COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

飛ぶをテーマに撮りました

2012/05/21 06:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種
当機種

琵琶湖湖上を遊覧飛行 1

琵琶湖湖上を遊覧飛行 2

琵琶湖湖上を遊覧飛行 3

国際宇宙ステーション(ISS)

空はどんよりとして今にも泣きそうな空模様の中,
軽飛行機(正式な名前調べましたが分かりません)に乗って楽しまれていましたので
つい シャッターを切りました。

今日21日は,素晴らしい一日の始まりで P510の真価を更に・・・。
1.国際宇宙ステーション(ISS)を撮りに朝早くでかけた結果,すっきりと
撮れませんでしたがその姿だけでも撮らまえる事が出来自己満足しています。
只,アガシャ 様から教えて頂いた設定条件(シャッター・絞り・ISO)
通に写さなかったことに悔いが残ります・・・
言いわけですが・・・国際宇宙ステーション飛来まで時間があり
金星の撮影に夢中で空模様もすっきりしないため, 撮影条件をいろいろ変えて
撮っていました・・・国際宇宙ステーションが飛来してきたので撮影条件を変更しない
まま 撮影・・・^^; 次回は,一点のみ集中・・・

2.いよいよ 金環日食撮影です・・・

書込番号:14586669

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 06:59(1年以上前)

機種不明
別機種

FZ1:なぜかExifなし

飛行船

琵琶湖は広くて飛びものに似合いますね。
かなり前ですが、淀川上空にハンググライダー(エンジンつき)や飛行船が飛んでました。

書込番号:14586744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 13:01(1年以上前)

じじかめ 様

ハングライダーとか飛行船等で上空を散歩すれば気分爽快になるでしょうね。高所恐怖症の
私には,写真が一番いいです (^0_0^)。
淀川も広いですね・・・私は大阪生まれの大阪育ちで十三に友達がいて
再三,大正区から遊びに行きました。現在は,滋賀に来て40年です。

これからも滋賀の自然を相手にカメラ片手に散策していきます。
返信ありがとうございます。

書込番号:14587770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/21 16:03(1年以上前)

当機種

国際線ターミナルでトーイング中のANA・ボーイング787(羽田空港第一ターミナルにて)

飛びものつながりで、5月19日の土曜日に羽田空港の第一ターミナルから捉えた、ANAのボーイング787です。かなり離れていたのですが、35mm換算で500mmでバッチリ撮れました。P510の本領発揮。

書込番号:14588234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/21 19:05(1年以上前)

横浜のHIRO 様

P510 の本領発揮しましたね・・・ピントも凄くバッチリでANAボーイング787の
雄大な姿を写しとめていますね・・・・・私も一度,関西空港で撮ってみたくなりました。
機会があればチャレンジしてみます。

有難うございました。これからも宜しくm(__)m。

書込番号:14588766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/30 16:37(1年以上前)

当機種

ずっこけダイヤさんのお題を頂戴して、飛んでいる野鳥に挑戦。

ありがちなカルガモですが、飛んでいる情景を追っかけて、どうにか一枚撮影できました。

眼レフと違って、追っかけているときにシャッターを切ると見えなくなるし、タイムラグで見失うことが多いのは、この手のコンデジの宿命か。

書込番号:14622766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2012/05/21 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

デジカメ初心者へのアドバイスをお願いします。

ニコン P510
富士フィルム HS30EXR
ソニー HX200v
を検討中です。

用途は、遠距離からのスポーツ撮影で主に人物撮影です。
SNSにアップしたり、たまにL版にプリントするくらいです。

少しの金額差なら大は小を兼ねると言った考えで望遠が大きい方が良いのでは…
野球、ラグビー、吹奏楽、バスケ 等 主に部活の取材です。

人の表情をしっかり撮りたいのですが、こんな倍率の物は必要ないのでしょうか?
常時持ち歩きたいのですが、20倍程度のデジカメの方が良いのでしょうか?
暗い所でもそこそこ撮影出来るカメラが良いです。

予算は3万円程度を考えています。

書込番号:14586321

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 10:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333024.K0000283426.K0000346682.K0000290079.K0000339834

一長一短ありますので、じっくり選んでください。
私はAFが速く、連写後の書込みも速いFZ150が好みですが・・・

書込番号:14587358

ナイスクチコミ!0


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/21 15:38(1年以上前)

じじかめさん

ご意見有難う御座います。
しばらく、悩んでいて購入に踏み切れないでいましたが・・・
思い切って6月には購入しちゃおうと思います!!!

書込番号:14588159

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/22 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

青鷺です

isekingさん

ニコンP510 富士フィルム HS30EXR ソニー HX200vで迷われているようですが
私はソニーHX100vとHX9vとα NEX-5DとニコンP510を使っています。

α NEX-5Dは画質はすこぶるいいのですが210oズームを付けると携帯性が悪くなります。
HX100vよりHX9vのほうが画質は良いようです。P510はNEX-5D並の画質です。液晶で見る限りではあまりよくはないですがパソコンで見ると奇麗です。

倍率は30倍と42倍では全然違いますねHX100vは画質を落としてデジタルズームにしますがP510はズームを切り替えなしで2000oまで出来るので操作が簡単です。月や太陽を撮るのには最適です。近くのものから遠くまではっきり映ります。

書込番号:14592838

ナイスクチコミ!2


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/24 01:26(1年以上前)

koujiijiさん
アドバイス有難う御座います。
かなり背中を押して頂いて、決心したと思いきや…何ですかこの価格高騰は(・・;)

P510は評価が凄く良いのはやはり満足度が高いんでしょうね〜
価格は35,000円位にはなりませんかねぇ?
買い時はいつだと思いますか?

書込番号:14598281

ナイスクチコミ!0


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/24 01:41(1年以上前)

すいません…追加の質問ですが、このカメラでEye-fiって使えますか?

書込番号:14598316

ナイスクチコミ!0


tdlfreakさん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/01 15:29(1年以上前)

使えますよ。小生は使っていませんがメニューにEye FiのOnOff画面があります。

書込番号:14629444

ナイスクチコミ!1


スレ主 isekingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/03 01:42(1年以上前)

お礼おそくなりました。有難う御座います!
それにしても、全然値段が落ちませんね…

書込番号:14635218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

太陽の撮影の仕方を教えてください

2012/05/20 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:302件

ずっっこけダイヤさんなどすばらしい太陽や月を大勢のかたが撮影されていますが、太陽や月の撮影の仕方を教えてください。基本的な質問ですが、よろしく教えてください。
特に太陽を撮影する場合はフィルターをつけるのですか?どのようなフィルターですか?P510にフィルターをつけることが出来るのですか?一番引きつけて大きくとるにはどうすればよいのですか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:14585209

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/20 21:00(1年以上前)

失礼ながら、質問するのが遅すぎます。今頃になって何が準備できるでしょうか。フィルターなんか2週間前でも入手困難でした。私は2年前から準備していたくらいです。日食は何年も前から分かっていたのですから、最低でも半年前から準備すべきだったはずです。

書込番号:14585252

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/05/20 21:31(1年以上前)

明朝の日食…となるとフィルターやら用意するのは時間的に厳しいでしょう。

天気次第ではあるけれど、直接、太陽を撮るのでなければ、紙に穴を空けて光を地面に映すと観測出来るので、
それを撮影するというのが、今から準備が出来る方法になるでしょうかねぇ。

書込番号:14585409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/20 22:06(1年以上前)

一枚目の偏光板から90degくるっと回したも一枚の変更板をくっつけてレンズの前にかざして撮影。

そのフィルターをかざして目で見ちゃだめだよ。

書込番号:14585581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/20 22:07(1年以上前)

追記、色味は変わるよ。

書込番号:14585584

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/20 22:24(1年以上前)

>一番引きつけて大きくとるにはどうすればよいのですか?

朝のニュース番組の画面を撮ったらいかがですか?

太陽の直接撮影はあきらめましょう。強行するとカメラや目が壊れます。
間接撮影にしましょうね。

書込番号:14585666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件

2012/05/20 23:36(1年以上前)

雷産さん、tiffinさん、Mr.Bomebeanさん、明神さん
 みなさん、ありがとうございます。私の質問が不十分でしたね、ごめんなさい。明日の金環日食撮影に備えての質問ではありません。明日に向けては当然間に合わないことはわかっています。荘ではなくてこれからP510を買ってから皆さんのように満月や太陽の黒点をどうすればきれいに大きく撮影できるかお聞きしたかったのです。

書込番号:14586038

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/21 03:56(1年以上前)

太陽撮影のフィルターは今後やたらと製造するとは思えないので(需要がほぼ無い)入手は困難でしょうね。ND400×2なら、汎用性があるので手に入る可能性があります。このカメラに取り付け可能かどうかは分かりませんが、つかない場合でもビニールテープなどで巻けば使えると思います(自己責任でやってください)。本格的に撮影したいなら、レンズ交換カメラを買った方がいいです。

書込番号:14586587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/21 05:50(1年以上前)

金環日食終わってから買うならND400を2枚買ってもなんかもったいない気もします
ND400とND16の2枚重ねでも撮れますからその方がND16は滝や川の流れを撮るのに使えて良いかなって気がします

月の撮影はスポット測光が基本
月は思っている以上に明るいので、月の明るさのみをスポット測光で測って絞り優先オートを使用して撮れば手持ちでも十分撮れます

書込番号:14586661

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/21 10:39(1年以上前)

日本で見られる日食となると、たまにしかありませんが、
地球のどこかでとなればだいたい毎年ありますから、
太陽撮影用のフィルターが生産されないなんて事はありませんよ。

あと太陽専用ではない汎用のNDフィルターも1万倍までは通常品として入手できます。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/sheetfilter/nd.html
こちらは近赤外域の透過量が不明なので、あまり長時間カメラを太陽に向けない方が
安全だとは思いますが、ハサミで切って使えるのでND-3.0を半分に切って2枚重ねにして
両面テープで止めるのが簡単で安上がりではないでしょうか。

書込番号:14587342

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/21 12:57(1年以上前)

以下のスレでメーカーにフィルター装着用アダプタの特注を頼んだり、
ステップアップリングを加工してアダプタ作ったりされてる方々が居ますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14579969/

こういうフィルタ装着用のアダプタを用意すれば一般的なNDフィルタを装着できるのでフィルタの選択肢が増えて良いですね。

書込番号:14587760

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/23 08:34(1年以上前)

当機種

浜名湖畔からの今朝の太陽

浜名湖畔からの今朝の太陽を撮してみました。まさに雨上がり後の快晴の天気です。21日の金環日食が今日だったらと悔やまれますが、6月6日の金星の日面通過(太陽)を楽しみに、みなさんがんばりましょう。
太陽撮影用のフィルムを購入して、フィルターを手作りされると安上がりですよ。ご参照ください。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=aZUnh-KcUikJ&p=手作りレンズフィルター&u=www.pmiyazaki.com%2Fblog%2Flog%2Feid62.html

書込番号:14595108

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/23 09:07(1年以上前)

アストロソーラーフィルター眼視用ND-5
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
で自作するのが良いと思います。

どんなサイズのカメラやレンズでも使えます。

書込番号:14595181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 17:05(1年以上前)

好奇心な男 様

今晩は,大変遅れましての返信,すまんです。
太陽を撮るためには,それに合ったフィルターが必要です。
金環日食は終わりましたが天空の祭典はこれからいろいろあると思います。

例えば,6月6日には太陽の前を金星が通過・・・・
私はこれにチャレンジしてみようと思います・・・結果はいかにです・・・

好奇心な男 様も この様な祭典にチャレンジしてはいかがでしょうか・・・
チャレンジするためには,太陽を写す為のフィルターが必要になります。
色々なやり方があると思いますが 私のフィルター取付は少しフィルターのねじ部を
修正する必要あり・・・
ND100000フィルターも高くつきますので

この口コミに掲載された yachtoda 様14595108(検索番号)
で一度,確認してはいかがでしょうか。
安価で簡単に使えるのではないでしょうか・・・・参照してください。

ご健闘を祈ります。

書込番号:14596321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2012/05/31 10:32(1年以上前)

Frank,Flankerさん、お礼が遅れて申し訳ありません

  アドバイスいただきましたND400と200のフィルターですか?それを見当しようと考えています。6月6日ですよね?ありがとうございました。
 その他の皆さんのアドバイスもあわせ考え、費用を抑え、これからも使用頻度の高い者にしようかと考えています
 ありがとうございました。

書込番号:14625456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

野鳥の写真をアップしましょう。

2012/05/20 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種
当機種
当機種

オオヨシキリ

カルガモ

キジ

モズ

野鳥撮影用に、FinePix HS30EXRと最後まで悩みましたが、光学42倍1,000oにひかれ購入しました。超解像ズームと比べてデジタル2倍はどんなものかと心配していましたが、十分きれいで使えます。
昨日届いた、COOLPIX P510を持って曇り空の下、近くの農地へ野鳥を撮りに行ってきました。

書込番号:14583894

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34件

2012/05/20 15:01(1年以上前)

この写真を見て、こころが癒されたよ。ありがとう。

書込番号:14583976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/20 19:22(1年以上前)

当機種
当機種

1000mmで飛んでいる小鳥の撮影は半ば諦めていたのですが、
ヒバリはホバリングをするので、AFでもピントが合うことがあるようです。
トリミングをしたものですが、1000mmの威力を改めて感じました。

書込番号:14584835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2012/05/20 20:18(1年以上前)

当機種

ケリ

ノラミャー子さん早速の感想ありがとうございます。
癒しを感じてもらえて幸いです。


お散歩じーじさん投稿ありがとうございます。
ヒバリの表情から、一生懸命さが伝わってくるいい写真ですね。
飛んでいる鳥を撮影することは難しいですね。
実は、今日、田んぼにいたケリが飛び立ち、威嚇で頭上を飛び回っていたので、撮影を試みましたが、まともな写真は1枚もなく難しさを痛感しました。
またの投稿よろしくお願いします。

書込番号:14585068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/20 20:32(1年以上前)

お散歩じいじ様 ナイスショツトですね。なかなか飛んでいる小鳥はとれません。

書込番号:14585124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/20 21:16(1年以上前)

じゃすpin 様  お散歩じーじ様

すごくいい写真ですね。。。

お散歩じーじ様の写真は、、私では、ちょっと撮れないですね。。。

私も修行します、、、無理かなぁ。。。

おおきに。。。

書込番号:14585342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 17:31(1年以上前)

機種不明

他機種ですが」

ケリは回転しながら下りてきますので、撮影が難かしいですね。
何回も挑戦してケリをつけましょう!

書込番号:14588464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/05/21 21:24(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。
がんばって修行させていただきます。

書込番号:14589424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/22 20:14(1年以上前)

当機種

すごいですね!飛んでる鳥の撮影なんて自分にはまだまだ無理です。
でもいつかは・・・・。とりあえず木の枝にとまってるところですが・・・。

書込番号:14593150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/05/31 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アマサギ

アマサギ

アマサギ

久々にアップします。
アマサギのゆるい姿に癒されます。

書込番号:14627443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/05/20 05:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種

何気ない景色から、、。

めいっぱいズームすると。鳩が居ました。

カチガラス。家の周り結構居ます。

みなさんの投稿写真を観ながら、C社とどっちにしようかと迷って、やっぱり42倍に惹かれ、こちら購入しました(^ω^)
カメラ本体の形もコチラがストンと、自分の心に落ち着きました。

まだ、チラっとしか撮ってないんですが、いいですねぇ。
ちょっと今日の天候が曇りだったんで、、ウーン。なんですが、凄さは目の当たりにしました。

サファリパーク行く予定なので、このカメラお供にいい写真が撮れるといいな。

書込番号:14582436

ナイスクチコミ!5


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/20 06:50(1年以上前)

望遠を重視するなら最強のコンデジですね。

>サファリパーク行く予定なので、このカメラお供にいい写真が撮れるといいな

動く車内からの撮影なら、望遠に頼り過ぎるとシャッタースピードが落ちて手ブレ・被写体ブレになる可能性があります。
ISO感度を上げてシャッタースピードを速くするか、なるべく広角側で撮影することをお勧めします。

書込番号:14582564

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/20 07:36(1年以上前)

超望遠の世界は楽しいですね。

>めいっぱいズームすると。鳩が居ました。

1匹のようでもあり2匹のようにも見え、ハトハト困ってしまいました。

書込番号:14582662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/20 08:33(1年以上前)

嗚呼…夏ボーナス待ってる間に先を越されていく〜(笑)!
ご購入おめでとうございます!

書込番号:14582815

ナイスクチコミ!1


スレ主 MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/20 23:48(1年以上前)

m-yano様
アドバイスありがとうございます(^ω^)
車内からだとなかなか厳しいものになりそうですが、楽しみながらブレてない写真を多く捻出できるよう頑張ります( ^ω^ )


じじかめ様
確かになんか、間延びしたというか、縦長状態の鳩ですよね(笑)
超望遠は今まで撮れなかった世界が撮れて、逃げやすい鳥とか、野良猫とか撮るのにいいですね(^ω^)
犬も、寝姿撮ろうかなって、近寄るとスグ起きてきちゃうので、これだと安心?して撮れそうです(笑)


松永弾正様
ちょっと臨時収入があったもので、購入してしまいました(^ω^)
先にP510を楽しませていただきます。





皆様のようなステキな写真が沢山撮れるよう楽しみながら勉強していきたいと思います。
鳥の滑空する姿を撮ってみたいものです。

書込番号:14586091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

52mmフィルタ変換リング作りました

2012/05/19 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

リング単体でも24mm側でけられがあります

24mm側で52mmフィルタ付き

P510のキャップ溝はP0.5の特殊ねじです。
そこで、虫の目レンズで有名な光映社に、M52P0.75のフィルターが付けられる様に変換リングの試作をお願いしました。
(私の実家も金型屋なので引き物はお手の物の筈なのですが、P0.5のねじはあっさり断られてしまい、窮余の策でお願いした経緯があります。)
P510をお見せしたところ興味を持って頂き、早速ご自分で1台購入され、変換リングの試作をして頂くことが出来ました。

レンズに装着した状態は、光映社のHPをご覧ください。
http://www.koheisha.net/ring/nikoncoolpixp510/nikonp510.html

 3日前に入手していたのですが、明るい所でやっとテストする事が出来ました。広角側でけられが生じ35mm以下では不都合があります。これでは、ニコンさんがフィルターを付けられる様なねじにしなかった訳が頷けます。
 又、L37cやSKYLIGHTなどMC系を試してみましたが、効果が感じられませんでした。これがコンデジの限界でしょうか。
これから、リングの使い方を模索して、結果報告します。

書込番号:14579969

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/19 17:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

偏光フィルター2枚1/2500f7.2

偏光フィルター2枚+ND4 1/2500f7.2

金環食へ向けての予備実験です。
donky_hongkong様の偏光フィルター減光作戦に賛同して試してみました。

撮影条件
ISO100固定の1000mm マニュアル露出 マニュアルフォーカス 
30Sインタバル
ステッピングモータを使った自作赤道儀+自作ソフトで自動追尾

今日のピーカンでは減光量が少なすぎるみたいで、黒点が見えづらい。
発色は変だけど、ND4をプラスして黒点がハツキリ写った。
後処理で、モノクロにしてしまいましょう。

当日は、曇りベースなようなので、減光量を調整できる、この方式で行く事にしましょうか?
再度、溶接遮光プレートと比較してみましたが、写真用フィルターは平面度が勝るだけあって、歪が少ないようです。

書込番号:14580164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 19:19(1年以上前)

supo 様

はじめまして、、、

つまらない質問ですが、お気を悪くなさらないでください。

光映社に注文しようと思ってメールアドレスに書き込みしたのですが、メールを送ることができません。
電話をかけたのですが誰も出られません。
光映社には、52mmフィルタ変換リング の在庫とかあるのでしょうか。
光英社のホームページのメールアドレスが正しいのかどうか教えていただけましたら幸いです。

書込番号:14580533

ナイスクチコミ!1


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/19 19:55(1年以上前)

アガシャ様こんにちは

光映舎さんのメルアドは
http://www.koheisha.jp/mail/mail02.html
の下のアドレスで、連絡を取り合っています。

4個作られたようですから、ご自分の分を除くと2個が在庫になっていると思われます。ガタが殆んど無い状態で出来ていますので、2個共使えるかは微妙かも知れません。私は、社長さんに5分ほど掛けてねじ込んで貰いました。お近くならカメラを持ち込んで調整して貰うのが吉と思います。

それから、電話をされたとの事ですが、日食を見に海の方に行くと言っておられたので、もう出かけたのかもしれません。

書込番号:14580655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/19 20:57(1年以上前)

supo 様

どうもご丁寧にありがとうございました。

メールしてみます。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14580913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/05/19 21:28(1年以上前)

わ〜ッ

ワシの拙いアイデア採用、ありがとうございます。

若干色補正が必要になるかもしれませんが、何とかなるだろうと見込み発車なもんで、ハラハラドキドキなんですが・・・。

なんたって、NDを買っても天気が悪ければ18年後の北海道かな。

でもね。今年の6月6日に太陽の前を金星が横切る予定。
その時にも活用できるかもしれませんね。

頑張って、テルテル坊主を吊るしておきます。
目覚まし時計も忘れずに今から準備しておきますね。

書込番号:14581060

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/19 21:42(1年以上前)

> 又、L37cやSKYLIGHTなどMC系を試してみましたが、効果が感じられませんでした。これがコンデジの限界でしょうか。

もともと光学ガラスは紫外線をあまり通しませんし、P510は14枚ものレンズを使っていますから
個々のレンズが多少通したとしても14枚を通過するのは極僅かでは。
あと、撮像素子にはRGBのカラーフィルターが付いていますから、ここでも紫外線はカットされますよね。

書込番号:14581130

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/20 06:48(1年以上前)

当機種
別機種

ND10000フィルター

はじめまして supoさん

58oステップアップリングを加工すると花形フードを付けてもケラレは発生しませんよ。

今朝の太陽です。明日も晴れるといいですね

書込番号:14582559

ナイスクチコミ!3


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 23:19(1年以上前)

機種不明

大胡町で撮影した ベイリー・ビーズ

M.Sakuraiさん koujiijiさん
まとめResにて失礼します。

一昨日より、晴天の可能性が高そうな予感がした、伊勢崎の北部方面に移動していた為、返事が遅くなりました。これを、ベイリー・ビーズと言って良いのかよく判りませんが、光が切れ切れに繋がっている画が撮れました。

小さなレンズ口径にEDレンズを四枚も使う必要が本当にあるのか、EDも値段が下がっているので、受け狙いではないのかと光映社の社長さんとも話していました。光学系の限界かも知れませんね。
supoの持っているフィルターねじに装着できるパーツの種類が一番多いのがM52なので、取り合えずアダプターをM52で作ってみました。
又、さくらやが閉店する時に投売りをしていたビデオ用の2倍テレコンを付けてみたら、焦点が合いませんでした。

まずは、次の6/6に照準を合わせて、色々試してみようと考えています。
6/6は望遠側しか使わないでしょうから、広角側でのケラレ問題はP510の使い方を模索しながら解決していく事にします。

書込番号:14594139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 00:27(1年以上前)

機種不明

48-58のステップアップリングを加工中

koujiijiさんのコメントを参考に指して頂いてます!
いや!師匠と呼ばして貰いますね!
花柄フード付けるとカッコ良いですね!

48-58のステップアップリングを加工中です、そこでお聞きしたいのですが。
広角で四隅にけられずに撮れますと有りましたが、私が手に入れたのは少しけられが有ります、そこからゴムフードを取り付けると完全にけられます。
すいませんが、どこの花柄フードを取り付けて居られるか教えて頂きたいです、勿論自己責任でお願いします。

書込番号:14594443

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 17:20(1年以上前)

別機種
別機種

アイトトロさんこんにちは
気に入ってもらえて光栄です

花柄フードには深さ調整用のリングが付いていますよね
このリングを定規にしてネジをカットします。ネジ山が8oほど短くなるのでケラレは発生しません。なのでステップアップリングを付けるときは花柄が上に来るように取り付けるといいですね。UVフィルターを付けるとケラレは発生します。またフィルターを付けも花柄の位置は変わりませんでした。カメラ本体とステップアップリング・ステップアップリングと花柄フードに隙間がないのが確認できますか?距離を短くすることとリングを大きくすることでケラレが解消すると思います。参考までに

書込番号:14596353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/23 20:07(1年以上前)

koujiiji さん お返事有難う御座います、ゴムフードの取り付けだけでケラレるのでなぜ花柄はケラレ無いのか花柄の方がフードを回転するので厚みが有るはずなのに・・・・

理解できました、コロンブスのタマゴですね!発想が凄いです!
ステプアップリングは加工して、ケラレを無くしましたが。

まさか、回転リングを取っ払うとは!
画像を見ると他の花柄フードと違うので何処で購入されたのか不思議でした。

デジイチは大きくて重たく、気軽に持ち運びが大変になって来ましたのでこのP510の出番が増えると思います!
これで、ミラーレス一眼よりカッコ良く「自己満足」成りそうです!ありがとうございました!

書込番号:14596887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/24 07:55(1年以上前)

supo様

この太陽の写真はすごいですね。。。

努力のたまものですね。。。

私は自分の住んでいる場所で撮りました、、、(遠くへ行けない)

よい写真をありがとうございました。。。

書込番号:14598739

ナイスクチコミ!0


スレ主 supoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/24 21:47(1年以上前)

アガシャさん
ご覧頂きありがとうございます。
休暇を取って撮影に行った甲斐がありました。

ただ自作の赤道儀にP510を付けて30Sインターバルで自動撮影した画像が約300枚と、
400mm+D200で撮りまくった600枚の整理が未着手です。
土曜日に処理する時間を作って、再アップしたいと考えています。
(ここで公表してして、自分にプレッシャーを掛けましょう)

書込番号:14600948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/30 16:30(1年以上前)

supo 様

以前申しました、メールの件は誤らなければなりません。

こちらのパソコン、、、受信はできるのですが送信の設定が狂っていました。

ごめんなさい。

本日、光映社にP510変換アダプターを注文しました。

メールが送れないので、そのままになっていました。今日、やっと直しました。

情報ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14622749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <638

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング