COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ216

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

テレコンなし1000ミリ

テレコンなし2000ミリ

テレコン装着1000ミリ

テレコン装着2000ミリ

donky_hongkong 様がオリンパスのテレコンバージョンレンズでの撮影を掲載されていましたので、私も本日届いたオリンパスのテレコン(TCON-17X)を装着してテストしてみました。

手持ち撮影ですので手ぶれしているかと思いますが、
2000ミリ×1.7倍=3400ミリでの撮影は可能です。

三脚を立てて撮ればもっとよく撮れると思います。

撮影機材は、

P510+パナソニック・レンズアダプター(DMW-LA5)+オリンパス・テレコン(TCON-17X)

ご参考になれば幸いです。

donky_hongkong 様  ありがとうございました。

書込番号:14629602

ナイスクチコミ!8


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/13 22:54(1年以上前)

アガシャ 様 

お疲れ様でした・・・・・

凄くいい写真残すことができましたね 

後は次月の空手の写真ですか・・・ご苦労様です。

さて・・・

キャノンの50倍 手で触り見た感じは AFはしっかり 早いですね 

スタイルは確かにP510です。

私は、欲望あっても 買わないと思います。

買うとすれば来年???3月頃、ニコンが新しく進化して

発売されんことを祈っています。

P510でテレコンなど等に工夫で良き思い出があるので

とことんお付き合いしょうと思っています。

紅葉の季節、おっしゃる通りも〜う そこに来ていますね

デジガンの出番ですか・・・・

明日も用事で終日、外出です。

書込番号:15200280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/14 23:36(1年以上前)

今晩は〜

旭川から今帰ってきました。
11日の夜は、機材を積み込んでいる時に木星が見えたので、望遠鏡を組み立てている最中に雲の中に消えていきました。
12日は曇り空でまったくダメ(横浜)
13日は曇り空と仕事でダメ(旭川)
14日は曇り空と飛行機の離陸時間でダメ

D90の対角魚眼とP510+三脚がまったく用無しでした、それ以外にホテルのロビーで会社の人にばったり合ってしまいました、私は本業以外の仕事を頼まれ代わりに行ったわけですが、向こうは当然の事ながら観光で来ていました、旭山動物園くらいは見られるかなと期待していたのですが・・・・

CanonのSX50はバリアングルでは無いのか?
1200万画素なので、デジタルズームを1.333倍掛けた所でP510と同じ大きさに写る?
デジタルズーム4倍の実力はどうなのか?
MFやMモードは使いやすそうだが、あの小さなISSがどの程度写るのか、買って試すか持っている人のレポート待ちか、どっち?
我が家ではPCの更新が控えていますので予算がありません、宜しく!

書込番号:15205372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木星 

琵琶湖大橋

セキレイ

コララテ さん

お帰りなさい

お疲れ様でした。

旭川・・・曇りで残念でしたね・・・


私は、12日のISSはテレコン使ってピントずれで失敗に終わりました。

次回は、テレコンなしでと思っています。

エコワングランプリ時のスナップ写真を貼っておきます。

今朝の木星 手持ち撮影です


CanonのSX50は諦めます 来年、P510も進化してお披露目するのでは・・・

と 期待しています。

書込番号:15205815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 08:15(1年以上前)

コララテ様

お疲れ様です。。。

(コララテ様は、、あまり疲れないのかも、、、)

ISSは、撮影チャンスがあるようでないですねぇ。。。

SX50も、、ISSの写真がないですね。

木星は、驚くほど綺麗に写していましたよ。

ISSの撮影も期待できそうですが、、どうかなぁ、、、


書込番号:15206219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 08:20(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

木星は、、難しいですねぇ。。。

風景と小鳥の写真は、1眼レフで写されたのかと思いましたよ。(きれいですね)

木星、、何とかいい方法がないのかなぁ、、、


書込番号:15206236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 09:52(1年以上前)

当機種

カラスと 鷲のバトル

アガシャ 様 

風景写真褒め言葉頂きありがとうございます。

受付時間待ち・食事の時間を利用して撮ったのですが

空はどんより・・・・。でしたが どうにか撮れました。

キャノンの50倍で月面・土星などもっと超望遠の機能を生かした

画像が見たいです。

キャノンの50倍購入された方々はこれ狙いではと

思いますが 超望遠写真余りないと思います・・・

普通のスナップ写真であればもっと凄い解像力のある

コンデジもあるはずです・・・・と 思いますが・・・・・。

超望遠と惑星の魅力を見せてくれるのは アガシャさん と コララテさん

だけですね・・・だけど あまり見事な惑星写真であれば

買いませんと 言いながら つい買ってしまう・・・・・???

いやいや 今回、欲望には負けません・・・

唯、飛ぶ鳥の瞬間的な写真を撮りたいです 

今回、貼りました写真 AFが効きにくくてやっと

一枚撮れましたが・・・すっきりしません 





書込番号:15206456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 10:12(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

だんだん未知の領域に入っていますね。。。

鳶とカラスは、たまに喧嘩をしていますね。

P510での飛びものは、難しいですね。(FZ200がいいと思いますが、、)

以前、D3で鳶とカラスのけんかを撮影しましたが、D3なら簡単ですよ。

SX50を買うなら、超望遠で撮らないと値打ちがありませんねぇ。。。

思い切って、、SX50を買おうかなぁ、、、(悩み中)

誰か、、ISSの写真を載せてくれたらわかるんですがねぇ。。。

たぶん皆様撮っておられると思いますが、うまくいっていないのかもしれませんね。

スカイサーファーV などがなければ、ISSは難しいでしょうから、、、


書込番号:15206503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 15:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

かなり切り取りしていますから、もう一つですが、、、

ピントは合いやすいですね。

やはり、、望遠はP510がいいですねぇ。。。




書込番号:15207467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 15:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ様

やはり1眼レフでは、かなり切り取りをしないとダメですねぇ。。。

参考程度にお願いいたします。。。






書込番号:15207485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 17:10(1年以上前)

アガシャ 様 

鷲とカラスのバトル・・・・ほ ・・・凄い

アオサギの餌を瞬間に銜えなおしを 見事に撮られていますね。

切り取り・・切り取りされる前の写真 一枚添付お願いしたいのです

冬鳥の飛来時期だし・・・デジ眼 300oの参考にしたいと思います

厚かましいお願いですが宜しく。

何を撮られてもすごか〜 カメラだけの問題じゃなく

技能・技量・知識・・・の蓄積が成せる業ですね

D3:ボデーだけでも370.000円これまた 凄いですね

SX50を買うて・・・

惑星とって目の保養させて・・・

私は、現状で楽しみます (^0_0^)。

SX50は、照準取りつけはホットシュー対応があるんですね

凄いですね・・・夢が広がります

SX50購入者は照準器知っていても購入されていないのでは

されど、アガシャ様のコメントがぼっぼっ浸透して

惑星ファンが出てくるのではと思います

これからもご教示宜しくお願いいたします。


書込番号:15207753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 17:50(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

これらの写真は、切り取ったまま保存していますので元画像がありません。

ごめんなさい。。。

たぶんDVDで保存していると思うのですが、、わからないですね。。。



書込番号:15207877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 17:57(1年以上前)

アガシャ 様 

はい おおきに m(__)m


書込番号:15207897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/15 22:03(1年以上前)

今晩は〜

二枚目のアオサギの寝癖は凄いですね ←そこかい!
コチラでもカラスとトンビは仲が悪いですよ、今日はカラス同士のイジメを目撃しました、2対1で追い回していました。

P510に色々求めるのは酷と知りつつ、つい、求めてしまう。
いまや3万を切りましたね、「もう一台買うか」と思ってしまうぐらいです。
Canonに刺激されて、次機種は52倍ズームに1600万画素かも知れませんね・・・・

レリーズにMFリングとか盛り込むと高くなりそうです、デジイチ並みの大きさになりそう。

書込番号:15209186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/15 22:15(1年以上前)

コララテ様

これは、ちょんまげを結ったサギです。。。(そのように見えます、、、)

寝ぐせとは違いますね。。。

顔に刺青を入れたサギもいます。

1枚目のサギは、顔に黄緑色の入れ墨をしていますが、チョコレート色のもっと明るい色の入れ墨をしたサギもいます。

名前がよくわかりませんが、、、


書込番号:15209259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/16 21:44(1年以上前)

マゲでしたか!

解けると「おかっぱ頭」になりそうですね。
刺青者も多いとは、渡世人の世界を継承しているようですね。

会社周辺のカラスが増えました、巣立ち前の親子と思われます。
ヘッケルとジッケルのような仲の良さです。(日本ではカラスですがカササギだとか)
屋上に数十羽並んだりする事が有ります、ヒッチコックの映画のように徐々に増えて・・・・
ちょっと不気味ですよ。

書込番号:15213255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/16 22:51(1年以上前)

コララテ様

カササギは、、織姫と彦星が合うために天の川に橋渡しになる鳥ですね。。。

記憶が少しあいまいですが、、、

確か、、カラスより少し小さな黒い鳥だと、、、

サギもいろいろいますねぇ。。。



書込番号:15213628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 08:52(1年以上前)

何(なに)かに心(こころ)がぶつかり悩(なや)みや苦(くる)しみが生(しょう)じれば、とりあえず、何(なん)の苦(くる)しみも悲(かな)しみもなかった幼子(おさなご)の心(こころ)まで帰(かえ)るのです。そして一(いち)から出直(でなお)すのです。そのように教(おし)えてくださっている神様(かみさま)の御(み)心(こころ)が、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)には分(わ)からなかったのです。
神様(かみさま)は織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)がようやく神様(かみさま)の教(おし)えを理解(りかい)したので、褒美(ほうび)に
カササギに橋(はし)を作(つく)るように命(めい)じました。
それから後(のち)は七(たな)夕(ばた)の日(ひ)に雨(あめ)が降(ふ)れば、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)は自(じ)分(ぶん)の過(あやま)ちを反省(はんせい)するのでした。すると人(ひと)のことなど考(かんが)えない、自(じ)分(ぶん)のことばかりを考(かんが)えて生(い)きている自(じ)分(ぶん)の姿(すがた)が分(わ)かるのでした。みんなで助(たす)け合(あ)って生(い)きなければならないのに自(じ)分(ぶん)は何(なん)と我儘(わがまま)なのだ。神様(かみさま)の教(おし)えを自(じ)分(ぶん)はついつい忘(わす)れていたのだ。
そう思(おも)ったその時(とき)、数(かぞ)え切(き)れないほどたくさんのカササギがどこからか飛(と)んできて、カササギが並(なら)んでできた橋(はし)が天(あま)の川(かわ)に一日(いちにち)だけ架(か)かるのでございます。


これは、何年か前に私が書いた「織姫と彦星 天空の愛」という童話の中の一部分です。


書込番号:15214911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 21:38(1年以上前)

アガシャ 様

返信大変遅くなりました。

一台のパソコンの動きが非常に重くなり、必要なものはすべて

時間かけて移動後、リカバリ 又またすんなり行かず
やっとの思いで軌道に乗せました。


織姫と彦星 遠距離恋愛でロマンもあり・・・非常にさびしいでしょうね。
この話を構成され今日まで語り続けられるほど最初のなずけ親は
心の優しい人・・・

私にとっては未知の又未知の世界で今回、少しネット検索しました
・・・これも少し進歩かな ???

ISS情報 ありがとうございます。

どないかして撮りたい撮ってみるの意気込みでチャレンジします。

ありがとうございます。


教えて頂いたホームページは、見ることできませんでした
   Web ページが見つかりません

これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15217706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/17 21:51(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

http://www.calsky.com/cs.cgi?&Deep-Sky=

これで見れないでしょうか、、、

もし見れないなら、コララテ様に聞かないとだめですね。。。

calsky com だけで検索する方がいいのかなぁ。。。

う〜〜〜ん

このサイトなら、Issの月面通過や太陽面通過の日時と地図が出ますが、、、


書込番号:15217777

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

みなさんの地方では日食見られますか?

2012/05/21 06:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種

ここ浜名湖畔は現在、くもりです。雲の合間から太陽が顔をだしていたりしていますが、回りの黒い雲の動きがなんとも微妙です。あと1時間がんばって観察してみたいと思います。

書込番号:14586697

ナイスクチコミ!4


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/21 06:35(1年以上前)

 
 こちら阪神地方では午前6時からよく晴れ、太陽が綺麗に見えます。もう日食が始まっており、写真も自動で撮っています。ときおり薄雲が通ることもありますが、あと2時間あまりは大丈夫でしょう。

書込番号:14586712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/21 06:44(1年以上前)

神奈川県湘南地方・・・雨です

書込番号:14586724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 06:48(1年以上前)

朝早くから張り切ってますね。天気が良くなるといいですね。

書込番号:14586730

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/21 07:02(1年以上前)

別機種

いまの太陽です

 
 いま、こんなふうに見えます!!

書込番号:14586748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/05/21 07:48(1年以上前)

別機種

皆さん、おはようございます。

見られるのは日本だけだと思ったのですが、
香港あたりでも見られるんですね〜。

ここを見て、もしやと窓を開けたらこんな感じでした。

書込番号:14586817

ナイスクチコミ!5


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/21 07:51(1年以上前)

当機種

いつまでたっても雲がとれないので、車で邪魔をしている雲の下まで行って撮ってきました。これが浜名湖畔からの金環日食です。300年に一度なのでがんばってみました。

書込番号:14586822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/21 10:35(1年以上前)

機種不明

大阪府の北部ですが、若干雲が広がったりしましたが、なんとか見ることができました。

書込番号:14587336

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/21 10:52(1年以上前)

別機種

結局こうなりました

 
 雲がときどきかかり、64秒ごとに連続で撮影した写真は太陽が雲に遮られたのもありましたが、雲の影響がない写真を並べると、こうなります。午前6時半頃に撮った写真は、ちょっと赤みがかっていますが、昇るにつれて太陽は白くなってきました。

書込番号:14587375

ナイスクチコミ!4


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/21 12:57(1年以上前)

当機種

添付の写真を撮したあと動画で金環が開いていくところをP510で撮してみました。ハイズームで手ぶれしています。
ご参考までに。http://www.youtube.com/watch?v=adLWEV0gcmk

書込番号:14587756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは、同じ静岡県ですが東部地方では日食の始まり1時間ほどと終りの0分が観察できました。

残念ながら金環日食は分厚い雲に覆われ全く駄目でした、残念至極です。

書込番号:14587902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/05/21 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5/21 7:33 f/5.1 1/400秒 ISO-100 750mm(35mm換算) トリミング

こちらはフィルター代わりの日食グラスを利用

同じく日食グラスを利用

横浜市青葉区は曇っていましたが、雲が薄くなった瞬間を捉えて撮影できました。中心食線のほぼ真下なので、きれいなリングです。

書込番号:14588186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 22:21(1年以上前)

機種不明

京都の金環日食

皆様のおかげで見て撮る事が出来ましたありがとうございます。
今のコンデジは凄いですね!

書込番号:14589723

ナイスクチコミ!3


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/21 22:27(1年以上前)

みなさんがいろいろ苦労されて撮られた日食の写真、とてもきれいで楽しませていただきました。ずっこけダイヤさんの「金環日食撮れました」の掲示板もあわせて、P510の掲示板の内容の濃さ(日食関連)はデジカメ掲示板で一番ではないでしょうか。
なにより、P510の掲示板のよいところは、私のような月や太陽の写し方の初心者にも親切、丁寧に教えてくれたことです。これからも大切な掲示板としてみなさんと情報交換などを楽しませていただきます。ありがとうございました。

書込番号:14589757

ナイスクチコミ!2


supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/26 18:18(1年以上前)

別機種

前橋市あいのやまの湯にて

supoです。

やっと時間が出来て、編集が出来ました。
前日から泊り込んで快晴の中で撮影が出来たので、撮影に失敗が少なく、楽しいく編集も楽しめます。

左から順にコンタクトホールを作るのが良いか、右からが良いのか悩みましたが、月が抜けて行く方向にあわせた方がしっくり来るような気がしたので、この様にしてみました。

次は、自作赤道儀とP510の自動追尾画像を動画に編集する作業を始める事にします。

書込番号:14607858

ナイスクチコミ!3


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/27 21:58(1年以上前)

supo 様 本当に美しい写真ですね。動画も楽しみにしています。よろしくお願いします。

書込番号:14612863

ナイスクチコミ!0


supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/28 22:46(1年以上前)

再生する前橋市あいのやまの湯にて

作例
前橋市あいのやまの湯にて

お約束のP510を30秒インターバルモードで撮影した310枚を、2分強の動画に編集してみました。
ギアのバックラッシュの為、画像が振動しています。手ぶれ補正付き編集ソフトにバージョンアップしたいのですが、山ノ神の決済がなかなか下りません。
6/5にもう一度、どこぞの温泉で接待しなければいけないでしょうか?

自作の赤道儀で撮影したのですが、3時間の連続動作は初だった為、ソフトにバグが出てしまい、金環食の後で5分ほど抜けが発生していますが、ご愛嬌と言う事で。。。
(とにかく金環食中でなくて良かったです、6/6迄にはより長時間の運用に耐えられるように、信頼性を上げなければ)

書込番号:14616611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

52mmフィルタ変換リング作りました

2012/05/19 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

リング単体でも24mm側でけられがあります

24mm側で52mmフィルタ付き

P510のキャップ溝はP0.5の特殊ねじです。
そこで、虫の目レンズで有名な光映社に、M52P0.75のフィルターが付けられる様に変換リングの試作をお願いしました。
(私の実家も金型屋なので引き物はお手の物の筈なのですが、P0.5のねじはあっさり断られてしまい、窮余の策でお願いした経緯があります。)
P510をお見せしたところ興味を持って頂き、早速ご自分で1台購入され、変換リングの試作をして頂くことが出来ました。

レンズに装着した状態は、光映社のHPをご覧ください。
http://www.koheisha.net/ring/nikoncoolpixp510/nikonp510.html

 3日前に入手していたのですが、明るい所でやっとテストする事が出来ました。広角側でけられが生じ35mm以下では不都合があります。これでは、ニコンさんがフィルターを付けられる様なねじにしなかった訳が頷けます。
 又、L37cやSKYLIGHTなどMC系を試してみましたが、効果が感じられませんでした。これがコンデジの限界でしょうか。
これから、リングの使い方を模索して、結果報告します。

書込番号:14579969

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/19 17:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

偏光フィルター2枚1/2500f7.2

偏光フィルター2枚+ND4 1/2500f7.2

金環食へ向けての予備実験です。
donky_hongkong様の偏光フィルター減光作戦に賛同して試してみました。

撮影条件
ISO100固定の1000mm マニュアル露出 マニュアルフォーカス 
30Sインタバル
ステッピングモータを使った自作赤道儀+自作ソフトで自動追尾

今日のピーカンでは減光量が少なすぎるみたいで、黒点が見えづらい。
発色は変だけど、ND4をプラスして黒点がハツキリ写った。
後処理で、モノクロにしてしまいましょう。

当日は、曇りベースなようなので、減光量を調整できる、この方式で行く事にしましょうか?
再度、溶接遮光プレートと比較してみましたが、写真用フィルターは平面度が勝るだけあって、歪が少ないようです。

書込番号:14580164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 19:19(1年以上前)

supo 様

はじめまして、、、

つまらない質問ですが、お気を悪くなさらないでください。

光映社に注文しようと思ってメールアドレスに書き込みしたのですが、メールを送ることができません。
電話をかけたのですが誰も出られません。
光映社には、52mmフィルタ変換リング の在庫とかあるのでしょうか。
光英社のホームページのメールアドレスが正しいのかどうか教えていただけましたら幸いです。

書込番号:14580533

ナイスクチコミ!1


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/19 19:55(1年以上前)

アガシャ様こんにちは

光映舎さんのメルアドは
http://www.koheisha.jp/mail/mail02.html
の下のアドレスで、連絡を取り合っています。

4個作られたようですから、ご自分の分を除くと2個が在庫になっていると思われます。ガタが殆んど無い状態で出来ていますので、2個共使えるかは微妙かも知れません。私は、社長さんに5分ほど掛けてねじ込んで貰いました。お近くならカメラを持ち込んで調整して貰うのが吉と思います。

それから、電話をされたとの事ですが、日食を見に海の方に行くと言っておられたので、もう出かけたのかもしれません。

書込番号:14580655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 20:57(1年以上前)

supo 様

どうもご丁寧にありがとうございました。

メールしてみます。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14580913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/19 21:28(1年以上前)

わ〜ッ

ワシの拙いアイデア採用、ありがとうございます。

若干色補正が必要になるかもしれませんが、何とかなるだろうと見込み発車なもんで、ハラハラドキドキなんですが・・・。

なんたって、NDを買っても天気が悪ければ18年後の北海道かな。

でもね。今年の6月6日に太陽の前を金星が横切る予定。
その時にも活用できるかもしれませんね。

頑張って、テルテル坊主を吊るしておきます。
目覚まし時計も忘れずに今から準備しておきますね。

書込番号:14581060

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/19 21:42(1年以上前)

> 又、L37cやSKYLIGHTなどMC系を試してみましたが、効果が感じられませんでした。これがコンデジの限界でしょうか。

もともと光学ガラスは紫外線をあまり通しませんし、P510は14枚ものレンズを使っていますから
個々のレンズが多少通したとしても14枚を通過するのは極僅かでは。
あと、撮像素子にはRGBのカラーフィルターが付いていますから、ここでも紫外線はカットされますよね。

書込番号:14581130

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/20 06:48(1年以上前)

当機種
別機種

ND10000フィルター

はじめまして supoさん

58oステップアップリングを加工すると花形フードを付けてもケラレは発生しませんよ。

今朝の太陽です。明日も晴れるといいですね

書込番号:14582559

ナイスクチコミ!3


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 23:19(1年以上前)

機種不明

大胡町で撮影した ベイリー・ビーズ

M.Sakuraiさん koujiijiさん
まとめResにて失礼します。

一昨日より、晴天の可能性が高そうな予感がした、伊勢崎の北部方面に移動していた為、返事が遅くなりました。これを、ベイリー・ビーズと言って良いのかよく判りませんが、光が切れ切れに繋がっている画が撮れました。

小さなレンズ口径にEDレンズを四枚も使う必要が本当にあるのか、EDも値段が下がっているので、受け狙いではないのかと光映社の社長さんとも話していました。光学系の限界かも知れませんね。
supoの持っているフィルターねじに装着できるパーツの種類が一番多いのがM52なので、取り合えずアダプターをM52で作ってみました。
又、さくらやが閉店する時に投売りをしていたビデオ用の2倍テレコンを付けてみたら、焦点が合いませんでした。

まずは、次の6/6に照準を合わせて、色々試してみようと考えています。
6/6は望遠側しか使わないでしょうから、広角側でのケラレ問題はP510の使い方を模索しながら解決していく事にします。

書込番号:14594139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 00:27(1年以上前)

機種不明

48-58のステップアップリングを加工中

koujiijiさんのコメントを参考に指して頂いてます!
いや!師匠と呼ばして貰いますね!
花柄フード付けるとカッコ良いですね!

48-58のステップアップリングを加工中です、そこでお聞きしたいのですが。
広角で四隅にけられずに撮れますと有りましたが、私が手に入れたのは少しけられが有ります、そこからゴムフードを取り付けると完全にけられます。
すいませんが、どこの花柄フードを取り付けて居られるか教えて頂きたいです、勿論自己責任でお願いします。

書込番号:14594443

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 17:20(1年以上前)

別機種
別機種

アイトトロさんこんにちは
気に入ってもらえて光栄です

花柄フードには深さ調整用のリングが付いていますよね
このリングを定規にしてネジをカットします。ネジ山が8oほど短くなるのでケラレは発生しません。なのでステップアップリングを付けるときは花柄が上に来るように取り付けるといいですね。UVフィルターを付けるとケラレは発生します。またフィルターを付けも花柄の位置は変わりませんでした。カメラ本体とステップアップリング・ステップアップリングと花柄フードに隙間がないのが確認できますか?距離を短くすることとリングを大きくすることでケラレが解消すると思います。参考までに

書込番号:14596353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 20:07(1年以上前)

koujiiji さん お返事有難う御座います、ゴムフードの取り付けだけでケラレるのでなぜ花柄はケラレ無いのか花柄の方がフードを回転するので厚みが有るはずなのに・・・・

理解できました、コロンブスのタマゴですね!発想が凄いです!
ステプアップリングは加工して、ケラレを無くしましたが。

まさか、回転リングを取っ払うとは!
画像を見ると他の花柄フードと違うので何処で購入されたのか不思議でした。

デジイチは大きくて重たく、気軽に持ち運びが大変になって来ましたのでこのP510の出番が増えると思います!
これで、ミラーレス一眼よりカッコ良く「自己満足」成りそうです!ありがとうございました!

書込番号:14596887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/24 07:55(1年以上前)

supo様

この太陽の写真はすごいですね。。。

努力のたまものですね。。。

私は自分の住んでいる場所で撮りました、、、(遠くへ行けない)

よい写真をありがとうございました。。。

書込番号:14598739

ナイスクチコミ!0


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/24 21:47(1年以上前)

アガシャさん
ご覧頂きありがとうございます。
休暇を取って撮影に行った甲斐がありました。

ただ自作の赤道儀にP510を付けて30Sインターバルで自動撮影した画像が約300枚と、
400mm+D200で撮りまくった600枚の整理が未着手です。
土曜日に処理する時間を作って、再アップしたいと考えています。
(ここで公表してして、自分にプレッシャーを掛けましょう)

書込番号:14600948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/30 16:30(1年以上前)

supo 様

以前申しました、メールの件は誤らなければなりません。

こちらのパソコン、、、受信はできるのですが送信の設定が狂っていました。

ごめんなさい。

本日、光映社にP510変換アダプターを注文しました。

メールが送れないので、そのままになっていました。今日、やっと直しました。

情報ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14622749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/05/17 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5
機種不明

タムロンのB008(18−270)を購入しに行った所、
店に在庫が無くシグマ18−200と本カメラ購入となりました。
500mm F4 G SSM SAL500F40Gは100万円もするので私的にはこれで十分です。
また色々ご教授宜しくお願いします。




書込番号:14570556

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/17 07:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000341253/spec/

大砲は重さも金額も手がでませんね。
高倍率ズーム機で楽しむのも良い方法だと思います。

書込番号:14570855

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 08:13(1年以上前)

じじかめさん
いつもレスありがとうございます。
大口径のレンズを見るとコンデジのレンズの小さい事。
明るさの文句を言わなけれな十分でしょうね。

書込番号:14570925

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私も昨年までD3100にタムロン(旧型の18-250mm)をつけて撮影を楽しんでいました。D3100に付属していた55-300mmは重くてとても使う気になれなかったです。ただ、デジ1はぼくの使い方では無理があったので、やめて新たにP510を買いました。P510で浜名湖からの富士山や南アルプスの3000m峰(赤石岳や聖岳)を撮すのを楽しみにしています。冬まで待たないといけないかも知れません。
デジ1は撮影シーンを考えて使うレンズをセレクトするなどの楽しみ方があるのかも知れないですが、P510は手軽でオールラウンド対応なので手放せません。もう、デジ1に戻ることはないと思います。

書込番号:14572494

ナイスクチコミ!3


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 19:14(1年以上前)

別機種

yachtodaさん

南アルプスいいですね。
私は浜名湖から弁天の鳥居や今切れ口、たきや漁の撮影が好きです。

書込番号:14572794

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 19:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

下栗の里

南アルプス南部の高峰:聖岳

上河内岳

nisiiryyou 様 山がお好きなようですね。写真は下栗の里からの上河内岳(標高2803m)ですね。
同じ場所から撮した下栗の里、聖岳、上河内岳の写真を添付します。当日は黄砂の影響で山が霞んでいたのが残念でした。
このスレでみなさんが下栗の里やしらびそ高原に行ってくれるかも知れないですね。ここはいつ訪ねてもよいところです。
毎年、新緑と遠山桜の咲く頃と秋の紅葉の時期に行っています。浜名湖畔からはすこし遠いですが、この景色はたまらないですね。温泉もたくさんありますし、是非、お出かけください。
ただ、道が狭いのでご注意ください。iPodを車載カメラにして下栗の里のドライブシーンを撮してみたので、また、ごらんください。http://www.youtube.com/watch?v=KJtuOtSWlLo

書込番号:14572883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 20:30(1年以上前)

写真で見る風景は とてもきれいですね。。。

でも、、、

寒そう、、、

寒いのが苦手です。。。

でも。。。

行ってみたい。。。

書込番号:14573078

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

塩見岳(なかなか見られません)

アガシャ 様 初冬からGW前までは冬期通行止めで下栗の里からしらびそ高原には行けません。また、雪がなくても大変な道なのに、積雪やアイスバーンではとても4WD車でスタッドレスでも危ないです。
その代わり、GWから初秋にかけてはまさに別天地です。真夏でも涼しいです。(標高は1200ー2000mくらいです)南アルプス南部の3000m峰が眼前に迫ってきます。これは絶景ですよ。
それから夜は星空がすばらしいです。もう、平地では見られない天の川が頭上に輝きます。一度、行ってみる価値はあります。http://shirabiso.com/のHPで四季の写真をごらんください。

書込番号:14573243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 21:39(1年以上前)

yachtoda 様

どうも、ご丁寧にありがとうございます。

行ってみたいですね。。。

倍賞千恵子の「遠くへ行きたい」「雪の降る街を」の歌を思い出しました。。。
もう一つ、、、
倍賞千恵子の「忘れな草(をあなたに)」も、、、、、、、、、

書込番号:14573404

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 21:52(1年以上前)

別機種
別機種

yachtodaさん
そうです。下栗の郷です。
写真家達の日本紀行http://www.bs-j.co.jp/shashinka/で紹介されてから虜になりました。

写真ハイランドしらびそですね。ここは今ジンギスカンが旨いらしいですね。

書込番号:14573468

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/17 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

赤石岳

nisiiryou 様 nisiiryouさんはライダーのようですね。ご存知かも知れませんが、しらびそ高原までは車でも行けるところですが、バイクでしたらこの先が楽しいと思います。しらびそ高原を降りてR152(秋葉街道)に入り地蔵峠を越えて大鹿村まで行きます。お宿は赤石荘http://www.akaishisou.com/content.htmがおすすめ。きれいな旅館ではないですが、料理と露天風呂がとてもいいです。1泊2食で8500円くらいです。別料金でイワナの造り、鹿刺し、イワナの骨酒、鹿肉ステーキ、いのしし鍋など山ならではのグルメもいただけます。また、ここから山道を走って標高1800mくらいの夕立神パノラマ公園まで行けば南アルプス中央部の赤石岳、荒川岳など3000m峰が目の前に迫ってきます。ここは本当に穴場ですが、本当の絶景が見られます。

書込番号:14573798

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/18 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

追伸です。今切口からの海の景色はすばらしいですね。
ただ、ヨット乗りとしてはここ今切れは海の難所で、伊豆半島&伊豆諸島や紀伊半島方面へのクルーズの際には必ず通過しなければならないところで、潮止まりの時刻を計って通過する必要があります。ここは引き潮でも満ち潮でも潮流が激しくて一番神経を使うところなんです。ここを通過すると太平洋ですが、20kmも沖だしすると黒潮に出会えます。P510で撮したムービーもごらんください。http://www.youtube.com/watch?v=EpHg8wWAN_8

書込番号:14574613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/18 09:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨年10月にしらびそ高原と下栗の里に行きましたので参考に

書込番号:14575022

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/18 18:20(1年以上前)

まーちゃんOKA 様 天空の里ビューポイントからの景色ですね。すばらしいです。
ここからムービーを撮すのが夢なのですが、まだ、行けてません。
下栗の里まで苦労して行ったのでしたら、やっぱり天空の里ビューポントまで行かないと不完全燃焼になりますね。
次回は是非、トライしてみたいと思います。
みなさんも是非、お出かけください。
http://www.shimoguri.com/about.html

書込番号:14576428

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 19:56(1年以上前)

yachtodaさん

いいルートですね。
私は浜松R152→天竜二俣→秋葉街道→水窪→ヒョー越し→遠山村→上村小→下栗。
今度はもう少し先を伸ばして大鹿まで行ってみます。バイクにはナビ付いていますので。
浜名湖は私も国1沿いの東京屋で和船を借りて釣りに良く行きました。
今年はスズキマリーナ湖西で免許更新です。

まーちゃんOKAさん

紅葉のしらびそ ありがとうございます。

書込番号:14576733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/19 09:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

vachtodaさんnisiirvouさんレス有り難うございます。飯田からシャトルバスで4時間ぐらい乗ったと思いますが、バスとバスのすれ違いはとても大変でした山腹を切り開いた標高1000m天空の郷 秩父帯屋根の集落、ビューポイントからの眺めは写真より皆さん是非現場に立って快感を味わって下さい.シャトルバスから撮った3枚とビューポイント1枚(ちょつと霞ンだのが残念)入れておきます。

書込番号:14578833

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/19 10:07(1年以上前)

まーちゃんOKA 様 2−3年前からクラブツーリズムなどでツアーが企画されていますね。途中から村営ミニバスに乗り換えて下栗に向かうようですね。春と秋の限定のようですが。
それにしても最高の天気に行かれたのですね。とてもラッキーです。写真もとてもすばらしいです。
ツアーで行くのがいちばん楽なのですが、天気が悪いといやなので、毎年2回くらい自家用車で行っています。浜名湖畔からは水窪〜ヒョー越しルートと新野峠から県道418号ルートがありますが、どちらも大変な道路です。はやく三遠南信道が開通すれば浜松〜飯田間が1時間になるそうで、下栗まで2時間もあれば矢筈トンネル経由で行かれるようになりますがまだ数十年先でしょうね。

書込番号:14578918

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 19:31(1年以上前)

まーちゃんOKAさん こんばんわ
2枚目の写真、まさに下栗って感じですね。

書込番号:14580578

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/20 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日は浜名湖でヨットに乗ってきました。デジ1をやめた理由はデジ1はカメラを両手で操作しないといけないことです。
ヨットは風を受けてかなり傾くので、左手はライフラインなどを掴んで海に落ちないようにする必要があり、片手で操作できるコンデジが一番使い易いのです。P510で撮した浜名湖の景色(遊覧船)もごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EM7M0IN2GBY

書込番号:14582635

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/20 08:47(1年以上前)

yachtodaさん
舘山寺と猪鼻湖?の写真ありがとうございます。
このカメラ1眼使っている人もズーム使い易いですよ。レンズにズームスイッチ付いています。慣れは必要でしょうが。

書込番号:14582851

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/20 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

浜名湖ではヨットのセイリング風景はヨットが少ないので、絵になりにくいです。
そこで、提案ですが、5月20日(日)に三河湾の蒲郡沖き(ラグーナ沖き)で日本では最大級のエリカカップというヨットレースが開催されます。ビックボート(大型のヨット)が40ー50艇は参加するでしょう。当日はラグーナ周辺の蒲郡方面は大渋滞になるので、名古屋方面の方は形原や西浦温泉、豊橋や浜松方面の方は豊橋港あたりからヨットレースの写真を撮されたらいかがでしょうか。ハイズームのテスト撮影をするにはよい機会だと思います。1脚または3脚は必要なので必ずご持参ください。みなさんの写真楽しみにしています。
ただ、天候とか風の強弱でレース海域がどこになるのはわかりません。レースが中止になることもあります。
もし、三河湾方面にドライブ予定がありましたら見てあげてください。うちのヨットの女性クルーもレース艇に乗るようで昨日は浜名湖で彼女の練習につき合いました。今は女性が元気ですね。

書込番号:14583363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信37

お気に入りに追加

標準

薄曇りの太陽 露出

2012/05/16 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

1/500 秒

1/640 秒

1/800 秒

1/1000 秒

5月21日は、晴れ 時々曇り の天気予報です。。。(兵庫県ですが、、、)

ちょうど今日は うす曇りですので テスト撮影してみました。。。

晴天のとき、このカメラでの 太陽撮影の適正露出は、、、
ISO 100 絞り 8.3 シャッター速度 1/1000 くらいだと思います。。。

今日のように 薄もやがかかっている程度の薄曇りでの適正露出は、、、
ISO 100 絞り 8.3 シャッター速度 1/640 〜 1/800 秒くらいだと思います。

フィルターは、マルミの ND100000 です。
フィルターによっても違うと思いますが、、、参考程度で、、お願いいたします。。。

5月21日は、、、晴れればいいのですが、、、


書込番号:14568246

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 19:28(1年以上前)

本当ですねぇ。。。

300年は、、、ちょっと。。。

30年先 日本も、、どうなっていることやら、、、

贅沢三昧して滅んだ ローマ帝国の二の舞になって、、滅ばなければいいのですが、、、

取越し苦労かぁ、、、なぁ。。。

それより 今の自分のことを しっかりして生きなさい。。。(叱られました)

書込番号:14572834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドクターイエロー 連写

ドクターイエロー連写2

ドクターイエロー連写3

ドクターイエロー連写4

アガシャ 様

未来より現在の自分との戦い? しっかり前を向いて頑張ろう (^O^)/
と 自問自答しています。
今日は,新幹線ドクターイエローを撮ってきました・・・これで4回目
駄目です・・・連写で撮っても魅力なく平凡です・・・・平面撮りは動きなし。
これでは未来もありません・・・あぁ〜

今日も黄砂で靄がかかった空気でした・・・
イエロー添付しておきます・・・伸ばして飾ろうと思い 農家の人 
JR監視者(右側の黄色い車)を入れ撮りましたが動きなくだめ・・・色も悪し
黄砂の性にしておきます・・・・シャッター位置も早すぎました。

書込番号:14573045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 21:02(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

田植えのおば様は、ワンポイントあって とてもいいと思います。。。

車がない方がよかったかも、、、ですねぇ。
縄文時代から続く百姓と ハイテク人力車 じゃなかった、、ハイテク籠、、、かなぁ。。。
いにしえから続く文明と 近代兵器。。。

それとも、、、フィルターで減光して 1/30 秒で流し撮りするのがいいのかなぁ、、、
1/30秒〜1/50秒なら、、おば様の輪郭や田植えの輪郭が写るかも、、、
田圃の雰囲気が少しでも残る方がいいと思いますが、、、

田んぼとハイテク機械(新幹線)の組み合わせもいいと思いますが、、、

思いついたことを書いてしまいました。。。

ごめんなさい。 気を悪くなさらないでね。。。

書込番号:14573226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/17 21:57(1年以上前)

アガシャ 様

何時も楽しいコメント有難うございます。
フィルターによる減光・・スローシャッター・・・動きのあるものを流す
なんだか頭の中で絵が書けそうです・・

有難うございますm(__)m

次回,機会がありましたらチャレンジします。

書込番号:14573480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 07:25(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

私事ですみません。

私の好きな構図は、ローアングルで 苗すれすれのところから 前方におば様を入れて その向こう(その前方)に新幹線が写っている、、、というような写真が好きですね。。。

またまた 私事を書いてしまいました。。。

ごめんなさい。。。

書込番号:14574732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 09:16(1年以上前)

アガシャ 様

ローアングルで 苗すれすれでバックに新幹線・・・・先般,写してきた写真をモニター
に写し  写真をしっかり見て,目をつぶり光景を思い浮かべると・・
この様な写真を我が物にしたく心が躍ります。

50年ほど前,勤務先の写真クラブに入って先輩方に教えてもらいましたが 転勤以降,
カメラから遠ざかり今日に至りました。

これからも 写真の評価お願いします・・。

又,宜しく。            m(__)mおおきに。

書込番号:14574971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様

お便りありがとうございました。。。

鳥の名前がわかりません。。。(悲しい)

鳥に尋ねたら、、、

 「人間のつけた名前など、、わからへん。。。」(悲しい)

書込番号:14575873

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 17:20(1年以上前)

アガシャさん
いつもいろいろ楽しい写真大変参考になります。

たぶんこの鳥の名前はセキレイではないかなと思います。
意外と近くまで寄っても逃げないですよね。

これからもいろんな写真期待してますよ

書込番号:14576262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

koujiiji 様

お便りありがとうございます。

そうですか、、、セキレイですか。。。
知りませんでした。。。
ありがとうございます。。。
この鳥は、人懐っこい方ですね。10mくらいのところにいたものを撮影しました。。。

白いサギは、、、警戒心が強く 1000ミリ以上で撮らなければ、逃げてしまいます。

(このサギの写真は切り取り拡大しています)

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14576323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 18:03(1年以上前)

アガシャ 様

野鳥の名前・・? 自信がないです m(__)m

ハクセキレイによく似ていますが・・・
大きさ:約21cmくらい
色  : 白,黒
特徴 : 尾羽を上下に振りながら歩き、溝・川など水辺にいます。 白い顔に黒い線模様(もよう)が目を通る。頭なども黒い。
     
ネットで ハクセキレイ と入力して確認してください。
色々調べましたが(野鳥図鑑)・・・自信ありません。

役に立たずに ごめん。

書込番号:14576384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 18:34(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

わざわざ お調べくださいまして、、ありがとうございます。。。

大きさは、スズメと同じくらいですね。。。

21センチも、、、ないと思いますが、、、 あるのかなぁ、、、

そうですか、、ハクセキレイ と言うんですか。。。

ありがと さんきゅ ベリマッチ

書込番号:14576472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ハクセキレイ 1

セキレイ

ハクセキレイ  冬羽

アガシャ 様

自信ないので・・・再度,調べました。

スズメ目/セキレイ科
大きさ・・・・・・・・・・・・21cm
ハクセキレイは、ユーラシア大陸に広く分布し、各地に亜種がおり、
日本では6種類の亜種が記録にある。
平地の水辺や市街地の河川で尾を振りながら、昆虫類を探している。
繁殖は、北日本の本州中部以南で越冬するが、最近では繁殖地が南下傾向がある。
(図鑑記載より)

写真・画を添付しておきます・・・・・全く自信ありません。

自信がなくして調べるのも又,楽しい時間です(^v^)。
そして自分にも何らかの恩恵があると思います・・野鳥を撮る楽しみです。



書込番号:14576623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/18 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様

誠に申し訳ございません。。。

なんとお礼を申し上げてよいのやら、、、

ハクセキレイ 冬羽 ですね。。。

ありがとうございました。。。


書込番号:14576818

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 06:24(1年以上前)

当機種
当機種

オートフォーカス

シャッタースピードを一段階下げた写真

アガシャさん

大雑把な回答で申し訳ありませんこの辺ではいろんなセキレイを含んでただセキレイと言ってます。ごめんなさい。 ところで今朝は200oオートフォーカスで太陽をとらえることが出来ました。強制的にシャッタースピードを一段階落とすとちょっと赤見が出ます。新発見です。

黒点が小さくなっているような

書込番号:14578383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 06:57(1年以上前)

koujiiji 様

朝早くから ごくろうさまです。。。

本当ですか、、すごいですね。。。

21日の朝が、、曇らなければいいのですが、兵庫県は どうも曇りみたいです。。。
薄雲ならいいのですが、、、

太陽撮影 2000ミリなら 画面上で太陽を少しずらさないと オートフォーカスが迷うことがありますね。。。
私はマニュアル撮影で、1000ミリで撮って 2000ミリも撮る という感じです。

お便り どうもありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14578425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

親鳥がわが子を・・

巣立ちの幼鳥 親をもとめて

アルパカひょうきん顔(逆光)

アルパカ ご愛敬顔

アガシャ 様

ハクセキレイの件。
いやはや・・・今でも自信は ありません (;一_一)

もしも,正解であれば,アガシャ様からご教示受けた数兆分の一しか
お役に立っていないのですが・・・・
何回も,記載するように 自信はありません (;一_一)

きょうは,4月,私の誕生日に小さな可愛いヒナが我が家に
飛来,巣立ちでうまく飛べなく我が家の柿の木に一休み。
ヒナは親鳥を一生懸命呼び親鳥も気づき我子を見守っています。
しばらくすると姿が見えず・・・雀の子 元気に巣立て 明日がある。
写真添付しておきます・・・・

これからも宜しく。

書込番号:14578610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 09:17(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

お便りありがとうございます

かわいいですね。。。

自然の姿は、天心無垢で 穢れていないから 心が和むのだと思います。
鳥たちは その日の糧に満足しています。
人間は、、領土を奪い合い 人のものまで欲しがり 欲望の海原の中を 小さな小舟に乗ってどこへ流されてゆくのでしょうか。。。
もし、、自分に失うものがあれば、それは不幸と言えるでしょう。。。
自然界の生き物たちは、失うものを持っていないが故、、、天真爛漫なのだと思います。
その中で、生まれ変わり 死に変わり してゆき、人はそれを永遠と呼んでいるのでしょう。。。
それ故、失うもののない心は 永遠の生命を得たことと同じではないかと思います。。。
所詮、如何なるものも自分のものでないが故、いつかは手放さなければならない時が来るのです。。。
鳥や草花には、失うものがないが故、苦しみも悲しみもないのだと思います。。。

またまた 余分なことを書いてしまいました。。。

おおきに ありがと さん きゅう ベリマッチ

書込番号:14578771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 06:17(1年以上前)

当機種

国際宇宙ステーション

アガシャ 様

おはようございます。

国際宇宙ステーション 撮影成功??? ^^;

ISS飛来まで時間があり金星と戯れていました・・・
ISSが飛来してきたので教えてもらった設定に変えずに 金星撮影用の
設定でISSを撮った結果,箱見たいです・・・柔らかさがない・・・・
次回は,ISSのみ集中・・・
今日のISSは前回に比べると輝きが鈍く感じられました・・・

いよいよ金環日食ですね 滋賀県近江八幡は曇り時々晴れです。

金環日食期待しています。

書込番号:14586687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 10:57(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

よかったですね。。。

おめでとうございます。。。

ただ、、シャッター速度が遅いのと、ISO HI になっていますから 露出がオーバーしているのが少し残念ですね。。。

私は今回 雲が多くてだめでした。。。
次回、頑張ります。。。
こちらは、金環日食ではありませんが、うまく撮影できました。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14587393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 13:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

金環日食が雲に?

どうにか雲がとれって

金環日食撮影成功

アガシャ 様

ISS 次回は,成功させたいと思います。

金環日食,太陽が顔を見せてくれました。
只,写真撮るのに周囲との交流もありてんてこ舞いでやっと撮れました。
貼らさせていただきます。

書込番号:14587911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

浜名湖の景色撮してみました

2012/04/29 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種
当機種

東名浜名湖SA

P510で浜名湖の景色や浜名湖上のヨットから写真や動画撮してみました。今日の浜名湖畔は天気はよかったのですが黄砂の影響なんでしょうか、薄い靄がかかっていて少し残念でした。さすがに揺れるヨットからのハイズームの写真や動画は難しいです。
GWの東名の浜名湖SA付近と言えば渋滞が普通なんですが、第二東名が開通したことでお昼というのに浜名湖SAも空いているようでした。波で揺れるヨットから動いているものを撮したので、手ぶれしているところもありますので船酔いにご注意ください。
http://www.youtube.com/watch?v=yA1LjCEGHfc&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=vJSwT4Xbtn8&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=UQIf-VPVHZY&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14500124

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/30 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新緑の舘山寺大草山

セイリングするヨット:大崎半島付近

浜名湖オーベルジュ「キャトルセゾン」

ディンギー(シーホッパー級)の沈(転覆)の様子

ヨットから撮した浜名湖畔やヨットの写真です。動くヨットからハイズームで動くものを撮すのは難しいです。三脚や1脚も役にたちません。GWの浜名湖上からの風景をどうぞ。

書込番号:14501395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/01 03:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標高178mからの遠望(日の出)

飛行雲

標高178mからの遠景

琵琶湖遊覧

yachtoda 様

揺れるヨットからの写真や動画を写す際,体が揺れてファインダー(液晶モニター)の画像も見にくく写す時船酔いしないのはやはり海の男ですね。

又,船上からの撮影・・・身体の保持に苦労されているんでしょうね
動画見ていてもカメラ視線と船体とが一体となりゆったり波乗りしているほど上手く撮られて
いますね。

今日は標高178mからのスナップを添付しておきます。





書込番号:14505556

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/01 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様 いつも美しい写真ですね。こんな写真撮ってみたいです。
ヨットからの写真や動画は左手でライブラインなどを掴んで(ヨットから落ちないように)右手でデジカメを操作して撮ります。セイリングしながらのヨットはヒール(傾斜)したり波を受けたりして安定していないので、体と腕でブレをある程度吸収しながら撮っています。慣れとテクニックが必要なんですよ。
こんな強風下で撮すのは命がけですよ。ヨットから落ちないようにするだけで、みな必死なのにムービー撮影なんて。
http://www.youtube.com/watch?v=jIjvNeCajGM
でも、これからもヨットからの写真は撮り続けます。毎回、違ったコンディションなので、いろいろなセイリングや景色などが楽しめます。

書込番号:14505919

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/02 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

浜名湖畔の水田で鳥を撮してみました。鳥の名前をご存知でしたら教えてください。

書込番号:14510664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

野鳥図鑑より

2野鳥図鑑

yachtoda 様

簡単に無責任で言うならば

白サギ 青サギ で会話しています。

野鳥図鑑をネットで調べましただすっきりしません・・ごめんm(__)m

綺麗に鳥の動作を上手くとらえていますね・・・私も現在狙っている
のですが娘の所え行くのも・・・近場で狙います・・雨雨でカメラも
おねんね・・

又宜しく

書込番号:14511946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/03 10:04(1年以上前)

yachtoda 様 はじめまして。
きれいに撮れてますね。ちなみにこれはプログラムモードですか?
当方初心者なので、プログラムモードしか使ってません。他のモードをどうー入ったときに
使うのかも理解してません。

書込番号:14515054

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/03 10:45(1年以上前)

海の上での撮影はすべてオート撮影ですね。細かい設定をしている余裕がありません。
マニュアルモードはS(シャッター速度優先)モードをたまに使うくらいでしょうか。あとISO感度を変更したり、露出補正をするくらいで、デジカメ歴は長くてもほとんど初心者ですね。コンデジにマニュアルモードや細かい設定ができることを知ったのは最近のことです。昨年デジ1を購入してカメラ教室に参加し、いろいろ勉強させてもらいましたので。でも、重くてレンズ交換は煩わしい、いろいろな設定の仕方や効果を得ようとするとそれなりに難しいデジ1はぼくには向かないと思いデジ1は甥にプレゼントしてP510を買った次第です(現在はP100、S8100をサブにしています)あとドライブシーンはiPodTochを車載カメラにしたり、海辺では防水のXactiなども使い、場面に応じた楽しみ方をしています。
みなさんにいろいろ教えてもらって、いろいろな写真を撮っていきたいと思っています。次は太陽の黒点と21日の金環日食が撮してみたいです。いろいろ準備をはじめたところです。

書込番号:14515213

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/03 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっと雨が上がり青空が広がりはじめた浜名湖畔です。遠州灘海岸を撮してみました。GWとあって家族連れでにぎわっていました。潮見バイパスも通行量が多かったです。
遠州灘の様子をどうぞ。http://www.youtube.com/watch?v=mjJ0FMBpvaU

書込番号:14515833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/03 14:59(1年以上前)

yachtoda 様

やっと雨が上がりましたか こちらも雨があがり青空が見えてきました。
GWウィークはこれからが本番ですね。
道路も込み合いますが大きな事故にならないように願いますね。

高遠州灘海岸を家族連れでにぎわっていましたか・・・浜辺で波の音が力強く聞こえます。
スナップ写真も素晴らしいですが動画を写す技能・技量 凄いですね・・先般,ともづなをを
持って身体を保持とのことですが・・船体一体(人馬一体)とはこのことですね。

私も,4月29日山から新幹線を撮りましたが ひっちゃか めっちゃかで添付するのを
やめました・・・まぁー そのうち公開出来るときもくると思いますので・・・・^_^;

私は,最近,海の波の音からご無沙汰しています・・・琵琶湖の波の音のみです。
GWは自分の行きたいところに往けず さりとて バタバタしています。

有難うございます・・・又,良き作品を見せてください(^0_0^)

書込番号:14516110

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 07:33(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

朝の太陽を撮してみました。太陽の撮影の一番よい時間というのはあるのでしょうか。太陽撮影は初心者なので教えてください。
昨日アップした遠州灘の様子ですが、同じ頃、1枚目の写真の先の渥美半島の海岸で親子2人が水死されたようです。波が高かったためでしょうか。海に油断は禁物です。

書込番号:14518954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 10:26(1年以上前)

当機種
当機種

1000mm 雲の切れ間

2000mm 流れ雲が覆う

yachtoda 様

太陽撮影やりましたね・・・・

しっかり撮られていますね。

太陽の写す時間帯には余りこだわりはありません。

只,綺麗に写そうと思えば晴れた日がいいですが・・・私は,太陽が出た時,
シャッターを押しています。

私は毎日,出来るだけ写すのは太陽黒点の位置により 今日の太陽は笑っている・・
等,連想しながら画像を見ています。

海水浴の季節となり水の事故が毎年のごとく痛ましいニュースで報じられますね。
海の男といえど yachtoda 様もくれぐれも注意してくださいね・・・

太陽を写すタイミング・・・薄雲に覆われる瞬間も色々なドラマを見せてくれます。

今日,現在の所太陽は雲に隠れ顔が見えません・・・今から出かけます・・外出先で
太陽を写せるか否かです・・・

有難うございます。又,宜しくお願いいたします。

書込番号:14519465

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西風が強く吹く遠州灘

伊良湖岬方面を望む

ずっこけダイヤ 様 アドバイスありがとうございました。太陽を撮すのは難しいし、大変ですね。太陽の表情を考えながら撮すというのはいいですね。金環日食まで、あまり時間がなくなりました。また、いろいろと教えてください。
今日の遠州灘海岸の写真と動画アップします。
夜はこの地方での最大のイベント:浜松祭りの御殿屋台の引き回しを見に出かける予定です。P510の夜撮影の実力を試すよい機会になればと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=Le0NoDYErgo&feature=youtu.be

書込番号:14519869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 22:40(1年以上前)

yachtoda 様

遠州灘海岸は強い西風が吹き波が引いた後の砂浜に残った海水のあと(表現が悪いかも)
何とも言えないです・・・凄く上手く撮られていますね・・・
一度,海岸に行きたくなってきました と 言いながら,しばらくはだめですが。

強い西風の中,
一人果敢に波に向かっていくサーファーが居たのですか・・・周囲の心配される人たちの
ことも考え自己流はだめですね・・・

金環日食上手く撮れるのか否か心配しています・・・日々,太陽に向かってカメラを
向けていますが…いざとなれば??です。

こちらこそ色々教えてください。

書込番号:14522107

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浜松祭りの御殿屋台の引き回しを見に浜松に行ってきました。たくさんの見物客で賑わっていました。
西風が強く、肌寒い夜でしたが、きれいな御殿屋台が見られました。
P510の夜間撮影はこんなものでしょうか。デジ1にはかないませんが、まずまずだと思います。動画はデジ1よりも撮りやすいし、画質も良好と思います。
http://www.youtube.com/watch?v=0JJN7wC91IU&feature=youtu.be

書込番号:14522215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 23:16(1年以上前)

yachtoda 様
質問に答えて頂きながら返信遅れましてすいません。いろいろ勉強しながら各モードにチャレンジしてみたいと思います。ところで投稿の画像は遠州灘ですか・・・。実は小学生時代はその辺りに住んでいました。けっこう波が高かった記憶があります。確か・・中田島砂丘とかで凧揚げ大会もやってるんですよね?とても懐かしく拝見させていただきました。ありがとうございました。
またのUP、楽しみにしてます。

書込番号:14522313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 06:41(1年以上前)

yachtoda 様

毎度おおきに。

浜松祭りの御殿屋台の引き回凄く迫力ありますね・・
又,祭りの出し物の雰囲気,盛り上がりも綺麗に写されています・・凄い\(^o^)/

動画も人々の動き,御殿屋台の引き回しさらに迫力のある映像。
私にはとても 真似できません。

先日,屋内ステージで孫の吹奏楽があり写真撮影を楽しみにしていましたが
撮影禁止・・・P510テスト出来なくがっかりしました。
撮影禁止は毎年のことで・・・P510購入で写すことばかり考え忘れていました。
またの機会までお預けです。(^0_0^)

これからも頑張ってください。

書込番号:14523293

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/05 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新東名三ヶ日JCT

浜名湖

470級ヨット

470級ヨット2000mm

カメんライダー2号 様 GWの浜名湖畔は浜松祭り一色です。中田島砂丘(遠州灘海岸)近くでは浜松祭りのメインイベント:凧揚げ合戦が開催中です。今日も風がよいので、最高の盛り上がりでしょう。
遠州灘海岸は白い砂浜が100km以上も続く美しい海岸です。ただ、波はいつも高いです。
今日は午前中に新東名と浜名湖を撮してきました。どうぞ、ごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=dxrdKXlRX_Y&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=0i5KJ5jdCWk&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=o5m2qmHm1Nw&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=4&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=mBSlg8dg-Mg&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14524564

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング