
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 12 | 2012年12月25日 12:34 |
![]() |
6 | 2 | 2012年12月22日 22:11 |
![]() |
7 | 32 | 2012年12月23日 11:29 |
![]() |
7 | 9 | 2012年12月23日 07:40 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年12月22日 11:26 |
![]() |
6 | 4 | 2012年12月22日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スズメ可愛らしいですね♪
最後のは
今まさに飛び立とうとしている姿でしょうか。
ちょっと前傾になっているとこがいいですね。
書込番号:15520149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ未熟で動きのあるものがなかなか撮れません。
飛び立つ瞬間とか撮れればいいのですが。
書込番号:15520159
1点

このカメラは、望遠側の画質が良いですね。
書込番号:15520346
3点

最近ここの仕様が変わって、リサイズしなくてもアップロードできるようになったので、
カメラの画質が良くわかると思います。
書込番号:15520374
1点

皆様、こんばんは、すずめ、私も時々カメラ向けるんですけど、かなり警戒心がつよくて、スイッチ入れてる間に、逃げるんです、鳥がチッチ、私もチッ、・・あっ、そうなんですか?今まで
大きすぎでけられていたのに全部OKですもんね、変わったんですか、ちょっと小さく削らなくてもいいので、安心です。使いよくなります。
書込番号:15520612
1点

雀にもいろいろいるようで、集団で機敏に行動する雀と、
1,2羽で行動する、集団について行けない、ややおっとりしたのんびり雀がいるようです。
最近雀が減ったと言われてますが、カメラ買って良かったのは、
どこにでも雀がいることがわかったことです。
書込番号:15520792
1点



室内から窓越しに遠くの木を望遠で撮りました。
雪も降っています。
画質悪いですね。
書込番号:15523495
0点

どこのなおさんですかさん
じじかめさん
スズメ探しましたが、見当たりませんでした(汗)
いざ探すと、見つからないですね。
書込番号:15525485
1点

ひよどりはこちらでもよく見ます。
二枚目のひよどりが動いたためのブレでないですか?
書込番号:15527494
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
最近クイックバックズームの良さがわかりました。
最大倍率付近で撮っていると、目標を見失うことがありますね。
そんな時、クイックバックズームで倍率を落とし、目標を再び捕えたらすぐ、
クイックバックズームで最大倍率に戻す。
鳥を撮る時便利です。
4点

テレビでスケートやってたので、カメラでスケートの選手をとらえながら、
クイックバックズームの練習してみましたが、
この機能使えるみたいです。
書込番号:15515636
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
今まで使用していたDIMAGE Z5が、とうとう死亡してしまった為に
当機種を購入しました。
エディオンにて交渉
店頭表示価格が¥39,800のところを、SDカードと5年保障付けて¥28,800に!
しかし、付いてきたSDはclass4の4Gでした(笑)
DSC-HX200Vも交渉してたのですが、値引き率も少なく(汗)
掲示板でAFが遅いとよく見かけていたのですが、DIMAGEの比ではないですね。
暗所でのフォーカスも、価格から考えれば十分ではないでしょうか?
これからお出かけの友として活躍してもらいます。
1点

なかなか綺麗に撮れてますね。
夜景でしたら、三脚あるならMモードでISO100で露光時間数秒にしてとると、
自分好みのおもしろい夜景が撮れます。
絞りをいじると明かりの玉の大きさ変えられますし。
書込番号:15515839
0点


どこのなおさんですかさん
大変参考になる意見
ありがとうございます。
夜景も試してみたのですが、あまりぱっとしない写真になってしまいました。
シャッター優先モードでISOいじったほうがよかったようです(汗)
書込番号:15515872
1点

苺スペRさん
水溜まりの写真、ええやん!
書込番号:15515889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


それ暗いけど、露光時間を長くすると何か見えてくるかも。
Mモードで最長8秒まで行けます。
書込番号:15515909
0点

nightbearさん
ありがとうございます。
PCで見て、発見しました。
まさにカメラに助けられております。
超望遠だけではない事がよくわかりました。
書込番号:15515945
0点

どこのなおさんですかさん
カメラの液晶だと、なかなかわからないのも実感しました。
やはり暗いですよね(汗)
補正をかけようか迷ったのですが、補正よりシャッター速度なのでしょうね(泣)
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:15515974
0点


苺スペRさん
そんな事無いで!
書込番号:15515991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にもたくさん窓から撮った夜景ありますが、住所が写っている写真が多かったので、
文字が写っていない↑だけアップしました。
書込番号:15516004
0点

どこのなおさんですかさん
ISO100でも設定次第で綺麗に撮れるんですね。
車のテールの光が、とても素晴らしい。
もっと撮って、勉強しなくては。
月は初チャレンジでしたが、楽しかったです。
皆さんほど上手に撮れませんでしたが
これも写真の奥深さなのでしょうね。
書込番号:15516033
0点

夜は暗いのが当たり前で、暗い物が暗く写るのは当たり前だと思いますよ。
暗いのが自然なのですから。
書込番号:15516037
0点

nightbearさん
ありがとうございます。
でも、ほとんどカメラ任せになっているので
私のような素人でも、綺麗な写真が撮れるのはありがたいです。
早く皆さんのような写真が撮れるように
じゃんじゃんシャッター押します。
書込番号:15516068
0点

どこのなおさんですかさん
なるほど。
深い言葉です。
まずは、自分の肉眼で見た感覚に写真を近づけられるようにしたいと思います。
それが1番難しかったりして(汗)
書込番号:15516098
1点

苺スペRさん
レッツエンジョイフォトライフ!
書込番号:15516570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
はい
これからどんどんシャッターを切って
写真を楽しみたいと思います。
色々な設定をいじって遊んでみます。
書込番号:15517299
0点

苺スペRさん
おう!
書込番号:15517906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
カメラケースに余裕があります。もっと小さいケースないですか?
SONYのストラップつけました。軽いのでこれで十分。
1点

このストラップは腕への締め付けができます。
締め付けが効かないハンドストラップの存在意義がわかりません。
腕にぶら下げて歩いてませんよ。
普段はカメラはカメラケースに入ってます。
使用すると時だけ、落下防止に利用するだけです。
書込番号:15508935
1点

どこのなおさんですか様
いいバッグ持っていいですね、大きい?何か他のものないんですか?いっっしょに入れるもの。
私は小さいNIKONバッグに財布、電話、えさ、あめ、電池、お茶、パンパン、限界です。
書込番号:15509107
2点

僕は(嫁も)どちらかというと何もないすっきりしたのが好きです。
レンズ拭きだけ一緒に入れてます。
携帯は息子二人は持っているが、自分と嫁は持っていません。
ですから、僕がカメラを持て外へ行くと誰とも連絡つかなくなります。
書込番号:15509776
1点

純正が一番ピッタリかと思いますが(^_^;)
http://kakaku.com/item/K0000140582/
後は、家電屋さんのビデオカメラ用バッグに良さそうな大きさのがあったような…
書込番号:15509816
1点

以前ここでアガシャさんに紹介してもらったヴァンガードのBIIN10がちょうど入ってよかったです。オレンジ色はアマゾンで1300円程度とコストパフォーマンスは抜群です(あまり綺麗なオレンジ色ではありませんが^^;)。
http://kakaku.com/item/K0000271999/
ただし、どこのなおさんですかさんの写真1枚目みたいに液晶を上にする入れ方だとかなり窮屈で、左90度に傾けて空いた隙間にストラップを入れるのが一番うまく入ります。
書込番号:15510766
1点

それの方が良い感じですね。
古いデジカメと今のカメラケースを売ればそのBIIN10を買えるかもしれません。
書込番号:15512190
0点

今のケースはカメラ付属のストラップをつけていた頃はちょうど良い大きさだったが、小さいハンドストラップにしたら、隙間が多くなった。
書込番号:15512221
0点

HAKUBA カメラバッグ DVWF1
これも良いみたい。
チャックでないので、カメラをとりだしやすそう。891円。
書込番号:15512248
0点

びゃくだん様
過去のクチコミを読みました。
BIIN10がぴったりサイズでいいようですね。
書込番号:15517147
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
先日、初めてデジカメを購入し、感動しっぱなしのtwinstwinsと申します。皆様、よろしくお願い申し上げます。
携帯カメラでの夜景撮影に限界を感じ、先日P510を購入したのですが、付属のリモコンやレリーズが無いとこちらで知り自作してみました。
費用はヤフオクで中古レリーズ+島忠で金具等を購入し500円程度。工作時間は10分弱でしたが以外にしっかり機能してます♪
書込番号:15507796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

twinstwins様
お早うございます、御購入おめでとうございます、又。工作がすきな私、参考にさせていただきます。意見もおこがましいですが、レリーズの先端に細い電線の被服を接着しておくと、すべり、傷つけ、防止になるかと・・・でも片サドルは気がつきませんでした。いいアイデアです。失礼しました。
書込番号:15508144
2点

GTOゴーチャン様
コメントありがとうございます。
なるほど、電線のチューブを
使えば簡易ですね。
今は、シャッターボタンに液晶の
保護シートを貼ってありますが
帰宅したら早速、試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:15509733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GTOごーちゃん様
すみません…お名前をカタカナ表記していました。申し訳ありません。
じじかめ様
コメントありがとうございます。
いつもクチコミを参考にさせて
頂いております。
ありがとうございます。
書込番号:15509755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

twinstwins様
おめでとうございます
P510購入と同時にレイーズ自作・取り付け・・・
凄いですね・・・
書込番号:15510459
0点

ずっこけダイヤ様
コメントありがとうございます。
いままで、携帯カメラくらいの知識しかなく…
全く0からのスタートで日々格闘しております。
購入前はミラーレス、一眼、ネオ一眼等と
わからぬ言葉と複数友人のオススメに
惑わされ、購入後もレリーズ、テレコン等
こちらにクチコミがあるものを拝見しながら
勉強させて頂いております。
今はマニュアルで気に入る夜景が撮れるよう
真夜中に三脚をたてております。
わからないこと、ピントが合わないこと
だらけですが、カメラ楽しいです。
書込番号:15510589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

twinstwins様
先般,返信させて頂きました 文面の間違いに今,気付き訂正させていただきます。
※レイーズと記載を レリーズ に修正させていただきます
初めて返信なのに申し訳ありません。
私は現在,色々皆さんに教えて頂きながら勉強中です。
夜景は,好きな被写体ですが撮ってもすっきりしません。
投稿できるようにチャレンジしていきます。
書込番号:15513051
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
このカメラは光学ズーム42倍ということにつられて買った人が多いと思うが、
センサーが小さい割には、何を撮っても、合格点の出る写真が撮れる、
トータルに良いカメラだと感じます(センサーが大きいものには負けるが。)
自分の持ってる物の中で一番良いカメラだからそう思うのかもしれないが。
広角でフォーカスが速く、きれいな写真がパシャパシャとれてきもちいいです。
4点

どこのなおさんですか様
あらためて、こんばんは、今日も小鳥とっていて、デジイチのひとが多かったのですが手乗りの小鳥、人の手乗りすら撮れませんって、飛行場行くと、AFで、画角で負けます。500mm望遠の人と山の(12km)パラボラ撮ってやや負け(解像度)人をあまり傷つけてはいけません。(笑)何をとろうか?は使い込んで解ってくるものですね。
書込番号:15507423
1点

GTOごーちゃん様
鳥っておもしろいですね。
いつも外に出たら遠くの街路樹に鳥がいないか上を見ながら歩いています。
歩きながら撮る準備して、パチリと。
書込番号:15508485
0点

>いつも外に出たら遠くの街路樹に鳥がいないか上を見ながら歩いています。
車には気を付けたほうがいいと思います。(なんちゃって・・・)
書込番号:15508604
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





