
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 73 | 2012年12月1日 08:59 |
![]() |
1 | 7 | 2012年11月15日 22:44 |
![]() |
6 | 14 | 2012年11月18日 04:30 |
![]() |
7 | 10 | 2012年11月16日 09:14 |
![]() |
13 | 10 | 2012年11月21日 13:28 |
![]() |
28 | 17 | 2012年11月16日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
久しぶりに、雲のまにまに木星が顔を覗かせていました。。。
木星の縞模様は、、難しいですね。。。
1.7倍テレコン装着(1700ミリ)で撮影しました。。。
2点


GTOごーちゃん様
えぇぇ〜〜〜
本当だ、、、
衛星の位置がだいぶ違いますね。。。
こちらは、、兵庫県ですが、、、
そちらは、、東京ですか、、、
こんなにも、、違うものなのでしょうか、、、
う〜〜〜ん
書込番号:15345869
0点

GTOごーちゃんさんの上げられた画像で木星の下すぐそばにあるのがエウロパ、そして右上方向に近いものからイオ、ガニメデ、カリストですね。
右下の方に写っているのは木星の衛星ではない恒星です。
木星までくらい離れた距離になると兵庫と東京くらいの距離の違いでそんなに衛星の位置関係が変わって見えることはありませんので、これは単純に焦点距離の違いと思います(^_^;)
アガシャさんはご自分でも1.7倍テレコン使われてると書かれてますが(^_^;)
ちゃんと同じものが撮れてます(^^ゞ
書込番号:15346066
3点

takuron.n 様
お便りありがとうございます。
そうなんですか。。。
びっくりしました。。。
ありがとうございました。
ISO800 1/30秒では、、衛星を写すのには少し暗いのかと思いました。
書込番号:15346719
0点

そうだったんだ!
アガシャさんは関西方面なので京都時間で行動されているから30分遅れているのかと思いました(笑)
最近、関東の夜は晴れていますが望遠鏡で見てもモャモャです、天頂に来るまで待てず寝てしまいます。
書込番号:15346872
1点

コララテ様
お久しぶりです。。。
そうなんですよ、、あせりました。。。
木星の縞模様は、気流のせいか、解像力がないのか、難しいですね。。。
ISSは、当分ダメみたいだし、、、
テレコンの前部に77−72ミリのスッテップダウンリングをボンドで付けました。
これで、、ND100000フィルターが付けれます。。。
書込番号:15347046
0点


GTOごーちゃん様
毎日ご苦労様です。。。
木星の衛星は、、動きまわてくれるので楽しいですね。。。
今日は、写真撮る間がありませんでした。。。
書込番号:15349880
0点

アガシャ様こんばんは
昨晩天気が良かったので木星を撮ってみました。
アガシャ様の撮ったのとは比べ物にならないくらい解像していません
PowerShot SX50 HSで撮ったのも2400mm相当ですが大差ないかもです。
参考にならないかも知れませんごめんなさい
又機会があったら撮り比べをしてみます。
書込番号:15353774
1点

koujiijiさん、今晩は
SX50とP510両方所有されていますか、大きな差は無いようですね。
この手のカメラ何処まで進化するか楽しみです。
SX50に1800万画素くらいを組み合わせると凄いカメラになりそうです。
アガシャさん
テレコンにリングをボンド付けですか!
実は私も寸法取りして、手持ちの77−82リングを付けようとしていました。
P510には49−48のステップダウンリングを計画しています、49−52だと52のキャップが使えますが出っ張るので一度48に落とそうと思っています。
書込番号:15354721
1点

koujiiji様
お便りありがとうございます。
P510とSX50は、、あまり変わらないみたいですね。。。
買うのは、、見合わせます。。。
こちらは雨です。
木星の縞模様は、気流の影響か解像力がないのか、難しいですね。。。
これからもP510・SX50でいい写真が撮れましたら教えてくださいね。。。
ありがとうございました。
書込番号:15355835
1点

コララテ様
私の持っているND100000は、77ミリ径ですから、テレコンにも取り付けることができるようになって便利です。
今から空手の試合の写真を撮りに行きます。。。
書込番号:15355847
0点

先ほど木星を撮ってみました。
EverioのHM670、光学40倍ズームに1.7倍テレコン、MFです。
シャッター速度が可変出来ないのでコレしか撮れません。
月は沈んでしまい、例の×印の付近は撮り損ねました、明日×の辺り見えると良いのですが・・・
書込番号:15363897
1点

コララテ様
ビデオカメラは、惑星にもオートフォーカスができるのですか、、、
それならいいですね。。。
カメラも惑星にオートフォーカスできればいいのにねぇ。。。
やっと空手の写真の処理が終わり、今、、ビデオを作成しています。。。
しんどい、、疲れた、、、
書込番号:15366218
0点

ビデオも星空は暗くてオートは効きません、オートぼーかす状態です。
星はネコの手も借りてアニマルフォーカスしか有りません(お疲れの所、おやじギャグですみません)
フルハイビジョンと言えども200万画素程度ですから、大きく写すのがベストです。
テレコンでフォーカスは手前にズレました、これが補正できたら楽ですね。
書込番号:15366548
1点

やはり、、オートフォーカスは無理ですよねぇ。。。
キャノンのビデオカメラ持っていますが、マニュアルフォーカスができたのかなぁ、、、
ビデオカメラなら、小さなテレコンが売っていますよね、、そのテレコンの前に、このオリンパスのテレコンを連結すればどうなるのでしょうか、、、
画像が悪くなるんだったらダメですが、、、
木星の縞模様をテレコンで写したいですね。。。
ビビットモードで撮る方がいいのかなぁ、、、
それとも、コントラストだけプラスに設定して撮る方がいいのかなぁ、、、
う〜〜〜ん
書込番号:15366998
0点


コララテ様 ずっこけダイヤ様 koujiiji様
マイクロソフト オフィス ピクチャーマネージャー というソフトで加工しました。
マイクロソフトのオフィスについている無料ソフトですね。。。(???たぶん)
書込番号:15367491
1点

ISS?異次元の物に見えます
剣道はやっていましたが、カラテ、痛そうです!
ダブルテレコンはどうでしょう?ピント合うのかな・・・・
カメラ分解して500ミリくらい付けてしまえば縞々も夢じゃないかも、安くなったらもう一台買って改造しましょう。
レジスタックがあるからビデオ撮りが一番なのですが・・・・AVI形式です。
書込番号:15367746
1点

マイクロソフトのオフィス ピクチャーマネージャー というソフトで加工しました。
色目が調整できます。。。
変わったソフトですね。(おまけで付いているからいいかぁ、、、)
空手は、一度試合をすると、2〜3日会社を休むそうですよ。(足腰が立たなくなるみたい)
一眼レフの望遠レンズを付けて、マニュアルでピントが合うのでしょうか、、、
今だいぶ安くなっていますから、チャンスですが、、、
半分、、博打ですねぇ。。。
書込番号:15367842
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
GTOごーちゃんさん
蜂の巣でも撮られたのかと思いましたが、不思議な写真ですね!
書込番号:15343187
0点

んー、
なんかおもしろい
書込番号:15343219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コララテ様
わずか、4cm角に約1000本の金メッキした針が・このカメラ、遠いところが得意ですが1cmで以下で普段見えない世界が面白かったです。
魔法が使いたい様
カメラの使い方が違うような気がしますが。あまりに、不思議な画像なので。
書込番号:15343566
0点

GTOごーちゃん様 不思議な空間へ引きずり込まれるようなオブジェですね。色々新しい技法で新天地を楽しんで下さい。
書込番号:15343588
0点

まーちゃんOKA様
今度、 個展を見に来てください。って、調子に乗りやすいタイプ?
1000mmのカメラもったいない、指先を映しコタツで使ってます。ちょっと散歩に行ってきます。
書込番号:15343621
0点

GTOごーちゃん様
芸術性を秘めた被写体ですね♪
新鮮味を感じます。
書込番号:15344972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BEER767様
コメント有難うございます。いつも飛行機見せていただいてます、今日も厚木基地歩いて(片道6000歩)いってきたのですが、カメラマンが居ないんです。飛行機も静かでした、寒いのでこんなので暗く、インドアで遊んでます。思わぬ面白いのがでてきてビックリです、又探してみます。
書込番号:15345590
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

VWをシーンモードのトワイライトでは わたせせいぞうを思わせますね。
書込番号:15342217
1点

買い物は草加市様
有り難うございます。
VWは丁度、マジックアワーの時間帯でしたので絵になりそうかと思いP510のフィルターのトワイライトをチョイスして見ました。
わたせせいぞうさんに、このようなシーンがあるのは知りませんでした。
書込番号:15342302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BEER767 さん
浜松基地へは?
書込番号:15343388
0点

出張先のHAMAMATHU、T-4他、練習中です。
イイ音楽です。
今度が、楽しみです。
思いっきり晴れてくれるとイイですね。
書込番号:15344721
0点

night bear様
平日の浜松基地は、昨年までは時々撮影に行けたのですが事情により中々行けなくなりました...
今は民間機中心になりましたが、今週の浜松エアフェスタには行こうかと思ってます♪
書込番号:15344883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rjb.様
今日は、出張先の浜松でT−4など中心に見れたんですね♪
羨ましい限りです。
いよいよですね〜
土曜日は雨予報ですが日曜日は晴れる見たいですよ。楽しみですね♪
書込番号:15344914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BEER767さん
そうやな。
日曜日、晴れるとええな。
書込番号:15346857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbear様
こんばんは♪
日曜日は、晴れのち曇りの降水確率10%予報なので何とかなりそうですが人出は凄そうですね。
P510とデジイチ持って取り敢えず撮影頑張って見ます。
書込番号:15348850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rjb.様
こんばんは♪
明日は天候が悪くなるせいか、今日リハーサルしてましたね。
自分も午後、天竜川からチラッと見ました♪
いよいよ秒読み段階ですね♪
書込番号:15348866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BEER767さん
雨や〜
本番で、撮るより
練習で、撮る方が、
ええかも。
書込番号:15351361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbear様
こんばんは♪
確かに本番よりもリハーサルで撮影した方が、良い写真が撮れますね。
今日は1日雨でしたが、現時点では雨は止みました♪
明日は冷え込みが、厳しいかと思いますがP510で航空祭は初めて何で、何処まで撮影能力があるか試して見たいと思います。
書込番号:15353725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BEER767さん
チャレンジフォトライフ!
書込番号:15355676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
FujifilmのFinepix REAL 3D W3を不注意から全損させてしまい、眼レフらしきそのフォルムと42倍ズームの謳い文句に釣られ、衝動的に購入してしまいました。折りしも購入6日後には長崎出張を控えていたので、その性能とやらを試してみる事に。
軽い気持ちで使ってみたら・・・ 「とんでもなくキレイじゃねぇか!しかもノイズなんぞ全くない!すげぇ!!!」とリアルで声出してしまいましたよ。まさしくジョジョのポルナレフが如く恐ろしいものの片鱗を味わったが最後、3日間の長崎出張で600枚もの写真を撮る羽目に。
特に凄いのが42倍ズーム。「どーせ光学ズームつったってデジタルズーム重視でブロックノイズだらけで見れたもんじゃねぇだろ・・・」と思っていたら見事に度胆を抜かれました。
添付してある船の写真ですが、こちらは長崎県のグラバー園で撮影したもので、三菱重工長崎造船所までは直線距離にして1.2kmあるはずですが、気になるノイズなど無かったんです。これをPCで見た時にはまさに(゜д゜)みたいな顔になりました。
そして、三脚すらあれば簡易的にパノラマ写真も撮れると言うからとんでもない。おまけに露出調整しようが出てくる夜景につきもののノイズが出ていない。しかもきらきら輝くお星様ならキッチリ撮れると来るから凄過ぎる。
これで3万円台と来れば文句なしですよ。ただし、夜景でのパノラマに難ありな点が玉に瑕。
4点

わたしもニコンのコンデジ愛用者ですが、最近のニコンは画質がいいですね。
フジのコンデジにも買いたいと思わせるものが出てくるとよいのですが・・
書込番号:15341825
2点

ネオ一は一眼レフより軽くて望遠が効き、コンデジよりかさばるけどしっかりしたグリップで撮影出来て好きです♪
チルト液晶も便利だし、本当普通の旅行ならネオ一いいですよね〜
動き物には弱いけど、そんな時はムービーにしちゃえばいいんですから
と言う事でバッグは昔のビデオ用を流用してます(^O^)
書込番号:15342168
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000162_K0000418746_K0000290079&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
ライバルに負けないようにさらに望遠になるのでしょうね?
書込番号:15342963
0点

>曇天雲さん
やはりネオ一の中でもズバ抜けてる・・・とまでは言えない物の、やはり画素が1600万画素台あるおかげか、ヘタをしなければ滅多な事ではブレないのが凄いです(どうやらサードパーティー製アダプタでコンバージョンレンズが使えるようですが・・・)。
正直フジさんのXシリーズは性能はムチャクチャよさそうなのですが大きい上にかなりいいお値段しちゃう(安い一眼買えるべ)ので踏み切れなかったです・・・
>ニコイッチーさん
実は出張の際の撮影はスーツ姿で行ったので、コートのポケットにぶち込んで撮影していました(ちょっとだけきついけど入るには入ります。コンパクトですよホント)。いざとなれば首から下げられるし550gなので(オリンパスのE-5をかつて使っていましたが)眼レフより相当軽くていいですなぁ〜 首も痛くならないし。
確かに動き物には凄く弱い(そこまで完備してたら絶叫してます)ですが、スポーツモードかペットモードである程度ごまかしています・・・
>じじかめさん
3つを比較してみると、動画能力や実用性が優れているので、カメラの性能が向上すればさらに恐ろしい機になる事は間違いないでしょうね。それはそれで楽しみ・・・
書込番号:15343355
0点

旅先では必ずパノラマを撮っておきます。
横アングルではなく、縦アングルで180度回します、上下方向が広がり見やすくなりますょ
電車の中から固定でパノラマ撮影すると横長写真が出来ます、スピードが速いと追従できませんが景色を撮ったりして遊べます。
木星を撮るとガリレオ衛星の位置が確認できます、縞模様は確認できませんが凄いと思います。
書込番号:15344053
0点

>コララテさん
・・・そんな裏技があったですか!
試してみます、ありがとうございます!
書込番号:15344322
0点

写真一枚目
メーカーが予期しない使い方です、カメラも対応に困っているようです。
駅に近づいて速度が落ちた時のパノラマ撮影です、パノラマのように繋がっていませんが、速度が合えば綺麗に繋がりそうでしょ。
(進行方向に対して右側の席です、左へパンした格好ですね)
写真二枚目
普通に横位置で180度パノラマ
写真三枚目
縦位置で180度パノラマ、上下に広がり狭窄感が低減
同じ場面で撮れば良かったのですが、縦横比率だけ見てください同じ180度です。
書込番号:15345289
1点

>コララテさん
・・・すごい・・・まったく違いますね・・・
ち ょ っ と 三 脚 買 っ て き ま す !
書込番号:15346388
0点

あのおじさんのバカテク使った誘惑はすごいからなぁ。。 爆
書込番号:15346587
0点

ぼんパパさん、おじさんって誰?ょ
お兄さんって呼ばんかぃ! (じじいの常等文句)
Mr.ハッサンさん
P510ですから手持ちでOKです、旅行に三脚は邪魔でしょ。
車には大型三脚を二本積んでましたけど・・・・
彦根城の馬屋は直角に曲がった建物で、角から撮ると全部写せます、90度建物が180度の画角に入ってくれます、広角の画角が足りない時じゃんじゃん使いましょう!
書込番号:15346796
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
二週間ほど早めでしたがお洞慶さんの紅葉を下見に行ってきました。紅葉山庭園から5.3K離れた処にあります。梅や紅梅の時期にはとても賑ぎあいますが今日はとても静かなたたずまいでした。1985年に丹羽廉芳禅師が永平寺に出家されるときお別れ会をした寺院でもあります。当時依頼されビデオ撮影をしたことのある思い出の場所でもあります。
4点

まーちゃんOKA様
紅葉のお便り、拝見させていただいております。もうかなり葉がきれいに色つき始めていますね。思い入れのあるところへ行けて良かったですね。私も早くどこかへ紅葉見にいこうかとあせっております。
書込番号:15340684
1点

綺麗な写真ですね
紅葉の色彩は人間が作る事ができないような
絶妙のバランスだと思います
自然って凄いですね
書込番号:15341243
1点

GTOごーちゃん様 洞慶さんの紅葉早速見て頂き有り難う御座います。まだ早いので次回の投稿に
しょうと思いましたが、だいぶ色づいていましたので・・・
丹羽廉芳弾師ゆかりの寺院なので春夏秋冬訪れています。ビデオ撮影のお礼に直筆の『夢』と言う書を頂きましたが今でも大切にしています。今日撮った続き四枚アップしておきます。
書込番号:15341281
2点


tabuo様 富士五湖や田貫湖、富士山をバックに素晴らしい写真を見せてもらい有り難う御座いました。大自然はいいですね。眺めているとつい時間を忘れてしまいますね。これからも自然に親しんでシヤッターを切りましょう。
書込番号:15342626
0点

GTOごーちゃんさん ,まーちゃんOKAさん
こんばんわ P510の板は活気があっていいですね
多くのユーザーさんが、いろいろな使い方や
いろいろな物の撮影に挑戦し意見交換や感想を
述べておられ、初心者の私としては大変勉強になります
皆さんの作例を参考にさせていただき
私も何か面白い物が撮れましたらUPさせていただきますので
宜しくお願いします
書込番号:15345498
1点

GTOごーちゃん様 tabuo様 今晩わ、先日投稿した花の名前解りますか?とても高いところに咲いていました(2m以上)1枚目が下から撮ったもの2枚目がアップの花全然違う花に見えませんか?3枚目は竹筒を途中から裂いて色がついています。右下に説明書があったようですが読んでみませんでした。
書込番号:15348801
1点

う〜ん、うちの隣にも咲いているのですが(やはり高いところ)でも名前わかりませんです。
書込番号:15349557
0点

花の名前 皇帝ダリアです。
P510とPowerShot SX50 HS で迷ってます。
書込番号:15367694
1点

カンオッキー様 花の名前有り難う御座いました.安部ごころで咲いていましたので聞きましたら皇帝ダイヤと聞き間違えこ皇帝ダリアんですね。ずっこけダイヤさんに、同じ名前とコメントしてしまいました.ずっこけダイヤ様すいませんでした.P510より今のところSX50の方が残念ながら良さそうですね。後続機種に期待しましょう。
書込番号:15370136
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
今朝。我が家の上空50度5時過ぎ神奈川を通過してゆきました。息をするとファインダーが曇るみたいでしばしば見えなくなり乾かしながらで次は対策必要です。サイズばらばらですみません。
一応写っていたので見てください。
6点

GTOごーちゃんさん様
いいですね。。。
こちら(兵庫県)は、、曇り空でした。。。
ISS、、なかなか撮影チャンスが少ないですねぇ。。。
書込番号:15339288
0点

アガシャ様
曇りですか。残念ですね、横浜明日も4時半です。Tconつけてようかな、ピントと、捕まえきれるか?やってみようかな。そちらも条件そろったらみせてくださいね、おねがいしますね。
書込番号:15339371
1点

むっ、虫眼鏡が見つからない! うまく撮影できましたね。
書込番号:15339407
0点

GTOごーちゃん様
国際宇宙ステーション ゲットおめでとうございます。
私も挑戦しましたがなんかすっきりしませんでした。
太陽の当たる角度などもあるのかな小さな星は取れているので
ピントではないと思うけど
アガシャ様
曇りですか。残念ですね
じじかめ様
また挑戦してみてください
書込番号:15339568
1点

GTOごーちゃん様
テレコンを付けてのピントは、昼間に太陽でピントを合わせて、その位置のモニターにテープで印をつけておくのがいいですよ。
まず、ND100000フィルターを付けて太陽に照準を合わせる。
デジタルズーム OFF
ズームを1000ミリにする
AF(オートフォーカス)で、太陽にピントを合わせる。
ピントが合ったら、MF(マニュアルフォーカス)に切り替える。
右側のピント位置バーの示している目盛の位置にテープで印をつける。
ISSを撮影するときには、ズームを1000ミリにして、MFにしてピントバーを表示して、テープの位置にピント位置を持っていく。
これが一番いいと思います。。。
書込番号:15339599
2点

じじかめ様 ほんとに拡大しないと何にも見えません。虫眼鏡です。
koujiiji様 もう、何回やっても失敗の連続、でも、楽しけりゃいいかって。明日起きれれば。
アガシャ様 毎回レポート有難うございます。明日ここへでてこなけりゃ失敗と思ってください。
書込番号:15339894
2点

GTOごーちゃん様
私はカメラのファインダーはのぞかないようにしています
スカイサーファーを少し手前で構えてドットが合った瞬間シャッターを切るようにすると
意外と50枚くらいは撮れていますよ試してみてください。又ドットの微調整は近くの星で念入りに行いあとは運を天に任せてシャッターを切るだけです。
ドットを微調整しないで一枚も映っていない事も何度もありましたので教訓です。
書込番号:15340211
2点

koujiiji様
私も、、ISSの撮影はスカイサーファーVを覗くだけですから、レンズキャップをしたまま撮影して何も写っていなかったことがあります。(悲しい、、、)
色々ありますね。。。
書込番号:15340304
2点

レポートを皆様よりいただき感謝いたします。私体制に逆らいスカイサーファー買わずにドットサイト、(兵器用で(中身は同じ))で手作り中、今回間に合わず、って言うか、飛行機、花,鳥、変なもの、を撮ってiSSサボってました。夜はこんなもの撮ってました。動かないから楽です。
書込番号:15340542
1点

今朝早起きしてISSに挑戦しました。
500Kからの撮影とすこし時雨ていたのでレンズに水滴が付いていたのか
あまり解像はよくありませんでした。
それに浮気をしたせいで赤くなっています。
とりあえずアップしておきます。
書込番号:15342255
2点

koujiiji様
え〜〜〜ぇぇ
SX50を買われたのですか、、、
P510よりいいですか、、、
ISS、お月様、木星、、ぜひ、比較報告お願いいたします。。。
書込番号:15342351
2点

アガシャ様
おはようございます
SX50まだ使いこなせていないので何とも言えませんが
マニアル設定でも200倍まで行けますが暗いと100倍以上はきついかな
200倍にするともにゃもにゃになってしまいます。
なのでなので無理して今買うまでではないような気がします。
COOLPIX P510 のnewモデルが出てからでも遅くないような気がします。
また機会があればとり比べをしてみたいと思います。
書込番号:15342521
2点

koujiiji様
そうですか、、、
SX50は、、すごく気になっています。。。
またの報告をお待ちしております。。。
テレコンも装着できるみたいですが、、どうなんでしょうねぇ、、、
う〜〜〜ん
気にはなりますねぇ。。。
書込番号:15342580
1点

星出飛行士の昨夜のツイッターに、ISSから見た富士山の写真がありました。
両方から写真を撮り合ってるって考えると面白いですね。
書込番号:15343554
1点

皆様に後報告です、おきる事は起きたのですが(4時半)朝2分で消えました45度から下向きに降りて・・写っていたのは点、次回、よろしくお願いします。
書込番号:15343592
2点

GTOごーちゃん様こんばんは
さすがに今朝は厳しかったですね
見えた瞬間は下降気味早いしあっという間に遠ざかるし
やはりスカイサーファーVのおかげです
それにしても最大以下が見え始めはきついです。
書込番号:15344692
1点

そうですよ、見つかったと思ったらどんどん小さく・・・シャッターもっと遅くー消えてもーた。
書込番号:15349817
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





