
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2012年6月24日 12:43 |
![]() |
13 | 15 | 2012年6月30日 12:14 |
![]() |
88 | 82 | 2012年7月4日 13:02 |
![]() |
10 | 8 | 2012年7月1日 00:30 |
![]() |
19 | 6 | 2012年6月21日 17:17 |
![]() |
12 | 5 | 2012年6月15日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
今日は新東名を通って掛川森ICで降り、静岡県袋井市のゆりの園を訪ねました。P510でゆりの写真を撮るのを春から楽しみにしていました。ただ、先日通過した台風4号の強風の影響でゆりにも被害があったのが残念でした。
お花の写真は難しいですね。みなさんも梅雨の頃に美しいお花の写真をアップしてください。
ゆりの園のムービーです。
http://www.youtube.com/watch?v=q35G9qqAn5s&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
5点

こんばんは。
>袋井市のゆりの園
以前、静岡を訪れたとき、あちこちに白いユリが咲いていましたが、静岡県はユリが特産になっていたりするのですかね?
動画も拝見しましたが、これほど多くのユリは見たことがありません。
有り難うございました。
書込番号:14717216
1点

袋井市のゆり園は正式には「可睡ゆりの園」と言うそうです。ゆりが静岡特産ということではなく、全国各地にゆり園はあるそうですよ。PFに姉妹ゆり園が掲載されていました。可睡ゆりの園は3万坪に世界の150品種が咲きそろうとのことでかなりのゆり園だと思います。一面のゆりもごらんください。
書込番号:14717370
2点

うわー! 本当にすごい数のユリですねー!
夏休みに言ってみようかしら♪
有り難うございました。
書込番号:14717629
1点

ごめんなさい。ユリの開花シーズンはこの地方では6月末頃までです。来年の今頃、新東名の森掛川IC下車OR東名袋井IC下車でお出かけください。IC下車から15分くらいで「可睡ゆりの園」には到着します。
浜名湖畔にも浜名湖ガーデンパークやフラワーパークなどお花のきれいな施設がありますので、こちらにもお寄りください。(こちらは通年四季折々のお花が楽しめます)
書込番号:14717702
0点

えー、そうなの?
でも、確か静岡に遊びに行ったときは一昨年の8月上旬。
私が見たユリは種類の違う遅咲きだったのかもしれませんね。
わざわざご親切に案内して下さり有り難うございます。
書込番号:14717720
1点

8月に咲くゆりでは高砂ゆりがあります。でも、群生地はなかなかないのが実情です。もし、静岡で見たのでしたらまた写真に撮してアップしてください。
写真は我が家の高砂ゆりです。裏山の斜面に毎年、旧盆の頃(8月15日前後)に純白のお花を咲かせます。これはとても美しいゆりで大好きです。写真はP510で撮したものではありません。
書込番号:14719405
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
開業して初めての日曜日となる5月27日にスカイツリーに行ってきました。私はカメラのテクニックは初心者で、詳しいことは良く分かりませんが比較的望遠で撮影した写真をアップしてみます。何れも手持ち撮影で手振れが心配でしたが補正機能が効いているためか、手振れは少ないように思います。
3点

800m位先にあるので、いつ行こうかと思案中。予約は済んでいます。
天気が悪いとパ〜ですし、本当は冬が良いわけですが---------。
書込番号:14711717
0点

歩いて行ける距離にスカイツリーがあるなんて大変羨ましいですね。私の場合は、直線距離で約55Kmありますから滅多に行くことができません。スカイツリーの周辺には浅草を初め観光名所がたくさんあって私のような田舎者には、下手な写真を撮りながら一日中遊んでも飽きない所です。
書込番号:14712074
1点

既に展望台に2回昇りました。が2回目にはP510は持っていかずEOS5DmarkIIのみ。
来週、3度目に昼間、昇りますが今度は2台で撮り比べてみます。
書込番号:14713759
2点

開業して間もないスカイツリーに3度も昇るなんて、なかなかのスカイツリーフリークとみました。それにしても俯瞰して眺める東京の夜景は心が和みますね。私の住んでいる闇夜の世界とは、まるで別天地のようです。
書込番号:14714408
2点

3枚目のガラス越しの写真綺麗ですね。真上から垂直に見ている感じですね。
掃除の業者は勇気がいりますね。
掃除の業者にカメラ渡してゴンドラから撮影してなんて(笑
書込番号:14716055
1点

第二展望台からの風景写真は、手摺に身を任せ撮ったものです。デブの腹に手摺が食い込み少し苦しかったですけど、あまり怖くはなかったです。上にアップした写真のガラス床に乗るときには、男の子ながら少しドキドキしてしまいました。
書込番号:14716504
1点

ランスーミキさん
スカイツリーフリークって見破られてしまいましたね。(笑)
実は建築工事の定点観測もしていました。↓
https://picasaweb.google.com/116642221146573377781/pYqkjK#
定点観測動画も作りました。↓
http://www.youtube.com/watch?v=0i6fDvNHUYg
地上450mからの夜景は街の明かりが星屑のようですね。
下町の夜景なのですが生活感がまったくなくなってしまいますね。
書込番号:14726021
1点

K-BIGSTONEさん
恐れ入りました。300枚を超える写真とYouTubeの定点観測風景をジックリ拝見させて頂きました。美しい写真の中には、何枚かスカイツリーを俯瞰したものがありましたが、どのように撮影したのでしょうか。YouTubeの作品は、非常に完成度が高く、ジュピターのBGMと大変良くマッチしていて感動的でした。編集作業には、膨大な時間がかかった筈です。お疲れ様でした。このような大作、力作を無料でで楽しませてくれて感無量です。これからもバックヤードに無数に保管してある様々な作品を公開して楽しませてください。
書込番号:14728876
0点

是非お願いです
p510買おうか検討中なので
フルサイズにも近い写真なら最高ですね
書込番号:14732778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBHさん
「フルサイズにも近い写真」とは最大倍率で撮った写真のことでしょうか。もし、そうであれば上の写真はスカイツリーの第一展望台を光学ズーム最大の42倍ズーム(35mm判換算1000mm相当画角)で手持ち試し撮りしたものなので参考にしてみてください。画質に拘らなければ、デジタルズーム最大倍率で35mm判換算2000mm相当画角までズームできます。
書込番号:14733689
1点

sbh改めnankaihawks1です
画像ありがとうです
本日 ポチりました
7dと合わせて楽しみます
書込番号:14736892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sbh改めnankaihawks1さん
ついにポチリましたか。
これで我等の仲間入りですね。
いい写真取れたら載せて下さいね。
待っています。
書込番号:14737309
0点

ランスーミキさん
返事が遅くなりましたが、画像おほめいただきありがとうございます。
スカイツリーを俯瞰で撮影したものですか?ヘリコプターから空撮した
画像のことでしょうか?それともなにか違う画像のことでしょうか。
ところで昨日三度目のスカイツリー展望台に行ってきました。あいにくの曇り空で
残念でしたがP510で画像や動画も色々撮影してきました。
超望遠を生かしてこんな動画も撮れました。
http://www.youtube.com/watch?v=IcPnUwWPNuk
書込番号:14741879
0点

K-BIGSTONEさん
スカイツリーを俯瞰できる手段は、そんなに多くないと思いましたが、
やはりヘリコプターから撮ったものでしたか。とすればツリーに3回昇る
前に外側からも昇っていたことになりますね。かなりのリッチマンと
拝察します。
P510で望遠撮影したYouTubeの動画を拝見しました。私がUPした第二
展望台内を試し撮りした動画と比べものにならないくらい良く撮れて
います。私の動画もオリジナルは鮮明でしたが編集をヘタこきまして、
お見苦しい動画になってしまいました。観られた方ド〜モスミマセン。
書込番号:14743823
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510


アガシャ 様
すご〜い お食事中のスナップ見事ですね。
私も10日程前にサギが20羽程が田んぼで餌探しをしていたので
狙いを定めて撮り続けましたが空振りで終わりました。
あぁ・・・ため息つかないでチャレンジあるのみですね 頑張らんことには・・・です。
又,これからも心うきうき写真をお願いと共にご教示お願いします。
書込番号:14704513
1点

ずっこけダイヤ様
お便りありがとうございます
花はいいですね。心が和みます。
パックアダプターで十分ですね。
いかにお金をかけずに、有り合せの材料で作るかが、知恵の出しどころですね。
私も、これでひとまず頑張ります。
鳥の飛んでいるのは、ピントの合焦スピードが遅いため難しいですね。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:14704684
1点

1000mmの1.7倍はすごい!!。
でも、やはり無理がある。解像度は落ちるし、色収差が発生している。
私も野鳥、特に小鳥を撮るのに1500mm位のものがほしいのですが。
1000mmクラスにテレコンつけるのはレンズの設計上難しいのでしょうね。
でも、是非楽しんでください。これからも写真の投稿をお願い!!
書込番号:14706229
2点

昭和のおじん 様
お便りありがとうございます
そうですね、テレコンは解像度が落ちますね。色収差も出ますねぇ。。。
ISS(国際宇宙ステーション)とか惑星撮影には使えると思います。
ISSや惑星は、ほとんど白黒写真みたいなもでですから。。。
とりあえず、焦点距離を稼ぐのには、テレコンしかないですね。。。
ありがと さん きゅう ベリマッチ
書込番号:14706387
1点


昭和のおじん 様
こんにちは,はじめまして。
テレコン撮影は,仰る通り解像度・色収差が発生しますね・・・
この影響が出なければ最高ですが残念です。しかしP510+テレコン1.7倍
で未知の世界に少しでも近寄れるとなれば又,これも楽しいです。
P510のお陰で現在,保有する他機も長期の休暇中です (^0_0^)
他機で,これだけのレンズを揃えたら私は,自己破産 ^_^;
尚,1.7倍取り付けのために色々四苦八苦しながらやっと完成?した喜びも
次のステップの礎となると自己満足しています。
これからも宜しく。
書込番号:14707522
1点

P510のアダブター《国内では手に入らない》がヤフーオークションにでていますよ〜〜
幾らで落札かな〜〜落札価格を見守る価値ありですよ・・・
書込番号:14709767
2点

unclesam 様
おはよ〜 ございます
P510のアダブター情報頂,ありがとうございます。
ヤフーオークションは使ったことなく検索方法が不明です。
もし宜しければ検索方法を教えてください。
書込番号:14710061
1点

おはようございます。
ヤフオクのトップページに商品の検索窓があるのでそこに
『COOLPIX P510』
などのキーワードを入力し、その隣りのカテゴリー選択窓を
「すべてのオークション」とすれば510に関連する商品すべてが表示されます。
今回の商品なら
『COOLPIX P510 フィルター アダプター』
などと入れれば、当該のページがヒットするはずです。Google等で
検索するのと変わりません(LINK貼ったら書き込みできませんでした。
貼れなくなっちゃったの?)。
でも5000円以上の入札にはプレミアム会員になる必要があります。毎月の
利用料346円かかります。
書込番号:14710528
2点

ヤフーオークションで「P510」「フィルター」で検索すれば出てきます。すでに5,000円で入札されているので、ヤフープレミアムの会員にならないと入札できないようです。。。
書込番号:14710605
2点

アガシャ様 ずっこけダイヤ様 こんにちは
もはやCOOLPIX P510 [ブラック] のクチコミ掲示板はコンデジの掲示板とは思えないようです。2000oは当たり前3400o手持ち撮影 梅雨が明けたら木星や宇宙船ですかね
書込番号:14711539
2点

koujiiji様
今日の20時00分 22時22分 ころ
宇宙ステーションが通りますね。22時22分頃の方が条件がいいみたいですね。
http://www.jaxa.jp/index_j.html
今夜は、久しぶりに晴れそうですね。。。(兵庫県南部)
久しぶりに土星を撮ってみたいですね。。。
書込番号:14711598
1点

koujiiji様
ISS(国際宇宙ステーション)は、この前はじめて撮影したのですが、、、
絞り解放(5.7?)
シャッタ速度 1/1250 秒
焦点距離 1000ミリ
マニュアルフォーカス 無限遠
ISO 1600〜3200
くらいが、適正露出だったと思います。。。
参考程度ですが、、、
i/1000 秒 ・ ISO 1600 ならまず大丈夫だと思いますが、、参考程度にしてくださいね。。。
ISSは、最初は暗く赤い光で、飛行機が飛んできたのかな、と思います。
だんだん明るい光(点)になってきて、真上近くに来るとかなり明るいです。。。
書込番号:14711654
1点

頭脳戦艦ガル彦 様 P510 様
早速のお便り頂いたのにお礼が遅くなり申し訳ございません。
ヤフオク難しいそうですね・・・諦めます・・・せっかく親切に情報
頂きながらすまんことです。 m(__)m
これに懲りないで今後とも宜しくお願いします。
書込番号:14712416
1点

ずっこけダイヤ様
私も同じです。。。
昔人間で、銀行のカード以外使ったことがありません。。。
いつも現金で買います。ネットでは、代金引き換え・着払い。。。
書込番号:14712456
1点

今晩は晴れたので初衛星にトライしてみた夜景モード スカイサーファーVで追いかけたけれど早い設置はまだ完ぺきではないけど何とかそれらしき物体は捉える事が出来たような気がします。一枚はピントが合わないと言うよりほとんどがピンボケです。
アガシャ様情報ありがとうございます。アドバイスを見ないで撮影してしまいました。
次回はぜひきれいに撮りたいです。何せ衛星は初体験です。見れるとも思っていませんでした。
書込番号:14712568
2点

アガシャ 様 コララテ 様 koujiiji 様
皆さんの後に続けとばかり四苦八苦しながらどうにかスカイサーファを手に入れ
セット後,照準合わせに てこずりましたがどうにか??明日,天候が良ければ
テスト出来る状態まで来ました・・・結果いかに・・・
写真のカメラの所にスパナを置いてある六角ねじはカメラとテレコンの分断ねじです。
(分かりやすく説明の為仮おきです。)
スカイサーファの左右の調整はこの六角を緩め調整。
本体とテレコンセット後,ねじ閉め忘れない限りひっぱりあいしても抜けなかった・・・
但し,チュパックの表面状態で滑りやすくなるかも・・・要注意??
梅雨明けが楽しみです・・・
これからもご教示宜しくお願いします
書込番号:14712624
1点

ずっこけダイヤ様
すごいパワーですね。
かっこよくできていますね。。。
おめでとうございます。
今日は、夕方晴れたので期待したのですが、すぐ曇ってしまいました。。。
早くテストしたいですねぇ。。。
書込番号:14712683
1点

アガシャ 様
仰る通り,です。
今,ふと 外を見ると星を見ることが出来ました・・・久しぶりです。
ISSは,私の地域では25日20:53分頃に二重◎丸で楽しみにしています。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:14712691
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
偶然、浜名湖の入り口(今切れ口)に入ってくる漁船を見つけたので、ハイズーム(2000mm)で撮してみました。
映画のワンシーンのような映像です。ただ、ブレ補正をYouTubeでしていますので映像にみだれがあります。ご容赦ください。撮影場所から漁船までの距離はGoogle Earthで計測したところ約1.8kmでした。浜名湖の潮干狩り風景もどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=LRYXqGuVB6g&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=Jby0f70y6hE&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
4点

湖の漁船ってこんなにデカイの?って思っちゃいました。楽しかったです。
書込番号:14696431
1点

遠州灘(太平洋)でカツオ漁を終えて舞阪港に帰港する漁船だと思います。台風4号の影響でうねりも大きくなっている中で漁に出ている漁師さんはすごいな〜と思いました。また、ここ今切れは海の難所で海難事故も多く死者もでている所ですが、この激走は危ないですね。魚の鮮度維持のため、激走しているのでしょうか。
書込番号:14696447
0点

ハイズーム(2000mm)の動画は迫力ありますね。
こちらは後半一部が2000mmで前半は1000mmです。手持ちで揺れていますので見難いですが参考にどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=xnxZkXGPCds
書込番号:14696644
2点

日本カモシカではないようですが?。以前、南信州のしらびそ高原をドライブ中に日本カモシカに出会いました。赤毛ではなくグレーの毛色でしたので、アップされたカモシカはなんというカモシカでしょうか?
書込番号:14696734
0点

梅雨の晴れ間の表浜海岸の様子をハイズームで撮してみました。(2000mm、1脚使用)
数百メートル手前から撮しています。
http://www.youtube.com/watch?v=uMcn9u11ZAI&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
書込番号:14745615
1点

相変わらず旨いですねぇ。楽しいです。高価なカメラで撮ったショボイ映像より醍醐味あります。
撮影場所はご近所なんでしょうか?いい所にお住まいですね。なんか羨ましくなりました。
書込番号:14746743
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
私のような、買ったばかりの初心者が立てるのもいささか気がひけますが・・。
P510で撮った写真をアップしてもいいでしょうか。
(会社の帰りに、表参道で夕陽が綺麗だったので、撮りました)
5点

雨の中、お花見楽しんできました。この時期、雨に似合うお花といえば睡蓮と紫陽花でしょうか。浜名湖のほとりに位置する浜名湖ガーデンパークで撮してみました。写真の4枚目はジュラシックツリー(1億6千年前くらいに栄えた植物とのこと)です。浜名湖花博の時には目玉植物でしたが今は見る人も少なくなっています。みなさんもいろいろなお花撮ってみてください。ムービーもP510で撮ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=loZxOB1hIv4&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=QnUgowu1gDk&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp
書込番号:14689054
1点

やはり、6月は紫陽花とか綺麗ですね。
私はまだ買って一ヶ月も経っていませんし、カメラもまだ「始めた」とも言えないズブの駆け出しですが、このカメラはほんとうに綺麗に撮れるのでうれしい限りです。
書込番号:14689388
4点

roribu様
初めまして。自分もまだP510を所有して日がまだ浅い超初心者です。野鳥などの撮影が目的です。とにかく楽しいです。この間はここで紹介していたフィルターを取り付けできるアダプター
を購入してプロテクターを装着して喜んでます。次はこれもここで紹介されてましたテレコンの
装着を考えています。本格的に趣味にするといろいろな面で大変そうなので、とりあえずこのP510で撮影を存分に楽しませていただいてます。
書込番号:14689725
4点

1か月ほど前に購入して、一眼レフのサブとして、
また普段のお手軽スナップ用カメラとして大活躍しています^^
画質もピクセル等倍にしなければ十分鑑賞に堪えますし、
AFが遅いこと以外は非常に使い勝手のよいカメラですね。
拙いですが自分も作例を貼らせて頂きます。
書込番号:14690012
3点





デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

こんにちは
友人が使ってますが、カメラに記録されたGPS位置情報をパソコン上の地図に表示させるためのソフトをインストールしてるようです。
検索すれば見つかると思いますが。
書込番号:14679821
1点

Macの写真管理ソフトiPhotoでは画像のように表示されます。P510に添付のソフトでも同じように表示されるのではないでしょうか。
ただ、位置情報の測位には時間がかかるので(5分くらいでしょうか)、A-GPSファイルをダウンロードして速く測位できるようにしましょう。(でも2〜3分はかかります)お試しください。
http://nikonimglib.com/agps2/index.html.ja
書込番号:14680505
1点


TOMLENNONさん
カメラの付属品に ViewNX 2 と云うCDがあります。
これをPCにインストールしてください。
次にこの ViewNX 2 を立ち上げ、P-510 で撮影した写真の入っているフォルダーを指定してください。
上の写真で言いますと左側にPC内のいろいろなフォルダーが表示されますのでその中の見たいフォルダーを指定します。
すると下に小さなサムネールが表示され、見たい写真をクリックしますと、中央に大きく表示されますよ。
指定された写真にカーソルを当てて、左クリックするだけで原寸表示されますので、ピントの具合なども確認できて、とても便利なソフトだと思います。
で、肝心のGPSですが、上部のメニューバーの中に左から二番目に GPSマップと云うアイコンがあります。
そこをクリックしますと、グーグルマップ上にピンが表示され、写真の一寸大きめのサムネールが表示されます。
使い方はざっとこんなものなんですが、GPSデータは必ずしも正確ではありません。
経験則から言いますと50mほどずれているのはざらにありますので、ある程度は目安としてください。
もしそれを修正したいのであれば、地図上のピンの位置を動かすことで、修正は可能です。
ご理解いただけたでしょうか。
ちなみにエディットのアイコンで、画像の色々な補正が可能ですよ。
是非ともこのソフトを使い込んで頂きたいものです。
折角、付属品として付いてきているのですから。
書込番号:14681493
3点

donky_hongkongさん
ありがとうございました。無事に地図を表示することができました。
書込番号:14683778
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





