COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2012/05/04 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

本当に初歩的な質問ですいません。皆さんはSDカードは何GBを使用してるのですか?後、使用説明書に記載のあるSDHCとか、SDXCって普通のSDとどうちがうのでしょうか?

書込番号:14522188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/04 23:10(1年以上前)

こんばんは。

規格の問題で2GBまでがSDカード、16GBまでがSDHCカード、32GB以上がSDXCカードになります。本機種はSDXCカードまで対応していますね。

ちなみに、動画を撮られないのであれば、8GBや16GBあたりが値段的にもいいと思います。
わたしも8GBか16GBを主に使っています。

書込番号:14522267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/04 23:11(1年以上前)

すみません。

32GBまでが、SDHCカードでした。

書込番号:14522273

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 23:22(1年以上前)

今晩は。

WIKIPEDIA(日本語)で先ほど調べたところ、SDカードは2GBまで、SDHCカードは32GBまで、32GB超はSDXCカードです。

 私はP510には8GBのSDHCカードを入れていますが、静止画主体なので充分すぎます。

 また、メモリカードは転送速度(書き込み速度)が重要なのであまり遅いメモリカードだと連写時に待たされたり、動画撮影時に途中で止まることがあります。

 動画撮影でも16GBで容量は充分と私は思います。

書込番号:14522339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 23:36(1年以上前)

追伸です。

 古いパソコンのSDスロットや古いSDカードリーダーはSDXCに対応していないと思います。

書込番号:14522430

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/05/05 06:46(1年以上前)

別機種

こんにちは。
bsdigi36さんに補足させていただきます。
SDカードにはデータ転送速度のクラス分けがありまして、2、4、6、10があり、
数字が大きいほど速くなります。その見方は、画像をご覧頂きますと、
Cの字の中に数字を書いた記号がありますね。右側のカードがクラス10のカードで
左がクラス4のカードになります。現状最速はクラス10ですが、その中でも幅があり
ます。この機種での使用なら、そこまでこだわる必要は無いと思いますが、
ブランドにこだわらなければ、クラス10でも安いので、それだけはおさえておいた方
が良いと思います。

書込番号:14523299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 09:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。ただSDカードを入れればいいわけじゃあないんですね。
早速SDHCの16GBのカードを購入しようと思います。

書込番号:14523738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信92

お気に入りに追加

標準

初心者 土星 テスト

2012/05/04 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO HI

ISO 3200

ISO 1600

ISO 800

今宵は薄く雲がかかり、黄砂が飛んでいるのか、、お月さまが赤く色づいていました。
でも久しぶりの晴れなので、isoを変えて土星を撮影しました。

ISO HI は、、 もうひとつ、、、ですねぇ。。。
ISO 800 が 一番いいと思うのですが、、、

結果にとても満足しています。。。

本当にすごいカメラだと思います。。。

書込番号:14521528

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お月さま

お月さま

金星

金星

ついでに、、、今宵の月と金星でも。。。

金星は、だいぶ欠けてきました。。。

書込番号:14521544

ナイスクチコミ!6


Normahさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/04 23:58(1年以上前)

アガシャさんこんにちは

土星の写真、すごいですね。

私はP100を所有しており、本日P510を買い足しました。
早速お試しで使ってみましたが、望遠で太陽や金星等の撮影では、AFでフォーカスが合いませんでした。
P100ではきちんと出来たのですが。

で、P510では初めにかなり遠景をAFでフォーカスを合わせた後にMFに切り替えて、その後太陽や金星にレンズを向ける手法を取ってみましたが。
まだ慣れてないので、他にもっとよい方法があるのかもしれませんね。

別のやり方では、あらかじめMFモードに設定し、手動によるピント合わせを試しましたが私には出来ませんでした。
背面モニターを見てもピントが合っているかよくわからいので、微調整が出来ません。
その点についてはP100も同じですが。

これまで皆さんの作例や、やり取りを拝見させていただいておりましたが、この土星の写真には驚きです。
これからご指導いただけるとありがたいです。

書込番号:14522555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 06:59(1年以上前)

Normah 様

お便り ありがとうございます。

私は、月・太陽・惑星の撮影は M(マニュアルモード)で撮影しています。

まず、Mモードにダイヤルを回して カメラの右側にある矢印キーの下側を押します。
次に出てくる中の一番下にある MF のところまで 矢印キーの下側を押してもっていきます。
その位置(MF)で 矢印キーの真ん中にある OKボタンを押します。
すると、画面の右側に縦長のバーがでます。
その状態で 矢印キーの上側を押していきますと メモリがバーの一番上まで来ます。

その位置が 無限遠(一番遠くにピントが合う位置)です。

次にシャッターボタンを 半押し して、画面を消してから、ズームで対象物(被写体)を拡大していきます。
1000ミリのところにまでズームすると、それ以上のズームはしてはいけません。
たぶんできなかったと思いますが。
MF(マニュアルフォーカス)ができるのは、1000ミリまでです。

ですから、太陽・月・惑星などの撮影は 1000ミリ で撮影することになります。

太陽・惑星の AF(オートフォーカス)での撮影は、たぶん無理です。

ここで大事なことは、撮影中に何もしなくてカメラが省エネモードになったり、ズームの位置を変えたりしたときは、MFの無限遠の位置が解除されています(たぶん)。
ですからまた、矢印キーの下側を押して MF の位置でOKボタンを押して 縦長のツールバーを もう一度 無限遠にする必要があります。それを忘れたら たぶん ピントの甘い写真になると思います。
 

書込番号:14523314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 07:22(1年以上前)

あぁぁ〜〜〜 忘れていました。。。

カメラの右下にある撮影メニューボタンを押して ISO感度を設定してください。
初期設定のままだと、ISOオート になっていると思います。

それと Mモード での撮影ですから、カメラの右上のダイヤルを回して シャッタ速度を変えながら撮影します。

矢印キーを回転(回す)させますと、絞り値(F)が変更できますが、設定では一番小さい数値になっていると思いますが、一番小さい数値(たぶん5.6くらいだったか)で撮影します。

書込番号:14523360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 09:31(1年以上前)

当機種

自己満足です。

昨晩初めて月の撮影に挑戦してみました。Pモードでしか撮影したことがないのですが、
次回はMモードに挑戦してみたいと思います。

書込番号:14523700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 09:43(1年以上前)

カメんライダー2号

きれいに写っていますね。。。

こちらは薄雲があって、あまりいい写真が撮れませんですた。。。

私は月をPモードで撮影したことがないのですが、露出がうまく合っていますね。。。

書込番号:14523748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 10:12(1年以上前)

カメんライダー2号 様

まことに すみません。

「様」 がぬけていました。。。

ごめんなさい。。。

書込番号:14523842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/05 11:43(1年以上前)

アガシヤさん、撮ってますね。

「1000ミリで土星も撮れる」このコンデジは凄いですね!
今夜は望遠鏡を出してトライしてみようかな。

書込番号:14524111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 11:53(1年以上前)

アガシャ様
ありがとうございます。それにしてもこのP510は値段のわりにはいろいろ
楽しめますね。ほんと買ってよかったです。

書込番号:14524156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 12:53(1年以上前)

コララテ 様

いつもお世話になっております。。。

土星の輪が写るのが確認できて、本当によかったと思います。
今の天気は、、うす雲・うす靄がかかっていてはっきりしませんが、よく撮れていると思っています。。。

カメんライダー2号 様

本当にいいカメラですねぇ。。。

皆様と 写真、、どんどん投稿しましょうね。。。

書込番号:14524360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 21:34(1年以上前)

当機種

金星

アガシャ 様

金星の写真再度,チャレンジ 今日初めて三脚使用しました。
この程度で,合格点いただけるでしょうか^_^;

次回,他の星にチャレンジします。

  我思う
   心いまだに
    夜に出でず   現在の心境です(^0_0^)

書込番号:14526060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 22:47(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

金星の写真、、、完璧ですね。。。

それ以上綺麗には 写らないと思います。。。

おめでとうございます。

つぎは、、、土星ですねぇ、、、

書込番号:14526475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 23:02(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

えぇぇぇ〜〜〜

よく見ると 2000ミリになっていますが、、、
オートフォーカスができたのですか???

???????????????????

うむ〜〜〜

よく見れば わかるものをも
見逃して
恥とぞ思う 我が心をや

書込番号:14526550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/06 07:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

土星

ズームで拡大

昨日は友達と望遠鏡で見ていました。
霞が掛かっていましたが見る分には十分綺麗に見えていました。

写真に撮ろうとしましたが、デジ一では大きく撮れないのでコンデジで撮りました。
(接眼レンズに向けて撮るコリメート撮影です)

土星は900X2=1800mm、アイピース10mm、180倍ですね、見ると綺麗なのにこれがなかなか撮れない。
友達はカメラのバッテリーが切れるまでねばり、夕飯は11時過ぎでした。
コンデジはカシオの1200万画素の初期型です、P510ならこんな苦労は無いだろう。

書込番号:14527730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/06 09:31(1年以上前)

コララテ 様

お便りありがとうございます。

すごいですね。。。 
私は望遠鏡がないのでよくわからないのですが、コリメート撮影は、接眼レンズにコンデジのレンズを引っ付けて撮影するのでしょうか、、それとも 接眼レンズから少し離して撮影するのでしょうか、、、
私もコリメート撮影をしようと思って、カメラの望遠レンズの後ろの接眼レンズを取り付けるアダプター(対象確認アダプター)と接眼レンズを、誠報社に注文しているところです。
でも、、コリメート撮影の知識がありませんし、したこともないのですが。。。
もしよろしければ、撮影方法などご教授くださればありがたいのですが、、、

よろしくお願いいたします。

望遠レンズは、いずれも30年ほど前のニコンの80−200ミリ F2.8  トキナーの150−500ミリ F5.6 ニコンの85ミリ F2 を持っています。
ニコンF3 F4 のときのレンズです。
このレンズに P510 を取り付けて撮影したいのですが、、、

書込番号:14528036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/06 16:50(1年以上前)

機種不明

望遠鏡なので天地が逆さま

コリメート撮影とかコリメート法とかで検索すると出てきます。

接眼レンズに近づけてコンパクトカメラで撮ります、しいて言えばレンズの小さなコンデジに向いています。
デジ一はレンズが大きく接写が利かないので、近すぎる物にはピントが合いません、マクロレンズを使っても接眼レンズの画像が小さい為、コンデジほど良くは撮れません。
おそらく、コンデジは人の目玉ほどのサイズのセンサーだから相性が良いのでしょと、勝手に想像しています。
手持ちだと確率が低いので、カメラを載せる台があった方がいいですね。

昨夜は手持ち撮影です、画面中央に追い込めないままシャッター切りました。
暗いのは縞模様写るかなと期待して露光を変えてみたためと、ズームを使ったら暗くなりました。
金星も撮ったのですが、霞の中に沈む途中でモヤモヤでした。

カメラ用レンズに接眼部を付けて、コンデジで撮れるかはやってみないと判りません。
400ミリの望遠鏡に接眼レンズを付けて手持ちで撮ってみました、丸い枠を消すにはズームを使います、雨が降ってきたので一枚で止めてしまいました。

書込番号:14529571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/06 17:15(1年以上前)

コララテ 様

真に ご親切な説明 痛み入ります。。。

私も挑戦してみようと思っていますが、、、何しろ初めてのことですので、戸惑っています。
かなり難しそうですが、、、
うまくできましたら ご報告いたします。。。

本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14529660

ナイスクチコミ!0


Normahさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/07 00:39(1年以上前)

アガシャさん、ピント合わせの方法、教えていただきましてありがとうございます。

金星で試しにおっしゃる通りの手順でやりますと、なるほど確かにピントが合いました。
いい方法を知りました。
ありがとうございます。

今回は星の撮影をする為に無限遠のピント合わせの方法を知ることが出来ましたが、その他暗い遠景の撮影にも応用が出来ますね。

しかしアガシャさん、取説にも書かれていないこの方法をどうやって知ったのでしょうか?
私が不勉強で、この手のカメラでは一般的に行われている方法なのでしょうか。

先ほど月の撮影をしてみましたが、P100ではこれほど緻密に写りませんでした。
正直、驚きです。
まあ、P500ならともかく、今更P100との比較の話しをしても皆さん関心はないと思いますが、いろいろな点で改善もなされていますし、性能的にも大きく向上していて思った以上の進化です。
買って良かったと感じています。

書込番号:14532057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/07 08:43(1年以上前)

Normah 様

よかったですね。。。

いろいろ試行錯誤しているうちに見つけました。。。

夜景モードで取った方が月がきれいだとか、、、見つけた人もいるようですし、、、

月の場合は、オートフォーカスがききますから 2000ミリも使えます。。。
ピントも「中央」とか、露出も「スポット測光」とか、いろいろ試して自分の気に入った撮影方法を見つけてください。
惑星のオートフォーカスは、難しいと思います。。。(私は Mモード で マニュアルフォーカスにして ISOとシャッター速度を変えて撮影しています)  

書込番号:14532734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/09 22:09(1年以上前)

アガシャさん、今晩は

ちょっと質問、このカメラにはシャッターレリーズがありませんが、AV端子を改造してレリーズ端子に出来ないか?と思ったのですが、AV端子のサイズは何ミリでしょうか?

買って直ぐに改造、ひでぇ奴とお思いでしょ。
えっ!まだ買ってないですょ、買えるのは夏のボーナス時期ぐらいかな。

書込番号:14542760

ナイスクチコミ!1


この後に72件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

静岡県立美術館ぼたん桜P510

2012/05/03 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

4月24日P510での初めての撮影です。

書込番号:14515228

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/03 15:07(1年以上前)

まーちゃんOKA 様


すごーく 綺麗ですね・・・色合いも素晴らしいですが バックのぼかし具合
ジーと観ていました。


書込番号:14516134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2012/05/04 10:07(1年以上前)

ずっこけダイヤ様コメント有り難うございます.カメラを手にしたのが中一の時写歴は長いのですが全然よい写真は撮れません。初めは模型屋で買った針穴写真、妹をモデルに20秒間動かないように撮るほうも撮られるほうも大変でした。その後マイクロカメラ、コダックのベスト判エルモの二眼レフとその後キャノン4SBノブのフイルム巻き上げがよかったです。その後ニコン3Sレバー巻き上げとシャツター音が小さいのがいいですね。コダックのトライX100フイトのフイルムをマガジン摘めての撮影でした。今から六十数年たちますが現役でホーカルブレン膜が心地よく動いています。ニコンていいカメラですね。

書込番号:14519391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信41

お気に入りに追加

標準

初めて趣味として撮影してみました。

2012/05/02 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種

ゲートブリッジに行ってきました。天気がいまいちでしたが。

そこにいた野良猫です。

家の近くにて撮影。これはメジロですか?

初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。今回510を撮影の趣味を始める
入門機として皆さんのクチコミを参考に購入しました。なにせ撮影自体が初心者なもんですから
何を撮影対象にしていいのかわからなかったのですが、とりあえず興味あるものを撮ってみました。

書込番号:14509234

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/02 01:12(1年以上前)

今にもなんか言いそ〜な 猫さんですね〜 自分も湯浅の醤油倉の町なみで猫さんおっかけしましたが惨敗でした。
餌撒いたらいいんかな?
それにしてもそのカメラ 望遠1000_なんですか すげ〜 湖にたたずむ鳥なんかも余裕ですね。 フオーカススピードは早いほうですか?
しかもマクロでがっつり 寄れますし花の中に隠れる虫さんまでOKですね
がんがん撮りまくって UPしてください CP-LやNDは買いましたか? 三脚もいりますね☆ お互い頑張りましょう。

書込番号:14509478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 04:21(1年以上前)

当機種
当機種

琵琶湖近江大橋 曇り(黄砂)

標高178mからの遠望

カメんライダー2号 様

おは〜 (^◇^)

心わくわくでカメラを購入,さて,撮影対象物(被写体)は?・・・まず自分が目にした興味の
一こま一こま写すことによりそのカメラに慣れ 親しみが更に湧いてくると思います。

全体に,すご〜く 綺麗に撮られていますね。

天気が良ければゲートブリッジも青空に浮き上がっていたでしょう・・・

小鳥の名前は,仰る通りメジロです。

これから更に,P510をお供に慣れ親しんでください。

私は,ウォークにP510を友にして歩きながらスナップ撮りして楽しんでいます。
ウォークのコースで一番好きな場所で日の出を写した後,
朝食のおにぎりで楽しんでいます(天気が良ければ三日に一度)。(^v^)

少し古い写真を添付しておきます。



書込番号:14509741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 06:45(1年以上前)

カメんライダー2号 様

2000ミリでの ニャン と メジロ 、、、
すごい写真ですね。。。
なかなかこれだけ写らないと思います。。。

書込番号:14509895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/02 06:57(1年以上前)

夏のボーナスで仲間入りしますよ〜(笑)!

書込番号:14509909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 07:53(1年以上前)

松永弾正 様

はよぅ〜〜〜 おいで、、、

月や土星や金星や、、、ISS(宇宙ステーション)〜〜〜待ってるで〜〜〜

楽しいよ〜〜〜  安い趣味だ。。。

書込番号:14510026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/02 08:11(1年以上前)

アガシャさん!待っててねぇ〜!

書込番号:14510068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 08:16(1年以上前)

松永弾正 様

夏のボーナスの文言,いい響きですね 久しぶりに読みました。
仲間入りして楽しい愉快な写真を投稿してください。
楽しみに待ってま〜す。(^O^)/

書込番号:14510079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 09:40(1年以上前)

おはようございます。あたたかい返信ありがとうございます。将来的にはデジ一を考えてますが、腕もないので、(もちろん経済的にも・・)まずこのP510で撮影の楽しさを体感してみたいと思ってます。これからもちょくちょく顔出しますが、宜しくご指導願います。

書込番号:14510310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/02 10:50(1年以上前)

>CP-LやNDは買いましたか?

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p510/other.htm

フィルターは使えないのではないでしょうか? フードも無いようですし・・・

書込番号:14510514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/02 11:09(1年以上前)

えっ このクラスのカメラなら普通に取り付けれると思ってました。 失礼しました。 因みに自分はF410使用時はフィルター手かざしです。 前にそれをしていたら不思議な顔して見られました。
予算があれは高性能コンデジ サブで欲しいですが。 D300s後継機代でいるので無理でした。

書込番号:14510577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 15:58(1年以上前)

じじかめ 様

返信,大変遅くなりました。
その節はいろいろお世話になり有難うございます。
お陰で今日までどうにかP510とお付き合いできています。

フィルタの件
現在,フィルタ取り付けのためフィルタの突起部を50.04-05程度に修正。
必要に応じてステップアップリングを取付58mmND−100000をセットして
金環日食に備えています・・・毎日,太陽を写して太陽黒点を楽しみながら
尚,PLフィルタも使っています52mm(この時は,ステップアップリングは取り外し。)

簡単に説明集約
1. 52mmの外形を50.04-0.5に径修正
2. 1.の修正済みのフィルタをカメラのキャップ取付部に勘合(はめ込む)
※特注・特注 カメラの電源は切る 忘れないように・・ズームがせり出していると
  負荷がかかる。
3.勘合は かちん かちんときっちり入ること・・きついと思ったら再修正。
 外周にフィルタ取外し用爪引っ掛け溝を左右につける。
 このフィルタは付けたままです キャップ取り付け可能。

4。52mm以上のフィルタを取り付ける時,ステップアップリングを取付る

ちょっと時間かかると思いますが写真整理して再度,返信します。

書込番号:14511525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 16:51(1年以上前)

機種不明

フィルタ取り付け可能に

じじかめ 様

ちょっと写真見にくいかも・・・・
(道具は・・・ベビーグラインダ・やすり・ノギス)
 
1.レンズ保護フィルタ(1620円)の突起部を修正。
 
2.PLフィルタ中古品購入(1000円)・・・上記,1.に取付広角撮影すると
 コーナーがケラレるためほとんど常時,これを使っています。

 番号記載なしでした・・・
 ステップアップリングにND−100000取付使用
 (ステップアップリングは52mm−58mmを使用・・・
 ND−100000は58mmの為。
 その他のフィルタは52mm使用・・安くなる

 1.のレンズ保護フィルタ常時,取付の時,PLフィルタは修正なしの
   品を使う・・・保護フィルタにセット。

 特注・・特注 修正フィルタをカメラにセットする際は 電源を切る。
 
 言葉の使い方・・・まとめ方が下手なので宜しく・・どうしても不明なことが
 あれば返信ください。
  
 グラインダ無ければやすりでも可能です・・時間はかかりますが。
 私は,木工も(玩具作り)定年後,チャレンジ時の道具ありましたので・・鉄用です。

書込番号:14511707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/02 16:53(1年以上前)

ずっこけダイヤさん!必ずや夏ボーナスで(笑)!

書込番号:14511719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 16:55(1年以上前)

じじかめ 様

追伸:

先ほどの,写真の件。

フィルタの外周が白くなっている部分が修正部です。

書込番号:14511731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 17:18(1年以上前)

陸亀にいゃん様 

大変遅くなりました。
フィルタ取り付けるようになっていない・・・本当に残念ですね。
私は,フィルタ取り付けられないことは買う前に知りましたが・・
クチコミ又,現物見てフィルタなしを知りながら購入。

後日,自分でフィルタ取付可能にしました・・カメラに負荷かかるかも
されど写す楽しみ・・必要とする物を利用できるように造る喜びを
今回,P510のお陰で味わえました・・・\(^o^)/

現在,太陽黒点も楽しんでいます・・・・太陽黒点を写されている人も
何らかの改善をされていると思います。

筒式でその部分にND−100000等取付 撮られることもあります。
私はこの方法で使用するのは他機種の67mmR-サニ−クロスだけです。
その他は52mmを使っています 径が小さければ値段も安い・・(^◇^)

お互い頑張りましょう・・・・

書込番号:14511810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様

あなた様のパワーには いつも恐れ入っております。。。
恐れ 入谷の 鬼子母神 、、、 あぁぁ、、、間違ったかなぁ。。。
確か、、鬼子母神は戦乱と貧しさの中で孤児になってしまった たくさんの子供の面倒を見、育てた ハリティという女の人だったと思うのですが、、、
それがいつの間にか、子供をさらって食らう鬼女にされてしまったとか。。。

書込番号:14512300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 19:43(1年以上前)

しまった。。。

同じ写真を二つも載せてしまった、、、他のがあったのに。。。

まぁ〜〜〜 いいかぁ。。。

書込番号:14512356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 20:12(1年以上前)

当機種
機種不明

鰌さん 頭隠して尻隠さず

癒し系の母と息子

アガシャ 様

すご〜い 綺麗にピントがドンぴしゃ〜〜
唖然としてサギさんに見とれています。
ああ〜 何時になれば自分も撮れるのか

     我心 何時開花する どんぴしゃと  (;一_一)

今日も雨 雨 で我子も側でうたた寝(写真で紹介しておきます)
母と子です・・・・私を癒してくれます

書込番号:14512459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 20:25(1年以上前)

アガシャ 様

又,明日と言う日があります。

同じものでもその時々の見かた感じ方が違い 違うのも人生です。

又,良き作品をお待ちしています。

書込番号:14512514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/02 20:39(1年以上前)

ずっこけダイヤさん、お手数ありがとうございます。ナイストライ!ですね。

書込番号:14512577

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

バレーボールの撮影

2012/05/01 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

息子のバレーボールの試合用に購入を考えています。
カメラの知識があまりないのでアドバイスをお願いします。

体育館の中は少し薄暗く、試合中はフラッシュ撮影禁止です。

望遠で撮影したいので、P510かD5100のどちらかで迷ってます。
予算的には、8万円程度で抑えたい所です。
P510は価格的に非常に魅力的で、ズームもすごいので
体育館の中でも綺麗に取れればいいのですが・・・
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14508931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/01 23:10(1年以上前)

暗い場所では、センサーが大きいカメラの方が画質が良いです。
デジタル一眼レフがお勧めです。

書込番号:14508941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/02 01:24(1年以上前)

>体育館の中でも綺麗に取れればいいのですが・・・

P510で綺麗に撮影するのはプロでも難しいと言うより無理です・・・・・・
ということで予算もありそうなのでD5100の購入をオススメします

書込番号:14509515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/02 04:28(1年以上前)

暗い場所で動く被写体をノーフラッシュで撮るのは一眼レフでも厳しいです。コートサイドから撮れる小さな大会ならともかく望遠レンズで撮るような大会だと特に。

私は春高バレーとVリーグを撮りましたが、F2.8のレンズでもiso3200です。予算8万円では済まなくなります。

書込番号:14509747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/02 08:25(1年以上前)

室内で動きのある被写体をコンデジの望遠域で撮影するのは至難の業(無理?)です。
デジ一眼でもテクニックは必要だと思いますが、AF速度や高感度ノイズを考えるとデジ一眼でしょうね〜
ただ、P510の最望遠域をデジ一眼で適えようとすると大砲のようなレンズが必要になりますね。

書込番号:14510100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/03 08:16(1年以上前)

みなさん早々にアドバイスありがとうございます。
D5100の方がよさそうですね!
別途高価なレンズを購入する予算もないので
先ずはWズームで挑戦してみようかと思います。

書込番号:14514642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

浜名湖の景色撮してみました

2012/04/29 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種
当機種

東名浜名湖SA

P510で浜名湖の景色や浜名湖上のヨットから写真や動画撮してみました。今日の浜名湖畔は天気はよかったのですが黄砂の影響なんでしょうか、薄い靄がかかっていて少し残念でした。さすがに揺れるヨットからのハイズームの写真や動画は難しいです。
GWの東名の浜名湖SA付近と言えば渋滞が普通なんですが、第二東名が開通したことでお昼というのに浜名湖SAも空いているようでした。波で揺れるヨットから動いているものを撮したので、手ぶれしているところもありますので船酔いにご注意ください。
http://www.youtube.com/watch?v=yA1LjCEGHfc&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=vJSwT4Xbtn8&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=UQIf-VPVHZY&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14500124

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/30 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新緑の舘山寺大草山

セイリングするヨット:大崎半島付近

浜名湖オーベルジュ「キャトルセゾン」

ディンギー(シーホッパー級)の沈(転覆)の様子

ヨットから撮した浜名湖畔やヨットの写真です。動くヨットからハイズームで動くものを撮すのは難しいです。三脚や1脚も役にたちません。GWの浜名湖上からの風景をどうぞ。

書込番号:14501395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/01 03:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標高178mからの遠望(日の出)

飛行雲

標高178mからの遠景

琵琶湖遊覧

yachtoda 様

揺れるヨットからの写真や動画を写す際,体が揺れてファインダー(液晶モニター)の画像も見にくく写す時船酔いしないのはやはり海の男ですね。

又,船上からの撮影・・・身体の保持に苦労されているんでしょうね
動画見ていてもカメラ視線と船体とが一体となりゆったり波乗りしているほど上手く撮られて
いますね。

今日は標高178mからのスナップを添付しておきます。





書込番号:14505556

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/01 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様 いつも美しい写真ですね。こんな写真撮ってみたいです。
ヨットからの写真や動画は左手でライブラインなどを掴んで(ヨットから落ちないように)右手でデジカメを操作して撮ります。セイリングしながらのヨットはヒール(傾斜)したり波を受けたりして安定していないので、体と腕でブレをある程度吸収しながら撮っています。慣れとテクニックが必要なんですよ。
こんな強風下で撮すのは命がけですよ。ヨットから落ちないようにするだけで、みな必死なのにムービー撮影なんて。
http://www.youtube.com/watch?v=jIjvNeCajGM
でも、これからもヨットからの写真は撮り続けます。毎回、違ったコンディションなので、いろいろなセイリングや景色などが楽しめます。

書込番号:14505919

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/02 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

浜名湖畔の水田で鳥を撮してみました。鳥の名前をご存知でしたら教えてください。

書込番号:14510664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/02 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

野鳥図鑑より

2野鳥図鑑

yachtoda 様

簡単に無責任で言うならば

白サギ 青サギ で会話しています。

野鳥図鑑をネットで調べましただすっきりしません・・ごめんm(__)m

綺麗に鳥の動作を上手くとらえていますね・・・私も現在狙っている
のですが娘の所え行くのも・・・近場で狙います・・雨雨でカメラも
おねんね・・

又宜しく

書込番号:14511946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/03 10:04(1年以上前)

yachtoda 様 はじめまして。
きれいに撮れてますね。ちなみにこれはプログラムモードですか?
当方初心者なので、プログラムモードしか使ってません。他のモードをどうー入ったときに
使うのかも理解してません。

書込番号:14515054

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/03 10:45(1年以上前)

海の上での撮影はすべてオート撮影ですね。細かい設定をしている余裕がありません。
マニュアルモードはS(シャッター速度優先)モードをたまに使うくらいでしょうか。あとISO感度を変更したり、露出補正をするくらいで、デジカメ歴は長くてもほとんど初心者ですね。コンデジにマニュアルモードや細かい設定ができることを知ったのは最近のことです。昨年デジ1を購入してカメラ教室に参加し、いろいろ勉強させてもらいましたので。でも、重くてレンズ交換は煩わしい、いろいろな設定の仕方や効果を得ようとするとそれなりに難しいデジ1はぼくには向かないと思いデジ1は甥にプレゼントしてP510を買った次第です(現在はP100、S8100をサブにしています)あとドライブシーンはiPodTochを車載カメラにしたり、海辺では防水のXactiなども使い、場面に応じた楽しみ方をしています。
みなさんにいろいろ教えてもらって、いろいろな写真を撮っていきたいと思っています。次は太陽の黒点と21日の金環日食が撮してみたいです。いろいろ準備をはじめたところです。

書込番号:14515213

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/03 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっと雨が上がり青空が広がりはじめた浜名湖畔です。遠州灘海岸を撮してみました。GWとあって家族連れでにぎわっていました。潮見バイパスも通行量が多かったです。
遠州灘の様子をどうぞ。http://www.youtube.com/watch?v=mjJ0FMBpvaU

書込番号:14515833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/03 14:59(1年以上前)

yachtoda 様

やっと雨が上がりましたか こちらも雨があがり青空が見えてきました。
GWウィークはこれからが本番ですね。
道路も込み合いますが大きな事故にならないように願いますね。

高遠州灘海岸を家族連れでにぎわっていましたか・・・浜辺で波の音が力強く聞こえます。
スナップ写真も素晴らしいですが動画を写す技能・技量 凄いですね・・先般,ともづなをを
持って身体を保持とのことですが・・船体一体(人馬一体)とはこのことですね。

私も,4月29日山から新幹線を撮りましたが ひっちゃか めっちゃかで添付するのを
やめました・・・まぁー そのうち公開出来るときもくると思いますので・・・・^_^;

私は,最近,海の波の音からご無沙汰しています・・・琵琶湖の波の音のみです。
GWは自分の行きたいところに往けず さりとて バタバタしています。

有難うございます・・・又,良き作品を見せてください(^0_0^)

書込番号:14516110

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 07:33(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

朝の太陽を撮してみました。太陽の撮影の一番よい時間というのはあるのでしょうか。太陽撮影は初心者なので教えてください。
昨日アップした遠州灘の様子ですが、同じ頃、1枚目の写真の先の渥美半島の海岸で親子2人が水死されたようです。波が高かったためでしょうか。海に油断は禁物です。

書込番号:14518954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 10:26(1年以上前)

当機種
当機種

1000mm 雲の切れ間

2000mm 流れ雲が覆う

yachtoda 様

太陽撮影やりましたね・・・・

しっかり撮られていますね。

太陽の写す時間帯には余りこだわりはありません。

只,綺麗に写そうと思えば晴れた日がいいですが・・・私は,太陽が出た時,
シャッターを押しています。

私は毎日,出来るだけ写すのは太陽黒点の位置により 今日の太陽は笑っている・・
等,連想しながら画像を見ています。

海水浴の季節となり水の事故が毎年のごとく痛ましいニュースで報じられますね。
海の男といえど yachtoda 様もくれぐれも注意してくださいね・・・

太陽を写すタイミング・・・薄雲に覆われる瞬間も色々なドラマを見せてくれます。

今日,現在の所太陽は雲に隠れ顔が見えません・・・今から出かけます・・外出先で
太陽を写せるか否かです・・・

有難うございます。又,宜しくお願いいたします。

書込番号:14519465

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西風が強く吹く遠州灘

伊良湖岬方面を望む

ずっこけダイヤ 様 アドバイスありがとうございました。太陽を撮すのは難しいし、大変ですね。太陽の表情を考えながら撮すというのはいいですね。金環日食まで、あまり時間がなくなりました。また、いろいろと教えてください。
今日の遠州灘海岸の写真と動画アップします。
夜はこの地方での最大のイベント:浜松祭りの御殿屋台の引き回しを見に出かける予定です。P510の夜撮影の実力を試すよい機会になればと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=Le0NoDYErgo&feature=youtu.be

書込番号:14519869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 22:40(1年以上前)

yachtoda 様

遠州灘海岸は強い西風が吹き波が引いた後の砂浜に残った海水のあと(表現が悪いかも)
何とも言えないです・・・凄く上手く撮られていますね・・・
一度,海岸に行きたくなってきました と 言いながら,しばらくはだめですが。

強い西風の中,
一人果敢に波に向かっていくサーファーが居たのですか・・・周囲の心配される人たちの
ことも考え自己流はだめですね・・・

金環日食上手く撮れるのか否か心配しています・・・日々,太陽に向かってカメラを
向けていますが…いざとなれば??です。

こちらこそ色々教えてください。

書込番号:14522107

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/04 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浜松祭りの御殿屋台の引き回しを見に浜松に行ってきました。たくさんの見物客で賑わっていました。
西風が強く、肌寒い夜でしたが、きれいな御殿屋台が見られました。
P510の夜間撮影はこんなものでしょうか。デジ1にはかないませんが、まずまずだと思います。動画はデジ1よりも撮りやすいし、画質も良好と思います。
http://www.youtube.com/watch?v=0JJN7wC91IU&feature=youtu.be

書込番号:14522215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/04 23:16(1年以上前)

yachtoda 様
質問に答えて頂きながら返信遅れましてすいません。いろいろ勉強しながら各モードにチャレンジしてみたいと思います。ところで投稿の画像は遠州灘ですか・・・。実は小学生時代はその辺りに住んでいました。けっこう波が高かった記憶があります。確か・・中田島砂丘とかで凧揚げ大会もやってるんですよね?とても懐かしく拝見させていただきました。ありがとうございました。
またのUP、楽しみにしてます。

書込番号:14522313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/05 06:41(1年以上前)

yachtoda 様

毎度おおきに。

浜松祭りの御殿屋台の引き回凄く迫力ありますね・・
又,祭りの出し物の雰囲気,盛り上がりも綺麗に写されています・・凄い\(^o^)/

動画も人々の動き,御殿屋台の引き回しさらに迫力のある映像。
私にはとても 真似できません。

先日,屋内ステージで孫の吹奏楽があり写真撮影を楽しみにしていましたが
撮影禁止・・・P510テスト出来なくがっかりしました。
撮影禁止は毎年のことで・・・P510購入で写すことばかり考え忘れていました。
またの機会までお預けです。(^0_0^)

これからも頑張ってください。

書込番号:14523293

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/05 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新東名三ヶ日JCT

浜名湖

470級ヨット

470級ヨット2000mm

カメんライダー2号 様 GWの浜名湖畔は浜松祭り一色です。中田島砂丘(遠州灘海岸)近くでは浜松祭りのメインイベント:凧揚げ合戦が開催中です。今日も風がよいので、最高の盛り上がりでしょう。
遠州灘海岸は白い砂浜が100km以上も続く美しい海岸です。ただ、波はいつも高いです。
今日は午前中に新東名と浜名湖を撮してきました。どうぞ、ごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=dxrdKXlRX_Y&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=0i5KJ5jdCWk&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=o5m2qmHm1Nw&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=4&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=mBSlg8dg-Mg&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14524564

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <638

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング