COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました!

2013/02/09 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yuisakiさん
クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

yamadaポイント使って安く買えるかな?と思いましたが、近場全店在庫無く ケーズで購入しました!(25000円)
次機種出るそうですが、皆さんの撮った画像凄く参考になり購入きっかけとなりました!

書込番号:15741280

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/10 00:00(1年以上前)

ご購入、おめでとうございま〜す。

もうすぐ、春、写真撮ったら、見せてくださいね。

書込番号:15741310

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuisakiさん
クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/10 00:17(1年以上前)

GTOごーちゃんさん 返信ありがとうございます!
皆さんの撮った写真が凄すぎて...
初心者なもんで、これから勉強したいと思います。
早く投稿出来るレベルになりたい!!

書込番号:15741405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/10 07:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はこの機種は持ってませんが、掲示板の雰囲気がすばらしいと思います。
撮影画像をアップしたりしながら、楽しんでください。

書込番号:15742161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 COOLPIX P510の満足度4 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2013/02/10 09:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

25000円は激安ですね。
私もこの前28000円で少し高かったですがこの値段は魅力ですね。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15742350

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuisakiさん
クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/10 09:15(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます!
そうなんですよ、ここの掲示板の皆さん楽しんでで、いいですよね!
これから自分も楽しみたいと思います

書込番号:15742397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuisakiさん
クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/10 09:36(1年以上前)

トシ☆☆☆さん ありがとうございます!
本当はYAMADAポイント使って、もう少し安く買いたかったんですけどね...(^_^;)
でも、この値段で皆さんのような写真撮れるのかな?と思うとワクワクしております!
初心者なんで、これから勉強させていただきます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

書込番号:15742484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/10 11:58(1年以上前)

vuisaki様 安価で買えて良かったですね。昨年5月に買ったときは4万をちょつと割ったところで購入していますが、それだけの価値があるカメラだと思います。どこに行くにも手放せません。よっぽどの時でないとフラッシュは使いません。これからの投稿を楽しみにしております。

書込番号:15743067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/10 13:14(1年以上前)

yuisaki 様

ご購入おめでとうございます \(^o^)/

安く買えてよかったですね・・・

これから色々な被写体を撮り投稿お待ちしています。

P510で,おおいに楽しみましょう・・・

書込番号:15743403

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuisakiさん
クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/10 14:30(1年以上前)

まーちゃんOKAさん 返信ありがとうございます!
さっきまで、少し写真撮りに行ってきましたが、なかなか上手く撮れませんでしたw
桜咲く頃までには...写真撮りまくりたいとおもいます!

書込番号:15743710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuisakiさん
クチコミ投稿数:26件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/10 14:39(1年以上前)

ずっこけダイヤさん
返信ありがとうございます!
早く投稿できるように、頑張りたいと思います。

書込番号:15743743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

野鳥の名前を教えてください

2013/02/09 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 なやしさん
クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目はウソだと思いますが、2枚目はアカウソで正しいでしょうか?
2枚目は胸のあたりがほんのり赤いので、アカウソかなぁとおもいますが。。。

3枚目はアオジだと思いますが、4枚目はクロジで正しいでしょうか?
4枚目は3枚目に比べて体全体が黒っぽいので。。。

書込番号:15739882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 COOLPIX P510の満足度5

2013/02/09 20:15(1年以上前)

当機種

ファンキーな髪型のヒヨドリ

なやしさん
3枚目は多分クロジの雌ではないかと思います。
撮影日時から見るに4番目の雄と近い場所ですかね?
ついでにおせっかいかもしれませんが、野鳥撮影にデジタルズームは封印推奨です。
デジタル処理で羽毛の柔らかさ等がスポイルされている気がします。
大きくしたい時は光学一杯で撮って、不自然になり過ぎないレベルでトリミングしたほうが良いと思います。

書込番号:15740117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度4 photohito 

2013/02/09 21:45(1年以上前)

当機種
当機種

なやしさんのところにいるウソは丸々していますね
エサがたくさんあるのでしょう、
こっちのウソこっちのウソはそこまで丸くないです

書込番号:15740584

ナイスクチコミ!2


スレ主 なやしさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/09 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アオジ君(たぶん)

ルリビちゃん

シロハラ君

びゃくだん様

先ほどの3枚目もクロジですかぁ。すっかりアオジと思ってました。
今回の1枚目は間違いなくアオジと思いますが。違いがよくわからなくなってきました〜。

デジタルズームの件ですが、使わないとシャープにとれる感はありますね。
今回の2枚目と3枚目はデジタルズームを使っていません。


やっぱ、ルリビタキのメスはかわいいなぁ( ´∀`) ←独り言

書込番号:15740586

ナイスクチコミ!1


スレ主 なやしさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/09 22:09(1年以上前)

当機種
当機種

ウソ君

ウソちゃん

コーヒーはジョージア様

こちらのウソは、みなさまおデブですよ。すごい勢いで桜の新芽を食べています。
ただ、この勢いで食われると、春には桜が咲かないのではと心配しています。

ちなみに、私はコーヒーはBOSS派です。

書込番号:15740707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 COOLPIX P510の満足度5

2013/02/09 23:04(1年以上前)

当機種

アオジ多分雌

なやしさん
やはり改めて見るとデジタルズームとはノイズの量が全然違いますね。
1枚目は恐らくアオジの雄ですね。
アオジはなかなか綺麗に写すのが難しいです…。
ルリビタキ、もう少しだけ寄れれば俄然解像が違って来るので、何とか近づきたいところですね。
私も頑張ってるんですが、ルリはなかなか難しいです。

書込番号:15741011

ナイスクチコミ!1


スレ主 なやしさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/10 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キンクロハジロ

メジロくん

シジュウカラ

ゆりかもめ

びゃくだん様

そうですね、野鳥の近くできれいに撮るのは難しいですね。気候条件にも寄りますし。
特に山の場合は天気は変わりやすく、晴れていても急に曇りだして吹雪ということも。。。
きれいかどうかは別にして、比較的近くで撮れたものもありますので載せてみました。

いろんな種類の野鳥を撮るのが楽しいですね。たまには、遠征もしてみようかなと。
琵琶湖の小白鳥とかも見てみたいです。いや、まずは近場で、ベニマシコのリベンジだ〜。
待ってろよー、ベニマシコ!!! いや、待ってください、ベニマシコさま。

書込番号:15742381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

P510にテレコンDMW-LTZ10を取り付け

2013/02/06 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種

オスオスリングは接着済

リング接着部白いのは接着剤(最初は透明だった)

完成図(白いのがユリヤネジ)

こんばんわ
P510にテレコンDMW-LTZ10を取り付けたのでレポートを

取り付けに必要なもの--------------
@接着剤(今回使用したのはゼリー状アロンアルファ、他の接着剤でも良い)
A67mmオスオスリング
BレンズフードLA-67P510Tの筒、付属の虫ネジと六角レンチ
CユリヤねじM5×15mm

取り付け方法-------------
@67mmオスオスリングの片側のネジ山に接着剤をたっぷり塗る。(ネジ山の隙間を埋めるため)
A接着剤がついた方をテレコンに押し込み斜めに入らないように微調整する。(3分間は調整ができる、重要な作業)
B微調整が終わったらリング側をしたに向けて立て数時間乾燥させる。(均等に荷重がかかるため)
C乾燥中にフードの筒をカメラに取り付ける。(取説参照、虫ネジを締め付けすぎるとレンズが動かなくなる)
D乾燥したらフードの筒にテレコンを取り付ける。
E付属の三脚アダプターを筒に取り付ける、付属の取り付けネジでは若干短いためユリヤねじM5×15mmで取り付ける。(写真の白いネジ)
以上で完成だが、透明だった接着剤が白くなってしまった゚(゚´Д`゚)゚

接着剤耐久テストーーーーーーー
カメラに取り付け羽根布団の上で上下に揺らし接着材の耐久テストを行った、
結果は接着剤よりもフードのカメラ取り付け部の方が弱かった、(爆)
虫ネジをこまめにチェックするか接着剤でつけてしまうのも有りだと思う。

補足ーーーーーーー
ユリヤネジM5×15mmはホームセンターで購入

書込番号:15726824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:640件 COOLPIX P510の満足度4 photohito 

2013/02/06 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常1000mmズーム

通常デジタルズーム2倍

テレコン+1000mmズーム

テレコン+デジタルズーム2倍

試写

撮影条件------
天候:曇り
設定:絞り優先モード、中央重点測光、中央AF、AFモードシングル、ホワイトバランス「オート」
三脚使用

午前中雨でかなり条件が悪かったがレビューを載せるため撮影

書込番号:15726880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 COOLPIX P510の満足度4 photohito 

2013/02/06 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥撮影(マガモ)

設定は上と同じだがこちらは手持ち撮影

ほとんどブレ写真で話にならないが条件のいい日は期待できると思う
晴れたらまた画像貼ります。

書込番号:15726938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/07 06:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

アダプタの入り口 白く光っている部分は削りました

月と飛行機 (^^♪

コーヒーはジョージア 様

おはようございます。

テレコン完成おめでとうございます \(^o^)/

テレコン付け手持ち撮影できるのもP510良さですね
カルガモ・花も綺麗に写されています・・達成感味わったことでしょうね。

テレコン取り付けは撮影の幅が広がり楽しさが倍増します。

私も,皆さんとわいわい言いながらテレコン取り付け
完成して今日まで楽しんできました。

これから更なる活躍を・・・P510の作品をお待ちしています。

ご参考に:私のテレコンご紹介しておきます ^^;

書込番号:15728582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 COOLPIX P510の満足度4 photohito 

2013/02/07 18:32(1年以上前)

ずっこけダイヤさんこんばんわ

なんだかすごい改造ですね
テレコンよりもSKY SURFERVの台座に目が行きました
私も皆さんの書き込みを見て発注しています、売り切れ中なので最初は
モデルGUNのドットサイトというスコープも考えましたが
SKY SURFERVに比べて重くなるのでやめました。

あと私のテレコンですが2段目の筒を外した状態で取り付けられるようなので
現在部品を取り寄せ中です、実現すれば取り回しや広角域のケラレが改善するでしょう。

書込番号:15730593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/07 20:12(1年以上前)

こんばんは

お互い苦労しながら楽しめますね。
このテレコン完成は3代目の姿です ^_^

この価格コムの最初の方に(5月以降かな・・・)
P510発売と同時に購入,以降,フィルター取り付けに
全力投球・・・

以降,他の人からの情報でテレコンに皆さんとわいわいしていました。

普段テレコン使わないとき前部を外して使えるようにもしています。
SKY SURFERVは日中でも使えるようにサンガラス式のキャップを作成しましたが
ちょっと使うのに制限があります・・・

頑張ってください・・・苦労しながら楽しんでください。
作品をお待ちしています。

検索番号:15023151で検索していただいたらもう少し詳しいテレコンの写真が見れます。
     写真手元に探したのですが不明です。

書込番号:15730975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

近く購入予定

2013/02/02 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 forza.mf08さん
クチコミ投稿数:24件

始めまして。皆様にご教授頂きたいのです。
長らく使用している超骨董品のCanonS1ISの買い替えの為こちらを参照していたのですが、このP510が、見た目、メーカー、ズーム等で気に入りました。

使用用途は、子どものサッカーの撮影がメインです。遠くの被写体なのでズーム優先で、考えています。近距離は別にコンパクトカメラが、あるので必要としていません。

今使用しているカメラに比べれば、どれもかなりのスペック向上なので、使用感は雲泥だと思いますが、この機種以外にオススメなど、有れば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15704870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/02/02 10:56(1年以上前)

forza.mf08さん
はじめまして。

最近、別のスレッドでP510で子供のサッカーを撮るにはどうすればいいのか、という話がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=15653028/#tab
まだ、結論は出ていないんです。

が、理論上は「オートフォーカスの遅い機種では動きの速いスポーツの撮影は難易度が高い」ので、オートフォーカスの遅いコントラストAFを使っているP510は不利だということになります。

位相差AFを使っているデジタル一眼レフで撮る方が容易だと思いますよ。
手始めにエントリーモデルのダブルズームキットの望遠ズームを使うのでいいと思います。
Kiss X5, X6i, K-30やNikonの同等の機種とかですね。

http://kakaku.com/item/K0000226438/
http://kakaku.com/item/J0000001576/
http://kakaku.com/item/K0000388423/

P510の35mm換算1000mm相当の望遠にくらべて、ダブルズームキットの望遠ズームの望遠は物足りないと思われるかも知れませんが、トリミングすればいいと思います。
Kiss X5のダブルズームキットの望遠レンズは250mmですが、これは35mm換算400mm相当ですので、子供のサッカーで近くまでいけるのならば、けっこう使えるはずです。

(もちろん、上を見ればきりがなくて、お金がある人は7D, 5D3, 1DXに高いレンズを使えばもっと容易に撮れるはずです。)
ーーーーー
値段が高い、と感じられるようなら、中古でもいいと思います。
ーーーーー
どうしてもデジタル一眼レフを使いたくないならば、次善の策は
パナソニックのFZ200かその旧機種FZ150でしょうか。これはコントラストAFなのですが、その中ではAFが速く連写にすぐれ、スポーツに向いている、という話です。

書込番号:15705002

ナイスクチコミ!1


スレ主 forza.mf08さん
クチコミ投稿数:24件

2013/02/02 11:35(1年以上前)

SakanaTarouさん。
早速のご回答ありがとうございました!

この機種ってAFが遅いんですね。
確かに今の旧機でも、AFが合わないまま動き出してしまったという経験が、ありますので早いのは重宝しそうですが、今の旧機と比べるとAF速度も雲泥のだと思うので良しと出来る感じでしょうか。

もう少し皆様にご教授頂けますでしょうか。
こちらの要件の追加と合わせて纏めると。
-サッカーの子どもが被写体。
-ズーム重要。
-レンズ一体型が希望(取り替え持ち運びの観点と機械オンチの嫁も、使いますので)
-価格はこの機種程度。
-電源起動が早い。
-発売日にはこだわりません。

以上、もう少しご教授頂けませんでしょうか。

書込番号:15705194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/02/02 12:01(1年以上前)

となりますと、FZ150の一択でしょうなー。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283426/#tab

旧機種になりますので、けっこう中古で安く(2万円くらい)買えるのでは?

現行のFZ200の方がレンズが明るくて、夕方や悪天候あるいはナイトゲームのときには有利になりますが、晴れた昼間のゲームならFZ150でいけるだろうと思いますよ。
ーーーーー
FZ150か現行機種のFZ200のどちらか一方の掲示板で使い心地を聞いてみると、親切なユーザーが教えてくれると思います。(たぶんFZ200の方が見ている人が多いと思います)

書込番号:15705318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/02 18:27(1年以上前)

私はCanonS1ISとP510を使っていますが、AF速度に関しては圧倒的にCanonに歩が上がります。
P510は被写体の動きや手振れがあるとピントが合わないようです。(ある意味これが当然か?)
この点、Canonはかなり融通が効くようです。
P510も使っている内に手振れは減ったため、野鳥が撮影できる確率は上がってきてはいますが、
ピントが合う前に野鳥が飛んで行くことが多いです。
置きピンなら問題は無いのでしょうが?

書込番号:15706934

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/02 20:59(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs50exr/features/page_02.html

世界最速という高倍率ズーム機も出るようですが、高いのでしょうね?

書込番号:15707628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/02/02 21:32(1年以上前)

>じじかめさん

http://kakaku.com/item/K0000463957/

↑ 4万の前半と結構安いです。
しかも、1/2.0センサーと他の1/2.3より若干小型のセンサーだそうです。

パナソニックも次期FZ300では、光学40倍以上で出して欲しいですね。

SL1000も興味があります。
http://kakaku.com/item/K0000463956/

最近、富士フィルムも頑張りますね。

とは言え、皆様と少し趣旨が違いますので
P510
SX50HS
SL1000
HS50EXR

より、FZ200を選択しました。
他の方は、AF速度とF2.8 重視で飛び物やスポーツ撮影で選択しています。
私の場合、星景撮影ですので現存する1/2.3センサーコンデジや望遠48倍以上のコンデジで
星の色が再現され、露出が60秒以上有るのはFZ200しか選択余地が有りませんでした。(汗 

恐らく、スレ主さんの様にスポーツ用途の撮影ならFZ200の様なカメラの方が合うかもしれません。

色々な意味で、FZ200はオールマイティだなと思います。
スポーツ良し。
飛び物良し。
逆光撮影良し。
月撮影良し。
星景撮影良し。
拡張性良し。

ただ、純粋な光学ズームが低倍なのが欠点です。
ワイコンが無いのも残念かな?

書込番号:15707859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/02 21:40(1年以上前)

?(・・?)
1/2.3と1/2.0なら1/2.0の方が大きいと思いますが…(;^_^A

書込番号:15707907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/02/02 23:51(1年以上前)

あちゃー、入力ミスです。ハイ。

僅かの差ですが、限りなく1/1.8センサーに近いです。

35mm =36.0x24.0mm(フルサイズは、Canonのみ。他は僅かに小さい)
APS-C=22.3x14.9mm(←Canonサイズ。メーカーにより少し違う模様)
4/3 =17.3x13.0mm(名前通りフォーサーズ)
1in =13.2x8.8mm(RX100)(CXフォーマットNikon1等)

1/1.8=7.2x5.3mm
1/2.0=6.4x4.8mm
1/2.3=5.9x4.4mm

ただ、センサーだけで画像の良し悪しが決まらないこともありました。
先日、オリオン座の撮影したのですが
1/2.3=FZ200
1/1.8=GR-4
APS-C=X6i(EF40mmf2.8)+(EF50mmf1.8)+(CLSフィルター)

の順で、良かったです。
センサーの小さい順で写りが良かったという結果でした。

単にGR-4は、手フレON+露出設定+画質設定をノーマルのままだった事と
X6iは、CLS導入によるホワイトバランス設定ミスと高感度1眼の不慣れによる
ミスと思われます。

以上、センサーの駄話でした。

書込番号:15708793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 COOLPIX P510の満足度5

2013/02/04 18:01(1年以上前)

突然ですが
私も今年P510を購入検討しております
42倍光学ズームが魅力だし
今日実機を家電店で操作してきましたが
各方々が指摘している
AFの動作が遅いのは我慢できるかどうか
が購入の決め手となりそうですし現在水中映像とブログ用にペンタックスWG−2を
使ってますが今年も天体ショーが何度かあるのと
モデルダウンしているとは言え一線で活躍できそうなので
衝動買いしてしまいそうです

書込番号:15717024

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2013/02/04 18:17(1年以上前)

今年はどんな天体ショーがあるのでしょうか。わかる範囲で教えていただけると嬉しいです。
P510の掲示板は他の掲示板と比べて、みなさん親切で、いろいろ教えてくれるので、昨年の世紀の天体ショーの金環日食や金星の太陽面通過、スーパームーン、月面X印などなどを撮すことができました。天体ショーを撮すには最適なコンデジだと思いますよ。シャッタースピードが30secあれば申し分ないのですが。
後継機の発売でこの掲示板が下火にならないよう、みんなでがんばりましょう。まだまだ、P510で楽しみますよ。

書込番号:15717093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/04 19:23(1年以上前)

彗星が2回見られるみたいですよ。
P510で撮影できるかは?ですが。
http://matome.naver.jp/odai/2134925395483157701

書込番号:15717355

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2013/02/04 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デブねこけい 様 情報ありがとうございます。彗星が撮せたら一生ものですね。
もし、HPにある情報が本当でしたら望遠ムービーで撮してみます。
実はP510で金環日食を撮した時も写っているかどうか確認する余裕がなかったので、P510で動画でも撮していたんですよ。撮影場所は静岡県の浜名湖の湖畔です。
http://www.youtube.com/watch?v=adLWEV0gcmk
彗星楽しみにしています。

書込番号:15717459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 COOLPIX P510の満足度5

2013/02/04 19:55(1年以上前)

たびたびお邪魔します
デブねこけいさんの指摘された通りです

特に11月29日に近日点となるアイソン彗星は大彗星らしく
マイナス9等級ぐらいに明るく肉眼でも見れる彗星なので
私も動画撮影と思いP510を思っております

写真として残すならシャッタースピードが30秒とれる
デジタル一眼のほうがいいですけど・・・・

書込番号:15717495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/02/04 20:24(1年以上前)

P510では、彗星は難しいかも知れません。
淡い部分が大部分ですので高感度撮影が
必要になります。
FZ200でもギリギリかもしれませんね。

3-4月
パンスターズ彗星
11-12月
アイソン彗星


04/26 3時頃
部分月食
05/27 19:30頃
水星・金星・木星 集合
06/23
スーパームーン(最大満月)
08/03 明け方
月・水星・火星・木星 一列に並ぶ
08/12 18:20ー19:40頃
スピカ食
08/12-13 (月入後)
ペルセウス座流星群
09/08 夕方
月・金星・土星・スピカ 集合
10/22
オリオン座流星群
12/02 5:19-6:32頃
水星食
12/14
ふたご座流星群

今年の天体ショーは、このくらいでしょうか?

書込番号:15717624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2013/02/04 20:39(1年以上前)

テンプル2005 様 本当に詳細な天体ショーのご案内ありがとうございます。
天体ショーは当日の天候などにより、予定どおり楽しめるというものではないですが、ロマンがありますね。私もデジカメで天体ショーを撮そうなどというだいそれた気はなかったのですが、いつものヨットでのセイリングシーンやヨットからの浜名湖畔の四季を撮せればと思っていたのがこの掲示板に写真をアップしてから、少し変わりました。
写真をアップして、みなさんからいろいろ批評やアドバイスがいただけるのが楽しくなっています。これがP510の掲示板が一番よいと思えるところです。

書込番号:15717708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/05 05:20(1年以上前)

皆さんこんにちは。P90→P500とおいかけP510を値がこなれてから!とか思ってる時SX50SHの画像をチエック、何か少し良いみたい、値段も1万一寸高いけど、迷いますねー、またP520が発売!何処がどのくらい違うんでしょうかねー、2万円位高価、うーん悩みが増えますなー、CMOSよりCCDのP90の方が使い易く映像も気に入ってます、3月頃になればかしがましくなりそうですね!私は虫、飛行機、鳥、花、工作、菜園等現状記録を目的としてます、MFが簡単に取れるのが欲しいです、メーカーのアナウンスは良い事しか聞こえない、何でも使ってみないとわかりませんね、P520のスペック分析などお聞かせ下さい。あべあべ

書込番号:15719574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

鞠子の宿 おおだたら滝不動尊

2013/02/02 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

安倍川を越して西に東海道五十三次『鞠子の宿』があります。国道を右に入り徒歩で30分ぐらいの処に高さ2mの滝上に武田信玄の守り本尊、愛国岩山大権現の堂と不動明王堂があります。毎月28日がお祭りで縁日がたちますが1月大祭でいっもはすぐ手前まで車で行けますがこの日は通行止めで国道を左折してすぐの私道に延々と車の列3.400m行ったところでやっと駐車出来ました。お不動産までの道には左右に色々の露店が並び普通数十分で行けるのに時間が掛かります。境内には入りますとあたりが急変うっそうとした木立に囲まれ薄暗く昼間は思えない位でした。暗さに強い?P510の出番です。ろうそくの明かりがうつるぐらい滝に添って上がります(1.4枚目)岩を繰り抜いたような(3枚目)おふどうさんが目に飛び込んできます長々説明をすいません。写真だけでもみてください。

書込番号:15704818

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:837件

2013/02/02 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ様の素晴らしい写真の後に出すのを、ちゅうちょしていましたがお約束ですので出しました。昼間なのにともも暗く手持撮影いっぱいの8/1です、縁日の出店は30分の道のりの右左に見切れないほどの色々のものが出店されていました。

書込番号:15704905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 12:35(1年以上前)

まーちゃんOKA様

雰囲気、暗い、1/8、あたりも暗い、しっかりカメラホールドして、ばっちりです。油断するとボケますからね、その上、ガラクタ市?、私ね、ガラクタ大好き人間、そんなところ行ったら、かえって来れません(笑)、滝シャッター遅いと、滑らかに,撮れて、面白いです、もうちょっと(1秒)遅いの見たかった(三脚か?)です。

書込番号:15705470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/02 14:19(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

ご苦労様。

静かなところですね・・大祭とか大きな奉りがるとたくさんの参拝客で
賑やかなことでしょうね。

谷間の流れる川(せせらぎ)が写真拡大しないで見ると 
干支の白蛇が登っているように観え縁起がいいです。
※勝手な解釈ごめん m(__)m

尊いお水を頂き参拝する人々いい雰囲気ですね 心安らぎます。
>>次のページ帰宅後,返信します>>m(__)m

書込番号:15705916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/02/02 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

子育て地蔵

GTOゴーちゃん様 早速見て頂き有り難う御座います。三脚は車の中、とにかく1時間以上歩きますしお餅やこんにゃく他か、色々買いましたので帰りは大変でした。静寂の中炎に導かれて滝の横を上り参拝できたのもP510のお陰です。

書込番号:15706298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 18:03(1年以上前)

なんだ、そんなに歩くの?ご苦労様。ずっこけダイヤ様の言うように、こんな私でもこうゆう所で手を合わせりゃ、気持ちが、落ち着きます。先日も神社で手、合わせたら、何か良い事有りそうで。

書込番号:15706811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/02/02 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GTOゴーちゃん様 雨も上がり気温も上がり散歩日和になりましたので駿府城公園で小鳥撮りの練習に行ってきましな。単写ですが、ロングから始めました。小鳥の名は解りませんが飛ぶ鳥は何とか撮れました。

書込番号:15706892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/02/02 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ様 相変わらずつたない写真で・・・・ずっこけダイヤ様のように写真に吸い込まれるようなショツトがいいですね。今日の富士山と、たつみやぐらとはと絵になりませんね。

書込番号:15706986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/02 19:53(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

皆さん信仰深くてお地蔵様を大切にされているのですね。
この写真からつくづくわが身に伝わります。

これからも投稿お待ちしています・・みせてください。

おおきにm(__)m

書込番号:15707305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/02 20:21(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

小鳥さんの表情目の位置良いですね前に言いましたように
私を見た瞬間いなくなりカメラを構える時間なし ^^;

富士山のスケールの広さに地元のおおらかさが出ています。

野鳥と富士良いですね。

書込番号:15707440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕日でボケました。

うまく止まりません

畑の野菜荒らすムクドリ

たぶん、黒いのが、ムクドリ、茶色のぶつぶつがツグミだと思います、パソコン検索すると、はっきりします、が、また、写真の色具合でなお迷う時あります。ジョウビタキのオスとメスぜんぜん違いますから。先日すずめ飛ぶところ、あれはやってみたら、羽ばたきが早いのか難しかったです。AM雨降っていました、すずめ、午後撮って来ました。写真の富士山、雪、解けてるのかな?

書込番号:15707748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/02/03 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は浅間神社節分際でした。日曜でしたので境内満員で大変な賑わいで身動き出来ないほどでした。

書込番号:15712435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/03 19:55(1年以上前)

GTOごーちゃん 様

ナイスをクリック後,外出。
遅くなりました・・一枚目の左端がツグミですか・・・図鑑見ても最近
理解できません 悲しい・・・同じような色形しているので
ムクドリは野菜・木の実・果物何でもこいですね・・・食欲旺盛

野鳥何時撮っても見事ですね・・・頑張ろう・・・^_^

富士山の雪解けはちょっとまだ早いのでは・・と思いますが地中では解けているのかも。

書込番号:15712706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/03 20:02(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

・・・祭りなど境内を賑わしますが良いですね・・・皆さん後利益を得んがため
お参りされるのですね。
穏やかな平和なひと時です。
皆さんのお顔が明日への希望に溢れていますね・・・良いですね。

書込番号:15712746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/03 20:58(1年以上前)

まーちゃんOKA様

写真、撮るとこ、いっぱいあって、良いですね、腰痛で出かけないので、しょうもないか?
もう2月、節分、横綱が成田さんで豆まきをテレビでやってました。そちらも、ずいぶんたくさんの人出だったんでしょうね。

書込番号:15713090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/03 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅一輪

一輪ほどの暖かさ

オカヨシガモが又いました

山茶花は冬の花

ずっこけダイヤ 様

富士山、はまだ氷点下で?解けるわけ無いですね。でも、散歩にちょっと出かけたら、すこ〜し春が・・・咲きそうです。鳥はパソコンで見て自信は無いのですが。ツグミであってると思います。鳥の年齢,オスメス、季節光線の見え方、本当に悩みます、でも、詳しい人に、教えてもらって、大分憶えてきてます。

書込番号:15713262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/02/03 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっけダイヤ様 おせんげんさんの小高い山の散歩はこの100段を上るか、緩やかな道を上るか2通り有り、その時の気分で登り下り出来ます。朝お山の上でラジオ体操を行われ、いつでも参加できるようです。赤い橋の架かる池鯉や亀がいて7.5.3の時には神社とともに撮影ポイントです。よく見ると鳩が沢山止まっています。

書込番号:15713283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/04 00:48(1年以上前)

GTOごーちゃん 様

春がぼつぼつ足元に近づいてきていますね。
梅の木の下でお弁当を広げる光景ももう直ぐ観られるでしょうね
サザンカも色とりどりの花があり綺麗な花です,

野鳥の名前は図鑑見ても判断しにくく最近,深く検索しません
思考の衰えかな・・・ ^^;

書込番号:15714529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/04 01:13(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

駿河の国魂の大神として鎮座されているおせんげんさん詣りに
階段100段または上り坂・・私は登って階段で下ります
上りはどちらも大変ですね・・・その分健康にいいです。
神社と鳩は昔から深い仲ですね・・・最近,少なくなってきています。
神社は,仰る通り撮影ポイントが沢山ありますね

書込番号:15714614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/02/04 09:29(1年以上前)

GTOゴーちゃん様 サザンカ、梅、そして桜・・・だんだん春が近ずいてきますね。梅の蕾の中1.2輪可憐に咲いた梅の花とても良いですね。洞慶院の梅は広大の敷地に梅の木が立ち並び開花の時は花見客で賑あいます。その時はまたアップします。

書込番号:15715453

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-FiSDカードについて

2013/01/24 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:3件

P510を購入予定ですがメモリーカードで悩んでいます。
最近、インターネットでWi-Fi機能のついたメモリーカードを見つけました。
私自身Facebook等をしておりますので使えるようであれば非常に重宝するのですが、対応機種を見てもP510の掲載がありませんでした。
もし、p510でWi-Fiのメモリーカードが使用できるようであれば、特段メーカーにはこだわりが無いので教えてほしくて掲載してみました。
宜しくお願い致します。

書込番号:15663619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/24 21:22(1年以上前)

こんばんは。

店頭で東芝のFlashAirとPQIのPQI Air cardの2種類を試させてもらいました。両方とも静止画と動画の両方OKです。PQI Air cardはPQIのホームページを見るとインコンパチビリティーのリストに入っていたので駄目だろうなと思いましたが、あっさりOKでした。接続実験に用いたAndroidのスマホのOSのバージョンは2.2.1です。全てのバージョンのOSでうまくいくかどうかはわかりません。

書込番号:15665534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


supoさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 09:13(1年以上前)

supoと申します。暫くアクセスしていなかったので、Resが遅れて申し訳ありません。
ProX2を使用しています。
私は屋外でアドホック接続機能を使って、撮影した画像をリアルタイム確認する為に使用しています。
カメラの向きによっては、安定して電波が届く範囲が5m以下なので、受信用の無線LANアダプターをUSBケーブルで限界まで伸ばして使用しています。
あとPCを起動する前にカメラの電源を入れておかないと、接続が確立されない時があります。
SDカードと比較すると消費電力が多くなるので、EP-62Aを使用しているので私は気にしていませんが、電池駆動の時は神経を使います。

書込番号:15710002

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング