
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 21 | 2013年8月5日 15:59 |
![]() |
5 | 1 | 2013年7月31日 08:35 |
![]() |
23 | 14 | 2013年6月27日 18:01 |
![]() |
40 | 24 | 2013年7月30日 19:48 |
![]() |
131 | 123 | 2018年11月15日 20:14 |
![]() |
10 | 5 | 2013年6月7日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
こうゆう場に書き込み初めてのカメラ初心者なんで脱字などあるかもしれませんが質問よろしくお願いします。
仕事用SDを持っていたのですが紛失してしまい、プライベート用(8GB)にここ数か月保存していました。
さすがに仕事用の写真が多くなってきたので新しく32GBのSDを購入し、こちらをプライベート用にしようと使っていた方のデータを消してわけてからコピーしました。
するとSDを挿入し、カメラの電源をつけたところ『撮影画像がありません。』と表示されます。
もう一度PCにSDを入れ確認してみるとデータは入っております。
検索し、『DCIM』というフォルダに入れてみてもカメラには表示されません。
コピーしようとするとこうゆう画面もでてきます。
仕事用で毎日カメラ使用するので早めに解決したいです!
3点

DCIMの下に画像があっても読めないですよ(;´∀`)
DICMの下に、100NIKON とかホルダーを作って、
その下に画像がないと。。
ファイル名は、
DSCN0488.JPG
とかの形式になってますかね(。´・ω・)?
書込番号:16437871
2点

返信ありがとうございます!
えっと説明へたなのですが
空っぽのはずのSDをパソコンにいれて
パソコンに表示されたSDのフォルダ?を開き
入れたい仕事用のフォルダ?の写真をコピペ
した感じになります。
リコーのカメラのときに撮った写真もあるからでしょうか?
でも今使ってるプライベート用の方も前に同じようにパソコンから入れた画像になります(´・ω・`)
書込番号:16437879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまパソコン手元にないのですが、前のSDのときからのDICMのなかの100NIKONのようなそのようなフォルダにもいれてもだめでした(´・ω・`)
書込番号:16437883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それってカメラで見られないと仕事にならないものですか?
スマホやタブレットで代用不可?
書込番号:16437906
1点

>空っぽのはずのSDをパソコンにいれて
>パソコンに表示されたSDのフォルダ?を開き
>入れたい仕事用のフォルダ?の写真をコピペ
>した感じになります。
デジカメは、PCからSDカードに移動した画像は見れないのが普通です・・・。
なので、そのSDカードはカメラ内フォーマット(初期化)して使ってください^^v
書込番号:16438010
1点

りんぶたさん、お早うございます。
@>仕事用SDを持っていたのですが紛失してしまい、プライベート用(8GB)にここ数か月保存していました。
A>新しく32GBのSDを購入し、こちらをプライベート用にしようと使っていた方のデータを消してわけてからコピーしました。
B>するとSDを挿入し、カメラの電源をつけたところ『撮影画像がありません。』と表示されます。
C>もう一度PCにSDを入れ確認してみるとデータは入っております。検索し、『DCIM』というフォルダに入れてみてもカメラには表示されません。
D>リコーのカメラのときに撮った写真もあるからでしょうか?
Aについて、葵葛さんがお書きになられたようにCOOLPIX P510でSDカードをフォーマットされましたか?フォーマット後、32GBのSDカード内に作成された100NIKONのフォルダーに、COOLPIX P510で撮られたプライベートの写真をコピーしましたか?
このときプライベート用にコピーした写真がリコーで撮られた写真のみの場合、BこれはCOOLPIX P510では認識されない(『撮影画像がありません。』と表示される)と思います。ただし、パソコンでは認識されますC、D。
※ パソコン上で修正・調整(明るさ、コントラスト他)した画像の場合、やはりカメラは認識できない(『撮影画像がありません。』と表示される)と思います。
※ データのやり取りは、カメラとパソコンの直結ではなく、
SDカードリーダー&ライターを使われるほうが、扱い易いですよ。
書込番号:16438050
2点

パソコンでWindowsの機能が使用された場合、あるいはウイルススキャンされた場合、詳細な情報が削除されたり、書き換わったり…があるようですよ。
個々のカメラ用データから、安全なPC用データにです。
他社ですが、職場のPCで強力にウイルススキャンされちゃって…無論、安全データでしたが…以後、カードをデジカメに戻しても画像表示されませんでした。
画像はあるのに。
もう一度PCにコピーし、CDかDVDかUSBフラッシュメモリーに移してみては如何でしょう。
書込番号:16438118
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
スマホがiphone4で画質が悪いので(こちらを変える気はまだなく・・・)
なのでずっとカメラで撮っています(´;ω​;`)
カメラとiphone4だとだいぶ違うので・・・
書込番号:16438168
1点

葵葛さん
本当ですかー?
彼氏さんもいつもPCから空っぽのSDに移動したりしてましたので、できると思ってしましました・・・
書込番号:16438175
2点

じんたSさん
ライターとはなんでしょう><
フォーマットはしたはずです。
プライベート用の方は5年前くらいからのデータ入ってるので、PCでフォルダ整理していてリコー以外のも入っていました!
P510で撮影したものも、もちろんたくさんありますし、加工はまったくしていません…
書込番号:16438185
1点

松永弾正さん
毎日写真を撮るので、帰宅後毎日写真はPCに保管しています!
そしたら、私のはウイルスの可能性があるってことですか?(T_T)/~~~
書込番号:16438195
1点

カメラの画像を、一旦PCのHDDに取込んで、それをSDにコピーすることはできるはずですが
そのSDをデジカメに入れても画像は見れないと思います。
デジタルフォトフレーム等なら見れますが・・・
書込番号:16438235
1点

疑問なのですが
どうしてそのプライベート用のほうは、
ずっとカメラかえても同じSDでパソコンからSDに移していた画像がカメラで見れたのでしょうか(´・ω・`)?
書込番号:16438245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーで動きは違いますよ(;´Д`A
SONYは割と見れる(^◇^;)
他社の見れない方が普通だとは思いますけど。
書込番号:16438414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RS さん
でもプライベート用のは他社で撮った写真も入っていましたが問題なく見れていたんですよね(´・ω・`)
見れないとなると、もうカメラ上で見れないのでPCではデータ入っているけどカメラではゼロからという形になりますよね?
書込番号:16438454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホがiphone4で画質が悪いので(こちらを変える気はまだなく・・・)
撮影機材をスマホorタブレットにするのではなく、過去に撮影したデータの携行&閲覧が必要なら、
スマホorタブレットに出来ないのですかと言う提案です。
カメラ本体で閲覧出来ることに必然性がないなら、無理にSDカードにコピーするとかしなくて良い
ですよね?
書込番号:16438599
2点

ナイトハルト・ミュラー さん
仕事中にiPhone触れるのが難しく、お客様に過去の写真を見せるときがあるので
それができなくなってしまったのが自分の勉強不足でしたがショックでした(´・ω・`)
どうにか見れる方法はないですよね?
書込番号:16438658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去に見れたカメラの型番
SDに入ってるファイルを撮影したカメラの型番
見れないSDをエクスプローラで開いた状態をスマホで写メった画像
を載せられますか~(・・?))
書込番号:16438838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ側でSDをフォーマットして、
できたDCIM\100NIKONなどのフォルダの下に
改めてPC内の画像を入れることはできますか。
書込番号:16439302
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
Eye-FiカードはP510には非推奨ということで、COOLPIX S8100でしばらく使っていて大変便利だったのでP510に挿して使ってみました。週末に駿河湾フェリーで清水港〜伊豆:土肥港までクルーズした際にP510で撮した写真をiPodTouch5thやNexus7に転送して、船上でモバイルWifiルータ経由でFacebookにアップしてみましたが、全く問題なく使えました。モバイルはじめてからはP510の出番が少なくなっていたのですが(iPodやiPhoneで撮した写真はすぐにFacebook、LINEにアップできるため)、やっぱりiPhoneやスマホで撮す写真には限界があり、できればP510のハイズームで撮した写真をアップできたらな?と思っていたので、とても重宝しています。みなさんもEye-FiカードをP510でご利用ください。よい写真をFacebook、LINE、ブログなどにアップして楽しみましょう。ご参考までに。
3点

日曜日の浜名湖でもヨットde花火の際の写真です。この写真もP510で撮して、Eye-Fiカード経由でiPadTouch5thに写真を転送して、Facebookなどにアップしました。
書込番号:16421294
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
東京 多摩地方は、雨雲で覆われていて、無理です。
撮影場所はどちらでしょうか。
書込番号:16287853
1点

私の地域は
今現在、雨降ってて今回のスーパームーンは完全にOUT(T▽T)
書込番号:16287914
1点

今から仕事さん>
関東の方は雨でしたか…。こちらは岩手です。
葵葛さん>
雨ですか。残念ですね。こちらでは少々雲があるものの、満足に月が撮れます。
書込番号:16287947
2点

福岡県北九州市も雨です。
台風一過の晴れを期待していましたが、梅雨時期は無理ですね〜
書込番号:16288076
1点


梅雨前線の影響で、福島以南は雲が掛かっていますね。
書込番号:16288208
2点

愛知県は、
土曜日の夜も今晩も駄目でした。
東北の方だけでしょうか?
書込番号:16288291
1点



今から仕事さん>
具体的な情報をありがとうございます。どうりで撮影できない人が多いわけですね。
テンプル2005さん>
どうも東北と北海道だけのようですね。
たぬしさん>
写真をありがとうございます。ところで、お持ちのカメラは6年前の機種のようですがまだまだ現役とはすごいです!
どこのなおさんですかさん>
油絵は僕も同じです。しかしそれにしても手持ちでISO100でブレのほとんどない写真を夜に撮れるってすごいですね!
書込番号:16290938
2点

手持ちですが、電柱とか、外壁に体を固定するようにしてます。
書込番号:16290952
1点

残念ながら、こちら静岡県の浜名湖畔でも昨晩のスーパームーンは見られませんでした。昨年5月7日深夜のスーパームーンはきれいに見られたので、昨晩も期待していましたが、厚い雲で見られませんでした。昨年のスーパームーンの頃、世界1周ヨットレースが開催されていて、太平洋上のヨットの上では昼間のように明るかったとクルーのみなさんが言っていたのが印象的でした。陸上からはそんな違いは感じられませんね。昨年のスーパームーン、6月22日の14夜の月、今晩の16夜の月です。
書込番号:16292095
1点

yachtodaさん>
返信が遅くなり申し訳ありません。
きれいに撮れていますね。自分の撮った日の丸構図が恥ずかしく感じます。
海では町や家の明かりが一切ないんだから、それはそれは明るいんだろうな〜、そんな月を撮りたいな〜と思いを馳せてなりません。
最後に皆様へ>
次回は2014年8月11日となります。来年は晴天となり、皆様の素晴らしい写真が見られることを期待してお待ちしております。
これで閉じたいと思います。有難うございました。
書込番号:16301682
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
待ちに待った富士山の遺産登録がなされました。特に駄目だと思っていた三保の松原も含まれたようで喜びもしとしおです。之で日本の富士山から世界の富士山へ!これからが楽しみです。朝方撮りました富士山を載せます。傘雲の掛かった富士です。午後は快晴でしたが雲の中で見ることが出来ませんでした。
5点

ずっこけダイヤ様 ご病気になられたこと全然知らずにずに大変驚いています。ご退院できて良かったですね。私も5年程前にそれまで病気には掛かったことは無かったのですが急性心筋梗塞でカテーテルでは難しい場所でしたがバイパス手術が出来ない事情があり8時間30分のカテーテル手術でなんとか生還出来ました。思いもかけない事で友達を失ったり、運不運は・・・とにかく良かったですね。ゆっくり静養して良い写真をまた見せて下さい。
書込番号:16290091
1点

まーちゃんOKA様
大変ご心配をおかけいたしました。
術後の経過もよく退院も予定より早く家に帰ることでき我が家の良さを喜んでいます(^^♪。
退院後,無理しない程度に散策して体調を整えています。
これからは病気・先生・病院と仲良く明るく過ごしていきたいと思います・・・
まーちゃんOKA様も九死に一生を得られたのですね・・・良かったですね
これからもお互い,楽しく明るくファインダーを覗き続けましょうね ^_^
祝 富士山世界遺産登録・・・・・良かったですね\(^o^)/
今回,特別にお許し頂き古い写真を貼らせて頂きます。
富士山は登っても観ても描いてもシャッター押しても良いですね・・・
登山はも〜う無理としても又,ドライブしてみたいで〜す。
まーちゃんOKA様が羨ましいです・・・いつでも富士山を観れて撮れていいですね・・・・・
返レス遅れて申し訳ありません
これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:16296296
3点

ずっこけダイヤ様 こんばんわ!退院後のお身体はいかがですかしばらく無理をしないでのんびりしてください。富士山の写真と富士登山の写真有り難う御座います。身近で見る富士山はまた格別です。昨日アクワガ来ましたので新東名より富士五湖巡りでもと思っています。富士山五合目には小鳥の来るポイントがあるそうですがしばらくは駄目でしょうね。三保の松原も大変な渋滞のようです。家内の前の車ランクス田貫湖え行ったときのカット運転しているのは家内です。
書込番号:16305375
1点

まーちゃんOKA様
今晩は m(__)m
まーちゃんOKA様の富士山の写真何時観ても生き生きして
国際遺産にふさわしい図柄ですね・・・
アクアは静かで燃費もいいですよ・・エコラリーに行った際・リッター39キロ
の実績の人がクラスで一位になっていました。
私は,ホンダのCRV2000に乗っていましたが歳を考え冬山も諦めVitzに乗り換えました
・・ちょっと早すぎた〜 アクアの発売待っていたらと思います・・・今年1月の下取り査定は
70万円で後の補てん金額が高いので諦めました^^;
五合目手前に奥庭自然公園を散策されることですね・・・凄くいいですよ〜
書込番号:16305736
2点

ずっこけダイヤ様 カワセミの初撮りおめでとうございます。元気に撮影されていて安心しました。今日は輪くぐりさんの日です。昨日神社のわくぐりをセットしました。神社の彫刻は町内に住んでいた名人がほった貴重な文化財で地震で崩壊すれば再建は不可能です。昨年は浅間神社の輪くぐりさんをのせましたが・・・・
書込番号:16312318
1点

まーちゃんOKA様
>ずっこけダイヤ様 カワセミの初撮りおめでとうございます。
ありがとうございます・・・カメラの設定は???で只,撮りたい撮りたいの
一念でシャッターを押しました・・数枚撮ったところで・・連写と思い調整していたら
バイバイされました・・・で後からPCで見たら情けない写り・・・次の機会を楽しみにしています^_^
>輪くぐりさんをのせましたが・・・・
良いですね,私のご近所の人も輪くぐりに行かれていますが私は一度だけで
最近行っていません。
鳳凰鶏と思いますが間違っていたら後免やで。
彫刻素晴らしいですね地域挙げてたいせっに保存されているのですね。
自然災害は無いように願うのみです・・・(^^♪
今日は蓮撮りに行ってきました・・・下手ながら2枚は貼らせて頂きます。
書込番号:16316587
2点

ずっこけダイヤ様 今日は樹命650年の初代の松原の松が4mを残して伐採されました。昔から親しまれた松なので惜しまれます。あわいピンクの蓮の花なんともいえぬ美しさをかもし出して、しばらく時間を忘れ見とれました。私も用水池にカワセミと共に撮りに行きたいと思います。田貫湖のランクス思いでの一枚をサングラスですのでボカさず・・輪くぐりさんの一枚も夕闇で人物が動いているのでそのまま、今はおばあさんですが中学高校ではマドンナだったとか(笑い..)
書込番号:16325055
1点

まーちゃんOKA様
>>今日は樹命650年の初代の松原の松が4mを残して伐採されました
えぇ・・・なんでやねん・・・全体を守るため泣き泣き伐採したのかな・・・
>>・・・・・・中学高校ではマドンナだったとか・・・・
凄い・・・我が淑女・・・美しい女性を表す時に「マドンナ」って言いますよね
まーちゃんOKA様幸せですね・・・あぁ・・あっ〜う・・・・(●´ω`●)
何時でも富士山いいですね・・・羨ましいです。
書込番号:16325118
1点

ずっこけダイヤ様 猛暑続いていますがその後変わり有りませんか。今日夕方久しぶりで丸子川に行ってみました。着くとすぐカワセミが止まり木に、遠方から3枚撮ったところで、そばに行く前に飛び立ってしまいました。すかさずシャッターを切りましたが残念ながらピンぼけでした。それから鳴き声は数回聴きましたが姿は見ることが出来ませんでした。しかたなく対岸の蝶のつがいの写真で・・・ ずっこけダイヤ様の方のカワセミはいかがですか?それよりも暑さが続きますのでお体を大切にしてください。
書込番号:16365275
2点

まーちゃんOKA さん
(^^♪ありがとうございます。
まーちゃんOKA さん さんは果敢にアタックしているのですね・・・
カワセミ上手く撮れていますね・・・羨まし〜い
嘆く前に行動ですね・・反省反省 ^^;
あれから行く機会がなく毎日時間のロスばかりです。
晴れの日で機会があれば撮りに行きたいです・・・
>>対岸の蝶のつがいの写真で・・・
良い光景ですねこの営みが無ければ来年,見ることできませんね
>>暑さが続きますのでお体を大切にしてください
ありがとうございます <m(__)m>
お互い熱中症にならないよう水分の補給を忘れないようにしてカメラを
楽しみましょうね。
今日はありがとうございました。
また宜しくお願いいたします。
書込番号:16365835
1点

ずっこけダイヤ様 今晩話!今日は参議院選挙の日、予想どうり自民党の圧勝でしたね。明日も株が反発?? 織り込み済み??選挙の後、蓮を撮りに遊水池に行ってきました。蓮を撮るのは朝の方が良いのですね。ずっこけダイヤ様のように上手には撮れませんでした。鳥はサギしかいませんでした。今夜はデスクトップデルのXPS8700 1TB メモリ8 64ビットwindows8を注文しましたが7を使い慣れているのでちょつとし心配です。
書込番号:16390593
1点

まーちゃんOKA さん
お早うございますm(__)m。
>>参議院選挙の日、予想どうり自民党の圧勝でしたね
仰る通り,圧勝圧勝これからが景気が落ち着き上を向いて歩いていくのでしょうか
激流に飲み込まれないようにしてほしいですね。
>>明日も株が反発?? 織り込み済み??
乱高下激しいでしょうね・・・この波を上手く乗り切れば にこにこ顔(^^♪
>>デスクトップデルのXPS8700 1TB メモリ8 64ビットwindows8を注文・・・
やったね・・・購入おめでとう <m(__)m>
私は,マウスコンピュータ(1TB メモリ8 64ビットwindows8)を買ってから8ヵ月程になりますが
最近やっとアプリも落ち着きました・・・
windows8 64ビットで今まで使っていたソフトを使う際,ちょっとしたメーカーからのバージョンアップ版を 取りこむ必要がある場合もあります・・・
これから,画像処理もサクサクですね・・・
ハードディスクは外付け2TB×2台を使い画像の保管に使っています・・・
> はすの写真・・・・・
色も綺麗だしバックのぼかし具合素晴らしいですね・・・見習いたいです。
蜂を入れて撮るときは朝早く現地に行く必要ありますね・・・昨年,アガシャ様に
色々教えて頂きましたがハスの咲いている場所が分からないまま今日に来ました・・・
> トンボ・・・
一枚目の画は シオカラとんぼと花を上手に撮れていますね・・・
> アオサギ・・・
涼しい環境で一休みいいですね・・・・
> コシアキトンボ・・・
初めて見ました・・・
とんぼを撮ること難しいでしょう・・・私は何回かチャレンジしていますが ^^;ダメです・・再度,挑戦して みます。
だけど,まーちゃんOKA さんの写真は何時見てもしっかり写されていて羨ましいです。
暑さきびしき折,熱中症に気をつけて シャッター押しを楽しみましょうね ($・・)/~~~
書込番号:16391433
1点

ずっこけダイヤ様 今年の60回安倍川の花火大会はにわか雨もなく風も適当に有りとても良い大会でした。元々この大会は亡くなったか方々の供養のために始まりましたので今でも大勢の方が亡き人を忍び個人名で8寸玉などを打ち上げています。今年はD7100出撮影しました。1枚目が昨年撮った弥勒(みろく)橋です。
書込番号:16412014
1点

まーちゃんOKA さん
お元気で活躍されているようで何よりで〜す。
花火風景綺麗に撮られていますね・・・・。
花火見物の人ひとさすがまーちゃんOKA さんらしい撮り方で良いですね。
D7100良いカメラ,私も欲しくなってきましたが懐が寂し〜いです。
お互いに,暑さに負けないでシャッターを楽しく押しましょうね・・・
書込番号:16412464
1点


まーちゃんOKA さん
お心配りありがとうございます。
何れにして打ち上げ花火を撮るタイミング良いですね
我が地方では,彦根・琵琶湖花火大会はこれからですがちょっと家事の用事で撮りに
行けません・・・残念です。
D7100は良いカメラですね・・・私もニコンが欲しいのですが手元のレンズが無駄になりますので
70Dか又は,6Dを狙っていますが懐が・・・寂しい ^^;
書込番号:16414882
1点

ずっこけダイヤ様 お花を撮ったら天下一品雨だれのナデシコ・雨に濡れたお銀良いですね。取れたての野菜も良いですが撮れたの花も御馳走です。明日までおせんげんさんで、朝顔の品評会が開催されています。毎年丹精込めて咲かせた地元の方の出品ですので撮れたらまたお見せします。
書込番号:16415407
1点


まーちゃんOKA さん
今晩は m(__)m。
凄い行動力ありますね
外に出歩くことは体にもいいことですね。私も,毎日心がけるのですが,
つい つい家の周辺が日常の行動範囲となっています。
書込番号:16419227
1点

ずつこけダイヤ様 昨日夕方はどうしたわけか一輪の花も咲いていず、浅間さんも静寂そのものでした。(一枚目) 今朝行ってびっくり全部咲いていました。(三枚目)それにしてもP510でこれだけ朝夕で変身した朝顔が撮れるのですね。アングルといいぼけぐわいといい流石です。良いお本になります今後も宜しくご指導下さい。
書込番号:16419516
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
P510にテレコン装着1700ミリで、ISSの月面通過をビデオ撮影しました。
昼間ですから、コントラストがないですが、、、
6点

ずっこけダイヤ様
久しぶりですね。
ガンの方は大丈夫なんですか、、、心配しています。。。
価格コムの書き込み久しぶりです。
この頃、フェイスブックで写真を載せています。
検索で「フェイスブック Toshihiko Morikami」で検索できると思います。
フェイスブックは、登録しないと見れないかもしれません。
無料で登録できますが、名前、生年月日は、本当のことを書かないほうがよいですよ。本当のことを書いて登録すると、危ないです。住所も県と市だけで登録する方かよいと思います。ネットの登録は、情報が洩れたら危険です。
私は本名ですが、偽名で登録しても大丈夫です。生年月日は、適当に登録するのがいいと思います。
よろしければ、一度覗いてくださいね。
書込番号:17091802
0点

ずっこけダイヤ様
検索で
フェイスブック Morikami Toshihiko
で、検索できます。
お手数かけます。
書込番号:17091830
1点

アガシャ様
返信ありがとうございます お手数をおかけいたしましたm(__)m 。
良かったです・・・まーちゃんOKA さん共々心配していたのですが
今朝、ナイスのみチェック入れ急用で出かけ今帰宅しました。
フェイスブックで検索させていただきました。
凄い いい表情で持っておられるのは、カワセミの剥製でしょうか・・
以前の投稿写が走馬灯の如くよみがえってきます。
フェイスブックは数段以上もレベルが高いのですね・・・
前立腺がんのPSAは、0.4以内で推移で標準3.0を下回って良好な状態を維持しています。
昨年は、胃がんで2回入院しましたが胃を2/3切除以降、転移もなく偶然にも良好に来ています。
大変ご心配をおかけいたしました m(__)m 。
追伸:アガシャ様に写真をいろいろ教えて頂いたお蔭で人に見て頂ける写真も撮れるように
なってきました。
昨年、キャノン6Dを思い切って購入しました。
アガシャ様の更なる飛躍をお祈りしています。
ありがとうございました m(__)m 。
書込番号:17093498
1点

ずっこけダイヤ様
ガンが再発しないことを祈っています。
カワセミのはく製は、以前に死んだカワセミをはく製にしたそうです。
フェイスブックに写真をたくさん載せています。
ナウシカは、死んでしまって(たぶん)、今撮っているカワセミは、メスで、名前を「萌(もえ)」と名付けています。萌もだいぶんなついてきましたよ。
また、フェイスブックでも、お便りくださいね。
ありがとうございました。
書込番号:17093598
1点

アガシャ様
>>ガンが再発しないことを祈っています。
ありがとうございます m(__)m 。
>>また、フェイスブックでも、お便りくださいね。
はい、その節は宜しくご教示お願いいたします。
書込番号:17094213
1点

ずっこけダイヤ様
いなみ野水辺の里公園ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/inaminomizubenosatokouen
ここにも、私の写真がたくさん載っています。
じゃりんこチエ(子供)の写真ですが、、、
ナウシカは死んでしまい、そのあと来たメスのカワセミ「萌」も、
縄張り争いで死んでしまいました。
今いるメスは、まだなついていません。
逃げ回ります。
書込番号:17108136
1点

アガシャ 様
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
>>ナウシカは死んでしまい、そのあと来たメスのカワセミ「萌」も、縄張り争いで死んでしまいました・・・。
生存競争が激しんですね・・・私は未だにカワセミの優雅な姿を撮ることできていません (^-^;
>>じゃりんこチエ(子供)の写真ですが、、、・・・
いい感じの先生のもとで子供さん達の表情も和らぎ その表情をしっかり絵に撮られていますね 流石師匠です。
又、カワセミの餌の捕食は久しぶりに見る素敵な絵で今朝の目覚めもすっきりです・・・。
視野が広く素晴らしい人たちとのカメラの交流いいですね・・・
私は未だにチョイ写しの領域から卒業できない状態でこれからもこの道は永遠に続くと思いますので
キヤノンPowerShot SX50 HS の後継機が春に登場???
後継機では特許が出願されている100倍のズームレンズ///
多分、噂の領域を出ないでしょうね・・・もし出たとしたら買います・・・デジ一のレンズ沼にはまり込まないため・・
※現在いるカワセミが早く、なつき以前の素晴らしい写真の再現をお祈りしています m(__)m 。
書込番号:17110136
1点


アガシャ 様
今晩は m(__)m 。
情報ありがとうございます (^-^; 。
60・120倍欲しい〜ですがちょっと残念です。
フィルター取付は無・・・これはP510の横展で簡単に改善できますが
ホットシューが無いのが致命的です・・やはり、星・ISS・飛ぶ鳥を撮るときは照準器が必要です。
現在、鳥追いで昼間でも照準器を付け撮っています・・・トンビはなくてもどうにか撮れますが
燕などはとても撮れません・・・高い照準器でしたが非常に重宝しています・・・バッテリー持ちも良いですし
あぁ・今まで何台も買換えてきたのですが P510から撮る被写体が変わったのでホットシューが欲しいですね。
デジイチは、仰ったとおりレンズの底なし沼にはまり込み寸前です (^-^;
助け舟は、キャノンさんでしょうか・・100倍の噂もあるようで・・・
書込番号:17163335
1点

ずっこけダイヤ様
すぐ4万円くらいになりそうですね。
まぁ、買った人の書き込みを見て考えます。
今は、D3に「300ミリ+テレコン=420ミリ」で撮影しています。
フェイスブックには、毎日写真を載せていますから、見に来てくださいね。
登録しないと見れないと思いますが、氏名、生年月日、住所は、本当のことを書かないほうがよいと思います。
書込番号:17163443
1点

アガシャ 様
~~~ヾ(^∇^)おはよーございます♪
フェイスブックの件、登録と思いましたがいろいろニュースを見たりして
私の、入れるところではないと・・思いとどまったのです。
師匠の作品を見れたら勉強になり最高に嬉しく思っています・・が登録は辞退したいです <m(__)m>
誠に申し訳ありません。
書込番号:17164475
1点

アガシャ 様
追伸:テレコンの件、忘れていました。
300mmを買った時、テレコン付けて写したこと トンと忘れていました。
ありがとうございます・・・<m(__)m>
実は、先日も、鳥を撮りに行き60Dに300mmを取り付け望遠効果を試してきたのです。
300mm×1.6→480mmで撮った写真をトリミングしたら粗さが目立ちますので
70Dも視野に入れています・・・6Dで撮れば粗さもあまり気にならないのですが望遠効果が欲しい時、
APS-Cに頼ります。
今回、思い出させて頂いた、テレコンを付けて・・・蹴られ範囲をテストしてみます
書込番号:17164504
1点

ずっこけダイヤ様
私が今欲しいのは、タムロンの150−600ミリです。
ニコン用は、まだ発売されていませんが、キャノン用が発売されています。
108000円くらいです。
写りは、結構いいみたいですね。
でも、物欲ばかりでは、、だめですね。。。
書込番号:17164725
1点

アガシャ 様
タムロンの150−600ミリ と シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM を比較して 悩んでいました (^-^; 。
やはり、タムロンの150−600ミリですか・・。
写りは、板で拝見して惚れていますが・・但し、写真の心得のある人が撮った時です・・
私が持てば 宝の持ち腐れになるかも (^-^;
後、300mmでアダプターを付けて来週あたりトライしてきます(寝ているアダプターを起こします・・)
私は、買いっぱなしで思い出してチョイ使い・・物欲は旺盛ですが・・(*^-^*)
書込番号:17165213
1点

教えてください。このカメラとテレコンに興味があるのですが。この時期でも土星は撮影できますでしょうか?
書込番号:22252753
1点

ハラボジcamera さん
こんにちは m(__)m
>>この時期でも土星は撮影できますでしょうか?
私なりにステラナビゲータ Ver.9で調べましたが 今年は、我が地域の時間帯では撮れません。
来年の宿題にします。尚、P1000の板で土星を撮られているの見ましたが。。
>>カメラとテレコンに興味が
現在、P510で使っていたテレコンをレンズEF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USMに取付楽しんでいます
が鏡筒に負荷がかかります。
雑音になりますが当時のP510とEF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USMにテレコンを
取り付けた画を貼っておきます。
簡単でお目汚しになるかと思いますが。。。M(__)m
書込番号:22255217
0点

ハラボジcameraさん こんにちは
東京の星空・カレンダー・惑星(2018年11月)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/11.html
土星いて座を東に移動しています(順行)。日の入り後の南西の低空に見えますが、月末になると、日の入り後2時間ほどで沈んでしまいます。明るさは0.6等〜0.5等。
後ろの方に、「今日のほしぞら」では、代表的な都市の星空の様子(惑星や星座の見え方)を簡単に調べることができます
ここをクリック”今日のほしぞら”すると、星空が表示されるので時刻を調節すると土星の見える方角、時刻がわかりますよ
地域によって見えない場合もあります
書込番号:22255554
0点

ハラボジcameraさん こんばんは
千葉県で夕方に土星が見えました
一眼レフで撮影してみましたが望遠のコンデジの方が綺麗に撮れますね
書込番号:22255865
0点

>Mアッチャンさん
"月面X”が写っていますよ。
上弦の月で見えるみたい。
月が沈むまでに見え方が変化していくかも。
書込番号:22255918
0点

masa2009kh5さん こんばんは
ありがとうございます 月面X気が付きませんでした
2018最後のXだったのですね
ひさしぶりに見ました
来年は、2019年1月13日(22時前後)、 2月12日(昼間12時前後)、 4月12日(昼間13時半前後)、 6月10日(昼間14時前後)、 8月8日(昼間13時半前後)、 10月6日(昼間14時前後)、 12月4日(16時半前後)
書込番号:22256102
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
P510の夜景モードで撮るとどうも色が味気ない感じがするし、
ISO感度を上げるとノイズが気になるので、
頑張ってPモードのISO100固定で撮ってみました。ブレとの戦いですね。
去年の金環食撮影の為に購入して以来、ずっと使い倒しています。
もう充分すぎるくらい元は取った(笑)
良いカメラですね〜。
6点

いい出来だと、思います。
自分も一時期、夜景に凝りました。
ISOは上げてしまうと、空が白んでくるので、これでいいと、思います。
怖いのは、露光時間が長いので、風ですね。
レリーズを使い、手振れを防ぎ、三脚に重りを、ぶら下げるなどして、揺れを防ぐしかないですね。
書込番号:16220187
3点

きれいに撮れてますね。三脚利用でしょうか?
書込番号:16221339
0点

返信ありがとうございます。
MiEV様
風は怖いですね。
三脚に重りを付けるのですか。
やったことないです。
まだまだカメラ素人なもので勉強になります。
工場の夜景もキレイですよね〜。
もし機会があればチャレンジしてみたいです。
じじかめ様
1枚目と2枚目は屋内からの撮影で
窓ガラスに室内の明かりが反射してしまうので、
窓ガラスにP510を押し付けて手持ち撮影しました。
根性で4秒間耐えました(笑)
三脚も持って行ってなかったですし。
3枚目は大阪駅の柵の上にちょうどカメラを置けるスペースがあったので
そこに置いて撮影しました。
書込番号:16223423
1点

ご説明ありがとうございました。ブレずに撮れてますね。
書込番号:16226264
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





