COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

宮ケ瀬ダムの観光放流

2012/09/06 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

再生する放流後まもなく寒い風と水しぶきで後図去りしました。すごいです。

製品紹介・使用例
放流後まもなく寒い風と水しぶきで後図去りしました。すごいです。

当機種
当機種

ユーザー車検ついでに足を延ばしたら、たまたま日時・時間が放流にあたりました。1/125シャッター優先で撮りました。

書込番号:15028848

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/09/07 21:01(1年以上前)

宮ケ瀬ダムって神奈川県でしょ? こちら方面も活動エリアですか?

わりと近いのに行った事が無い、ダムが出来る前は毎週のように走りに行ったけどね。

書込番号:15034816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/07 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

コララテ様
     お便りありがとうございます、宮ケ瀬湖は大和市から20数km自宅は厚木基地に近い、その近くに泉の森という所がありカワセミが住んでます。宮が瀬湖では、たぶんミサゴ?という鳥も見かけました。ではしつれいします。

書込番号:15034915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/09/08 11:09(1年以上前)

え゛大和ですか!
飛行機五月蝿いですね、何時の頃からか横浜方面に旋回するようになったようです、時々夜中に飛んできます。

昔の仕事では大和を拠点にしていました。
機会があれば行ってみたい場所です(オフシーズンにでも)

書込番号:15036997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/08 11:55(1年以上前)

コララテ様
ご心配には及びません自宅は滑走路に直角に離れています。なれもありますが,そんなにうるさくないです、戦闘機がとりたくて何度かいきましたが自宅で見かけてばかり・・・そのうち捕まえたらピンボケでもアップします。

書込番号:15037167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/13 17:33(1年以上前)

「後図去り」っていうのが凄いですね^^。

書込番号:15059986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/13 18:05(1年以上前)

☆々☆オ さん
毎日暑い日が続くので外に出にくいので三脚の中古買って、1.7xレンズ買って、三脚座買って、ケーブルレリーズ買って。これから工作でレリーズをアングルでp510にどう取り付けようか悩んでおります¥5000-の金物は買わずにがんばるつもりです、写す被写体は決まっていません。
先日のダムの話でしたね、変換間違いなかなかいいでしょ、カメラ用語に新し臭いようしてください。

書込番号:15060103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

また 水源地に行ってしまいました。

2012/09/03 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種
当機種

雨がぽつぽつ降っていましたが、いました、池のほとりにバズーカのおじ様とモデルのカワセミです、いつものように1000mmのオートモードです。

書込番号:15017428

ナイスクチコミ!2


返信する
hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/03 18:02(1年以上前)

GTOごーちゃん 様
1枚目、こんなに大きく撮れるって事は、相当近くに来てくれるんですね。
いいですね〜、大砲を横目にチャッカリ?(^−^)
ある意味快感じゃないですか?

動く鳥は苦しいですね〜、仕方ないけどね。

4枚目、鴨の動きをじっと見てるようなショット、これまた珍しいですね。

書込番号:15017487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/03 18:40(1年以上前)

hiranabe様
大きく見えるのは20mくらい先?池の中です。トリムて云うんですか、データをカメラで後からズームして大きく見せてるんです、すみません。でもバズーカおじさんたちはいいですね、レリーズボタン?ていうんですかて便利なものもってて、例によってわたしは手持ち半押しでじっと待っているので 呼吸困難になるので小一時間で帰ってきました。

書込番号:15017613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/03 19:44(1年以上前)

デジ一に比べると小型のデジカメでカワセミと遊べるのは、嬉しいことですね。
飛んでいるシーンはシャッター速度の関係で、ちょっとツライ思いもしますが・・・

書込番号:15017849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/03 19:53(1年以上前)

じじかめ様
どうなんでしょうか 雨のせいかちょっと太陽の照りも弱かったせい・・・にしてください。

書込番号:15017888

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/04 08:31(1年以上前)

カワセミを見たこともないのでうらやましいです。
(カメラは・・・・あまりうらやましくないですが。)

書込番号:15020130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/04 10:20(1年以上前)

杜甫甫さま
いつもありがとうございます。
何枚もとって探すんですがピンボケばかり・同じカメラでもはっきりくっきり写してる人ばかりでこんないい環境でもったいないと思います。修行してきます。

書込番号:15020441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

P510専用のフィルターアダプターが登場!

2012/09/03 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:70件

http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/09/p510.html

ついにP510専用のフィルターアダプターが登場したみたいです。

書込番号:15017247

ナイスクチコミ!5


返信する
JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/09/04 23:08(1年以上前)

この製品は中国製「KiwiFotos LA-67P500T」。ここで何度も話題になった製品です、どこかの会社が輸入販売を始めた訳ですね。


書込番号:15023290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/09/04 23:18(1年以上前)

「LA-67P500T」ではありませんよー!

「LA-67P510T」←P510専用です。

書込番号:15023336

ナイスクチコミ!1


JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/09/04 23:35(1年以上前)

いや〜 ごめんなさい。
P510用が出ていたんですね、中国元で145、1800円位だそうです。
来週行って買ってこよう...

書込番号:15023407

ナイスクチコミ!0


P510さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/05 09:43(1年以上前)

ありがとうございます。
アマゾンでも取り扱いがはじまったみたいですね。さっそく注文させていただきました。
届いたらレポートします。

書込番号:15024645

ナイスクチコミ!1


neko丸さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/12 02:02(1年以上前)

私も先日アマゾンで購入しました。

思ったよりも質感よくて驚きました。

フィルターもそこそこ使えますし

反射や写りこみ彼是も楽しんで撮影できます。

いま、丁度ステップダウンリングを同時に購入すると

200円の値引きがあります。

書込番号:15192616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

小さな花

2012/09/03 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
当機種
当機種

最近、月とか星、それにISSと、超望遠を生かした物を狙ってたんですが、
それもいいけど、この辺でマクロ撮影はいかが?
田んぼの用水に咲いてた”オオカナダモ”
そしてサギに似ている事から”サギ草”
白い花は白飛びしますから、露出補正でマイナスにしました。

書込番号:15017241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/03 16:59(1年以上前)

hiranabe様

きれいですね、白いのはマイナスするんですね。参考になります、昔親父が花を作ってましてふ〜んと聞き流していましたが良く見るときれいな花です。

書込番号:15017299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/03 17:28(1年以上前)

>きれいですね、白いのはマイナスするんですね。

作例のような白い小さな花はマイナス補正が大正解ですが
白い花に迫って画面いっぱいにに大きく写そうとしたら+補正しないといけません

白い小さい花の背景は暗いですから、カメラは暗いと判断して露出をオーバー気味に撮ろうとするのでマイナス補正でしょう
逆に白や黄色い花を大きく写そうと接近して撮影するとカメラは明るいと勘違いしてアンダー気味に撮るのでプラス補正です

書込番号:15017377

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/03 17:50(1年以上前)

GTOごーちゃん 様

このサギ草、たかだか2センチぐらいですからね〜。
なんでこんな形の花になったの?って聞きたいぐらいですよね。
愛好家もいるって聞きましたよ。

白い花はデジタルだと花びらと花びらの境目がわからないからって
聞いたことがあります。
ま、それと白飛びは関係ないかもしれませんが・・・。
なにぶんワタシは素人ですので、白い花=マイナス露出って覚えてしまいました。

書込番号:15017446

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/03 17:54(1年以上前)

Frank.Flanker 様

適切なアドバイスありがとうございます。
白い大きな花に近づく場合は+補正、勉強になりました。

これからも、色々教えてくださいね(^0_0^)

書込番号:15017458

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/03 20:37(1年以上前)

こんばんは
撮り方は人それぞれですが、私の感じたことを率直に。
一枚目は絶妙の露出です。
植物の緑は光合成の関係だと思いますが反射率が低いのでマイナス補正が必須ですね。
(新緑の明るさを出したいような場合は補正なしで撮ることもありますが)
白い花が部分的にあるような今回のケースはこれくらいのバランスが美しいです。

二枚目の方は、白い花の分量が増えてきていますのでマイナス0.3〜0.7くらいでもいいかもしれません。

白い花を画面いっぱいに撮るような場合はプラス補正の0.7〜1.0くらいでしょうか。


書込番号:15018101

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/04 08:51(1年以上前)

一枚目いいですね。
サギ草とか、かすみ草とか小さい花は好きです。

かみさんはバラとかひまわり優先で小さい花は雑草と等価とみているようです。

書込番号:15020192

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/04 10:16(1年以上前)

写画楽様

1枚目、このぐらいがいいという事で、ありがとうございます。
白とか黄色の明るい色の花は厄介ですね。
紫なんかはくっきり撮れるんですがね。

花を撮る時には露出値が需要という事ですね、アドバイスありがとうございました。

書込番号:15020425

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/04 10:23(1年以上前)

杜甫甫様

1枚目、ありがとうございます。
田んぼの用水に咲いてたんで、水の中には入れなくて、目いっぱいズームで撮りました。

かすみ草もいいですね。
メイン花を引き立てますしね(^−^)



書込番号:15020445

ナイスクチコミ!0


JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/09/04 23:23(1年以上前)

当機種

小さな花

こんなのはいかがですか?

真ん中のつぼみ状の花は米粒大です、マクロでレンズから1cm近くまで近づいて撮りました。

色々ご意見があるとは思いますが、こういう事も出来る、という一例です。


書込番号:15023355

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/05 14:19(1年以上前)

JEE3@HK様

写真ありがとうございます。
マクロから望遠まで、レンズを替えずに写せるのが、このハイエンドコンデジのいい所ですね。

この花は米粒大?すごい!
しっかりピントも合ってますよね。

宇宙から、マクロの世界までお互いに楽しみましょう(^_^)v

書込番号:15025408

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/05 14:42(1年以上前)

JEE3@HK様

補足 ネオ一眼とも言いますね(^_^;)。

書込番号:15025478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

連写&書き込み処理について

2012/09/03 07:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 papa0178さん
クチコミ投稿数:8件

600mm(35mm判換算)以上の望遠コンテジを検討しています。

候補は、パナソニックのFZ150。
第一候補は、FZ200ですが予算の関係で無理。

P510とFZ150をお使いの方で、連写後の書き込み速度、次の撮影までの
タイムラグについて教えてください。

書込番号:15015638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

かみなりを撮りました。

2012/09/02 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種

雨が降ってきてあちらこちらで光り始めたので窓からシャッター優先1秒ずつ100枚ぐらい撮ったところ、いました いました。手持ちなのでボケは勘弁してください。

書込番号:15013643

ナイスクチコミ!6


返信する
hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/09/02 19:50(1年以上前)

GTOごーちゃん 様

やりましたね〜、最近雷が多いんだけど、こんなにすごい稲光は滅多に見られないんですよ。
これこそ数撃ちゃあたる世界ですからね、おめでとうございます。

書込番号:15013782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/02 20:13(1年以上前)

hiranabe様                                         ありがとうございます、三脚でも用意すればよかったと後悔してます。1.6秒でしたか押して押して光るとビックリ音でビックリでした。

書込番号:15013871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/02 21:01(1年以上前)

残念でしたね。
三脚かどこかに固定して、撮影すれば、最高の写真です。

書込番号:15014090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:546件

2012/09/02 21:18(1年以上前)

今から仕事様。

ですので また光っていたので そちらに三脚固定で4秒シャッターで30枚くらい・・・空振りでした。

書込番号:15014172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/02 21:21(1年以上前)

雷は撮っても、オヘソは取られないようにご注意ください。

書込番号:15014189

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/09/02 21:23(1年以上前)

フラッシュのスレーブでレリーズ出来れば楽なのに(^^;;

タイムラグで駄目かな…

前に当てずっぽうで撮りましたが、全滅でした( ; ; )

いや、すごいです\(^o^)/

書込番号:15014197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/02 22:03(1年以上前)

MA★RS 様
じじかめ様

  こんばんは、おへそ無事だったんですがカミナリ見ると先日お亡くなりになられた事故を思い浮かべ恐ろしくなります。自然は恐ろしいです、ご冥福お祈りいたします。

書込番号:15014415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/03 03:16(1年以上前)

いやー、こんな太い雷さま、よく撮れましたね。初めて見ました。肥満の雷様だったんですね。

書込番号:15015425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:546件

2012/09/03 05:58(1年以上前)

イツモダメオ様
 いや〜僕も見たかったですねー、一瞬ひかって・・数秒後にドカーンと・・で、写真現像してから見たわけで、失礼しました。

書込番号:15015515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング