
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2013年1月7日 18:15 |
![]() |
4 | 7 | 2013年1月7日 22:20 |
![]() |
7 | 4 | 2013年1月6日 09:24 |
![]() |
22 | 14 | 2013年1月7日 16:49 |
![]() |
6 | 5 | 2013年1月4日 22:02 |
![]() |
23 | 14 | 2013年2月12日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
初めまして、前月P510を買ったばかりの初心者です、
大河ドラマで有名な壇ノ浦での写真です、
幕末に長州藩が外国の船舶に向かって砲撃するシーンを
再現したかったのですが、こうやってみると肝心な
砲撃シーンの迫力が今ひとつですね・・・
5点


コーヒーはジョージアさん、こんばんは。
み、み、民間の船を撃っちゃダメですよぉ。(笑)
景色の良いところですね。
夜景もキレイです。
夜は、若い方たちの集いの場(笑)になるのでしょうか。
せっかく導入のカメラですから、
ガンガン撃ちまくってくださいね。
書込番号:15582137
2点

コーヒーはジョージアさん
領空侵犯機、領海侵犯船、射て!撃て!
書込番号:15583596
1点

>ロケット小僧さん
>せっかく導入のカメラですから、
>ガンガン撃ちまくってくださいね。
撃ちまくりますw
>nightbearさん
領空侵犯機ですかw
対空砲がないです^^;
書込番号:15584120
0点

コーヒーはジョージアさん
この時代は、無いわな。
書込番号:15585669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
こんにちは。
ド素人なおまろんです。
昨日カミさんに言われて「おっ?確かに」と思ったのですが、P500とP510で撮った画像を比べると510の画像の方が実に微妙ですが青っぽいのです。
調べるとレンズのF値とかが多少違うようですが、それが原因かな?
それとも画素数の違い?
レンズ自体も工業製品である以上、個体差がある?
比べた画像は自宅室内(1Fリビング)で、全てオート撮影望遠無しなので、特に環境差はないかと思います。
青味は特に気にしてないのですが、理由を知識として頭に入れておきたいです。
アドバイスお願いします。
書込番号:15579233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおまろんさん こんにちは
カメラの背面液晶での比較でしょうか パソコンで同じモニターでの比較でしょうか?
カメラの背面液晶は 機種によりばらつきは有りますし パソコンでの比較でも ホワイトバランスの微妙な違い出ると思います。
とくに背面液晶の場合は機種によるばらつき多いと思いますよ。
書込番号:15579607
0点

AWBの場合常に同じ色になることもなくちょっとした条件で変わったり
機種によって違いが出ることも多々あるので気にしてもしょうがない気はしますね〜。
書込番号:15579769
0点

全く同じ条件でホワイトバランスの仕上がりも同じだとしても、
被写体の洋服の色の反射光の色温度でやや違う時もあったりするかもしれませんね。
他にあるとすれば、もともとフィルム時代からRGBのG(グリーン)の受光が弱いので、
画素数が増えた分でも弱くなりますから、特にアンバー(オレンジ系)の表現が弱くなり、
青味が増えた印象になるかもしれません。
正確には青っぽいというより、アンバー系が弱いという事かもしれません。
素人の考えですが(^^;…
書込番号:15580273
2点

もとラボマン 2さん
からんからん堂さん
アドバイスありがとうございます。
肝心な事を忘れてました(^-^;
カミさんが500用と510用の2枚のSDをカメラ屋に持って行き、プリントしたものを見ての発言でした。
PC上では、ほとんど分かりません。
書込番号:15580319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねねここさん
アドバイスありがとうございます。
着ていた服、全て違ってますので、それもあるかもしれませんね。
写真を撮るときはその辺の事も考えないとですね。
難しいけど面白いですね(^-^
書込番号:15580351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおまろんさん 返信ありは問うございます
>2枚のSDをカメラ屋に持って行き、プリントしたものを見ての発言でした
気になったのが パソコンで見たとき同じでプリントした時色が違うと言うことは単純に考えると プリンターの自動補正の問題のようにも見えますが
画像データーの色のバランスの方も微妙に違っているのかも知れませんね
書込番号:15580418
1点

もとラボマン 2さん
考えてもみれば、色等の設定はカメラ、PC、プリンターで出来るんですよね。
各所の設定如何で当然色々と変わってきますよね(^-^;
勉強しなおしてみます。
アドバイスありがとうございました(^-^
書込番号:15586904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

1枚目3枚目は拡大しすぎるとアラが見えてきますのでこんなものです。
2枚目は写真の左端に近かったリスを切りだしたので顔がピンボケ。
書込番号:15578667
1点

エゾリスがかわいいですね。
>1枚目3枚目は拡大しすぎるとアラが見えてきますのでこんなものです。
あらっ!? 残念ですね?
書込番号:15578692
2点

お早うございます、私も良くやりすぎるんですが鳥、花、飛行機、見たい、見ていただきたいと画面ぎりぎりまで切りぬくのですがまわりの状況も絵で見たいものなんですね、ついつい大きくしてつまらないものにしてしまいます。そのリスは自然の中に居るんですか?こちらのほうにはリス園というのがありますが。
書込番号:15578745
1点

知ってる範囲では、
札幌では野生のエゾリスは円山公園以外の公園にいるのを聞いたことないです。
帯広では野生のエゾリスは街にも出没します。
動きが速いですが、餌につられて来るので、
GTOごーちゃんさんでしたら、手乗りエゾリスも撮影可能と思います。
書込番号:15578778
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
サザンカの名所として全国的にも知られるお寺、徳願寺に行ってきました。高校の時写真部の先輩が徳願寺からの富士山を撮ってきたと、良く見せてくれましたが(数十年前の話)まだ一度も行ったことがありませんでした。安倍川沿いの急勾配のくねった細い坂道を上がると高台にあります。車のすれ違いも出来ないほどで対向車が有れば動きがとれない道でひやひやものでした。急カーブではよほど上手にハンドルを切らないと切り返しをしなければ通れません。安部川越しに静岡市街・駿河湾、日本平などほとんどが見渡せるビューポイントです。
4点

まーちゃんOKAさん、明けましてお目出度う御座います。
どの写真も、見応えがある楽しく素晴らしいです。
(ただ、4枚目は、少し露出を(−)した方が、白鳥(?)の羽の詳細が鮮明になるかと愚考しましたが・・)
失礼しました。
書込番号:15571010
3点

皆様こんばんは
私も見せていただき、きれいだと、おもいました、白い鳥はマイナスにするとよく見えると思いますが、私も白鷺でいつも悩むところです、その鳥だけマイナス補正できればよいのですが。周りを暗くしたくないもので。
書込番号:15571086
2点

ningou燐郷様 どこのなおさんですか様 明けましておめでとう御座います。早速のコメント有り難う御座いました。4枚目おっしやる通りですね。徳願寺の参道から少し離れた処の展望台からの富士山、市街の写真を送ります。いつも変わり映えしない写真ですいません。
書込番号:15571157
2点


> その鳥だけマイナス補正できればよいのですが。
私は、このような場合にはAdobe Photoshop Elements 10を使って補正をしています。
例えば、次のようなステップで補正が出来ます。
[編集>ガイド>カラーとライト>明るさを調整>ハイライトを暗く 又は シャドーを明るく] を選び、任意の値で調整します。
書込番号:15571855
2点

ringou隣郷様
ソフトを使えば、と、ご紹介有難うございます、が、カメラをまだ極めていませんのに(いろいろな機能)頭の中に余裕がありません、もう少し使い込んでから手を広げられればいいかなと。
まーちゃん鳥を任せないでください、ほとんど名前も知らない状態ですから(笑)これは、これはと写真つきで説明されても区別がむつかしい。徐々に、徐々にです。憶えるのと忘れるのと競争です。
書込番号:15574423
1点

白とびを抑える設定でアクティブD-ライティングがあるようです。
初期設定ではoffになっています。
書込番号:15579258
1点

アクティブD-ライティングがONになっていると、
高感度の設定が制限されるので、高感度を利用する場合はアクティブD-ライティングをOFFにしておいた方がいい思います。
書込番号:15579330
0点

雪国ではアクティブD-ライティングを強にした方がいいのかな?
書込番号:15579349
0点

撮影後に暗い部分を明るく補正するD-ライティングもP510についてますね。
書込番号:15579388
0点

まーちゃんOKA 様 GTOごーちゃん 様
ひっそりとした境内に咲くさざんか何とも言えない風情ですね
凄いね・・・富士山・・・富士山写真を見るたびに・・・我が秘蔵写真
のページをめくり若き頃を懐かしんでいます・・・おおきに
ソフトの件:GTOごーちゃん 様の仰る通りだと思います。
私も覚えるのに必死で あれもこれもでは・・パニックになり
意欲が低下します・・・一つずつ覚えたら皆さんの作品を見ながら
参考に一歩一歩前進できると確信しながらシャッターONしています。
遅くなりすまんです。
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:15584996
1点

ずっこけダイヤ様 昨日浅間さんへ巫女さんの写真を届けに行きましたが5日迄の仕事で遇うことは出来ませんでした。考えてみますと元旦から5日迄休みなしで福矢のご祈祷舞で大変なお仕事ですね。昨年テレビ朝日のクルーのとパトカーと白バイに乗ろうの投稿で興味本位とかで削除した写真も静岡県警とテレビクルーとモデルさんに無事届けることが出来ました。白バイに乗ろうを企画した婦警さんも一緒に来て下さって大変喜んでいただけました。あの時はずっこけダイヤ様に慰めらレたり、アガシャ様にオリンピックを例に応援して下され有り難う御座ました。
書込番号:15585278
1点

まーちゃんOKA 様
真剣に皆さんの幸せを願って 舞をされている表情をしっかり
撮られていますね・・・さすがです。
白バイに乗ろうの投稿写真無事皆さんに届けられ良かったですね。
頂いた方々は大変喜ばれ思い出の一ページにされると思います。
これからも更なる活躍をお祈りしています。
書込番号:15585384
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
DigitalSupply ストラップアダプターがとどきました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007VVW48C
ハンドストラップをつけて、
カメラケースのストラップとつなげてできあがり。
3点

どこのなおさんですかさん、こんにちは、へーこんなものがあるのですね、いろいろなもの検索するのがすきでくるくると、アoゾンも見て回るのですが、品目が多くて見ていませんでした。我が家は、まだ孫が住み着いていて、そのうち前の静けさに、そうしたら取材(笑)に出発です。そちらはこれから雪、大変そうですね。
書込番号:15569363
1点

万が一落としても、カメラケースの肩紐にぶら下がるので、大丈夫。
DigitalSupply ストラップアダプターを価格comで検索すると、
上のURLに行きます。
SDカードはアダプターをつけたまま着脱可能。
バッテリーはアダプターを外さないと着脱できません。
書込番号:15569364
1点

GTOごーちゃん様
最近は雪が少なくなってきてますが、寒くなってきました。
書込番号:15569376
1点

こちらも寒い日がマイナスチョイですが、朱鞠内のニュース映像はゾクッと、さすが日本一、夏行ったときは、きれいな湖がありました朱鞠内湖でしたか。最北端、稚内より真ん中が寒い、外から室内入ったらレンズしばらく使えませんよね。曇っちゃって、ストーブの上で焼いてから?
書込番号:15571036
0点

そういえば、
室内であまり撮ってないので、曇るかどうかわかりません。
書込番号:15571089
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
浜名湖畔からも今年最高の美しい富士山が見られます。帰省UターンのみなさんもJR東海道新幹線や東名高速の清水をこえたあたりから美しい富士山が見られるのではないでしょうか。
6点

こんにちは。
ド素人なおまろんです。
真っ白な富士山…
良いですねぇ(^-^
堂々たる風格で…
良い作品、ありがとうございます♪
書込番号:15568784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yachtoda 様
今日の浜名湖も落ち着いた雰囲気の中で富士山がどっしりと
新年の挨拶していますね。
いつも素晴らしく撮られ心が安らぎ ついつい昔,撮った富士山の写真を見ます。
富士五胡&登山の写真が主です
東名高速の清水PAからの富士山も素晴らしいですよ。
今回,お目汚しになりますが富士山の古い写真貼らさせて頂きます。
書込番号:15570563
3点

ずっこけダイヤ様 写真の撮影ポイントは東名高速の富士川SA手前(上り)ですね。ここからの富士はとても美しく、見られたらラッキーと思わず言ってしまうポイントですね。
我が家からは100mほど歩けば浜名湖越しに富士山が見られますが、やはり間近に富士山が見たくなり、1年に数回は朝霧高原&田貫湖に出かけます。
年末から月額980円モバイルはじめましたので、iPodで撮した写真をFacebookなどにその場でアップしています。今日も浜名湖畔からパチリです。(写真1)
いろいろ便利な時代になりましたが、ついていくのには勉強が必要ですね。最近はヨットにも高校生や女子大出たてのOLさんが乗船しているので、いろいろ教えてもらっています。
田貫湖畔&朝霧高原からの古い写真をアップします。
書込番号:15571421
1点

yachtoda 様
凄くいいところにお住まいですね。
天気が良ければ富士山の表情豊かな姿を撮ることできますね。
写真ありがとうございます。
※最新の技術に切り変えですか・・・若い人達との交流は大切ですね。
私は,現状で精いっぱいです・・・頭の柔軟運動が大切ですね
頑張ります (#^.^#)
書込番号:15572439
1点

大変ご無沙汰しております(汗)
正月以来、久しぶりに休みが取れましたので
富士山を撮りに行ってきました。
久々にカメラを持ったので、アングル(構図)・設定
全てダメダメですね(泣)
見て皆さまにダメ出しやアドバイスなどをして頂けると幸いです<(_ _)>
書込番号:15747052
1点


苺スペR 様
おはようございます
私は,アングル(構図)・設定などについてはコメントできる資格が
無いので控えさせていただきます。
今日,用事で外出するので早起き・・・外出前にcomを拝見
目が覚めました・・・由比PA屋上からの眺めは凄く良いそうですね
友人から聞いていましたがこの写真を見たら一度走りたくなってきました。
パノラマで見ると富士山の裾野の広さがよく分かりスケールの広さに
酔いしれます・・・愛車と富士山・・・お似合いです。
赤富士凄くいいですね・・・羨ましい限りです。
白糸の滝・・・私は全体に撮ったので絵葉書になりましたが
拝見した写真はスケールが大きいですね。
良い写真見せて頂き,昔の写真を開いて思いにふけました
・・・昔,若き頃 (^^♪
今日の外出,先方さんで良いことがあるかも
おおきにm(__)m
※添付の写真一部年月日表示できないのは昔,画像処理不慣れな時,
ピットマップイメージで処理を今回,JPEGに変換したら表示されない
すまんです。白糸の滝もあるのですが・・・
書込番号:15747804
1点

ずっこけダイヤさん
おはようございます。
このような写真に嬉しいお言葉、ありがとうございます。
大変恐縮です。
山中湖まで回れば、逆さ富士が見られたかな…と今更ながらに思いましたが、時間の制約もあり(泣)
由比PAは、さった峠の下くらいにあたりますので
似た構図になりますが、おすすめポイントです。
太平洋の青さと空の青さ、白い富士はカメラを向けずには居られなくなります。
裾野を一望出来る場所は、やはりスケールの大きさ・美しさを改めて感じられますね。
白糸の滝は、世界遺産登録の為の整備らしく
限られた場所でしか見る事が出来ませんでしたが
水量も多く迫力満点でしたし、夕日で赤くなった富士も見られたので、逆に得をした感じです(笑)
ずっこけダイヤさんの写真も素晴らしい。
スバルラインでの写真のような構図で私も撮りたかったです。
雲を眼下にされてる写真も雄大さが伝わります。
いい一枚ですね。
朝霧高原のは秋でしょうか?
紅葉とのコラボ、うっとりします。
ずっこけダイヤさんの撮られた白糸の滝が絵葉書になったんですか。
凄いです!
お時間ある時でいいので、ご迷惑でなければ拝見させて頂けると嬉しいです。
書込番号:15748479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


苺スペR 様
今外出先から帰宅。返信,遅くなりました。
>>白糸の滝・・・私は全体に撮ったので絵葉書になりましたが>>
今朝の上記の文言訂正させて頂きたいと思いまし。
※訂正:白糸の滝・・・私は全体に撮ったのですが 絵葉書的になり動きが無く
単なるスナップで終りました の意味です・・・
※言葉の未熟さで表現が悪く すまんです。
ピットマップイメージをJPEGに変換したら撮影データ表示されなくなり
すまんです一部のみ添付しておきます。
白糸の滝ある一枚のみ貼っておきますデータ表示なし(データ表示はJPEG変換月日
が表示されると思います??)
書込番号:15751752
1点

苺スペR 様
P510に改めて惚れました ^_^
私の写真はP510発売されるまでE5000・P90で撮っていましたがこの機も優れていたので
P510発売と同時に購入してから価格.comを知り写真が楽しくなりました 但し腕は未熟です。
由比PAの山小屋よく撮れましたね・・・写真の整理をすればさらに新しい発見が
あるかも。
私もスナップで終っていた写真を・・先日から今日にかけ再度,見ましたら測候所が
写っていました・・・写した場所は朝霧高原付近ではと思います
右上・・・拡大したらドーム型になっています。
※最初の朝霧高原からの樹木の紅葉は 2002年11月18日15時58分撮影。
これから更にP510の良さを思い存分発揮できることを願っています。
書込番号:15752081
1点

苺スペR 様
先ほどの,返信,写真添付みす・・・再,返信します。
朝の写真・・・今日大阪に行きましたら98歳の叔母と元気良くお話できました・・
良かったです。
書込番号:15752137
1点

ずっこけダイヤさん
返信遅くなり、すみません。
素晴らしい写真の数々
ありがとうございます。
どれもうっとり見入ってしまいます。
白糸の滝は、 ずっこけダイヤさんの写真も水量があり、迫力ある写真です。
この場所にしばらくの間(工事終了まで)は行けないのかなぁ…
影富士は、雲海にバッチリ写っていますね。
私もこのような写真が撮りたいです。
観測所の写真、山肌の感じ・雪質までも想像出来そうな見事な写真。
どれも素晴らしい。
>朝の写真・・・今日大阪に行きましたら98歳の叔母と元気良くお話できました・・良かったです。
ありがとうございます。
叔母様もお元気にずっこけダイヤさんと会話され
良い時間を過ごされたのですね。
私も嬉しくなりました。
デジタル化により、簡単に撮る・保存が可能になり、普段はなかなか見直す事が少なくなってしまいましたが
改めて見直していると、新たな発見があり楽しいですね。
写真をみんなで眺めながら、家族との会話も弾み
楽しい一時が増えます。
このカメラを購入して、よい時間を過ごせてます。
書込番号:15753376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

苺スペR さん
ありがとうございました・・お蔭で,久しぶりに孫と登った富士登山の写真を
家内とモニター画面見ながら思い出の一ページを見て会話が弾みました。
P510でお月さん(三日月)の写真を撮りクレーターの美しさに感動・・・
昨年は,天体ショーに明け暮れました・・
これからもお互い,P510を愛機として思い出の写真創りに
役立てましょうね・・・(^^♪
書込番号:15753512
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





