
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2013年10月7日 11:24 |
![]() |
4 | 7 | 2013年11月22日 07:15 |
![]() |
12 | 4 | 2013年8月9日 17:58 |
![]() |
4 | 1 | 2013年8月5日 22:09 |
![]() |
5 | 1 | 2013年7月31日 08:35 |
![]() |
23 | 14 | 2013年6月27日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
ブルーインパルス-小松基地20131005_4442 |
ブルーインパルス-小松基地20131005_4522 |
ブルーインパルス-小松基地20131005_4493 |
ブルーインパルス-小松基地20131005_4479 |
初めての投稿です。
P510を購入し2年位になりますが10月5日小松基地航空祭に行ってきた
写真を載せてみます。失敗も多いですが・・使いやすいです。
6点

かっこいいですね!
僕は、飛ぶ被写体をそんなに撮ったことが無く(撮ったことがあるのは、川にいるサギぐらいです)、それに望遠レンズも持っていないので、こういう撮影には憧れます。
コンデジも持ってはいるんですが、高額ズームが12.5倍までしか無くここまで近寄るのは中々難しいです。
ちなみにコンデジは、EXILIMのZR1000です。
次買うレンズは、マクロレンズを買おうと思うので、望遠の世界を撮るには、後10年ぐらいはかかりそうです笑
近くには、魅力的な電車も無く本当に動く被写体は撮ったことが無いのでこういう写真を見ると憧れてしまいます笑
書込番号:16674316
2点

EOSスーパーさん
有難うございます。カメラテクニックなどは素人で以前はD70で子供やプロ野球、風景などを撮っていました。ご存知の様にD70が300mm?(だったと思います)でP510が1000mm?なので現在はこちらが主流になってしまっています。今回はスポーツモードで連写設定なので上手く?撮れたのかもしれません。
書込番号:16674479
3点

上手く撮れてますね。日付の写しこみがナニですが・・・
書込番号:16675716
1点

じじかめ様
ありがとうございます。今までは投稿など考えていなかったのと印刷して保存していたため日付設定をそのままにしていました。
確かに日付があると台無しのような気がします。今は保存もハードにしていますので日付も必要ないですね。早速設定を変更いたします。
このサイトで色々な設定などを含め勉強して行きたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:16675964
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
葉が公園の道いっぱいに落ちています。間もなく紅葉が始まります。
ところで、先日量販店カメラコーナーでD7000を見てしまいました。
安くなってましたねえ〜。気になります。あと何台あるのかな〜。
デジイチワールドの入口に立っておりますが、怖くて入れないです。
なぜって? お金かかりそうだし・・・・
先ずはネオイチマスターですね。 でもあと何台あるのかな〜。
0点


一眼レフ買って下さい!
コンデジとは、写りの良さが違います!
ちなみに僕は、ニコンのD7000と単焦点35mmF1.8G使ってますが、すごく明るいので便利です
書込番号:16674187
1点

じじかめさま
EOSスーパーさま
私のつぶやきなどに返信いただき、ありがとうございます。
このP510やP330で、猛勉強中の身です。2台とも操作が似ており、とても良いカメラですね。そこにデジイチが入ってきたら、しばらく保たれていた平和が・・・。でも、D7000のシャッター音、気持ちの良い音でした。確かにコンデジで軽快に撮るのも楽しいですが、じっくり考えて画造りするのもたのしそうですね。
書込番号:16674436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジとは、違う良さがありますからね〜
学生の僕ではなりませんが、大人の方はレンズ沼という物があるようです。
レンズを買い始めたら止まらない病気らしいです笑
学生の僕には関係ありませんが・・・
でもレンズ一本は少し厳しいです。
それにマクロレンズでも無い普通の単焦点レンズなので、撮る被写体も決まってきます
でもその決まった被写体をどう撮るかでまた味が出てくるんスよね!
だから将来は、マクロレンズも望遠レンズも欲しいです。
それまでは望遠やマクロは、コンデジのZR1000に任せています。
コンデジのマクロの世界も中々良かったです。
では、また〜
書込番号:16674500
1点

ふふふ・・・
物欲を満たしてしまいました。 18-300のレンズキットしかありませんでした。
P510にて撮影、お披露目いたします。
D7000 18-300レンズキット、三脚は10年以上前から物置に眠っていたスリック グランドマスタースポーツブラック。
これ持っている人いますかねえ。かなり古いモデルです。それに重い!
おっと、P510ももちろん使い続けますよ。
さて、冬季撮影の結露対策、みなさんどうされてますか?
書込番号:16864129
0点

結露対策は、外から室内に入る時にレンズキャップをするぐらいかな。(笑)
書込番号:16864262
1点

EOSスーパーさま
おはようございます。
先日P510を外から持ち帰り、キャップを外したらみるみるレンズが曇りました。
カメラ内部のセンサー部やメカ部での結露は少し恐いですねぇ。こちらは、外と家の中の気温差、普通じゃないです。
書込番号:16865397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
レンズ保護のためにフィルターをつけたかったのですがデザインがいまいち気に入らなかったので
手元にあったLUMIXのフードを少し削って取り付けてみました。
ぴったりはまって3か所で固定されがたつきもありません。
外そうと思えば簡単に取れます。
ズームした時にはちょっと間が抜けた格好になりますがレンズの保護が目的なので我慢します。
TZ150に使用していたテレコンがありますが使わないことにしました。
4点

たまにしか使わない超望遠より持ち運びの際のレンズ保護を優先した結果です。
フィルターを付けることができれば最高ですが皆さんが使われているアダプターは
すこし大がかりな感じがして私的には好きになれませんでした。
書込番号:16451439
3点

花形ですが写真ではちょっと左右に長いように見えるんですが、最広角24mmでケラレませんか?
まあケラレたらフードをはずせば済むことなんですが・・
書込番号:16452816
2点

最広角でもケラレはありませんでした。
また写真では横のほうが長くなっていますがFZの取り付けと同じ向きにしただけでどちら向きでも可能です。
ただレンズキャップが使えないのでバッグにこのまましまうかフードを外してしまうかどちらかになります。
書込番号:16453025
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
>これが出現すると低気圧の接近という話ですが・・・。
半分正解です。
低気圧が接近し、風が弱くなり上空の氷晶が安定して屈折する為
発生する現象です。
その為、月においても発生します。
巻層雲・巻積雲・巻雲においてのみ、氷晶が発生しプリズムの役目をします。
真夏に見られる高層雲・高積雲・乱層雲・積乱雲・層雲は、
氷晶ではなく氷粒になるた為 発生し難いだそうです。
私は、結構この太陽虹とも呼ばれる日暈
月虹の月暈は、結構好きです。
書込番号:16440450
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
Eye-FiカードはP510には非推奨ということで、COOLPIX S8100でしばらく使っていて大変便利だったのでP510に挿して使ってみました。週末に駿河湾フェリーで清水港〜伊豆:土肥港までクルーズした際にP510で撮した写真をiPodTouch5thやNexus7に転送して、船上でモバイルWifiルータ経由でFacebookにアップしてみましたが、全く問題なく使えました。モバイルはじめてからはP510の出番が少なくなっていたのですが(iPodやiPhoneで撮した写真はすぐにFacebook、LINEにアップできるため)、やっぱりiPhoneやスマホで撮す写真には限界があり、できればP510のハイズームで撮した写真をアップできたらな?と思っていたので、とても重宝しています。みなさんもEye-FiカードをP510でご利用ください。よい写真をFacebook、LINE、ブログなどにアップして楽しみましょう。ご参考までに。
3点

日曜日の浜名湖でもヨットde花火の際の写真です。この写真もP510で撮して、Eye-Fiカード経由でiPadTouch5thに写真を転送して、Facebookなどにアップしました。
書込番号:16421294
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
東京 多摩地方は、雨雲で覆われていて、無理です。
撮影場所はどちらでしょうか。
書込番号:16287853
1点

私の地域は
今現在、雨降ってて今回のスーパームーンは完全にOUT(T▽T)
書込番号:16287914
1点

今から仕事さん>
関東の方は雨でしたか…。こちらは岩手です。
葵葛さん>
雨ですか。残念ですね。こちらでは少々雲があるものの、満足に月が撮れます。
書込番号:16287947
2点

福岡県北九州市も雨です。
台風一過の晴れを期待していましたが、梅雨時期は無理ですね〜
書込番号:16288076
1点


梅雨前線の影響で、福島以南は雲が掛かっていますね。
書込番号:16288208
2点

愛知県は、
土曜日の夜も今晩も駄目でした。
東北の方だけでしょうか?
書込番号:16288291
1点



今から仕事さん>
具体的な情報をありがとうございます。どうりで撮影できない人が多いわけですね。
テンプル2005さん>
どうも東北と北海道だけのようですね。
たぬしさん>
写真をありがとうございます。ところで、お持ちのカメラは6年前の機種のようですがまだまだ現役とはすごいです!
どこのなおさんですかさん>
油絵は僕も同じです。しかしそれにしても手持ちでISO100でブレのほとんどない写真を夜に撮れるってすごいですね!
書込番号:16290938
2点

手持ちですが、電柱とか、外壁に体を固定するようにしてます。
書込番号:16290952
1点

残念ながら、こちら静岡県の浜名湖畔でも昨晩のスーパームーンは見られませんでした。昨年5月7日深夜のスーパームーンはきれいに見られたので、昨晩も期待していましたが、厚い雲で見られませんでした。昨年のスーパームーンの頃、世界1周ヨットレースが開催されていて、太平洋上のヨットの上では昼間のように明るかったとクルーのみなさんが言っていたのが印象的でした。陸上からはそんな違いは感じられませんね。昨年のスーパームーン、6月22日の14夜の月、今晩の16夜の月です。
書込番号:16292095
1点

yachtodaさん>
返信が遅くなり申し訳ありません。
きれいに撮れていますね。自分の撮った日の丸構図が恥ずかしく感じます。
海では町や家の明かりが一切ないんだから、それはそれは明るいんだろうな〜、そんな月を撮りたいな〜と思いを馳せてなりません。
最後に皆様へ>
次回は2014年8月11日となります。来年は晴天となり、皆様の素晴らしい写真が見られることを期待してお待ちしております。
これで閉じたいと思います。有難うございました。
書込番号:16301682
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





