
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2013年1月29日 19:12 |
![]() |
74 | 38 | 2013年1月31日 09:00 |
![]() |
7 | 2 | 2013年1月26日 14:41 |
![]() |
89 | 61 | 2013年1月31日 09:47 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年2月3日 09:13 |
![]() ![]() |
29 | 25 | 2013年1月28日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
最近撮った夜景を参考までにアップします。次回は設定を変えて青い写真に挑戦したいと思っています。
ちなみにこちらで箱根駅伝やプロ野球の撮影した写真等は掲載不可なのでしょうか?どなたかご存知でしたらご教授ください。
書込番号:15685769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
@個人を特定して(意図を持って)撮影したものには肖像権が生じると思います。
悪意を持って撮影した場合は、名誉毀損に当たる可能性。
A芸能人・スポーツ選手等には(公然性を伴いますから)一般的に肖像権はないと思いますが、
別途、利益に結びつく等のパブリシティ権がありますので、結局注意が必要です。
従って、顔がアップではない、特定していない等に注意します。
また、プロ野球等では、球場全体とか、特定選手でなければ問題ないと思います。
ブロマイド的なものは要注意です。
なお、建造物等にはそれぞれの部分または全体に著作権があります。
また、価格.comに掲載した場合には、著作権の二次利用に関する取り決めがあるはずで、
本サイトに記載がありますので、十分納得される必要があります。
以上は私の個人的見解かも知れませんので、ご自身で十分お調べ下さい。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
書込番号:15686175
4点

>なお、建造物等にはそれぞれの部分または全体に著作権があります。
一般的には、大きく気遣いすることはないと思います。
商用利用では、一応の気遣いをしていますね。
書込番号:15686181
3点

プロ野球に関してですが、球団によってまちまちです
楽天イーグルスのHPに載っておりますが
静止画はいいけど動画はダメとか書いてあるところもあります
http://www.rakuteneagles.jp/company/logo.php
これ結構勉強になります
球団によっては、選手に肖像権があるから、選手に聞いてと返信があった球団もあります
気になって11球団に聞いたんです、阪神だけは連絡先が不明でした
それで、機会があったので選手に聞いてみたことがあるのですが
その方は「いいんじゃないの?」と、逆質問が帰ってきました
もちろん商用利用はアウトです
また、球場外では一般の方と同じだと思います
建物に関してですが、これは人に聞いた話です
道路から見えるところは、OKだと思います
人が入る場合は、プライバシーに配慮が必要です
グーグルマップのストリートビューが参考になるかと
私有地等に許可なく入れば不法侵入になりますのでご注意
あとストーカーに間違われないようにw
PS 私だったら、ユニホーム着ていたら許可なしで載せるかな
建物の場合は、公共の建物なら外部は載せます(禁止と書かれていなければ)
店舗はちょっと気を使うかな?
内部の場合はどの場合も聞いてみます
ロンドンで、店舗にカメラ向けただけで、屈強なセキュリティがNO!って出てきたことあります(-_-)あれはびっくりした
書込番号:15687326
1点

うさらネット様
ご返信ありがとうございます。
人物だけでなく建物も注意が必要
だとは…。
ご教授いただきありがとうございます。
ここでは人は載せないようにします。
書込番号:15688257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボルコロッソ様
ご返信ありがとうございます。
URL参照して勉強します。
阪神以外の11球団に問い合わせ
されたとは脱帽です。
まもなく球春到来。
それまでに勉強します。
ご教授いただきありがとうございます。
書込番号:15688277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

GTOゴーちゃん様
P510で飛んでいる カワセミを見事にとらえていますね
さすが百戦錬磨のなせる業ですね。
書込番号:15680467
2点

GTOゴーちゃん様 昔のライカMVとかキャノン4SBニコンS3とう二眼一致式アァインダーを使っていましたので、いまだに液晶も集合写真以外ほとんど使いませんし連写もなじめません全部単写です。今日の富士山は車の中から安倍川でとりました。いつも撮る静岡病院もお堀ばたにあります。
書込番号:15682598
2点

ずっこけダイヤ様 相変わらずつたない写真を褒めて頂いて有り難う御座います。先に県庁を出しましたが静岡市のシンボルドームを紹介します。文化庁の有形文化財にも指定されているスペイン風ドームで昭和9年に建立され皆さんに愛されています。県庁から筋違いに向かって左が市役所右が静岡県警消防署です。2枚目3枚目4枚目が裏側からのドームと別館です。下が仮設のスケートリンクがあったところです。
書込番号:15682727
2点

まーちゃんOKA 様
私も使った事有ります縦型で前に二つのレンズで上の横のボタンを押すと日よけが前横パタッ、曇りガラスに像が写るカメラでしょ二眼レフ?。この(p510)カメラの連写とても使いづらくて、好きじゃ無いのですが、鳥が早くて、仕方なく使ったら,撮れてるんですよ。富士山にはいりませんが、今朝、近くの川で・・・マガモの頭、カワセミよりきれいに光ってました。単写で近くの川で。
書込番号:15682807
3点

まーちゃんOKA 様
毎度おおきに m(__)m
従来からですが特に最近のピント合わせすごいですね
設定などいろいろ勉強させて頂いています。
滋賀県の官庁街は仕事の都合で行ったことありますが
以降,まったく用無しです。
近江八幡市の官庁街は紹介できるよな出来ないような・・・
一度,機会があれば写してみます・・・
今日もカメラ持って湖畔に行きたかったのですが思い通り
行きません・・・来週からちょっと時間があるかも・・。
書込番号:15683147
2点

GTOゴーちゃん様
春の足跡がそこまで聞こえて来ているのですね。
マガモも相手を呼ぶため,綺麗に羽の手入れしているのでしょう。
お嫁さん探しも大変ですね。
羽根の綺麗な艶もカメラマンの腕の見せどころですね
GTOゴーちゃん様最高です。勉強させて頂きました。
おおきにm(__)m
書込番号:15683221
2点

GTOゴーちゃん様
波紋の見事さにマガモ君も見とれているのでしょうね。
されど 波紋をうまく撮りましたね・・・
すごか・・・
書込番号:15683904
1点

GTOゴーちゃん様 色々撮り方の工夫で面白い画像になりますね。4枚目漫画の絵本の表紙になりそうです。いっも一枚一枚構図を決めて単写の癖がついていますのでゴーちゃん様のように連写の訓練もしたいと思います。 ずっこけダイヤ様 静岡駅北口と南口を、県庁別館からのドームと4枚目左が市役所右が県警と消防署があります逆光と窓の反射でお見苦しいですが位置関係は解ると思います。
書込番号:15684209
2点

先日はくだらないレスをしてしまい、自分の阿呆さ加減を披露してしまいました・・・
お詫びにもなりませんけど、結構鳥さんを貼ってらっしゃる方が多いので
久々に今日はコンデジで撮ったので、思い切り機種違いですけど図々しく貼らせていただきます。
どうも失礼しましたm(__)m
書込番号:15688473
2点

ドナドナ様 貴方のおっしやるとりでしたので反省しています。小鳥さんシャープのピントで可愛いらしく撮れ手ナイスです。小鳥は何を撮っても名前もわからずビントもいまいちです。すずめやカワセミぐらいしか解りません。
書込番号:15689202
3点

まーちゃんOKA 様
何時観てもすっきり写され良いですね・・私も来週ぐらいには
我が時間も出てくると思いますので 今まで教えてもらったことを
実践してみます。
楽しく楽しくP510を楽しみましょうね。
今朝のISS雨で残念でした・・楽しみを次回に・・
書込番号:15691162
2点

ずっこけダイヤ様 ドナドナ様 GTOゴーちゃん様 今日も富士山日和でお堀の色も綺麗です。左下の桜が咲きますととても見事です。それに駿府城公園の小鳥も楽しそうに遊んでいました。単写ですがピントはこんな物でしょう。P520発売された交うつもりでしたがフィルターは着かない1200mmも駄目後の一年P510で楽しみましょう。ただ何故かPLフィルターが50mmをこすとレンズエラーで使えないのが困ります。
書込番号:15692073
2点

まーちゃんOKA様
いつもも富士山きれい。ピントぴったり小鳥が(モデルさん)きれいに撮れてます。レンズエラーは伸びたレンズがフィルターにぶつかって伸びれなくなるからエラーになってるんじゃないですか?、もしそうならフィルター外してやってみて、エラーは機械的に無理がかかりますのでおやめください。今朝、家の近くで撮ってきました。
書込番号:15692345
2点

まーちゃんOKA様
富士山をバックに町全体を撮りこむ光景は良いですね
どことなく静で富士山に見守られて生活できるのですね・・」
小鳥さんものんきにお友達探しているのかな
カワセミさんは水面とにらめっこ 小魚見えるのでしょうか・・
何時もピンピシャ・・すごいですね・・・
P510でいいのでは・・・買うとなれば11月以降でしょうね・・
P510で楽しみます・・・カメラでこんなに入れ込んで楽しんだこと
初めて・・・いじくった いじくった 可愛いです。
テレコン取り付けなしで50mmあたりでエラーですか。。
保証期間(メーカー)あるのでしょう。。
私は一度,テレコンつけていてフイルターが内部干渉で
エラー出たことありましたそれ以降異常なし・・・
書込番号:15692669
2点

まーちゃんOKA様
訂正>カワセミさん・・文言取り消してね・・・GTOごーちゃん 様
のカワセミとちゃんぽんしました・・・失礼しました。<m(__)m>
書込番号:15692688
1点

GTOごーちゃん 様
鵜の水面に映った画像と水切り波紋いいですね
鵜は180mmでも撮りにくいでしょう・・・人の気配で
すぐ逃げます・・・やはり鳥さんとの仲ですね
後の三枚何か思案していますね。。カワセミさんは獲物を狙っているのかも
書込番号:15692722
2点

ずっこけダイヤ様
鵜、撮り難い、飛んできて、うまく、近くに着水したので、歩き、カメラ向けると、居ないんです3mくらい先にヒョコリ出ては、又、もぐり、AFやっと追いついた、で何回か、のち、飛んでいってしまいました。まーちゃんのかわせみ、すっごくきれいに撮れてますが?色もピントも良いですね。お堀もピンクに変わると・・・春。
書込番号:15693163
2点

ずっこけダイヤ様 保証は10年入って居ますがもともとフィルターはつかないタイプですからメーカー保証は駄目ですね。県庁前の写真追加で出します。右手に静岡県警と消防署がありますが今から数十年前になりますがあの頃は高層建築は無く火の見櫓がありました。20mぐらいでしたか正方形で上から3mぐらいの処に鉄索が有り消防士が市内を見回りしていました。昔はとても悠長でこの見張り塔の天辺で○○高校の写真部とのことで、夕方上がらせてもらいドームの撮影を許してくださいました。天辺は10m四方ぐらいでしたが鉄ばしごを上ると柵も何もありませんでした。写真を撮り終えて降りる時下を見て初めて足が震えました。今では考えられない話ですね。
書込番号:15693262
1点

まーちゃんOKA様
フイルターの改造方法は分かりませんが・・・私は取り外しは簡単で元の姿に復元できます。
保証は5年入っています。
※私のNGとよく似た位置と思われますので私の体験を記載しておきます。
50mm程せり出したときレンズエラー 一回目.フイルターが位置ずれで(鏡筒はずれ)により
テレコンアダプターの内部段差に干渉
鏡筒はずれ・・・両面テープで再度,貼り付け現在異常なし。
テレコンアダプタも正しく平行に取り付け注意 以降,異常なし。
鵜の写真皆さん凄くきれいに撮れるのですね羨ましいです 撮りも人柄をテレパシーで
分かるのですね。
カラス綺麗に撮りましたね 目玉がカメラ目線初めて見ました。
高い建物…上から見ると絶景でしょうね・・・
返信遅くなりました m(__)m
書込番号:15695581
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
よく鶴見川を散歩していますが、こんな街中に近いところでもたまにですが猛禽類を見かけます。
そのほかに今頃ですと、ジョウビタキ、モズ、カワラヒワ、カワセミ等きれいな野鳥にもよく遭遇します。このカメラは持ち運びによく手持ちのアップにも耐え重宝しています。
5点

TOMLENNON様
こんにちは、同じ県にお住まいで・・宜しくお願いします、皆様鳥の名前良くご存知で、私はよく写真見ていただき、いつもいろんな人に、名前教えていただいております。そちらの鳥も見てよく違いがわかりません、おいおい憶えてゆきたいと思っております。
書込番号:15672876
1点

TOMLENNON 様
今日は。
野鳥の名前凄くご存知ですね。
私は,歳なりの知識が全くなく最近,皆さんの写真を見ながら楽しむだけで
す。今まで空に飛んでいる大きな鳥を見ると鷲かな鳶かな程度で
済ませていましたが三羽をを並べて違いを見ると良く解り勉強になりました。
おおきにm(__)m
書込番号:15672954
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
湘南、江ノ島へ車で行き,島内を散歩、鳥がいたのですが、圧倒的に、とんびの多い島でした、
その他にカラス、すずめ、位でした。大きい鳥は撮影がしやすかったです。1枚目は切り抜いてます。
7点

GTOごーちゃん 様
風呂場の窓から夕陽を見て入浴ですか・・贅沢過ぎますよ〜
我が家は北向きで外倒し窓の為,ルンルン気分で窓の外を見ることできません
羨ましいです・・二階のベランダに上がれば夕陽はどうにか見えますが山に沈む
夕陽は家から30秒歩く必要があります。
風呂から見える夕陽良いですね・・・
今夜は月,木星,綺麗に観えますが小雪が舞って来ました。
明朝の路面凍結で事故無き事を祈ります。
書込番号:15674286
1点

ずっこけダイヤ様
風呂の窓、建設中に窓、北の設計で足場に上ったら見えるのは、積水ハウス?西向きゃ富士山?変えてって、良かった。月が・・こちらベランダへ出てました。有難うございました。
書込番号:15674418
1点

GTOごーちゃん 様
ズバリ的中・・我が家は,積水ハウスです・・・(^^♪
お月さん・木星のお友達(小惑星)もしっかり写されていますね。
明日27日は満月ですね。
風呂場に富士山の絵を書こうかな・・・だけどそんなことしたら
掘り出されてしまうのが落ちです (・_;)
書込番号:15674672
1点

じゃ、これ、切り抜いて壁に貼ってください、やっと見えた富士、6時50分の赤富士障害物がありますが、まっ、見えるだけましか、自分の富士でもないのに、皆さんに見せびらかす私、いやらしー。
書込番号:15676378
2点

GTOゴーちゃん様
朝風呂に入り一杯いただきながら ガラスルーバー窓越しから
朝日に照らされた茜富士を見る贅沢。。良いですね。
我が地は昨夜の小雪でうっすらと白くなっています。
冬景色を撮りに行きたいのですが行けないのが残念です。
書込番号:15676814
1点

こちら温暖な浜名湖畔でも昨晩から早朝にかけて風花が舞っていました。今朝は少し雪見られたようです。
静岡県の北遠地方の山々(長野県との県境)も雪化粧をしていました。浜名湖上にはたくさんの釣り船が朝から浮かんでいました。何が釣れるのでしょうか。快晴の浜名湖畔でした。
書込番号:15677062
2点

yachtoda様
お休みの日、お便り有難うございます、山雪景色、隣は長野、こちらも山梨挟んで隣のようにすきー、観光に行ってました、不思議な感じ、何がつれるんでしょうか?今日am散歩行ってきました。好天、気持ちが良かったです、小鳥も居ました。
書込番号:15677848
2点

皆様
初スレにて失礼します。
飛びもののカワセミはいいですね。うらやましい限りです。約2年前に一眼を買って、たまたまに公園に写真撮影に行ったらなんか大勢の大砲カメラマンいるところに遭遇しまして、何を撮ってるのかよく理解しないままそこで撮れたのが上の止まりものです。しかしながらそれ以降は何回挑戦しても、腕が悪いのと焦点距離が足らないのかうまくいかずに・・・ということで諦めかけてました。で、最近になってP510のスレをみかけてこれは!と思いながら、値段が下がるのを待っています。でも今日はP520発表になったようなので、今がボトムなんでしょうね。
書込番号:15688988
2点

カリブの旋風 様
初めまして。
P510の板は飛びものが多いですね・・・カワセミを撮る名人
又,他の野鳥を凄く上手く撮られている人も多く居られます・・・です。
私は未だに撮ったこともないのです。
大砲を並べて大勢の人だかり 私も初めはびっくりしました。
尚,デジ眼300mmで見事にカワセミを撮られている人もおられます。
60Dボデー(EOS)のcom拝見させて頂いていますがカワセミの写真見当たりません
又,お世話になるかもわかりません その節は宜しくお願いいたします。
書込番号:15689137
3点

カリブの旋風 様
はじめまして、宜しくお願いします。
p510,楽しんで居ます、今朝も近く(2〜300m)の川で撮ってきました、どうしても、この望遠、連写の組み合わせでないと、肉眼でやっと見つかる、すばやい小鳥は撮れません。AFとMFに問題が・・・
書込番号:15692433
1点

GTOごーちゃん様
P510での飛びもの、、おみごとですね。。。
中々こんなにうまく撮れないですよ。。。
書込番号:15692818
1点

アガシャ 様
お褒めをいただき、まことに有難うございます。灯台下暗し、買い物に行ったら、すぐ、近くの境川という中級河川に居たんですよ、鳥たちが、AM、に行くと光が強いので(木が無い)飛んでも良く捕らえる、やっぱ、光だ!!、追加4枚見てください。アガシャさまの、まねするわけではないのですが、腰が痛い。(笑)では、失礼します。
書込番号:15693053
2点

ずっこけダイヤ様
早速のご返信恐縮です。
大砲の方たちには未だに近寄りがたくて・・・出来るだけじゃまをしないようにしています60Dですが、鳥撮りにはAFと連写が弱いのでやはり向かないような気がします。おまけにいいレンズは高いし。鳥以外の撮影用途に関してはあまり不満はないです。
GTOごーちゃん様
今日も撮影されましたか、お天気がよくて何よりです。このところ撮影に行けなくなったのでうらやましいです。水面に映ったセキレイ、どうやったら撮れるのでしょうね?置きピンってやつでしょうか。
あと、「AFとMFに問題が・・・」とのことですが、P510のことですか???
書込番号:15693327
2点


カリブの旋風様
お付き合い、またご意見,いただき有難うございます。p510買って半年位です、その前はコンパクトをメモ代わり。ですので、ISO、デジイチ、名前すら・・最近経験という事でソニー(安いので)a100、a350を買って、覗いて、見ました。絵はp510が勝利、望遠も1000mmで勝ち、しかし、立体感、望遠のしやすさ、MF、カメラを触っている楽しさ(レンズ地獄の苦しさ)いいところ、多少理解できました。セキレイ、おきピンの、失敗、で成功(笑)p510は飛んでくる、たとえば大きい鳥、飛行機等、AF、ジッと決まればいいのですが、見つからず迷っているうち、どこかへ、MFは電気swなのでうまく止まりません、が、レンズ1本の価格ですので、お安く遊べると思います。経験の無い私の個人的意見です。
書込番号:15693540
1点

アガシャ様
私、調子に。乗りやすいタイプです、でも、うれしいです、有難うございます。とまっているきれいなカワセミ見せていただきました。たぶん、さっきも言ったように、最近、近くで見つけた場所は両側、車の走る、住宅街の中の川、条件、(日陰なし(ちょっと川が広いのでカメラ覗きながらあっカワセミだ))良いようです。こんなところにカワセミが来るんですね、すぐ坂下りた川・・・そちら日当たりが(私の前の写真も日当たりで影響)違うのでは?腕じゃないはずですから(笑)
書込番号:15693659
1点

GTOごーちゃん 様
ご返信有難うございます。何となく言わんとしてるところ理解できたように思います。拝受です。P510ですが確かにレンズ1本分なのですが、他のレンズにも目移りしたりしてるので中々勇気がでなくて・・・、でもタイミング逃すとまた小鳥さんみたいに逃げられちゃう運命かもです。アガシャさんの青いカワセミは私も綺麗に撮れたねと同感でした。
ではまた。
書込番号:15693799
1点

カリブの旋風 様
おはようございます。
「AFとMFに問題が・・・」>>そうですか私は,まだ 鳥の連写未体験です
これからスタートします・・1月27日の満月 EOSボデー に初投稿
P510で皆さんのように鳥を写しに来週であれば自由時間があると思いますので
テストがてら行ってきます。
書込番号:15695592
2点

GTOごーちゃん 様
P510で飛びものを自由自在に撮られている写真
すご〜い 唖然として見るのみです・・・・
おおきにm(__)m
書込番号:15695687
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
P510を購入予定ですがメモリーカードで悩んでいます。
最近、インターネットでWi-Fi機能のついたメモリーカードを見つけました。
私自身Facebook等をしておりますので使えるようであれば非常に重宝するのですが、対応機種を見てもP510の掲載がありませんでした。
もし、p510でWi-Fiのメモリーカードが使用できるようであれば、特段メーカーにはこだわりが無いので教えてほしくて掲載してみました。
宜しくお願い致します。
書込番号:15663619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
店頭で東芝のFlashAirとPQIのPQI Air cardの2種類を試させてもらいました。両方とも静止画と動画の両方OKです。PQI Air cardはPQIのホームページを見るとインコンパチビリティーのリストに入っていたので駄目だろうなと思いましたが、あっさりOKでした。接続実験に用いたAndroidのスマホのOSのバージョンは2.2.1です。全てのバージョンのOSでうまくいくかどうかはわかりません。
書込番号:15665534
2点

supoと申します。暫くアクセスしていなかったので、Resが遅れて申し訳ありません。
ProX2を使用しています。
私は屋外でアドホック接続機能を使って、撮影した画像をリアルタイム確認する為に使用しています。
カメラの向きによっては、安定して電波が届く範囲が5m以下なので、受信用の無線LANアダプターをUSBケーブルで限界まで伸ばして使用しています。
あとPCを起動する前にカメラの電源を入れておかないと、接続が確立されない時があります。
SDカードと比較すると消費電力が多くなるので、EP-62Aを使用しているので私は気にしていませんが、電池駆動の時は神経を使います。
書込番号:15710002
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
マンションのすぐ近くを通る鳥を、置きピンで撮ってやろうと30分粘ってたw
多分カラスかな?撮れるわけないか〜(笑)どっか行っちゃた〜
ちなみに後ろのネットは行きつけのゴルフ練習場(ど下手)です!被写体に困って撮ちゃいました!
後はオマケです!
4点

puhtafulさん
カメラの背面にあるダイヤルを右に押して
少し暗い場所なら、プラス補正(主に屋内)
明るい場所なら、マイナス補正(主に屋外・少し眩しい日など)
ですね。
どのくらいがいい補正量かは、いろいろ撮って覚えるのがわかりやすいです(^^;)
あ遊びで撮りまくると、覚えるのも早いですよ♪
書込番号:15661364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

苺スペRさん
>どのくらいがいい補正量かは、いろいろ撮って覚えるのがわかりやすいです(^^;)
あ遊びで撮りまくると、覚えるのも早いですよ♪
そうですよね(>_<)実は一回で電池切れになるくらいに、撮りまくってるんです(笑)
結構電池切れるの早いですよね。(特に連写すると)互換バッテリー2個買ったんで
安心してます(安いんで少し不安もありますが)
アドバイス参考にさせて頂き、もっと上達したいと思います(^_^;)
有難う御座いました。これからも宜しくお願い致します!!
書込番号:15661472
1点

因みに私は本機で動画を撮ったことはないんです。
動画はキャノンのM52で、と割り切ってるんですが(主人が動画、私が写真と)
ただ主人は私以上のメカ音痴でして…
本機の動画とビデカメの動画と、やはり違うのでしょうか?
それぞれ一長一短は有るとは思うんですが、一人でどちらもって訳にはいかないので…
ビデカメと併用されておられる方、いらっしゃいましたら、ご意見を頂けませんか?
書込番号:15661617
1点

@D7000+Micro60mmf2.8G(ポートレート) |
AD7000+Micro60mmf2.8G(マクロ撮影) |
BD7000+35mmf1.8G |
CD7000+Micro60mmf2.8G(マクロ撮影 |
puhtafulさん、D7000のコーナーで見ました。
ロウバイ!のお話と、デジ一にオイデの件
こちら見たら、とても可愛い、わんこがおりましたので。
ニコン繋がりで写真UPです。(愛犬8歳 MS♂)
@D7000+Micro60mmf2.8G(ポートレート)
AD7000+Micro60mmf2.8G(マクロ撮影)
BD7000+35mmf1.8G
CD7000+Micro60mmf2.8G(マクロ撮影)
今後とも、宜しくお願いします。
書込番号:15663271
1点

キャノンのM52は、1920×1080(フルHD) 60iですね。(種類あり)
連続125分、合計メモリーの大きさで!
COOLPIX P510動画は、1920x1080(フルHD) 30 fpsですね。
多分20分以内で1ファイルで、合計メモリーの大きさで!
デジカメと仕様の足枷が有ります。(連続30分以内の)
取り込み簡単なのは、どちらかと言えばデジカメかな。
書込番号:15663448
0点


x191300ccさん
こんにちは! D7000に初めてお邪魔したんですが、スレ主様や他の方々の写真に
ビックリすると同時に、癒されました!
↑の写真お見事ですね。私はP510が来て1週間も経っておらず、ただただ遊び程度に
撮りまくってます(笑)早く皆さんのように素敵な写真が撮れるように頑張ります!
アドバイスも頂き有難う御座いました。これからも宜しくお願い致します!!
じじかめさん
こんにちは! サギは3羽ですよね?水面に写ってるのかと錯覚するくらい、良く撮れてますねぇ。サギだけに騙されたか(^_^;)なんて!
今度はドッグランでの愛犬の写真を撮ろうと思ってますが…まぁ失敗しながら覚えていきます!また宜しくお願い致します!!
書込番号:15663877
2点

puhtafulさん、おはようございます。
1枚目の写真をオリジナル画像で、ご覧下さい。
題名は「くものいたずら?」です。
雲のいたずらで、雨が降りました。
← 左半分に蜘蛛の、イタズラが2本見えますか?
水玉の中に、全て絵が逆さまですよね、正にカメラの構造ですね。
自然は材料が、沢山ありますよ?!。
草花等も......カメラ・ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:15667797
2点

x191300ccさん
こんにちは!返信遅くなりすいませんm(__)m
なるほど『クモ』つながりですか(笑)
水滴の中の写りもクッキリと見えますねぇ。
同じ緑?の中でも際立つカエルや、もうすぐ蛹になり飛び立って行くであろう幼虫、引き立って綺麗に咲く花 どれもそれぞれに、感動を覚える写真ですね!
私も、撮りまくって 腕を上げていきたいと思います!有難う御座いました!(^^)!
書込番号:15668650
1点

puhtafulさんこんにちは
飛ぶ鳥は・・・倍率を高くして早い飛ぶ鳥を撮るときはスカイサーファーの様なドットファインダーが欲しいですね。春になるとひばりなどを追いかけるのも楽しいです。
今はISSを追いかけています。
書込番号:15669017
1点

koujiijiさん
こんばんわ! スカイサーファーV 探してみました。2980円 安価であるんで
(@_@。しました。ただ2月中旬まで在庫なし。 手に入れてみようっと!
ただ腕が追いつくか心配ですが トライ、トライですm(__)m
有難う御座いました!!
書込番号:15669109
1点

ピントを被写体に合わせたつもりが 背景に合ってます??
アドバイスのしようが無いかもですが…
あっ飛ぶ鳥とは関係なかった(^_^;)
koujiijiさん
ドットファインダー 入荷が待ち遠しいですm(__)m
書込番号:15677816
0点

puhtafulさん
カメラ楽しんでいらっしゃいますね♪
私のような素人があれこれ言える立場ではないのですが(汗)
AFは明るい場所でピントを合わせようとするので
このような、置物などを撮る場合はAFエリア選択でマニュアルや中央などにするか、マニュアルフォーカスで撮るといいかもですね。
フラッシュが焚けるような場所や物なら、スローシンクロで撮られてもいいと思います。
設定をあれこれいじりながら、どんどんカメラで遊びましょう♪
書込番号:15680911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

苺スペRさん
深夜にもかかわらず、アドバイス有難う御座いました!
>設定をあれこれいじりながら、どんどんカメラで遊びましょう♪
そうですね。楽しみながら、撮って行こうと思います!(^^)!
有難う御座いました。また宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:15680986
0点

>puhtafulさん
近い被写体を撮影する時はAFのモードをマクロにすると良いですよ。
3枚目のキリンもぼけてますが、これは被写界深度が狭いためで、F値を大きくすることで解決出来ます(MFで調整できる範囲かもしれませんが)。
文字だと分かり難いので写真も交えて解説されているサイトを紹介します。
http://zapanet.info/blog/item/1292
書込番号:15682241
1点

puhtafulさん
いろいろな写真を撮って楽しまれているようですね。
少し慣れてくると好きなところにピントを合わせられるようになりますよ。
研究してみてくださいね。
ーーーー
puhtafulさんのお好きそうなコミックブックで試してみました。
一枚目と二枚目はほぼ同じ構図ですが、ピントの位置が違います。
これはオートフォーカスを中央一点にして、「フォーカスロック」して撮っています。「フォーカスロック」のやり方はご存知と思いますが、もし知らなかったらグーグルしてください。
(同じようなことはオートフォーカスのフレームの位置を移動してもできますが、「フォーカスロック」のやり方を覚えると応用がきいて便利です。)
二枚目と三枚目はどちらもピントの位置は同じですが、三枚目のほうは絞りを絞って被写界深度を深くしてあります。これは絞り優先モードを使うことで簡単にできます。
ーーーー
ご存知のことだったらすみません。
書込番号:15682550
1点

びゃくだんさん
こんにちは! 参考のURL早速拝見させて頂きました。分かりやすいので、お気に入りに追加して、参考書にします!(^^)!
もっと勉強して良い写真が撮れるように 頑張ります!有難う御座いましたm(__)m!!
書込番号:15682721
0点

SakanaTarouさん
こんにちは!いろんな撮り方がありますね。自分なりに勉強はしてるつもりですが
一つ覚えて二つ忘れるような感じです(笑い)
いるいろ設定を替えて たくさん撮りたいと思います。
いつもアドバイス頂き有難う御座いますm(__)m!!
書込番号:15682737
0点

puhtafulさん
追加です。
「キリンとコアラのコラボ」の写真では、ピントが後ろの夜景にとられちゃったんですね、
暗いところにあるものやコントラストのあまりないものにはオートフォーカスがききにくいので、カメラが光っている背景の方にピントを合わせたくなっちゃったようです。
「やっぱりピンボケ」の写真はピントは被写体に来ているんですが、シャッタースピードが遅いので(これも暗いせいです)、たぶんすこし手ブレしているんだと思います。
「背景が無ければ少しはマシ??」の写真はフラッシュを使われたので、これらの問題はなくなりました。リンゴとコアラにピントがあっていてキリンの顔にピントがあっていないのはキリンだけ少し遠くにあるのでしかたがないですね。被写界深度を深くすれば多少違うかもしれません。
書込番号:15682750
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





