
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年1月3日 01:46 |
![]() |
23 | 12 | 2013年1月3日 11:23 |
![]() |
9 | 6 | 2013年1月2日 00:07 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2013年1月6日 22:05 |
![]() |
231 | 200 | 2013年4月22日 18:53 |
![]() |
15 | 6 | 2012年12月31日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆様初めまして。
P500からの買い替えでP510ユーザーになりました。
このP510の電源スイッチがちょっと反応が悪いのです。
具体的に言うと、普通に軽くカチッとするまでスイッチを押しても電源が入らない時があるのです。
何回かカチッカチッと押して電源が入る時もあれば、少し強めにカチッと押さないと電源が入らない時もあります。
P500ではこのような事は無かったので、単純に強めに押さなければ反応しない仕様になったのか、不具合なのか若干困惑しております。
皆様のP510はどうでしょうか?
軽く、カチッと手応えがあった時点で電源ONでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
書込番号:15558306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何回かカチッカチッと押して電源が入る時もあれば、少し強めにカチッと押さないと電源が入らない時もあります。
買ったばかりなら、購入店に相談して
交換してもらった方がいいかも。。
コツがいる機種ではないかと思いますけど。。
書込番号:15558324
1点

お早うございます、ご購入、あけまして、重ねておめでとうございます。私のも一度でつかずに2度目に深く押しでつく事が多いような気がして、いま押してみましたが、ちょん押しではなく若干長押し気味で一回で確実にONしました。入り方が気まぐれなら販売店にやはり相談かも?。面倒ですが。
書込番号:15558603
0点

MA★RSさん
返信ありがとうございます。
スイッチ入れるのにコツがいるってのも、中々難儀な話ですよね(^^;
この510は年末セールで30日に購入したばかりなので、店員さんに相談してみますね。
書込番号:15558903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GTOごーちゃんさん
返信ありがとうございます&明けましておめでとうございます。
愛機での動作確認、ありがとうございます。
なるほど…
私も今やってみましたが、長押しでもONしない事がありました。
時計の秒針を見ながらの10秒間の長押しは、中々悲しいものがありました(^-^;
年末セールで買ったばかりなので、初期不良の可能性も考え、店員さんに相談してきます。
書込番号:15558964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、長押し0.5秒位のしっかり押しですが、・・・せっかく購入した愛機が、愛着薄れるかと思いますが、がんばって、販売店にて修理してください。
書込番号:15559751
0点

午前中に急用ができてしまい、先程販売店に行ってきました。
購入時に接客してくた店員さんを捕まえて、事情を説明し、実機を確認してもらいました。
展示品と在庫品?と私の510の3台で動作確認をしました。
やはり私の510は電源の入りがイマイチで、初期不良との判断で交換になりました。
他の510も軽くカチッと1回ではONにならなかったのですが、気持ち長押しで必ずONになりました。
これで何とかスッキリしました(^-^)
カメラ歴1年弱のド素人ですが、また楽しく色々な撮影ができそうです。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15560065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね(^o^)/
だんだんテクを駆使してもONにならなくなる
可能性もありますので、早いうちに。。
が絶対いいです(*^_^*)
書込番号:15562426
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆様新年明けましておめでとう御座います。本年もどうぞよろしくお願いします。浅間さんへの初詣に行って来ました。新政権に変わり経済も明るさが期待できる環境になったせいか、大変混雑して活気が感じられました。ずっこけダイヤ様のこの寒い中、初日の出をそうそうに皆様のために撮って下ってご苦労さんでした。私の方は相変わらず人人人ですいません。
6点


良いですね、巫女さん、がご家族で(笑)何年か前に吉田の火祭りに行った事を思い出しました、我が家は孫が4人(8人2家族)が押し寄せ出かけられません、帰ると台風一過の静けさになるのですが・・そうなればカメラ片手に散歩です。
書込番号:15556938
1点


まーちゃんOKAさん こんばんは!!
浅間神社ということでお邪魔します。
私も市内在住で浅間神社は定番の撮影スポットです。
地元では お浅間さん ですよね。
今年は寝正月を決め込んでいましたのでまだ撮りに行けていませんが
古い作例をアップさせていただきます。
休み中に初詣に行こうと思ています。
書込番号:15557024
3点

シャッター速度 1/3200秒
焦点距離 135mm
絞り数値 F2
ISO感度 100
コンデシと比べてすごく良いスペックですね。
上手いですし。
書込番号:15557055
1点

まーちゃんOKA様
正月早々、、すごいパワーですね。。。
見習わなければ、、、
書込番号:15557058
1点

等倍で観れるようになったので、リサイズしないと、
等倍にして観るとアラがたくさん見えてきます。
やっぱり、前みたいに、リサイズしてから載せようかな。
書込番号:15557081
1点

駐車場の渋滞を見てUターンして帰ってきました(笑
皆さんのように頑張って出直します。
書込番号:15557290
1点

GTOゴーちゃん様 家は孫が2人だけですが明日来るので楽しみです。 どこのなおちゃん様 私の処では毎年ほとんど雪には巡り会えません。いつも家内と雪見に行きたいと話しています。
書込番号:15557385
0点

Football-mania様 お近くにお住まいなんですね。私の処はお浅間さんに歩いて10分掛かりませんので浅間山は絶好の散歩道です。今後ともどうかよろしくお願いします。 アガジャ様天候が悪いのに流石天体博士、早速楽しませて頂きました。巫女さんの写真間違えて同じ物を2枚。出してしまいました。改めてお詫び申し上げます。
書込番号:15557525
1点

まーちゃんOKAさん こんにちは
お浅間さんから歩いて10分以内ですか。
私のところは歩いたら・・・え〜と 40分くらいかな??
今日初詣に行こうと思っています。 そのまま同窓会(飲み会ですが^^)
同窓先の前に青葉シンボルロードのイルミネーションも撮って・・
今年もたくさん撮りまくりたいです。
書込番号:15563447
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
GTOゴーちゃん様 明けましておめでとう御座います。今晩5時22分にISS撮る予定でしたが食事をしていて気がついたのが5時45分通過した後でした。GTOごーちゃん様が以心伝心で代わりに撮ってくださったようなものです。本年もどうぞよろしく良い写真を撮り合いましょう。
書込番号:15556589
1点

GTOごーちゃん様
ISSの書き込みをされていたのですね。
気がつきませんでした。。。
年末も元旦も、、うす雲を通してのぼんやりしたISSですが、、、
書込番号:15556653
1点

まーちゃんOKA 様
あけましておめでとうございます、宜しくお願いいたします。
良く有りますよね〜時間が過ぎて、残念!!私はここ2回ほどカメラ設定間違え後で見たら真っ黒ってのがショックでした。今年も楽しみましょう。
書込番号:15556836
1点

アガシャ様
去年はお世話になりました。本年も失礼が多いと思いますが宜しくお願いします。12月30日だったか?87度夕方楽しみに外へ、全空曇り3分間上向いてもしや。見えもしませんでした。寒いけどがんばりましょう。
書込番号:15556855
1点

GTOごーちゃん 様
おめでとうございます。
ISSいいですね 昨年,年末またまた失敗に終わりました。
GTOごーちゃん 様のISS新年初めに見れたことは明日への
希望が湧いてきました。
おおきに
今年もP510楽しみましょうね・・・
書込番号:15557460
1点

ずっこけダイヤ様
御返事有難うございます。おめでとうございます、今年も上を見ながら池に落ちないように遊びたいですね。先ほど久しぶりにISSが見えたので、メールも見ず書き込み、かぶってすみませんでした。晴天の夕暮れ、5時半、横浜、仰角50度、ISSは前半薄い光で、後半明るく去って生きました。時速27700km、ロマンを感じます。元気良く時速4kmで歩きまわれるのが、なによりかと・・・、がんばりましょう。
書込番号:15557865
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
はじめまして、いつも楽しく投稿を拝見させて頂いております。
カメラは全くの初心者で…ここのレビューでお月様が撮れるのがわかり購入しナイトモードでお月様は撮れたのですが。
星空は撮ることは可能でしょうか?
設定をちゃんとすれば撮ることは可能ですか?
簡単に撮るのはやっぱり難しいですか?
絞りとかも全くわからなくて…まだまだ勉強中です。
宜しくお願いします。
書込番号:15556507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕様を見るとシャッタースピードが最長8秒のようですから、マニュアルモードで感度を3200に上げ、焦点距離も最短4.3ミリの絞り開放F3にして8秒露出でやっと星がポツポツと星座の形が分かるくらいなら撮れると思いますが、簡単に満天の星空をというのは厳しいと思います(^_^;)
書込番号:15556925
3点

月がきれいに取れてますね。私も初めて月を撮って感動しました、あまりにはっきり、大きく撮れるので・・・、その後人工衛星、木星とその衛星、です。先輩の画像のデータと撮り方で写るようになって来ました、広い星空はあまり撮った事がありません。いろいろやってみて見せてください。
書込番号:15557120
0点

MiMi_q-_-pzzZ 様
明けましておめでとうございます。
私もP510購入後,皆さんにいろいろ教えて頂きながら
今日に来ています。
私の教材は投稿された写真のデータを見ながら
そのデータ設定で撮ることから始めました。
但し,気象条件等がありますがそれはそれなりの
技術の蓄積になると思います。
頑張ってチャレンジしてください。
書込番号:15557719
0点

お返事ありがとうございます♪
まだ、よくわからないので説明書を見ながら教えて頂いたようにしてみます☆
今日は、晴れているので撮れたらいいな…。
余談ですが、今日は、22時頃に北の空に流星群が見れるらしいので…元旦写真は無理でも見たいとは思います。
書込番号:15563826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラを買った数日後に田舎の方にいってとても星空がキレイで撮って見たいと思ったのですが、できないし寒いし…で、諦めたのですが…。
星空が撮れる腕になりたいです♪
書込番号:15563843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずっこけダイヤさんの画像はよく拝見させて頂いています。
すごいですね!!
星が重なりってあの写真ですか…天文の勉強もしないといけないですね…。
書込番号:15563863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiMi_q-_-pzzZ 様
見て頂きありがとうございます。
皆さんのお蔭でどうにか撮れるようになりました。
前回返信しました木星写真の光は,なんとなく木星を目視で見ていると
光り方がいつもと違う・・・目がおかしいのかな と 思いシャッターON。
PCで表示し ステラナビゲータ で確認して初めて分かったのです。
今日の流星群 しぶんぎ座流星群
1月3日22時から4日の夜明けまでですね。
このように惑星などに興味を持つようになったのは
P510購入後,皆さんにいろいろ教えて頂いたおかげです。
現在,チャレンジしながら失敗を繰り返しているのが
国際宇宙ステーション ISS 撮りです。
(私の先生:アガシャ様・コララテ様・koujiiji 様)です
次回,我が地域から見える1月10日 時間06:33〜35分頃(南西)
ちょっと空が明るい分だめかも・・・
入力長くなりすまんです m(__)m
書込番号:15564164
0点

お返事遅くなりまして申し訳ございません。
流星群は、見れませんでした‥残念です。
宝の持ち腐れにならないように色々試して見たいと思います♪
ありがとうございました。
書込番号:15582155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiMi_q-_-pzzZ さん
こちらも 雨と雪で流星群見ることできませんでした。
残念でしたね。
これからもP510の活躍をお祈り申し上げます
書込番号:15582454
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆さん 明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
※ 琵琶湖湖畔の日の入り・琵琶湖大橋の日の出撮れました。
今回は,P510で2012年度の日の入りと2013年度の日の出を
撮ることできました。
最初のページは新しき歳の琵琶湖大橋からの日の出写真です。
続きは,2012年12月31日の日の入り写真を琵琶湖湖畔で撮ってきました。
12点

アガシャ様
ISSの件:案内していただいたホームページ見ましたが私には,とても歯が立ちません。
しかし,楽しそうなのでちょこちょこ何回も観させて頂きます。
ISS ◎ でも見えにくい時もあるのですか・・・そうなんですか
前回のISSの輝き方がちょっと弱かった気もします (;_;
今日,18時51分再,挑戦します。
※U設定データで木星写した時,縞模様は見えませんでしたが
わり方まん丸くきれいに写っていました・・・この時の写真探せど
またまた行方不明 ^^; 。
書込番号:15999552
1点

ずっこけダイヤ様
「calsky使い方」で検索するといろいろ出てきます。
http://ponosoh.jp/nakasima/
それでもわからなければ、、使い方を書きますが、、、(連絡くださいね)
コイですか、、大きな口ですね。。。
人なれしていて、餌をおねだりしているのでしょうか。。。
書込番号:15999645
1点

ずっこけダイヤ様
今夜のISSは、、うまくいったのでしょうか。
私の方は、うす雲があって距離も遠いですが、何とか撮れましたよ。
Uモード、、優秀ですよ。。。
誰も掲示板に載せないのなら、、載せてもいいのですが、うす雲の中で画像自体はよくないですね。。。
書込番号:16001504
1点

アガシャ様
お早うございます。
何でだろう・・・カメラ持って外に出てみると雨あめ折角楽しみにしていたのに・・・
是非載せてください楽しみにしています。
※前回頂いたホームページ良く解ります尚,通称「月面A」の記事を見て
2013年5月23日19時45分頃チャレンジしたいと思います。
書込番号:16002591
0点

ずっこけダイヤさん
変な木見つけましたね、幹の感じからハルニレぽいのですが、葉っぱを見ないと分かりません。
ネットで検索しても出て来ませんし、難問です。
最近、ビデオカメラを新調したので、P510は留守番がちです。
一度に持ち運べる重さに制限がありますからね、車移動なら全部詰め込んでいきます。
書込番号:16035393
2点

コララテ さん
今晩は m(__)m
>変な木見つけましたね、幹の感じからハルニレぽいのですが
前回,投稿した後,
「ラクウショウ(落羽松)=ヌマスギ(和名)」の気根(きこん)
と教えて頂き早速,ネットで調べますと・・ありました。
※投稿が 質問 の板に貼っていなかったので削除されました。
初歩的なチョンボしました ^^;
>最近、ビデオカメラを新調したので、P510は留守番がちです
そうですか・・ビデオでISS太陽面通過など追いかけているのですね。
羨ましいです。
機材すごく重いのですね・・凄い体力ですね・・
私は,現在,皆さんに刺激を受けて写真の写し方を色々模索しながら
撮っています・・・やはり,技能・技量・知識が無ければ 涙涙の
連続です (;_;
又,作品を見せてくださいお待ちしています。
書込番号:16035626
1点

ずっこけダイヤ様
D800と24−120F4 壊れてしまいました。
絞りレバーが曲がっているとか、、
何か納得できません。。。
修理代金、、76524円
怒り、怒り、怒り
D800は、1年と10日ほどで、保障対象外。。。
もう、、ニコンをやめたい。。。
でたらめだ。。。
ごめんなさい、、愚痴を言ってしまいました。。。
書込番号:16038935
1点

アガシャ様
>D800と24−120F4 壊れてしまいました。
えぇ・・・
愛機が故障しただけでもショックなのに>修理代金、、76524円 すごいですね
私は,EOS20d 二年目に・60dは一年以内レンズとカメラの接点不良で修理。
何れも,五年保証かけていました・・・この五年保証でも,保証金額は購入金以内
それ以上高くついたら自払い・・
ニコンさんは故障が少ないと聞いていましたが・・ダメですか ^^;
>愚痴を言ってしまいました。。。
いえ いえ どこかに言わなくて胸の内でもやもやしていたら体に
悪いです・・・少しでも和らげれば・・・私も同じことをしています ^^;
早く直って,ナウシカさんの子育て記録撮りたいですね・・・
※今日は,寒さの中でつばめを撮る練習していました !(^^)!
書込番号:16039293
1点

アガシャさん
D800壊れた?
1年と10日で保証切れとは厳しいですね、行政のようなサービスの仕方ですね。
私のD90は買って10ヶ月で悪なって修理に出した事あります。
保証書が要るとか・・・、発売して1年経ってない商品なので不要になりましたけどね。
D700は無事に動いていますが、5年保証は付けていません。
コンデジの5年保証は、年々保証金額が下がるタイプでした、ポイントから5%でした、そんなの知りませんでした、現金で5%なら満額とか聞いてないょって感じ、驚きました。
「日付が消えるのでスーパーコンデンサーのへたりでしょ」と店員に説明したら、古い機種なので仕様だとか、買った時は電池交換で消える事は無かったのに、結局5年目の20%以内で修理完了。
自営業に失敗して貧乏している友達に、長く使っていたビデオをげたら、液晶が見えなくなったとか、修理するより買った方が安いそうです、もっと旧型のHDDタイプのビデオを2機種を送ってやりました。
新しく買ったビデオは裏面CMOSなので明るく綺麗です、露光補正は±2なので太陽はフィルター付けて−2で撮る事にしました。
貼った写真は古い方のビデオで撮ったISSの画像から切り出した物を合成しています。
ISSが700kmと遠いため小さいです、今度はテレコンを付けて画角一杯に撮ってみます。
二枚目は、パンスターズ彗星です、尾を引いているのが分かるでしょうか?
P510では撮れないほど暗い彗星でした。
書込番号:16039690
2点

ずっこけダイヤ様
少しは、、うっぷんが晴れました。。。(???????)
ツバメは、スピードが速いのにうまくとらえていますね。。。
照準器+技術 ですね。。。
ツバメの撮影も、カワセミと同じくらい難しいと思います。
ナウシカのいる池の並びが公園で、公園の管理塔には魚を飼っている水槽がたくさんあります。
親子連れで、たくさんの人(?)が見に来ます。
そこに7枚ほど私が写したナウシカの写真が額に入れて飾ってあります。
お礼にと言って、「水辺の里公園」の文字とカワセミ(絵)をあしらったタオルをもらいました。
カワセミを宣伝しているみたいですね。。。
「稲美町 水辺の里公園」・「いなみ野 水辺の里公園」で検索できますよ。。。
書込番号:16039713
1点

コララテ様
相変わらず、パワーが健在ですね。
いつも、すごい写真ですね。特に富士山と彗星は、素晴らしい雰囲気です。
一合一会、、ですねぇ。。。
D800は、接点もちびているといわれました。。。
ニコンの修理をしているところは、下請け会社で融通が利きませんねぇ。。。
もう、、ニコンを買いたくないです。。。
修理のお金で、マイクロフォーサーズのオリンパスのM5 が買えますねぇ。。。
壊れるのが、、早すぎますねぇ。。。
書込番号:16039783
1点

コララテ さん
お早うございます m(__)m
ISSの太陽面通過の合成す〜ごい
パンスターズ彗星と富士山・・・今朝早起きで観た瞬間目が覚めました
おおきに。
書込番号:16040748
1点

アガシャ様
お早うございます m(__)m
>少しは、、うっぷんが晴れました。。
よかったですね・・・一気にしわしわ顔になって・・・
精神的負担は,一番体に良くないですね
D800とナオシカさんが早く再会できることをお祈りしています。
※水辺の里公園とカワセミ で検索するとカワセミの撮られている風景
野鳥など見ることできました・・・大砲が多いですね・・・椅子をもって
気長に時間との戦いですか・・・良い環境の場所です。
我が地域にも歩いて45分以内にこのような良き自然があれば
毎日散策するのですが ちょっと厳しいです。
>照準器+技術 ですね。。。
いえイエ・・照準器はすごい機器ですが技能は全くダメ ^^;
つばめで撮り方の勉強をします・・・白鳥川河川敷・・・朝と夕の
一番飛び回る時間帯を調べるのも又,楽しいと思います・・。
書込番号:16040801
1点

昨日、口が寂しいとプルーンを一袋食べてしまいました。
家内が「プルーンはお腹こわすょ」って言うのですが?数時間後に壊れました!
下剤要らないじゃん、全部出てしまいました、本日は回復していますがとりあえず安静にしていました。
ISSは距離が大事ですね、太陽面や月面通過は距離を選べませんが、天頂通過は400km程に近づくので大きく撮れますね、来月太陽面通過を狙います(晴れないと困る)
関東平野はとてつもなく広いので往復300kmは普通です、アクティブに見えるのもそんな事情もあると思います。
東京は毎年水不足に悩まされているようですが、どこまで行っても途切れることなく住宅で埋まっています、尋常ではない人の数ですからね。
動画は200万画素相当なので解像度では大した事は無いです、でも撮りっぱなしできますから、シャッターチャンスは画角に収めるだけで十分、場所さえ押さえれば撮れます。
P510は連写枚数が少ないのでD700を使っています、本当はCanonの7Dが画素も枚数も多いので欲しいのですが、先立つものが・・・です。
900mmの屈折望遠鏡に、x2のバローレンズ付けて外部電源で連写枚数を上げています。
D700と同じ電源ですが、D90に付けても枚数は上がりません、もっと上の機種?重量的に望遠鏡が耐えられません、それと、やはり先立つものが・・・。
書込番号:16043886
2点

暴飲暴食は、、お腹を壊しますねぇ。。。(年かなぁ、、)
私も、、やけくそになって、、買ってしまいました。。。
セレストロン・スポッティングスコープ Regal80F-ED
対物レンズ80ミリ 展示品特価で45000円くらい。。。
フローライト(小原のED53(スーパーED)を使っているそうです)
眼視では明るくきれいです。20倍〜60倍のズーム接眼レンズが付いています。
その接眼レンズにTマウントアダプターを取り付けることができます。テストにD3で写真を撮りましたが、倍率を上げると暗いですね。
記録写真くらいには、いけそうですが、、、
これなら、、ISSの太陽面通過が撮れそうですね。。。
でもピント合わせが難しいですね。。。
一度、小鳥の止まりものを撮ってテストしないと、、、
コララテ様
一つだけお尋ねしたいのですが、、、
calsky で、「距離:地球上の1392.3キロの高さ」などというのがでてきますが、これが今いる場所からISSまでの距離なのでしょうか、、、
よろしくお願いいたします。
書込番号:16044403
1点

コララテ さん
今日は。
>本日は回復していますがとりあえず安静にしていました。
あぁ・・・大変だったのですね・・・奥さんの言葉を実行ですね !(^^)!
お身体 お大事にしてください <m(__)m>
ISS太陽面通過,凄いことを
>900mmの屈折望遠鏡に、x2のバローレンズ付けて外部電源で連写枚数を上げています。
すご〜 私にはとても真似できないことです・・・コララテ さんの写真を見ながら夢で楽しみます ^^;
アガシャ様
購入したのですか又,またすご〜
これでナオシカさん撮ったら更なる威力を発揮するでしょうね。
書込番号:16045912
1点

ずっこけダイヤ様
昨日、カメラのキタムラへ行って店長に修理工賃が高いからニコン委託修理業者に電話をしてくれるよう言ってきました。
今日、キタムラの店長から電話があって、修理業者は電話をしないと言ってきたそうです。
まぁ、、店長との値段の交渉があって、59800円でお願いしますとのことです。
それで、、私も渋々了解しました。。。
1年で壊れるなど、、高価なカメラなのに、不信感でいっぱいです。。。
カメラをタイや中国で作って、ニコンはどこへ行くのでしょうか、、、
その点、キャノンのカメラは国産だそうですね。。。
キャノンの7D後継機にしたい気持ちです。。。
ツバメがお家に巣をつくるなど、、懐かしいですねぇ。。。
子供の頃を思い出します。。。
昔は家の戸など開けっ放しでしたねぇ。。。(泥棒などいなかった、、)
「戸(と)」とは、「富(とみ)」という意味の「と」だと思います。
富の出入り口を「と(戸)」と言い、富を置く棚を「戸棚(とだな)」と言いました。
富をとどめるという意味が、「戸」なのかもしれないですね。。。
「人」も「もの」も「富(とみ)」ですね。
いつものことですが、、たぶん です、、、
書込番号:16046217
1点

アガシャ様
修理代が少し安なったからと言っても・・気分的に貼れませんね。
>カメラをタイや中国で作って、ニコンはどこへ行くのでしょうか、、、
>キャノンのカメラは国産だそうですね。。。
そうですか・・・知りませんでした。
一日もしっかり治して早く,ナオシカさんを写したいですね。
※つばめは水防ーセンタの建物等で巣を作りたまにご機嫌伺いに訪問してくれます。
楽しいやら・・・小さな家で頭など打たないか心配です ^^;
野鳥の件:100段階あればやっと一段階登りました・・・
キャノンの7D後継機早く出てほしいです。
写真を撮れば撮るだけ又,フルサイズ情報集めて妄想に更けています ^^;
(D800も含め)
書込番号:16046446
1点

ずっこけダイヤ様
ピントが、完璧に近づいてきましたね。。。
これだけいければ、カワセミも十分いけますよ。。。
やはり飛びものが面白いですねぇ。。。
またいろんな飛びものを、載せてくださることを楽しみにしています。
このスレッドも、、もう終わりですねぇ。
返信200までですから、、もう199くらいいっていますね。。。
書込番号:16046558
1点

アガシャ様
も〜200ですか 全く気にしないで今日に来ました。
ほんまに おおきに。m(__)m
皆さんの写真を拝見しながら色々とシャッター等の設定を勉強しています。
又,いろいろ教えて頂いたことを思い出しながら空を見上げています。
今回の河川敷は家から1分・・・ウォークの道で従来は全く気のもしなかった
野鳥・・シラサギは別に ひばりなど見ることでき喜んでシャッターを押す回数が
も増えてきました。
これからも宜しくご教示お願いいたします。
次の板は,アガシャ様の処に貼らさせて頂きます。
書込番号:16046881
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

撮影できることが羨ましい!!
外は雪・・・しかし出かけたいけど大掃除(>_<)
気持ちの良い写真にナイスです!
書込番号:15550963
1点

まーちゃんOKAさん
素晴らしい写真をありがとうございます。
良い締めくくりが出来そうです。
皆さま
良い年末年始をお過ごしください。
書込番号:15551067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

川原から撮影して、近くで撮影しているような画質とは
改めて、このカメラの望遠の画質は素晴らしいと思います。
私は買い物の手伝いと不用品の整理が終わるまで
写真撮影は出来ません。
書込番号:15551298
2点

綺麗に取れてますね。時間帯もいいのか立体感もいい感じですね、神奈川からと反対側の富士山が見られて良かったです。有難うございました。良い年が迎えられそうです。
書込番号:15551304
1点

大家のおつさん様 苺スペR様 今から仕事様 GTOゴーちゃん様 お忙しい中うれしいコメント有り難う御座います。5月に県立美術館のボタン桜を初投稿以来あっとゆうまに今年も終わりですね。先に青葉ロードのイルミネーションを出しましたがすぐ手前市役所別館の裏に仮設の小さいスケートリンクがお目見えしました。特殊の樹脂のパネルを使い転んでも氷のうに濡れません。20人限定で時間制ですので待っている人は大変です。もう少し広いといいのですが人と人が接触しないか心配です。
書込番号:15551673
1点

まーちゃんOKA 様
力強い素晴らしい富士山・・・撮りたいときに撮れる
羨ましいです。
富士山は登っても眺めても撮ってもスケッチしても仲良く友達に
慣れる素晴らしい自然ですね。
スケートリンク上の皆さん楽しく明るく滑られていますね
和やかな雰囲気が漂っています。
2012年度は色々ご教示頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
書込番号:15553737
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





