COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のピントずれ

2012/04/16 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:41件

先日本機を購入し写真以外にもと思い動画を撮影してみました。
動画はとてもきれいなのですが、撮影中ズーム開始時に一瞬ピントずれのような
現象が発生しすぐに戻ります。ズームイン時に発生し、ズームアウト時には発生しないみたいです。
ピントずれを回避しながら撮影する方法があればご紹介下さい。なおオートフォーカスは
オンにしております。

書込番号:14444151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/16 22:35(1年以上前)

動画に特化していないカメラは、AF迷いが出ます。

AF迷いをなくすには、被写体を中心に持ってくるしかないです。

書込番号:14445909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/04/17 13:34(1年以上前)

いわゆるバリフォーカルレンズでは回避できない事象なのかもしれないですね〜。
引きの時は目立ちにくくなってるだけかも?

書込番号:14448115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景を手持ちで

2012/04/16 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 Mealsさん
クチコミ投稿数:51件
機種不明
機種不明

VR70-200F2.8DとVR70-200F2.8DUとも使いましたが、
それ以上に気さくに簡単に誰でもブレ防止をも意識しないで最大限の効果を
発揮できるのにはびっくりしました。
大口町はアピタ前の五条川の夜桜を手持ちで。
「縮小専用」というフリーソフト使ってるのでP510の撮影データ出ないのが残念です。

書込番号:14442723

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Mealsさん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/16 02:08(1年以上前)

桜の夜景は手持ちで、「おまかせシーンモード」で撮影したんですが
メモリをするにあたり撮影後、20-40秒位はデータ処理に時間が掛かりました。
素直に一眼+三脚で撮ってたのを機械任せにしてデータから大勢がいいと思う
露出を決めたんでしょう。

書込番号:14442738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/16 05:30(1年以上前)

Meals 様

おはようございます。

綺麗に写されています
夜景を手持ち撮影出来るんですね。

私も一度,夜景撮影にチャレンジしてみます。
何時の事か・・少し時間かかると思いますが頑張ります。

書込番号:14442906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/16 06:29(1年以上前)

リサイズ超簡単Pro(フリーソフトウェア)なら、リサイズしても
撮影データは残ります。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml

書込番号:14442964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/16 06:39(1年以上前)

ここは抗議をします!なんてステキな写真を載せてくれるんですか!必死に我慢してるのに…ますます欲しくなるじゃないですか(笑)!ホントにお見事です!

書込番号:14442974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/16 07:52(1年以上前)

撮影後に20-40秒もかかるというのは、ノイズリダクション以外に何かしているのでしょうね?

書込番号:14443072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 09:52(1年以上前)

>ノイズリダクション以外に何かしているのでしょうね?

想像ですが、夜景モードを手持ち設定にすると連写合成をする機能があるはずなのでそれではないかと。
P500を所有していますが、P510のクチコミを拝見してると色合いや望遠でのくっきり度合い、高感度耐性も進化してそう。

書込番号:14443301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/16 20:05(1年以上前)

たぶんそんなところでしょうね?

書込番号:14445080

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mealsさん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/16 22:33(1年以上前)

多くのメッセージ有り難うございます。
進化した良いカメラが撮ってくれたような物なのでちょっと気恥ずかしいような。

>ずっこけダイヤ様
VRもノイズリダクションも良い働きしてくれるようですから
今すぐにでも息止めてしっかりシャッター押せばきれいな写真できますよ。

>今から仕事様
あ、有り難うございます〜、exif情報がけられないフリーソフトがあったんですね!!。
ぜひ活用させていただきます。

>松永弾正様
・・良い刺激・悪魔の囁きになりましたか!?、タイの洪水で苦しいNikonを応援しましょう。

>じじかめ様
有り難うございます、
買ったばかりで説明書読まずに使い出す口なのでその辺は?です。

>エノレレガーデン様
シャッター押している時、カシャカシャと連続したシャッター音していたので
そのようなものかもしれませんね。有り難うございます、勉強になりました。

書込番号:14445895

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mealsさん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/17 01:11(1年以上前)

当機種

>今から仕事 様

お陰様で「リサイズ超簡単Pro」+フォトショップで
処理できました。有り難うございます。

書込番号:14446654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

茜色染まった飛行機(テスト撮影)

2012/04/15 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種

電子ズーム倍率1倍

電子倍率2倍

飛行時の西の空模様 電子倍率1倍

偶然にも買い物から帰ってきて西の空を見ると薄らと茜色になった飛行雲を発見。
慌てて,カメラを取り出し家から1分ほどの所に行き撮影。
カメラは,手持ちで身体は金網にもたれて撮りました。

P510購入の目的 又,一つ達成できました。
(鮮明さはありません) (;_;)

書込番号:14441269

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/15 21:29(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

恐るべき行動力とパワーですね。。。

少しは見習わなければ、、、  と 思っています。

書込番号:14441507

ナイスクチコミ!1


Mealsさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 01:23(1年以上前)

機種不明

はじめまして、Flightradar24 というサイトを検索していただければ
ボーイング、エアバス社の旅客機の行き先や現在経路をPCで見れますよ、但しPCのメモリやCPUの活動を結構食います。
高度10500m辺りを飛行中のロサンゼルス発上海行き中国東方航空A340-600をデジタルズームMAXで。最大望遠側ではピントを合わせるのがきついみたいです。
D700+AF-I500mmF4+2倍テレコンともいい勝負です。

書込番号:14442662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/16 05:08(1年以上前)

Meals 様

おはようございます。

写真拝見させていただき早速,今朝 Flightradar24 というサイトを
検索しました。
偶然にもSQC7961私の地域の上空をあたりを 04時35分頃通過。

四国上空辺りが飛行ルートになっているので込み合っているのが良く
分かります。

ヨーロッパがすごい事に!団子状態で飛行ですね。

今まで全く知らなかった情報を知ることができ有難うございます。

D700+AF-I500mmF4+2倍テレコン欲しいですが・・・・
P510で我慢します。

貴重なクチコミ情報頂き有難うございました。








書込番号:14442881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

飛ぶをテーマにトライしてみました。

2012/04/15 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種
当機種

電子ズーム倍率2倍 飛行雲を追う

1. サギの飛行

2. サギの飛行

モンシロチョウと菜の花

飛んでいる物を撮ることの難しさ。
特に,サギは人との距離が20mほどで気配を感じ飛び出す。
飛び出した姿をシャッターに収めることの難しさ・・・今日,ピントは
甘いですが投稿できる程度に撮れました。

蝶々も同じように難しい・・・ピントが合いにくく何時の間にかいなくなる。

書込番号:14441215

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/15 20:47(1年以上前)

うまく撮れてますね。飛びものの撮影は難しいだけにうまく撮れた時の楽しみもあります。
大いにお楽しみください。

書込番号:14441254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/15 21:03(1年以上前)

じじかめ 様

飛びものの難しさ 又,難しいほど達成感ありますね。
いつも有難うございます。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:14441349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

COOLPIX P510 とL810

2012/04/14 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:50件

お世話になります。
カメラについて詳しくありません。

現在、SONY サイバーショット DSC-WX5を使用しています。
(こちらの口コミで相談し購入)
 手振れもほとんどなく、満足しているのですが子供の音楽会や運動会等、ズームが5倍
のため小さくしか撮れません。
 そこで、高倍率のズームカメラの購入を検討しております。
 とにかく、手振れが少ない機種にしたいと思うのですが、COOLPIX P510 かL810はどう
でしょうか?
 一眼レフとの違いや他のお勧め機種(とにかく手振れしない、ズーム30倍前後)が
ありましたら教えて下さい。
 よろしくお願いします。

書込番号:14433991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/14 11:34(1年以上前)

こんにちは。

ズーム倍率が2倍あがると、面積としては縦×横で4倍になります。

本当に30倍もいるのかな、というのが率直な感想です。
小鳥や月みたいな小さな被写体を、画面に大きく出したい、というのならわかりますが、相手は子供さんですよね?

逆にいうと、カメラの振れもそれだけ拡大しちゃいますから、まず、ご自分が必要な倍率を再確認されたほうが良いかと存じます。

お問い合わせの2機種では、屋内ならP510が大差で良いと思いますけど、実質使うのは10倍程度と予想します。
三脚はあった方が、失敗が減るでしょう。

この手のカメラは大きく重くなりますし、相手が動体になると、シャッタ速度もそれなりに必要となり、それこそ一眼の出番だと思いますよ。

書込番号:14434123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/14 13:11(1年以上前)

私もP510を考えているので参考にさせていただきます。

書込番号:14434552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2012/04/14 13:31(1年以上前)

ともかせさん、こんにちは。

手ブレについてですが、ズームすればするほど、手ブレの危険性が増えますので、手持ちでの撮影でしたら、たとえ優秀な手ブレ補正機能が付いてたとしても、20倍程度までが限界のように感じます。
そう考えると、S9300をはじめ、各社の主力のカメラも対象に入ってきますので、より良いカメラを選びやすくなるのではないでしょうか。

あとネオ一眼の魅力ですが、なんといっても軽く小さく、そして安いことですね。
一眼レフに、これだけのズームができるレンズを付けたら、1Kg、10万円は覚悟する必要がありそうです。

書込番号:14434644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/14 14:17(1年以上前)

ともかせさん、今日は。
> 子供の音楽会や運動会等、ズームが5倍のため小さくしか撮れません。

 ズーッと昔に孫達の学芸会や運動会などを、撮影するのを卒業(?!)したので、その時の経験を書き込みます。
(1)焦点距離は、撮影条件にも依るが、小学校の普通の運動場で、35mm判換算で最大(T=望遠端)200〜500mm程度は欲しい。
(2)開放の絞り値は、室内で照明が十分でない場合は、明るい方(F値が小さい)が良い。ISOをどこまで上げられるかにも依るが、最大でも5.6出来れば4程度にしたい。フラッシュの光は余り届かないと思われるから。

 私が使っていた撮影機材は、初めはKONICAMINOLTAのネオ一眼(ハイエンドデジカメ)DiMAGE 7や A2を使いました。5年前に、フォーサーズのOLYMPUS E-330一眼レフを買い、両機を状況に応じて使い分けていました。
 レンズの焦点距離は、DiMAGE は28mm〜200mm(35mm判換算) F2.8〜F3.5でした。E-330は色々なレンズがあったが、超望遠レンズは 100mm〜400mm(35mm判換算) F2.8〜F3.5でした。
 当時のレンズが比較的明るい理由の一つは、撮像素子(センサー)の性能が低くて、ISOを大きく(感度を高めて)するとノイズ(画面に斑点などの所謂ノイズ)が生ずるので、仕方なくレンズに負担をかけていたものと思います。

 デジタル一眼レフでは重くて大きく負担になるので、一年半前に反射鏡のないミラーレス一眼を買いました。OLYMPUS E-PL1です。
 今春に、性能が飛躍的に改善された防滴防塵の OM-D E-M5を買い、先日、桜花の撮影を魚眼(8mm)〜300mm超望遠のレンズ4本で堪能してきました。(この焦点距離は、実距離で35mm判に換算するには2倍にします。)
 
 ☆・ご希望に具体的にお答えできず、申し訳ないのですが基本的な私案を申し上げると、
(1)ワイド(広角端)25mm程度。(35mm判換算)
(2)テレ(望遠端)500mm程度。(同上) ズーム比は略20倍程度です。
(3)デジカメに限定すると、私が最初に頼りにするメーカーは、SONYとPanasonicです。OLYMPUSさんのデジカメの製品計画と設計方針に残念ですが同意できないのです。(一眼関係は、別です。)
 こんな条件でよろしければ、価格.com内で検索してみて下さい。

書込番号:14434815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/04/14 15:43(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

 実はまだ店舗では確認しておらず、30倍がどのくらいのズームなのかわかっておりません。
 (感覚でそのぐらい欲しいと・・・。)

 店舗で確認したいと思いますが、20倍程度ですと「サイバーショット DSC-HX30V 」がコンパクトで良いかなと思いました。

書込番号:14435108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/14 16:35(1年以上前)

プロでさえ、最前席を確保して、少しでも良い条件で撮ろうとします。
まずはポジション確保、後は無理せずそこそこの画角で狙った方が、良い結果が得られると思います。

撮り直しがきかないイベントは、何かと難しいです。
相手が鳥とか月なら、何回でもやり直せますが。

運動会でもゴール付近とか、ポイントを絞れば良い写真が撮れると思いますよ。

例え10倍でも、現在の面積比4倍になりますので^^
難易度もそのくらいはあがると思います。

それでも高倍率で狙うときは、ブレやすいので、数を打つのも大切かと。

書込番号:14435290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/14 20:45(1年以上前)

僕も以前店を回り検討しましたがパナのFZ150がめいいっぱいズームした状態で一番手振れ補正が早くピントが合いました。次にソニーのDSC-HX200Vその次がニコンのP510でオリンパスのSP-810UZとフジのHS30はなかなかピントがすぐに合いませんでした。逆にフジのF770の方が早くピントが合いました。実際にお店に行き触れてみる事をお勧めします。僕は一眼を購入するための貯金を初め、来年には購入できる予定です。

書込番号:14436419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/14 20:56(1年以上前)

当機種

デジタル2倍 手持ち撮影

ともかせ 様

私のカメラに対しての知識はシャッターを押す事が趣味で細かいことは
クチコミ等の先輩に聞きながら勉強しているのが現状です。

こんな私がP510を購入した理由は,音楽祭など室内で写す際(孫の為),
シャッター音が静かなこと 望遠がきくこと(野外コンサートの為)等を
大きな購入ポイントにしました(画像も良い)。
現在,P510の機能を色々使って失敗しながら被写体に向けシャッターを
押しています 又,少しですが手が震えるときがあり 手ぶれを少しでも
低減してくれる機能が優れていると思われる機種を選びました・・満足しています。
以前,このクチコミニ投稿しました一こまを添付しておきます・・手持ちでデジタル2倍
(2000mm)で写すことができました。

デジ眼はいいですが望遠の味わいを知るために出費が 私には厳しいですね。
又,私は,高齢で山行きに持って行くのは重いので厳しいです。

私の記載できるのはこの程度です・・・

P510のクチコミの古い前ページを検索することにより色々分かることも
あると思います。・・・長々書きすまんです。

書込番号:14436478

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/04/14 21:57(1年以上前)

こんにちは。
一眼レフとの違いは、大雑把に記せばイメージセンサーの大きさです。基本的にセンサーは大きい方が綺麗な絵が得られます。そして、センサーの大きさに伴ってレンズも大きくなります。そして高価になります。一眼レフと言ってもセンサーの大きさは大別すれば3種あり、それよりも小さいのがコンデジです。なので、単純にコンパクトで携帯性の良いカメラ=センサーもレンズも小さいという事になります。とは言っても、写真をプリントする際にハガキサイズ程度の大きさで楽しむのなら、この機種でも十分です。この機種は42倍ズームですが、最大望遠にしなくても、30倍程度にズーミングして撮ればいいだけの話なので、この機種の選択はアリだと思います。手振れ補正機能はこの機種に限らず、あくまでも手振れを軽減する為の機能で、完璧な手振れ補正機能というのは存在しません。手振れを防ぐには可能な限り早いシャッタースピードを選ぶ事です。晴天下の運動会ならまだ良いのですが、室内の音楽会等での望遠撮影ならば三脚は必須だとお考えください。高倍率ズームのコンデジならば、この機種もオススメですが、これまでソニーを御使用でしたら同社のHX200Vという選択も良いかもしれません。ただ、このクラスはコンデジでも高価な部類になりますので、もうちょい足せば低価格な一眼レフも購入可能になってきます。但し望遠レンズは別にしてですが...

書込番号:14436802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルター魚眼効果初テスト

2012/04/13 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種

カルガモの原版

カルガモ絵画調

カルガモ魚眼効果

カルガモの写真を絵画調と魚眼効果の初テストしましたがフィルター効果は対象物により
大きく変わりますね。

書込番号:14431635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/14 07:46(1年以上前)

むむ〜〜〜

絵画調は、やけに明るいような〜〜〜

ううう〜〜〜ん

書込番号:14433295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/14 09:12(1年以上前)

当機種
当機種

絵画調で画像調整なし。

左の画像を調整しました。

アガシャ 様

確かに,明る過ぎてメリハリのない画像ですね。
今回,画像調整してみました。
画像調整はいまだに未知の世界でこれから細かく手掛けていきます。

ご指摘,有難うございました。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:14433526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/14 09:27(1年以上前)

明るさの調整が必要なんですねぇ。。。

ありがとうございました。

書込番号:14433580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <638

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング