COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

戦闘機・戦車・ヘリ撮影

2012/08/24 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 sum_taylorさん
クチコミ投稿数:3件

富士総合火力演習に行くんですが、撮影の設定を教えてください・・・
まだ初心者でして・・・逃したくないのでお願いします!

iso 連写 モードなどなど

・戦闘機ですが、会場上空を低空飛行で高速通過していきます。
 この際のお勧め撮影設定を教えてください

・戦車ですが、砲撃する瞬間に出る炎を写したいです!(砲撃の瞬間は合図があるのでわかります)

・ヘリですが、会場の真上をホバリング等しているので追いかける必要はないです。
 
よろしくお願いします!(急ぎです)

書込番号:14976834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/08/25 01:10(1年以上前)

>・戦車ですが、砲撃する瞬間に出る炎を写したいです!(砲撃の瞬間は合図があるのでわかります)

5回ぐらい?行きましたが・・・

砲撃の合図はありますが瞬間ってわかるんですか?

発砲の号令があってちょっと間があって発砲だと思ってました
この間の長さが毎年違うので難儀してました

書込番号:14977336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/25 08:21(1年以上前)

>・戦車ですが、砲撃する瞬間に出る炎を写したいです!(砲撃の瞬間は合図があるのでわかります)
こ、これは尋常じゃないくらい難しいのでは…連写しましょう。←それでも難しい…

書込番号:14978023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum_taylorさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/25 15:26(1年以上前)

ありがとうございます(°°;)

F-2はどうすればいいでしょうか?(°°;)

書込番号:14979344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/08/25 16:38(1年以上前)

私も行きますよー^^
お会いしたらアイコンタクトで^^

書込番号:14979544

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum_taylorさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/25 16:52(1年以上前)

はい

書込番号:14979578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2012/08/25 18:14(1年以上前)

こんにちは。P510は持ってませんが・・・

こだわりのマニュアル露出・マニュアルフォーカスのできる超望遠42倍ズームのコンデジで撮るとするなら

●低空をかなりの速度で飛ぶ飛行機
オートフォーカスは期待できないと思うので、飛行機まで距離(高さ)を想定して置きピン・マニュアルフォーカス。
空を狙うと大抵の場合は自動露出も変になりそうなので、飛行機の下面(見える面)に対して適正なマニュアル露出。
背面液晶モニターはもちろんEVFを覗いていても接近した飛行機は追い切れないと思うので、過大なズームはせず、換算焦点距離200mm以下でノーファインダー撮り。
ここぞのタイミングを狙い撮りするのも難しそうなので連写撮り。

●大砲から炎が吹き出した瞬間
先取り撮影連写。発射直前の合図でシャッターボタン半押し、発射の瞬間に全押し。
EVF/背面モニターは表示タイムラグがあるからこれを見て判断するとタイミングが遅れ過ぎるかも。
三脚を使えるなら、EVF/背面モニターは見ずに直に大砲を見つめていてココゾで全押し。
三脚不可の手持ちなら右目でEVF、左目で"直に大砲"を見て、左目からの情報で反応。(慣れないと難しいです)

●ホバリング中のヘリコプター
速いシャッタースピード(露出時間が短い)、晴天昼間での1/500秒ほどのソレだと、回転するローター(プロペラ)が止まっているように写るので注意。シャッタースピード優先自動露出で1/100秒ぐらいがイイかもしれないけど、望遠での手ブレには注意。
背景の空の明るさに対して自衛隊のへりの迷彩塗装は暗いと思われるので自動露出なら[プラス]の露出補正が必要かも、あるいはマニュアル露出で。

<余談>
その富士総合火力演習みたいなのに出かけたことはありませんので勝手な思いこみです。

公開演習ではなくて山から麓を眺めている時に突然山陰から現れた自衛隊ヘリ。飛んでいるソレとほぼ同じ高さから撮ってます。30倍ズームのフジHS10です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#12782507
*注意* 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。

上に書いた写真(撮影)用語が意味不明でしたら、Web検索するなり、追加質問を。

書込番号:14979822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/26 08:54(1年以上前)

戦車からの砲撃ですが、場内アナウンスとは若干というより 
砲撃音が2秒ほど遅れて 聞こえた経験があります。
戦車隊は数台いるはずです
煙で見えづらいこともあるので
よおく 耳 を そばだたせてください

書込番号:14982165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/08/27 11:09(1年以上前)

行って来ました。奇跡の1枚が取れたので置いておきます^

書込番号:14986548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/08/27 11:14(1年以上前)

当機種

失敗しました^^;
大きかったようです。

書込番号:14986560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2012/08/27 19:06(1年以上前)

こんばんは。お邪魔のついで

富士総合火力演習とやら、こんなんですか。

ASCII.JP 平成24年度富士総合火力演習で新型の10式戦車を撮る!
http://ascii.jp/elem/000/000/720/720736/
P510の新ライバル(?)、LUMIX DMC-FZ200でのソレがあります。

Car.Watch 10式戦車が初参加した「平成24年度 富士総合火力演習」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555654.html
プロ用一眼レフ(?)、Canon EOS-1D Mark III のソレがあります。

大砲から吹き出す炎は白トビしやすいようですね。白トビしない露出だと大砲(戦車)は暗く写ってしまうかな。難しそう、撮り甲斐がありそうです。

<余談>
アドバイスは間に合ったのかな? そうでなければ来年でも。

書込番号:14987876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon P510のレンズの保護について

2012/07/08 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

どうも、初めまして(¨)(‥)(..)(__)

自分のカメラを初めて買います♪

今週末にP510のカメラ本体を購入するのですが、今、周辺のアクセサリーを揃えています。

現段階で
・カバン(ハクバのメッセンジャーSS)
・液晶保護シート
・ネックストラップ

を揃えました。
お店の人から、レンズを保護するものを取り付けた方がいいということを言われたのですが…調べてみると、P510には、保護用のレンズを取り付ける部分がないということが多く言われているのですが…

このような場合、どのようにしてレンズを保護したら良いのでしょうか??

また、皆さんが行っている、普段着の手入れや保護の仕方(?)、こんなを使って良かったなどがありましたら教えて下さい。

長々とスミマセン。
宜しくお願いします。

書込番号:14782407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/07/09 00:50(1年以上前)

使わない時は、キャップをすれば大丈夫o(^▽^)o

一番外側のガラスが保護フィルターと思えばOKです\(^o^)/

一番外側ってレンズぽくないような…

書込番号:14782842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/09 09:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14457951/#14467035

このような改造が必要なようです。
外国製品の購入という方法もあるようですが・・・

http://shashinki.com/shop/kiwifotos-piece-lens-nikon-coolpix-p500-camera-p-8164.html

書込番号:14783672

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/09 10:29(1年以上前)

MA★RSさん、返信ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

遅くなってスミマセン((T_T))

そうなんですか!!

何か、液晶みたいに保護シールみたいなのってあるんですか?

書込番号:14783772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/09 10:31(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

そうなんですね♪

ありがとうございます♪検討してみます♪

書込番号:14783774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/09 11:32(1年以上前)

麻理子さんこんにちは。

液晶保護フィルム、ワタシは買った店舗の店員さんに貼ってもらいます。
自分でやると気泡ができたりしてうまく貼れないんですよね。
店員は慣れてるでしょうから、綺麗に貼ってくれますね。
多分サービスでやってくれると思います。

実践してましたら、余計な事と聞き流してくださいね(^^ゞ

書込番号:14783941

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/09 19:19(1年以上前)

hiranabeさん、ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

そうなんですよ(;^_^A

是非、そうさせて貰います♪
とても、参考になりました♪
貴重なご意見ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

今、改めて必要なものを確認していたのですが…

カメラのバックなんですが、今、ハクバのメッセンジャーSSを考えているのですが、奥行きのサイズが微妙にカメラの方が大きいのですが…大丈夫でしょうか?カメラのパンフレットを見ると、このサイズは突起部分を除くと書いてありました。

もう少し大きいサイズのものがよろしいでしょうか?

書込番号:14785423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/09 20:24(1年以上前)

麻理子 様

バッグはバンガード(三脚のメーカー)のBIIN 10 というのかどうかわかりませんが、1980円(キタムラ)です。これならP510がピッタリおさまりますよ。
中のスポンジもよく効いています。。。
三脚も安いですね。。。

http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/home.html


書込番号:14785646

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/10 08:19(1年以上前)

アガシャさん

おはようございます(¨)(‥)(..)(__)返信ありがとうございます♪

ご丁寧に、URLまで載せて頂き…

とても、参考になりました!!
奥行きのサイズを見たら、2mmオーバーなので、問題ないでしょうとのことを言われました。

それでも、気になるようでしたら、こちらにします★

三脚ですか…やはり、必需品ですかね??
迷っているんです、購入すべきどうか…
でも、重たいので、もし購入するのであれば、ゴリラの一眼レフ用か、小さい三脚にしようかと…

アガシャさんは使われてますか??

書込番号:14787750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/10 13:07(1年以上前)

麻理子 様

お便りありがとうございます。

私は三脚を何個か持っていますが、月や太陽・惑星を撮る時以外使わないですね。。。

年ですから、、重たいし、、、

バンガードの三脚も買いましたが、安いし軽いし丈夫でした。。。

普通の撮影なら、手振れ補正がついているので、三脚は使わないですね。。。

ISO感度をオートにしていれば、シャッター速度が下がりそうになると勝手にISOが上がってシャッター速度が下がらないようにカバーしてくれますから便利ですね。。。

何のお役にも立てずに、、ごめんなさいね。。。


書込番号:14788542

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻理子さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/10 17:16(1年以上前)

アガシャさん

ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

そうなんですね!!

それなら、無くても大丈夫そうですね(*^O^*)

とても、参考になりました♪

ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

それと、少し前に書き込んだのですが、バックのサイズがカメラより、2mm小さいのですが、やはり、もう少しサイズにゆとりを持った方がいいでしょうか?

当初は、一眼レフを考えていたのですが、このカメラにして、レンズなども持ち歩かなくても良くなったので、デザイン的にもいいかなぁなんて思っています。

それと、カメラは、カバンに直接入れるより、何か袋などで包んだ方がいいでしょうか?

色々、お聞きしてスミマセン((T_T))

宜しくお願いします。

書込番号:14789132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/10 20:01(1年以上前)

麻理子 様

お便りありがとうございます。

カメラバッグは、中にスポンジが入っていれば、少しくらいは余裕があると思いますが。。。
私の持っているバンガードのバッグ(たぶんBIIN10)も、きちきちいっぱいですよ。。。

私は、バンガードのBIIN 10(たぶん)を買った理由は、P510に付いているカメラの紐が短いので、肩から長い紐で掛けられるバッグが欲しかったからです。。。
それに安いし丈夫そうだったからです。
P510に付いている紐は、肩から掛けるには短すぎますね。。。

カメラは袋に入れなくても、スポンジがあるから傷はつかないと思いますよ。。。 
カメラを袋に入れれば、かさばるから、より大きなカバンが必要になってきますね。。。

液晶保護フィルムは、買った時にその場で店の人に貼ってもらう方がいいと思います。

丸一日くらい外出して写真を撮るなら、予備のバッテリーがいると思います。(たぶん)
バッテリー充電器がついていなかったと思いますので、私はセットで安いものを買いました。
(アマゾンなどで純正品以外のものも安く売っています)

ありがと さん    きゅう   ベリマッチ


書込番号:14789700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/10 20:27(1年以上前)

麻理子 様

何回もすみません。。。

運動会など、よく連写で撮影するならメモリーカードは、サンディスクの「45メガ/秒」の速度のものがいいと思います。
16ギガで5000円くらいで買いました。(キタムラ)
あまり撮影しないなら、、4〜8ギガでもいいとおもいますが。。。それなら安いし、、、

メモリーカードは、速度がいろいろあります。速度の遅いのは、連写すると書き込みに時間がかかります。。。書き込む間は撮影できません。。。
(45メガ/秒の速度で5枚連写して、そのあと書き込みをしますが、書き込み時間が2〜3秒かかります、、たぶん)

あくまで、参考程度で、、お願いします。。。



書込番号:14789820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

最適な設定を教えて頂ける方にお願い致します。

時期・時間・天候等で限られるシャッターチャンスを逃したくないので宜しくお願いします。

書込番号:14642540

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/06/05 06:00(1年以上前)

で!・・・・・スレ主さんは何を撮りたいの??(´・ω・`)ショボーン
それを書かないことには、答えようがないと思いますがねぇ・・・。


私はこの機種は持ってませんので、後はこの機種のユーザーさんに任せます(笑)

書込番号:14642791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/05 06:16(1年以上前)

>それを書かないことには、答えようがないと思いますがねぇ・・・。

スレのタイトルがそれなのでは?

書込番号:14642810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2012/06/05 06:32(1年以上前)

三脚

ただし蛍を楽しんでいる暇はなくなります

書込番号:14642840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/05 06:40(1年以上前)

三脚、マニュアルにして、最大8秒で撮影する。

書込番号:14642848

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/06/05 06:54(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん
あら!?・・・確かに(汗)


スレ主さん、失礼しましたヾ(;´▽`A``アセアセ!!」

書込番号:14642869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/05 07:14(1年以上前)

三脚とレリーズ(リモートスイッチ)は必須
レンズは広角系の明るい単焦点レンズがあれば良いと思うけど、無ければ標準ズームで絞り開放に
暗いレンズだとISOを少し高めにしてあげないと光跡があまりよく写らない

簡単にはがせる養生テープなどでピントが動かないように固定すると良い
撮影の仕方はここのあたりが参考になる
http://hajime3776.fc2web.com/hotaru-satueihouhou2006.html

書込番号:14642909

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/05 07:49(1年以上前)

http://dejikame.jp/jikken/hotaru.html

こちらもご参考まで。

書込番号:14642987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/05 08:00(1年以上前)

昔、長時間ホタル待ちで三脚にセットしたカメラがシットリとしていて、即効で帰宅して乾かしたことを思い出しました。
三脚、タオルは必須ですね。

書込番号:14643011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/05 13:13(1年以上前)

おいらは紅音ほたるの光跡を撮ってみた〜い\(^o^)/

書込番号:14643812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/06/05 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒメボタル

ゲンジボタル

ども。

先ずホタルが生息している場所を見つけてください。これが難しい。
これさえ判れば、あとは楽ですよ。

暗くなる前に、現地に到着し、初日は何処が最適かを見つけてください。
多分一日だけでコンプリートするのには無理があると思います。

写真は基本的に多重露光、それができないなら画像処理ソフトで、重ね合わせて合成します。
ワンショットでは、ホタルの数が少なくて、貧弱になってしまいます。

カメラはF2.8までの明るいレンズで、28〜50mm程度の単焦点。
三脚はしっかりしたもの。

露光はホタルの種類や、月明かりの有無によって変わりますので一概に言えませんが、

添付の写真(ヒメボタル)で、背景を出すために
ISO1600 F2.8 28mm相当 で30秒露光。
ホタルの光は条件は同じで10秒露光

約20枚のカットを背景の写真に重ねています。

緑の光跡はゲンジボタル。
こちらはISO1600 F2.8 55mmで8秒露光で、約5枚の写真を重ねております。

いずれもピントは置きピンですね。
間違ってもAF補助光は出さないでください。他のカメラマンもいますので、特にフィルムカメラで一枚ものを狙っている方のめいわくになります。

ですから、P-510 ではかなり厳しいかもしれません。

良い写真が撮れると良いですね。
頑張ってください。

蛇足ですが、蚊よけの防虫スプレーは厳禁です。ホタルも虫ですから・・・。

書込番号:14645584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/07 01:12(1年以上前)

沢山の方々に返信投稿して頂き、誠にありがとうございました。

自らの体験談やリンク先を参考にさせて頂き、時をみて実写したいと思います。

今日も風がやや強かったので断念しました。

書込番号:14649922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/11 22:55(1年以上前)

機種は違いますが、FZ150でも一応撮影出来ました。
流石に1枚撮影では、無理ですが5-15秒撮影を15-25枚コンポジット処理すると
蛍の賑やかな軌跡が出来上がります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283426/SortID=14669849/

参考になれば幸いです。
25枚コンポジット
ISO:100・400・800混合
SS:5秒・10秒15秒混合
絞り:F2.8
モード:マニュアル
三脚:有り
コンポジットソフト:JTrim
FZ150の場合、恐らく
ISO:400
SS:10-15秒
でいける気がします。

書込番号:14670012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

動画に関して

2012/06/02 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:1件

このカメラをお持ちの方にご質問ですが
動画に関して
動画撮影中にズームなどは出来るのでしょうか?
動画撮影中はズームが利かないカメラがあると聞いたことがありますので。
動画撮影に関してのレビューとかあまりないので宜しくお願いします。

書込番号:14633849

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/02 20:26(1年以上前)

動画撮影中のズームは可能ですが、ズームの音が入ります。
また撮影中にカメラをパンするとコンニャク現象がおきます。

書込番号:14633943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/06/02 22:03(1年以上前)

動画撮影中にズームは可能ですがAFに迷いが出る事が多いです。

http://www.youtube.com/watch?v=3B9KE0gR00Q

http://www.youtube.com/watch?v=Dx08bM6ctCc

書込番号:14634366

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/06/03 07:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

御前崎海岸

浜岡海岸(砂丘)

浜岡原発

動画撮影していてズームアップをするのは、なかなか難しいですね。ご参考までに。
昨日の御前崎海岸の様子
http://www.youtube.com/watch?v=RhEmQgAa_Yw&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
浜松祭り御殿屋台の引き回し
http://www.youtube.com/watch?v=0JJN7wC91IU&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=10&feature=plcp

書込番号:14635604

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/06/03 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヨットからヨット(ディンギー)のレース風景やセイリング風景を撮してみました。動いているものから動いているものを撮すのもなかなか難しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=7RksISwWifU&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=AMWUwbAtaDs&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp

書込番号:14637690

ナイスクチコミ!0


MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/06 02:30(1年以上前)

再生するズーム有り。

作例
ズーム有り。

ズームした動画あったので、うpしてみます。
ガヤガヤしてる場面なので、正直ズーム音が聞こえるかわからないです。
ズームしたときには、一瞬フォーカスがぼやけます。

青い光は友人のカメラの補助光ですね、、、(;^ω^)

動画の変換でちょっと画質は悪くなってると思います。

書込番号:14646229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2012/05/21 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

デジカメ初心者へのアドバイスをお願いします。

ニコン P510
富士フィルム HS30EXR
ソニー HX200v
を検討中です。

用途は、遠距離からのスポーツ撮影で主に人物撮影です。
SNSにアップしたり、たまにL版にプリントするくらいです。

少しの金額差なら大は小を兼ねると言った考えで望遠が大きい方が良いのでは…
野球、ラグビー、吹奏楽、バスケ 等 主に部活の取材です。

人の表情をしっかり撮りたいのですが、こんな倍率の物は必要ないのでしょうか?
常時持ち歩きたいのですが、20倍程度のデジカメの方が良いのでしょうか?
暗い所でもそこそこ撮影出来るカメラが良いです。

予算は3万円程度を考えています。

書込番号:14586321

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 10:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333024.K0000283426.K0000346682.K0000290079.K0000339834

一長一短ありますので、じっくり選んでください。
私はAFが速く、連写後の書込みも速いFZ150が好みですが・・・

書込番号:14587358

ナイスクチコミ!0


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/21 15:38(1年以上前)

じじかめさん

ご意見有難う御座います。
しばらく、悩んでいて購入に踏み切れないでいましたが・・・
思い切って6月には購入しちゃおうと思います!!!

書込番号:14588159

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/22 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

青鷺です

isekingさん

ニコンP510 富士フィルム HS30EXR ソニー HX200vで迷われているようですが
私はソニーHX100vとHX9vとα NEX-5DとニコンP510を使っています。

α NEX-5Dは画質はすこぶるいいのですが210oズームを付けると携帯性が悪くなります。
HX100vよりHX9vのほうが画質は良いようです。P510はNEX-5D並の画質です。液晶で見る限りではあまりよくはないですがパソコンで見ると奇麗です。

倍率は30倍と42倍では全然違いますねHX100vは画質を落としてデジタルズームにしますがP510はズームを切り替えなしで2000oまで出来るので操作が簡単です。月や太陽を撮るのには最適です。近くのものから遠くまではっきり映ります。

書込番号:14592838

ナイスクチコミ!2


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/24 01:26(1年以上前)

koujiijiさん
アドバイス有難う御座います。
かなり背中を押して頂いて、決心したと思いきや…何ですかこの価格高騰は(・・;)

P510は評価が凄く良いのはやはり満足度が高いんでしょうね〜
価格は35,000円位にはなりませんかねぇ?
買い時はいつだと思いますか?

書込番号:14598281

ナイスクチコミ!0


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/24 01:41(1年以上前)

すいません…追加の質問ですが、このカメラでEye-fiって使えますか?

書込番号:14598316

ナイスクチコミ!0


tdlfreakさん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/01 15:29(1年以上前)

使えますよ。小生は使っていませんがメニューにEye FiのOnOff画面があります。

書込番号:14629444

ナイスクチコミ!1


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/03 01:42(1年以上前)

お礼おそくなりました。有難う御座います!
それにしても、全然値段が落ちませんね…

書込番号:14635218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

太陽の撮影の仕方を教えてください

2012/05/20 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:302件

ずっっこけダイヤさんなどすばらしい太陽や月を大勢のかたが撮影されていますが、太陽や月の撮影の仕方を教えてください。基本的な質問ですが、よろしく教えてください。
特に太陽を撮影する場合はフィルターをつけるのですか?どのようなフィルターですか?P510にフィルターをつけることが出来るのですか?一番引きつけて大きくとるにはどうすればよいのですか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:14585209

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/20 21:00(1年以上前)

失礼ながら、質問するのが遅すぎます。今頃になって何が準備できるでしょうか。フィルターなんか2週間前でも入手困難でした。私は2年前から準備していたくらいです。日食は何年も前から分かっていたのですから、最低でも半年前から準備すべきだったはずです。

書込番号:14585252

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/05/20 21:31(1年以上前)

明朝の日食…となるとフィルターやら用意するのは時間的に厳しいでしょう。

天気次第ではあるけれど、直接、太陽を撮るのでなければ、紙に穴を空けて光を地面に映すと観測出来るので、
それを撮影するというのが、今から準備が出来る方法になるでしょうかねぇ。

書込番号:14585409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/20 22:06(1年以上前)

一枚目の偏光板から90degくるっと回したも一枚の変更板をくっつけてレンズの前にかざして撮影。

そのフィルターをかざして目で見ちゃだめだよ。

書込番号:14585581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/20 22:07(1年以上前)

追記、色味は変わるよ。

書込番号:14585584

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/20 22:24(1年以上前)

>一番引きつけて大きくとるにはどうすればよいのですか?

朝のニュース番組の画面を撮ったらいかがですか?

太陽の直接撮影はあきらめましょう。強行するとカメラや目が壊れます。
間接撮影にしましょうね。

書込番号:14585666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件

2012/05/20 23:36(1年以上前)

雷産さん、tiffinさん、Mr.Bomebeanさん、明神さん
 みなさん、ありがとうございます。私の質問が不十分でしたね、ごめんなさい。明日の金環日食撮影に備えての質問ではありません。明日に向けては当然間に合わないことはわかっています。荘ではなくてこれからP510を買ってから皆さんのように満月や太陽の黒点をどうすればきれいに大きく撮影できるかお聞きしたかったのです。

書込番号:14586038

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/21 03:56(1年以上前)

太陽撮影のフィルターは今後やたらと製造するとは思えないので(需要がほぼ無い)入手は困難でしょうね。ND400×2なら、汎用性があるので手に入る可能性があります。このカメラに取り付け可能かどうかは分かりませんが、つかない場合でもビニールテープなどで巻けば使えると思います(自己責任でやってください)。本格的に撮影したいなら、レンズ交換カメラを買った方がいいです。

書込番号:14586587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/21 05:50(1年以上前)

金環日食終わってから買うならND400を2枚買ってもなんかもったいない気もします
ND400とND16の2枚重ねでも撮れますからその方がND16は滝や川の流れを撮るのに使えて良いかなって気がします

月の撮影はスポット測光が基本
月は思っている以上に明るいので、月の明るさのみをスポット測光で測って絞り優先オートを使用して撮れば手持ちでも十分撮れます

書込番号:14586661

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/21 10:39(1年以上前)

日本で見られる日食となると、たまにしかありませんが、
地球のどこかでとなればだいたい毎年ありますから、
太陽撮影用のフィルターが生産されないなんて事はありませんよ。

あと太陽専用ではない汎用のNDフィルターも1万倍までは通常品として入手できます。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/sheetfilter/nd.html
こちらは近赤外域の透過量が不明なので、あまり長時間カメラを太陽に向けない方が
安全だとは思いますが、ハサミで切って使えるのでND-3.0を半分に切って2枚重ねにして
両面テープで止めるのが簡単で安上がりではないでしょうか。

書込番号:14587342

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/21 12:57(1年以上前)

以下のスレでメーカーにフィルター装着用アダプタの特注を頼んだり、
ステップアップリングを加工してアダプタ作ったりされてる方々が居ますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14579969/

こういうフィルタ装着用のアダプタを用意すれば一般的なNDフィルタを装着できるのでフィルタの選択肢が増えて良いですね。

書込番号:14587760

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/23 08:34(1年以上前)

当機種

浜名湖畔からの今朝の太陽

浜名湖畔からの今朝の太陽を撮してみました。まさに雨上がり後の快晴の天気です。21日の金環日食が今日だったらと悔やまれますが、6月6日の金星の日面通過(太陽)を楽しみに、みなさんがんばりましょう。
太陽撮影用のフィルムを購入して、フィルターを手作りされると安上がりですよ。ご参照ください。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=aZUnh-KcUikJ&p=手作りレンズフィルター&u=www.pmiyazaki.com%2Fblog%2Flog%2Feid62.html

書込番号:14595108

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/23 09:07(1年以上前)

アストロソーラーフィルター眼視用ND-5
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
で自作するのが良いと思います。

どんなサイズのカメラやレンズでも使えます。

書込番号:14595181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 17:05(1年以上前)

好奇心な男 様

今晩は,大変遅れましての返信,すまんです。
太陽を撮るためには,それに合ったフィルターが必要です。
金環日食は終わりましたが天空の祭典はこれからいろいろあると思います。

例えば,6月6日には太陽の前を金星が通過・・・・
私はこれにチャレンジしてみようと思います・・・結果はいかにです・・・

好奇心な男 様も この様な祭典にチャレンジしてはいかがでしょうか・・・
チャレンジするためには,太陽を写す為のフィルターが必要になります。
色々なやり方があると思いますが 私のフィルター取付は少しフィルターのねじ部を
修正する必要あり・・・
ND100000フィルターも高くつきますので

この口コミに掲載された yachtoda 様14595108(検索番号)
で一度,確認してはいかがでしょうか。
安価で簡単に使えるのではないでしょうか・・・・参照してください。

ご健闘を祈ります。

書込番号:14596321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2012/05/31 10:32(1年以上前)

Frank,Flankerさん、お礼が遅れて申し訳ありません

  アドバイスいただきましたND400と200のフィルターですか?それを見当しようと考えています。6月6日ですよね?ありがとうございました。
 その他の皆さんのアドバイスもあわせ考え、費用を抑え、これからも使用頻度の高い者にしようかと考えています
 ありがとうございました。

書込番号:14625456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング