
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 20 | 2013年2月16日 07:14 |
![]() |
0 | 5 | 2014年8月22日 18:32 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年2月12日 21:08 |
![]() |
13 | 8 | 2013年2月12日 00:29 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年2月11日 22:01 |
![]() |
15 | 10 | 2013年2月10日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510


カワウが潜って泳ぐのを見ました.泳ぐの上手ですねぇ.アオジやカワラヒワ(?)は、すぐ飛んでいってしまうので、なかなかうまく撮れないです.
書込番号:15764031
4点

こんばんは、小鳥見せていただきました。お見事!!。じっとしていれば、もっと、近寄れれば、枝がなければ、明るいところに居れば、小鳥に注文が言えたらね、・・・・でも、それが面白いのでしょうけど、私は名前も、知らない小鳥も多くて、また、見せてくださいね。有難うございました。
書込番号:15764720
1点

yatamemo様
カワセミはすてきですね。。。
私も家から12〜3分くらいのところにある池にカワセミがいるのでよく撮りに行きます。
メスが一羽だけいます。
ナウシカという名前を付けています。
書込番号:15765130
2点


>GTOごーちゃんさん
おっしゃる通りですね.鳥に注文付けられたらいいですね.散歩しているといろいろな場面に遭遇するのですが、写真に撮れたのはそのうちのごく一部です.先日、ヒヨドリが川に飛び込むところを目撃しました.何のために川に飛び込んだのだろう?エサ取り?水浴び?写真に撮れなかったのが残念です.
>アガシャさん
ナウシカというのはぴったりの名前ですね.私たちのところでは、すくなくともカワセミが雌雄一羽ずつ二羽以上いるのは分かっているのですが、それ以上いるのか私にはわかりません.カワセミの個体を識別できるようになりたいです.クチバシあたりに識別の印があるような気がしているのですが.
>まーちゃんOKAさん
駿府公園にはいろいろな野鳥がいて、とてもうらやましいです.1枚目のカワウは顔の表情がよく撮れていますね.2枚目は、私にはよくわかりません.翼の感じからするとツグミに見えますが.3枚目のメジロは、かわいらしいですね.4枚目のヒヨドリ、こんな風に飛んでいるところを撮るなんて素晴らしいです.
書込番号:15767017
3点


>アガシヤさん
ナウシカ、美人、じゃない美鳥ですね.モデルも写真も素晴らしい.
書込番号:15768614
1点

yatamemo様
ナウシカはかわいいですねぇ。。。
飛び込んで魚を獲るのを撮影しようと思ったのですが、失敗しました。。。
水の波紋しか写っていませんでした。。。(悲しい、、)
書込番号:15768671
0点

アガシャ様
雨上がりのせいか、色もきれい、ピントも、ぴったりさすがです。ナウシカちゃん、下のくちばし、赤ですから、女の子。
yatamemo様
それにしても1.5mまでよれるのもすごいですよね、逃げないんですね、こちらの川はカワセミまで遠くて
書込番号:15768674
1点

GTOごーちゃん様
曇り空で、、シャッター速度が上がりませんでした。。。
何とか手振れしなくてよかったです。。。
1.5メートル??? 15mではないのですか、、、(う〜〜〜ん)
書込番号:15768722
1点

アガシャ様 カワセミナウシカ良いですね。P510でこれだけ綺麗に撮れれば最高です。一枚目の雰囲気は格別です。
書込番号:15768822
2点

まーちゃんOKA様
P510は、1000ミリまでの止まりものなら、高画質ですね。。。
ISOは、、400まででしょうね。。。
シャッタ速度を下げてでも、、ISOは100〜200がいいですね。。。
書込番号:15768939
2点

お眼汚しですが、、、
曇り空の木陰では、、きれいに撮れないですねぇ。。。
ナウシカのついでに撮りました。。。(脇役で、、かわいそう)
書込番号:15769149
2点

アガシャ様
一枚目、つぐみ?割と近寄れますよね。顔無いのは、なかなか撮れないよ、さっきの1.5mって話は
yatamemo様の2段目の一枚目1.5mって言う話です。そんなに寄れたら良いなと、いつも池、川ガードレール距離が決められて、・・・それとISOとか絞り気にせずオートで撮り続けるから、良かったり悪かったり、進歩が無い。たまにいじるとISSをISOー100にしたまま、真っ黒、
書込番号:15769371
1点

GTOごーちゃん様
たぶん、、15メートルの間違いだと思いますが、、、
焦点距離が1000ミリになっていますから、、、
確かに、あの写真は、高画質ですねぇ。。。
中々、あそこまで解像しないですねぇ。。。
たぶん1000ミリで画面いっぱいに写る距離は、5〜6メートルくらいでは、、、
わからないです。。。(悲しい、、)
書込番号:15769502
1点

GTOごーちゃん様
何回もごめんなさいね。。。
やはり、、1.5メートルくらいからの撮影かもしれませんね。
ピントがよく合いましたねぇ。。。(びっくりしました、、)
書込番号:15769662
1点

今、やってみました、15cmのもの1000mmで2mくらいで上下いっぱいでした、まっ、近いところだったのでしょう。逃げませんか?人なれしてるか、人知らないか?腹が減ってそれどころじゃないか?(笑)うらやましい距離です。2〜3月、カワセミ繁殖時期ですから。でも家族ずれ1週間前後で独り立ち、だそうです、4匹〜6匹で止まり木に、・・・見られたら、ラッキーだそうです。
書込番号:15769815
1点

アガシャさん、こんにちは。皆さま、こんにちは。
アガシャさんには以前から心温まる文章と、鳥さんの写真を見せていただいて心和ませていただいております。「カワセミ君、今日この頃」のタイトルに引き寄せられてフラッと立ち寄りました。
最近、私もみんなのアイドル、幸せを運ぶ青い鳥、カワちゃんを撮りましたので貼らせていただきます。機種は違いますが、Kodakの35mm判換算 26mm - 676mmのコンパクトデジカメです。つぐみんは今日、近くの畑で観察しました。エナガとか可愛らしい子が冬のこの時期一杯来ますね。寒い時期ですけど、鳥好きにはシャッターチャンスです。それではまた、機会があれば…
書込番号:15770380
2点

キジポッポ.様
すごくきれいですね。。。
ものすごい解像力ですね。。。(びっくりしました、、)
カワセミは止まっていても絵になりますねぇ。。。
私も、、修業いたします。。。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:15771143
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
先日、ケーズ電気にて27,000の特価価格の5%引きの25,650でゲットしました。今練習の為カメラを持って近所の公園やら寺社を回って写真を撮っています。
そこで質問なのですが、昨日撮影中急に画面がパソコンで言う「フリーズ」状態になってしまいました。具体的には全てのボタンが反応しなくなり、かろうじて反応するのは、ON/OFFボタンとマルチセレクターボタンの真ん中にあるOKボタンのみで、おまけにそのOKボタンを押すと勝手にズームしてしまう始末でどうしたら良いか途方にくれました。結局、バッテリーを抜き差しして通常にもどりました。サポートに問い合わせましたが、「その様な症状は考えられないので、修理センターに送って欲しい」との事。買ってから2日しかたってないので、どうしたものか悩んでいます。
ユーザーの皆様の中でこの様な症状に遭遇された方が居られましたら、アドバイスをお願いします。ちなみにSDカードは8GBのクラス10を使用しています。
0点

突発的で一時的な症状なら、私ならとりあえず様子見します。
再度症状が発生するなら、即メーカー送りですね。
私は別機種ですが、同じような症状で、バッテリーの抜き差しで改善され、その後は発生していないのでそのまま使用しています。
書込番号:15759560
0点

これまでの経過を詳しく説明します。
買った日の夜1回目のフリ−ズが発生。次の日も同じ症状が起こった為ケーズ電気さんにお願いして新品と交換してもらいましたが、3日目の昨日同じような症状が起こりサポートに連絡。その中の話の中でSDHCカードが問題ではないかと指摘があった為(クラス4を使っていた)急きょクラス10のカードを購入。再び症状が発生。
以上がこれまでの経過です。
撮影モードがAUTOの時は起こらずS.Aモードで連写の時、及びGPS使用時に起こっている様な気がしてサポートにその旨伝えましたが、「それが原因とは考えられない」との事。全く訳がわかりません。適切なアドバイスをお願いします。
書込番号:15759817
0点

買ったお店で交換してもらってもいいのではないでしょうか?
書込番号:15760180
0点

症状的に該当しないかもしれませんが、メディアのフォーマットは最初カメラでおこなわれましたでしょうか?
書込番号:15762624
0点

その症状は結構な頻度で発生します。原因はSDカードでは無いと思います。
もし発生したら下部の電池の蓋をあけるだけでオフになるのでとにかく一旦落としてから再起動。
フリーズしたら決定的瞬間を逃してしまうのでいつも予備でパナソニックのFZを持ち歩いています。
書込番号:17859257
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
P510にテレコンDMW-LTZ10を取り付け、その2
前回の経緯はこちらを参照方
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=15726824/#tab
今回は67mmオスオスリング接着済みテレコンと
67mm→61mm変換リングと61mm→67mm変換リングを取り付け
レンズフード2段目の筒を取り外したものを掲載するつもりでしたが
2月7日にパナソニックLTZ10専用変換アダプターが発売されたため
やめようと思います、リングを接着する必要がないため
変換アダプターと67-67mmオスオス変換リングを使うことをお勧めします
詳しくはこちらのしたの方に記載があります。
http://stokjp.blogspot.jp/2012/12/ltz10.html
写真は晴れた日にやった試写です(前回は雲っていたので)
設定は前回と同じです。
3点

あ・ヘルプ付きになってた・・・間違いです。
テレコンで撮った鳥の写真も貼り付けます
一枚目はちょっと白とびしています。
フォ-カスはだいたい3〜4m以上離れていないと合いそうにないです。
書込番号:15751257
2点

>コーヒーはジョージアさん
P510のテレコンの画像を何度か見てますが、やはり倍率1.5くらいに抑えるのが一番無理がないように感じます。
ミヤマホオジロの写真は等倍だと若干ブレorノイズのようなもの?が気になりますが、通常の1000mmだと羽毛の解像が恐らく無理であろう距離でもテレコンかますと少し解像してますね。
アオジを1500mm相当の望遠&SS1/30秒でそれだけ止める技術もすごい(^^)
書込番号:15752334
0点

びゃくだんさん
>アオジを1500mm相当の望遠&SS1/30秒でそれだけ止める技術もすごい(^^)
種を明かすとテレコンを地面に接地してとりました
アオジはよく動くので被写体ブレが多かったです。
書込番号:15755900
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
地元金沢の兼六園が夜間無料開放していましたので
とても寒い夜でしたがP510片手にぶらぶら散歩してきました。
全て手持ちフラッシュなしで撮影してきました。
サイズのみリサイズして画像加工はしていません。
大きなカメラに立派な三脚をもって撮影するマニアな方が沢山!
中には外人さんのチームも!
5点

雪吊りって一度見てみたいんですよ・・・出張でもないかな(~_~;)
ナイスです
書込番号:15748925
1点

大家のおっさんさん
早速のレスありがとうございます。
雪吊りは職人さんが一気に縄を下げる瞬間が圧巻です。
これぞ職人技って感じちゃいます。
子供の頃、本機で職人さんに憧れました・・・笑
今日は市内はちらほら雪が降ってます。
うまくすると今夜は雪の兼六園が撮れるかも?
お仕事でお泊まりの際は夜に散策してみるのも楽しいですよ。
書込番号:15748982
1点

neko丸さんこんにちは。
兼六園は去年のライトアップ〜秋の段にお邪魔しました。
この時は天気が悪く(小雨→土砂降り)大きいカメラ持った人も大きい三脚を持った人もいませんでした。
neko丸さんの写真、闇と風景のメリハリがカッコイイですね。
書込番号:15749879
2点

neko丸様 ライトアップの雪滑り幻想的で良いですね。兼六園には三回ほど行きましたが、金沢城は最近建立されたのですか?冬の金沢も行きたいです。今日の富士山と遊水池の鳥たちです。
書込番号:15750593
2点

なかなかの田舎者さん
秋は酷い日があったようですね?
私は晴れた日中に行きましたが
思ったものは撮れませんでした。
空は本当は青くニコンブルーで撮れるところを
ちょいと工夫して真っ黒に近い感じで撮ってみました。
書込番号:15752731
0点

まーちゃんOKAさん
金沢城は今も修復中です。
毎年広い敷地の中で大きな工事を含めて
何年もかけて復元する計画のようです。
しかし、あまりに規模が大きいのと
なるべく当時の材料に近いもので作業しているようなので
苦労の連続らしいです。
特に3枚目の城の一部なんですが
殆どが木造建築で地元の木材を使用している様です。
乾燥と収縮でメンテナスが大変らしいですよ。
毎年見所が増えて撮影ポイントも多くなりました。
野鳥ですか・・・
春にチャレンジしてみます。
少し足を伸ばせば野生の白鳥も居るのですが・・・
書込番号:15752755
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
ISSは逃してしまいました((^_^;)
で、明日主人とカラオケボックスに行きますが、どの設定で撮れば良いでしょうか?
短い時間の中で、試行錯誤してるうちに、時間が終わってしまいそうで。
出来れば、設定してから行きたいと思っています。
動画はビデオカメラでとは、思っていますが、やはりP510でも、動画を撮ってみたいな(動画をP510で撮ったことは無い)とも思います。
いつも、勝手な質問ばかりで、すみませんが、ご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します!!
1点

追記
メインは、写真です。
同じ設定で、動画も撮れるならと思っています。
書込番号:15745975
1点

室内でご家族との写真なので
Pモード、
オート−フォーカスエリア選択:顔認識オート
ISO感度:オート
あとはフラッシュをあげておけばいいと思います。
書込番号:15746394
1点

動画ですが、仕様表によると電池が持つのが約1時間10分[設定 HD 1080p★ (1920×1080)]
ただし一回の撮影時間は29分またはファイルサイズ4Gまでだそうです、
あとは電池とSDカードをどれだけ持っていくかで撮影可能時間が決まってくると思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p510/spec.htm
書込番号:15746523
1点

コーヒーはジョージア様
予備バッテリー1個有りますし SDHCカード32GBが有りますので これは大丈夫そうです。
設定の件 大変参考になりました ただ先ほどより喉が痛い(笑)
頑張って撮って来たいと思います。
本当に有難う御座いました。感謝いたします!(^^)!
書込番号:15746873
1点

コーヒーはジョージアさん
参考になりました。残念なことに、喉の調子が悪く、今日のカラオケは、見送りとなりました(涙)
近々にまた、行きますので、またご報告申し上げます。
本当に有難う御座いました!!
書込番号:15750537
1点

puhtaful様
やはり、、ISSはスカイサーファーVがないと、見失ってしまいますね。。。
私は根っからの音痴で、どこから歌い始めてよいのかもわかりませんから、
カラオケは、、遠い世界のお話です。。。
悲しい、、、
書込番号:15750594
1点

アガシャ様 こんばんわ!
ISSは私にはまだ手が届かないようで(笑)
スカイサーファーVは2月の末か3月初めには入荷するらしいのですが、まだ返事は届いておりません。まぁ楽しみは、取っておこうかと(^^ゞ
カラオケは残念でした。折角アドバイスをコーヒーはジョージア様より頂いたのですが
またの機会に生かしたいと思います。
また カメラのスレでお世話になるかと思いますが、宜しくお願い致します<m(__)m>
書込番号:15751869
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
yamadaポイント使って安く買えるかな?と思いましたが、近場全店在庫無く ケーズで購入しました!(25000円)
次機種出るそうですが、皆さんの撮った画像凄く参考になり購入きっかけとなりました!
4点

ご購入、おめでとうございま〜す。
もうすぐ、春、写真撮ったら、見せてくださいね。
書込番号:15741310
1点

GTOごーちゃんさん 返信ありがとうございます!
皆さんの撮った写真が凄すぎて...
初心者なもんで、これから勉強したいと思います。
早く投稿出来るレベルになりたい!!
書込番号:15741405
1点

ご購入おめでとうございます。
私はこの機種は持ってませんが、掲示板の雰囲気がすばらしいと思います。
撮影画像をアップしたりしながら、楽しんでください。
書込番号:15742161
2点

ご購入おめでとうございます。
25000円は激安ですね。
私もこの前28000円で少し高かったですがこの値段は魅力ですね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15742350
2点

じじかめさん ありがとうございます!
そうなんですよ、ここの掲示板の皆さん楽しんでで、いいですよね!
これから自分も楽しみたいと思います
書込番号:15742397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トシ☆☆☆さん ありがとうございます!
本当はYAMADAポイント使って、もう少し安く買いたかったんですけどね...(^_^;)
でも、この値段で皆さんのような写真撮れるのかな?と思うとワクワクしております!
初心者なんで、これから勉強させていただきます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
書込番号:15742484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vuisaki様 安価で買えて良かったですね。昨年5月に買ったときは4万をちょつと割ったところで購入していますが、それだけの価値があるカメラだと思います。どこに行くにも手放せません。よっぽどの時でないとフラッシュは使いません。これからの投稿を楽しみにしております。
書込番号:15743067
2点

yuisaki 様
ご購入おめでとうございます \(^o^)/
安く買えてよかったですね・・・
これから色々な被写体を撮り投稿お待ちしています。
P510で,おおいに楽しみましょう・・・
書込番号:15743403
1点

まーちゃんOKAさん 返信ありがとうございます!
さっきまで、少し写真撮りに行ってきましたが、なかなか上手く撮れませんでしたw
桜咲く頃までには...写真撮りまくりたいとおもいます!
書込番号:15743710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずっこけダイヤさん
返信ありがとうございます!
早く投稿できるように、頑張りたいと思います。
書込番号:15743743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





