COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1年経ったら(型落ち?したら)…

2012/06/28 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:20件

一目惚れです。
ただ、Canonや富士の同レベルの型と比べるとバッテリー持ちがかなり悪いので、決めかねています。
1年経ったら型落ちして価格かなり下がりますかね?
今買った方がいいのかな?
1年経ったら他に欲しい型が出そうな気もしますが…。
他のメーカーも黒以外のなんちゃって一眼出して欲しいな〜。

書込番号:14737583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/06/28 22:37(1年以上前)

一年経っても、あまり進化しないでしょう。本質はもう目一杯のところへ来ています。
残されているのは、センサがワンクラス大きいのに変わる可能性とか。

気持ちが行っている内に購入する方が得策ではありますが、
-----時期を逸すると、熱が冷めると同時に夢からも覚めたりして。
迷う内は手出し無用かも?

書込番号:14737698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/29 00:41(1年以上前)

待てるな来年まで待ってば?
センサーとか映像処理能力とかアダプターとかフィルターとかよく成るかはニコンさん次第ですね!

予算が無ければ小変更でしょうから、多分今の型は値段がお安く成ると思いますよ?

すべて、ニコンさんの高倍率をどの様に考えるかですね?
一眼のサブで済ますか、一眼を食うか(私は一眼の出番が無く成っています)

書込番号:14738286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/29 02:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

天然ジュエリー

w-inds&WINSさんこんばんみー♪
ソニーのサイバーショット DSC-HX100V使ってますが、DSC-HX200Vが出ましたが楽しく使っています♪
でも壊れたらP510もいいなと思ってます
この手のネオ一眼は梅雨の時期でも車中から望遠で遊べます
すべて車中からです
設定も色々出来ますので、結構本気撮りも出来ますよ♪
まずは買わないと楽しめないです
一年あればどれだけ楽しめるか
一年後は価格が下がっていても景気も下がっちゃってるかもしれないぞー

バッテリーは予備は必要ですよ(^O^)bだって安心でしょ

書込番号:14738513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/29 08:06(1年以上前)

秋まで待てばパナソニックが何かやるかも?
キヤノンも何かやるかも?待つのはありかも。
少なくとも秋頃には中古が出てくるでしょ。
秋まで待ってみては?それ以上は時間が惜しいです。

書込番号:14738912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/29 09:34(1年以上前)

w-inds&WINSさん こんにちは

>1年経ったら型落ちして価格かなり下がりますかね

下がると思いますが その頃にはまた欲しい機種が出てきて 悩まれるような気がしますので 欲しい時が買い時だと思います でもまだ待てるのであれば 後半年待つと価格の傾向 大体解ると思いますよ。

自分的には 3万円前後が 目安になっていますが 型落ち後 余り待ちすぎると 在庫無くなる可能性が有りますので注意が必要です。

書込番号:14739114

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 11:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227477.K0000339835

このくらいにはなると思います。
なんちゃって一眼なら、フードも着けたいですね?

書込番号:14739454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/06/29 15:45(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!

個人的に画素数にはあまりこだわらないんですが、新型で光学の倍率は上がれば嬉しいですが…きっとそっち欲しくなりますね。
あとバッテリー持ちが上がれば。

外装なので純正じゃなくてもいいですが、フードは欲しいですね。
対応してる物市販されてないですかね〜…。

書込番号:14740150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/06/30 13:12(1年以上前)

光学倍率、さすがに1000mm 相当で頭打ちではないかと思いますが。
バッテリーは確かに小さいです。不足だったら予備を買うしかないです。外部バッテリーという手もあるかも。
私的には、単3仕様にして欲しいです。

書込番号:14744017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/07 04:32(1年以上前)

ありがとうございました。日に日に価格下がってきてますね。某店で価格表示ミスで激安あったみたいですが、たまたまその日だけ見逃してました、残念!でもどうしてもバッテリーもちが引っかかってしまいます…

書込番号:14773890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

私はFZ-18,SX38isと鳥撮りを楽しんでいます。もっと良いものが有ればと物色しています。HX200

HS30,P510など、超解像ズームも気になります。どの機種がお奨めでしょうか。教えてください。

書込番号:14718898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/24 12:10(1年以上前)

竜の子きんちゃんさんアロハー♪
やっぱりレンズ交換できるV1じゃないですかねー

書込番号:14719320

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/24 17:14(1年以上前)

流れから行くとFZ−150Kじゃないでしょうか。
12枚/秒はすごいと思います。

ちなみに姫路のキタムラでは27400円です。

書込番号:14720215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/06/24 18:37(1年以上前)

当機種
別機種

はじめまして。私も野鳥撮影にP510を使用しています。たいていのシーンでは本機種で充分だと思います。ただ、遠距離(50m以上とか)だと2000mmでも苦しいですね!
画質が落ちます。やはりデジタル一眼は画質の面では優れていると思いますが、重さと価格が許容するなら一眼ですね!30mくらいの距離なら本機種でOKだと思います。
参考になりませんが、80mくらいの距離で30cm大の「ヤマショウビン」を撮影しましたので添付(サイズ縮小トリミング)します。(画質がかなり落ちます)
20mくらいの距離で24cm大の「アカハラ」を撮影したのだとまずまず見れると思います。

書込番号:14720526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/25 01:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

840mm相当 ミヤマシトド幼鳥

SX40:飛ぶ鳥の撮影は苦手 840mm相当 シロフクロウ

SX40:暗いところは苦手:ISO1600, 840mm相当 ミヤマシトド成鳥

SX40:約2100mm相当 ウタスズメ

P510もとてもいいと思いますが、気楽に鳥を撮影するならSX40でもけっこういけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/#14722172
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/#14580047

SX40の場合、明るいところならば
35mm換算840mm相当(光学ズーム35倍)の範囲内ならとてもきれい。
35mm換算2112mm相当(光学ズーム+デジタルズーム88倍)の範囲内ならかなりきれい(撮り手によってはとてもきれい)。
35mm換算 3360mm相当(光学ズーム+デジタルズーム140倍)ですと、きれいではありませんが、記録としてはOKなレベルです。
暗いところでは画質が落ちます。飛ぶ鳥の撮影にはあまり向きません。

書込番号:14722360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/25 01:56(1年以上前)

訂正です。上の「840mm相当 ミヤマシトド幼鳥」は750mm相当でした。

書込番号:14722377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/06/26 23:43(1年以上前)

相当悩んでSX40と比較してP510に決めました。理由はフォーカスがより速かったから。
買った後は、手振れ補正の威力に驚きました。手持ちで1000mm 相当が楽に撮れます。望遠端でのシャープさも特筆です。
ただ、コンデジの宿命で16M 画素の意味はなく、私は4Mモードで撮ってます。
P510、お手軽野鳥撮り入門のベストチョイスだと思います。

書込番号:14730006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unclesamさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/30 01:24(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん
始めまして、アンクルサムと申します、1.6Mをあえて4Mでとの事ですが成る程・・・
目からウロコです、一度試して見ます、有難う御座いました。

書込番号:14742438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/04 14:59(1年以上前)

 皆さん投稿頂き有難うございます。大変参考になりました。
 P510とsx40hs迷いましたがp510を今日購入今しました。理由としては@sx30isを今使っている。Asx40hsを扱っている店が近くにない。今のところP510のほうが発売が新しいので機能は優れていると思います。今年9月ごろにはさらに機能アップした仮称sx50hsが発売されるでしょう。
 私は、自然に恵まれた所,田舎に住んでいますで各部屋にfz18、fz38、sx30is、追加でp510、を置きます。シーズンにはシグマ50-500とE-3, 300 2.8×1.4 ×2と7Dを出動します。野鳥等撮影を楽しんでいます。

書込番号:14762170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの使い方

2012/06/14 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 TOMLENNONさん
クチコミ投稿数:9件

GPSを設定してみたのですが、使い方が全く分かりません。(写した写真がどうしたらどこで撮ったかわかるのでしょうか)初心者です。お分かりになれば教えてください。

書込番号:14679750

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/14 14:53(1年以上前)

こんにちは
友人が使ってますが、カメラに記録されたGPS位置情報をパソコン上の地図に表示させるためのソフトをインストールしてるようです。
検索すれば見つかると思いますが。

書込番号:14679821

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/06/14 18:40(1年以上前)

Macの写真管理ソフトiPhotoでは画像のように表示されます。P510に添付のソフトでも同じように表示されるのではないでしょうか。
ただ、位置情報の測位には時間がかかるので(5分くらいでしょうか)、A-GPSファイルをダウンロードして速く測位できるようにしましょう。(でも2〜3分はかかります)お試しください。
http://nikonimglib.com/agps2/index.html.ja

書込番号:14680505

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/06/14 18:55(1年以上前)

機種不明

画像のアップを忘れました。ごめんなさい。

書込番号:14680548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/06/14 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ブラウザー

GPSマップ

TOMLENNONさん

カメラの付属品に ViewNX 2 と云うCDがあります。
これをPCにインストールしてください。

次にこの ViewNX 2 を立ち上げ、P-510 で撮影した写真の入っているフォルダーを指定してください。
上の写真で言いますと左側にPC内のいろいろなフォルダーが表示されますのでその中の見たいフォルダーを指定します。
すると下に小さなサムネールが表示され、見たい写真をクリックしますと、中央に大きく表示されますよ。
指定された写真にカーソルを当てて、左クリックするだけで原寸表示されますので、ピントの具合なども確認できて、とても便利なソフトだと思います。

で、肝心のGPSですが、上部のメニューバーの中に左から二番目に GPSマップと云うアイコンがあります。
そこをクリックしますと、グーグルマップ上にピンが表示され、写真の一寸大きめのサムネールが表示されます。

使い方はざっとこんなものなんですが、GPSデータは必ずしも正確ではありません。
経験則から言いますと50mほどずれているのはざらにありますので、ある程度は目安としてください。
もしそれを修正したいのであれば、地図上のピンの位置を動かすことで、修正は可能です。

ご理解いただけたでしょうか。

ちなみにエディットのアイコンで、画像の色々な補正が可能ですよ。
是非ともこのソフトを使い込んで頂きたいものです。
折角、付属品として付いてきているのですから。


書込番号:14681493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TOMLENNONさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/15 15:09(1年以上前)

donky_hongkongさん
ありがとうございました。無事に地図を表示することができました。

書込番号:14683778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント合わせがうまくいきません

2012/06/10 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:7件

野鳥観察が趣味で、カメラは初心者です。

先日購入したばかりで色々と試しているところなのですが
電線に留まっている野鳥や、枝に留まっている鳥を撮ろうとして
オートフォーカスで半押しすると、なかなか見つけられずに
フォーカスが迷って、結果電線の後ろの木や、留まっている枝の
後ろの枝にフォーカスが合ってしまうことが多々あり、困っています。
半押しのやり直しを繰り返してみても、なかなかうまくいきません。

マニュアルフォーカスにすればいいのかな?と思いましたが
ピントが合わない→マニュアルフォーカスに変更 とやっている間に
鳥が飛んでしまいます。
根本的にフォーカスの合わせ方が間違っているのかと思って
取扱説明書を読んでみましたが、どうもよくわかりません。
オートフォーカスでフォーカス→ズレてしまったら
「もうちょっと手前!」というような指示が出来れば嬉しいのですが…。

あとよくあるのが、対象にカメラを向ける→フォーカスが迷う
→一瞬くっきり映ることがあるのに、最終的にはボケた画で
止まる という現象です。半押しをしなおしても同じです。

動くものなので、シャッター優先モードにして
シャッター速度を速くして使っています。

ピントの合わせ方が間違っていたり、コツなどありましたら
教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:14664404

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/10 15:46(1年以上前)

ゆっこ鳥さん、こんにちは。

撮影メニューの『AFエリア選択』の設定はどのようになってますか?

書込番号:14664459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/06/10 15:47(1年以上前)

>secondfloorさん

レスありがとうございます!
AFエリアは、「オート」になっています。

書込番号:14664467

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/10 15:54(1年以上前)

こんにちは
鳥でしたらフォーカスモードを中央にされてみてください。
オートでは、機械(カメラ)は全体へ平均的になってしまうかと思います。

書込番号:14664483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/10 15:57(1年以上前)

ゆっこ鳥 様

はじめまして。

鳥撮りの場合、AFエリアは、中央にすればいいと思います。

AFモードは、AF−Sでいつも撮っています。

そして中央で鳥を狙えば、AFが迷うこと少なくなると思います。。。


私の撮り方ですが、、、








書込番号:14664495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/06/10 15:59(1年以上前)

>里いもさん
>アガシャさん

ありがとうございます!
さっそく「中央」にして使ってみます。
また何かありましたら後日追記していいでしょうか。


secondfloorさんも、レスありがとうございました!

感謝ですm(__)m

書込番号:14664504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/10 15:59(1年以上前)

AFエリアオートの場合手前にあるものにフォーカスされます。

自分の意図するAFエリアでのAFでお試しください。

書込番号:14664506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/10 16:02(1年以上前)

ゆっこ鳥さん こんにちは

フォーカスモード 皆様が書かれているように中央にして 鳥真ん中であわせるか マニュアルにしてフォーカスポイント上に 鳥を置きピント合わせると 今までよりはピント合う確率上がると思いますよ。

書込番号:14664514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/10 16:04(1年以上前)

AFエリアが『オート』のとき、ピントを合わせる被写体を、カメラが自動で判断するのですが、たまに勘違いすることもありますので、そのようなときは、AFエリアを『マニュアル』などにして、カメラに被写体をしっかり伝えてあげると良いと思います。

書込番号:14664520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/10 16:15(1年以上前)

取説のP61とP72.P73.P84.P86参照してみてください。

書込番号:14664558

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/10 16:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AFモードは色々と試してみるべし。ですよ。でも、中央が最適かな...
この機種は野鳥撮りには最適です。でも、いくら手振れ補正が良いとはいえ三脚は使った方がいいです。

書込番号:14664662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/06/10 18:30(1年以上前)

私もP510で野鳥撮影をしていますが、AF中央でも被写体が遠くだとシャッター半押しでもAFが迷ってピントが合いません。また、AF時間が1〜2秒と時間がかかりあげくの果てにピントが合わない事が多々ありました。
またMFに切替えての撮影だと、ピント合わせの微妙な操作が出来ず、焦点合わせにプラス方向やマイナス方向で調整しています。メーカに問合せた結果、微細に調整する機能は無いとのことでした。(ちなみに、ソニーのHX100Vはレンズ本体にMFリングがあり微細調整できました)
後は、カメラのクセを理解して慣れるしかないと思います。
このカメラの価格からすると欠点があっても納得です。

書込番号:14665052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/11 06:32(1年以上前)

当機種
当機種

目を合わせてくれないキジです。

3400oで撮った今朝の月です。

どうしも合わない時は一度電源を切って再起動させてください。ピントが合うようになります。野鳥はピントが合わないよりも目を合わせるのが難しいです。

書込番号:14667162

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/06/11 07:25(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!

>天国の花火さん
オートだと手前にあるものにフォーカスされるんですね。
何が手前か判断つかない場合に迷ってしまうんでしょうか。
勉強になります、ありがとうございます!

>もとラボマン 2さん
レスありがとうございます!
マニュアルフォーカスも弄ってみているのですが、難しいですね。
「フォーカスポイント」という言い方初めて聞きました、ありがとうございます!

>secondfloorさん
二度目のレスありがとうございます!
質問内容でフォーカスモードにピンとくるのが凄いですね。
まだ扱い慣れていないので、マニュアルフォーカスにしようとすると
モタモタしてしまいます(^_^;)早く慣れるように頑張ります。
ありがとうございました!!

>天国の花火さん
二度目のレス、そして取説のページまで!ありがとうございます!
さっそくチェックしてみました。質問前に読んでいたのですが、
説明していただくと理解できますね。
ありがとうございます!

>sweet-dさん
写真まで付けて頂いて、ありがとうございます!
スズメ可愛いです(*^^*)
野鳥撮影に最適と聞いて、ほっとしました。
三脚必要なんですね、持ったことがなく、使い方がまだ分かっていないのですが
使っているうちに必要性がわかってくるかな?
そのうち三脚使いにステップアップできるように頑張ります!

>ハルシュタットさん
おお、貴重な情報ありがとうございます!
微細に調整する機能はついていないんですね。
カメラを殆ど触ったことない私にはもったいないほどのカメラなので
全く不満はありません。
使いこなせるように頑張ります。レスありがとうございました!

>koujiijiさん
お写真までつけて下さってありがとうございます!
キジ凄いですね、見た事ないです…
目が合うかどうかって意識したことありませんでした、
目をあわせて撮ると楽しそうですねー!
合わない時は再起動してみるといいんですね、勉強になります!
レスありがとうございました!




書込番号:14667236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/11 15:35(1年以上前)

コントラストAFですから、狙った場所以外でフォーカスすることもありますので
その場合は、半押ししなおすことも必要です。

書込番号:14668341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/06/11 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

P−510を初めて一か月のオヤジです。

皆さん、それぞれ適切な回答をなさっているので、いまさら申し上げることは無いのですが・・・

小生の場合はやはりAFエリアは固定し、ターゲットにピントが合ったら、半押しを持続させて、ピントが泳がないようにロックします。
後はピントを切るタイミングを、ファインダーではなく直接被写体を眺めながらシャッターを切っています。

鳥のように動きの速いものは秒5コマの連写Hで撮影し、不要なものやタイミングのずれたものは省いております。

ここに出した写真はオリジナルのサイズが大きいので、加工してサイズを小さくしたために撮影ログは外れておりますが、いずれもP−510で撮影したものです。

ゆっこ鳥さんも頑張って、楽しい写真を撮ってください。

書込番号:14669923

ナイスクチコミ!3


unclesamさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 00:36(1年以上前)

donky_hongkongさん見事なカワセミの画像有難う御座います、質問ですが是はテレコン無しの画像ですか?私も買ったばかりで現在テレコンを調達するのに必死の毎日です、今後とも撮影画像のアップをお願いします、以後参考にさせてもらいます。

書込番号:14705825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚披露宴では?

2012/06/09 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

このカメラで結婚披露宴を撮られた方がおられましたらお尋ねします。
オリンパスE-3を持ってるんで、それ用のフラッシュも購入して、
用意したんですが、あまりに重い!
行き先が都会の方なんで、重いのはかなりきつい。
そして今回このカメラを買ってその性能に感心してるばかりなんですが、
披露宴などは無難に写せますかね〜(外付けフラッシュが使えないなどが気がかり)。
大丈夫であれば、このカメラだけ持っていこうかなと思ってるところです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14659753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/09 17:37(1年以上前)

hiranabeさん、こんにちは。

求める写真次第だと思いますが、私は10年前のコンデジで、結婚式を一通り撮影したことがありますので、今のカメラで撮れないことはないはずです。
なのでP510だけでも大丈夫だと思いますが、試しにご自宅で、撮影されてみてはいかがでしょうか?
なお試し撮りの際は、シャッタースピードが1/125秒以上になるように、露出を設定してみてください。

書込番号:14660108

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/09 17:56(1年以上前)

secondfloor さん

適切なアドバイスありがとうございます。
そうですね、室内の暗い所で試し撮りをしてみます。
このカメラにはパーティモードがあるので、そちらも試してみます。

重い一眼を持って、福井から東京への往復は老体にはきついですからね〜(^_^;)

今回はありがとうございました。

書込番号:14660188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/09 19:19(1年以上前)

私が5年ほど前に弟の長男が結婚披露宴をするから、写真を頼むと依頼された時の機材を、ご参考までに揚げておきます。(家から小一時間掛けて出掛けました。)
(1)=1]主機・デジ一眼レフ OLYMPUS E-330
   2]補機・高倍率ズームデジカメ KONICAMINOLTA DiMAGE A2
(2)レンズ=1]OLYMPUS DIGITAL 14-54mm 1:2.8-3.5
2]OLYMPUS DIGITAL 11-22mm 1:2.8-3.5
3]OLYMPUS DIGITAL 40-150mm 1:3.5-4.5
(3)フラッシュ=1]主=OLYMPUS FL-50
      2]補=MINOLTA 5600 HS D
(4)三脚=Velbon ULTRA LUXi L

尚、現在時点で持参するとすれば、機器は次のようになるでしょう。
(1)=1]主機・デジ一眼(ミラーレス) OLYMPUS E-M5
   2]補機・デジ一眼(ミラーレス) OLYMPUS E-PL1
      安全を考えて、購入を検討中で買えばOLYMPUS TG-1を、多分持参するでしょう。
(2)レンズ=1]OLYMPUS DIGITAL 12-50mm 1:3.5-6.3 EZ ED MSC
2]Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm 1:4
3]OLYMPUS DIGITAL 40-150mm 1:4-5.6 ED
4]Panasonic LUMIX G FISHEYE 8mm 1:3.5
(3)フラッシュ=1]主=OLYMPUS FL-600R
      2]補=OLYMPUS FL-50
(4)三脚=Velbon ULTRA LUXi L か、注文中で入荷すれば、ヨリ小型・軽量な Velbon ULTREK UT-43Q

私の体力は、年々低下してきたので、写真機関係も年とともに小型軽量な機器を買い足しています。

書込番号:14660557

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/09 19:47(1年以上前)

ringou隣郷さん

ありがとうございます。
E-3は重いので、今回の披露宴はこのCOLPIX P510を持って行こうと思います。
電池も4個用意しました。
詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:14660678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/09 21:20(1年以上前)

hiranabeさん、今晩は。

午後に御質問を発見してから、ざっと各スレッドを通覧してみましたが、
意外や意外、事前の予想とは違う結果になってしまいました。全くと
言ってよいほど、参考になるものが無さそうだったのです。

そこでクチコミ掲示板検索に頼ってみましたが、「結婚」も「披露宴」も
何のその。「室内」でも「室内スポーツ」が2つ3つ、「パーティ」に至って
は、「サードパーティ」しかヒットしませんでした。

投稿写真の多さは、この機種の高性能ぶりを物語っていますが、何か
違いますね。民家園の室内みたいなのが、ありましたがね。室内の
小物撮りは、小物しか写っていないものでした。PHOTOHITOは、数が
少ないですね。

つまり、相当に、お寒い状態だったのです。hiranabeさんの前に道は
無くて、hiranabeさんが開拓者になる訳です。御健闘を祈ります。

書込番号:14661093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/09 22:07(1年以上前)

AABBさん

こんばんは。
お世話かけます。
自分も「COOLPIX-P510で披露宴を撮る」で検索してみたんですが
該当するような物はなかった気がしますね。
このクチコミでも、望遠機能が優れてることはたくさん投稿されてるんですがね〜。

そうですね、自分が体験した事をここで報告させてもらいますかね。
披露宴は7月ですからまだ間がありますけどね。
三脚なし、フラッシュなしでこのカメラを使ってきます。

書込番号:14661344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/10 00:20(1年以上前)

当機種

2次会

ご希望の写真では無いかもしれませんが、
2次会の席の写真です。
個人が写って居るので修正して有ります。
室内はかなり厳しいですね!
レンズが明るく無いので増感で
絞りf/4.2 iso-1600 室出補正-0.7フラッシュなしで撮りました。
ストロボは小さいので2m位しか光が行かないので全体的に暗くなります。
時間は夕方の6時頃

ストロボ無で撮りましたので止まっている所を狙って撮りました、室内ならヤッパリ明るいレンズが良いですよ!

書込番号:14662044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


B3103さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 00:23(1年以上前)

P510に決められたようですのでいらんこと書かない方がいいかもしれませんが…。

私は、「動かないもの」を撮るときはP510を、
「動きのあるもの」は一眼レフ(まだD200でがんばってます)を使っています。

理由は、電子ビューファインダーが見づらいことと、
一眼レフに比べるとシャッターチャンスに弱いと感じること、
また、ストロボが内臓しか使えないことも小さな理由のひとつです。

花やポーズをとってもらって撮影するポートレートならP510でもいいのですが、
スポーツなど動きが激しいものはオートフォーカスで追いかけるのが辛いですし、
マニュアルフォーカスもリング式ではないので置きピンでなければ厳しいです。

結婚式の場合、スポーツのような激しい動きがあるわけではないですが、
新郎新婦の自然な表情なども撮影されるのであれば、
シャッターを切りたいときに切れる一眼レフを使います。
(私は「表情」は「動きの激しいもの」と考えています)

連写性能が比較的高いので表情などは連写でカバーするという考え方もあるかと思いますが、
一度連写モードでシャッターを切ると画像の記録に時間がかかり、
その間はシャッターが切れませんので撮りたい瞬間が撮れない可能性が高いです。

「ハイ!ポーズ」的な撮り方が中心であればP510で問題ないと思います。

もっと上手なP510の使い方があるのかもしれませんが、
上記のような理由から表情の撮影を重視されるのであれば、
P510(というよりコンデジ?)は不向きかもしれないと思います。

余計なおせっかいでごめんなさい。
参考になれば幸いです。

書込番号:14662063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/10 08:07(1年以上前)

機種不明

アイトトロさん

おはようございます。
今回はアイトトロさんのような体験談を待ってたんですよ、ありがとうございます。
綺麗に撮れてますが、やっぱりP510では苦しいですか?。
後悔したくないので、重いけど両方持っていくかな〜。

私が持ってる機材は、カメラ オリンパスE-3 レンズは12-60mmSWD+70-300mm
フラッシュは FL-50R
立派でしょう?こういう時使わないでいつ使う?ですよね。

さてどうするか・・・・(-_-;)

書込番号:14662971

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/10 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

B3103さん

おはようございます。
決めたつもりがぐらついてます(^^ゞ
問題は重さだけなんですけどね。
カメラマンを頼まれたわけじゃないので、そんなに力入れなくてもいいんでしょうが、
姪っ子なもんで、叔父としては綺麗に撮ってやりたいと思いますよね。

後悔したくないんで、2台態勢で重いけど頑張ってみようと思いました。
アドバイスありがとうございました。

この件とは関係ないですが、ワタシの住む町でも梅雨に入り、
紫陽花が咲き出しました、P510での写真です。


書込番号:14663005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/10 08:28(1年以上前)

月まで取れるカメラですから室内までは難しいですね!
どうしても、動かれるとぶれますね!
一眼のレンズを買うつもりでp310の2台で行くのも軽量化で良いかも?
一眼の純正だと同じ位のfだったのでp510で行きました、画角は24mmで十分でしたがシャッタースピードが出ませんのでしかた無いですね。
でも結婚式なのでポーズを取ってくれるのでなんとか撮れますよ、カメラが軽いので液晶の画面でしか見てません、動画も綺麗に取れてましたよ。

書込番号:14663026

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/10 08:50(1年以上前)

アイトトロさん

ありがとうございます。
P310の購入は無理ですね〜、大蔵省の目が光ってる(^_^;)

E-3で頑張ればたぶん間違いないものは撮れる気がしますが、
望遠(70-300mm)はいらないでしょうね、P510でいけるでしょうから。

カメラ2台をリュックに詰めていざ出撃!します(^_^)v

書込番号:14663088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 84倍?

2012/06/08 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hitoyukaiさん
クチコミ投稿数:9件

P510に2倍のテレコンを装着したら84倍になるんですか?簡単に装着できるものなのでしょうか?

書込番号:14654853

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/08 13:48(1年以上前)

>P510に2倍のテレコンを装着したら84倍になるんですか?

なります。
但し、装着テレコンの性能(良し悪し)が画質にも出てきます。
何が良くて、何が悪いかは分かりませんが、余り高倍率のテレコンはお勧めしません。
もう1点、テレコンを装着した場合、広角端〜望遠端の全域で使える訳では有りません。
レンズををテレ端からワイド側にズームすると、途中からケラレが出ます。
広角端までズームすると、丸い円形の画像になります。
どこからケラレ始めるかは、使用テレコンやレンズアダプターによって変わります。
なお、テレコンを装着した場合、レンズの合成F値は変わりません。(昔は、レンズのサイズに対し、倍率が高く、若干暗くなる物も有りましたが…。)


>簡単に装着できるものなのでしょうか?

この機種は持って無く、一般論やここ価格.comで見聞きしたことだけですが…。
先ずレンズアダプター(テレコンを装着するための筒)を装着し、そのアダプター(筒)の先へテレコンを、フィルター装着と同じようにねじ込みます。(テレコンによっては、バヨネット式になっている物もあります。)

人によっては、レンズ先端に取り付ける場合も有ります。
この方法だと、テレコンの重量がレンズ先端部に掛かるため、光軸が曲がるなどの不都合が発生しやすいです。

パナのFZ150等と違い、メーカー純製のテレコン用レンズアダプターは無いようですから、ユーザーに皆様は色々工夫されているようです。

私はソニーのHX100Vですが、レンズ先端部に、八仙堂の保護リング(≒フィルター枠のみ)を加工の上、焼嵌め方式で取り付け、ステップアップリングと共に、オリンパスのTCON-17/17Xを取り付けています。(← 必要な時のみ)

35mm判換算で、1,000mm以上の画角で撮影できる機種に、さらにテレコンが必要か? という議論はさておき、月や太陽の他、星を写そうと思うと、望遠は幾らあっても良いですね。

書込番号:14655064

Goodアンサーナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/08 17:47(1年以上前)

機種不明

ご質問は少し前のスレをご覧になれば一番参考になると思います。

装着を簡単と感じるかどうかは人によりけりでしょう。オプションにないものを付ける場合、どちらかといえば、大変の部類だと思います。

以前だと、添付写真のように3倍の倍率のもの(TCON300)もありました。これだけで1.2kgです。専用のカメラならいいのですが、そうでないと中心をだすだけでも結構手間です。

書込番号:14655687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/08 19:39(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14629602/

こちらが参考になると思います。

書込番号:14656007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/06/08 20:16(1年以上前)

別機種

P-510+1.7倍テレコン

hitoyukai さん

小生、P-510 にテレコン1.7倍を装着し、光学71倍(1,700mm相当)、デジタル・ズームを含めますと、最大3,400mm相当という、とんでもない超望遠をいろいろ試している最中です。

結論から申し上げれば、2倍のテレコンがあれば、84倍も可能です。
方法はいたって簡単。
カメラ本体 約4万円。
テレコン 中古で1万円もしないな。
フィルターリング4,200円とステップアップリング1,000円弱
を取り付けるだけ。

しかし、問題山積です。

経緯はここのスレッドを丁寧に読んでいただければ判るかと思いますが、このP-510の鏡胴は樹脂製で、フィルターネジを切っていません。
そこで某社がそれに適合するフィルター・リングを作って販売しております。それが4,200円
もちろん、小生もそれを購入。
それにステップアップリング(1,000円まで)をかませて、オリンパス(パナにもありますが)の1.7倍のテレコンをかませました。

結果、間違いなく撮影できます。

しかし、それ以上に、色々な問題があります。

○ それは影美庵 さんが書いている通り、テレコンの重量が樹脂製の鏡胴に少なからず負荷をかけていると思います。
小生はそれを少しでも緩和するために、テレコンを装着した時には鏡胴に負荷のかからない方法を思案しながら撮影しております。
つまりレンズが上を向いている(太陽や月の撮影)時はさほど負荷がかかると思えませんので、三脚に載せたままですが、レンズが水平に向くときにはテレコンとレンズの接合部を保持すること。今後これをもっと改善することを思案しておりますが。

○ テレコンはレンズに直付けですので、ある焦点距離以上でないと周囲がケラれますので、それを覚悟の上で使用すること。

○ この時期、大気の揺らぎが遠方の被写体をまるでモザイクの如き形状にしてしまう。

○ それに伴い遠景では、被写体のコントラスト低下してオートフォーカスが合い辛い。よってMF(手動のピント合わせ)を使うケースが多いですね。

○ そして一番のネックは、超望遠では、被写体をファインダー内に捉えることが非常に難しい。
これはテレコンを装着しないで1,000mmの状態に於いても言えます。

これらの不便と引き換えに超望遠を楽しんでおります。

皆さん、ご存知かと思いますが、通常の一眼レフの超望遠はせいぜい500〜600mm。
これをデジ一に着けてその1.5倍。

ならばそのコストはと言えば軽く100万円。
それがこの価格で楽しめるとあっては、見逃す手はない。
とばかりに、買い込んでしまった軽薄オヤジではありますが、使ってみて、この超望遠は「使える」なんですな。

もちろん、デジ一(D-200 D-300 V-1)も使っております。
特にV-1に500mmで1,350mm相当出せますので、買う必要があるのかと思いますが、そのレンズの重量を考えればその価値は十分です。

あとは自分の中での、どう使うかの使い分け。

使う目標がはっきりしているのであれば、間違いなく使えますが、なんとなくでは、宝の持ち腐れになりかねません。これはカメラに限ったことではありませんがね。

きちっとした目標を持って検討していただきたいし、写真を楽しんで頂きたいです。

書込番号:14656131

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/08 21:54(1年以上前)

hitoyukaiさんこんばんは
COOLPIX P510 [ブラック]のクチコミには兵が沢山います。
外れ憎いリングを取り付ければ後はステップリングアップ・ダウンで合わせていけます。

影美庵さんの様にソニーのHX100Vのレンズ先端部に、ステップアップリングを合体させ1.4倍テレコンを付けましたが全く相性が合わずCOOLPIX P510を購入42倍でもすごい倍率ですがそのままでデジタル2倍84倍さらに1.7倍のテレコンを付けたら142倍です。月や太陽がはみ出してしまいます。それでもそれでもこのカメラはオートフォーカスでばっちり取れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14646812でも参考ななりますよ

書込番号:14656517

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/09 06:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

手ずクリリングですなるべくきつめです。

uvフィルターとフードを装着

ND100000フィルターと1.7倍テレコンを装着

太陽がはみ出しています。

hitoyukaiさんおはようございます。

テレコンの使用一例です。

49→58ステップアップリングに装着

uvフィルターとフードを装着通常はこの状態で使用広角にするときは
uvフィルターを外すとケラレはありません。

ND100000フィルターと1.7倍テレコンを装着(ここは自己責任でお願いします。)意外とびくともしない

金星太陽面通過の写真雲を通しての写真ですが太陽がはみ出しています。

書込番号:14657842

ナイスクチコミ!1


hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/09 17:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

donky_hongkongさんが詳しく説明されてるんで、それに加える事はないんですが
画質が少し劣りますね。
写真を3枚貼らせてもらいます。
1枚目は、テレコンが重いために、レンズの下に添え木?をした物です。
2枚目は、テレコンはつけずに撮った物 W側、1000mm、デジタルズーム併用2000mm。
3枚目はテレコン装着しての物です、W側ではケラレが〜。

書込番号:14660133

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング