
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 22 | 2013年4月14日 21:11 |
![]() |
66 | 33 | 2013年4月8日 15:26 |
![]() |
3 | 11 | 2013年4月1日 19:53 |
![]() |
9 | 4 | 2013年3月17日 18:25 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2013年3月14日 06:00 |
![]() |
14 | 4 | 2013年3月7日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
カワセミの巣穴ですが、今は巣穴を放棄して住んでいないみたいです。
巣穴から10メートルほどのところに猫がいました。。。
襲われたのでしょうか、、、(かわいそう、、)
写真は、1.7倍テレコン撮影です。
3点

昨夜のISSです。。。
うす雲の中、距離が遠かったのですが、なんとか撮れました。
1000ミリ 1.7倍テレコンで、望遠1700ミリです。
書込番号:16002815
4点

アガシャ様
あぁ・・・可哀想に。されど生き延びているかも
猫も逃がした獲物を待ち構えているのかも・・・
カワセミのお家上手く作っているのですね自然て凄いです。
書込番号:16003056
1点

アガシャ様
ISS撮れてよかったですね・・・\(^o^)/
私は昨夜,カメラの準備して外に出てみたら雨 あめ いやだ〜
楽しみにしていたのに・・・^^;
次回を楽しみにしています。
書込番号:16003080
1点

ずっこけダイヤ様
子育ての時期、、カワセミの一番の天敵は卵やひなを狙って来るヘビだそうです。。。
カワセミはスズメほどの大きさですから、まわりは天敵ばかりですねぇ。。。
もう一度、、ナウシカ(カワセミ)を探してみます。。。
書込番号:16003095
1点

アガシャ様
カワセミの巣は蛇に狙われるらしいです。(そういえば、数日前アオダイショウが冬眠の穴からでてきたと聞きました。)
今月、カワセミ一回しか見ていません。それも飛んでいるところ。今は巣穴で卵を温めているのでしょうか?
他の鳥さんたちも、木々の葉っぱに隠れて(ピントも合わない!)なかなか撮れないです。
なにか良い手段、ないかな・・・。
書込番号:16004581
1点

Sting28様
ナウシカ(カワセミの名前です)は、猫か何か(人間かも)のために1回目の子育てを放棄したと思われます。
今日、ナウシカは独身時代を過ごしていた自分の家に帰ってきました。
夫婦でいました。。。
たぶん2回目の子育てをすると思いますが、、また新居をどこかに作ると思います。
カワセミは2〜3回卵を産むそうですが、、、(よくわかりませんが、、)
カワセミは危険を感じたら、温めていた卵でも放棄するそうです。。。
前の巣穴の上には、鳥がたくさんいました。。。
テレコン装着1700ミリでの撮影では、記録写真程度しか無理ですね。。。
書込番号:16004943
1点

アガシャ様
お早うございます m(__)m
一枚目の体を丸めている羽模様・・山鳩(キジバト)四枚目を見たら
鵜・・・無責任回答です・・・<m(__)m>
>>ナウシカは独身時代を過ごしていた自分の家に帰ってきました>>
よかったですね。これから ナウシカさんと会えるんだ〜
卵も無事かえったらいいですね。
他機一枚だけ貼らさせて頂きました <m(__)m>
書込番号:16006259
1点

ずっこけダイヤ様
さすが一眼レフですね。。。
きれいです。。。
そうだ、、誰かが鵜だと言っていました。。。(思い出しました、、)
昨日はナウシカの住んでいたところへ行って、20分くらい待っていましたがいませんでした。
もう帰ろうかなぁ、、と2〜3歩歩き出すと、後ろから変わった鳴き声がするので振り向くとナウシカがいました。
「チチチチチ〜〜〜」と鳴かないですねぇ。。。
「コウ、コウ、コウ」とか、変わった鳴き声です。。。
これはオスがいるな、、と思ったら、案の定オスがいました。
ナウシカは近くまで来ましたが、オスは人馴れしていないので遠くにいました。
まぁ、、とりあえずナウシカの元気な姿を見ることができて安心しました。。。
書込番号:16006305
1点

アガシャ様
>>とりあえずナウシカの元気な姿を見ることができて安心しました>>
よかったですね \(^o^)/
又,これからナウシカさんのジャンピングが見れるときもありますね。
楽しみに待っています。
※最近,カメラ雑誌・写真(添付)などでD7100良く見かけるようになりました
凄いですね。
又,D800・D600の写真も気になります・・・凄いですメリハリがあります。
書込番号:16006352
1点

ずっこけダイヤ様
ナウシカも、卵を産むときにはどこか違う場所に新居を構えると思います。
今いる場所は、巣穴を作れるところがありませんねぇ。。。
D7100の一番の弱点は、連写が利かないことですね。(1秒間くらいかなぁ)
D600,D800も連写が利かないですね。。。(2〜3秒くらいかなぁ)
連写が利くのは、、D4だけですねぇ。。。
それと、鳥を撮るのには秒間6コマ以上欲しいですねぇ。。。(できれば秒間8コマ)
欲をいえばきりがないですねぇ。。。
書込番号:16006392
1点

ずっこけダイヤ様
今日、ナウシカに会いに行ってきました。。。
今日は、ナウシカにとっても私にとっても特別な日でした。。。
ナウシカは、女男結(めおとのむすび)をおこないました。。。
書込番号:16007726
1点

アガシャ様
>>ナウシカは、女男結(めおとのむすび)をおこないました。。。>>
おめでとうございます <m(__)m> \(^o^)/
四枚目の写真,娘さんがほっとした表情に見えます。
之からまたまた忙しくなってきますね。
ISS2500でこんなに画像がいいのですか フルサイズで最高品ですね。
書込番号:16008254
1点

ずっこけダイヤ様
ナウシカまでの距離は、50〜60メートルくらいありました。
1/6〜1/8くらいにトリミングしています。
その画像をマイクロソフト・オフィスツールにおまけでついている画像ソフト(ピクチャーマネージャー)で、画素数アップをいたしました。
本当かどうかわかりませんが、画素数がアップするそうです。(1メガの写真が5メガくらいにはなります)
一度試してみてくださいね。(マイクロソフトオフィスがあればですが)
書込番号:16008397
1点

アガシャ様
お早うございます m(__)m
今日はいい天気なのにちょっと留守番 (;_;
>>一度試してみてくださいね。(マイクロソフトオフィスがあればですが)>>
やっと見つけました ^^;
確かに,画素数がアップします。
テスト作品添付しておきますが未だ未熟なため色々不具合があると思います。
新しき手法,ありがとうございます。
※以前,教えて頂いた60D後継機・・4月23日発表・・連写10枚とか
いろいろ書かれていますが全て???です。
書込番号:16010154
1点

ずっこけダイヤ様
う〜〜〜ん
どうなんでしょうね、、普通の写真には、よいのかどうかわからないですね。。。
ただ、ISSや惑星には良い結果を出すと思いますが、、、
「ピクチャーマネージャー」を立ち上げて、
「サイズの変更」をクリックして、
「ユーザ設定のサイズ」をクリックして、
ピクセルの大きさを8000×6000(8000と6000)と入力すれば、一番大きなサイズになります。(15メガくらい)
書込番号:16011837
1点

アガシャ様
画像処理後,顕著に差が分からないのですが処理前と後では
処理後の方がメリハリがあるようにも感じられます。
今日は,テレコン取り付け1000mmとテレコンなし1000mmの違い
2000mmも同じようなテストをしてきましたが・・・テレコンなしの2000mm
テレコン有の1000mmよりもテレコンなしの2000mmの方が画像がいいみたいです。
今回の貼り付けは,1000mmで撮ったアンテナをピクセル等の処理をしてみました。
書込番号:16012889
1点

ずっこけダイヤ様
ISSの写真には役立つと思います。。。
元画像とトリミングした画像は写真が違いますが、大きさは同じようなものです。
まぁ、、役立つ被写体があると思います。。。(ISS・惑星など)
書込番号:16013823
1点

ナウシカは、、おなかパンパン。。。
もうすぐ卵を産みます。。。
オスは少し頼りないです。
中々お魚を持ってきません。。。
1時間以上たたないと魚を持ってきません。(1時間30分に1回くらいかなぁ)
ナウシカは30分に1回食事をします。
遅くても1時間に1回食事をします。
仕方なしに、身重なのに自分で魚を獲っています。
オスは時間にルーズなので、ナウシカが怒っています。。。
姉さん女房、、見たいな感じです。。。。
書込番号:16015291
1点

アガシャ様
えぇ・・そんなに早く出産ですか・・・
重みの体で自らの食料の調達ですか
母は子供の為,頑張りはるんですね
母は強しの源ですね・・・
ヒナが孵る楽しみと成長する楽しみを
日々,見てやってください。
※昨日,何時もの処へ23k行ってきました
橋の行き止まりでカメラをもって桜でもと思い見ていたら
橋の下からカワセミが・・・咄嗟のことでシャッター切れなかった・・
されど背中の模様凄く綺麗
橋の下 見れなく残念・・・
書込番号:16016126
1点

ずっこけダイヤ様
ナウシカは、もうすぐ巣穴で卵を産んで子育てをすると思います。
その間オスが餌を運ぶと思うのですが、そのオスが頼りないですねぇ。
オスが魚をくわえていますが、魚の頭を外側へ向けているのは、ナウシカへあげるためです。
カワセミは魚を頭の方から飲み込みます。そうしなければ魚が喉に引っかかりますから。
オスは、ナウシカが魚を食べやすいように、ナウシカが魚を頭から飲み込めるように咥えて、ナウシカに渡すのですよ。。。
カワセミの行動半径は2キロメートル以内だそうです。
そこに川か池があって、雑木が茂ったところがあれば、カワセミのいる可能性がありますね。
巣穴は、垂直の土手のような土か粘土層の場所が必要ですね。
書込番号:16016408
1点

アガシャ様
鳥たちはお魚を頭から飲み込みますね・・鱗が引っかからないように・・
誰が教えたのでしょうね・・・生活の知恵ですね,
先般,カワセミ見つけた所は アガシャ様 が仰る通りの環境です。
歩いて40-60分なら喜んで毎日でも見に行きますが車片道23k
年金暮らしガソリン代・・・厳しいです (-_-;)。
誰もこの場所知らないみたいです・・・大砲の人見たことないのです。
但し,居るであろうと思われる場所は見ることできません。
橋の出口周辺金網・・・とほほ・・・わびしい・・・小魚はたくさんいます。
また機会があれば散策に行ってきます・・・やっと野鳥にも巡り合えた
場所です・・・静かなところです。
※アガシャ様のカワセミの巣を頭にインプットして探しますm(__)m
書込番号:16016574
1点

ずっこけダイヤ様
餌場と巣穴は、離れていることが多いみたいです。
でも、500m以内でないと、食事(魚・エビ)を運ぶのが大変ですね。。。
もう、、天敵の蛇がいますから、襲われる可能性があります。。。
よく見るとナウシカも、、くちばしに土が付いています。。。
書込番号:16016676
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
yachtoda 様
P510の後継機、P520の発売が発表されたのですね。
風と波の如く爽やかな速報ですね
今回,フイルターは付けられるようですね・・目の錯覚?
RAW仕上げは??ですね・・・もうぼつぼつ詳細の情報も
公表されますね 1800万画素・・55.000円程ですかいい値段ですね
速報ありがとうございました・・これからも楽しみに観ています。
書込番号:15687719
3点


yachtoda様
むむ〜〜
フィルターは付れないみたいですねェ。。。(P510と同じに見えますが、、)
テレコンもこのままでは付けることができないみたいですね。。。
私の期待(希望)は、、2000ミリでのマニュアルフォーカスですね。。。
2000ミリでマニュアルフォーカスができるなら、、欲しい、、、
書込番号:15687783
1点


ダブルず〜む人様
どこの掲示板に出ているのか、、よくわかりませんが、、、
教えていただけませんか、、、
P510の掲示板ではないのですか、、、
書込番号:15687817
1点

今回は大きな変化はないようです。
画素数は増えてもセンサーが大きくなったわけでもなくレンズが明るくなった訳でもないのでどうなんでしょうか?
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p520/index.htm
書込番号:15687824
2点

ニコンなんでも掲示板
[ でましたね、クールピクスP520!]
書込番号:15687830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんはやいですね。
より詳細はNikonHPでどうぞ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p520/index.htm
P510の課題になっていたファィンダーの画素数も変わってないようですし、動画が60fpsというのは大きな前進かも知れませんが、立ち上がり速度とかAF速度は改善されたのでしょうか?
書込番号:15687852
0点

ダブルず〜む人様
ありがとうございました。
そのような掲示板があるとは、、初めて知りました。。。
まぁ、、こちらもP510ですから、おおめにみてくださいね。。。
書込番号:15687876
1点

期待していただけに失望が大きいですね…。
厳しい意見を言わせていただくと、写真機能に関してはP510の劣化版としか思えません。
小型センサーには1600万画素でも多いと言われているのに、更に増やすなんて本末転倒。
撮影枚数も240から200に減ってるし、60fpsの動画とISO80くらいしか進化した点がないですね。AFの高速化(アピールしてないってことはそのままの可能性高い)やファインダーの高精細化とか手をつけるべき箇所はいくらでもあると思うんですが…。
富士のHS50EXRは機能面でかなり攻めて来てますが、ニコンは高画素詐欺とブランドで釣ってるとしか思えません。
書込番号:15688164
4点

うーん、たぶん「AF速度」ですよねー、一番改善してほしいのは、、、
変わっていないのかなー??
確かにカタログ的にはFuji HS50EXRの方がアピールする感じですね。
マニュアルズーム、最速AF、とかね。
まあ、実際の使い心地がどうかはカタログだけではわかりませんが、、、
書込番号:15688263
3点

>びゃくだんさん
>ニコンは高画素詐欺とブランドで釣ってるとしか思えません。
厳しい言い方をしますと、もう少し、勉強なさったほうがよろしいと思いますよ。
高解像度のデータを得られる方が、収差補正でも、トリミングなどでも有利だと思いますが。
センサーのS/Nが悪化しないのであれば。
書込番号:15688271
5点

フイルター取り付けられないんだ・・P510の販売当時の
板(書き込み・・みんなが苦労して自前作成)をニコンの担当者は
無視なんだ・・うぅ・・・P510でNDフイルターつけて太陽黒点・
PLフイルターで作品を楽しんだりしていたんだ・・・後継機はこれらを
取り入れてくれるものと期待していたのに・・・残念。
書込番号:15688346
5点

>アプリコットアップリケさん
受け売りなので詳しいことは解りませんが、センサーやエンジンが変わっていないまま高画素化を行なっているのでやはり良い印象は持てませんね。
1200万画素のSX50が1600万画素のP510より望遠端で美しい画像と高感度性能を出すだけに、余計にそう思います。
書込番号:15688462
5点

これはもしかして良いかも。
手ぶれ補正が進化しましたね。
望遠側のAFが迷う原因の一つが手振れです。
もしかして、手振れが原因の望遠側のAFの迷いが大幅に改善された可能性があります。
もう一つはISO80で写せることですね。
書込番号:15689276
2点

今はセンサーに関する情報が普及しているので、
画素数が増えても、それがメリットだと考えている人は少数だと思います。
書込番号:15692418
2点

どこのなおさんですか 様
AFの速さが気になります・・・P510をこれからも大切な友として
行動を共にします。
鳥の乱舞姿をP景で撮りたいです。
書込番号:15692744
2点

ずっこけダイヤ 様 私もしばらくはP510を大事に使っていくつもりです。ただ、毎週のように海でスプレー浴びたり、塩風にあたっていて(琵琶湖と違って浜名湖は汽水湖で塩水なんです。太平洋よりも塩分濃度はいくぶん少ないようですが、すご〜くしょっぱいです)、たぶん、ここの掲示板の誰よりも過酷な使い方をしているので、いつダウンするかわかりませんが。
P510の出来がよかったので、後継機のP520の性能には少しがっかりしています。
2月に厳冬の白川郷と五箇山集落のライトアップツアーに出かけてきます。ここの掲示板でいろいろ勉強させていただいたので、よい写真を撮ってきたいと思っています。
最近、モバイルもはじめました。撮した写真をその場でFacebookなどにもアップしています。
書込番号:15692845
0点

昨年12月に初めて購入したカメラがP510。
皆様のクチコミを見ていると、改善点は
多々あるようですが、良い意味で何でも
出来る超高性能ではなく、自分なりの
改良や処理能力に焦らされる点も含めて
初心者の自分は、このカメラを
買って良かったと思っています。
書込番号:15692967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

twinstwins 様
私は,P510発売と同時に購入今日に来ています。
(ただし 懐は空になりました)
P510の価格.comの皆さんの温かい心でいろいろ教えてくださいまして
カメラの改造?(付属品取り付けの為)でここまでワイワイガヤガヤ
出来た板はないと思います。そのような楽しい仲間の思い出の詰まった
P510永遠の友です。
又,お蔭で写真の面白さも分かってきました。
お互いP510を中心に楽しく交流しましょうね。
書込番号:15693197
3点

次のカメラを買う予定はありませんので、
当分P510が散歩のお伴です。
書込番号:15693817
1点

ライバル機種になるであろうFinePix SL1000も発売が発表されました。
AF速度0.2sec、光学50倍ズームというのがインパクトありますね。発売前予約価格も35800円とP520よりも1万円ほどやすい。
両機種ともシャッター速度を30sec~からでレリーズ使用可能にしてくれたらいいのになと思います。
書込番号:15695524
2点

yachtoda 様
情報ありがとうございます
早速,ホームページ観てきました。
各メーカー競って新型発売ですね・・・P520に対抗
レリーズ・フィルター取り付けなしですか
次にソニーですな 前回は,大きく惨敗の挽回するための
製品づくり・・・皆が吃驚するような物づくりされているのでは。
されどP510のように賑やかに投稿できる板になるか否かですね。
書込番号:15695675
1点

パナのLUMIX DMC-FZ200の後継機にも注目ですね。
コンデジでは最強かと言われている動画撮影性能とシャッター速度60sec~は魅力。あとは光学ズームが40倍くらいになればP510の次の機種選びの候補になります。
知人がLUMIX DMC-FZ150を買ったので、いろいろ撮影の仕方を教えてねと依頼されたので、先日、早春の伊良湖岬に写真を撮りに行ってきました。LUMIXの高倍率ズームデジカメもなかなか使い勝ってが良さそう。
書込番号:15696103
1点

yachtoda 様
今から春の合戦 秋になれば又,関ヶ原の合戦ありますね
LUMIX DMC-FZ200の後継機も最低,画素数1800・レリーズ・50倍光学を追加
富士のように安く売るため前機の良きところを省くことなく前進してしてください。
画像の精度をもう少しメリハリをつけて・・
ニコン・富士・パナ春の合戦どこに軍配が上がるかな。
P510に少し異変が出てきましたね
値段28000円台(一番安いところで) 約2.000アップ
潮風でP510mo痛み・・・新機種に迷いが来ましたね
yachtoda 様は動画の先生だから悩むでしょうね
書込番号:15697176
2点

あれも欲しいこれも欲しい、よし!次の次の次くらいに510買おう!
と微妙な決心をした矢先に520来ちゃいましたか!
大体皆さんのおっしゃってる通りの感想ですが、手ブレ防止がさらに
強化されたっぽいのは超望遠コンデジには福音かも。
でもあの使えない3D撮影はこっそり廃止してくれた方がありがたかった。
書込番号:15698806
1点

P510に出会って、この掲示板でいろいろ教えていただいて、この1年でいろいろな写真が撮れました。既出になりますが、世紀の天体ショーのほとんどを撮せたのは本当にラッキーでした。
もう、自分の目で二度と見ることはない天体ショーもあり、感慨深いですね。
写真は難しく奥が深いのでずっこけダイヤさんがおっしゃるとおり、私はデジカメムービーに特化しています。Youtubeにアップしたデジカメ等で撮した動画はもう1200本に近づいています。ヨット、海(浜名湖、遠州灘)、山、花火、お花、ドライブシーンなどなど。ヨット船上からP510で撮した浜名湖舘山寺花火大会のムービーをごらんください。UFOが写っています。未だに何なのか謎です。
まだ、しばらくはP510でいろいろな写真、ムービーを撮っていきます。
http://www.youtube.com/watch?v=wrW5WzNF6wE
書込番号:15699690
2点

yachtoda 様
仰る通り,昨年は世紀の祭典宇宙ショーのラッシューでしたね。
私も金環日食7コマにまとめて文化祭に出しました。
P510無ければ出来なかった一コマです
動画の投稿1200本ですか凄いですね・・私には
まったく真似できないことです・・・
川尻納涼盆踊り大会で子供さんたちが花火を楽しんでいる光景
何とも言えません・・・他ではちょっと見られない光景でしょね
おおきにm(__)m
書込番号:15699799
1点

yachtodaさん
浜名湖でのムービー拝見しました。
UFOって3:05あたりに左側上から下へ飛ぶ楕円のものですか?
あれだったらただのフレアです。画面外にアレと対の動きをする
光源があったのでしょう。
むかし結婚式場で撮影したビデオの編集業をしていたのですが、
花火などの映像で時折見られますね。
UFOなら夢があっていいですが「霊だ!」とかいってビビりまくる
クライアントには納品時ほんとうに悩まされたものです。
書込番号:15700547
1点

頭脳戦艦ガル彦 様 ありがとうございました。
後日、船上での花火大会参加者とこの動画を見たのですが、肉眼では見ていないということで、何なのはわからないままでした。
見る人が見れば、わかるのですね。これですっきりしました。
書込番号:15703057
1点

脚下照顧 さん
>>PLフィルターつけられないのが残念。>>
仰る通り残念・・・ですね。
現在,フィルターつけて楽しんでいます(^^♪
私は,P510発売と同時に購入を検討,しかしながらフィルターを付けることできないと
少し悩みましたが即 購入後,フィルター取り付けの為,色々試行しながら
取り付け出来 金環日食を思う存分?撮り思い出の一ページが出来ました。
ニコンさんは,後発メーカーと思いましたがP510買ってよかったと思います。
添付写真は,私が現在使っている姿です・・・
書込番号:15970049
0点

見事な挑戦ありがとうございました。中古の510をお手頃ゲットしたので、私も工夫してみます。パナのFZ系は必ずフィルターが装着できる設計になっていますね。家電メーカーながらあっぱれな精神です。FZ200、ライカのV-lux4、そしてp510と揃ったのでいろいろ試てみたいと思っています。私のは赤色ですがガンダムのシヤァでしたっけ?そんな熱いイメージのデザインですね。
書込番号:15992940
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
暖かくなってきたので鳥が撮れそうと思い立ち、30分ほどかかってやっと1羽見つけて撮りました。
ところでこの鳥はなんでしょうか?
トリミングしたため画像が粗くなっていますが、どうか宜しくお願いいたします。
0点

四十雀じゃないかな
書込番号:15958686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


シジュウカラの雄と思われます。雌は中央の黒い線が細いので区別できます。この時期は「ツツピーツツピーツツピー」と囀っていることが多いです。
書込番号:15958718
0点

ぎるふぉーど♪さん masa2009kh5さん 電産さん
素早い回答ありがとうございました。
鳴き声など調べてみたところ確かにこの鳥でした。電産さんに至っては性別まで教えてくださり勉強になりました。
書込番号:15958810
0点



1枚目は顔に光が当たってませんのではっきりしませんがムクドリだと思います。(3枚目も)
2枚目は頭のカタチからヒヨドリではないでしょうか?
4枚目は鳩の一種でしょうが、よく判りません。
書込番号:15960978
1点

2tomAFoさま
つい先ほど河原で撮れました。余り写りは良くありませんが背中も写っているので貼っておきます。
まーちゃんOKAさま
4枚目の写真はドバト(種類の特定できない雑種)ではないかと思います。
書込番号:15961341
1点

じじかめ様 sting28様 早速有り難う御座いました。
書込番号:15961561
0点

まーちゃんOKAさんこんにちは
4枚目の写真はドバト(種類の特定できない雑種)
私は伝書鳩の落ち鳩だと思います。種類はBCWP♀(BCハイゴマ W白混じり Pペンシル 鼻の大きさからするとたぶん♀です)
間違っていたらごめんなさい
書込番号:15965680
1点

男も四十からですよね。(そう自分に言い聞かせてます・・いろんな意味で)
書込番号:15965932
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
本日、被写体の宝庫「動物園」デビューしました。167枚の画像の中で、おっ!これ作品っぽい・・・と思えたのはこの一枚だけでした。自己満足ですが、このカメラでこのような写真が撮れるのだと、あらためて驚いています。ハマりそうです。
まだまだ雪深い動物園では、屋内撮影が多くブレブレの写真ばかり、動き回る動物は全くと言ってよい程ピントが合いませんでした。(涙) 写真って難しいですねえ・・・。
今後も、みなさまの画像を研究させてください。 100枚中50枚ほどが成功するころには、P530が出ているかも・・・。
3点

お早うございます。
ISO800でこのノイズなら機材として良いですね。裏面照射CMosの恩恵でしょうか。
鳥は難しいので積極的には撮りませんが、目線なんか良いところに行っていますし、
うまく撮れていると思いますよ。
書込番号:15901737
2点

うさらネットさん
おはようございます。ありがとうございます。
何せ、1/167の当りらしき画像ですから・・。
正直に申し上げます!
・暗い屋内で、明るさに応じたISO設定忘れていました。(汗)
・連写に設定するのを忘れていました。
・他、各種設定をあまり意識していませんでした。
ブレる確率が高かったので、シャッタースピードと露出補正、AFとMFの切替ばかり気にしておりました。 写真って奥がふかいですね。場数をふんで、チャチャっと設定できるようになりたいです。
ここの掲示板は、本当に参考になりますし、今の私から見ると神業画像ばかりです。 また、出かけたくなってきました!(笑)
書込番号:15902035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
あああぁ、今店頭から姿見なくなってきた時点で物欲刺激されまくりなんですが、こんないい作例見ちゃうと・・次にお店に行ったら買っちゃいそうな気が( ;´Д`)
書込番号:15903061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもけいじんさん
こんにちは!私などの画像で・・先輩方の作例がとても参考になりますよ!
ちなみに、私がP510を購入したのは、間違いなく利用者が多く、使いこなしている人が多く、作例も多いからです。デザインも好みですが!(^o^) この掲示板を最初から見ていくとスーパーブックができます。 お気に入りのカメラはやく見つけて 撮影開始してくださいね。
書込番号:15903825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆様 はじめまして♪
今年1月末にp510レッドを店頭で見て一目惚れ、価格も3万円を切っていた為即購入しました。
購入数日後p520が発表された時は失敗したかなとは思いましたが現在はどこに出かけるにも手放せ
ない存在です。
購入後皆様のクチコミ掲示板は楽しく拝見させていただいてます。
何分カメラ初心者で分からないことだらけですがご教授していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに写真は糸島半島 夫婦岩です。
本当は夕日をバックに撮ると最高なんですがね。
1点

manyoshiさん
ええかんじに、
撮れてるやん。
書込番号:15855287
0点

糸島にこんな岩があったのですね。知りませんでした。
大昔に健保組合主催のモデル撮影会で野北牧場に行ったことがあります。
書込番号:15855289
0点

manyoshi様 おはようございます! ご購入併せておめでとうございます!!
夫婦岩 いい感じですね〜。
また良い写真をお願いします。 とても良い感じです〜!(^^)!
夕陽も良いんでしょうが この写真もとてもGoodです〜!
今度は動く被写体や お月様やISS(国際宇宙ステーション)など如何ですか(笑)
書込番号:15855413
0点

puhtaful様 じじかめ様 nightbear様 返信ありがとうございます。
写真、皆様にお見せ出来るレベルではありません(汗、汗)
puhtaful様
まだp510のAFの癖が理解出来ていない為動きのある物は撮影していません。
動物、飛行機等撮ってみたい物はたくさんありますのでボチボチやっていこうと思います。
お月様もそのうちね♪
書込番号:15856603
0点

manyoshi様 初投稿の夫婦岩、波も綺麗だしすがすがし感じでとても良いですね。岩の鳥もアップで撮って頂けたら・・・P510御購入正解だと思います.良いカメラですよ.P520出たら買うつもりでしたが倍率も同じだしフィルターも付かず失望、このままP510で行きます。これから良い写真見せて下さい。
書込番号:15856964
0点

ご購入おめでとうございます♪
私は店頭でP510とP520を触り比べ、あまり差を感じなかったのでP510にしようと思いきや展示品しかなく、P520を購入した者です。
P510を購入されたのは間違いではないと思いますよ♪
書込番号:15857529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まーちゃんOKA様 しんぷー様 返信ありがとうございます。
確かにp510買ってよかったです。
まだ使いこなせていませんがこれからじっくりやっていきます。
色々教えて下さい。
今後もよろしくお願いします♪
書込番号:15857731
0点

manyoshiさん
ボチボチな。
書込番号:15859320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動物、飛行機等撮ってみたい物はたくさんありますのでボチボチやっていこうと思います。
manyoshiさんはじめまして、
遅レスですが飛行機や列車など動きが予測可能な物なら
撮影することは可能です、一枚目と2枚目は離陸時で
時速300kmぐらいでしょうか、
タイミングを見て流しながら撮ればAFでも上手く撮れると思います。
書込番号:15886214
0点

manyoshiさま みなさま
はじめまして! 私も昨年11月にP510を購入したデジカメ初心者です。みなさまがupする画像や解説を楽しく拝見させていただいております。 各地で春の到来が報告されているようですが、私の活動する地ではまだまだ冬です。注意して扱わないと結露が・・・・。なるべく早い内にお散歩写真など投稿したいのですが、しばらくはみなさまの画像から多くを学びたいと思っております。「ええ!このカメラでここまで撮れるの?」という画像ばかりで、本当に驚いておりますと同時に、自分の買い物がまちがっていなかったという安心感・・・。 これから、どうぞよろしくお願いいたします。って、manyoshiさまのスレで挨拶なんて申し訳ありません。
書込番号:15888857
2点

>>夕陽も良いんでしょうが この写真もとてもGoodです〜!
誤解を招く発言ですが… 私のアップ写真がGoodではないですよ〜m(__)m
スレ主様の アップ写真が 夕陽ではなくてもGood!!という意味です(^^ゞ
失礼しましたm(__)mm(__)mなさい!
書込番号:15889641
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
本日、数十年ぶりに動物園に行ってきました。
P510を買うまでは動物園に行こうという発想すら浮かびませんでした。(笑)
相も変わらずへたな写真なんですがUPさせていただきます。
ベストはお昼寝中のゴリラかな♪
9点

ゴリラ、洋服着たら、どこかで見たおじさん?面白いです。レッサーパンダ?、チンパンジー?でしょうか、くつろいだ表情、見ていてのんびりするカメラマンの人柄が表れているような、いい映像ですね。
書込番号:15860282
1点

いゃぁ
カメラ買うと被写体求めてあちこち出かけるようになりますからねぇ
動物園もよく行きました
そこら中の公園に花を撮りにもよく行きました
近場はあちこち回りすぎて、マンネリで目新しさを感じなくなった
どこでもドアが欲しいです(笑)
書込番号:15860323
2点

GTOごーちゃん様 FrankFranker様 返信ありがとうございます。
動物見ていると心が癒されますね。
また暇を見つけて行きたいです。
どこかのおじさんの寝顔のアップです。
書込番号:15861480
2点

manyoshi 様
良く見ると、にっくき、上司より賢そうな顔してます。上司の名誉のため名前は伏せておきますが・・・・
書込番号:15861597
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





