
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2012年5月24日 14:36 |
![]() |
10 | 16 | 2012年5月26日 23:49 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2012年5月23日 22:12 |
![]() |
77 | 33 | 2012年5月29日 08:20 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月23日 20:54 |
![]() |
46 | 16 | 2012年5月28日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
まだ天体ヒーバーの余韻が残っていますが太陽や月の撮影は皆さん研究づくしでほとんどの人が紙一重天候の運、不運が明暗を分けましたね。特に富士登山をしたパナソニックのクルーが1番残念だったと思います.昨日はちょつとめづらしい花を撮ってきました。木に東洋らんを長年植え付け楽しんでいるお宅に盗難があるので撮らせてもらうのも大変でした。3っの木のうち1っは夜の内にけづり取られ2本の木しか撮れませんでした。このあとフウランが咲くとのこととても楽しみです。
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
人気商品で品薄気味? 最近だいぶ価格が上がって来ましたね。
近所のキタムラで何でも下取り1500円で36200円だったので
他店から回してもらうために納期2日でしたが取り寄せ頼んじゃいま
した。3万切らないかなぁ・・って甘く考えてましたが、ここまで
上がるとは。日食効果なのか・・・1000mm恐るべし・・・。
0点

キタムラ納期2日は羨ましいですね
私は納期1ヶ月と言われ20日経ちました
この数日での値上がりはビックリです
時間が掛かっていますが安いときに注文出来たと前向きに考えて待っています
金環食は間に合いませんでたが、子供の総体には間に合って欲しいと思っています
書込番号:14596143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日食前に安売り店が、売り切ってしまったようですね?
書込番号:14596179
0点

このままいくと後継機は何mmになっちゃうんでしょーね〜(^O^)
書込番号:14596362
0点

ヤマダ電機で先週の月曜日(14日)に行ったときに約4万円で売っていたのですがお金がなかったので買わずに、あらためて木曜日(17日)に見にいったら、49800円になってました。
それで、店員さんに値切れるか聞いたところ、
「とある電気やさんの値段に合わせていたのですが、あまりに安くしすぎたのでメーカーさんから値段を上げるようにいわれたので値下げはできないんですよ。すべての電気屋さんが言われてますからね〜」
とのことでした。そういうことも理由で、値上がりしていると思います。
ちなみに店員さんには、
「前みたいな値段にはすぐには下げれませんので、もう少し待ってから買った方がいいですよ」
と言われました。
書込番号:14597038
1点

>あまりに安くしすぎたのでメーカーさんから値段を上げるようにいわれたので
これ、ダウトですから信用しないでいいですよ。ヤマダの店員がよく使う手です。
メーカーがこんな露骨な価格統制ホントにやったら公取の査察が入ります。
日食を当て込んだ便乗値上げと考えるほうがよっぽど筋が通ってる。
書込番号:14597277
2点

上の書き込みの補足ですが
この価格.comで本製品の最低価格が上がったのは便乗値上げではなく
売り切れが続出して次点の店舗が次々繰り上がって最低価格が上昇したのです。
ゆずっこですさんの書き込みの様にこの時期に極端な値上げを行った店舗は、
日食目当ての便乗値上げを疑われても仕方ない、ということです。
ヤマダの店員のくだりは補足も訂正もしませんが。
書込番号:14597361
0点

頭脳戦艦ガル彦さん
そういうこともあるんですか。しりませんでした。
今回はボクもいますぐほしいというわけではなかったので、深く考えず、買わずに帰りました。
この機種は売ってる店があんまりないのですが、今日、たまたま行ったジョーシンにこの機種が置いてありまして、47800円で売っていましたよ。
書込番号:14597663
0点

レビューにも書きましたが、私はAmazonで5月16日に36,000円ほどで購入。その5日後には、1万円以上値上がりしてました。
これは単純にものすごい勢いで売れて在庫が激減したための価格高騰ですよ。ヤマダの言うそれは…真面目に信じては…
しかし売れるのでしぱらく値は落ちないでしょうね。4万円を切る価格で購入できれば良し、と言う期間が一ヶ月間くらいは続くのでは。
書込番号:14597806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P80=08-04-25
P90=09-03-13
P100=10-03-05
P500=11-03-03
P510=12-03-22
上記は、本機と歴代機種の発売日です。1年ごとに新機種が出ています。安く
買いたいのなら、まだまだ早いです。
書込番号:14597970
1点

P500は27000弱悪くはないど、せっかくならP510かな
悩ましいぃ...
書込番号:14599647
0点

赤シブイじゃないですか、赤を狙ってます。しかしもう少し値下がりしないと‥‥
書込番号:14600069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。短い間に色々な御意見ありがとうございます。
予定通り入荷したとの連絡が入り受け取って来ました。
夜景の試し撮りでは「なかなかやるなぁ」って感じで好感もてます。
鳥撮りに威力を発揮してくれると嬉しいですが・・・
止まりもの限定なら申し分無さそうな予感がします。
軽装でのお気軽撮影では出番多くなりそうですね。
P500と比べ手振れ補正が強化されただけ有ると思います。
駄作ですけど参考に貼ります・・・。
書込番号:14601148
2点

気づいたらここの最安値でも43800円とかになってますね(^_^;)
自分が購入したのは5月14日だったのですが、ヤマダwebで40000円の11%だったので
なじみの店に価格交渉して35000円で購入しました。
品薄とのことで近隣店舗から取り寄せしてもらって翌日に納品されましたが、
通常は納期1カ月以上とのことでした。
これだけ高性能な高倍率機がこのくらいの価格で買えるなんて幸せですね^^
書込番号:14601907
0点

murakamikunさん、こんばんは。
P510の1000mm相当はすごいですね。
私もいろいろ試していますが、解像度もかなりものです。
最近、OM-D&レフレックス500mm F8で1000mm相当になるので、段違いの画質が得られると期待したのに微妙な勝負になってます。
P510の優位点
・手プレ補正が断然強力でOM-D&レフレックス500mmを引き離す。
・AFが効く。
・被写界深度が深いのでピントが合いやすい。レフレックス500mmのフォーカスはカミソリで難しいです。
・F値が5.9で1段近く明るい。
OM-D&レフレックス500mmの優位点
・ピクセル等倍にしたときのセンサーの余裕感
・連射力
・ほとんどゼロの色収差
評判のいいOM-Dのボディ内補正ですが、500mmレンズではかなり苦しいことがわかりました。同時に、P510のレンズ性能&手振れ補正能力の高さがすごいことがわかりました。色収差もほとんど問題ないです。
ただ、鳥撮りはMFモードのほうが便利だとおもいます。
木の枝とかで、なかなか思うところに合わないことが多いですから。
公園野鳥撮りは、この機種だと大げさにならなくてよいですね。
BORGを使いこなすのも大変でしょうから。
書込番号:14609169
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
カメラに関しては初心者並みの知識しかありません。
今日、カメラのキタムラで本体を購入して、
ついでにSDカードも欲しいと、店員さんにお聞きしたら、
「動画を撮らないのでしたら、どれでもいいですよ」
という説明をされました。
数社のメーカー品があり、「どれがおすすめ品ですか?」と聞いて
勧められた「SanDisk/Ultra 4GB/class6」でした。
説明をしてくれた店員さんはカメラ店なのに
あまりカメラに詳しくなさそうな人だったので、不安になって
家に帰って取説とネット調べたら
できればclass10のものを選んだ方がいい、ただし
コンデジの場合は、SDカードの転送速度に依存しないものもあるよ
というようなコメントあり、
取説には
SDHC/SDXC対応
動画撮影にはclass6以上を推奨
とありました。
私の使用用途としては、写真がほとんど
あまり動画は撮らないです。
一回枚数も200枚以下であることが多く、毎回PC内に取り込んで
データを消してしまいます。
こういう用途だったら、上記のカードで十分ですか?
それとも買いなおしたほうがいいですか?その場合どれがいいとかありますか?
1点

サンディスクの 読み書き速度45メガ/秒 容量16ギガ 5000円くらい。。。
私は、上記の物を使っています。
クラス10 の中でも、、読み書き速度には色々種類がありますよ。。。
連写するなら、45メガ/秒は、、いるかと思いますが、、、
容量は、、最低8ギガは必要かと思いますが、、、
あくまで私の好みを書きました。
書込番号:14595911
0点

ももぽっけさん、こんにちは。
SanDiskのSDカードは、すでに購入されたのでしょうか?
もしそうでしたら、動画はあまり撮らず、静止画も200枚程度、という使い方を考えますと、class6の4GBで、とくに問題がないように思います。
書込番号:14596102
3点

東芝、パナソニック、サンディスク これからは品質はいいので、この中からお店でクラス6以上10クラスを、一番安いのを買われたらいいです。
書込番号:14596215
3点

動画や連写をあまり使わないなら、クラス6でいいと思います。
書込番号:14596256
1点

このカードで充分だと思いますよ。
SDカードはSANDISK、Panasonic、東芝の3社による共同開発で、信頼性もこの3社が最も高いと思います。
転送速度はデータ量の多いハイビジョン動画や高速連写で特に必要ですがSanDisk/Ultraのclass6なら多分問題ないはずです。
PC転送時にはclass10の方が速いので有利だと思いますが、カードリーダーなどの性能によっては差がない場合もありそうです。
容量も、一度の撮影で200枚以下、撮影後にPC転送なら4GBで充分だと思います。
使ってみて、もっと容量や転送速度が必要なら、その時に相応のカードを買い増ししても良さそうです。今の相場より下がっているでしょうから。
書込番号:14596307
1点

買い直す必要はありません。大変よい選択でした。
買い増しする際もSanDiskか、他の方も薦めている東芝、パナソニックを
視野に入れるとよいと思います。
デジタルなんだからどれでも同じ、などと乱暴なことを言う人もいますが、
SDカードは品質の差が結構出るメディアなので高くても信頼できるものを
買ったほうが満足度も安心感も高いですよ。
書込番号:14597427
1点

みなさんありがとうございます!
とりあえず、すでにカードは購入していますし、
私の今の撮影スタイルであれば十分のスペックということですので
このまま使ってみます。
今後物足りなくなれば、ご意見を参考にclass10のものを選んで購入するようにします。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:14597443
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
初めは雲がかかり少しがっかりしていましたが雲もなくなり金環日食どうにか撮れました。
又,近所の車に彫刻的な自然界の匠の技に出会え満足です。
14点


ずっこけダイヤ様
アガシャ 様
さすがにきれいな写真を撮されますね。お二人にいろいろ教えていただいたおかげで、なんとか金環日食を撮すことができました。陽がさしているところまで、車で10分ほど飛ばしたのが結果的よかったようです。自宅前では金環日食は撮せなかったでしょう。でも、急いで行動したので、この日のために新たに購入した三脚は持ち出すことができず、車内に置いてある1脚で対応しました。お二人には感謝しています。写真は既に投稿しているものもありますが、あえて掲載させていただきます。ご容赦ください。
書込番号:14588552
4点

yachtoda 様
素晴らしい機転で一生モノの写真を手に入れられて、おめでとうございます。
私のいる場所は、金環日食ではありませんが、雲が流れてきては途切れたりして、まだよかったです。
でも、、、金環日食撮りたかったです。。。
ありがと さん きゅう ベリマッチ
書込番号:14588646
4点

まーちゃんOKA 様
凄いお褒めの言葉恥ずかしく思います。
この言葉を忘れないように色々とチャレンジしていきます
有難うございます。これからも宜しくm(__)m。
書込番号:14588793
1点

アガシャ 様
アガシャ 様初め皆さんから色々ご指導頂いたお陰でP510購入目的が達成できました。
厚くお礼申し上げます。
アガシャ 様の撮られた金環日食 凄〜い 神業の成し得る技?人馬一体じゃなく人デジ一体
心も通じ合うことで生み出される証し・・・凄いですね。
次回は,6月6日撮れるのか否か不安もあります^^;
これからも宜しくご指導願います
書込番号:14588858
1点

ずっこけダイヤ 様
ありがとうございます。
6月6日は、頑張りたいですね。
太陽表面とか、国際宇宙ステーションは、「コララテ様」が大変詳しいですよ。
私は、いつも教えてもらっています。
ありがとうございました。
書込番号:14588960
1点

皆様の書き込みを見て参考にさして頂きました。
運良く欲しい機材を手に入れられてラッキーでした。
金曜日に日食メガネを見に国際光学に行くとネットでは売り切れのアストロソーラーが店頭分だけ有り購入しました、そしてカメラのキタムラに行くとP510も在庫が有り「他の店では取り寄せ」数日の間にばたばたと!
前日の夜にアストロソーラーの加工して行き成り撮影しました!
後300年は生きていませんので勢いで購入しましたが皆様の勢いのお蔭で雲も吹き飛ばして良い物を見せて頂きましたありがとうございました。
書込番号:14589157
2点

yachtoda 様
私の方こそ教えて頂き有難うございます。
お互いに金環日食を撮ることができ 良き思い出が又,一つ増えましたね。
皆様との出会いが良かったと感謝しています。
浜松の画像・動画ただただ敬服いたします。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:14589199
2点

アイトトロ 様
アストロソーラー 運よく購入でき良かったですね。
皆さんの願いがお天とさんに届いたと思われますね。昔も今もテルテル坊主の言葉
生きているのですね。
今回,P510の活躍凄いです,これからも頑張ってチャレンジしていきます
宜しくお願いします。
書込番号:14589273
2点

皆さんさすがです!!みごとですね!私も頑張ってみました。
フィルターは用意できなかったので、子供が学校でもらってきた”太陽の見える定規”
なる黒い板にかざして撮影しました。片手持ち撮影の割にはなんとかそれらしく撮影できたのではないかと自己満足してます。
書込番号:14590625
3点

おはようございます
皆さん大変見事な金冠日食を撮影する事が出来て大変うらやましい限りです。
ここ宮城の南部は雲が切れずに雲間からわずかに部分日食が見えただけでした。
残念でした。
書込番号:14590829
3点

カメんライダー2号 様
子供が学校でもらってきた”太陽の見える定規”
を使用され,見事に金環日食を撮られた腕前凄いですね。
又,お子さんの良き思い出の一頁となるのでは。
余計なお世話ですが・・・
子供さんの写真の横に今回の写真を貼ってパパの一言を・・・・
・・・ですね\(^o^)/
書込番号:14590839
1点

koujiiji さんの
金環日食で皆が願うのは晴れ間・・・ですよね・・・自然界は意のままにならずですが,
雲間からわずかに部分日食が見えそれを見事に撮られましたね。
これからも,色々天体ショーがあると思いますのでお互い,P510
で楽しみましょうね。
書込番号:14590877
2点

みなさんすごく綺麗な日食写真ですね(*´∀`*)
九州では天候が悪く、部分日食でさえ満足に見ることができなかったので、皆様の素敵な写真で疑似体験させてもらいました(*´∀`*)
書込番号:14592105
2点

MZDKK 様
返信有難うございます。
九州では天候が悪く,見ることが出来なかったのですか・・・残念ですね。
しかし今年は,天体ショーが幾つもあると聞いたりネット検索で知りました。
次回,6月6日は太陽の前を金星が通過するとのこと。
多分,ご存じだと思いますが。
6月6日には金星が太陽面を通過する「日面経過」が控える。
下記はネット記事を参照しています。
金星の日面経過は、太陽の上を金星の丸い影が動いていく現象。
通過時間が昼間なら地球上のどこからでも観測でき、佐賀では6月6日午前7時10分すぎに
始まり、午後1時49分ごろに終わる。約6時間半をかけて太陽上を移動する。
国立天文台は「通常の視力があり、日食メガネを使えば誰でも観測可能。6月4日には部分月食もあり、安全に注意して世紀の天体ショーを楽しんでほしい」と話す。 記事が載っています。
私も,これからいろいろチャレンジしょうと思っています。
未知の世界って楽しいですね・・・
今日はありがとうございました。
これからも宜しく。
金環日食時の芸術写真添付しておきます。
書込番号:14593254
4点

ずっこけダイヤさん
素晴らしい自然の芸術作品ですねお見事です。
P510 を楽しんでますね
MZDKKさん日食見れなくて残念でしたね
雨にも負けずに上を向いて頑張っているマーガレットを見つけました。
目線を変えると面白い写真が撮れますよ
書込番号:14594883
2点

koujiiji 様
有難うございます。
マーガレットをクリック 拡大した瞬間,びっくり 一瞬,一点を見つめていました。
綺麗なピントとバックのぼかし・・・頭の中にしっかり修めておきます。
確かに,視野を変えて物を見る・・・大切なことですね。
P510の撮影は,只,望遠で楽しむを中心に約二カ月過ごしてきましたが
これから方向転換を心がけることにしたいと思います。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:14595256
0点

お花のきれいな季節になりますから花を撮るのもいいですね。
花といえば、今頃、浜名湖畔をドライブすると鮮やかな黄色?オレンジ色の菊を見かけます。みなさんのお住まいの所では道路脇きや河川敷などで見かけませんか?とても美しいお花なのですが、残念ながら特定外来生物に指定されている「オオキンケイギク」なんです。栽培や譲渡は禁止されています。このお花が日本の固有植物を駆逐してしまうそうです。繁殖力もすごいようです。ご注意ください。詳細はhttp://ja.wikipedia.org/wiki/オオキンケイギクでどうぞ。
書込番号:14596508
2点

他のサイトではなかなか見られない賑やかな天体ショウ、多数の皆さんのお陰で楽しませてもらいました.ずっこけダイヤさんに軍配をを上げましたが、初めから終わりまでのアガシャさんの観察記録努力賞、yachtodaさんの車で雲を追いかけて撮るファイト敢闘賞ものです。私もNDがないのでプレートをカメラの前にと思い探しましたが手に入りませんでした.カメンライダー2号さんにはアイデア賞、最後に色々投稿して下さった皆さんにお礼を申しあげます。
書込番号:14597016
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
はじめまして。
望遠機能にひかれ、P510の購入を検討しています。
こちらの機種をPCに接続して、USTREAM中継のカメラとして使いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
PCカメラとしての使用、PCでのライブビューは、マニュアルを読む限りできそうにないのですが、何か他の方法で(アナログのビデオケーブルとかキャプチャツール?を使うとか?)出来る方法がありましたら、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

P510は映像出力端子として、AVOUT(アナログ)/デジタル端子(USB)とHDMIミニ端子があります。
この内、AVOUT(アナログ)のみが撮影時と再生時に出力されます。
その他は再生時のみです。
USTREAMで生中継をする場合はAVOUT(アナログ)のみ利用可能です。
この出力を利用する場合はアナログ/デジタル変換をしてパソコンに接続する方法と、Live Shellを利用すればパソコンは使用しなくても生中継可能です。
http://shell.cerevo.com/
しかし、2つの映像出力端子にどちらかでもケーブルを接続すると、液晶モニターはOFFになります。
これでは固定で撮影する以外カメラ操作は全く出来ないことになります。
結論としてUSTREAM配信には不適格なカメラだと思います。
先日の金環日食では活躍しましたが、USTREAM生中継用には使えないので、SONY製の別の機種をUSTREAM用として利用して行くことにしています。
書込番号:14597090
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

こちら阪神地方では午前6時からよく晴れ、太陽が綺麗に見えます。もう日食が始まっており、写真も自動で撮っています。ときおり薄雲が通ることもありますが、あと2時間あまりは大丈夫でしょう。
書込番号:14586712
1点

朝早くから張り切ってますね。天気が良くなるといいですね。
書込番号:14586730
0点





雲がときどきかかり、64秒ごとに連続で撮影した写真は太陽が雲に遮られたのもありましたが、雲の影響がない写真を並べると、こうなります。午前6時半頃に撮った写真は、ちょっと赤みがかっていますが、昇るにつれて太陽は白くなってきました。
書込番号:14587375
4点

添付の写真を撮したあと動画で金環が開いていくところをP510で撮してみました。ハイズームで手ぶれしています。
ご参考までに。http://www.youtube.com/watch?v=adLWEV0gcmk
書込番号:14587756
2点


横浜市青葉区は曇っていましたが、雲が薄くなった瞬間を捉えて撮影できました。中心食線のほぼ真下なので、きれいなリングです。
書込番号:14588186
4点


みなさんがいろいろ苦労されて撮られた日食の写真、とてもきれいで楽しませていただきました。ずっこけダイヤさんの「金環日食撮れました」の掲示板もあわせて、P510の掲示板の内容の濃さ(日食関連)はデジカメ掲示板で一番ではないでしょうか。
なにより、P510の掲示板のよいところは、私のような月や太陽の写し方の初心者にも親切、丁寧に教えてくれたことです。これからも大切な掲示板としてみなさんと情報交換などを楽しませていただきます。ありがとうございました。
書込番号:14589757
2点

supoです。
やっと時間が出来て、編集が出来ました。
前日から泊り込んで快晴の中で撮影が出来たので、撮影に失敗が少なく、楽しいく編集も楽しめます。
左から順にコンタクトホールを作るのが良いか、右からが良いのか悩みましたが、月が抜けて行く方向にあわせた方がしっくり来るような気がしたので、この様にしてみました。
次は、自作赤道儀とP510の自動追尾画像を動画に編集する作業を始める事にします。
書込番号:14607858
3点

supo 様 本当に美しい写真ですね。動画も楽しみにしています。よろしくお願いします。
書込番号:14612863
0点

お約束のP510を30秒インターバルモードで撮影した310枚を、2分強の動画に編集してみました。
ギアのバックラッシュの為、画像が振動しています。手ぶれ補正付き編集ソフトにバージョンアップしたいのですが、山ノ神の決済がなかなか下りません。
6/5にもう一度、どこぞの温泉で接待しなければいけないでしょうか?
自作の赤道儀で撮影したのですが、3時間の連続動作は初だった為、ソフトにバグが出てしまい、金環食の後で5分ほど抜けが発生していますが、ご愛嬌と言う事で。。。
(とにかく金環食中でなくて良かったです、6/6迄にはより長時間の運用に耐えられるように、信頼性を上げなければ)
書込番号:14616611
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





