
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年4月11日 14:47 |
![]() |
54 | 42 | 2013年5月22日 09:05 |
![]() |
1 | 6 | 2013年4月10日 19:14 |
![]() |
33 | 17 | 2013年4月8日 13:48 |
![]() |
46 | 22 | 2013年4月6日 12:37 |
![]() |
3 | 11 | 2013年4月1日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
このたびこの機種を購入しました。バッテリーを入れると、スイッチがオフでも本体から「カチ、カチ、カチ、」という時計か時限爆弾の様な音がします。バッテリーを外すとこの音は消えます。この音はなんでしょうか。
0点

充電完了間際で、ピ、ピ、ピという音がするのはなぜ?。電源スイッチが入ったり入らなかったりするのは、何かコツ必要なのか。初期不良なのでしょうかね。
書込番号:16002974
0点

メーカーに問い合わせするほうが、安心できると思います。
書込番号:16003030
0点

やはり私の買ったカメラ固有の現象の様ですね。ニコンさんに聞いてみます。ニコンは過去に何回も初期不良のカメラに当たっているので、自分と相性が悪いのかもしれません。
書込番号:16003161
0点

なんの音でしょう
GPSは電源オフでも作動しているしね
書込番号:16003391
0点

ニコンからも、とうとうタイマー内蔵機種が出てきたのか。
書込番号:16003499
0点

電池を入れて、電源を入れなくても3時間ほどで電力が無くなります。どうも漏電ぽいですね。がっくり。新しい別のバッテリーで試してみます。
書込番号:16003747
0点

>「カチ、カチ、カチ、」
レンズ系がイニシャルポジションに戻らず、または戻ったと認識できずに、動かしてる臭いですね。
早めに購入店に相談がベターです。
書込番号:16003843
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆様お早う御座います。静岡まつり(5月7日)にわか雨や強風の中、晴れ間ものぞかせてくれた最終日、江守徹さんを迎えの開門式大名行列、はしご乗り、夜桜乱舞、最後を飾る駿府紅蓮の大炎上とつたない写真ですが静岡まつりの一日の醍醐味の一部でも体験してみて下さい。
1点


まーちゃんOKA様
※今晩は。貼る板が違ったみたいです m(__)m
さすが,お祭り撮る第一人者,祭りは楽しいのですが まーちゃんOKA様 が撮れば更に明るく活気がみなぎって見えます。
※今日は,ちょっと画像が傾いていますね・・・ごめんやで m(__)m 余計なこと記載して。
素晴らしい祭りで ちょっと興奮したかな・・・私の方こそあまりにも楽しいそうな被写体に
つい興奮して他の板に返信してしまいました。
書込番号:16001345
1点

ずっこけダイヤ様 くっきり浮き上がった桜、ぼけが何ともいえません。花撮りの名人躍如・・・右の大木の根っこですか?とても神秘的で不思議なカットですね。私の家内が毎年くんしらんの花を二鉢見事の花を咲かせてくれます。花の写真は得意でないので笑われそうですが偶然今日撮ったのではしご乗りや夜桜乱舞の前に載せます。今年は風が強く江守さんのかぶり物も飛びそうな事もありました。大変な混雑で色々写真に納めるのがやっとでした。全国初公開のデズニーミッキーマウスも人人の頭越しで目の前に来るまで全然確認出来ない有様でした。
書込番号:16001665
1点

今年30年を迎える「東京デズニーリゾート」の、かわきりが、静岡まつりで特別のデザインのクルーザーに乗って挨拶パレード大変な人気で開門式前から並んだ人で蟻のはいずる隙間もない状態後から行っての、頭越しにファインダーもほとんど見ずの撮影になりました。
書込番号:16002025
1点


まーちゃんOKA様
お早うございます m(__)m
奥様が大事に育てられている君子欄見事に咲いていますね。
根っこも鉢一杯に盛り上がり見事ですね・・・凄い・・・花に対しての愛情の現れですね。
(-_-;)我が家も家内が手入れしていますが今年は数輪だけでした。
お祭り凄い人出ですね,,,滋賀に来てからこのような風景観たことありません。
ファインダー使わずに撮っているのですか・・・ここまで撮られる腕前,凄いの連発です・・・
書込番号:16002575
1点

ずっこけダイヤ様 開門式前に行われた木遣りと梯子乗りはにわか雨で梯子もびしょびしょ30分遅れでした。このため開門式の正面は前に出られずお見苦しいカットで、・・梯子乗り夜桜乱舞、大炎上はしっかりファインダーを見て撮っています。親子の梯子乗りは初めて見ましたがスリルがありますね。シャツターチャンスは一瞬しかありませんが、表情をアップでとりたかったでロングで形をとりまし。
書込番号:16002985
0点


まーちゃんOKA様
1枚目のサギ、婚姻色が出ていますね。目元のピンク色ところ。
私も撮影してから調べて知ったのですが、この時期限定のようです。
カワセミ撮り残念でしたね。私のほうもしばらくカワセミを見ていなかったのですが、なんと家の近くの小川にいました。たくさん写真を撮ったのですが、ピンぼけばっかり、本当にへたな鉄砲数を撃って、やっと・・という感じでした。
あと、お祭りの写真はいつも楽しく見させてもらっています。
書込番号:16014182
2点

まーちゃんOKA様 Sting28 様
皆さん,シロサギ綺麗にお化粧したよな素晴らしい写し方ですね
Sting28 様 カワセミも綺麗に撮られて羨ましいです。
昨日も,自宅から車で23kの公園で橋の下から飛び立つ姿
綺麗いでした・・シャッター間に合わず・・(-_-;)
書込番号:16014835
2点

sting28様 いつも写真を見て下さいまして有り難う御座います。目元がピンク期間限定ですか、鳥にうといので大変勉強になります四枚目のカワセミパックに気節かんの花お入れぼかしが最高、くっきりカワセミが浮き上がってめったに撮れない秀作です。額に入れて飾りたいですね。ISO100もいいです。丸子川は花も色とりどりに咲き乱れ散歩には時間を忘れるくらいです。一枚目二枚目の花の名前は?
書込番号:16014845
2点

ずっこけダイヤ様
カワセミ残念でしたね。カワセミに限らずカメラを構える前に逃げられること、本当に多いです。500mmのレンズを首から提げて移動しているおじさん達から、こういう格好だとすぐに撮れると言われてしまいました。
ずっこけダイヤ様、構図、見事ですね。お手本にします、
まーちゃんOKA様
カワセミの写真、ほめて頂いて恐縮です。あっ、あそこにいる!・・・で、シャッターをきっただけなので、たまたまそうなっただけです。はははっ。
4枚目の写真、シギの仲間だと思いますが名前までは、わかりません。すいません。
私は川端にいる500mm、とか300mmのカメラを下げたおじさんに教えてもらっています。
この写真エナガだと教えてもらいました。
書込番号:16015495
2点

まーちゃんOKA様 Sting28 様 共々,野鳥上手に撮られますね。
最近やっと野鳥(小鳥)を見ることが出来るようになりました
されど,いざ写そうと思っても何処へ飛んで行った・・・声はすれど
姿見えず・・・姿見えてもファインダー覗いた瞬間・・・止まっていた位置が
分からない・・・ (-_-;)
最近,二台のカメラを首からぶら下げ,照準器が使えるカメラで少しは
撮ることできるようになってきたところです。
P510の照準器も改造と思ってはいるのですが現在検討中です。
やっと野鳥が観れる場所を見つけたのですが車で片道23k燃料代が
年金生活では再三行けないし・・・(-_-;)悲しい
書込番号:16015935
1点

sting28様 ずっこけダイヤ様 コゲラ エナガ 共にピント、ボケ具合なかなか良いですね。今日はちょつとと離れた護国神社に行ってきました。緑の珍しい桜は散ってしまいましたが高野槙はまんかいでした。
書込番号:16016178
1点


まーちゃんOKA様
バラエティに飛んだ被写体良いですね 樹木の花の三枚目 白い花
なんじゃもんの花に似ていますが・・綺麗ですね。
鉄撮りもいいですね・・・私が身近に撮るならばJRしかないのでちょっと寂しいです
※ GTOごーちゃん様 どうされているのでしょうね
体でも壊されているのでしょうか心配です。
書込番号:16016370
1点

本題のお祭りに戻りますが夜桜乱舞とお祭り最後の駿府紅蓮の大炎上、この日は猛烈な風と夜の冷え込みでとても寒かったですが大炎上の炎が真っ正面から強風で撮影中に火の粉をかぶり手筒花火の真ん中にいるような熱さを感じ久しぶりで興奮しました。この時の模様が少しでも皆さんに伝われば幸いです。
書込番号:16016749
1点

まーちゃんOKA様
一大イベントのお祭りも無事,クライマックス迎えましたか。
よかったですね。
写真撮りも大変でしたでしょうね・・・
写真を見ていても迫力がありますね。
ご苦労様でした お疲れ様 m(__)m
書込番号:16018001
1点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

同時記録出来るのはSONYのDSC-HX200V
とかDSC-HX300Vが出来る様ですね。
http://kakaku.com/item/K0000473526/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX300/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX300/feature_4.html
http://kakaku.com/item/K0000346682/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX200V/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX200V/feature_5.html
書込番号:15987845
0点

出来ないようです。以下のリンクが参考になろうかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=14451968/#tab
書込番号:15987894
0点

後は、富士フィルムのSL1000が同時撮影可能の
様です。
http://kakaku.com/item/K0000463956/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_sl1000/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_sl1000/features/
書込番号:15987897
0点

現在発売されているコンデジで
動画をある程度重視されるのであれば
PanasonicかSONYのAVCHD対応機種から選ぶのが無難だと思います。
書込番号:15990606
0点

返答ありがとうございました。
大変参考になりました。キャノンやパナソニックなどで検討したいと思います。
書込番号:15992315
0点

まーちゃんOKA様
さすが,お祭り撮る第一人者,祭りは楽しいのですが まーちゃんOKA様 が撮れば更に
明るく活気がみなぎって見えます。
※今日は,ちょっと画像が傾いていますね・・・ごめんやで m(__)m 余計なこと記載して。
素晴らしい祭りで ちょっと興奮したかな・・・
書込番号:16000988
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
ようやく天気も回復して屋台のたち並ぶ浅間道りも活気が戻ってきました。今日で四日目明日が最終です。そして駿府大御所次代絵巻静岡祭りは明日が前夜祭です土.日は雨の予想ですので心配です。
6点

こんばんは
とても明るく、祭りらしさが出ていいと思います。
書込番号:15978212
1点

里芋様 早速のコメント有り難う御座いました。このところP510のサイトが寂しくなりましたが、ずっこけダイヤ様の華やかに咲いた桜のお陰で賑あいが戻ってきました。やはり写真の投稿がないと元気が出ません。皆様の各地の春の様子をお見せください。
書込番号:15978458
3点

和気あいあいとした感じが伝わってきます。
雰囲気が秀逸な作品ですね。
書込番号:15978774
1点

まーちゃんOKAさん
こんばんは!
まだ春が来ていません (涙) 気配はありますが・・・
待つ間に、みなさまの春の画を楽しんでいますよ
(^-^ゞ
書込番号:15978838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕の住んでいるところでは、すでに葉桜…(泣)
書込番号:15978871
2点

里いも様 お早う御座います。今日も良い天気です。初めてのご投稿で漢字変換でお名前を間違えてしまいすいませんでした。P510購入からまもなく一年になります。四月終わりの中学の同窓会でフラッシュ無しでの集合写真があまり綺麗に撮れたので皆びっくりしていたことを思い出します。
書込番号:15979511
1点

tanupon ̄ponpon様 初めまして、お褒めのコメント有り難う御座います。和気あいあとゆう表現が大好きなのでうれしく思います。 北国SEUEN様 春が来るのが遅い北国から投稿有り難う御座います。雪の降らないこちらでは雪景色が好きなのに残念です。2月に水上温泉に行くつもりでしたが人員ぶそくで中止、雪景色を見ずに春を迎えてしまいました。
書込番号:15979588
1点

tamupom―ponpon様 大変失礼しました。宛先を北国SEUEN様とまちがえました。
書込番号:15979856
1点

まーちゃんOKAさん
こんにちは。
冬の北国、来れなくて残念でしたね。(*_*)
スマホ画像ではありますが、来シーズンは是非これでいらしてください。
画は、私の出張の際のもので、翼の上に付着した雪・氷を溶かしているそうです。
書込番号:15980354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



まーちゃんOKA様
得意中の得意お祭り,良いですね凄く春らしい明日への渇力が
読み取れます。
皆さんの活気あふれた表情,子供さんの祭りに溶け込む童の姿良いですね・・
上手く捉えていますね。
書込番号:15981562
2点

ずっこけダイヤ様 心暖まるコメント有り難う御座います。仕事の合間を見ての撮影で中途半端なものばかりですが・・・最後に廿日会際の締めくくりの木遣りのカットをハンニャ踊りとお囃子でいせいをつけて!!
書込番号:15982039
2点

まーちゃんOKA様
活気ある男の世界,木遣りを持つたくましい力強さエネルギーがみなぎっていますね…
祭りを撮りの第一人者,凄い撮り方ですね
書込番号:15983057
1点

今日は予想どうり午後からの雨で大御所花見行列、花魁、火縄銃、手筒花火等、全部中止になりました。午前中曇り時々雨で駿府城公園も寂しそうでした。
書込番号:15985386
2点

まーちゃんOKA様
今日は,全国的に悪天候で行事予定も大きく変更・縮小された地域もあり
皆さんがっかりされたことでしょうね・・・準備されていた主催者は特に気合い抜けたでしょうね。
されど,小規模ながらの催しに参加された人たちは明るく楽しく過ごされた様子が写真から
読み取れます まーちゃんOKA様 もご苦労様でした。
書込番号:15986043
2点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510


ずっこけダイヤ様こんばんは
桜見頃ですね 水鏡を使った撮影はさすがですね。紅葉の写真もそうですが桜の写真もいいですね。こちらはまだ少しかかりそうです。今朝 ISSが87度約400Kで通過しました。あいにくのうすい雲がかかっていましたが星も見えていたので捕えることが出来ました。少しぼんやりです。残念
書込番号:15977433
4点

koujiiji さん
今晩は m(__)m
見て頂き 早速の返信ありがとうございます。
紅葉の写真まで覚えてくださって恐縮しています・・おおきに。
ISS 凄いですね何時も見応え羨ましく観させて頂いています
3日の日早朝,期待していたのですがどしゃ降りの雨・・今朝は,○でしたが
寝坊してしまいました。
イメージで繋いだISS何時観ても凄いですね・・・私も,アドビーで練習と
思いますが如何せん不器用で未だに未完です。
これからもご教示宜しくお願いいたします。
書込番号:15977526
1点

ずっこけダイヤ様
きれいですね。。。
やはり、、桜は全体の風景がいいですね。。。
書込番号:15977567
2点

ずっこけダイヤ様 待ちに待った桜の満開良いですね。お得意の水面に映し出された桜は最高ですね。こちらは静岡桜祭りを前に葉桜になってしまいました。丸子川の桜と梅の花のこラボ、そしてサギがほんの1分足らずで飛び立ちましたが撮ることが出来ました。
書込番号:15977573
4点

koujiiji様
ISSの第一人者ですね。。。
すごいです。。。
昨日、木星を以前お月様で設定したUモードで撮影しました。
結果は満足のいくものでした。
その節は、ありがとうございました。。。
写真は、P510の書き込みの上部にあります「写真・動画」をクリックしてくださいね。
書込番号:15977594
2点

じじかめさん
今晩は m(__)m
京都の >>桜スポット 開花状況>>頂きありがとうございます。
毎年,桜の時期は墓参兼ねて真如堂にお参りしてから散策しますが
今年は残念なことに行けなかったので悔いが残っています。
マップを新たに観ていきたい気持ちで胸がいっぱいです。
ありがとうございます。
書込番号:15977600
1点

アガシャ様
ありがとうございます。
難しいです・・・帰る時分になったら大勢の人が
写真を撮りに来れれていました。
今日は,二刀流使ったので少し腕が痛いです ^^;
書込番号:15977617
2点

ずっこけダイヤ様
水鏡ですか。崇高な作品ですね。お見事です。
桜の季節が到来しましたか・・・他の作品も楽しみに待っています。
koujiiji様
5月中旬頃までは天体観測には向かないとどこかのHPで読んだ記憶があります。
私も撮影しましたが空の状態が思わしくなく角度も52度と今ひとつでした。
こんな感じです。
書込番号:15977639
3点

まーちゃんOKA様
早速の返信ありがとうございます。
桜の下の散歩,癒されるでしょうね
河川敷での桜並木親子連れで良い風景ですね・・・
サギのピント凄くきれいに写されていますね・・さすがです。
書込番号:15977650
2点

Sting28 様
早速返信頂き,褒め言葉も頂,ありがとうございます。
ISSのまとめ方,凄いですね私も早く習得したいと思います。
書込番号:15977687
1点

皆さんこんばんは
なんか花見で一気にで同窓会で盛り上がった感じですね(Nikon)
しばらくぶりにみんなにあえたよな気がします。
ずっこけダイヤ様 レス立ち上げて頂きありがとうございます。
Sting28様見事ですね 87度が恥ずかしい・・・・・・・
書込番号:15978015
2点

koujiiji様
>>なんか花見で一気にで同窓会で盛り上がった感じですね(Nikon)>>
仰る通り盛り上がることは楽しいですね・・・ISSは凄く注目の的ですね
私も,皆さんに一歩でも早く近づけるように頑張りま〜す。
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:15978134
1点

ずっこけダイヤさんの桜の写真、美しいですね。いつもながら感心します。
私も1昨日は数ヶ月前から計画していたヨットdeお花見を楽しんで?きました。なかなか満開の桜の開花を数ヶ月前に予想するのは難しく、もう浜名湖畔は満開を過ぎていました。また、低気圧が通過したばかりとあって浜名湖上でも台風なみの強風が吹き荒れていて、参加者はお花見というよりは自分の身の安全を確保するのと波しぶきを避けるのが精一杯という感じでした。
夜は浜松フラワーパークの夜桜ライトアップを楽しんできました。こちらは広い園内を散策しながらグルメ(屋台ですが)も楽しめるので、おすすめです。園内には多品種の桜がたくさん植栽されていて、ソメイヨシノは散りはじめていましたが、八重桜などはこれからが見頃なのでこれからも楽しめます。お近くの方はお出かけください。4月21日まで夜桜ライトアップが楽しめます。http://www.youtube.com/watch?v=xNCVyI-iGNE
書込番号:15979367
3点


yachtoda さん
お早うございます。
湖上からの花見はまた格別でしょうね・・・桜の開花時期は数か月前に予想するのは
大変難しいでしょうね・・・特に,今年の開花は早いようで計画を繰り上げておられる
団体もおられるようです。
夜桜の桜良いですね,屋台も出て賑やかな雰囲気,私は,未だ行ったことがないので
皆さんの夜桜見せて頂き,一度行きたいと思います。
書込番号:15979595
1点

koujiiji様
お早うございます。
ひばりを撮られましたのですか・・・私は,幾度ともなくチャレンジすれどダメ
・・シャッター押す前にファインダーから($・・)/~~~バイバイいなくなってしまいます。
少しピントが甘くても撮りたい野鳥です・・・頑張りチャレンジします。
一度,教えて頂いた,U 機能を使って撮ってみます・・・おおきにm(__)m。
書込番号:15979633
0点

ずっこけダイヤ様
NDフィルターを付けて、シャッター速度を落として桜の花びらが水面に散りゆく様子を撮れば、いい絵になるような気がします。
私も、、花吹雪の写真を撮ってみたいです。。。(無理かなぁ、、)
もう、、こちらは桜の花が散りかけています。。。
書込番号:15979649
1点

アガシャ様
今晩は。
花吹雪撮りたい被写体ですが私には無理であっても
アガシャ様には格好の被写体ですね・・・
※花吹雪撮るのにやはりNDフィルターが必要ですか・・・そうなんですか
準備できていないので来年に宿題残します。
NDフィルターつけて流し撮りもやりたいし思いは色々ありますが実行出来ずに
時が過ぎます。
書込番号:15981608
1点

ずっこけダイヤ様
花びらが舞うのは、、たぶん低速シャッター速度がいいような気がします。
1/30〜1/60秒くらいかなぁ。。。(撮ったことがないからわかんないですねぇ)
ISSは、、4月8日と10日にチャンスがありそうですが、、、(天気次第です)
今日は、、もう雨が降り始めています。。。
午後から明日にかけての春の嵐で、桜が終わってしまうでしょうねぇ。。。
書込番号:15983330
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
暖かくなってきたので鳥が撮れそうと思い立ち、30分ほどかかってやっと1羽見つけて撮りました。
ところでこの鳥はなんでしょうか?
トリミングしたため画像が粗くなっていますが、どうか宜しくお願いいたします。
0点

四十雀じゃないかな
書込番号:15958686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


シジュウカラの雄と思われます。雌は中央の黒い線が細いので区別できます。この時期は「ツツピーツツピーツツピー」と囀っていることが多いです。
書込番号:15958718
0点

ぎるふぉーど♪さん masa2009kh5さん 電産さん
素早い回答ありがとうございました。
鳴き声など調べてみたところ確かにこの鳥でした。電産さんに至っては性別まで教えてくださり勉強になりました。
書込番号:15958810
0点



1枚目は顔に光が当たってませんのではっきりしませんがムクドリだと思います。(3枚目も)
2枚目は頭のカタチからヒヨドリではないでしょうか?
4枚目は鳩の一種でしょうが、よく判りません。
書込番号:15960978
1点

2tomAFoさま
つい先ほど河原で撮れました。余り写りは良くありませんが背中も写っているので貼っておきます。
まーちゃんOKAさま
4枚目の写真はドバト(種類の特定できない雑種)ではないかと思います。
書込番号:15961341
1点

じじかめ様 sting28様 早速有り難う御座いました。
書込番号:15961561
0点

まーちゃんOKAさんこんにちは
4枚目の写真はドバト(種類の特定できない雑種)
私は伝書鳩の落ち鳩だと思います。種類はBCWP♀(BCハイゴマ W白混じり Pペンシル 鼻の大きさからするとたぶん♀です)
間違っていたらごめんなさい
書込番号:15965680
1点

男も四十からですよね。(そう自分に言い聞かせてます・・いろんな意味で)
書込番号:15965932
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





