COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

新穂高ロープウェイ

2012/05/31 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに飛騨古川と新穂高ロープウェイに行ってきました。一日目にロープウェイ、二日目に古川のつもりでしたがロープウェイに着いたとき雷が鳴り雨が降って来たので、先に古川に行き次の日8時30分始発で上りました.天気は快晴でしたがもやが少しかかりましたが昨日のことを思えばよくぞ天気になってくれました。下りのロープウェイの中から穂高がとてもきれいでしたので撮影を試みましたがピントが合わず再起動してもオートはもちろん風景モードもピントが合わずあきらめました。一枚目の写真もロープウェイの中からで数枚うまく撮れたのに何が悪かったのでしょうか?

書込番号:14627645

ナイスクチコミ!4


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/01 00:18(1年以上前)

 欲張って撮影しようとすると、カメラの神様が機嫌を損ねて、イタズラをします。

 嘘です。

 一枚目の展望もそうですが、窓ガラスから離れてカメラを構えていませんか?
 AF カメラでは、AF がフォローできなくなる至近より近づけるのがセオリーと承知しています。これは窓ガラスにピントが合わなくするためです。

 で、神様のイタズラは、単純に窓ガラスが汚れていた、、、とか、
 窓ガラスに直射光が当たって、汚れが強調されていたとか、
 その類で AF がそっちに引っ張られたのではないかと想像します。

 あと、ガラスに正対している場合は AF が迷わなくても、斜めになると迷っちゃうとか、そういうのも、あろうかと思います。

 失敗画像が残っていたら、何が原因かハッキリすると思いますよ。

書込番号:14627900

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 00:25(1年以上前)

JO-AKKUNさんが言っている様にロープウェイの外装越しの撮影の影響かもしれません。
せっかくですのでロープウェイ降りた展望からの写真も見せてくれませんか?

書込番号:14627931

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/01 01:24(1年以上前)

 nisiiryou さんの書き込みを読んで、ハッとしました。

 え〜。結界が貼られていると AF の神様の神通力が弱まるのが、一般的と承知しています。
 ガラスは、その結界の一つ。。。

 冗談はさておき、フィルムの時代から、そう言い伝えられていますから、年齢アイコンから察してまーちゃんOKAさんはご承知のことと思いますが、念のため。
 
 で、取説読みました。
>風景モードもピントが合わずあきらめました。
 風景モードでは AF は通常のままのようです。
 「フォーカスモード」で「遠景AF」にするのが正解みたいです。

書込番号:14628058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/01 06:32(1年以上前)

窓越しの屈折と、穂高の山並みや太陽光のコントラストの大きさかもしれませんね!

実はボーナスで買う気満々です。他の作品も見たいです!

書込番号:14628324

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 08:29(1年以上前)

ガラス越しの為なんですね。
私はアクリル越の回折、屈折、小傷の為と思いました。
非常に勉強になりました。感謝致します。

書込番号:14628516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2012/06/01 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色々のご意見有り難う御座います。説明書もあまり読まずカメラ任せ画悪いのですね最初の1枚がロープウェイ内で後は展望台からさっえいです。靄がかかり焼岳以外は雲がかかりサッキリした写真が撮れませんでした。帰りの新東名のエリアないでもホーカス不能になりカメラが一時的に誤作動したのかもしれません。この後テレビドラマで有名になった飛騨古川の町並みしょうかいします。松永さん早くP510を手にナイスショツトを見たいですね。

書込番号:14628632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2012/06/01 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先ほどの続き、よい写真がなくてすいません。

書込番号:14628879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/01 19:17(1年以上前)

リクエストにお答え下さりありがとうございます!素晴らしいです!

書込番号:14629982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/01 19:34(1年以上前)

窓ガラスの影響もありますが、コンデジの焦点合わせは
色の変化が少ないと合いにくくなります。

私は一度フォーカスの合い易い場所を見つけて
半押しで焦点を決めて撮影することがあります。

書込番号:14630044

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/01 21:01(1年以上前)

5月末ですからやむをえないのでしょうが、残雪が少ないのがさみしいですね?

書込番号:14630348

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/01 23:03(1年以上前)

nisiiryou さん、博識ですね。
 指摘されるまで、アクリルは想像できませんでした。
 調べましたら、ポリカーボネイトを使っているロープウェイも存在するみたいです。
 ロープウェイは、国交省扱いの許認可事業というアタマがあって、鉄道並みの強度があるのかと思っていました。違うンですね。

 素材それぞれの特性を知れば、対処法も見つかるかもしれませんが、、、基本的にはガラス様に透明な物を介して撮影すると、失敗画像になる要素が増える、、、あるいは制約が生まれるコトに変わりはないと無いと思います。

 愚生なんかは、建物の窓から撮影するときは、窓を開けて撮りますし、窓が開かないビルでは、非常階段や屋上を物色します。
 仕事で観覧車から撮影したときは、窓は開かないのでドアを開放して、ロープで機材やスタッフが落ちないように固定して乗り込んだことがあります。
 そういえば、軽飛行機による空撮では、窓に丸い穴が開いていて、そこからレンズの先端だけ出して撮影できるようになっています。
 そんなこんなで、ガラス越し(アクリル、ポリカを含む)に撮影しないというのが体に染みついています。

書込番号:14630934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2012/06/01 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

フラッシュナシ

フラッシュナシ

松永弾正さん、今から仕事さん、じじかめさん、コメント有り難う御座います。松永さんはこれから購入が楽しみですね。このP510のすごさは色々ありますが暗いところを撮るのによほどのことがなければフラッシュがいらないことです。

書込番号:14631057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2012/06/02 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白壁土蔵

ろうそく屋の前の家

飛騨古川のテレビドラマ『さくら』の舞台と成った三嶋ろうそく店と白壁土蔵 先ほどの2枚目フラッシュ有りでした。

書込番号:14631214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2012/06/02 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨夜の投稿は12時過ぎで眠くなりミスをしました。古川の町並みは情緒が有り心が洗われます。静岡には家康の散歩道が駿府城公園の中堀にありますがとても及びません。水は好きもの水見れば悲しきことも和むなりの一節が浮かんできます。

書込番号:14631956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました♪

2012/05/31 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 AZUEVOさん
クチコミ投稿数:10件

ボーナスが出てから購入しようと思っておりましたが・・・
我慢しきれず購入

うれしい♪

一つ質問があるのですが、
カメラ起動時とオフの時「ジジジ」という音が鳴るのですが、
これは仕様なのでしょうか?

ONの時はレンズが出てくると同時に音が鳴るので、レンズの動作音だと思うのですが、
OFFの時、レンズが本体に格納された後「ジジジ」という音が鳴ります。

気にしすぎなのかなぁ〜

書込番号:14627446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 imagegateway 

2012/05/31 22:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
AZUEVOさんの書き込みを見て自分の個体も確認して見ましたが、
耳を近付けると聞こえる程度の音でジジジという音が聞こえました。
電源ON-OFF時にレンズの中の方をじーっと見ていたら、
絞りの開閉時に音がしているように思えます。
電磁光彩絞りを採用しているのでその駆動音かと思われますがいかがでしょうか?

書込番号:14627508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/31 23:07(1年以上前)

P80、P510共に音します。
ご心配無く。

書込番号:14627615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 AZUEVOさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/31 23:39(1年以上前)

早速の返信・回答ありがとうございました<(_ _)>

お二人の回答で納得いたしました。

大変助かりました。

このカメラで遊びまくりたいと思います♪

書込番号:14627757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

道東巡り

2012/05/31 14:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:103件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 imagegateway 
当機種
当機種
当機種
当機種

神の子池の手前の辺りです

神の子池の本体(?)

東藻琴の芝桜

天気も良くて絶景でした

休暇をとって道東旅行に行ってきました。
お目当ては川湯温泉と神の子池だったのですが、川湯から東藻琴も30分くらいで行けると
いう事で、芝桜も見に行ってきたら見事に満開で、滝上の芝桜よりも見応えがありました。
神の子池ではC-PLが使えないP510はそんなに活躍出来なかったのですが、
芝桜ではなかなかの高性能ぶりを発揮してくれました。

書込番号:14626077

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/31 15:01(1年以上前)

東藻琴の芝桜素晴らしいですね
なんと、まだ夕方4時なのに人もいなくて貸切状態とは...

神の子池は少しアンダー気味に撮れた方が神秘性が増したかな?

書込番号:14626101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 imagegateway 

2012/05/31 15:03(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

曇天の摩周湖

一昨年の摩周湖です

シマリス君です

たまらなくカワイイです

翌日に摩周湖に行ったのですが、生憎の曇り空のため摩周湖の湖面は鈍色で、
期待していた美しいディープブルーの摩周湖ではなかったのが残念です…(^_^;)
一昨年の秋に行った時はこれ以上ないくらい美しい湖面が見られたので、
今回も期待していったのですが…。
摩周湖には餌付けされたシマリスがいるのですが、さすがにP510ではシマリスを
撮るのがかなり難しかったです。
追尾AFも試したのですがシマリスはすばしっこいのでAFが追い付きませんでした。

書込番号:14626104

ナイスクチコミ!4


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/31 15:18(1年以上前)

当機種

シマリスなら7Dやα77でも追尾出来ないかもしれませんね。

書込番号:14626136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 imagegateway 

2012/05/31 15:32(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

メイン機で撮影

こちらもメイン機で撮影

このくらいのブルーがP510でも出てくれたら嬉しいんですが…

Frank.Flankerさん

当日は観光客もそこそこいましたが、大混雑というほどでもなくて
快適に見て周ることが出来ました^^
東藻琴は初めて行ったのですが、素晴らしいですね。
予想してたより気温が高く、革のハーフコートを着ていたので
汗だくになっちゃいました(^_^;)

神の子池は仰る通りもう少し暗めに撮った方が雰囲気出ますよね。
P510の露出のクセがまだ掴めていませんので練習中です(^^ゞ

書込番号:14626153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 imagegateway 

2012/05/31 15:46(1年以上前)

当機種

シマリスどアップ!

nisiiryouさん

このカメラは広角も綺麗に写りますよね^^
葉脈まで綺麗に写ってますね。
シマリスはちょこまかと動き回るので一緒に持って行った一眼レフでも
なかなか厳しかったです(^_^;)

書込番号:14626181

ナイスクチコミ!3


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/31 17:22(1年以上前)

当機種

このカメラの特徴のコンデジでは直径の大きいレンズが付いていますので
明るい条件ならいい絵が出そうですね。

書込番号:14626397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 imagegateway 

2012/05/31 20:03(1年以上前)

別機種
当機種

DMC-FZ38

P510

nisiiryouさん

P510を購入する前はPanasonicのDMC-FZ38という機種を使っていたのですが、
ほぼすべてのシーンでFZ38よりも綺麗な画を生成してくれます。
やはりデジタル物は新しい方が有利ですね。

実家のにゃんこをFZ38で撮ったものがあったのでアップします。
露出条件もにゃんこの姿勢も違うんであんまり参考にならないかもしれませんが…(^_^;)

書込番号:14626824

ナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/31 23:06(1年以上前)

courvoisierさん こんばんわ

FZ38も悪くは無いですよ。ただ時が流れたという感じでしょうか。
私はHS10からP510に変えました。
一眼はα55から77へ変えました。

書込番号:14627609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 imagegateway 

2012/06/01 18:20(1年以上前)

当機種

旭山動物園にて。

nisiiryouさん

確かにFZ38は使いやすくてコンデジの部類ではAFも速くてよかったですが、
P510はAFと使い勝手を除き、FZ38を凌駕していると思います。
自分は一眼レフはずっとCanonなのですが、なぜかSX40HSには食指が動きませんでした(^_^;)

書込番号:14629816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

ただいま習熟中・・・

2012/05/29 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:30件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 
機種不明
機種不明

360度パノラマ

セレクト・カラー

最近のカメラは何かとご親切な機能が付加されておりますが、なかなか使いきれない化石オヤジなもんで・・・

近場の公園等で 「あ〜でもない」 「こ〜でもない」 と使い方の特訓中。

皆さんはこのカメラの機能で。特筆すべきはもちろん超望遠でしょうが、それ以外の機能をどれほどお使いになったのか、ご参考までに拝見させていただければ幸いです。

書込番号:14618043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/29 10:42(1年以上前)

機種不明
当機種

着陸

離陸

ここでのアップロードは4Mbまでなんで、ワシの画像はフォトショップでチョイと落としているために、撮影データなどのタグが消えてしまいました。

申し訳ない。

書込番号:14618063

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 11:01(1年以上前)

当機種

donky_hongkongさんこんにちは

私は皆様の投稿した素晴らしい写真を参考にシャッタースピード優先(Sモード)で月や太陽など撮影します。
遠い山並みなどは 風景モード花などはマクロ 後はほとんどがオート撮影カメラにお任せです。あまり気にしないで取り説も見ずに使っています。毎朝こんな写真をローカル番組に投稿しています。今日の○○アメダス 

書込番号:14618103

ナイスクチコミ!3


MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/29 18:52(1年以上前)

こんばんわ。

着陸の写真すごく好きです(*´∀`*)
凄いですねぇ、、、。
私はまだまだ全然使いこなせてません。
もっと皆様みたいに素敵な写真を量産できるようになりたいものです。

書込番号:14619268

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/29 21:22(1年以上前)

万博公園の花菖蒲がきれいですね。

書込番号:14619847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/29 22:20(1年以上前)

機種不明

koujiijiさん
ども。
このカメラ、なかなかの優れもの。
眼レフには及ばないが、それに近いものがありますね。
小生はもっぱら絞り優先のAモード。
太陽や月はマニュアルモードで撮ってます。



MZDKKさん
大阪空港(伊丹)はかなり接近して撮影できるのですが、なにせ4発ジェットは来ませんので、チト寂しい。
どっかの知事がここを廃港にすると息巻いてますが、それはご勘弁願いたい。
だって、関空じゃ、こんな写真、撮れませんものね。



じじかめさん
万博公園の花菖蒲はこれからですよ。この後、紫陽花も咲き出しますし、真夏は向日葵。
公園通いもこのカメラ一台で済みますので、かなり身軽になりました。



さて、今宵の月に肉薄してみました。
若干トリミングはしたのですが、レンズの先に二倍のコンバージョンレンズを付けて撮影してみました。
なにせ、フィルターリングのネジ溝がないので、手持ちです。
それでもあばたがしっかりと描写され、まるで天体望遠鏡なみ。
まぁ、コンバージョンレンズによる、若干の色収差はご愛嬌ということで。

書込番号:14620135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/30 07:00(1年以上前)

donky_hongkong 様

おはようございます。

一つだけ教えてほしいのですが、コンバージョンレンズはどのメーカーの何という名前のものなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14621270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/30 09:40(1年以上前)

当機種

アガシャさん

いつもアガシャさんの写真および貴重なご意見を拝見いたしております。

ご質問の件ですが、小生迂闊にも 「二倍のコンバージョンレンズ」と書いてしまいましたが、アガシャさんの投稿で改めてブツを確認しましたところ、

1.7倍でした。

先ずはここにお詫びを申し上げますとともに、訂正させていただきます。

さて、ご質問の件ですが、モノはオリンパス製です。
 
4年ほど前に オリンパス SP570UZ と言う機種を買った際にその光学20倍では飽き足らず同社の テレコンバージョンレンズ TCON-17 を購入いたしました。

これにはステップアップ用の筒が付いておりまして、筒の中をズームレンズが伸縮するというまことに便利なものでしたね。

しかしここにきて、この P-510 の誘惑に負けてしまい、オリンパスを放出したのですが、これまた迂闊に手元にこのコンバージョンレンズだけが残ってしまった。

これをP-510に使わない手はないと思案。
P-510のズームを出し切った所で、手持ちでコンバージョンレンズを手持ちで置いて撮影すればとりあえず撮影できる。

シメシメとおもい、現在ここで supoさん に教えていただいた 52mmフィルタ変換リング を調達し、55-52mmのステップアップリングで取り付ければ手持ちは解消できるのではないかと思案いたしております。

ただ、P-510 の鏡筒は樹脂製ですので、重いコンバージョンレンズを取り付けた場合、強度的に不安要素はあります。
つまり振り回したりしますと樹脂が割れ、鏡筒を破壊してしまう可能性がぬぐえません。
多分、丁寧に扱えば大丈夫だろうと、勝手に思い込んでおります。
Nikon の方がこの記事を読めば、きっと「ご無体な」と申されるに違いありません。

なお、蛇足ではありますが、このコンバージョンレンズの対物レンズ面の口径は77mmですが、樹脂製の鏡筒で、フィルターリングの溝は切っておりません。
よって、フィルター等の装着は困難です。

さて、このように超望遠が身近に撮影できることはまさに画期的な出来事かと思いますが、超望遠はそれなりに難点もあります。

それは大気の揺らぎ

これだけは避けられません。特に気温が上がるこれからのシーズン、空港なんかで撮影したら、歪でまるでモザイク画です。
でも、今年は小松航空祭で、戦闘機のドアップを撮りたい!と願っております。

書込番号:14621613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/30 12:54(1年以上前)

donky_hongkong 様

詳しくご説明いただきまして、誠にありがとうございます。

オリンパスのコンバージョンレンズは、画像がきれいですね。

私は、コンバージョンレンズを使ったことがないのです。欲しいですね。
コンバージョンレンズの代わりに、30年前の 50ミリF1.4 のレンズに誠報社の対象確認アダプターを取り付けて、それに20ミリの接眼レンズをつけて、コンバージョンレンズの代わりにならないかテストしてみましたが、画像が悪くて使い物になりません。
倍率は 50÷20=2.5倍 です。

コリメート撮影もテストしているのですが、35ミリカメラの望遠レンズや双眼鏡では画像が悪くダメです。
眼で見る分にはきれいなのですが、写真にすると解像力がなくボケた写真になってしまいます。
私のやり方が悪いのかもしれませんが、、、

ですから、コンバージョンレンズが欲しいですね。。。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14622210

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/30 18:42(1年以上前)

donky_hongkongさん

テレコンバージョンレンズ は凄いですね私もHX100Vに1.4倍のケンコウ製テレコンバージョンレンズ を付けて日食などを撮ろうと思ったのですが30倍にすると全くピントが合わずあきらめてCOOLPIX P510 を買ったというわけ その時使おうと58oNDフィルターも一緒に購入したので49→58ステップアップリングを加工して58oNDフィルターを使っています。
テレコンバージョンレンズ TCON-17はピントが合うのですねすごいです。私も オリンパス SP570UZ 持っていますがここまでは気がつきませんでした。

書込番号:14623081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/30 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の土星

前の土星

昨日の月


横道にそれますが、、、

オリンパスの1.7倍コンバージョンレンズが使えるとなると、ISS(国際宇宙ステーション)・土星・木星などがかなり楽に撮れますね。今は木星は見えませんが、、、
1000ミリでは、土星の輪がぎりぎり見えるぐらいですから。
もちろん鳥撮りにも威力を発揮するかもしれません。2000ミリでコンバージョンレンズが使えたらですが。。。

ほかのメーカーのコンバージョンレンズで、使えるものがあるのでしょうか。


donky_hongkong 様 koujiiji 様

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:14623281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/05/31 01:16(1年以上前)

動画を撮ってみました。ソニーのHX9Vのようなほとんどビデオカメラに匹敵するような
画質には及びませんし、手振れ補正もあまり強力ではないです。
でもこのズームはやはり動画でもかなり魅力的で使えると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=Dx08bM6ctCc

書込番号:14624637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/31 10:53(1年以上前)

当機種
当機種

アガシャさん
小生もコリメート撮影、大きなフィールドスコープを買い込み、コンデジや眼レフを取り付けるようにしたのですが、なにせ、フィールド・スコープが重すぎだし、視力の弱った老人には不向きです。三脚とフィールドスコープ、それに眼レフで大変な重量です。
また、超望遠の状態でファインダー内にターゲット(被写体)を捉えるだけで一苦労。加えてコンデジでもピント合わせで泳いでしまったり、眼レフでは合わせ辛かったり。
超望遠ではコントラストが落ちてしまい、どうしてもピント合わせが難しい。
加えてカメラブレが起きやすく・・・

その点P-510はズームで被写体を追いかけますので楽ですね。
ただ、このテレコン、確かによさそうに見えますが、若干色収差が気になります。ただ、今のところは手持ちなんで、光軸がずれているのかもしれないですので、すべてはリングアダプターを入手してからですので、その時点で改めてご報告いたします。

ISSの写真を拝見して、小生も食指が動いていますが、この時期、大気の揺らぎが大きいので、やはり冬場でしょうかね。それとも本州最南端の海で撮りますかね・・・。

なにせ、ビンボー性なもんで、このテレコンにしても、NDを買わずにPLを二枚重ねる方法にしても、ロクな考えを起こしません。


koujiijiさん
まだこのテレコンを実際に取り付けていないので、何とも言えませんが・・・なにせ今はテレコン部分を手持ちで撮ってます。
問題はアダプターリングで実装した時に大丈夫かなと言う不安がありますね。
アダプターリングを入手した折には改めて、ここか、小生のブログでご報告いたします。


K-BIGSTONEさん
すでに動画をやりましたか。
小生はなかなかスチールから脱却できない化石オヤジなもんで。
でも、Vでもここまでのズームはそう多くはないですよね。多分プロ機レベルの倍率ではないでしょうか。

書込番号:14625501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/31 13:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

donky_hongkong 様

お便りありがとうございます。

そうですねぇ、、、テレコンが重すぎて、鏡胴がお辞儀しそうに見えますね。。。

私も今日、、オリンパスのTCON-17X(中国製らしい)とパナソニックのTCON-17X用取り付け筒をアマゾンで注文してしまいました。。。(欲望に負ける自分が悲しい)

P510の鏡胴の根元は外径60ミリです。ホームセンターで売っていました塩ビパイプのジョイント(200〜300円)が内径60ミリで外径65ミリでした。P510にちょうどかぶさります。
P510とテレコンをパイプでつなぐにはちょうどいいなぁ、、と思いました。
55ミリフィルターねじのパナソニックの筒の外径がいくらなのかわかりませんが、たぶん60ミリ以内だと思いますから、うまく取り付けられるのではないかと思い、楽しみにしています。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14625918

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/31 16:31(1年以上前)

アガシャさん

行動が早いですねさすがです。他人事ですか 私の事のようにわくわくしています。
装着するのを楽しみにしています。

これからも宜しく

書込番号:14626263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/31 17:33(1年以上前)

koujiiji 様

お便りありがとうございます。

明日届くそうです。。。

パナソニックのコンバージョンレンズアダプター DMW-LA5 でうまく取り付けられるかが、心配ですが。。。
やはり、直接レンズの前に取り付ければ、重すぎて鏡胴がたわむのではないかと思っています。
負荷がかかりすぎると思うのですが、、、光軸もゆがむかもしれないし、、、
一応、金属製で60ミリを締めることができるホースバンドとか買っていますので、長ささえ合わせれば取り付けられると思います。
パナソニックは寸法とかを載せていないので、まだよくわかりません。

また報告いたします。

ありがと さん きゅう ベリマッチ

書込番号:14626426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

サファリからの山口県観光?

2012/05/29 02:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種
当機種

ライオンの赤ちゃん。5月末まで、抱っこして一緒に写真が撮れます。

ジャレ中、、顔がww

エサやりバスにて、、。シマウマさん凄いいい表情。

網がないと危ないんだけど、写真撮るには悲しい網。

以前言っていたサファリパーク行ってまいりました。
山口県、秋吉台サファリパークで写真撮影楽しんできました!
残念ながら午前中は雨でちょっとションボリな雰囲気に、、。
午後からは、曇り〜晴れぐらいでした、、。午後は洞窟に居たという、、うーんw

やっぱり、このカメラは凄い!です!!(^ω^)

書込番号:14617381

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/29 03:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダチョウさん、パークの従業員の車の周りで、、威嚇なのかな??

チーターさん、バスの時は一頭隠れてました。

くまさん、、。種類?は忘れちゃいました(;^ω^)

子育て中で、他のクマとは隔離されてました。ミルクタイム中でした

エサやりバス〜自家用車と、どちらもokという事で、エサやりバス後、ライオンの赤ちゃんの写真撮影が開始されるまで時間あったので、自家用車でも入って行きました(^ω^)

結構ノンビリ見ても、なーんにも言われずに、同じ場所にどんだけいるの?って思われてたかも?と、、(笑)

書込番号:14617389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/29 04:22(1年以上前)

MZDKK さん
1枚目、2枚目、
なかなか、ええやん。

書込番号:14617441

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/29 04:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

欠伸するの一度撮り逃し、またやってくれるの待ってましたw

エサやり外からみると、こうなるのか、、、と。お座りして可愛いなと。

ミルクタイム。幸せそう

左から、今年3月生まれ、去年12月生まれ。

ビッグキャットは可愛くてたまらんです(笑)

書込番号:14617446

ナイスクチコミ!3


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/29 04:35(1年以上前)

nightbear 様

ありがとうございます(^ω^)
赤ちゃんは愛くるしいですね2,3時間は居れそうな勢いでした(笑)

書込番号:14617447

ナイスクチコミ!1


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/29 04:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背中痒いのかな?

キリン全体像

めいっぱいのアップ。睫毛バッサバサです(^ω^)

1個上、縮小したやつにしてしまった、、、。
画像のフォルダ間違えた、、、orz

書込番号:14617448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/29 05:10(1年以上前)

MZDKKさん
1枚目、3枚目、
ええやん。

書込番号:14617467

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/29 07:56(1年以上前)

超望遠機種の本領発揮ですね (^^)
なかなか近づけない猛獣の撮影にはピッタリですね。

>山口県、秋吉台サファリパークで写真撮影楽しんできました

私の自宅からでも1時間ちょっとで行くので、私も挑戦してみようかな?
私の機種(光学10倍ズーム)ではちょっと望遠不足かも… (^^ゞ

書込番号:14617687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/29 09:22(1年以上前)

MZDKKさん 今日は。

P510余裕のズームですね。
私は子供が小さい頃大分のアフリカンサファリへ行った事があります。
広くて凄いですね。
動物たちが自然に取れていていい写真ですね。
最近、月と太陽が多かったので癒されます。

書込番号:14617871

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/29 19:06(1年以上前)

nightbear様
ありがとうございます(^^)
載せきれない程量産してのやっとの一部ですね(笑)


m-yano様
ありがとうございます(^^)
友人はC社の20倍までのカメラで、やはり性能の違いが露になりました!
そこまでは寄れないわー、、って感じでサファリ行くからという事を後押しに、このカメラを買っておいてよかったです(´∀`*)
買ってから値上がりしてきたので、タイミング的にはベストだったようです♪
1時間は近くていいですね(*´∀`*)3時間ぐらいかけての到着でしたー(笑)


乙種第四類様
ありがとうございます(^^)
正直、動物さん達はエサやりバスが来ない限り、車来てもそしらーーぬ顔で寝てます(笑)
エサやりバスが来た時には凄い俊敏に(笑)
大分いいですね!今度は大分のサファリに行こうかって話してました(´∀`*)
やはりこのカメラのズームのおかげで結構満足の行く写真が撮れたと思います。
月と、日食も綺麗ですよね(^^♪

書込番号:14619319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/29 20:33(1年以上前)

MZDKKさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14619619

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/06 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋芳洞

洞窟に入るまでソコソコ距離ありましたw

百枚皿。自然現象スゲェです。

奥まで行って、帰ってきて2キロ(;^ω^)

今更ですが、秋芳洞と瑠璃光寺五重塔と別府弁天池を、、。
とりあえず、先に秋芳洞から、、。

書込番号:14646164

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/06 01:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

瑠璃光寺

別府弁天池。

凄い水の色が綺麗ですよ、一度行く価値あり。

瑠璃光寺と別府弁天池。

別府弁天池では、この日は雨だったせいか、、、車がぬかるみにハマりましたww
なんとか、押して出すことが出来て、、、無事離脱できて良かった(笑)

書込番号:14646172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/06 03:12(1年以上前)

MZDKKさん
小学校の修学旅行で行ったわ。

書込番号:14646279

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/06 03:21(1年以上前)

nightbear様
秋芳洞では、そういえば小学生の行列にがちあいました。
修学旅行で行く場所なのですねぇ。
正直、勧めなくてどうしようかと思いつつ、左通行でってあるのに逆走させてもらって、小学生とサヨナラしてダダダーっと進みました。

書込番号:14646287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/06 03:24(1年以上前)

MZDKKさん
かんべんしてやってな。

書込番号:14646288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信31

お気に入りに追加

標準

海や島を撮しましょう

2012/05/27 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種
当機種

今日は天気もよかったので、三河湾のヨットレース観戦に行くコースを伊良湖岬経由に変更して渥美半島の名所(海岸)をめぐってきました。初夏の陽気で海はたくさんの人でにぎわっていました。
写真2.3の島は三重県の「神島」です。三島由紀夫原作の「潮騒」の舞台になった島ですが、なかなか雰囲気のある島ですよ。機会があったら一度お出かけください。写真4はP510ならではハイズームで神島灯台を撮したものです。今日はモヤがあったのが残念でした。
みなさんもお気に入りの海や島を撮して、見せてください。恋路ヶ浜から撮した動画もごらんください。(P510で撮したものです)http://www.youtube.com/watch?v=qMPGKFzYvz8&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14612832

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/27 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

次の海はサーファーでにぎわう田原市の「赤羽根ロングビーチ」です。ここの海岸は2kmくらい路駐で車があふれていました。台風2号のうねりが入ってきていて、波は高めでしたが、たくさんのサーファーが波乗り楽しんでいました。
この海岸はサーファーには人気があるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=hLRNjNIRYfo&feature=autoplay&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&playnext=1

書込番号:14613197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自宅訪問で一休み

アユを待つ青サギ

久しぶりのお月さま

yachtoda 様

自然の中の格好の遊び場で,
砂浜も綺麗に整備され,砂浜を管理されている人の心も映し出されて見えます。

この海岸の波は,いい波でサーファーされる人たちが波と戯れている様子が見てとれます。
台風2号の余波で更によい波がサーファーの人たちに恩恵を与え写す人がその場所に溶け込んで
初めて,ここまでの写真・動画が撮れるのですね。

一度は,行きたい場所ですが しばらく行けないので画像で楽しませて頂きます。

最近,撮りました画像を添付させて頂きます。

書込番号:14613830

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/28 10:00(1年以上前)

デジタル2倍で2000mm相当というのが、すごいですね。

書込番号:14614222

ナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月大きく写せますね

書込番号:14614847

ナイスクチコミ!4


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/28 17:26(1年以上前)

ごめんなさい。赤羽根海岸のムービーを間違えていました。海岸で写真や動画を撮る際には、波は時々おおきなものがやってくることを忘れないで、安全が確保できる所から撮してください。
http://www.youtube.com/watch?v=JhZ1QkvnmNg
ずっこけダイヤ 様 いつも美しい写真ですね。月も三日月のほうがクレーターがきれいに見られますね。私も撮してみたいと思います。例の夜景モードでよろしいのでしょうか。
nisiiryo 様 写真は赤羽根海岸ですか。三河湾の佐久島、篠島、日間賀島の写真を撮れたらお願いします。冬になれば伊良湖岬〜白谷あたりで撮せると思いますが、夏は視界が悪い日が多くて撮せないでしょうか。

恋路ヶ浜へのアプローチをiPodで撮してみました。R42号の表浜街道から伊良湖岬に行くには必ず通過しなければならない峠のような道です。
http://www.youtube.com/watch?v=9tKUiE8P2qw&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp

書込番号:14615286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MF 1000ミリ

AF 2000ミリ

夜景モード 2000ミリ

今日の太陽 薄曇り

私も久しぶりにお月さまを撮りましたが、あいにく雲の中のお月さまです。

テストに、、、
MF(マニュアルフォーカス)1000ミリ
AF(オートフォーカス)   2000ミリ
夜景モード         2000ミリ

撮り比べてみました。

雲の中のお月さまと太陽ですから、少し色が変ですが、、、

 

書込番号:14616024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 21:23(1年以上前)

当機種
当機種

モードダイヤル・・風景 手持ち

モードだいや・・夜景 手持ち

yachtoda 様

赤羽根ロングビーチ波の音も凄く迫力ありますね・・・一度行って撮りたいです。
伊良湖岬恋路ヶ浜へのアプローチ?渥美半島。子供たちも波を見ながら楽しそうに砂浜を
走り回っていますね・・・羨まし〜

お月さんの写真,夜景モードはまだ経験なく一度,使ってトライしてみますが
現在,モードダイヤルの Mを使っています(90%以上はM撮影です。)

今,風景と夜景モードで撮ってみましたが 私には,慣れもあるのかM撮影が合っています。
又,今だ,1000mm2000mmの未知の世界に頭が没頭しています(^0_0^)。
あぁ〜何時になれば熱が冷めるのかな (毎日,太陽が顔を出せば黒点が気になって
撮っています。
自然の風景,波の見えるところに行き頭を切り替えなくてはと・・・痛感しています。

夜景モードで写せば連写?初体験です。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14616184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 21:39(1年以上前)

nisiiryou 様

お月さん大きく写せて,自分が写したお月さんのクレーターを見ることが出来
P510は凄いですね。
私も現在,1000mm2000mmで楽しんでいます。

広角側で凄くまとまりのある風景を撮っておられますね 凄いですね。
私も,出来るだけ広角側で撮れるように頑張ります。

書込番号:14616269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 21:49(1年以上前)

アガシャ 様

それぞれの撮るための条件を記録,投稿写真に添付され非常に勉強になります。
それぞれの設定により画像も違ってきますね。

私は,はい 撮りました・・・投稿しましたですよね^^;

これからもっと前に進まんと ^^;

今朝の太陽の写真何かにまぎれて違うホルダーに保管探せどかくれんぼしたままです。
添付できなく残念です。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14616330

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/28 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アガシャ 様
ずっこけダイヤ 様
お二人とも月をきれいに撮しますね。手持ちで2000mmで撮影するなんて、すごいテクだと思います。
また、渥美半島の海岸シリーズに今しばらくお付き合いください。
今回は日の出の門海岸をご紹介します。ここは一般の方がR42号表浜街道のドライブの際に休憩されるにはおすすめのところです。食事やちょっとした土産物も購入することができます。ここの海岸は釣りを楽しむ家族連れが多いです。サーフィンは禁止なのか、波が向いていないのか、サーファーは見かけませんでした。ムービー最後に現れるホテルは伊良湖ビューホテルです。
http://www.youtube.com/watch?v=uXBZK336KqM&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=4&feature=plcp

書込番号:14616333

ナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 21:53(1年以上前)

当機種

ずっこけダイヤさん  こばんわ

私のズームのレンジは500ミリ前後です。
しかし、いくら手振れでも私のような慌てん坊は手振れます(笑
広角だと明るい絵が取れるので好きです。

書込番号:14616352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 22:14(1年以上前)

nisiiryou 様

凄くのどかな田園風景ですね。

私も,身近なところで広角側を使って風景写真を撮ってみます。

おおきに これからも宜しくお願いします。

書込番号:14616465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 22:22(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

ありがとうございます。。。

いいカメラですねぇ。

月の写真は、コンデジの中でトップレベルだと思いますが。。。

コンデジでの土星の写真は、、見当たりませんね。。。

書込番号:14616509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 22:31(1年以上前)

yachtoda 様

ありがとうございます。。。

海を見ることはめったにありませんが、こうして見せていただきましてありがたいことです。。。

私にはもう、ヨットやボートに乗る機会はないと思っていますが、こうしてビデオを見ることができてよかったです。。。

皆様、元気ですねぇ。。。

私は、、、無理ですねぇ。。。

書込番号:14616539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 22:50(1年以上前)


月が夜景モードできれいに見えるのは、ノイズリダクションが強めに効いているからだと思います。

その分、写りがソフトフォーカスですね。写りが柔軟(柔和)に見えます。それがきれいに見えるのではないかと思いますが、、、

間違っていたら、ごめんなさい。。。

書込番号:14616635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 04:20(1年以上前)

アガシャ 様

夜景モードに慣れるように使っていきたいと思います。

土星の撮影難しいですね^_^;
幾度となくチャレンジするるのですが・・・諦めかけましたが再チャレンジ
します。

これからも宜しく。

書込番号:14617439

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 06:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田んぼのカモ

庭の杜若(あやめ)

日食から8日目の八日月

片倉子十郎の前建は八日月

皆様素晴らしい画像ですね 
yachtodaさん海は自分が海に居るような錯覚を起こします。

ずっこけダイヤさんそしてアガシャさん
いいですねさすがですね お二人さんは天文撮影の達人ですね私も勉強させて頂きます。

nisiiryouさん
いい雰囲気をとらえていますねさすがです。

私もちょっと仲間に入っていいですか 下手ですけど



書込番号:14617545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 07:51(1年以上前)

koujiiji 様

ありがとうございます。。。

愛宕山・愛宕神社は日本全国にありますが、私が思う「愛宕(あたご)」は、、、

天(あ)田(た)子(ご)= 愛宕(あたご)

ではないかと思います。

天田子(あたご)、、、天より天下った田の民(たみ)、天の恵みを受けて田を守る人、、、

個人的に、このような意味ではないかと思っています。

追伸

ずっこけダイヤ 様

夜景モードは、写真一枚ごとにノイズ処理をしているので連写はきかないと思います。
たぶん〜〜〜

書込番号:14617675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 12:26(1年以上前)

koujiiji 様

素晴らしい垢抜けした画像を見ることが出来,私の教材にさせて頂きます。

月にも名前があったのですね・・つい忘れていました。

これからも宜しく。
色々,教えてください。

書込番号:14618287

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 13:45(1年以上前)

当機種

ずっこけダイヤさん

一応評価のいいP310と同じ同じセンサーですから広角もそこそこだと思います。
F1.8にはかないませんが。


koujiijiさん

宜しくお願いします。

書込番号:14618507

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <638

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング