


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
安倍川を越して西に東海道五十三次『鞠子の宿』があります。国道を右に入り徒歩で30分ぐらいの処に高さ2mの滝上に武田信玄の守り本尊、愛国岩山大権現の堂と不動明王堂があります。毎月28日がお祭りで縁日がたちますが1月大祭でいっもはすぐ手前まで車で行けますがこの日は通行止めで国道を左折してすぐの私道に延々と車の列3.400m行ったところでやっと駐車出来ました。お不動産までの道には左右に色々の露店が並び普通数十分で行けるのに時間が掛かります。境内には入りますとあたりが急変うっそうとした木立に囲まれ薄暗く昼間は思えない位でした。暗さに強い?P510の出番です。ろうそくの明かりがうつるぐらい滝に添って上がります(1.4枚目)岩を繰り抜いたような(3枚目)おふどうさんが目に飛び込んできます長々説明をすいません。写真だけでもみてください。
書込番号:15704818
4点

ずっこけダイヤ様の素晴らしい写真の後に出すのを、ちゅうちょしていましたがお約束ですので出しました。昼間なのにともも暗く手持撮影いっぱいの8/1です、縁日の出店は30分の道のりの右左に見切れないほどの色々のものが出店されていました。
書込番号:15704905
2点

まーちゃんOKA様
雰囲気、暗い、1/8、あたりも暗い、しっかりカメラホールドして、ばっちりです。油断するとボケますからね、その上、ガラクタ市?、私ね、ガラクタ大好き人間、そんなところ行ったら、かえって来れません(笑)、滝シャッター遅いと、滑らかに,撮れて、面白いです、もうちょっと(1秒)遅いの見たかった(三脚か?)です。
書込番号:15705470
2点

まーちゃんOKA 様
ご苦労様。
静かなところですね・・大祭とか大きな奉りがるとたくさんの参拝客で
賑やかなことでしょうね。
谷間の流れる川(せせらぎ)が写真拡大しないで見ると
干支の白蛇が登っているように観え縁起がいいです。
※勝手な解釈ごめん m(__)m
尊いお水を頂き参拝する人々いい雰囲気ですね 心安らぎます。
>>次のページ帰宅後,返信します>>m(__)m
書込番号:15705916
2点

GTOゴーちゃん様 早速見て頂き有り難う御座います。三脚は車の中、とにかく1時間以上歩きますしお餅やこんにゃく他か、色々買いましたので帰りは大変でした。静寂の中炎に導かれて滝の横を上り参拝できたのもP510のお陰です。
書込番号:15706298
2点

なんだ、そんなに歩くの?ご苦労様。ずっこけダイヤ様の言うように、こんな私でもこうゆう所で手を合わせりゃ、気持ちが、落ち着きます。先日も神社で手、合わせたら、何か良い事有りそうで。
書込番号:15706811
2点

GTOゴーちゃん様 雨も上がり気温も上がり散歩日和になりましたので駿府城公園で小鳥撮りの練習に行ってきましな。単写ですが、ロングから始めました。小鳥の名は解りませんが飛ぶ鳥は何とか撮れました。
書込番号:15706892
2点

ずっこけダイヤ様 相変わらずつたない写真で・・・・ずっこけダイヤ様のように写真に吸い込まれるようなショツトがいいですね。今日の富士山と、たつみやぐらとはと絵になりませんね。
書込番号:15706986
2点

まーちゃんOKA 様
皆さん信仰深くてお地蔵様を大切にされているのですね。
この写真からつくづくわが身に伝わります。
これからも投稿お待ちしています・・みせてください。
おおきにm(__)m
書込番号:15707305
2点

まーちゃんOKA 様
小鳥さんの表情目の位置良いですね前に言いましたように
私を見た瞬間いなくなりカメラを構える時間なし ^^;
富士山のスケールの広さに地元のおおらかさが出ています。
野鳥と富士良いですね。
書込番号:15707440
2点

たぶん、黒いのが、ムクドリ、茶色のぶつぶつがツグミだと思います、パソコン検索すると、はっきりします、が、また、写真の色具合でなお迷う時あります。ジョウビタキのオスとメスぜんぜん違いますから。先日すずめ飛ぶところ、あれはやってみたら、羽ばたきが早いのか難しかったです。AM雨降っていました、すずめ、午後撮って来ました。写真の富士山、雪、解けてるのかな?
書込番号:15707748
2点


GTOごーちゃん 様
ナイスをクリック後,外出。
遅くなりました・・一枚目の左端がツグミですか・・・図鑑見ても最近
理解できません 悲しい・・・同じような色形しているので
ムクドリは野菜・木の実・果物何でもこいですね・・・食欲旺盛
野鳥何時撮っても見事ですね・・・頑張ろう・・・^_^
富士山の雪解けはちょっとまだ早いのでは・・と思いますが地中では解けているのかも。
書込番号:15712706
2点

まーちゃんOKA 様
・・・祭りなど境内を賑わしますが良いですね・・・皆さん後利益を得んがため
お参りされるのですね。
穏やかな平和なひと時です。
皆さんのお顔が明日への希望に溢れていますね・・・良いですね。
書込番号:15712746
2点

まーちゃんOKA様
写真、撮るとこ、いっぱいあって、良いですね、腰痛で出かけないので、しょうもないか?
もう2月、節分、横綱が成田さんで豆まきをテレビでやってました。そちらも、ずいぶんたくさんの人出だったんでしょうね。
書込番号:15713090
1点

ずっこけダイヤ 様
富士山、はまだ氷点下で?解けるわけ無いですね。でも、散歩にちょっと出かけたら、すこ〜し春が・・・咲きそうです。鳥はパソコンで見て自信は無いのですが。ツグミであってると思います。鳥の年齢,オスメス、季節光線の見え方、本当に悩みます、でも、詳しい人に、教えてもらって、大分憶えてきてます。
書込番号:15713262
2点

ずっけダイヤ様 おせんげんさんの小高い山の散歩はこの100段を上るか、緩やかな道を上るか2通り有り、その時の気分で登り下り出来ます。朝お山の上でラジオ体操を行われ、いつでも参加できるようです。赤い橋の架かる池鯉や亀がいて7.5.3の時には神社とともに撮影ポイントです。よく見ると鳩が沢山止まっています。
書込番号:15713283
2点

GTOごーちゃん 様
春がぼつぼつ足元に近づいてきていますね。
梅の木の下でお弁当を広げる光景ももう直ぐ観られるでしょうね
サザンカも色とりどりの花があり綺麗な花です,
野鳥の名前は図鑑見ても判断しにくく最近,深く検索しません
思考の衰えかな・・・ ^^;
書込番号:15714529
2点

まーちゃんOKA 様
駿河の国魂の大神として鎮座されているおせんげんさん詣りに
階段100段または上り坂・・私は登って階段で下ります
上りはどちらも大変ですね・・・その分健康にいいです。
神社と鳩は昔から深い仲ですね・・・最近,少なくなってきています。
神社は,仰る通り撮影ポイントが沢山ありますね
書込番号:15714614
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/05 23:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/28 22:10:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/12 17:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/02 22:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/28 20:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/03 21:37:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/12 1:18:17 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/06 9:12:24 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/24 16:00:56 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





