COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

保存サイズについて・・・

2012/10/12 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

P510を手に入れてから

色々出歩く度に持ち歩くようになりました。

ところで、皆さんはカメラ本体の設定で

画質と画像サイズをどのようにされていますか?

ちなみに私は画質=FINE・画像サイズ=16Mにしています。

何かの本でサイズを最大にせず

ある程度落としたほうが

本来の美しさが出ると読んだ事があるのですが(かなり昔・・・)

本当の所はどうなんでしょう?

私はデーターとして最大の16Mにして

PCなどで圧縮・加工するために保存しております。


何かご意見がありましたら教えてくださいませ。

PS
最近価格がかなり下がってきました。
嬉しいやら悲しいやら・・・
仕方の無い事ですが・・・

書込番号:15192591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/12 02:09(1年以上前)

機種の特徴もあるかも知れませんが!
基本的には、最大画像で保存する方が高画質です。
通常であれば圧縮加工するのでも、こちらの方が綺麗です。

例えば、圧縮加工するソフトによっては画像を悪化させてしまう物もあるかも知れません。
圧縮加工で画質が悪くなる様ならば、最初から小さいサイズの方が良いと言う事だと思います。

書込番号:15192629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/12 04:14(1年以上前)

neko丸さん こんばんは

>ある程度落としたほうが 本来の美しさが出ると読んだ事があるのですが(かなり昔・・・

これは聞いたこと有りませんが 大きいデーターは小さく出来ますが 小さいデーターは大きく出来ませんので 自分は 一番大きいデーターで残しておくようにしています。

書込番号:15192770

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/10/12 05:55(1年以上前)

私は別機種ですが、常時、最大画素数・最高画質で撮影しています。

>PCなどで圧縮・加工するために保存しております

圧縮とはリサイズするという事でしょうか?
もしリサイズなら、撮影時にリサイズする画素数で撮影し、PCではリサイズしない方が結果は良いと思いますね〜

書込番号:15192841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/12 06:42(1年以上前)

最近はメモリが安くなったので、最高画質、最大画素で
撮影します。
加工する時に、画質の低下が少ないので、
こちらを勧めます。

さりさりながら、外付けHDDに保存する時は、枚数が多いと
容量を食うので、失敗した写真、同じ写真は削除しています。

書込番号:15192888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/12 07:57(1年以上前)

やはり最大画素がいいと思います。
フジのEXRの様にダイナミックレンジ拡大の為にセンサーを半分づつ使って合成する場合は
半分の画素と言うば場合ありますが・・・

書込番号:15193026

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/14 13:02(1年以上前)

皆さん

色々ご意見有難うございました。

今までのデジカメ全ては最高画質で保存していたので
それが間違いでなかったのですね。

最近SDカードや保存用のHDDも
安価になり手に入りやすくなって
どんどん撮って溜めていこうと思っています。

書込番号:15202456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

テレコン。

2012/09/23 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

質問失礼します。
P510と相性の良いテレコンを教えてください>_<
(予算はとりあえず制限なしで良いので)

書込番号:15111825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/23 23:09(1年以上前)

>P510と相性の良いテレコンを教えてください>_<

多くの方が、下記アダプターと共に、オリンパスのTCON-17Xをお使いです。
アダプターのみ:http://www.amazon.co.jp/dp/B008J1NYMI
フィルター・フードとのセット:http://www.amazon.co.jp/dp/B0091P4VKK
尚、アダプターの他、67mm→55mmのステップダウンリングも必要です。
ステップダウンリング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-b-67c.html

書込番号:15111999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/23 23:37(1年以上前)

影美庵さん、

返信ありがとうございます!
性能的にはやっぱりtcon-17がベストですかねー。^^;

もう少し手頃な価格で手に入るものがあればなーと思ってるんですけどなかなか見つからず…(価格はとりあえず制限なしで と書きましたけど^^;)

書込番号:15112158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/24 09:48(1年以上前)

機種不明

パナFZシリーズで使った感じでは、光学性能でTCON17,造りでDCR1540だと思います。

書込番号:15113464

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/24 11:05(1年以上前)

こんにちは。

>もう少し手頃な価格で手に入るものがあればなーと思ってるんですけどなかなか見つからず…(

それなら、ヤフオクなどで、パナソニックのテレコンDMC−LTZ10を探したらいかがでしょう。
数千円で、出ている時もあるとか。
これは若干特殊なネジを使っている様で、そのままでは使えませんが、67mmのオス−オスリングを接着改造して使えば、先のアダプターにそのまま装着可能なようです。

詳しくは、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346682/SortID=15041482/ の中の、[15080557]・unclesamさん のレス以後をご覧下さい。

私はこのテレコンは持って無く、上記に書かれていること以外の詳細は分かりません。
倍率はTCON-17Xと比べると、やや低いですが、描写は悪くは無さそうです。
上手く見つかれば、”掘り出し物”だと思います。

書込番号:15113717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/24 11:08(1年以上前)

しじかめさん、

返信ありがとうございます^^

「造り」というのは、装着した時の安定感のとこでしょうか?

書込番号:15113730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/24 11:11(1年以上前)

影美庵さん、

粘り強くヤフオク漁るのが良さそうですね^^;
頑張って探してみますね!

書込番号:15113744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/24 12:24(1年以上前)

>粘り強くヤフオク漁るのが良さそうですね^^;

私はオークション自体、今一好きになれず、未だ利用したことはありません。
オークションに出品されている品を、出品者の元に行って、実物を見た上で、買ったことはあります。(自動車の解体部品)

私が個人的に思うことですが、余りにも安価な(メーカー希望価格が1万円以下の)テレコンは、正直、どうなのかな?と思います。
また取り付け径が小さいものも、P510など、レンズ径が大きいカメラに取り付けた場合、ケラレ易くなり、お勧めはしません。(φ52mm以上が欲しい。)

古い品を含め、下記の品なら、個人的には良いと思います。
ニコン:TC-E15ED(取り付け径がφ50mmで、パナのDMC−LTZ10同様、小改造が必要)
キヤノン:TC-DC58N(1.7倍 取り付け径はφ58mm 性能はTCON-17より、やや劣るとか。)
オリンパス:B300(TCON-17/17Xのベースモデル)、TCON-17、TCON-17X、TCON-14B(1.4倍 E-10/20用 取り付け径φ62mm)
パナソニック:DMC−LTZ10(前記の品)、DMW-LT55(TCON-17のOEM)
レイノックス:DCR1540/1541/1542PRO(レンズは同一品・付属品が違う)、DCR-2025PRO(持っているけれど、あまりお勧めはしない)、HDP-9000EX(高価格 買うつもりでお店に行ったけれど、試写させてもらった結果、使いこなせないと分かり、あきらめた。)

この他、ソニーや富士フイルム、ケンコーなどからも、比較的高性能テレコンが販売されていた/いるようですが、余り詳しくは知りません。
先に書いた様に、メーカー希望価格が1万円以上だと、それほど悪い製品ではないと思います。
使用レンズの枚数が多い=高性能ではありませんが、高性能を求めれば、枚数は多くなるし、EDレンズも使いたくなります。
使用枚数が3〜4枚以上とか、EDレンズ使用とかで、なおかつ実販売価格が安価なら、私も使ってみたいですが…。

書込番号:15113982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/09/24 20:21(1年以上前)

影美庵さん、

こんなにたくさんリストをあげてもらってありがとうございます!
いろいろ吟味して選んでみようと思います!

書込番号:15115669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unclesamさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/25 17:40(1年以上前)

P510と相性の良いテレコンを教えてください>_<
(予算はとりあえず制限なしで良いので)
私の実体験で現在使用しているものです。レンズはパナソニックのDMW-LTZ10『下剤は販売していません』とにかくレンズ性能がトテモ良いF2.8とざっとこんなところです、
良い面は・誰もあまり持っていない・トテモ写りがシャープ・取り付けも簡単・うまく探せば安く手に入る¥5000-【ヤフー等で】難点は手に入れにくい・レンズがしっかりしている分少し思い・同じ様なコンデジで複数是一本で共用できること(私もp510とソニーhx200vで共闘)、難点はレンズが手に入れにくい。この間も4000−ぐらいで出ていたのを見ましたヤフー等で逆オークションと手も・カメラ店にはあるが高いキタムラで・35000−ぐらいする。今なら接続部品などが手に入れやすいのでチャレンジの価値はあり・・・・・・
とりあえず是は”野生動物撮影研究所”さんの受け売りです、一度サイトをのぞいて見られては?
トテモいい勉強になりますよ・・

書込番号:15119488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/09/25 18:04(1年以上前)

unclesamさん、

返信ありがとうございます!

テレコン選びは難しいですね^^;
挙げてもらった他サイトも参考にしてもう少し(財布とも相談しながら)考えてみます!

書込番号:15119590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/28 07:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この鳥何の鳥?

ライトの直ぐ上に巣

たまたまカッコー

みなさんこんにちは!薮から棒ですみません、P90→P500→でそろそろ P510を買おうと思ってますが前の2機種はフードもテレコンもフィルターも付かないネジ無しで金環食の時は苦労しましたが、P510には付いたんですか?仕様もチエックせずに買おうとしてるんですが。  家の周りに良く鳥が巣を作るんです、裏の川にはカワセミ、かも、白鷺、アオサギ、上空にわおおたか、鳶、畑にはチョウチョ、キジ、ハヤブサがネズミを捕りに、林を切る前はムササビが庭のキュウイを採りに来てました、ちょうど良い里山?イオンM、高速も車で10分ですが、であまり写真は撮りませんがチャンスは向こうからやってきます、写真の4枚目はオオコガネ蜘蛛の子袋、投稿慣れないのでごめんなさい。

書込番号:15131300

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/28 08:28(1年以上前)

あべあべさん こんにちは。

>…、P510には付いたんですか?

私のレス([15111999])に書いた様に、社外品のアダプターや径変換リングを用いて装着します。
設計段階でテレコンの装着を考慮したこの手のカメラ(高倍率ズーム付きコンデジ)は、パナソニックのFZ150/200など、FZシリーズだけです。

このアダプターはカメラ本体を加工することなく装着可能で、ニコンのP500/P510用の他、ソニーのHX100V/200V用など、幾つかの種類が有ります。
現在P500をお持ちなら、アダプターとφ67mm→φ55mmのステップダウンリング、テレコン(TCON-17X)をお求めになれば、OKです。

これが販売される前は、私の様にカメラ自体を改造して、フィルターやテレコンを付けていました。

書込番号:15131429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/29 03:33(1年以上前)

影美庵さん こんにちは 早々のコメ有り難う御座います P510 も付いてないって事ですね、ご紹介のアダプターは沈胴には付かないアウタースリーブと思いますが、ワイド端ではトンネル写真?これならビールのアルミ缶で直ぐ出来ますね、スパードライの上部一段目の山でカットすると丁度良いです、(P500の場合)テレコンを固定で付けた場合AF等はどうなりますかね、P510+テレコンの体験談と映像を見てみたいものです、

書込番号:15135527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/30 18:35(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

DMW-LTZ10を取り付けました。

広角24ミリ:中心の高圧線左下の給水塔を被写体に選択

1000ミリ(テレコン無)で撮影

1500ミリ(テレコン装着)で撮影

初めて投稿します。

以前は一眼レフに色々なレンズを購入して野鳥を撮影していましたが、
パナソニックのDMC-FZ20を購入(テレコン込み)して以来、携帯性と
価格(ここが大きい)の観点から、このタイプを愛用しています。

そして光学42倍という性能にとびつき、この度P510を購入しました。
さっそく色々な方の情報を参考にテレコンを取り付けてみました。

・アマゾンでP510フィルターアダプターを購入。
・続けて72ミリ〜67ミリの変換アダプター購入。
・テレコンとアダプターの72ミリ側がしっくりとこなかったため、
 テレコン側をやすりでせっせと削り、やっとこさボンドで接着。
 (接着後はびくともしませんが、通常使用時はレンズホルダー装着予定)
・さっそく外に出て試写(すべて手持ち撮影です)。

思っていた以上(手持ちで)の出来に大変満足しています。
これからはこれで野鳥を撮りまくりたいと思います。
 

書込番号:15143049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 19:32(1年以上前)

>メーボーさん
かなり綺麗に撮れていますね。高価なテレコンなだけはある!?
P510+テレコンの組み合わせで撮った野鳥の写真を見たことがないので、良い写真が出来たらぜひ見せて下さい!

書込番号:15156636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

動画がまともに撮れない

2012/10/01 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

東芝のclass10のそれなりのsdカードで、本機で初期化もして使用しているのですが、動画を撮影するとカクカクして音ずれもひどく見るに耐えられる代物ではありませんが、何が悪いのでしょうか?カードの当たりが悪いのか、特定のモードで撮る等のコツがあるのか、アドバイスお待ちしております。

書込番号:15146348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/01 12:50(1年以上前)

このカメラで再生?それともパソコンに取り込んでの再生?

書込番号:15146377

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/10/01 16:59(1年以上前)

症状がパソコンで再生して出るなら、パソコンのスペック不足が考えられますね。

書込番号:15147059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/01 20:16(1年以上前)

悩めるおっさん2 さん   こんばんわー

わたしはp510は持っていませんが、同じような機種のFinePix HS30EXRで
同じような経験があります。やはり、PCの低スペックが原因のようです。

画像サイズを落として撮影すれば大丈夫ですから、一度試してみてはいかが(^^)

書込番号:15147866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/10/02 08:51(1年以上前)

みなさん迅速なレス有難うございました。おっしゃるとおりpcのスペック不足が原因でした。

書込番号:15150145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neko丸さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/02 23:34(1年以上前)

カメラ本体から直接TVにつなげてみてはいかがですか?

HDMIのケーブルが付属していたはずです。

PCのスペックに関係なく

スムーズに再生できるはずです。

書込番号:15153565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/03 19:15(1年以上前)

neko丸さん
付属してるのはHDMIではなく普通のAVケーブルです。今の時代にこれはないだろうと思いました(笑)。こんなの要らないから少しでも安くして欲しかったです・・・。
ちなみに自分はHDMIのでっかいやつを間違えて注文してしまいました(返品効いたのが幸いでした)。差口の小さいminiタイプのやつが必要ですね。

書込番号:15156573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

気に入って手に入ったら

他のカメラは放置状態で何時も持ち歩いては

撮りまくってます・・・


ところで表題の室内撮りでのフラッシュなんですが・・・

構造上仕方ないとは諦めていたのですが

コレだけ手元側が暗いと凹んでしまいます。

何とか外つけの明るいフラッシュを同調させることは出来ないものでしょうか?


妙案ございましたら教えていただけますか?

書込番号:15117035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/25 00:09(1年以上前)

同調するかも知れませんが、光量は自分で考えて変えるとか、
試してみると良いと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/metz/4003915028165.html

スレーブ発光専用なので、他所のカメラのストロボ発光にも同調しますので、
ご注意ください。

書込番号:15117076

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2012/09/25 00:20(1年以上前)

スレーブ機能のあるストロボをサブで使うとか(^^♪

ストロボ自体にスレーブ機能があるものと、
スレーブ機能のあるシュー単体があります。

中古で狙うなら、
NIKON SB-26
SUNPAK RemoteLightII
あたりがよいかと思います(*^_^*)

書込番号:15117119

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/25 06:14(1年以上前)

お早うございます。

既に他の方からも、スレーブフラッシュの提案がありますが…。

私はスレーブフラッシュとして、サンパックのPF20XDを持っています。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/index.html
これはシューにセットして外部調光オートとして使えるほか、スレーブフラッシュとしても使えます。
また、スレーブフラッシュとして使う場合、プリ発光キャンセル機能も有ります。
この他、光量はフル発光から1/32まで、手動で変えることも可能です。

残念な事は最近ほとんど使っていないことです。(IXY DIGITAL 400の増設フラッシュとして買った物です。)

書込番号:15117649

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/25 06:41(1年以上前)

少しISOを上げて撮るとか・・・(?)

書込番号:15117697

ナイスクチコミ!2


スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

2012/09/26 18:46(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/eastnoboru/85002871/
   最後の一つだったのと価格で決めちゃいました。

http://item.rakuten.co.jp/eastnoboru/d00146/
   安すぎます!
   コレさえあればどんなストロボでもスレーブ発光させることが出来るかな?

上記二点を何とか手に入れて

後は今夜のオークションでストロボ本体を手に入れればOKですね。

部屋撮りでストロボを三脚で照射することも可能ですので

色々試してみるつもりです。

書込番号:15124357

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2012/09/26 21:26(1年以上前)

そのシュー使えますかね。。^_^;
結果教えてください(^_^;)


フラッシュには、人間には1回の発光にみえても、
複数回発光しているものがあります。

1回目がプリ発光で、これで周りの露出を探り、
決定します。2回目が本当の発光です。

昔ながらのスレーブユニットはこのプリ発光に
反応して、本発光の時は光らない、という現象が
おきます。

なので、スレーブストロボやスレーブユニットを
選択するときは、プリ発光対応、とか、プリキャンセル
というもの使う必要があります。

NIKONはプリ発光してます。
一眼レフの一部は、TTLとMANUALを選べるものもあり、
MANULだとプリ発光しないはずです。

書込番号:15125083

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

2012/09/26 21:44(1年以上前)

MA★RSさん

もちろんその辺りも考えています>プリ発光!

明日には届くはずですが

肝心のストロボのオークションは今夜終了なので

落とせれば良いのですが・・・


また結果報告しますね!

書込番号:15125192

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

2012/09/30 02:54(1年以上前)

先日何とかストロボを安価で競り落とせました。

週明けには入荷しますので

先に手に入れたステーと組合してみたり

色々試してみます。

書込番号:15140107

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2012/09/30 02:55(1年以上前)

お待ちしてます(^_-)-☆

書込番号:15140108

ナイスクチコミ!0


chennyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台湾製の和菓子です。

台湾製の和菓子です。

台湾製の月見餅です

台湾製の月見餅です

室内撮りのは照明のことではないか。

電 気スタンドに照らされて撮った台湾製の和菓子です。

書込番号:15153456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です‥

2012/09/16 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 sasaco3さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

子供の保育園の運動会に向けて、カメラを新調しようと思い、カメラ屋さんに行ってきました。

知り合いが、やっぱりカメラはニコンだよ!という言葉に、そうなんだぁと思い、カメラはニコンだという先入観があり、今日は初めからニコンばかりを見てしまい、前から気になっていたP510に注目してました。

買うなら赤がいいなぁと思い、店員さんに在庫があるか聞いてみると、人気がありメーカーからの入荷待ちで2週間かかるとのこと。

親切に他店にあるかきいてくれて、なんと一台だけあるとのこと。どうしますか?と聞かれ、一台という言葉にこれを逃すと間に合わないと思い、取り寄せてもらうことに。

前置きが長くなってすみません。

帰ってから、ネットで調べて見ると、
オートフォーカスが弱いみたいなのですが、そのことが気になってます。
やはり運動会やスポーツにはあまり向いていないのでしょうか?

今使ってるのが、4年前に買ったパナソニック??35という4倍ズームなので、それに比べれば十分良いものだと思うのですが、
カメラはなかなか新調できないと思うので、長く使えるようにとも思ってます。

ご使用されてる方のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。

質問をまとめると、
@初心者でも簡単に使えるのか。
Aスポーツや動きに追いつけるか。
B屋内でもキレイに撮れるか。

またここで聞いていいものか分かりませんが、3万円程度で20倍ズーム以上でオススメの機種がありましたら、一緒に教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15074201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/16 18:23(1年以上前)

こんばんは。

動体撮影であればパナソニックのFZ150やFZ200もオススメですよ。

書込番号:15074277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2012/09/16 18:39(1年以上前)

>>@初心者でも簡単に使えるのか。

使えます。

>>Aスポーツや動きに追いつけるか。

これがP510では最も苦手とするところかもしれません。しかしながら、やってやれ
ないという訳ではありません。

>>B屋内でもキレイに撮れるか。

コンデジレベルで綺麗に撮れます。

P510とよく比較されるのが、ソニーのHX200V。
比較検討されても良いと思いますが、
私だったら、そのまま、人気のP510(赤)いっちゃいます。

書込番号:15074348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/16 18:57(1年以上前)

こんばんは。

DMC-FX35をお持ちだったのかな?僕も使ってましたよ。
今のコンデジはDMC-FX35よりAF速度が速くなってるのでご安心ください。

1初心者でも簡単に使えるのか。

初心者様でもシーンモード等やオート撮影で簡単に撮影できます。

2スポーツや動きに追いつけるか。 

こればかりはどのコンデジも、どんぐりの背い比べかな?
腕も必要なので練習をしたほうがいいかと。

3屋内でもキレイに撮れるか。

4年前のコンデジより遥かに進化してますのでご安心を。

P510の赤でいいと思います。

書込番号:15074412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/16 20:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14998272

こう言う投稿もありましたので、練習しだいである程度撮れると思います。

書込番号:15074745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/16 20:55(1年以上前)

当機種

sasaco3様
はじめまして 初心者さん、20日ばかり先輩です お子様の運動会楽しみですね、いい写真残してあげてくださいね、私のこのカメラで遊んだ経験では皆さんの言うAFのミスは相当望遠にしたときが多いと思いました。そんなんでお子さん写したら顔だけになり また視界から消えて追いきれないんじゃないですかね?きょう何の星か知りませんが三脚に2リットルペットボトル提げて真上の星10秒タイマーで撮ってみました(星座覚えないとね)遊ぶには楽しいカメラだと思います。

書込番号:15074964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 COOLPIX P510の満足度5

2012/09/16 21:19(1年以上前)

初心者ということなのでオートフォーカスが早い機種のほうがいい気はしますね。
あと、屋内というのがどの程度の明るさなのかも気になります。
例えばお子様が体育館のような場所で劇などをするのを撮影する場合、より明るく撮れる物が良いのではないかと。

一つの掲示板だけで判断するとどうしても贔屓目に見てしまうことが多いので、
これと似た性能の機種であるLUMIX DMC-FZ150(本当は200がいいですが予算オーバー)、DSC-HX200V辺りのレビューも参考にしつつ決められてはいかがでしょうか?


書込番号:15075117

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/16 23:53(1年以上前)

P510はオートフォーカスがちょっと遅いです。
この類のデジカメでAFが早いのはパナソニックのFZ200やFZ150です。お勧めです。
家電メーカーもけっこういいカメラ作ってますよ。

書込番号:15076098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

どうしよう

2012/07/11 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:861件

買いたいときに買うべきか。

2・9・8 まで待つべきか。

ここが思案のしどころじゃ。

書込番号:14793729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/11 19:07(1年以上前)

質問!2・9・8って何?

書込番号:14793899

ナイスクチコミ!4


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/11 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

買ってから悩んだら 4万円以下なら買っても損のないカメラだと思います。
使い方(作り方)次第ではすごく楽しいカメラです。

書込番号:14793959

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 19:37(1年以上前)

>質問!2・9・8って何?

29800円ということでは?

書込番号:14794005

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/11 19:47(1年以上前)

私ゃ今年になってから、P500買いました。
2・3・8ですた。

書込番号:14794048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2012/07/11 20:16(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

先日XH100Vをオークションに出品したら、高値で売れました。

そこで、この42倍の望遠に目をつけたのです。互換バッテリー、液晶保護フイルムも購入済です。

さて購入しようと、クリックすとクリックする度にP510の金額が安くなっています。資本主義社会だから当然といえば当然ですが。

私はこのカメラを安く買おうと思っていませんでいたが、価格履歴を見ると6・23日から、毎日平均200円ずつ安くなっています。

昔者の私には、消費者を愚弄しているように思え、あえて書込みしました。

でも安い方がいいですね。

書込番号:14794167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/11 20:38(1年以上前)

なるほど(笑)!
あの…実は…待ってるんですよ。その価格ラインを(笑)!

購入は決めてるんですが、ちょっとやむにやまれぬ予定外の出費で時期が秋にズレまして。
秋まで待つなら…そのラインもありかなと。

書込番号:14794267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/12 15:07(1年以上前)

最近の価格動向を見ると、もう少し待ったほうが良さそうですね。

書込番号:14797494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2012/07/12 22:41(1年以上前)

koujiiさん、こんばんは。書込みと画像のup有難うございました。遅れましたが、今時間が取れましたので、書き込んでおります。

いよいよ、明日の午前中に3万3千円台に突入ですね。明日購入して、鎌倉の寺院を撮り歩きたいと思っています。

TCON-17Xを持っているので、アダプタも入手しなければなりません。初めて海外の業者と取引することになります。

TCON-17Xのクチコミ掲示板にマンションの4階から写した画像をアップロードしてありますから、見てください。



書込番号:14799222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件

2012/07/13 20:36(1年以上前)

現在までの最安値で購入できました。

本体・34170円+5年保証・5%=35879円

バシバシ撮るぞ。

書込番号:14802582

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/14 06:14(1年以上前)

イツモダメオ様
ご購入おめでとうございます。
私もXH100Vを愛用していましたが今では全く使っていません
TCON-17Xとも相性がいいので1700o2000o3400oの世界を楽しんでください。

イツモダメオ様の作品もアップしてくださいね。
楽しみにしてます。

書込番号:14804303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/29 11:19(1年以上前)

機種不明

MFバー位置確認用スケール

koujiiji 様

何時も大変お世話になっています。

私は,MFバー位置を保持するのに苦労していますので
幾度ともなくテストでやっと MFバー位置の目安となる工夫で私の気苦労を
少しでも解消してくれることが解かりました。

数値の目安は貼り(0点位置の合わせ)方により変わってきます。
今回,0点より少し上になったように見えます・・・
両面テープをしっかり張ってしまつたので 取り外しに苦労するので
このまま使います。

これがうまく機能すれば,月明かりがなくてもそこそこ
ピント合わせができるのではと思っています。
但し,対象物に対するピント位置確認が必要があると思いますが・・・

月をピントの対処とする時には,そこそこ使えるかな・・・と思っています。
雑談・雑記帳・・・お眼汚しになると思いますが・・・
クチコミには,暫くテストしてからの結果で投稿します。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:14994304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/29 15:05(1年以上前)

koujiiji 様

追伸:テストの結果。

雨が上がり太陽が瞬間に顔を出し慌てて外に飛び出しMFの効果を確認しましたが
少し不備があります・・・日中明るいところではバーの位置が見えません。
振り向き光をさえぎり影を作ると 見えます。

※※・・・薄手の透明度の良いスケールを使うことが透視的に重要です。
      現在のスケールで暫くテストを繰り返しながらスケールの材質
を選んでいきます

例えば:薄い緑・青・黄・・・・・太陽に強くバーの見えやすい
材質を選び調べます・・・ちょっと時間がかかるかも。


書込番号:14994943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング