
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年2月25日 22:24 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2013年2月25日 20:46 |
![]() ![]() |
17 | 13 | 2013年2月25日 20:28 |
![]() |
22 | 16 | 2013年2月25日 04:22 |
![]() |
17 | 7 | 2013年2月24日 17:23 |
![]() |
14 | 15 | 2013年2月23日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
今日の浜名湖畔は季節風が強く吹いていましたが、こんな中、遠州灘海岸の砂浜上を走るカイトスキーを見かけました。カイトサーフィンは浜名湖上や遠州灘海岸ではよく見られますが、砂浜を走っているのははじめてでした。動画のほうがわかりやすいので、動画でごらんください。
それにしてもこのスポーツ、テクニックと体力が相当必要でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=3xOzUyNYm5w
2点

yachtoda様
こんばんは、記憶ではユーチューブで失敗集、を見たことあるような気が、陸上で練習しているのでは?、でも、20.30代でないと、力負けしそうな、飛ばされ、失敗集のなりそうな、迫力ある映像です、私なら若い時でも見物組ですね(笑)。
書込番号:15808447
0点

このスポーツは風をうまく利用して楽しんでいるというよりも風に翻弄されているといった感じですね。強風でないとカイトのパワーを得られないし、すごいハードなスポーツだと思います。
浜名湖ではカイトサーフィンでの事故も報告されています。浜名湖上でカイトサーフィン楽しんでいて、突然の突風で舞い上がり道路上まで運ばれてしまい車と接触という事例などです。
太平洋沿岸近くに居住する私たちはこの寒い冬でも青い海、青い空、白い砂浜、真冬でも楽しめるマリンスポーツ(ヨットやウィンドサーフィン、サーフィンなど)などがあって幸せです。
昨日は浜名湖ガーデンパーク(浜名湖花博跡地で県営公園〜入園無料)でお花見楽しんできました。いつもならこの時期には見頃になっているはずの熱海桜、大島桜、河津桜などの早咲きの桜はまだ開花していませんでした。この冬は浜名湖畔でも異常な寒さだったことがわかります。
浜名湖花博の一番の目玉だったジュラシックツリーも大きく育っていました。
最近はじめたモバイル。図鑑代わりに7インチタブレットを持って、いろいろ調べたりしてみましたが、なかなかよかったです。みなさんもお花見楽しんでください。
書込番号:15809590
2点

又、良い天気で、広々していて、いいですね。今年は寒い、ここのところ神奈川、外の気温マイナスでした、そちら暖かそうで、見ていて思わず深呼吸してしまいました。古代の生き残りの木ですか。珍しい?・・・大きなタコに翻弄されたたきつけられるのは、外国だけでは無いのですね。離せば良い、と思うのですがそんなに上がると思わず、飛んでしまう・・・こわっ。今日も昼間は暖かいのでカメラ持って近所を散歩です。
書込番号:15809917
2点

フジで何種類か新製品で、P510と似たような製品を出してますが、クチコミで写真を観てみましたが、画質はこちらの方が良いような気がします。
書込番号:15817640
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
Pモード、連写Hで連写すると
保存が遅くすぐまた連写したいときに画面が追い付きません。
SDが原因なのか、または設定の問題でしょうか?
SDはクラス10、8ギガで東芝さんのを使ってます
また皆さんSDは何を使ってますか?
書込番号:15816453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社のデジカメですが、使用しているSDは、SDHC SanDisk Clas 10 16GB 30MB/s です。
書込番号:15816531
0点

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p510/spec.htm
カードのUHS-1規格にも対応してませんし、やむをえないと思います。
書込番号:15816674
0点

じじかめさんのおっしゃられているように
カメラ自体のSDHCへの書き込み速度の仕様でもあります。
またバッファなどの問題も出てきます。
どうしても連写が必要な場合は、動画で撮影して画像を抜き出すのがよいと思います。
書込番号:15816839
0点

私は トランセンド SDHCカード クラス10 32GBを使用してますが
今のとこ 快適に使えてます。
白芝が良いと言われる方も居られるようですが…
SDカードもお安くなったみたいですので、心配なら、いろいろ試されては?
http://kakaku.com/camera/sd-card/
アマゾンでも検索すると沢山出てきますよ。
一応ご参考まで
書込番号:15816918
0点

サキさあんさん
正直なところカメラの問題です。このクラスのカメラの連写はパナのFZシリーズ以外はほぼ待ち時間が発生します。
残念な事にコンデジはコスト優先で、このように触らないと分からない所で手を抜いてくる事が多いですね。
書込番号:15816934
1点

苺スペRさん
ありがとうございます。
その方法しかないですね…
書込番号:15816984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

puhtafulさん
ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:15816995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

びゃくだんさん
ありがとうございます。
なるほど…
実はもう一台持っていて
それがLUMIXのFZでして…
FZがすごく動作が早いので
比べてしまっていました…
やはり仕方ないのですね。
書込番号:15817010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サキさあん様
びゃくだん様も言われてますが
>>正直なところカメラの問題です。
致し方ない所もあると思いますが。折角ご縁のあるP510ですので
少しでも満足されるカードが見つかると良いですね!(^^)!
購入時には 購入された方のレビューを良く読まれて、参考にされてくださいね(^O^)
書込番号:15817042
0点

Lexar SDHCカード Class10 UHS-1 32GB [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] LSD32GBJ200
アマゾンで購入しました。16G、32G、64Gをその日の気分で入れ替えて使っております。
書込番号:15817049
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9A%E3%83%B32-%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E7%94%A8%E3%80%91-BK-KMC-LP6B/dp/B00AEK8H1A/ref=pd_cp_e_0
これは 本製品に合いますでしょうか?
レビューを見ましたが、よく分からなかったので、質問いたしました。
他にお勧めの、レンズお手入れ用品など、御座いましたら、教えて頂けませんか?
クリーニングペーパーは、持っています。
宜しくお願い致します。
1点

追記
私は分解して中の方まで、開ける勇気はありません(^_^;)
必要なのかもしれませんが…。
宜しくお願いします。
書込番号:15801392
1点

puhtaful様
レンズのクリーニングは、薬局に売っている無水エタノールを軟らかい紙(シルボン紙など)に染み込ませて拭けばいいと思います。
私は、無水エタノールをシルボン紙に付けて拭いています。
ニコンのショップに、セットで売っていますよ。
「ニコンクリーニングキットプロ」で検索してくださいね。
安くあげるなら、割りばしをヘラのように削って、それに紙を巻き、無水エタノールで拭けばよいと思います。。。
書込番号:15801485
1点

>puhtafulさん
私はそのレンズペンの一個前のバージョンを使ってます。
汚れ自体はとても綺麗に落ちます。
ただ、それを使う前にブロアーで十分にホコリを飛ばす必要があります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001P2VEXO/
↑私が使ってるブロアー
ホコリを飛ばさずにペンを使うと、粒のような石の粒子がもしレンズに付いていた場合、そのまま擦ってしまうと傷がついてしまう可能性があります。
なので、まずは確実にブロアーで吹き飛ばしてから使用することが重要です。
商品自体はいいものだと思いますよ(^^)
書込番号:15801563
1点

便利なので私もデジ一のレンズに使っています。
P510でも問題ないと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html
書込番号:15801604
1点

puhtafulさん こんばんは
このカメラのレンズのサイズであれば レンズペン2で良いと思います
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205
でも自分の場合は 後に付いているブラシ使わないため レンズペン2スペアーヘッドのみを使っています
後 ラクビーボール型のブロアーも有ると便利ですが 後1つボディブラシが有るとボディに付いた ほこり掃うのに便利です
DSLRボディブラシ
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090039-4H-03-00
書込番号:15801971
1点

私は別機種ですが、レンズペンを使用しています。
常時カメラバッグに入れて、出先でレンズの汚れが気になったら使っています。
書込番号:15804308
1点

puhtafulさん
良いと思いますよ。
レンズのコーティングやレンズへのダメージを避ける為、カメラ専用品であれば間違いないです。
書込番号:15804481
1点

アガシャ様
>「ニコンクリーニングキットプロ」で検索してくださいね。
是非 参考に致します。
いつも有難う御座います。
びゃくだん様
ブロアーの件 有難う御座いました。併せて購入したいと思います。
じじかめ様
リンク 参考になりました。
有難う御座います。
もとラボマン 2様
2つのリンク参考にして、購入しようと思います。
有難う御座いました。
m-yano様
私も 常に携帯しようと思っています。
有難う御座いました。
苺スペR様
そうですよね。やはり専用の物でないと、安心して使えないと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15806906
2点

皆様
本来なら、お一人づつにレスするのが礼儀ですが。
まとめての レスになり、また遅れましたこと、お詫びいたします。
全ての方が グッドアンサーです!
とても 参考になりました。
有難う御座いました。
書込番号:15806931
2点

puhtaful様
グッドアンサーに選んでくださいまして、真にありがとうございます。
生まれて初めて「グッドアンサー」をもらいました。。。
これからもよろしくお願いいたします。。。(ペコリ、、ペコリ、、、)
書込番号:15807678
1点

レンズクリーナーが、来る前に、我慢できずに、今日 ドッグランで愛犬を
撮って来ました。 いろんな アドバイスを頂きましたが、まだまだ難しいようです(^_^;)
帰ったら クリーナーも届いており、只今磨いております。
写真は決してレンズ汚れは無いと思います(^_^;)
書込番号:15815550
2点

puhtafulさん
かわいいワンコの写真をありがとうございます。
横方向へ走っていくなら、まだ大丈夫なのでしょうが
向かってくるほうへのフォーカスは難しいですね。
でも、雰囲気は出ていますよ。
書込番号:15816917
1点

苺スペR様 こんばんは!
>向かってくるほうへのフォーカスは難しいですね。
そうなんですよねぇ。向かってくる ダッシュのワンコは、私には、まだ
ピントを合わせるのが、難しいです(^_^;)
もっと 頑張ります!
レンズは とても綺麗になりました(●^o^●)
有難う御座いました。。
書込番号:15816951
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
外出先からちょっと横道にそれ 三島池に野鳥の様子を見に行き
数枚撮ってきました。
冬になると積雪・池が凍結 シャーベット状になった上を野鳥が歩き
この足跡を撮るため多くのカメラマンが来ます。
野鳥の無邪気な戯れ・・・自然はいいです。
2点

土日は雨で、写真を撮りに行けずつらいです。先週の日曜に鴨の写真撮りました。FBでも国際的に510の写真を見せっこしてるところあります。検索していらしてください。
書込番号:15296222
2点

どこのなおさんですか 様
>>FB>>早速、検索させていただきました。
FBて色々な交流(意味)があるのですね・・・又、機会がれば
覗いてみます・・・現在は、登録していません
有難うございます。
書込番号:15297193
1点

風景もきれいな池ですね。(イケている?)
湖北町の野鳥公園や、醒ヶ井には行きましたが、米原から先の東海道線(各駅停車)は
便が悪いような気がしてなかなか行けません。
書込番号:15297756
2点

私も時より鶴見川近辺を散歩していますが、11/1の午前中はいい天気で暖かく風もなかったせいか、多くの野鳥を観察できました。モズ、チョウゲンボウ、カワセミ、ジョウビタキです。このカメラをいつも持ち歩いていますが、この高倍率で手持ちで撮ることができるのは大満足です。
(次機種ではAFの精度と速さがもっと改善されたらすぐ買い替えしますが)
書込番号:15298582
4点

じじかめ 様
>>風景もきれいな池ですね。(イケている?)>>
この言葉、いいですね・・・ついニコッとしました (^J^)。
写真のコハクチョウは水田ですね・・・ここにはハクチョウが身近に見れる場所でしたが
最近、ちょっと近づけなくなっています。
ここの写真探してもHDDに見当たれません・・整理悪いです
三島池まで交通の便が悪いですね。
自宅から車で約1:20分ほどです(8号線利用)
私の狙いはあと一つ・・・伊吹の上に月が見える・・・一度失敗しています。
今年はP510でテレコンもありますので湖北水鳥センター付近に
行けたらと思っています。
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:15299046
1点

TOMLENNON 様
ピントが良いですね・・・私は何故かピン甘で悩んでいます(特に野鳥)
生きた宝石・・・カワセミ撮りたいです・・見ることは見るのです・・
未だに、シャッターONできません。
P510は手持ち撮影に強いので発売と同時に購入しましたが
AF・・仰る通り改善されれば即、買いです
来年、2・3月頃でしょうか
それまでP510をフルに使いこせるようにします。
書込番号:15299093
0点


じじかめ 様
そうですか・・・朝、8:30分頃と思います
自宅の近くの低山に日の出頃に登り朝食を済ませて
早く下山したときに出合います。
MFセットで連写・・準備して時間を見計らって注意してみます
枚方市の穂谷川付近自然がすごく残っているのですね・・
有難うございます。
書込番号:15299738
0点

私は鳥のことは全く無知ですが、このカメラを手にして散歩すると撮りたくなるものですね。お仲間に入れてください。よろしくお願いします。
書込番号:15299831
3点

時の機械 様
仰る通りで私も散歩する際、カメラもお供です。
珍しいもの又、同じものでも違った目で見ると被写体も
違った形・・・表情があり帰った後、PCで見るのもまた楽しいですね。
私も野鳥は余り知らないのですが 投稿始めてから
皆さんに色々教えて頂きながら楽しんでいます
これからも宜しくお願い致します
書込番号:15299994
1点

おお、皆様の場所にもカモがやってきてますねー。
ただ、なんだかんだで野生なのでなかなか近づいて撮ることが出来ません。
迷彩テントに隠れるしか無いですかね(^_^;)
ヒドリガモを撮って来ましたが、曇天でキレがもう少しでした。
ずっこけダイヤ様
構図とかシーンが凄くいいのですが、ちょっとコントラストとシャープをかけ過ぎに感じますね。
だいぶザラつきが出てるので気持ち弱めにしたほうが自然な感じになりそうです。
偉そうにすみません(-_-;)
書込番号:15300347
2点

びゃくだん 様
コントラスト仰る通り強すぎますね
自然体がいいですね・・・
これを、参考にして 次回撮ってきます。
野鳥は敏感で撮りにくいです。
迷彩テント荷物になりますね・・・P510の優れた望遠に頼ります ^_^;。
ご指導いただきありがとうございます
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:15301586
1点

やはり曇天のデジタルズームだと近距離でもキレがなくなりますねー。
ISO感度200くらいまでに留めるか、素直に光学いっぱいに留めておいたほうがよさそうです。
ずっこけダイヤ様
手軽さが売りのコンデジでテントというのはやはり相反してますよね。
しかし水鳥はとにかく近づけないのが厳しいです・・・。
ずっこけダイヤ様も何とかカワセミを撮れるよう祈っております(・ω<)
書込番号:15304876
2点

びゃくだん 様
野鳥撮るためこれから色々チャレンジしながら前に進んでいきます。
カワセミ・・撮りたいです・・・有難うございます
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:15306545
0点

GTOごーちゃん 様
おはようございます
大口レンズですか凄いですね・
とりあえずテストした写真を添付しておきます。
次に続く・・・お月さん
書込番号:15814349
0点

前の続きです。
テレ+望遠でAF効きましたが光の弱い被写体(コントラストの弱いところでは)
AFは効きませんね。
データ表示の為,このページ使いました。
※望遠で撮ったお月さんをトリミング 良いですね・・次に三ケ月でテストします。
最近我が地域では,天候がいまいちです・・・先日から降った小雪も薄らと
ツモッテイマス。・・・山に行きた〜い。
書込番号:15814367
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
私が撮った「たぶんジョウビタキの♀」という写真の鳥が、ジョウビタキではなく、ベニマシコの♀であることを蝶と野遊びさんに教えていただきました。そこで、♀がいるなら♂もいるはずだと思い、ベニマシコの♂を探してみました。しかし、♀を見かけたあたりをじっくり探しても、目視では見つけられません。シジュウカラやメジロがいつもののようにたくさん飛び回っていました。それらを撮って、ベニマシコ♂はあきらめて今日は帰ってきました。帰ってきてから、今日撮影した写真をチェックしていたら、この2枚の写真がありました。撮っている最中はシジュウカラを撮っているつもりでした。この2枚の写真だけでは、ベニマシコ♂かどうか、私には判定できません。ベニマシコ♂にしては、紅が少し薄い感じですね。拡大してみると、顔がかわいらしい鳥です。また今度、もっとじっくりと探してみるつもりです。
2点

yatamemo 様
私もベニマシコを狙っています。ただ、ベニマシコは冬鳥と聞いていますので、
はやくいい画を撮りたいなと思いますが、なかなか出かける機会がありません。残念。。。
ご掲載の野鳥、きれいにとれていますねぇ。名前はエナガではないでしょうか。
あちこちで群れで見かけますが、比較的動きが素早くて、狙い通りにフレームに収める
ことが難しいです。私の腕では。残念。。。
書込番号:15807180
2点

やなし様
ご教示、有難うございます。確かにエナガですね。私の写真では尾の長さがはっきりわからず、エナガに思い至りませんでした。今日は、上の写真の鳥にも出会いました。アカハラかな?ひょっとしてマミチャジナイ? よくわかりません。
書込番号:15808269
2点

6年も前ですが、お正月休みに福島の田舎に帰った時に偶然撮りました。
当時は3倍デジカメだったのでデジタルズームでやっと撮ったものです。
画質は悪いし、SONYスマートズームでこのサイズだけです。
実際みた印象では、雑木林の中に赤い鳥がいる!と言う感じで、
グレーの中に動く赤い物がいて違和感があり目立っていました。
たぶん、夕方近くだった気がします。
出会えるといいですね…
書込番号:15808834
4点

>yatamemoさん
それはシロハラだと思います。
>ねねここさん
それはベニマシコではなくオオマシコだと思われます。
ベニマシコはもう少し尾が長く、後頭部が薄茶色になっているはずなので。
全体的な大きさといい、尾の長さ、後頭部の赤みが強いので間違いないと思います。ベニマシコより珍しい鳥なので羨ましいですね(^^)
書込番号:15810242
3点

yatamemo 様
いい感じに撮れてますね。私もシロハラと思います。
ねねここ 様
ご掲載の鳥さんはオオマシコだそうですね。一度は撮ってみたいものです。
人様のブログを拝見していると、私の居住地付近でも、そこそこの標高の山に登れば
出会える場合もあるようですが、なかなかそんな場所まで行けませ〜ん。
先日もちょっとした山で吹雪になり、大変な目に遭いました。
書込番号:15810438
2点

びゃくだんさん
そうでしたか有難う御座います。
詳しくないので調べたらベニマシコが一番近かったので、
間違えてしまった様です。スレ主様にもすいません。
でも、どちらにしてもこの1度きりしか見てませんので貴重でした…
なやしさん
野鳥は種類が多くて奥が深いです。
珍しい鳥は「青い鳥」を見るくらいラッキーなんでしょうね(^^;…
書込番号:15810788
2点

>びゃくだんさん、>やなしさん
またまた、有り難うございます。なるほど、シロハラなんですね。私が写真を撮っているのは半径1キロくらいの狭い圏内なのですが、20種以上の野鳥がいるような気がします。この地域にいる野鳥アルバムのブログを作ってみようかな。
>ねねここさん
オオマシコに遭遇できたなんて、幸運ですね、私もいつかオオマシコをこの目で見てみたいです。ですがまず、ベニマシコを探してみます。
書込番号:15811683
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
北海道をはじめ日本海側では吹雪で大雪とのこと、こちら静岡では温暖な日が続き早咲きの桜も咲き、小鳥たちも楽しそうです。春爛漫の・・・・ちょつとはやすぎますね。公園内には色とりどりの花が咲きこの連休を楽しんでのんびりとひなたぼっこする人も増えてきました。
5点

まーちゃんOKA様
春、一番乗り、うきうきしてきます。雪国の皆様、うらやむきれいなお写真ですね。小鳥もうれしそう。
書込番号:15741127
1点

2枚目、めじろが下向いた花のみつ?ぶら下がってすってるんですか?かわいいですね。神奈川、外気温今朝0度でした。ぶるぶる
書込番号:15741293
1点

昨日のテレビで南紀(串本?)の避寒桜が放送されてました。早く暖かくなって欲しいですね。
書込番号:15742190
1点




もう春ですか、いいなあ。
この時期だけキャンディーズを思い出します。
「もうすぐは〜るですねえ・・・・♪」
書込番号:15742698
1点



社甫甫様 初めまして、キャンデーズ懐かしいですね。桜には縁があります。P510を5月に購入して遅咲きの県立美術館(ボタン桜)を初投稿今度は早咲きの伊東小室桜です。此からも宜しくお願いします
書込番号:15743936
0点


苺スペR様 家にこんな素晴らしい蝋梅の花が・・・羨ましいですね。家の庭の蝋梅は僅かしか咲かず香りはとても良かったのですが小鳥さんに摘まれてしまいました.花は心が和んで良いです。
書込番号:15793796
0点

まーちゃんOKAさん
返信遅くなりましたm(_ _"m)
我が家の蝋梅も、小鳥につままれ
徐々につぼみが減っております。
美味しいんでしょうかね?
今朝は一面雪景色でした。
書込番号:15804561
1点

苺スペR様 雪の降らない静岡ではこんな幻想的な雪景色にはお目にかかれません.雪をかぶった寒椿も良いですね。丸子梅園も満開のようですので機会があればお見せします。
書込番号:15807797
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





