上前)

機種不明

京都の金環日食

皆様のおかげで見て撮る事が出来ましたありがとうございます。
今のコンデジは凄いですね!

書込番号:14589723

ナイスクチコミ!3


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/21 22:27(1年以上前)

みなさんがいろいろ苦労されて撮られた日食の写真、とてもきれいで楽しませていただきました。ずっこけダイヤさんの「金環日食撮れました」の掲示板もあわせて、P510の掲示板の内容の濃さ(日食関連)はデジカメ掲示板で一番ではないでしょうか。
なにより、P510の掲示板のよいところは、私のような月や太陽の写し方の初心者にも親切、丁寧に教えてくれたことです。これからも大切な掲示板としてみなさんと情報交換などを楽しませていただきます。ありがとうございました。

書込番号:14589757

ナイスクチコミ!2


supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/26 18:18(1年以上前)

別機種

前橋市あいのやまの湯にて

supoです。

やっと時間が出来て、編集が出来ました。
前日から泊り込んで快晴の中で撮影が出来たので、撮影に失敗が少なく、楽しいく編集も楽しめます。

左から順にコンタクトホールを作るのが良いか、右からが良いのか悩みましたが、月が抜けて行く方向にあわせた方がしっくり来るような気がしたので、この様にしてみました。

次は、自作赤道儀とP510の自動追尾画像を動画に編集する作業を始める事にします。

書込番号:14607858

ナイスクチコミ!3


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/27 21:58(1年以上前)

supo 様 本当に美しい写真ですね。動画も楽しみにしています。よろしくお願いします。

書込番号:14612863

ナイスクチコミ!0


supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/28 22:46(1年以上前)

再生する前橋市あいのやまの湯にて

作例
前橋市あいのやまの湯にて

お約束のP510を30秒インターバルモードで撮影した310枚を、2分強の動画に編集してみました。
ギアのバックラッシュの為、画像が振動しています。手ぶれ補正付き編集ソフトにバージョンアップしたいのですが、山ノ神の決済がなかなか下りません。
6/5にもう一度、どこぞの温泉で接待しなければいけないでしょうか?

自作の赤道儀で撮影したのですが、3時間の連続動作は初だった為、ソフトにバグが出てしまい、金環食の後で5分ほど抜けが発生していますが、ご愛嬌と言う事で。。。
(とにかく金環食中でなくて良かったです、6/6迄にはより長時間の運用に耐えられるように、信頼性を上げなければ)

書込番号:14616611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

52mmフィルタ変換リング作りました

2012/05/19 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

リング単体でも24mm側でけられがあります

24mm側で52mmフィルタ付き

P510のキャップ溝はP0.5の特殊ねじです。
そこで、虫の目レンズで有名な光映社に、M52P0.75のフィルターが付けられる様に変換リングの試作をお願いしました。
(私の実家も金型屋なので引き物はお手の物の筈なのですが、P0.5のねじはあっさり断られてしまい、窮余の策でお願いした経緯があります。)
P510をお見せしたところ興味を持って頂き、早速ご自分で1台購入され、変換リングの試作をして頂くことが出来ました。

レンズに装着した状態は、光映社のHPをご覧ください。
http://www.koheisha.net/ring/nikoncoolpixp510/nikonp510.html

 3日前に入手していたのですが、明るい所でやっとテストする事が出来ました。広角側でけられが生じ35mm以下では不都合があります。これでは、ニコンさんがフィルターを付けられる様なねじにしなかった訳が頷けます。
 又、L37cやSKYLIGHTなどMC系を試してみましたが、効果が感じられませんでした。これがコンデジの限界でしょうか。
これから、リングの使い方を模索して、結果報告します。

書込番号:14579969

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/19 17:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

偏光フィルター2枚1/2500f7.2

偏光フィルター2枚+ND4 1/2500f7.2

金環食へ向けての予備実験です。
donky_hongkong様の偏光フィルター減光作戦に賛同して試してみました。

撮影条件
ISO100固定の1000mm マニュアル露出 マニュアルフォーカス 
30Sインタバル
ステッピングモータを使った自作赤道儀+自作ソフトで自動追尾

今日のピーカンでは減光量が少なすぎるみたいで、黒点が見えづらい。
発色は変だけど、ND4をプラスして黒点がハツキリ写った。
後処理で、モノクロにしてしまいましょう。

当日は、曇りベースなようなので、減光量を調整できる、この方式で行く事にしましょうか?
再度、溶接遮光プレートと比較してみましたが、写真用フィルターは平面度が勝るだけあって、歪が少ないようです。

書込番号:14580164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 19:19(1年以上前)

supo 様

はじめまして、、、

つまらない質問ですが、お気を悪くなさらないでください。

光映社に注文しようと思ってメールアドレスに書き込みしたのですが、メールを送ることができません。
電話をかけたのですが誰も出られません。
光映社には、52mmフィルタ変換リング の在庫とかあるのでしょうか。
光英社のホームページのメールアドレスが正しいのかどうか教えていただけましたら幸いです。

書込番号:14580533

ナイスクチコミ!1


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/19 19:55(1年以上前)

アガシャ様こんにちは

光映舎さんのメルアドは
http://www.koheisha.jp/mail/mail02.html
の下のアドレスで、連絡を取り合っています。

4個作られたようですから、ご自分の分を除くと2個が在庫になっていると思われます。ガタが殆んど無い状態で出来ていますので、2個共使えるかは微妙かも知れません。私は、社長さんに5分ほど掛けてねじ込んで貰いました。お近くならカメラを持ち込んで調整して貰うのが吉と思います。

それから、電話をされたとの事ですが、日食を見に海の方に行くと言っておられたので、もう出かけたのかもしれません。

書込番号:14580655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 20:57(1年以上前)

supo 様

どうもご丁寧にありがとうございました。

メールしてみます。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14580913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/19 21:28(1年以上前)

わ〜ッ

ワシの拙いアイデア採用、ありがとうございます。

若干色補正が必要になるかもしれませんが、何とかなるだろうと見込み発車なもんで、ハラハラドキドキなんですが・・・。

なんたって、NDを買っても天気が悪ければ18年後の北海道かな。

でもね。今年の6月6日に太陽の前を金星が横切る予定。
その時にも活用できるかもしれませんね。

頑張って、テルテル坊主を吊るしておきます。
目覚まし時計も忘れずに今から準備しておきますね。

書込番号:14581060

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/19 21:42(1年以上前)

> 又、L37cやSKYLIGHTなどMC系を試してみましたが、効果が感じられませんでした。これがコンデジの限界でしょうか。

もともと光学ガラスは紫外線をあまり通しませんし、P510は14枚ものレンズを使っていますから
個々のレンズが多少通したとしても14枚を通過するのは極僅かでは。
あと、撮像素子にはRGBのカラーフィルターが付いていますから、ここでも紫外線はカットされますよね。

書込番号:14581130

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/20 06:48(1年以上前)

当機種
別機種

ND10000フィルター

はじめまして supoさん

58oステップアップリングを加工すると花形フードを付けてもケラレは発生しませんよ。

今朝の太陽です。明日も晴れるといいですね

書込番号:14582559

ナイスクチコミ!3


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 23:19(1年以上前)

機種不明

大胡町で撮影した ベイリー・ビーズ

M.Sakuraiさん koujiijiさん
まとめResにて失礼します。

一昨日より、晴天の可能性が高そうな予感がした、伊勢崎の北部方面に移動していた為、返事が遅くなりました。これを、ベイリー・ビーズと言って良いのかよく判りませんが、光が切れ切れに繋がっている画が撮れました。

小さなレンズ口径にEDレンズを四枚も使う必要が本当にあるのか、EDも値段が下がっているので、受け狙いではないのかと光映社の社長さんとも話していました。光学系の限界かも知れませんね。
supoの持っているフィルターねじに装着できるパーツの種類が一番多いのがM52なので、取り合えずアダプターをM52で作ってみました。
又、さくらやが閉店する時に投売りをしていたビデオ用の2倍テレコンを付けてみたら、焦点が合いませんでした。

まずは、次の6/6に照準を合わせて、色々試してみようと考えています。
6/6は望遠側しか使わないでしょうから、広角側でのケラレ問題はP510の使い方を模索しながら解決していく事にします。

書込番号:14594139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 00:27(1年以上前)

機種不明

48-58のステップアップリングを加工中

koujiijiさんのコメントを参考に指して頂いてます!
いや!師匠と呼ばして貰いますね!
花柄フード付けるとカッコ良いですね!

48-58のステップアップリングを加工中です、そこでお聞きしたいのですが。
広角で四隅にけられずに撮れますと有りましたが、私が手に入れたのは少しけられが有ります、そこからゴムフードを取り付けると完全にけられます。
すいませんが、どこの花柄フードを取り付けて居られるか教えて頂きたいです、勿論自己責任でお願いします。

書込番号:14594443

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 17:20(1年以上前)

別機種
別機種

アイトトロさんこんにちは
気に入ってもらえて光栄です

花柄フードには深さ調整用のリングが付いていますよね
このリングを定規にしてネジをカットします。ネジ山が8oほど短くなるのでケラレは発生しません。なのでステップアップリングを付けるときは花柄が上に来るように取り付けるといいですね。UVフィルターを付けるとケラレは発生します。またフィルターを付けも花柄の位置は変わりませんでした。カメラ本体とステップアップリング・ステップアップリングと花柄フードに隙間がないのが確認できますか?距離を短くすることとリングを大きくすることでケラレが解消すると思います。参考までに

書込番号:14596353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 20:07(1年以上前)

koujiiji さん お返事有難う御座います、ゴムフードの取り付けだけでケラレるのでなぜ花柄はケラレ無いのか花柄の方がフードを回転するので厚みが有るはずなのに・・・・

理解できました、コロンブスのタマゴですね!発想が凄いです!
ステプアップリングは加工して、ケラレを無くしましたが。

まさか、回転リングを取っ払うとは!
画像を見ると他の花柄フードと違うので何処で購入されたのか不思議でした。

デジイチは大きくて重たく、気軽に持ち運びが大変になって来ましたのでこのP510の出番が増えると思います!
これで、ミラーレス一眼よりカッコ良く「自己満足」成りそうです!ありがとうございました!

書込番号:14596887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/24 07:55(1年以上前)

supo様

この太陽の写真はすごいですね。。。

努力のたまものですね。。。

私は自分の住んでいる場所で撮りました、、、(遠くへ行けない)

よい写真をありがとうございました。。。

書込番号:14598739

ナイスクチコミ!0


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/24 21:47(1年以上前)

アガシャさん
ご覧頂きありがとうございます。
休暇を取って撮影に行った甲斐がありました。

ただ自作の赤道儀にP510を付けて30Sインターバルで自動撮影した画像が約300枚と、
400mm+D200で撮りまくった600枚の整理が未着手です。
土曜日に処理する時間を作って、再アップしたいと考えています。
(ここで公表してして、自分にプレッシャーを掛けましょう)

書込番号:14600948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/30 16:30(1年以上前)

supo 様

以前申しました、メールの件は誤らなければなりません。

こちらのパソコン、、、受信はできるのですが送信の設定が狂っていました。

ごめんなさい。

本日、光映社にP510変換アダプターを注文しました。

メールが送れないので、そのままになっていました。今日、やっと直しました。

情報ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14622749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/05/17 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5
機種不明

タムロンのB008(18−270)を購入しに行った所、
店に在庫が無くシグマ18−200と本カメラ購入となりました。
500mm F4 G SSM SAL500F40Gは100万円もするので私的にはこれで十分です。
また色々ご教授宜しくお願いします。




書込番号:14570556

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/17 07:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000341253/spec/

大砲は重さも金額も手がでませんね。
高倍率ズーム機で楽しむのも良い方法だと思います。

書込番号:14570855

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 08:13(1年以上前)

じじかめさん
いつもレスありがとうございます。
大口径のレンズを見るとコンデジのレンズの小さい事。
明るさの文句を言わなけれな十分でしょうね。

書込番号:14570925

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私も昨年までD3100にタムロン(旧型の18-250mm)をつけて撮影を楽しんでいました。D3100に付属していた55-300mmは重くてとても使う気になれなかったです。ただ、デジ1はぼくの使い方では無理があったので、やめて新たにP510を買いました。P510で浜名湖からの富士山や南アルプスの3000m峰(赤石岳や聖岳)を撮すのを楽しみにしています。冬まで待たないといけないかも知れません。
デジ1は撮影シーンを考えて使うレンズをセレクトするなどの楽しみ方があるのかも知れないですが、P510は手軽でオールラウンド対応なので手放せません。もう、デジ1に戻ることはないと思います。

書込番号:14572494

ナイスクチコミ!3


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 19:14(1年以上前)

別機種

yachtodaさん

南アルプスいいですね。
私は浜名湖から弁天の鳥居や今切れ口、たきや漁の撮影が好きです。

書込番号:14572794

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 19:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

下栗の里

南アルプス南部の高峰:聖岳

上河内岳

nisiiryyou 様 山がお好きなようですね。写真は下栗の里からの上河内岳(標高2803m)ですね。
同じ場所から撮した下栗の里、聖岳、上河内岳の写真を添付します。当日は黄砂の影響で山が霞んでいたのが残念でした。
このスレでみなさんが下栗の里やしらびそ高原に行ってくれるかも知れないですね。ここはいつ訪ねてもよいところです。
毎年、新緑と遠山桜の咲く頃と秋の紅葉の時期に行っています。浜名湖畔からはすこし遠いですが、この景色はたまらないですね。温泉もたくさんありますし、是非、お出かけください。
ただ、道が狭いのでご注意ください。iPodを車載カメラにして下栗の里のドライブシーンを撮してみたので、また、ごらんください。http://www.youtube.com/watch?v=KJtuOtSWlLo

書込番号:14572883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 20:30(1年以上前)

写真で見る風景は とてもきれいですね。。。

でも、、、

寒そう、、、

寒いのが苦手です。。。

でも。。。

行ってみたい。。。

書込番号:14573078

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

塩見岳(なかなか見られません)

アガシャ 様 初冬からGW前までは冬期通行止めで下栗の里からしらびそ高原には行けません。また、雪がなくても大変な道なのに、積雪やアイスバーンではとても4WD車でスタッドレスでも危ないです。
その代わり、GWから初秋にかけてはまさに別天地です。真夏でも涼しいです。(標高は1200ー2000mくらいです)南アルプス南部の3000m峰が眼前に迫ってきます。これは絶景ですよ。
それから夜は星空がすばらしいです。もう、平地では見られない天の川が頭上に輝きます。一度、行ってみる価値はあります。http://shirabiso.com/のHPで四季の写真をごらんください。

書込番号:14573243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 21:39(1年以上前)

yachtoda 様

どうも、ご丁寧にありがとうございます。

行ってみたいですね。。。

倍賞千恵子の「遠くへ行きたい」「雪の降る街を」の歌を思い出しました。。。
もう一つ、、、
倍賞千恵子の「忘れな草(をあなたに)」も、、、、、、、、、

書込番号:14573404

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 21:52(1年以上前)

別機種
別機種

yachtodaさん
そうです。下栗の郷です。
写真家達の日本紀行http://www.bs-j.co.jp/shashinka/で紹介されてから虜になりました。

写真ハイランドしらびそですね。ここは今ジンギスカンが旨いらしいですね。

書込番号:14573468

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

赤石岳

nisiiryou 様 nisiiryouさんはライダーのようですね。ご存知かも知れませんが、しらびそ高原までは車でも行けるところですが、バイクでしたらこの先が楽しいと思います。しらびそ高原を降りてR152(秋葉街道)に入り地蔵峠を越えて大鹿村まで行きます。お宿は赤石荘http://www.akaishisou.com/content.htmがおすすめ。きれいな旅館ではないですが、料理と露天風呂がとてもいいです。1泊2食で8500円くらいです。別料金でイワナの造り、鹿刺し、イワナの骨酒、鹿肉ステーキ、いのしし鍋など山ならではのグルメもいただけます。また、ここから山道を走って標高1800mくらいの夕立神パノラマ公園まで行けば南アルプス中央部の赤石岳、荒川岳など3000m峰が目の前に迫ってきます。ここは本当に穴場ですが、本当の絶景が見られます。

書込番号:14573798

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/18 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

追伸です。今切口からの海の景色はすばらしいですね。
ただ、ヨット乗りとしてはここ今切れは海の難所で、伊豆半島&伊豆諸島や紀伊半島方面へのクルーズの際には必ず通過しなければならないところで、潮止まりの時刻を計って通過する必要があります。ここは引き潮でも満ち潮でも潮流が激しくて一番神経を使うところなんです。ここを通過すると太平洋ですが、20kmも沖だしすると黒潮に出会えます。P510で撮したムービーもごらんください。http://www.youtube.com/watch?v=EpHg8wWAN_8

書込番号:14574613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/18 09:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨年10月にしらびそ高原と下栗の里に行きましたので参考に

書込番号:14575022

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/18 18:20(1年以上前)

まーちゃんOKA 様 天空の里ビューポイントからの景色ですね。すばらしいです。
ここからムービーを撮すのが夢なのですが、まだ、行けてません。
下栗の里まで苦労して行ったのでしたら、やっぱり天空の里ビューポントまで行かないと不完全燃焼になりますね。
次回は是非、トライしてみたいと思います。
みなさんも是非、お出かけください。
http://www.shimoguri.com/about.html

書込番号:14576428

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 19:56(1年以上前)

yachtodaさん

いいルートですね。
私は浜松R152→天竜二俣→秋葉街道→水窪→ヒョー越し→遠山村→上村小→下栗。
今度はもう少し先を伸ばして大鹿まで行ってみます。バイクにはナビ付いていますので。
浜名湖は私も国1沿いの東京屋で和船を借りて釣りに良く行きました。
今年はスズキマリーナ湖西で免許更新です。

まーちゃんOKAさん

紅葉のしらびそ ありがとうございます。

書込番号:14576733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/19 09:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

vachtodaさんnisiirvouさんレス有り難うございます。飯田からシャトルバスで4時間ぐらい乗ったと思いますが、バスとバスのすれ違いはとても大変でした山腹を切り開いた標高1000m天空の郷 秩父帯屋根の集落、ビューポイントからの眺めは写真より皆さん是非現場に立って快感を味わって下さい.シャトルバスから撮った3枚とビューポイント1枚(ちょつと霞ンだのが残念)入れておきます。

書込番号:14578833

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/19 10:07(1年以上前)

まーちゃんOKA 様 2−3年前からクラブツーリズムなどでツアーが企画されていますね。途中から村営ミニバスに乗り換えて下栗に向かうようですね。春と秋の限定のようですが。
それにしても最高の天気に行かれたのですね。とてもラッキーです。写真もとてもすばらしいです。
ツアーで行くのがいちばん楽なのですが、天気が悪いといやなので、毎年2回くらい自家用車で行っています。浜名湖畔からは水窪〜ヒョー越しルートと新野峠から県道418号ルートがありますが、どちらも大変な道路です。はやく三遠南信道が開通すれば浜松〜飯田間が1時間になるそうで、下栗まで2時間もあれば矢筈トンネル経由で行かれるようになりますがまだ数十年先でしょうね。

書込番号:14578918

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 19:31(1年以上前)

まーちゃんOKAさん こんばんわ
2枚目の写真、まさに下栗って感じですね。

書込番号:14580578

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/20 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日は浜名湖でヨットに乗ってきました。デジ1をやめた理由はデジ1はカメラを両手で操作しないといけないことです。
ヨットは風を受けてかなり傾くので、左手はライフラインなどを掴んで海に落ちないようにする必要があり、片手で操作できるコンデジが一番使い易いのです。P510で撮した浜名湖の景色(遊覧船)もごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EM7M0IN2GBY

書込番号:14582635

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/20 08:47(1年以上前)

yachtodaさん
舘山寺と猪鼻湖?の写真ありがとうございます。
このカメラ1眼使っている人もズーム使い易いですよ。レンズにズームスイッチ付いています。慣れは必要でしょうが。

書込番号:14582851

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/20 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

浜名湖ではヨットのセイリング風景はヨットが少ないので、絵になりにくいです。
そこで、提案ですが、5月20日(日)に三河湾の蒲郡沖き(ラグーナ沖き)で日本では最大級のエリカカップというヨットレースが開催されます。ビックボート(大型のヨット)が40ー50艇は参加するでしょう。当日はラグーナ周辺の蒲郡方面は大渋滞になるので、名古屋方面の方は形原や西浦温泉、豊橋や浜松方面の方は豊橋港あたりからヨットレースの写真を撮されたらいかがでしょうか。ハイズームのテスト撮影をするにはよい機会だと思います。1脚または3脚は必要なので必ずご持参ください。みなさんの写真楽しみにしています。
ただ、天候とか風の強弱でレース海域がどこになるのはわかりません。レースが中止になることもあります。
もし、三河湾方面にドライブ予定がありましたら見てあげてください。うちのヨットの女性クルーもレース艇に乗るようで昨日は浜名湖で彼女の練習につき合いました。今は女性が元気ですね。

書込番号:14583363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信37

お気に入りに追加

標準

薄曇りの太陽 露出

2012/05/16 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

1/500 秒

1/640 秒

1/800 秒

1/1000 秒

5月21日は、晴れ 時々曇り の天気予報です。。。(兵庫県ですが、、、)

ちょうど今日は うす曇りですので テスト撮影してみました。。。

晴天のとき、このカメラでの 太陽撮影の適正露出は、、、
ISO 100 絞り 8.3 シャッター速度 1/1000 くらいだと思います。。。

今日のように 薄もやがかかっている程度の薄曇りでの適正露出は、、、
ISO 100 絞り 8.3 シャッター速度 1/640 〜 1/800 秒くらいだと思います。

フィルターは、マルミの ND100000 です。
フィルターによっても違うと思いますが、、、参考程度で、、お願いいたします。。。

5月21日は、、、晴れればいいのですが、、、


書込番号:14568246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/16 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついでに、今日のお散歩写真も、、、

書込番号:14568256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/16 19:27(1年以上前)

アガシャ 様

凄〜い 私は何時になればこの様な素晴らしい構図に,マッチングしたピント合わせが
出来るのだろうか^^;

私も,散策しながら撮りはしていますが投稿するまで程遠いです・・・。

又,写真を楽しみにしています。

書込番号:14568859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/16 19:32(1年以上前)

21日、東京は、曇り時々晴れ 降水確率30%。
休む予定ですが、朝、起きて決めます。

書込番号:14568873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/16 19:52(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

お便りありがとうございます。。。

そんな立派なものではないですよ。。。
30分から40分くらいぶらぶら散歩するだけです。。。
鳥もいるときと いない時があります。今日は、お魚を食べていました。。。

今から仕事 様

お便りありがとうございます。。。

本当だ、、、 こちらも 曇り時々晴れになっている。。。
心配ですねぇ。。。
まぁ、、、運を天に任せるしか〜〜〜ないかなぁ、、、

書込番号:14568950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/16 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

4月21日 雲間の太陽

4月21日 雲がどこかへ

5月16日 雲なき太陽

アガシャ 様

色々データ有難うございます。
何時も参考にさせていただいています。

5月21日は,晴れて見事なる顔をみせて〜〜 と 願いながら出来るだけ毎日,
太陽とにらめっこ・・・ではなく願いを込めてはいポーズ(^◇^)
4月21日の曇りのち晴れのごとく 5月21日も願うのみ。

添付写真は,4月21日曇りの太陽と雲がなくなったときの太陽です。
         5月16日の太陽です。

手持ちの為,シャッター押すとカメラがお辞儀m(__)m 少しはましになったと思います。

6月6日 ND−100000フィルターの出番ですか・・・・? 太陽の前を金星が横切る???   夢かな・・・・

又,宜しくお願いします。

書込番号:14569519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/16 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様

お便りありがとうございます。。。

薄曇りだったら、、十分いけそうですね。。。 最悪、、黒点が写らなくても、、、

6月6日も、、、すごく楽しみです。。。
金星が黒点と同じように見えるのでしょうね。。。
金星が太陽に入る瞬間と、太陽から出る瞬間が見どころ、撮りどころですね。。。

これからもよろしくお願いいたします。。。

書込番号:14569724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/16 22:57(1年以上前)

余談ですが、、、

国際宇宙ステーション も 5月21日3時36分 に上空通過になっています。

眠いから、、、無理かなぁ〜〜〜

曇りだったら、、、無理だし。。。

書込番号:14569873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 05:10(1年以上前)

アガシャ 様

有難うございます。

早寝早起きで今回は,しっかりカメラに収めます????  ^_^;。

国際宇宙ステーションの輝きとかたち,今でも目に浮かびます。

曇りだったら・・・・・・がっかり(−−〆)  晴れを祈るのみですね・・・

書込番号:14570664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 06:42(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

まず、Mモードにして、
ISO 1600〜3200
シャッター速度 1/1250 秒
絞り 解放 F5.6(かな?)

手持ち撮影、、、手振れ補正 ON
(手か体を固定できるものがあればいいのですが、、、塀とか、壁とか、木とか、、、

次に、ズームを1000ミリにして、

次に、マニュアルフォーカスを無限遠にして、OKボタンを押す。。。

ISSを待っている間、何もしないと カメラが省エネモードになってしまいます。
省エネモードになれば、カメラの無限遠の設定が解除されてしまいます。(たぶん)
ですから待っている間、5秒に一回くらい シャッターボタンを半押しして カメラが省エネモードになるのを回避します。。。

もし、1000ミリの望遠で ISSを画面内に捉えることができなければ ズームを広角にして 画面内にISSを誘導しなければなりませんが、そのときは 無限遠の設定が解除されます。
ズーム位置を動かしても 無限遠が解除されます。(たぶん)

そのまま撮影すれば、ピントの甘い写真になると思います。

たぶん、、、

書込番号:14570760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 07:02(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

あぁぁ〜〜〜

暗い場所は、、、
マムシ対策に、、長靴をはいている方がいいと思います。。。

もし、無限遠の設定が解除されても、ピント位置は無限遠のすぐ下の位置にあります。。。
ですから、、少しピントが甘くなるくらいかと思います。。。

一度テストしてください。

それと、、、バッテリーが消耗しますので、終わればすぐに充電してください。。。

余計なことを書いてしまいました。。。
ごめんなさい。。。

書込番号:14570790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 14:05(1年以上前)

アガシャ 様

有難うございますm(__)m。

今回の手法,他にも応用できますね・・・
当日まで,色々試してみます・・・なんせ,何時も行き当たりばったり
やっているので空回りが多いです^_^;。
ISS撮影に影響でない様にバッテリーの充電をしっかりしておきます。

これからも宜しくご指導願います。

書込番号:14571935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 14:11(1年以上前)

アガシャ 様

まむし注意のお礼。

草むらの暗いところはこの時期,マムシが多く出ますね
気をつけてISSを楽しく撮影できるように長靴対策で
挑みます。

おおきに。

書込番号:14571965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様

マムシは、あまり目が見えないし 冷たい生き物だから、熱のあるものに飛びつくのだと思います。。。
だから、お酒を飲んだ後に庭へ出た時 体温が上がっているからよく噛まれます。(たぶん)
その点、長靴は体温を遮断するので噛みに来ません。(たぶん)

国際宇宙ステーションの撮影が終わって、、バッテリーを充電すると、すぐに金環日食ですね。。。

忙しい〜〜〜ですね。。。

書込番号:14572284

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 17:50(1年以上前)

アガシャ 様 いつも素敵な写真を見せてもらっています。鳥の写真もすばらしいですね。
アガシャさんにはかなわないので、ぼくはカモメとカモの写真でも撮ってみようかと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=W4K4RqCs_RU
こんなのでしたら、いつでも撮れますが、うまく写真にできるかどうかは撮したことがないのでわかりません。
それから、アガシャさんの土星の写真がきれいだったので、望遠鏡のスレに使わせていただきました。これからもきれいな写真を楽しみにしています。

書込番号:14572554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 18:23(1年以上前)

yachtoda 様

お便りありがとうございます

浜名湖ですか、、、
いいですね。。。
ビデオもいいですねぇ。。。

私は舟には縁がなくて、、、フェリーボートくらいしか乗ったことがありません。。。
カモメは人懐っこいですね。。。人間を怖がらないんですね。。。
私の写しているサギは警戒心が強く、1000ミリくらいの望遠がなければなかなか撮れません。

金星 土星は小さすぎて、ダメですねぇ。。。

あぁぁ〜〜〜 写るだけでも感謝しなきゃ!!!
人間 何事にも感謝を忘れたら終わりですねぇ。。。

今、惑星をコンデジで撮るのに いろいろ試行錯誤しています。
もし、うまく写せましたら 写真を載せたいと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14572640

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 18:46(1年以上前)

当機種

今、西の空を見たら夕日がきれいだったので、太陽を撮してみました。赤い太陽もいいですね。
金環日食当日の浜名湖畔は曇り予報です。次回は300年後らしいのでラストチャンス。なんとか雲の間から顔をだしてほしいです。みなさんの地方からの金環日食の写真楽しみにしています。

書込番号:14572696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 19:12(1年以上前)

yachtoda 様

毎度おおきに,良き作品を毎回見せて頂きありがとうございます。

我,自宅前では,太陽の顔が雲間に隠れ隠れしながらいい顔でしたので撮ろうと
カメラを持ち出したら近所の人に呼び止められ・・・・残念
今日は,黄砂で空がかすんでいました・・・茜色に輝く
太陽は素晴らしいですね。

金環日食見れますように祈るだけです・・・300年は待てません^_^;

書込番号:14572783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 19:28(1年以上前)

本当ですねぇ。。。

300年は、、、ちょっと。。。

30年先 日本も、、どうなっていることやら、、、

贅沢三昧して滅んだ ローマ帝国の二の舞になって、、滅ばなければいいのですが、、、

取越し苦労かぁ、、、なぁ。。。

それより 今の自分のことを しっかりして生きなさい。。。(叱られました)

書込番号:14572834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドクターイエロー 連写

ドクターイエロー連写2

ドクターイエロー連写3

ドクターイエロー連写4

アガシャ 様

未来より現在の自分との戦い? しっかり前を向いて頑張ろう (^O^)/
と 自問自答しています。
今日は,新幹線ドクターイエローを撮ってきました・・・これで4回目
駄目です・・・連写で撮っても魅力なく平凡です・・・・平面撮りは動きなし。
これでは未来もありません・・・あぁ〜

今日も黄砂で靄がかかった空気でした・・・
イエロー添付しておきます・・・伸ばして飾ろうと思い 農家の人 
JR監視者(右側の黄色い車)を入れ撮りましたが動きなくだめ・・・色も悪し
黄砂の性にしておきます・・・・シャッター位置も早すぎました。

書込番号:14573045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 21:02(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

田植えのおば様は、ワンポイントあって とてもいいと思います。。。

車がない方がよかったかも、、、ですねぇ。
縄文時代から続く百姓と ハイテク人力車 じゃなかった、、ハイテク籠、、、かなぁ。。。
いにしえから続く文明と 近代兵器。。。

それとも、、、フィルターで減光して 1/30 秒で流し撮りするのがいいのかなぁ、、、
1/30秒〜1/50秒なら、、おば様の輪郭や田植えの輪郭が写るかも、、、
田圃の雰囲気が少しでも残る方がいいと思いますが、、、

田んぼとハイテク機械(新幹線)の組み合わせもいいと思いますが、、、

思いついたことを書いてしまいました。。。

ごめんなさい。 気を悪くなさらないでね。。。

書込番号:14573226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 21:57(1年以上前)

アガシャ 様

何時も楽しいコメント有難うございます。
フィルターによる減光・・スローシャッター・・・動きのあるものを流す
なんだか頭の中で絵が書けそうです・・

有難うございますm(__)m

次回,機会がありましたらチャレンジします。

書込番号:14573480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 07:25(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

私事ですみません。

私の好きな構図は、ローアングルで 苗すれすれのところから 前方におば様を入れて その向こう(その前方)に新幹線が写っている、、、というような写真が好きですね。。。

またまた 私事を書いてしまいました。。。

ごめんなさい。。。

書込番号:14574732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 09:16(1年以上前)

アガシャ 様

ローアングルで 苗すれすれでバックに新幹線・・・・先般,写してきた写真をモニター
に写し  写真をしっかり見て,目をつぶり光景を思い浮かべると・・
この様な写真を我が物にしたく心が躍ります。

50年ほど前,勤務先の写真クラブに入って先輩方に教えてもらいましたが 転勤以降,
カメラから遠ざかり今日に至りました。

これからも 写真の評価お願いします・・。

又,宜しく。            m(__)mおおきに。

書込番号:14574971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様

お便りありがとうございました。。。

鳥の名前がわかりません。。。(悲しい)

鳥に尋ねたら、、、

 「人間のつけた名前など、、わからへん。。。」(悲しい)

書込番号:14575873

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 17:20(1年以上前)

アガシャさん
いつもいろいろ楽しい写真大変参考になります。

たぶんこの鳥の名前はセキレイではないかなと思います。
意外と近くまで寄っても逃げないですよね。

これからもいろんな写真期待してますよ

書込番号:14576262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

koujiiji 様

お便りありがとうございます。

そうですか、、、セキレイですか。。。
知りませんでした。。。
ありがとうございます。。。
この鳥は、人懐っこい方ですね。10mくらいのところにいたものを撮影しました。。。

白いサギは、、、警戒心が強く 1000ミリ以上で撮らなければ、逃げてしまいます。

(このサギの写真は切り取り拡大しています)

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14576323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 18:03(1年以上前)

アガシャ 様

野鳥の名前・・? 自信がないです m(__)m

ハクセキレイによく似ていますが・・・
大きさ:約21cmくらい
色  : 白,黒
特徴 : 尾羽を上下に振りながら歩き、溝・川など水辺にいます。 白い顔に黒い線模様(もよう)が目を通る。頭なども黒い。
     
ネットで ハクセキレイ と入力して確認してください。
色々調べましたが(野鳥図鑑)・・・自信ありません。

役に立たずに ごめん。

書込番号:14576384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 18:34(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

わざわざ お調べくださいまして、、ありがとうございます。。。

大きさは、スズメと同じくらいですね。。。

21センチも、、、ないと思いますが、、、 あるのかなぁ、、、

そうですか、、ハクセキレイ と言うんですか。。。

ありがと さんきゅ ベリマッチ

書込番号:14576472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ハクセキレイ 1

セキレイ

ハクセキレイ  冬羽

アガシャ 様

自信ないので・・・再度,調べました。

スズメ目/セキレイ科
大きさ・・・・・・・・・・・・21cm
ハクセキレイは、ユーラシア大陸に広く分布し、各地に亜種がおり、
日本では6種類の亜種が記録にある。
平地の水辺や市街地の河川で尾を振りながら、昆虫類を探している。
繁殖は、北日本の本州中部以南で越冬するが、最近では繁殖地が南下傾向がある。
(図鑑記載より)

写真・画を添付しておきます・・・・・全く自信ありません。

自信がなくして調べるのも又,楽しい時間です(^v^)。
そして自分にも何らかの恩恵があると思います・・野鳥を撮る楽しみです。



書込番号:14576623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様

誠に申し訳ございません。。。

なんとお礼を申し上げてよいのやら、、、

ハクセキレイ 冬羽 ですね。。。

ありがとうございました。。。


書込番号:14576818

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 06:24(1年以上前)

当機種
当機種

オートフォーカス

シャッタースピードを一段階下げた写真

アガシャさん

大雑把な回答で申し訳ありませんこの辺ではいろんなセキレイを含んでただセキレイと言ってます。ごめんなさい。 ところで今朝は200oオートフォーカスで太陽をとらえることが出来ました。強制的にシャッタースピードを一段階落とすとちょっと赤見が出ます。新発見です。

黒点が小さくなっているような

書込番号:14578383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 06:57(1年以上前)

koujiiji 様

朝早くから ごくろうさまです。。。

本当ですか、、すごいですね。。。

21日の朝が、、曇らなければいいのですが、兵庫県は どうも曇りみたいです。。。
薄雲ならいいのですが、、、

太陽撮影 2000ミリなら 画面上で太陽を少しずらさないと オートフォーカスが迷うことがありますね。。。
私はマニュアル撮影で、1000ミリで撮って 2000ミリも撮る という感じです。

お便り どうもありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14578425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

親鳥がわが子を・・

巣立ちの幼鳥 親をもとめて

アルパカひょうきん顔(逆光)

アルパカ ご愛敬顔

アガシャ 様

ハクセキレイの件。
いやはや・・・今でも自信は ありません (;一_一)

もしも,正解であれば,アガシャ様からご教示受けた数兆分の一しか
お役に立っていないのですが・・・・
何回も,記載するように 自信はありません (;一_一)

きょうは,4月,私の誕生日に小さな可愛いヒナが我が家に
飛来,巣立ちでうまく飛べなく我が家の柿の木に一休み。
ヒナは親鳥を一生懸命呼び親鳥も気づき我子を見守っています。
しばらくすると姿が見えず・・・雀の子 元気に巣立て 明日がある。
写真添付しておきます・・・・

これからも宜しく。

書込番号:14578610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 09:17(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

お便りありがとうございます

かわいいですね。。。

自然の姿は、天心無垢で 穢れていないから 心が和むのだと思います。
鳥たちは その日の糧に満足しています。
人間は、、領土を奪い合い 人のものまで欲しがり 欲望の海原の中を 小さな小舟に乗ってどこへ流されてゆくのでしょうか。。。
もし、、自分に失うものがあれば、それは不幸と言えるでしょう。。。
自然界の生き物たちは、失うものを持っていないが故、、、天真爛漫なのだと思います。
その中で、生まれ変わり 死に変わり してゆき、人はそれを永遠と呼んでいるのでしょう。。。
それ故、失うもののない心は 永遠の生命を得たことと同じではないかと思います。。。
所詮、如何なるものも自分のものでないが故、いつかは手放さなければならない時が来るのです。。。
鳥や草花には、失うものがないが故、苦しみも悲しみもないのだと思います。。。

またまた 余分なことを書いてしまいました。。。

おおきに ありがと さん きゅう ベリマッチ

書込番号:14578771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 06:17(1年以上前)

当機種

国際宇宙ステーション

アガシャ 様

おはようございます。

国際宇宙ステーション 撮影成功??? ^^;

ISS飛来まで時間があり金星と戯れていました・・・
ISSが飛来してきたので教えてもらった設定に変えずに 金星撮影用の
設定でISSを撮った結果,箱見たいです・・・柔らかさがない・・・・
次回は,ISSのみ集中・・・
今日のISSは前回に比べると輝きが鈍く感じられました・・・

いよいよ金環日食ですね 滋賀県近江八幡は曇り時々晴れです。

金環日食期待しています。

書込番号:14586687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 10:57(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

よかったですね。。。

おめでとうございます。。。

ただ、、シャッター速度が遅いのと、ISO HI になっていますから 露出がオーバーしているのが少し残念ですね。。。

私は今回 雲が多くてだめでした。。。
次回、頑張ります。。。
こちらは、金環日食ではありませんが、うまく撮影できました。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14587393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 13:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

金環日食が雲に?

どうにか雲がとれって

金環日食撮影成功

アガシャ 様

ISS 次回は,成功させたいと思います。

金環日食,太陽が顔を見せてくれました。
只,写真撮るのに周囲との交流もありてんてこ舞いでやっと撮れました。
貼らさせていただきます。

書込番号:14587911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

浜名湖の景色撮してみました

2012/04/29 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種
当機種

東名浜名湖SA

P510で浜名湖の景色や浜名湖上のヨットから写真や動画撮してみました。今日の浜名湖畔は天気はよかったのですが黄砂の影響なんでしょうか、薄い靄がかかっていて少し残念でした。さすがに揺れるヨットからのハイズームの写真や動画は難しいです。
GWの東名の浜名湖SA付近と言えば渋滞が普通なんですが、第二東名が開通したことでお昼というのに浜名湖SAも空いているようでした。波で揺れるヨットから動いているものを撮したので、手ぶれしているところもありますので船酔いにご注意ください。
http://www.youtube.com/watch?v=yA1LjCEGHfc&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=vJSwT4Xbtn8&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=UQIf-VPVHZY&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14500124

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/30 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新緑の舘山寺大草山

セイリングするヨット:大崎半島付近

浜名湖オーベルジュ「キャトルセゾン」

ディンギー(シーホッパー級)の沈(転覆)の様子

ヨットから撮した浜名湖畔やヨットの写真です。動くヨットからハイズームで動くものを撮すのは難しいです。三脚や1脚も役にたちません。GWの浜名湖上からの風景をどうぞ。

書込番号:14501395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/01 03:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標高178mからの遠望(日の出)

飛行雲

標高178mからの遠景

琵琶湖遊覧

yachtoda 様

揺れるヨットからの写真や動画を写す際,体が揺れてファインダー(液晶モニター)の画像も見にくく写す時船酔いしないのはやはり海の男ですね。

又,船上からの撮影・・・身体の保持に苦労されているんでしょうね
動画見ていてもカメラ視線と船体とが一体となりゆったり波乗りしているほど上手く撮られて
いますね。

今日は標高178mからのスナップを添付しておきます。





書込番号:14505556

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/01 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様 いつも美しい写真ですね。こんな写真撮ってみたいです。
ヨットからの写真や動画は左手でライブラインなどを掴んで(ヨットから落ちないように)右手でデジカメを操作して撮ります。セイリングしながらのヨットはヒール(傾斜)したり波を受けたりして安定していないので、体と腕でブレをある程度吸収しながら撮っています。慣れとテクニックが必要なんですよ。
こんな強風下で撮すのは命がけですよ。ヨットから落ちないようにするだけで、みな必死なのにムービー撮影なんて。
http://www.youtube.com/watch?v=jIjvNeCajGM
でも、これからもヨットからの写真は撮り続けます。毎回、違ったコンディションなので、いろいろなセイリングや景色などが楽しめます。

書込番号:14505919

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/02 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

浜名湖畔の水田で鳥を撮してみました。鳥の名前をご存知でしたら教えてください。

書込番号:14510664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

野鳥図鑑より

2野鳥図鑑

yachtoda 様

簡単に無責任で言うならば

白サギ 青サギ で会話しています。

野鳥図鑑をネットで調べましただすっきりしません・・ごめんm(__)m

綺麗に鳥の動作を上手くとらえていますね・・・私も現在狙っている
のですが娘の所え行くのも・・・近場で狙います・・雨雨でカメラも
おねんね・・

又宜しく

書込番号:14511946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/03 10:04(1年以上前)

yachtoda 様 はじめまして。
きれいに撮れてますね。ちなみにこれはプログラムモードですか?
当方初心者なので、プログラムモードしか使ってません。他のモードをどうー入ったときに
使うのかも理解してません。

書込番号:14515054

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/03 10:45(1年以上前)

海の上での撮影はすべてオート撮影ですね。細かい設定をしている余裕がありません。
マニュアルモードはS(シャッター速度優先)モードをたまに使うくらいでしょうか。あとISO感度を変更したり、露出補正をするくらいで、デジカメ歴は長くてもほとんど初心者ですね。コンデジにマニュアルモードや細かい設定ができることを知ったのは最近のことです。昨年デジ1を購入してカメラ教室に参加し、いろいろ勉強させてもらいましたので。でも、重くてレンズ交換は煩わしい、いろいろな設定の仕方や効果を得ようとするとそれなりに難しいデジ1はぼくには向かないと思いデジ1は甥にプレゼントしてP510を買った次第です(現在はP100、S8100をサブにしています)あとドライブシーンはiPodTochを車載カメラにしたり、海辺では防水のXactiなども使い、場面に応じた楽しみ方をしています。
みなさんにいろいろ教えてもらって、いろいろな写真を撮っていきたいと思っています。次は太陽の黒点と21日の金環日食が撮してみたいです。いろいろ準備をはじめたところです。

書込番号:14515213

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/03 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっと雨が上がり青空が広がりはじめた浜名湖畔です。遠州灘海岸を撮してみました。GWとあって家族連れでにぎわっていました。潮見バイパスも通行量が多かったです。
遠州灘の様子をどうぞ。http://www.youtube.com/watch?v=mjJ0FMBpvaU

書込番号:14515833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/03 14:59(1年以上前)

yachtoda 様

やっと雨が上がりましたか こちらも雨があがり青空が見えてきました。
GWウィークはこれからが本番ですね。
道路も込み合いますが大きな事故にならないように願いますね。

高遠州灘海岸を家族連れでにぎわっていましたか・・・浜辺で波の音が力強く聞こえます。
スナップ写真も素晴らしいですが動画を写す技能・技量 凄いですね・・先般,ともづなをを
持って身体を保持とのことですが・・船体一体(人馬一体)とはこのことですね。

私も,4月29日山から新幹線を撮りましたが ひっちゃか めっちゃかで添付するのを
やめました・・・まぁー そのうち公開出来るときもくると思いますので・・・・^_^;

私は,最近,海の波の音からご無沙汰しています・・・琵琶湖の波の音のみです。
GWは自分の行きたいところに往けず さりとて バタバタしています。

有難うございます・・・又,良き作品を見せてください(^0_0^)

書込番号:14516110

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 07:33(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

朝の太陽を撮してみました。太陽の撮影の一番よい時間というのはあるのでしょうか。太陽撮影は初心者なので教えてください。
昨日アップした遠州灘の様子ですが、同じ頃、1枚目の写真の先の渥美半島の海岸で親子2人が水死されたようです。波が高かったためでしょうか。海に油断は禁物です。

書込番号:14518954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 10:26(1年以上前)

当機種
当機種

1000mm 雲の切れ間

2000mm 流れ雲が覆う

yachtoda 様

太陽撮影やりましたね・・・・

しっかり撮られていますね。

太陽の写す時間帯には余りこだわりはありません。

只,綺麗に写そうと思えば晴れた日がいいですが・・・私は,太陽が出た時,
シャッターを押しています。

私は毎日,出来るだけ写すのは太陽黒点の位置により 今日の太陽は笑っている・・
等,連想しながら画像を見ています。

海水浴の季節となり水の事故が毎年のごとく痛ましいニュースで報じられますね。
海の男といえど yachtoda 様もくれぐれも注意してくださいね・・・

太陽を写すタイミング・・・薄雲に覆われる瞬間も色々なドラマを見せてくれます。

今日,現在の所太陽は雲に隠れ顔が見えません・・・今から出かけます・・外出先で
太陽を写せるか否かです・・・

有難うございます。又,宜しくお願いいたします。

書込番号:14519465

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西風が強く吹く遠州灘

伊良湖岬方面を望む

ずっこけダイヤ 様 アドバイスありがとうございました。太陽を撮すのは難しいし、大変ですね。太陽の表情を考えながら撮すというのはいいですね。金環日食まで、あまり時間がなくなりました。また、いろいろと教えてください。
今日の遠州灘海岸の写真と動画アップします。
夜はこの地方での最大のイベント:浜松祭りの御殿屋台の引き回しを見に出かける予定です。P510の夜撮影の実力を試すよい機会になればと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=Le0NoDYErgo&feature=youtu.be

書込番号:14519869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 22:40(1年以上前)

yachtoda 様

遠州灘海岸は強い西風が吹き波が引いた後の砂浜に残った海水のあと(表現が悪いかも)
何とも言えないです・・・凄く上手く撮られていますね・・・
一度,海岸に行きたくなってきました と 言いながら,しばらくはだめですが。

強い西風の中,
一人果敢に波に向かっていくサーファーが居たのですか・・・周囲の心配される人たちの
ことも考え自己流はだめですね・・・

金環日食上手く撮れるのか否か心配しています・・・日々,太陽に向かってカメラを
向けていますが…いざとなれば??です。

こちらこそ色々教えてください。

書込番号:14522107

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浜松祭りの御殿屋台の引き回しを見に浜松に行ってきました。たくさんの見物客で賑わっていました。
西風が強く、肌寒い夜でしたが、きれいな御殿屋台が見られました。
P510の夜間撮影はこんなものでしょうか。デジ1にはかないませんが、まずまずだと思います。動画はデジ1よりも撮りやすいし、画質も良好と思います。
http://www.youtube.com/watch?v=0JJN7wC91IU&feature=youtu.be

書込番号:14522215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 23:16(1年以上前)

yachtoda 様
質問に答えて頂きながら返信遅れましてすいません。いろいろ勉強しながら各モードにチャレンジしてみたいと思います。ところで投稿の画像は遠州灘ですか・・・。実は小学生時代はその辺りに住んでいました。けっこう波が高かった記憶があります。確か・・中田島砂丘とかで凧揚げ大会もやってるんですよね?とても懐かしく拝見させていただきました。ありがとうございました。
またのUP、楽しみにしてます。

書込番号:14522313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 06:41(1年以上前)

yachtoda 様

毎度おおきに。

浜松祭りの御殿屋台の引き回凄く迫力ありますね・・
又,祭りの出し物の雰囲気,盛り上がりも綺麗に写されています・・凄い\(^o^)/

動画も人々の動き,御殿屋台の引き回しさらに迫力のある映像。
私にはとても 真似できません。

先日,屋内ステージで孫の吹奏楽があり写真撮影を楽しみにしていましたが
撮影禁止・・・P510テスト出来なくがっかりしました。
撮影禁止は毎年のことで・・・P510購入で写すことばかり考え忘れていました。
またの機会までお預けです。(^0_0^)

これからも頑張ってください。

書込番号:14523293

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/05 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新東名三ヶ日JCT

浜名湖

470級ヨット

470級ヨット2000mm

カメんライダー2号 様 GWの浜名湖畔は浜松祭り一色です。中田島砂丘(遠州灘海岸)近くでは浜松祭りのメインイベント:凧揚げ合戦が開催中です。今日も風がよいので、最高の盛り上がりでしょう。
遠州灘海岸は白い砂浜が100km以上も続く美しい海岸です。ただ、波はいつも高いです。
今日は午前中に新東名と浜名湖を撮してきました。どうぞ、ごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=dxrdKXlRX_Y&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=0i5KJ5jdCWk&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=o5m2qmHm1Nw&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=4&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=mBSlg8dg-Mg&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14524564

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング