
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年12月5日 23:12 |
![]() |
14 | 10 | 2012年12月7日 01:46 |
![]() |
32 | 12 | 2012年12月5日 15:23 |
![]() |
21 | 14 | 2012年12月5日 23:03 |
![]() |
15 | 9 | 2012年11月28日 21:11 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月27日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
超望遠機種として活用の幅が広い本機ですが、動物園でも威力を発揮してくれました。子供が小
い頃には良く行く動物園もいつの間にか疎遠になっていましたが、たまに行ってみると癒される
ものですね。
2点

野鳥撮影に最適です。軽くて移動も楽。散歩に携帯しても苦にならないです。
高倍率と1600万画素は魅力。
書込番号:15436106
2点

この板を拝見すると野鳥を撮影される方も多いですね。次の機種に期待するとしたら、連写し
た後に次の撮影が可能になるまでしばらく待たされる点の改善でしょうか?シャッターブレを回
避するため、私の場合は連写することが多いのでぜひ改善してほしいと思います。いずれにして
も、この手のカメラで動物系を撮れるというのは貴重ですね。
書込番号:15438462
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

よく撮れていますね。
木星の縞模様がよくわかります。
書込番号:15415514
2点

K-BIGSTONE様
お早うございます。すばらしい映像を見せていただき、またISOの大切さ教えていただき参考になりました。いつも1/30で縞を、1秒で衛星を、分けて撮ってました、一緒に撮れるのですね。挑戦課題が増えました。
書込番号:15415655
1点

すみませんでしたISOのこと言ってませんでした。寝ぼけてました。
書込番号:15415663
0点

杜甫甫さん
ありがとうございます。まともに撮れたのはこれ1枚だけでした。(笑)
書込番号:15416260
0点

GTOごーちゃんさん
ありがとうございます。縞模様もですが衛星が同時に撮れたのはこれ1枚だけでした。
何が違うのでしょうかね。
書込番号:15416268
1点

>何が違うのでしょうかね。
いやあ、ここが聞きたかった重要ポイントなのですが・・・^^
書込番号:15418068
1点

大気の状態がかなり良かったのだと思います。
上空の風が強い日は20センチの反射望遠鏡もダメです、口径12センチの屈折望遠鏡で見るとはっきり見えるはずの木星もボケて、ピントが合わない日がありますから。
揺らぎに弱い超望遠の宿命ですね。
書込番号:15433729
2点

コララテさん
コメントありがとうございます。
大気の状態ですか! なるほど天体望遠鏡でもそうなのですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:15433906
0点

天体望遠鏡を使わないでP-510だけで木星がこれだけ写るとは驚きです。他の方も言っておられるように、望遠鏡では大気の影響を受けるので、シーイングが良くないと縞模様は写りません。次は星雲撮影に挑戦してみて下さい。
書込番号:15437749
1点

はやと瓜さん
コメントありがとうございます。
やはり木星の縞模様は難しいのですね。
いつか、星雲撮影にもチャレンジしてみます。
書込番号:15443654
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
GTOごーちゃん様 アガジャ様 ずっこけダイヤ様 今日午前中仕事の合間をみて1時間30分ほど、かねてから誘いがあった、とろろ汁で有名な丸子の宿の丸子川へ、カワセミの初撮りに行ってきました。まさかGTOごーちゃん様が1日早くお撮りになっていたとはつい知らず、びっくりしました。時間がなかったので1かいチャンスがあったのですが魚を捕る瞬間は失敗しました。次の時にはゴーちゃん様のようにしっかり撮るつもりです。
8点

まーちゃんOKA様
すご〜い
2000ミリでは、最高傑作ですね。。。(たぶんこれ以上は写らないでしょうね、、)
私もカワセミの写真をつかしています。。。
よろしければ見てくださいね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=15375271/#tab
書込番号:15413885
4点

まーちゃんOKA様
まず〜い差が尽き(尽きた)過ぎ、これ以上はむりむり!!飛び込み待つには水と止まり木周辺まで引いて連写で撮ってアップに切り抜き・・この止まり木も人工?でも、きれいな鳥ですね。
書込番号:15413965
4点

まーちゃんOKAさん
恐らく飛翔シーンを狙うためにISO感度を高くされたのかと思いますが、デジタルズームを使う時はISO感度200以下でないと綺麗に撮るのは難しいです。
私はデジタルを使う時は基本的に100固定で、曇天でシャッター速度が稼げない時は200固定あるいはデジタルズーム自体を諦らめます。ちなみに光学ならノートリミング前提で800くらいまでは大丈夫です。
綺麗に撮るための参考になれば幸いです。
以下に今日撮った写真を載せてみました。
あと、リサイズする時横1024と言うサイズが多いですが、デジタルズームで綺麗に見える縮小率は900以下が良いように感じます。小さいように感じますが、印刷ならともかくWEBでアップする分には充分ですね。
書込番号:15414008
3点

GTOゴーちゃん様 御免なさいタイミング悪くて比較するつもりは有りませんGTOゴーちゃん様の多彩なカットには遠く及ぶません。 アガシャ様 この前カワセミは枝が邪魔でしたのでメジロの行水をお褒めした写真ですね。じじかめ様にしてきされた・・・ こんなにタイミングよくカワセミと対面できて幸いいでした。ほんの2.3分でしたから。丸子川はサギを始め色々の鳥が戯れていました後4枚続き。カワセミの止まり木は地元の愛好家が止まりやすいように継ぎ足した物と思います。
書込番号:15414173
3点

びゃくだん様 アドバイス有り難う御座います。初めての撮影でしたので感度のことまで気にせずフルオートの撮影でした。いいアドバイスを頂き今後の撮影に生かしたいと思います。
書込番号:15414258
1点

まーちゃんOKA様
皆様、お早うございます、まず〜いの後に(笑)をつけ忘れすみませんでした。
びゃくだん様こんにちは、こんなくっきり、参考にさせていただきます。でも元来いい加減(性格)なA型で、ISOの存在忘れないように心がけたいと思います。
アガシャ様ISSくもりで撮れませんでした。
書込番号:15416049
1点

まーちゃんOKA 様
今朝、丸子川のカワセミ 扉を開けたら 一瞬に目が覚めました
凄いすご〜い P510でここまで撮れますか
まーちゃんOKA 様 GTOごーちゃん 様 アガシャ 様 共々すごいです。
私も早く生きた宝石P510で撮りたいで〜す。
書込番号:15420471
2点

ずっこけダイヤ様 カワセミの初撮りには何とか成功しましたが、GTOごーちゃん様は1日
掛かりででしたが私は撮影は1時間足らず、運が良かっただけです。此からは休みの日にゆっくりと自然を満喫しながら楽しみながら撮りに行きたいと思います。ずっこけダイヤ様はすぐ手元に自然があっていいですね。良い投稿をお待ちしております。
書込番号:15422068
1点


まーちゃんOKA 様
カルガモ仲良く泳いでいますね・・いい光景です。
カワセミ このポーズ如何・・・でカメラ目線ですか
まーちゃんOKA 様の顔を覚えたのかも・・いいですね。
三枚目の写真皆さん遊泳競争・・・楽しそうですね・・・
書込番号:15427693
1点


はやと瓜様 サギのアップとても綺麗ですね。ISO100180mmいいですね。此からはなるべくオートにた頼らづ撮りたいと思います。また良いショットを見せて下さい。
書込番号:15436323
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
GTOごーちゃん様
お早うございます♪
カワセミの撮影シーン、どれもナイスなタイミングで撮られていますね。
カワセミは、この時期でも見られるんですね♪
自分は中々遭遇する時が無くてσ(^◇^;)
書込番号:15411158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BEER767様
お早うございます、昨日、一日この枝に張り込み、はなみずが・・・
書込番号:15411242
0点

GTOごーちゃんさん
いい写真見せて貰えてありがとうございます。
風邪が流行っているので、気を付けてください。
書込番号:15411439
2点

GTOごーちゃん様
きれいに撮れていますね。。。
すぐ近くにカワセミが来るのですか、、、
私のいるところは、カワセミまでの距離が遠いですね。。。
下記に載せました。。。
よろしければ、一度見てくださいね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=15375271/#tab
書込番号:15411623
1点

今から仕事様
見ていただき、また、心配いただき,共に有難うございます。大丈夫(昔からバカ風邪ひかない)です、久しぶりに、良く飛び込んでいたもので、たくさん見ていただきました。
書込番号:15411687
0点

アガシャ様
クチコミ賑わせて申し訳ない、実はsonya100と二台で両方シャッター同時に切ってa100は全部ピンボケ、p510も色が変、ことわざどうり一頭も得ず。アガシャ様の見せていただきました、遠いのに良く取れてさすがです、メジロも撮りにくいのに見事です。こちらは止まり木にいつも来ます、常時5〜6人三脚、バズーカでにぎやかです。人なれしてます、ジェット機にびくともしません、めったに見ないアガシャ様とは、ぜんぜん違いシャッターチャンスだらけです。うらやましければ来てください。そういえば空・・、この朝30ど5:30きつかった。明日5:30,75度晴れれば最高。
書込番号:15411743
1点

いいシーンが撮れましたね。こういうのが撮れると出かけるのが楽しいと思います。(ウラヤマ)
書込番号:15413186
1点


画像の追加ありがとうございます。
約5年前、同じ市内のマンションに住んでいましたが、近くに小川でカワセミのダイビングが
楽しめましたが、台風で止まり木が流されてからは、カワセミが来なくなりました。
転居後は、近くでカワセミが見れる川がありませんので、今でも年数回は元の場所まで
出かけています。(電車で数駅先ですが)
書込番号:15417241
1点

そうですか、川がなければね〜ここはあの池に行かなくても坂を下りればカワセミが飛んでいました。が止まり木が好きなようで、待っていればほとんどの日(縄張りでしょうか)やってきます、他の場所は来ても暗かったり、すぐ飛んでいったりで、じじかめ様も電車で行ってですか?・・飛んできてくれるとうれしいものですよね。きた〜、どこどこ、みんないっせいにカシャカシャって、その人たちとお話にも花が咲きます。
書込番号:15417461
0点

P-510ではシャッタータイミングが難しく、カワセミの動き物は1眼レフで撮っています。シャッタースピードも3000〜5000分の1秒です。静止の写真はP−510で動態の写真はPENTAX、k-rで4000分の1秒です。
書込番号:15438105
1点

はやと瓜様
はじめまして、いろいろ、すばらしいお写真みさせていただき、有難うございます。また、ご意見もいただき参考にさせていただきます。10月頃よりここに出させていただき、ただいま勉強中(大してまじめではございませんが)楽しませていただいております。他の方たちはp510できれいに撮られていらっしゃる方も大勢いらっしゃいます。ご覧ください。デジイチはセンサーが大きいので、きれいですね。連写すると画素が荒くなるので飛んでいる小さな鳥は難しいです。今日は近くで飛んでいる飛行機を撮ってきました。お付き合い有難うございます。
書込番号:15438395
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
こんばんは♪
先週になりますが静岡県浜名湖にある海上鳥居から、この時期になると鳥居中央から下へと太陽が沈む光景が見られます。
さっそくその撮影にトライして来ました。
書込番号:15400740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めてチャレンジした海上鳥居と夕日のコラボですが、12月下旬まで撮影出来る見たいなので、機会がありましたら是非撮影して見て下さい♪
書込番号:15400809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BEER767様
見させていただきました。夕日と鳥居とそこに鳥が・・・手を合わせたくなるような落ち着いた、良い絵です、何時見ても夕日はきれいですね。
書込番号:15400897
1点

こんな所があったんですね。
割と近くなのでぜひ行ってみたいです。
書込番号:15400905
1点

GTOごーちゃん様
こんばんは♪
いつも有り難うございます。
鳥居と夕日のコラボは、まさに和を感じる絵になりました。
このような風景は、いつ見ても心が和みますね♪
鳥さん、物凄い数で飛翔シーン見れました。
書込番号:15400945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テクマル様
ご訪問有り難うございます。
お近くに住まれているんですね。
冬にしか見られない光景何で、是非足を運んで見て下さいね♪
書込番号:15400975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きれいなシーンですね。
2〜3人、湖に落ちてもらえば、良い場所が取れそうですね?(冗談ですが)
書込番号:15402264
2点

BEER767 様
スケールの大きい日没直前の写真、カメラマンをシルエットに取り入れ
いいですね・・・
海鵜もねぐらへ一直線いいですね 自然は。
おおきに。
書込番号:15403083
2点

じじかめ様
ご訪問有り難うございます。
まさか想像よりも多くのカメラマンがごった返しにσ(^◇^;)
しかもカメラマンの8割が外人さんでしたよ♪
書込番号:15404754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずっこけダイヤ様
ご訪問有り難うございます♪
ありとあらゆるタイミングを見計らって撮影致しました。
自然の景色は、いつ見ても心が癒やされますね♪
書込番号:15404774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
本日、山田電気にてP510のレッドが、注文できない状況でした。
山田電気の千葉県内の他の店舗にも在庫がないようです。
新規にメーカーへの注文もできないようです。
こちら限定カラーなんでしょうかね…。
いずれにしてもカラーに魅せられたので、ケーズ電気のオンラインショップで注文しました。
届くのが楽しみです。
1点


限定と言うか。。。三月で発売一年なのでそろそろ後継機なんじゃ?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000162_K0000227477
ただパナソニック(Panasonic)LUMIX DMC-FZ200が好調なので
P510後継機はどうなるのか期待してます
書込番号:15399775
0点

スパイダー8 様
P510レッドを注文され入荷と同時にレッドで楽しい写真を投稿してください。
カメラ入荷まで・・まだかまだかと思う時間も又、良い思い出になりますよ
書込番号:15399828
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





