COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信35

お気に入りに追加

標準

散歩で試し撮り

2012/08/11 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:58件
当機種
当機種
当機種
当機種

p510デビューです。
近所の公園をふらふら歩いての手持ち撮影です。
EVFの切り替えが面倒なことと、フォーカスが若干遅いのが気になりましたが、これから1000oテレ端を楽しみたいと思います。

16Mピクセル・ファインでの撮影でしたので、張付用に8Mピクセル相当にリサイズしました。

書込番号:14921635

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/11 14:48(1年以上前)

気がつけばお求めやすくなりました(笑)!
1000ミリへのロマン…あああああ!

書込番号:14921745

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/11 14:50(1年以上前)

1000mm相当の超望遠は、迫力がありますね。撮影をお楽しみください。

書込番号:14921749

ナイスクチコミ!2


TOMLENNONさん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/11 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オニヤンマ

たぶんハクセキレイ

カワラヒワ

どこかに行く飛行機

こちらも散歩で撮らえたものです。いつか昆虫や鳥の図鑑を作りたいと思っています。
このカメラはいつも持ち歩いていますが、願わくはもう少しAFの精度と速さが、次に期待。

書込番号:14921865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/11 15:30(1年以上前)

2枚め3枚目の写真は迫力がありますね。

P510を売払ってFZ200を購入しようと思っていましたが、この写真を見て、待てよ、2台持ちで行こうと決心しました。

書込番号:14921873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/11 15:42(1年以上前)

ハーモン・ラブさん。

写真の番号書き違えました。迫力あるのは3番目と4番目です。

書込番号:14921901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2012/08/11 17:48(1年以上前)

いい感じに撮れてますね
この機種興味あります。

書込番号:14922278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/08/11 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様 コメントありがとうございます。

画質は一眼に及びませんが、もっとも、この倍率のレンズは手が出ませんし、技術も気合もありません。
さすがにポケットには入りませんが、手軽(値段・大きさ重量)に超望遠が楽しめます。

FZ200も気なりますが、値崩れしていると思われる来年の今頃か・・・
またp510の後継機、キヤノンやフジのネオ一眼はどのように進化するか楽しみです。

書込番号:14922333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2012/08/16 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16>8リサイズ

16>8トリミング

16>8トリミング

16>8リサイズ

本日の駄作
暑かったので、被写体を探す気力も・・・

書込番号:14943126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/08/16 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8Mピクセル相当でトリミング

書込番号:14943224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/08/17 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16>8トリミング

16>8リサイズ

16>8リサイズ

16>8リサイズ

本日の駄作

書込番号:14947749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2012/08/17 21:38(1年以上前)

ハーモン・ラブさん
こんばんは、昨日p510触って来ました。
軽いですね。初心者にも使えますか?
1000mmは迫力ありますね!
母がキャノンの株主なので、キャノンの
カメラも買わないといけないのですが(笑)
写真楽しましてもらってます。

書込番号:14948239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/08/18 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16>8トリミング

16>8トリミング

16>8リサイズ

16>8リサイズ

ランボー2さん

コメントありがとうございます。
私自身がほぼ初心者ですので、ただシャッターを押しているだけです。
プログラムオートで、設定は何もいじっていませんし、三脚も持ち運びません。
画像ソフトもリサイズかトリミングのみです。

P510は軽くて、手ブレに強く、何も考えずともそれなりに写してくれますので、
私のぶらり散歩用には合っています。
(残念ながら飛んでる鳥や、動きの速いものは、私には技術が無いので狙いません。(笑))

ネオ一眼を一度使用してしまうと、他のカメラでは望遠に物足りなさを感じてしまいます。

書込番号:14949046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/08/18 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の駄作
今日は遠出しました。
望遠時の白い被写体は、特にピントが狂いやすいので苦労しました。

8Mピクセル相当でリサイズ

書込番号:14951404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/08/19 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の駄作

昨日の駄作(つづき)と本日の駄作

今日は、メモリーカードを入れ忘れるという大失敗をしてしまいました。
内臓メモリで撮影

8Mピクセル相当でリサイズ

書込番号:14955366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/08/23 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の駄作
本日もちょっと遠出

パナのFZ200が気なる今日この頃

書込番号:14973127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/08/23 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の駄作2

書込番号:14973146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/08/24 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

16>8トリミング

デジタルズーム(2倍)

デジタルズーム(2倍)16>8トリミング

本日の駄作
久しぶりに月を見上げました。
手持ちで撮影

パナFZ200を店頭で見てきました。
手にとってみましたが、値段を見て・・・

書込番号:14976125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2012/08/25 21:05(1年以上前)

ハーモン・ラブさん

こんばんは、FZ200いいお値段ですね。私はFZ150持ってますので
壊れるまで使おうと思ってます。
鳥さんが沢山いる所ですね。同じ場所でしょうか?
P510は1000mmと軽いのが魅力ですね!

書込番号:14980368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/08/25 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ランボー2さん
駄作に付き合っていただきありがとうございます。
本日は散歩が出来ませんでしたので、先日の遠出ネタから、変わり映えのしない写真です。
16>8リサイズ

私も以前FZ150を使用していましたが、フォーカス、連写性能はずば抜けていました。
P510は、カメラ本体だけ(テレコン無し)で1000oが狙えますので、ブラブラ散歩用には十分です。
FZ200は、値崩れしたら考えようと思っています。

書込番号:14980961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/08/26 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バッタが潜んでいます

本日の駄作

今日も暑いです。

書込番号:14983137

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプターキット

2012/08/10 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:213件

過去スレでご紹介のあったアマゾンで販売しているキット

ニコン COOLPIX P500 / P510 用 フィルターアダプターキット
(レンズキャップ、花形フード、UV​・CPLフィルター、レンズホル​ダー付属)
【並行輸入品】 ¥ 5,800

の購入を検討しています。

そのキットと共に

OLYMPUS XZ-1用テレコンバージョンレンズ TCON-17X
¥ 10,726

を購入して取り付けようと思っているのですが、問題無く取り付けられるのでしょうか。

また、他にもっと良いお薦めの組み合わせ商品などありましたら
御教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

書込番号:14918990

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/10 21:04(1年以上前)

持っている訳ではありませんが…。
(私のHX100Vは、アダプターが販売される前に、改造して、同等の機能にしました。)

アマゾンの写真を見ると、フィルターはφ67mmの様です。
TCON-17Xの取り付け径はφ55mmです。
従って、アダプターキットとTCON-17Xを買っても、そのままでは使えないと思います。
φ67mm→φ55mmの、ステップダウンリングをお求めになれば、装着可能と思われます。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forlens/Stepupdownring.htm

書込番号:14919047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P510さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/10 22:23(1年以上前)

問題なく使えますよ。詳しくはこちらのブログに載っています。
http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/07/blog-post_19.html

S3200用のアダプターを使う方法もありますが、こちらはアダプターの長さが足らないので、ステップアップリングで補う必要があるみたいです。S3200用のアダプターはヤフオクで2700円で出品されていますね。

書込番号:14919333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2012/08/10 22:28(1年以上前)

影美庵さん
ご丁寧な御説明を有り難う御座います。
アマゾンのカスタマーレビューにP510に
OLYMPUS XZ-1用テレコンバージョンレンズ TCON-17Xを付けていると言うコメントが
ありましたのでそのまま付けられると思っていました。
少し検討し直してみます。
リンク先を拝見しましたがいろいろあるんですね。
勉強になりました。有り難う御座いました。

書込番号:14919353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2012/08/10 22:49(1年以上前)

P510さん
今リンク先のブログを拝見していました。
ステップアップリングを使えば改造の手間もなく楽々なんですね。
しかも今知りたい話題が満載のブログでとても有意義でした。

>S3200用のアダプターはヤフオクで2700円
これもステップアップリングさえあれば
簡単に使えるということですね。
選択肢が増えて有り難いです。

ご丁寧に有り難う御座いましす。

書込番号:14919447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信31

お気に入りに追加

標準

レジスタックス 風景合成

2012/08/10 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5
当機種
機種不明
当機種
機種不明

元画像

元画像を5枚合成

元画像

元画像を5枚合成



レジスタックス(無料ソフト)を使って風景を合成してみました。。。

元画像を5枚コピーして、合成してみました。

どうでしょうか。。。






書込番号:14918221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/10 16:50(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

元画像

元画像を5枚合成

元画像

元画像を5枚合成



つづきです、、、



書込番号:14918246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 16:50(1年以上前)

ちょっと絵画調という感じがします。
元画像のシャープさが少し低く感じますが、デジタルズーム使用でしょうか?

書込番号:14918249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/10 16:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レジスタックス加工

レジスタックス加工

レジスタックス加工

レジスタックス加工



参考程度に、、、



書込番号:14918260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/10 17:07(1年以上前)

じじかめ様

お便りありがとうございます。。。

鳥の写真と飛行機はすべて2000ミリです。。。

ヘリコプターは1400ミリくらいですね。。。

鳥の写真は、わざと画像の悪い写真を選んでいます。。。

P510は、もっときれいな写真が撮れますが、光の状態では、こんな写真にもなります。。。




書込番号:14918293

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/10 18:44(1年以上前)

どの写真ももと画像のほうが好みです。

書込番号:14918556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/10 19:35(1年以上前)

杜甫甫 様

お便りありがとうございます。

元画像も、レジスタックス加工するために切り取り拡大していますから画像が荒くノイズが目立ちます。
試しに、風景ではどうなるのかテストしてみましたら、ノイズも拡大されてしまいますね。。。

私もレジスタックスは、風景では難しいと思います。。。

レジスタックスは、やはり月とか惑星用ですね。。。

いろんなことを遊びでテストしています。。。

お目を汚しましてごめんなさい。。。




書込番号:14918711

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/10 19:52(1年以上前)

>お目を汚しましてごめんなさい。。。

いえいえ、わたしもレジスタックスで天体以外の解像度を上げられないか考えていたので参考になりました。こちらこそ、ありがとうございます。

書込番号:14918759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 19:56(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。やはり、デジタルズームのようですね。
焦点距離が必要なら、やむをえないのでしょうね。

書込番号:14918773

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/08/10 20:51(1年以上前)

レジスタックスでいうスタックとは天体写真で使う加算平均コンポジットのことで、これは同じカメラ設定で連続して撮ったセンサー温度が同じくらいの多枚数のファイルでもランダムノイズは違うところに出るのを逆手にとって打ち消し合わせて低減させてSN比を良くするもので、あくまで別のファイルを重ねることに意味があります。

同じ画像を重ねてもノイズも同じ位置にあるのでまったく低減されず、ウェーブレット変換で強力な輪郭強調をかけると当然低減されていないノイズも同じだけ強調されてしまい、滑らかな画像を得るどころではありません。

同じ画像を何枚重ねても結局元の1枚画像からの処理と同じ結果になります。

静物であれば固定連続撮影した複数枚の別のファイルを重ねることでなにがしかの効果は得られますが、動き物に関してはほぼ使えないと思います。

このソフトはあくまで月や惑星撮影用に開発され、地球上から撮影する限り大気の揺らぎによって正確な検出が困難になる模様を何十枚何百枚という連続撮影画像から検出することによって出来る限り正確に表現するために作られたものです。

書込番号:14918988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/10 21:39(1年以上前)

takuron.n 様

いつもご説明ありがとうございます。

ノイズが拡大されて、見にくいですね。

ついつい、遊び半分に何でもしてしまいます。。。

よくわかりました。

訂正です、、、 少しだけわかりました。

これからは、月や惑星などの連写した写真で、勉強いたします。

ありがとうございました。




書込番号:14919177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/10 22:27(1年以上前)

アガシャ様 元画の方が自然でいいと思いますが色々挑戦する事は流石です.また違った楽しみも増えます.これからもあっと驚く事に挑戦して下さい.楽しみにしております。

書込番号:14919351

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/08/10 23:23(1年以上前)

シルクスクリーンとかリトグラフのようですね。
グラフィックとしては面白いです。

書込番号:14919584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/11 07:36(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

何も知らない者の怖いもの知らずというのでしょうか、なんでも興味を持ったらムキになってする方ですから、失敗もよくします。。。
ですから、不必要なものまで買って、散財してしまいます。。。

レジスタックスは、連写した画像でなければダメだということが解っただけでも収穫です。



書込番号:14920483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/11 07:41(1年以上前)

GALLA 様

お便りありがとうございます。

失敗の連続で悲しいです。。。

何もわからない者が、つくっているのですから。。。

枯れ木も山の賑わい、、のように見てくだされば、、、ありがたいです。。。


書込番号:14920492

ナイスクチコミ!0


hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/08/11 10:05(1年以上前)

アガシャ様

やってますね〜、レジスタックスを使いこなせるようになったんじゃないですか?
すばらしい!ワタシはほぼ諦めましたけど(>_<)

結局、レジスタックスは天体写真向きで、HDRは天体写真には不向き・・って事でしょうか?

色々試す事をされてるアガシャ様に脱帽です。

書込番号:14920892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/11 10:31(1年以上前)

hiranabe 様

お便りありがとうございます。

レジスタックスを使いこなすことは、、できないですねぇ。。。

初期設定のままで使っているだけですよ。。。

それなら、誰でも簡単に使えますよ。。。(良いか悪いかは別ですけど)

とりあえず、月を連写した写真で、いろいろ勉強してみます。。。


書込番号:14920983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/11 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


P510で撮影した土星をレジスタックスでいじってみました。

私には、、P510ではこれ以上できないと思います。。。

参考程度にしてください。。。

皆様の写真をお待ちしています。。。


書込番号:14922443

ナイスクチコミ!1


JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/12 23:24(1年以上前)

当機種
機種不明

元画像

連写した元画像5枚を合成

アガシャ様、

遅ればせながらレジスタっクスをDLして色々いじって見ました。

この所、香港の天気は曇り時々雨が1週間も続きお月さまを見る機会がありません。
そこでペニンシュラの外壁にある彫刻を月に見立てていたずらをしてみました。

今月末頃に満月になるので晴れる事を祈りつつ楽しみにしています。

素晴らしいソフトですね、アガシャ様に感謝。

書込番号:14927663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/13 07:50(1年以上前)

JEE3@HK 様

お便りありがとうございます。

風景で使っても面白い(楽しい)と思います。。。

土星は、、小さすぎて難しいですね。でも、元画像よりもかなりくっきりします。

月には、かなり威力を発揮すると思います。

こちらも、曇りや雨ばかりで、明日の未明の金星食も多分無理かと思います。

今、、2.5倍の望遠鏡を作って、P510の前に置いて、2500ミリでのテストをしています。望遠鏡はテレコンと同じ役割をしてくれますが、画像が悪いですね。

もう少し考えないと、、、

ありがと さん きゅう ベリマッチ


書込番号:14928568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/09/02 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

レジスタックス5枚合成

レジスタックス5枚合成

レジスタックス5枚合成

元画像



久しぶりのお月さまです。。。






書込番号:15015012

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンデビューしました

2012/08/08 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
別機種

みなさんの掲示板を参考にして、テレコン手に入れました。P510レッドにテレコンがよく似合うでしょう。
早速、早朝の木星などを撮してみようかと思っています。何かテスト撮影でよい対象物はありますか。教えてください。
太陽を撮したらどんな画像になるんでしょうか。撮した方がいましたら教えてください。

書込番号:14910964

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/08 19:13(1年以上前)

別機種

FZ30+テレコン&トリミング

ND400等の減光フィルターを持ってなければ太陽はやめたほうがいいと思います。
月ぐらいが無難ではないでしょうか?

書込番号:14911060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/08 19:28(1年以上前)

センサーから煙が出て昇天。

書込番号:14911117

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/08/08 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

みなさんありがとうございます。金環日食や金星の太陽面通過も手作り減光フィルターを作って太陽を撮したので、今回もテレコン専用に手作り減光フィルターを作って撮せば大丈夫かなと思っています。

書込番号:14911177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/08 19:57(1年以上前)

これなら大丈夫だ。

書込番号:14911234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/08/08 22:35(1年以上前)

機種不明
当機種

私のテレコンセット

1.7x2000mm

テレコンデビューおめでとう御座います。

赤の仲間増えて嬉しいです。
月や太陽は大きいので不要ですが、超望遠で星を撮るならスカイサーファーが有ると重宝しますよ。
昼は光量が足りず使えませんが、まえにサングラスなどのフィルターを付けると使えるようになります。

書込番号:14911921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/08/09 05:54(1年以上前)

当機種
当機種

早朝の下弦の月を昨朝(ノーマル)と今朝テレコンを付けて撮影したものとを比較してみました。月の大きさがだいぶ違いますね。

書込番号:14912894

ナイスクチコミ!3


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/08/14 04:00(1年以上前)

当機種

木星の月への大接近

早朝から金星食を楽しみにしていましたが、浜名湖畔の雨はAM4:00現在でもやむことはなく、
見ることはできませんでした。次回は52年後というので、本当に残念でした。みなさんの地方で見られたかたがおりましたら、是非、写真アップしてください。楽しみにしています。
写真は12日未明の木星の月への大接近です。

書込番号:14932273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ドットサイト取り付けました。

2012/08/07 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5
別機種
別機種
別機種

ドットサイト

オープンドットサイトを取りつけました。
フォロサイトも考えましたが、少し重たいのでこのサイトにしました。
20mmのアルミの金具をカットして、取り付けのネジをサイトの下に凹んで居る所に入るように加工しました。
テレコン無でも使えます。
初めの予定より三脚台の向きを入れ替えました、赤外線?の光に三脚台のネジが当たるので。

なんか、カラスが口を開けている感じですね!

書込番号:14907637

ナイスクチコミ!2


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/08/07 21:23(1年以上前)

タイトルに吸い寄せられて思わず開いてしまいました。
暗視かなんか、凄そうな機能盛りだくさんな風貌ですね。
一度試してみたくなる不思議なカッコ良さがあります(笑)

ちなみに、実用的にはいかがですか?
イメージ的にはネタでなく、超望遠で普通に役立ってくれそうですが??

書込番号:14907797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510の満足度5

2012/08/07 21:33(1年以上前)

アイトトロさん

 三脚座をカメラ本体とアダプターの連結部分に締め付けて、三脚座の台座にオープンドットサイトを取り付けるのは、良いアイデアですね。連結部分の負荷を増やすどころか、逆に連結を強化することにもなりますから、一石二鳥ですね。

 ただ、三脚座の台座にドットサイトなどをどう取り付けるのが、課題ですね。

書込番号:14907840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/07 21:49(1年以上前)

アイトトロ様 今晩は

アルミ板にスライドさせたわけですね、取り外しも簡単そうで良いですね。
私の物と同じですね、私は当分ドットサイトの取り付けまで手が回りそうに在りません。

取り敢えず使いたい時はテープで張り付けです。

書込番号:14907931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/08 06:04(1年以上前)

アイトトロさん
ゾイドみたい。

書込番号:14909039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/08 09:41(1年以上前)

これにテレコン等をつけて持ち歩くと、職務質問されそうな感じですね?

書込番号:14909438

ナイスクチコミ!0


hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/08/08 11:39(1年以上前)

アイトトロ様

すごいですね〜、今にも動き出しそうですよ、トランスフォーマーみたいに(^−^)

”進化するカメラ”の称号を・・(^_^)v

書込番号:14909751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/09 22:51(1年以上前)

お返事が遅れてすいませんでし。

F8sさん
ちなみに、実用的にはいかがですか?
イメージ的にはネタでなく、超望遠で普通に役立ってくれそうですが??

超望遠の時は何処に焦点が行っているか迷ってしまい、いちいちズームを戻して確認しないと訳が分からなく手間取りますよ。

書込番号:14915929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/09 23:06(1年以上前)

別機種
別機種

取り付け部品

ワッシャーですき間を空けて

DavidMatさん返事が遅れてすいません

「 三脚座をカメラ本体とアダプターの連結部分に締め付けて、三脚座の台座にオープンドットサイトを取り付けるのは、良いアイデアですね。連結部分の負荷を増やすどころか、逆に連結を強化することにもなりますから、一石二鳥ですね」

残念ながら、チューブが硬いので増し締めになりませえん。(チューブに切れ目を入れないと!)

「ただ、三脚座の台座にドットサイトなどをどう取り付けるのが、課題ですね。」
後で分かったのですが、三脚座の台座の穴の空いた取り付けベース付のドットサイトが有りましたよ。



 ただ、三脚座の台座にドットサイトなどをどう取り付けるのが、課題ですね。

画像を似て下さい、これで付きます。

書込番号:14915989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/09 23:13(1年以上前)

別機種
別機種

パパジアンさん返事が遅れてすいません。

すでに、部品は有りますからね後少しですね!

エアーガンのサイドレールのミニなら簡単かも分かりませんね?

書込番号:14916023

ナイスクチコミ!1


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510の満足度5

2012/08/09 23:22(1年以上前)

アイトトロさん

 ありがとうございました。参考にします。

書込番号:14916050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/09 23:31(1年以上前)

nightbearさんお返事が遅れてすいません。

人工生命体では無いですが?
オーナーの意志で進化?汚染されて行ってます!

書込番号:14916082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/09 23:37(1年以上前)

じじかめさんお返事が遅れてすいません。
たたでも怪しいので、カバンに入れてます!

でも、一眼よりコンパクトなので気軽(いつの間にか重装備ですが?)

書込番号:14916105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/09 23:43(1年以上前)

hiranabeさんお返事が遅れてすみません。
いいえ皆様の進化に比べればものまねですからね!

でも、こんなに遊べるなんて、価格コムと皆様の御かげです!

書込番号:14916129

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/08/10 00:29(1年以上前)

お返事おりがとうございます。

あら、そうだったのですね。
私は腕の下手さ相まって普段望遠レンズを使わないので、
たまに使うと、どの辺りを向けているか分からなくて戸惑う事があって。
サイトで大まかにでも向けてればファインダーで探しやすいのかなと思ってしまいました。

確かにズームレンズですから、画角を変えながら探せば良い事でしたね(汗

書込番号:14916275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/10 04:54(1年以上前)

アイトトロさん
育って行くんも楽しみやな。

書込番号:14916616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ISS

2012/08/07 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
別機種
機種不明

今夜8時過ぎにISSが真上を通過した。
光跡とISSの姿を撮ろうと、三脚には一眼を、そして手持ちでP-510を。
もちろんそれにはスカイサーファーVを装着。
空を見上げると雲もない最高のコンディション。
一眼の光跡撮りはそれなりにうまく行った。
しか〜し、ISSはただの光の塊にしか写らなかった。
ISO感度が高すぎたのだろうか、アガシャ様教えて〜。

2枚目は時間になる前にスカイサーファーVの試運転も兼ねて星を撮ったんだが、それが何と土星だった(^_^)v。

今夜はそれで終わり、さあ、次は12日夜の流星群だね。
P-510では難しいかな〜。

書込番号:14907634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/07 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISS

ISS

ISS

ISS

hiranabe 様

晴れた空で、ISSが真上を通る時の露出は、、、

焦点距離 1000ミリ マニュアルフォーカス無限遠
絞り開放 F5.9(だったかなぁ)
ISO 1600
絞り 解放
シャッター速度 1/1000 〜 1/1250 秒くらいですね。。。

私も、1/800秒で撮ってしまい、露出オーバーです。。。(悲しい)


書込番号:14907824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/07 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISS

ISS

ISS

ISS

つづきです。。。

書込番号:14907829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/07 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISS

ISS

ISS

ISS

つづきです。。。

だいたいこんな感じですが、露出オーバーが残念です。。。

書込番号:14907843

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/08/08 12:01(1年以上前)

別機種
機種不明

アガシャ様

ありがとうございます。
昨夜は条件としては良かったんですがね、カメラの設定で違いが出ましたね。
 ”マニュアルフォーカス無限遠”ですが、ISSにピントが合うものなんですか?
地上で試すとピンボケになるんですよね〜。
露出も大きな要素みたいですね、これからも試行錯誤が続きますね。

スカイサーファーVはいい仕事をしてくれました〜。

昨夜ワタシが撮ったISS、星ではない事だけはわかります(>_<)
悔しいので、その後、一眼を北の空に向けて星空撮影、そしたら電池切れ!

その夜はそれで終わりました(^_^;)

書込番号:14909824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/08 13:34(1年以上前)

hiranabe 様

写真には、データーがないのでわかりませんが、露出オーバーだと思います。

Mモード MF(マニュアルフォーカス)無限遠 しか ピントの合わせようがないと思います。

MFは、矢印キーの下側を押して、MFに位置に持っていき、OKボタンを押しますと、右側に縦長のバーが出ますから、矢印キーで一番上まで持っていきますと無限遠です。


書込番号:14910133

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/08/08 14:13(1年以上前)

アガシャ様

詳しい説明ありがとうございます。
次回チャンスがあったら、Mモードで無限遠、シャッター速度は1000/1以上?でやってみます。
露出オーバーはやっぱりシャッター速度で調節するという事ですかね〜(^−^)

書込番号:14910232

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング